PR(アフィリエイト)

岩手県の日本酒おすすめ13選【南部美人や七福神など】人気の辛口地酒から銘酒など!

南部美人『純米大吟醸』
出典:Amazon
南部美人『純米大吟醸』
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2020年07月07日に公開された記事です。

南部美人など銘酒がある岩手県の日本酒は、豊かな自然と優れた杜氏の伝統技術で味わい深い商品がたくさん生み出されています。

この記事では、唎酒師の小林健太さんと編集部が選んだ、岩手県のおすすめの日本酒をご紹介!フルーティーな味わいから辛口まで人気の日本酒を厳選しています。

また、記事後半には全国のおすすめ日本酒や通販サイトの最新人気ランキングも。気になる日本酒を飲み比べても楽しいですよ。


この記事を担当するエキスパート

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師
小林 健太
東京都板橋区の地酒専門店 若松屋酒店の三代目。 1982年、板橋区高島平生まれ。 2016年に約12年務めた会社を退職し、酒屋修行のため1年間全国の酒蔵を訪問。 2017年、実家である板橋区高島平の若松屋酒店に入社。 店頭での業務に加え、日本酒、焼酎の魅力を1人でも多くの方に知って欲しいとの想いで、ライター活動も行う。 唎酒師、焼酎唎酒師、酒匠、日本酒学講師、SAKE DIPLOMA。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク
沼田 裕貴

「食品・ドリンク」カテゴリーを担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

岩手県の日本酒の特徴

 

岩手の日本酒は、南部杜氏の技術を受け継いだ『濃醇甘口』な味わいです。すっきりとした辛口の日本酒と違い、旨味の残る甘みを感じることができます

いわゆるキレのあるスッキリとした味わいではなく、素材の旨味が凝縮された濃厚な味わいを楽しむことができます。

岩手県の日本酒の選び方

おいしい日本酒が多い岩手県ですが、原材料や製造過程にこだわって選ぶのもおもしろいです。

また、蔵元で選ぶのもひとつの方法です。知れば知るほど奥が深い岩手日本酒、飲み比べてお気に入りを見つけましょう。

日本三大杜氏の筆頭「南部杜氏」のお酒に注目!

 

南部杜氏といえば、国内でも有数の杜氏集団。盛岡や八戸などの旧南部藩出身の杜氏集団であることから、南部杜氏と呼ばれています。昔は農家として働く人が冬の間出稼ぎをする為に酒造りをしはじめたのがきっけかでした。

南部杜氏の技術と経験が脈々と継承される岩手の日本酒は、県内各地で高い品質を守りながら造られています。日本酒造りに詳しい杜氏が多くいることでも岩手は日本酒で有名です。

有名な蔵元のオリジナル日本酒を楽しもう

県内の数ある蔵元のなかでも、長い歴史を持ち原料や製法にこだわりつつも、新しい挑戦を取り入れている蔵元をご紹介します。酒蔵それぞれに特徴や個性が感じられ、一度味わってみたくなるような魅力的なお酒をいろいろ製造しています。

菊の司酒造

 

酒造創業1772年、岩手県盛岡市の蔵元です。出荷量の7割超が岩手県内と、地産地消が色濃く表れています。

代表的な「菊の司」「七福神」の仕込み水は、蔵の真裏を流れる中津川の伏流水を使用。適度なミネラル分を含む軟水が、お米の味わいを引き出し、綺麗な旨みの酒に変わります。

南部美人

 

日本三大杜氏の筆頭に数えられる南部杜氏の、洗練された技術を現在に受け継いでいる南部美人。

古き良き伝統を守りながらも、透明で一筋の泡がたつ自然発酵のスパークリング日本酒「awa(あわ)酒」を世界に広めるための取り組みや、積極的に海外進出に挑戦するなど、日々進化を続けている蔵元です。

あさ開

 

明治4年創業のあさ開は、米、水、技に恵まれた豊かな自然に磨かれ、現在もなお岩手を代表するブランドとして県内はもちろん国内、海外からも高く評価されています。

人力であろうが、機械であろうが、今も昔も変わらない酒造りの基本を守り、岩手の酒を岩手の米で造ることにこだわる、歴史ある蔵元です。

原料へのこだわりも注目しよう!

地元産の原料にも力を入れている岩手県。独自の酒米や酵母、麹菌をオリジナルで開発し、岩手の味を追求しています。

これらは多くの蔵元で取り入れられているため、使われている原料に注目して選ぶのも岩手日本酒の楽しみ方のひとつですね。

岩手県の酒米「吟ぎんが」「ぎんおとめ」

 

岩手県ならではの酒米といえば、代表的なものは吟醸酒向けの「吟ぎんが」、純米酒、本醸造向けの「ぎんおとめ」、大吟醸向けの「結の香」の3種類。清涼な岩手の水に育まれた綺麗で柔らかな旨味が特徴です。

なかでも約20年の歴史のある吟ぎんが、ぎんおとめは、今では岩手の酒の代名詞として定着しました。

岩手県オリジナルの麹菌「黎明平泉」

 

今から約10年前に岩手県オリジナルの酵母として「ゆうこの想い」「ジョバンニの調べ」の2種類が使われ始めました。

ゆうこの想いは柔らかく温かみのある味わいを、ジョバンニの調べは華やかで繊細な味と香りを醸してくれます。

岩手県オリジナルの酵母菌「ゆうこの想い」と「ジョバンニの調べ」

 

岩手県には2012年、震災からの復興を願いオール岩手の酒を造るべく開発された、岩手県オリジナルの麹菌「黎明平泉」があります。世界遺産である平泉を冠した麹で仕込んだ酒は、スッキリとバランスの良い日本酒に仕上がります。

岩手県の日本酒おすすめ13選 使用米に着目したり、スパークリングも

数ある商品のなかから、さまざまなタイプを厳選して選びました。

味わいの違いや、合わせやすい料理、おすすめの飲み方なども一緒にご紹介していますので、お気に入りを見つけておいしい岩手の日本酒を楽しみましょう。

南部美人『特別純米酒』

上質なうまみを楽しめる特別純米酒

近年ではフルーティな香りを強く楽しめる吟醸や大吟醸の人気が高まっていますが、日本酒らしいうまみを楽しみのであればやはり純米酒です。こちらは優しい香りと原材料である岩手の特別栽培米「ぎんおとめ」のうまみを存分に楽しむことができます。インターナショナルワインチャレンジ2017において「チャンピオンサケ」を獲得した逸品です。

使用米 ぎんおとめ
使用酵母 M310、9号系酵母
アルコール度数 15〜16度
日本酒度 4
酸度 1.5
内容量 720ml、1800ml
全てを見る全てを見る

使用米 ぎんおとめ
使用酵母 M310、9号系酵母
アルコール度数 15〜16度
日本酒度 4
酸度 1.5
内容量 720ml、1800ml
全てを見る全てを見る

南部美人『純米大吟醸』

南部美人『純米大吟醸』 南部美人『純米大吟醸』 南部美人『純米大吟醸』 南部美人『純米大吟醸』 南部美人『純米大吟醸』 南部美人『純米大吟醸』 南部美人『純米大吟醸』
出典:Amazon この商品を見るview item

世界的にも高く評価されている純米大吟醸

JAL国際線のファーストクラスで機内酒に採用されたり、「SAKE COMPETITION 2018」純米大吟醸部門1位に輝いた実力派の一本です。さらに、ユダヤ教の協議に厳格に従った安全な食品であるコーシャ(kosher)の認定を受けていて、原材料や製造工程において安心・安全のプロセスを高く評価されています。

特別な日に飲みたくなるような、格調高く芳醇な香りと濃密な味わいのバランスが良いお酒です。

使用米 山田錦
使用酵母 ジョバンニ ほか
アルコール度数 16~17度
日本酒度 +1
酸度 1.4
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

使用米 山田錦
使用酵母 ジョバンニ ほか
アルコール度数 16~17度
日本酒度 +1
酸度 1.4
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

南部美人『あわさけ スパークリング』

南部美人『あわさけスパークリング』 南部美人『あわさけスパークリング』
出典:Amazon この商品を見るview item
酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師:小林 健太

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師

世界に誇れる日本の乾杯酒、南部美人『あわさけ スパークリング』。透きとおるようにピュアなお米の甘味と旨みを、上品な泡が包み込み、口の中で弾けます。特別な日に和食を楽しむなら、乾杯はこのお酒で。

シャンパン製法を取り入れたスパークリングタイプ

南部美人初の試みとして、瓶内二次発酵に臨んだスパーリング酒。見事、「SAKE COMPETITION 2018」発泡清酒部門1位に2年連続で輝きました。味わいは、優しい口当たりと心地よい吟醸香に加え、後味には米の旨味がしっかり残るバランスの良いクオリティです。

スパークリングならではのさわやかさと、甘さを抑えた繊細でドライな味わいが、食前酒や前菜と好相性です。

使用米 国産米
使用酵母 米こうじ(国産米)
アルコール度数 14度
日本酒度 -20
酸度 1.6
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

使用米 国産米
使用酵母 米こうじ(国産米)
アルコール度数 14度
日本酒度 -20
酸度 1.6
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

赤武酒造『AKABU 純米吟醸酒』

赤武酒造『AKABU純米吟醸酒』 赤武酒造『AKABU純米吟醸酒』 赤武酒造『AKABU純米吟醸酒』
出典:Amazon この商品を見るview item

兜デザインのラベルが印象的

日本の酒造りを受け継ぐ若い世代が頑固な職人魂を継承しながらも、新しい酒造りに挑戦している赤武酒造。AKABU 純米吟醸酒は、「SAKE COMPETITION 2016」純米吟醸部門 GOLD受賞を成し遂げたのち、3年連続でSILVER賞を記録し、高く評価されています。

吟醸特有のフルーティーな香りを創り出す酵母と麹の味わいが絶妙なハーモニーを生み出し、若い世代にもおすすめのお酒です。

使用米 吟ぎんが
使用酵母 米麹(国産米)
アルコール度数 15度
日本酒度 ±0
酸度 1.5
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

使用米 吟ぎんが
使用酵母 米麹(国産米)
アルコール度数 15度
日本酒度 ±0
酸度 1.5
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

廣田酒造店『純米吟醸 廣喜 磨き五割五分』

岩手県の酒米と酵母を使用

廣田酒造店は、「南部杜氏発祥の里」として知られる岩手県紫波郡紫波町にある小さな酒蔵です。岩手県の酒米「ぎんおとめ」と、岩手県の酵母「ゆうこの想い」で醸した純米吟醸酒は、お米の旨みが感じられるやさしい味わいです。

冷酒から燗まで幅広く楽しめ、オールシーズンおいしく頂けます。白和えや鮎の塩焼きによく合うので、和食好きの方にぴったりです。

使用米 ぎんおとめ
使用酵母 ゆうこの想い
アルコール度数 15度
日本酒度 +3
酸度 -
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

使用米 ぎんおとめ
使用酵母 ゆうこの想い
アルコール度数 15度
日本酒度 +3
酸度 -
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

菊の司酒造『大吟醸 てづくり七福神』

菊の司酒造『大吟醸てづくり七福神』 菊の司酒造『大吟醸てづくり七福神』 菊の司酒造『大吟醸てづくり七福神』 菊の司酒造『大吟醸てづくり七福神』 菊の司酒造『大吟醸てづくり七福神』
出典:Amazon この商品を見るview item

すっきり辛口の大吟醸

岩手県でも特に長い歴史を誇る菊の司でも定番商品として長く愛されているのが「大吟醸 てづくり七福神」です。余計な甘みを残さないすっきりとした辛口の味わいが魅力。丁寧に作られた後、低温熟成させた上で無濾過で瓶詰めされていますのでより奥深い香りを楽しめます。クセのないお酒なのでさまざまな料理に合わせられる点もポイントです。

使用米 吟ぎんが
使用酵母 -
アルコール度数 15度
日本酒度 3
酸度 1.3
内容量 720ml、1800ml
全てを見る全てを見る

使用米 吟ぎんが
使用酵母 -
アルコール度数 15度
日本酒度 3
酸度 1.3
内容量 720ml、1800ml
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

菊の司酒造『辛口純米酒 七福神』

菊の司酒造『辛口純米酒七福神』 菊の司酒造『辛口純米酒七福神』 菊の司酒造『辛口純米酒七福神』 菊の司酒造『辛口純米酒七福神』 菊の司酒造『辛口純米酒七福神』
出典:Amazon この商品を見るview item
酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師:小林 健太

酒屋の三代目/唎酒師/焼酎唎酒師

お米のふっくらとした旨みと辛口のキレが楽しめる、菊の司酒造『辛口純米酒 七福神』。軽くなり過ぎず適度なコクがあり、食中酒に向きます。冷や、燗と1本で2度楽しみたい方におすすめです。

酒好きが選ぶ飲みごたえのある芳醇な辛口タイプ

どっしりとした芳醇な旨味と余韻の辛口純米酒です。冷やして飲むのもよし、燗で飲むのもまたよしと季節を問わずたのしめます。お酒好きなら、きっとこの旨辛口がクセになりますよ。

岩手県産の飯米「ひとめぼれ」を使用し、丁寧な発酵管理でお米の旨味を麹でしっかりと引き出しすことで、キレのある辛口に仕上がっています。

使用米 ひとめぼれ
使用酵母 米麹
アルコール度数 16度
日本酒度 +8.0
酸度 1.8
内容量 720ml、1800ml
全てを見る全てを見る

使用米 ひとめぼれ
使用酵母 米麹
アルコール度数 16度
日本酒度 +8.0
酸度 1.8
内容量 720ml、1800ml
全てを見る全てを見る

菊の司酒造『純米酒 菊の司 吟ぎんが仕込』

岩手県産オリジナル酒造好適米「吟ぎんが」を使用

日本料理だけでなくグローバルな料理にも合う、甘味と酸味を豊かに醸し上げた純米酒です。洋食や中華などの油を使った料理にも、ほどよい酸味が食事のバランスをより整えてくれるので、食中酒として楽しめます。外国人への手土産にもぴったり。

さらに、米、酵母、麹、水、そして南部杜氏が醸すオール岩手産と、製法にもこだわりが感じられます。

使用米 吟ぎんが
使用酵母 米こうじ(国産米)
アルコール度数 15度
日本酒度 +2.0
酸度 1.9
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

使用米 吟ぎんが
使用酵母 米こうじ(国産米)
アルコール度数 15度
日本酒度 +2.0
酸度 1.9
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

高橋酒造店『堀の井 純米大吟醸 吟ぎんが』

地元密着型酒造のこだわりの一本

盛岡市の南約20kmの紫波町片寄字堀米に位置する高橋酒造店。紫波町は酒づくりで有名な南部杜氏発祥の地です。

堀米の井戸水で仕込んだ酒がすばらしいと好評を得たことから命名された堀の井は、全体的に旨口で、呑んだ後のスッキリ感が特徴です。自然環境に恵まれた土地ならではの、おいしい井戸水を使って、シンプルに造りあげられた純米大吟醸です。

使用米 吟ぎんが
使用酵母 岩手酵母
アルコール度数 15度
日本酒度 -
酸度 -
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

使用米 吟ぎんが
使用酵母 岩手酵母
アルコール度数 15度
日本酒度 -
酸度 -
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

あさ開『純米大辛口 水神』

食事にお供に合う、食事を美味しくするお酒! 

最高級のお酒ではありませんが、『食事を美味しくする酒』をコンセプトに作られたように食中酒にぴったりです。お手頃価格で飲みやすいのも特徴です。

白いご飯が『和・洋・中』どんな料理とも相性が良いように米の旨みがしっかりとした純米造りの水神は毎晩の食卓のお供にも。

※楽天・Yahooは6本セットです

使用米 -
使用酵母 -
アルコール度数 17度未満
日本酒度 +10度
酸度 1.5
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

使用米 -
使用酵母 -
アルコール度数 17度未満
日本酒度 +10度
酸度 1.5
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

南部美人『南部美人 純米大吟醸 心白 山田錦』

南部美人『南部美人純米大吟醸心白山田錦』 南部美人『南部美人純米大吟醸心白山田錦』 南部美人『南部美人純米大吟醸心白山田錦』 南部美人『南部美人純米大吟醸心白山田錦』 南部美人『南部美人純米大吟醸心白山田錦』 南部美人『南部美人純米大吟醸心白山田錦』 南部美人『南部美人純米大吟醸心白山田錦』
出典:Amazon この商品を見るview item

フランスの純米大吟醸部門で「プラチナ賞」を受賞

フランスの日本酒審査会の純米大吟醸部門2019で「プラチナ賞」を受賞したことがある名酒。ラベルのデザインは酒米をイメージしています。

山田錦特有の華やかな吟醸香と柔らかな旨味のある味わいが、非常にバランス良くまとまった純米吟醸です。

使用米 山田錦
使用酵母 1801
アルコール度数 16~17度
日本酒度 ±0
酸度 1.6
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

使用米 山田錦
使用酵母 1801
アルコール度数 16~17度
日本酒度 ±0
酸度 1.6
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

菊の司酒造『平井六右衛門 心星 純米吟醸』

フルーティーで女性でも飲みやすく、度数控えめ

岩手県産のぎんおとめを使用しており、アルコール度数が14度とやや低めなのでお酒が苦手な人や女性にも嬉しいポイント。

原酒を火入れ瓶詰めし、なめらかな飲み心地に仕上がっています。また、フルーティな味わいで飲みやすいことも特徴です


使用米 ぎんおとめ
使用酵母 -
アルコール度数 14度
日本酒度 -2
酸度 1.5
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

使用米 ぎんおとめ
使用酵母 -
アルコール度数 14度
日本酒度 -2
酸度 1.5
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

南部美人『純米吟醸 プリンセスミチコ』

南部美人『純米吟醸プリンセスミチコ』 南部美人『純米吟醸プリンセスミチコ』 南部美人『純米吟醸プリンセスミチコ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

薔薇の品種である「プリンセス・ミチコ」酵母を使用

東京農業大学が薔薇の品種である「プリンセス・ミチコ」の花からの「花酵母」を使用して作られた日本酒

珍しい花酵母から作られた特有の香りと上品な味わいが特徴的で、米の旨味もしっかりかんじることができます。

使用米 -
使用酵母 花酵母プリンセスミチコ
アルコール度数 16度
日本酒度 -2
酸度 1.6
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

使用米 -
使用酵母 花酵母プリンセスミチコ
アルコール度数 16度
日本酒度 -2
酸度 1.6
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

「岩手日本酒」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
南部美人『特別純米酒』
南部美人『純米大吟醸』
南部美人『あわさけ スパークリング』
赤武酒造『AKABU 純米吟醸酒』
廣田酒造店『純米吟醸 廣喜 磨き五割五分』
菊の司酒造『大吟醸 てづくり七福神』
菊の司酒造『辛口純米酒 七福神』
菊の司酒造『純米酒 菊の司 吟ぎんが仕込』
高橋酒造店『堀の井 純米大吟醸 吟ぎんが』
あさ開『純米大辛口 水神』
南部美人『南部美人 純米大吟醸 心白 山田錦』
菊の司酒造『平井六右衛門 心星 純米吟醸』
南部美人『純米吟醸 プリンセスミチコ』
商品名 南部美人『特別純米酒』 南部美人『純米大吟醸』 南部美人『あわさけ スパークリング』 赤武酒造『AKABU 純米吟醸酒』 廣田酒造店『純米吟醸 廣喜 磨き五割五分』 菊の司酒造『大吟醸 てづくり七福神』 菊の司酒造『辛口純米酒 七福神』 菊の司酒造『純米酒 菊の司 吟ぎんが仕込』 高橋酒造店『堀の井 純米大吟醸 吟ぎんが』 あさ開『純米大辛口 水神』 南部美人『南部美人 純米大吟醸 心白 山田錦』 菊の司酒造『平井六右衛門 心星 純米吟醸』 南部美人『純米吟醸 プリンセスミチコ』
商品情報
特徴 上質なうまみを楽しめる特別純米酒 世界的にも高く評価されている純米大吟醸 シャンパン製法を取り入れたスパークリングタイプ 兜デザインのラベルが印象的 岩手県の酒米と酵母を使用 すっきり辛口の大吟醸 酒好きが選ぶ飲みごたえのある芳醇な辛口タイプ 岩手県産オリジナル酒造好適米「吟ぎんが」を使用 地元密着型酒造のこだわりの一本 食事にお供に合う、食事を美味しくするお酒!  フランスの純米大吟醸部門で「プラチナ賞」を受賞 フルーティーで女性でも飲みやすく、度数控えめ 薔薇の品種である「プリンセス・ミチコ」酵母を使用
使用米 ぎんおとめ 山田錦 国産米 吟ぎんが ぎんおとめ 吟ぎんが ひとめぼれ 吟ぎんが 吟ぎんが - 山田錦 ぎんおとめ -
使用酵母 M310、9号系酵母 ジョバンニ ほか 米こうじ(国産米) 米麹(国産米) ゆうこの想い - 米麹 米こうじ(国産米) 岩手酵母 - 1801 - 花酵母プリンセスミチコ
アルコール度数 15〜16度 16~17度 14度 15度 15度 15度 16度 15度 15度 17度未満 16~17度 14度 16度
日本酒度 4 +1 -20 ±0 +3 3 +8.0 +2.0 - +10度 ±0 -2 -2
酸度 1.5 1.4 1.6 1.5 - 1.3 1.8 1.9 - 1.5 1.6 1.5 1.6
内容量 720ml、1800ml 720ml 720ml 720ml 720ml 720ml、1800ml 720ml、1800ml 720ml 1800ml 1800ml 1800ml 720ml 720ml
商品リンク

※各社通販サイトの 2024年2月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月14日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月14日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 岩手日本酒の売れ筋をチェック

Amazonでの岩手日本酒の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:日本酒 | 東北| 東北 ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

岩手県の日本酒の美味しい飲み方

焼酎グラス
ペイレスイメージズのロゴ
焼酎グラス
ペイレスイメージズのロゴ

岩手の酒造組合がおすすめしている、飲み方は【和らぎ水】と【燗酒】です。

和らぎ水とは、お酒の合間に水を挟むことです。水を飲むことで深酔いすることを防ぐ効果があったり、よく食べるために水をのんで口の中もリフレッシュできます。和らぎ水には銘柄の決まりもなくおいしい水であることが条件。ゆっくりとお酒を飲みながらくつろぎましょう。

燗酒とは、日本酒を温めて飲む飲み方になります。日本酒を温めることは【燗をつける】と言います。燗酒の作り方は2種類あります。1つ目はラップをして、電子レンジで温める方法、2つ目は、鍋やフライパンになどに直接入れて温める方法です。気分を変えたい時に飲んでみることもおすすめです

都道府県別のおすすめの日本酒特集!

日本地図
ペイレスイメージズのロゴ
日本地図
ペイレスイメージズのロゴ

各地方ごとに特色ある地酒が紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください。各都道府県をクリックするとおすすめの日本酒記事に飛べます。

北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
富山 石川 福井 山梨 長野 新潟
岐阜 静岡 愛知 三重
滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
鳥取 島根 岡山 広島 山口
徳島 香川 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
沖縄

定番のものからこだわりの原料で選ぼう

岩手日本酒のおすすめ18選をご紹介しました。

お試しで飲んでみたい方は、まず定番の酒蔵や、岩手県産のこだわりの原料を使用しているものに注目して選んでみましょう。上級者なら、独特な味わいや製法に着目してみるのもおすすめですよ。飲み比べてお気に入りを見つけましょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button