PR(アフィリエイト)

京都の日本酒おすすめ15選!伏見など歴史ある人気&有名酒蔵の銘柄も

齊藤酒造 古都千年 純米吟醸 720ml [ 日本酒 ]
齊藤酒造 古都千年 純米吟醸 720ml [ 日本酒 ]

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2019年07月12日に公開された記事です。

京都は日本酒の歴史上、重要な場所であり、日本三大酒神社のなかの2つ(梅宮神社、松尾神社)があります。現在も日本有数の酒どころとして全国2位の日本酒生産量を誇り、日本有数の大きな蔵元も多数存在しています。また、京料理の発展にも大きな役割を果たした名水もたくさん存在しており、食と共に発展してきた多彩な銘酒が生み出されています。

この記事では、唎酒師・国際唎酒師の宇津木聡子さんに、京都の日本酒の選び方とおすすめ商品を紹介してもらいました。注目したい伏見の有名酒蔵・酒造メーカーの人気銘柄などをピックアップ。甘口や辛口など好みに合う商品を見つけましょう。

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


目次

京都の日本酒の特徴 京都の日本酒の選び方 【1】伏見など有名な蔵元から選ぶ 京都の日本酒おすすめ15選 通販サイトの人気ランキング 都道府県別のおすすめの地酒特集! 唎酒師の「ここがポイント」 そのほかの日本酒関連の記事はこちら
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント
宇津木 聡子
日本の風土、知恵、歴史が生み出した日本酒の魅力や楽しみ方を、より多くの人に広めるため、訪日外国人へのプライベート日本酒体験、外国人・日本人向け日本酒にまつわるセミナーやイベントの企画を行っている。 外国人のプライベート日本酒体験では、これまでに30か国以上から400人余りをお迎えしている。 日々の生活でも、カンパイは日本酒、スキンケアは日本酒と酒粕で、そして朝晩の甘酒を欠かさない。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク
沼田 裕貴

「食品・ドリンク」カテゴリーを担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

商品名 画像 購入サイト 特徴 地区 アルコール度数 原料米 精米歩合 日本酒度 内容量 味わい
松本酒造『澤屋まつもと 守破離 純米 五百万石』 松本酒造『澤屋まつもと 守破離 純米 五百万石』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

守破離スピリッツが生み出す新しいスタイル 伏見 15度 南砺産五百万石 65% - 720ml やや辛口
玉乃光酒造『玉乃光 純米大吟醸 備前雄町100%』 玉乃光酒造『玉乃光 純米大吟醸 備前雄町100%』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

伏見 16度 備前雄町 50% +3 720ml やや辛口
佐々木酒造『聚楽第 純米吟醸』 佐々木酒造『聚楽第 純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

祝米のキレと香りと味わいを堪能できる 洛中 15度 60% +3.0 1800ml やや辛口
齊藤酒造『英勲 古都千年 純米吟醸』 齊藤酒造『英勲 古都千年 純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

キリッと冷やしてワイングラスでいただきたい 伏見 15度 京都府産「祝(いわい)」 55% +3 720ml やや辛口
月桂冠『鳳麟 純米大吟醸』 月桂冠『鳳麟 純米大吟醸』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

手間と時間をかけてつくる大手蔵元のプレミアム 伏見 15度以上16度未満 山田錦、五百万石 50% - 720ml やや辛口
木下酒造『玉川 自然仕込 純米酒(山廃)』 木下酒造『玉川 自然仕込 純米酒(山廃)』 個性ある味わいが忘れられなくなる 京丹後 19〜20度 北錦 66% - 720ml
増田徳兵衛商店『月の桂 京都・祝米純米大吟醸にごり酒』 増田徳兵衛商店『月の桂 京都・祝米純米大吟醸にごり酒』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

気品のある味わいのにごり酒 伏見 17.2度 50% +1 720ml 中口
招德酒造『特別純米 花洛 生もと』 招德酒造『特別純米 花洛 生もと』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

女性杜氏がつくりだす奥深く繊細な味わい 伏見 16度 西山農場産五百万石、日本晴 60% +3 720ml やや辛口
北川本家『富翁 純米大吟醸 山田錦49 (ひとつ火)』 北川本家『富翁 純米大吟醸 山田錦49 (ひとつ火)』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

手間ひまかけて丁寧に造られた極上の一本 伏見 15度 山田錦 49% +1.0 1800ml やや辛口
白杉酒造『特別純米酒 CHIMERA(キメラ)』 白杉酒造『特別純米酒 CHIMERA(キメラ)』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

食用米コシヒカリで造ったおいしい日本酒 京丹後 15度以上16度未満 コシヒカリ 60% ‐5 720ml 甘口
ハクレイ酒造『特別純米酒 香田』 ハクレイ酒造『特別純米酒 香田』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

減農薬有機栽培で作られた山田錦で醸すお酒 宮津 14度以上15度未満 山田錦(丹後産) 麹米60%、掛米70% +3.0 1800ml やや辛口
玉乃光酒造 『純米吟醸 酒楽』 玉乃光酒造 『純米吟醸 酒楽』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

こだわりの技術で作られた日本酒 伏見 14.8度 - - - 1800ml 中辛口
鶴正酒造『古都の雫 純米大吟醸』 鶴正酒造『古都の雫 純米大吟醸』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

毎日の晩酌にもってこいの、高コスパ純米大吟醸 伏見 14.50% 米・米麹 - - 1800ml 辛口
黄桜『黄桜 SUPER PREMIUM』 黄桜『黄桜 SUPER PREMIUM』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

黄桜の最高品質、スーパープレミアム 伏見 15% 山田錦 35% - 750ml 中甘口
齊藤酒造『英勲 純米大吟醸 一吟』 齊藤酒造『英勲 純米大吟醸 一吟』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

山田錦で醸した、究極の日本酒 伏見 15% 山田錦 - - 720ml 中辛口
続きを見る

京都の地酒の歴史 深いコクとさわやかなきれを兼ね備えた逸品

 

京都の地酒の歴史は古く、京丹後、宮津、京丹波、山城、伏見、福知山などで造られました。地下水も豊富で、気候にも恵まれているため、お酒造りにはもってこいの環境です。

京都は歴史が古く、さまざまな工夫がされています。甘味やフルーティーな味わいのものや、辛味や苦味があるもの。また原材料である米からこだわりをもつ地酒もあります。京都の湧き水でつくる地酒は、深いコクとさわやかなキレを兼ね備えています。ぜひご賞味ください。

京都の日本酒の特徴 日本有数の酒どころ

天の橋立 ペイレスイメージズのロゴ
天の橋立 ペイレスイメージズのロゴ

京都は、日本有数の酒どころで、府内には40以上の酒蔵があります。なかでも全国的に有名なのが伏見地区。桃山丘陵を源とする良質な伏流水に恵まれたことで、古くから酒造りが盛んでした。

伏見地区には、全国的に有名な黄桜、月桂冠や宝酒造のほか、「富翁」の北川本家、「玉乃光」の玉乃光酒造、「英勲」の齊藤酒造など、人気の酒蔵が集まっています。

その他の地区では、洛中(旧京都市内)に「聚楽第」の佐々木酒造、「京千歳」の松井酒造、京都丹波に「翁鶴」の大石酒造、福知山に「武勇」の東和酒造、宮津に「白嶺」のハクレイ酒造、「池雲」の池田酒造、京丹後に「白木久」の白杉酒造、「玉川」の木下酒造、「弥栄鶴」の竹野酒造があるほか、地元はもちろん、全国的にも有名な銘柄を造っている蔵元がたくさんあります。

京都の日本酒の選び方 蔵元、酒米に注目

唎酒師・国際唎酒師の宇津木聡子さんに取材をして、京都の日本酒の選び方のポイントを教えていただきました。ポイントは下記。

【1】伏見など有名な蔵元から選ぶ
【2】日本酒の味を決める「祝」や「京の輝き」など酒米にも注目

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】伏見など有名な蔵元から選ぶ

伏見の酒蔵 ペイレスイメージズのロゴ
伏見の酒蔵 ペイレスイメージズのロゴ

日本酒の銘柄ごとに味わいが異なるのは、蔵元ごとにこだわりや造り方が違うからです。蔵元の特徴を知っておくと、自分好みの日本酒をみつけやすくなるので、まずは代表的な銘柄を中心にご紹介していくことにしましょう。

伏見の酒造メーカー「黄桜」「月桂冠」「玉乃光酒造」

 

河童のキャラクターのロゴが著名な黄桜株式会社は、伏見の酒造メーカーです。酒元としての歴史は新しいほうのため、CMを放送する、今までなかった商品開発をするなど独創的な発想と斬新な行動に取り組んできたメーカーです。

日本酒をもっと身近な存在としてほしい、という願いから作られた「黄桜」をはじめ、手ごろな価格で楽しめる日本酒やいろいろな商品がそろっています。

また、「月桂冠」は江戸時代から続く誰もが知る有名ブランド。モンドセレクション金賞受賞の最高級クラス「鳳麟」を筆頭にラインナップも充実しています。

「玉乃光酒造」は純米酒だけを醸し続ける創業340年の老舗で全国でも珍しい純米吟醸蔵です。米の生産や自社精米などにも踏み込みこだわりは尽きません。ワイン酵母で造った日本酒も販売しています。白ワインのような味わいを楽しめるので、日本酒が苦手な人におすすめです。

京都洛中の酒蔵、「佐々木酒造」「松井酒造」

 

佐々木酒造は京都洛中地区に残る数少ない酒蔵の中のひとつです。定番酒から季節限定品まで数えると30種類以上のラインナップに。各種アワードでの受賞も多数です。代表銘柄は「聚楽第」。

京都洛中地区の最古の蔵元。創業から280年、今も伝統の酒造りを守り続けています。代表銘柄のほかに「京千歳」「富士千歳」「金瓢」なども人気の銘柄です。代表銘柄は「神蔵」。

京丹後の酒蔵、「木下酒造」「白杉酒造」

 

木下酒造は酒が丈夫で時間とともに味わいの変化が楽しめるのが玉川の酒といわれています。さまざまな温度での味わいにも個性が際立ち、旨味をしっかりと味わえるのが特徴です。

白杉酒造の代表銘柄は「白木久」。酒造好適米を使用せず、日常食べている米で日本酒を造る珍しい酒蔵です。銘柄は少ないですが、そのどれもがひとつひとつ個性を放っています。

宮津の酒蔵、「ハクレイ酒造」、舞鶴の「池田酒造」

 

宮津市にあるハクレイ酒造は、江戸時代から続く歴史のある酒蔵です。当時丹後由良に所領から納められる年貢米を使って酒造りをおこない、現在でも酒米作りを大切にした日本酒造りをおこなっています。

名前がカタカナなのは、9代目の「カタカナがもっともモダンだから」という由来で、漢字では白峰と書きます。大江山の鬼伝説から生まれたすっきりとした飲み口の「酒呑童子」や京都産・兵庫産のお米山田錦のみを使用した「香田」などの日本酒がそろいます。

明治時代創業の池田酒造は、日本海に面した舞鶴市にある酒蔵です。飲むと笑顔になる日本酒造りをモットーとしていて、食事と合わせやすい食中酒を中心に日本酒造りをおこなっています。

いろいろな酒米を原料にし、すっきりとした味わいややわらかい味わいなど、一緒に楽しむ食事のメニューに合わせて選べる「池雲」シリーズが代表的な銘柄です。

京都丹波の酒蔵、「丹山酒造」

稲穂の画像 Pixabayのロゴ
稲穂の画像 Pixabayのロゴ

嵐山の上流に位置するところにある丹山酒造は、「酒造りは米作り、米作りは土壌から」をモットーにした日本酒造りをおこなっています。無農薬有機栽培かつ自社栽培、さらに精米歩合50%以下に精米した白米を酒造りにもちいています。

米作りから酒搾りまで自社でおこなった日本酒には、お米本来のうまみが引き出された「日出る国」をはじめとしたラインナップがあります。

【2】日本酒の味を決める「祝」や「京の輝き」など酒米にも注目

米作りのイメージ画像 Pixabayのロゴ
米作りのイメージ画像 Pixabayのロゴ

京都でしか作られない酒米を使った日本酒もあります。

京都で栽培されている米「祝」と「京の輝き」は京都府内のみで作られていて、京都の酒蔵のみが日本酒造りに使用できる品種です。祝は独特の香りと端麗な味わいが楽しめる、京の輝きは香り高くまろやかな味わいの日本酒になります。

ほかにも、山田錦や五百万石などの酒米を使ったものから、食用としても支持の高いコシヒカリを使ったものなど、さまざまなお米を原材料とした京都の日本酒があります。使われているお米にも注目してみましょう。

京都の日本酒おすすめ15選

上で紹介した京都の日本酒の選び方のポイントをふまえて、宇津木聡子さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。宇津木さんの選び方のポイントを参考にしながら、自分好みの銘酒を見つけてみてくださいね。

エキスパートのおすすめ
唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント:宇津木 聡子

唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント

守破離スピリッツが生み出す新しいスタイル

伏見の老舗蔵元のひとつである松本酒造。蔵の建物は、2007年に日本の産業近代化に貢献してきた建造物として「近代化産業遺産」に認定されています。「伝統を守り、新しい感性をもって新境地を創造する」という、守破離(しゅはり)のスピリッツでつくられているのが澤屋まつもと守破離シリーズ。お米の産地の価値を伝えることも大切にしています。

こちらのお酒は、富山の五百万石が醸し出す、ふくよかでやさしいお米の旨味が味わえます。ピリピリと心地よいガス感ときれいな酸が特徴的で、浮つきのないスタイリッシュな味わい。フレッシュな食中酒をお探しの方におすすめです。

地区 伏見
アルコール度数 15度
原料米 南砺産五百万石
精米歩合 65%
日本酒度 -
内容量 720ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

地区 伏見
アルコール度数 15度
原料米 南砺産五百万石
精米歩合 65%
日本酒度 -
内容量 720ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

酸味と米の旨味のバランスがよく飲み飽きしないお酒。雄町米らしく香りも口あたりもやわらかく、やや辛口の味わいなので自然と盃が進みます。

地区 伏見
アルコール度数 16度
原料米 備前雄町
精米歩合 50%
日本酒度 +3
内容量 720ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

地区 伏見
アルコール度数 16度
原料米 備前雄町
精米歩合 50%
日本酒度 +3
内容量 720ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

祝米のキレと香りと味わいを堪能できる

やわらかなでふくらみがあり、けれどキレのある味わいに仕上がったお酒。ろ過などを差し控えて、旨味と香りを凝縮した1本です。同ブランドは、数量限定ものなど種類も多いので、楽しみも広がります。

地区 洛中
アルコール度数 15度
原料米
精米歩合 60%
日本酒度 +3.0
内容量 1800ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

地区 洛中
アルコール度数 15度
原料米
精米歩合 60%
日本酒度 +3.0
内容量 1800ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント:宇津木 聡子

唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント

キリッと冷やしてワイングラスでいただきたい

元禄時代から伏見で営んできた呉服業を、1895年に酒造業に転じて以来、「英勲」のブランドは大切に育まれています。このお酒は、京都の酒造好適米(酒造りに適したお米)で、京都の蔵でしか使えない「祝(いわい)」を55%まで磨いて醸(かも)された純米吟醸酒。「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」のプレミアム純米部門で、2年連続で最高金賞を受賞しています。

心地よい梨のような吟醸香、やさしくふくらむ味わいはワイングラスでいただくとより一層引き立ち、あと味にはすっとしたキレが感じられます。食事と合わせやすく、バランスのとれた飽きのこない味わいは、幅広い方におすすめです。「古都千年」には、純米や純米大吟醸もあるので飲み比べをしてみるのもたのしいでしょう。

地区 伏見
アルコール度数 15度
原料米 京都府産「祝(いわい)」
精米歩合 55%
日本酒度 +3
内容量 720ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

地区 伏見
アルコール度数 15度
原料米 京都府産「祝(いわい)」
精米歩合 55%
日本酒度 +3
内容量 720ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

月桂冠『鳳麟 純米大吟醸』

唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント:宇津木 聡子

唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント

手間と時間をかけてつくる大手蔵元のプレミアム

大手ブランド「月桂冠」のプレミアムな純米大吟醸。鳳麟(ほうりん)は、中国古代の伝説の生き物「鳳凰」(ほうおう)と「麒麟」(きりん)から一文字ずつとったもの。明治・大正期に、東京方面に出荷していたお酒の名称からつけられています。

720mlボトルの形状は、和装の女性をイメージした特殊なもので、ラベルは1枚ずつ手作業で貼っているのだそうです。華やかでフルーティーな香りや品のある甘さがあり、よくみかける月桂冠のお酒とは違う味わいがたのしめます。口あたりもやさしいので、あまり日本酒を飲みなれない方にもおすすめできます。

地区 伏見
アルコール度数 15度以上16度未満
原料米 山田錦、五百万石
精米歩合 50%
日本酒度 -
内容量 720ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

地区 伏見
アルコール度数 15度以上16度未満
原料米 山田錦、五百万石
精米歩合 50%
日本酒度 -
内容量 720ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

木下酒造『玉川 自然仕込 純米酒(山廃)』

出典:Amazon
出典:Amazon
唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント:宇津木 聡子

唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント

個性ある味わいが忘れられなくなる

京都北部の日本海側に位置する丹後半島の、久美浜湾近くにある木下酒造。2007年に日本初の外国人杜氏となった英国出身のフィリップ・ハーパー氏のもと、個性とアイデアの光るお酒が造られています。フィリップ氏が杜氏1年目から挑戦した山廃仕込み・生もと仕込みの「自然仕込み」のラインナップ。今やこの山廃シリーズは玉川の定番です。

重厚な旨味やコクと、凝縮した乳酸系の酸が押し寄せてくるような味わいが特徴。飲み応えもたっぷりなので、力強さを感じるお酒が好きな方におすすめです。お肉料理やチーズとの相性もよく、しっかりしたメインの料理と合わせることができます。骨太なお酒なのでロックにしたり、お燗にしたりさまざまに楽しめるのも魅力です。

地区 京丹後
アルコール度数 19〜20度
原料米 北錦
精米歩合 66%
日本酒度 -
内容量 720ml
味わい
全てを見る全てを見る

地区 京丹後
アルコール度数 19〜20度
原料米 北錦
精米歩合 66%
日本酒度 -
内容量 720ml
味わい
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント:宇津木 聡子

唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント

気品のある味わいのにごり酒

創業1675年。伏見でも歴史の古い蔵元のひとつで、にごり酒の元祖としても有名です。京都の酒米「祝」をぜいたくに50%まで磨いて造られています。

とろりとしたにごりで重厚な口当たりですが、シャンパンのような発泡感もあるので、飲み口はフレッシュで爽快(そうかい)。フロスト状のボトルに詰められた真っ白なお酒に、白地に赤のロゴと名称が描かれたラベルは気品があるデザインです。少しぜいたくなにごり酒ですが、お祝いごとの席やギフトにもおすすめします。

地区 伏見
アルコール度数 17.2度
原料米
精米歩合 50%
日本酒度 +1
内容量 720ml
味わい 中口
全てを見る全てを見る

地区 伏見
アルコール度数 17.2度
原料米
精米歩合 50%
日本酒度 +1
内容量 720ml
味わい 中口
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント:宇津木 聡子

唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント

女性杜氏がつくりだす奥深く繊細な味わい

創業1645年(大正中期に伏見に移転)。純米酒こそが日本酒本来の姿という考えにもとづき、はやくから純米酒のみを造ってきた酒蔵です。京料理の神髄(しんずい)である「素材をいかす料理」に合う最高の食中酒を目指して、現在は女性の杜氏(とうじ)がお酒を造っています。

自然の乳酸菌をいかした生酛(きもと)造りのため、ほどよい酸に旨味がたっぷりの味わい。旨味のある貝類や京の白みそを使ったコクのある料理と合わせるのがおすすめです。

招德酒造では、伝統のなかにも新しさを求める酒造りをしており、女性杜氏が自らデザインを手がける、四季の情景があしらわれたボトルが愛らしい「四季の純米吟醸シリーズ」も女性に人気です。

地区 伏見
アルコール度数 16度
原料米 西山農場産五百万石、日本晴
精米歩合 60%
日本酒度 +3
内容量 720ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

地区 伏見
アルコール度数 16度
原料米 西山農場産五百万石、日本晴
精米歩合 60%
日本酒度 +3
内容量 720ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

手間ひまかけて丁寧に造られた極上の一本

麹造りに手間ひまかけて山田錦の個性を最大限引き出しています。搾りや火入れのタイミングにもこだわり、フレッシュさを味わうことができるお酒に仕上がっています。飲む際は、少し冷やして、またはぬる燗がおすすめです。

地区 伏見
アルコール度数 15度
原料米 山田錦
精米歩合 49%
日本酒度 +1.0
内容量 1800ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

地区 伏見
アルコール度数 15度
原料米 山田錦
精米歩合 49%
日本酒度 +1.0
内容量 1800ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

白杉酒造『特別純米酒 CHIMERA(キメラ)』

出典:Amazon
出典:Amazon

食用米コシヒカリで造ったおいしい日本酒

ギリシャ神話に登場するキメラをあしらったラベルデザインが目を引く一本。酒造好適米ではなく食用米であるコシヒカリを使用し、白・黒・黄の三種類の麹により仕込むことで、個性的な味わいに。瓶燗一回火入れのフレッシュさが味わえる無濾過原酒です。

地区 京丹後
アルコール度数 15度以上16度未満
原料米 コシヒカリ
精米歩合 60%
日本酒度 ‐5
内容量 720ml
味わい 甘口
全てを見る全てを見る

地区 京丹後
アルコール度数 15度以上16度未満
原料米 コシヒカリ
精米歩合 60%
日本酒度 ‐5
内容量 720ml
味わい 甘口
全てを見る全てを見る

ハクレイ酒造『特別純米酒 香田』

減農薬有機栽培で作られた山田錦で醸すお酒

契約栽培した地元産の山田錦を大江山連峰を源とする湧水で醸したお酒は、米のもつ旨味が引き出され、吟醸酒と思えるほど香り豊かな優しい味わいに仕上がっています。冷やからぬる燗まで料理に合わせておいしくいただけます。

※Amazonは1本、楽天市場・Yahoo!ショッピングは6本の価格です。

地区 宮津
アルコール度数 14度以上15度未満
原料米 山田錦(丹後産)
精米歩合 麹米60%、掛米70%
日本酒度 +3.0
内容量 1800ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

地区 宮津
アルコール度数 14度以上15度未満
原料米 山田錦(丹後産)
精米歩合 麹米60%、掛米70%
日本酒度 +3.0
内容量 1800ml
味わい やや辛口
全てを見る全てを見る

こだわりの技術で作られた日本酒

精米から一貫して手造りの製造工程で醸した純米吟醸酒です。玉乃光酒造が提案している新しい味の切り口、キリッとした味わいを感じ取れる辛口です。醸造アルコールは一切添加せずに、米と水そして麹だけで製造されています。米でかで製造されるため、時間と手間が増えますが、その分味は確実です。米は一般の食用米とは違う選び抜かれた専用のお米が使用されています。

地区 伏見
アルコール度数 14.8度
原料米 -
精米歩合 -
日本酒度 -
内容量 1800ml
味わい 中辛口
全てを見る全てを見る

地区 伏見
アルコール度数 14.8度
原料米 -
精米歩合 -
日本酒度 -
内容量 1800ml
味わい 中辛口
全てを見る全てを見る

毎日の晩酌にもってこいの、高コスパ純米大吟醸

古都の雫というネーミングからも京都感が強い商品です。香りはフルーティーで華やかなのに加えて、後味はすっきりです。精米歩合が50%以下の純米大吟醸としては手頃な価格で、毎日の晩酌でこの日本酒があれば気軽に楽しく飲むことができます。穏やかなこの日本酒は冷やでも燗でも美味しく味わえますが、特に秋から冬にかけてはぬる燗していただくとさらに美味しくいただけます

地区 伏見
アルコール度数 14.50%
原料米 米・米麹
精米歩合 -
日本酒度 -
内容量 1800ml
味わい 辛口
全てを見る全てを見る

地区 伏見
アルコール度数 14.50%
原料米 米・米麹
精米歩合 -
日本酒度 -
内容量 1800ml
味わい 辛口
全てを見る全てを見る

黄桜の最高品質、スーパープレミアム

大手酒造メーカーである、黄桜酒造(黄桜株式会社or黄桜)が造るのがこの最高品質である純米大吟醸酒です。厳選されている特Aクラスの山田錦と伏見の伏し水(伏水)を使用して、杜氏が四六時中お酒と向き合いながら造り上げられたのがこの日本酒です。
米の旨味が一口目から伝わってきて、そのうえ香りは上品です。大手メーカーだから一般的な風味と思わないで、一度試してみるべきです。すっきりとした味の日本酒を楽しめます。

地区 伏見
アルコール度数 15%
原料米 山田錦
精米歩合 35%
日本酒度 -
内容量 750ml
味わい 中甘口
全てを見る全てを見る

地区 伏見
アルコール度数 15%
原料米 山田錦
精米歩合 35%
日本酒度 -
内容量 750ml
味わい 中甘口
全てを見る全てを見る

齊藤酒造『英勲 純米大吟醸 一吟』

山田錦で醸した、究極の日本酒

京都を代表する銘柄の中でも最高の技術を使って造られた究極の純米大吟醸酒の1つです。酒造に適している山田錦を35%まで磨き上げ、フルーティな香りと奥深い味わいを嗜めます。箱に入っているため贈り物としても最適な一品となっています。色々な種類の酒米の味の違いに興味がある方は、ぜひ他の一品とを飲み比べてみてみるのも楽しみ方の一つです。

地区 伏見
アルコール度数 15%
原料米 山田錦
精米歩合 -
日本酒度 -
内容量 720ml
味わい 中辛口
全てを見る全てを見る

地区 伏見
アルコール度数 15%
原料米 山田錦
精米歩合 -
日本酒度 -
内容量 720ml
味わい 中辛口
全てを見る全てを見る

「京都の日本酒」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 地区 アルコール度数 原料米 精米歩合 日本酒度 内容量 味わい
松本酒造『澤屋まつもと 守破離 純米 五百万石』 松本酒造『澤屋まつもと 守破離 純米 五百万石』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

守破離スピリッツが生み出す新しいスタイル 伏見 15度 南砺産五百万石 65% - 720ml やや辛口
玉乃光酒造『玉乃光 純米大吟醸 備前雄町100%』 玉乃光酒造『玉乃光 純米大吟醸 備前雄町100%』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

伏見 16度 備前雄町 50% +3 720ml やや辛口
佐々木酒造『聚楽第 純米吟醸』 佐々木酒造『聚楽第 純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

祝米のキレと香りと味わいを堪能できる 洛中 15度 60% +3.0 1800ml やや辛口
齊藤酒造『英勲 古都千年 純米吟醸』 齊藤酒造『英勲 古都千年 純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

キリッと冷やしてワイングラスでいただきたい 伏見 15度 京都府産「祝(いわい)」 55% +3 720ml やや辛口
月桂冠『鳳麟 純米大吟醸』 月桂冠『鳳麟 純米大吟醸』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

手間と時間をかけてつくる大手蔵元のプレミアム 伏見 15度以上16度未満 山田錦、五百万石 50% - 720ml やや辛口
木下酒造『玉川 自然仕込 純米酒(山廃)』 木下酒造『玉川 自然仕込 純米酒(山廃)』 個性ある味わいが忘れられなくなる 京丹後 19〜20度 北錦 66% - 720ml
増田徳兵衛商店『月の桂 京都・祝米純米大吟醸にごり酒』 増田徳兵衛商店『月の桂 京都・祝米純米大吟醸にごり酒』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

気品のある味わいのにごり酒 伏見 17.2度 50% +1 720ml 中口
招德酒造『特別純米 花洛 生もと』 招德酒造『特別純米 花洛 生もと』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

女性杜氏がつくりだす奥深く繊細な味わい 伏見 16度 西山農場産五百万石、日本晴 60% +3 720ml やや辛口
北川本家『富翁 純米大吟醸 山田錦49 (ひとつ火)』 北川本家『富翁 純米大吟醸 山田錦49 (ひとつ火)』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

手間ひまかけて丁寧に造られた極上の一本 伏見 15度 山田錦 49% +1.0 1800ml やや辛口
白杉酒造『特別純米酒 CHIMERA(キメラ)』 白杉酒造『特別純米酒 CHIMERA(キメラ)』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

食用米コシヒカリで造ったおいしい日本酒 京丹後 15度以上16度未満 コシヒカリ 60% ‐5 720ml 甘口
ハクレイ酒造『特別純米酒 香田』 ハクレイ酒造『特別純米酒 香田』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

減農薬有機栽培で作られた山田錦で醸すお酒 宮津 14度以上15度未満 山田錦(丹後産) 麹米60%、掛米70% +3.0 1800ml やや辛口
玉乃光酒造 『純米吟醸 酒楽』 玉乃光酒造 『純米吟醸 酒楽』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

こだわりの技術で作られた日本酒 伏見 14.8度 - - - 1800ml 中辛口
鶴正酒造『古都の雫 純米大吟醸』 鶴正酒造『古都の雫 純米大吟醸』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

毎日の晩酌にもってこいの、高コスパ純米大吟醸 伏見 14.50% 米・米麹 - - 1800ml 辛口
黄桜『黄桜 SUPER PREMIUM』 黄桜『黄桜 SUPER PREMIUM』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

黄桜の最高品質、スーパープレミアム 伏見 15% 山田錦 35% - 750ml 中甘口
齊藤酒造『英勲 純米大吟醸 一吟』 齊藤酒造『英勲 純米大吟醸 一吟』

※各社通販サイトの 2024年8月19日時点 での税込価格

山田錦で醸した、究極の日本酒 伏見 15% 山田錦 - - 720ml 中辛口
全部を見る

通販サイトの人気ランキング 日本酒の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での日本酒の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:日本酒ランキング
楽天市場:日本酒ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

都道府県別のおすすめの地酒特集!

各地方ごとに特色ある地酒が紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください。各都道府県をクリックするとおすすめの日本酒記事に飛べます。

日本地図 ペイレスイメージズのロゴ
日本地図 ペイレスイメージズのロゴ

北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
富山 石川 福井 山梨 長野 新潟
岐阜 静岡 愛知 三重
滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
鳥取 島根 岡山 広島 山口
徳島 香川 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
沖縄

唎酒師の「ここがポイント」 京都ならではの奥深さを堪能する

唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント:宇津木 聡子

唎酒師・国際唎酒師、マーケティングコンサルタント

京都は伝統・歴史のイメージが強い一方で、つねに新しい感性が生まれている場所でもあり、色あせない魅力が国内外の人の心をとらえ続けています。伝統と新しさの融合は、京都のお酒に奥行きある魅力をもたらしていると感じます。

守られ受け継がれているものと、進化しつづける新しいスタイルや感性。そんな京都ならではの奥深さを、日本酒を味わいながらたのしんでください。

そのほかの日本酒関連の記事はこちら 【関連記事】

京都の日本酒を堪能する

京都に訪れたら、日本酒をたくさん楽しみたい。
「月桂冠大倉記念館」では歴史を学べるとともに、酒蔵で日本酒の製造工程を見学することもできます。そして、お楽しみの利き酒もありますよ。

そのほか「京都酒蔵館」では、京都日本酒の飲み比べができます。京都観光の合間の時間のあるときには、ぜひ立ち寄ってみてください。

京都にはたくさんの酒屋があります。その土地ごとの味わいがありますので、京都の日本酒を堪能するために、飲み比べセットなどお土産として買ってみてもよいかもしれませんね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button