PR(アフィリエイト)

富山の日本酒人気おすすめ9選!料理との相性が抜群の味も紹介

富山の日本酒人気おすすめ9選!料理との相性が抜群の味も紹介
富山の日本酒人気おすすめ9選!料理との相性が抜群の味も紹介

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月22日に記事を更新しました(公開日2019年12月25日)

本記事では、富山の日本酒の選び方とおすすめ商品をご紹介します。富山県には名水と呼ばれる水源が多く、「山田錦」「五百万石」といった酒米の生産も盛んな、日本酒づくりに最適な場所です。

富山県のさまざまな日本酒を紹介するとともに、通販の人気ランキングも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。


目次

富山の日本酒の特徴 富山の日本酒の選び方 富山のおすすめ日本酒9選 都道府県別のおすすめの地酒 富山の日本酒と海の幸をセットで楽しもう
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将
関 友美
日本酒アドバイザーや飲食店勤務を経て、現在は「とっておきの1本をみつける感動を多くの人に」という想いのもと日本酒の魅力を発信するさまざまな活動をおこなっている。 記事執筆、セミナーや講演、酒蔵での酒造り、各地の酒場での女将業など、あらゆる場所、あらゆる手段で日本酒の美味しさと日本文化の豊かさ、日本の各地方の魅力を伝えている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク
沼田 裕貴

「食品・ドリンク」カテゴリーを担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 原料米 精米歩合 アルコール度 仕込水 内容量
立山酒造『本醸造立山』 立山酒造『本醸造立山』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

スッキリした甘くない富山を代表する日本酒 五百万石(富山県・新潟県)、山田錦(兵庫県)、出羽燦々(山形県)※令和1年8月7日製造分 63% 15~16度 辛口 - 1800ml
銀盤酒造『純米大吟醸 播州50』 銀盤酒造『純米大吟醸 播州50』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

酒好きの富山県民が愛するロングセラー 山田錦 50% 15度 淡麗辛口 黒部川扇状地湧水群 1800ml×6本
立山酒造『純米大吟醸立山雨晴』 立山酒造『純米大吟醸立山雨晴』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

芳醇でありながら軽快な旨味が飲みやすい中辛口 山田錦・五百万石 39% 15.6度 中辛口 - 720ml、1800ml
吉乃友酒造『よしのとも 純』 吉乃友酒造『よしのとも 純』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

毎日飲みたい定番辛口! お手頃価格も嬉しい 五百万石 65% 15度 やや辛口 立山連峰伏流水 1800ml
三笑楽酒造『三笑楽 純米酒』 三笑楽酒造『三笑楽 純米酒』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

これからくる、チェックすべき実力派の地酒蔵 五百万石(富山県産)、ほか酒造好適米(富山県産) 65% 15~16度 - - 1800ml
桝田酒造『満寿泉×ERI 純米吟醸 Pero』 桝田酒造『満寿泉×ERI 純米吟醸 Pero』

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

昔ながらの蔵が現代に打ち出すポップな日本酒 山田錦 55% 12度 甘口 - 720・1800ml
皇国晴酒造『大吟醸 幻の瀧』 皇国晴酒造『大吟醸 幻の瀧』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

スッキリ・シャッキリとしたキレ味よい大吟醸 山田錦 50% 16度 - 黒部川湧水 1800ml
清都酒造場『勝駒 純米吟醸』 清都酒造場『勝駒 純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

富山の銘酒といえばこのお酒 山田錦 50% 16度 辛口 - 720ml
越乃めぐみ・吉乃友酒造『一粒一水 純米酒』 越乃めぐみ・吉乃友酒造『一粒一水 純米酒』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

ワイン博士と米栽培農家が造り上げた絶品辛口純米 五百万石 65% 16度 辛口 立山連峰伏流水 720ml

富山の日本酒の特徴 ゆったり飲みたいときに!

 

富山は全国で1番多く「名水百選」に選ばれている場所がある県です。環境省が昭和60年に選定した「名水百選」、そして平成20年に選定した「平成の名水百選」で、富山県内からは全国最多の計8カ所が選定されています。

雨や溶けた雪が地中に染みこみ、山の地層によってゴミや汚れがろ過されて、逆にミネラルを含みます。そのため、通り道である地層の性質によって軟水と硬水のどちらになるかなど、どんな水が生まれてくるかが左右されます。

富山県の水はどちらかというと軟水寄りなので、できあがる日本酒は口あたりがやわらかなものが多くなります。ガツンと強い個性際立ったものではなく、ゆったりと飲みたいときに選びたいのが富山の日本酒です。

富山の日本酒の選び方

それでは、富山の日本酒を選ぶときのポイントをご紹介します。ポイントは下記。

【1】味わいで選ぶ
【2】地元で飲まれている日本酒を選ぶ
【3】地域ごとの特徴で選ぶ

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】味わいで選ぶ 伝統的なスッキリ淡麗か、個性的で新しい味にするか

グラスに入った日本酒 ペイレスイメージズのロゴ
グラスに入った日本酒 ペイレスイメージズのロゴ
唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将:関 友美

唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将

富山の日本酒を調べてみると、全般的に「やや辛口」「濃くも淡くもない」という傾向があるそう。これは酒をつくる環境が寒いことや、富山県や新潟県など日本海側の寒い土地でつくる「五百万石(ごひゃくまんごく)」という酒米の性質に由来します。五百万石を使ってお酒をつくるとスッキリとした端麗なお酒ができやすいとのこと。

そして数々のおいしい魚介類が水揚げされる地域なので、それに合わせたお酒が長年好まれてきたのではないかと推測できます。実際、こんぶに対する1世帯当たりの支出金額は常に全国1位です。

しかし近年は今までの富山の日本酒とは違う、個性あるお酒も増えてきています。どちらが今の気分なのか、どんなシチュエーションで飲みたいかによって選ぶとよいでしょう。

【2】地元で飲まれている日本酒を選ぶ

富山の日本酒 Pixabayのロゴ
富山の日本酒 Pixabayのロゴ
唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将:関 友美

唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将

富山でつくられたお酒の、地元地域での流通割合は54.7%(国税庁「清酒製造業の概況」 平成29年度調査分)。この数字は全国的に見てもかなり高く、富山県民がお酒好きであること、または家族や親戚が集まる行事やつき合いで富山の日本酒を味わっていることを証明しています。

日本酒を愛する県民に大切にされ、現代まで生き残ってきた酒蔵というのは、時代に取り残されることなくおいしいものをつくり続けているということがわかります。この結果から味わいへの信頼が持てるのではないでしょうか。

東京市場の人気だけでなく、「地元に愛されるお酒」と紹介されるものにも注目して、選ぶ基準にしてみるとよいでしょう。

【3】地域ごとの特徴で選ぶ

日本酒のビン ペイレスイメージズのロゴ
日本酒のビン ペイレスイメージズのロゴ

富山県の内部にも、位置する地域によって様々な歴史や特徴があります。ここでは、地域ごとの酒造や特徴をご紹介いたします。

富山地区(中心部)

富山地区は、富山県の中心、富山市に位置する区域。有名な酒蔵も多く、例えば、創業明治26年の桝田酒造店や創業大正5年の富美菊酒造など、歴史が深く、名酒と呼ばれる日本酒を数多く生産しています。

桝田酒造店の「満寿泉」は洗練された味わいから、高級料亭でも提供される日本酒。一方、富美菊酒造の「羽根屋」や「富美菊」などは富山の名水が使われ、”富山らしさ”を感じる一品です。

新川地区(東部)

新川地区は、富山県の東に位置する区域。周りには黒部峡谷や黒部ダムなどがあり、富山の名水を用いた日本酒が有名。

例えば、創業大正14年の「本江酒造」は、富山の名水を使用し、「北洋」を生産。海産物を使った料理によく合うと人気です。さらに、黒部ダム近くには、創業1600年ごろの超老舗「林酒造場」もあり、口当たりが上品な「黒部峡」なども非常に有名です。

高岡地区(西部)

高岡地区は、富山県の西に位置する地区。日本海側に位置しているということもあり、魚料理などによく合う日本酒が多いです。

例えば、明治5年創業の「髙澤酒造場」では、手作りにこだわり、優しい舌触りで料理に合う「曙」などを生産。地元に愛される名酒として人気です。

富山のおすすめ日本酒9選

それでは早速、富山でおすすめの日本酒を紹介します。ぜひ参考にしてください。

エキスパートのおすすめ
唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将:関 友美

唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将

スッキリした甘くない富山を代表する日本酒

日本三名山のひとつである立山にちなんで名づけられた『立山』。

今回は特定名称7種類のラインナップのなかでも北陸地方で多く栽培されている「五百万石」という酒造好適米を使ったお酒を紹介します。五百万石を使用することでシャープな味わいになるのが特徴です。

かつて立山酒造で腕を振るった山岸誠一杜氏は、「全国新酒鑑評会」で何度も賞を受賞し、黄綬褒章(おうじゅほうしょう)も授与されています。

その技術を継承している現在の『立山』は、作られた当初から変わらず「辛い酒」ではなく、「ひとりでに喉へスッととおる」「甘くない酒」の信念に基づいてつくられています。富山の魚介とあわせて、家でスッキリと飲みたい方におすすめしたいお酒です。

※Amazon・楽天市場は1本、Yahoo!ショッピングは2本の価格です。

原料米 五百万石(富山県・新潟県)、山田錦(兵庫県)、出羽燦々(山形県)※令和1年8月7日製造分
精米歩合 63%
アルコール度 15~16度
辛口
仕込水 -
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

原料米 五百万石(富山県・新潟県)、山田錦(兵庫県)、出羽燦々(山形県)※令和1年8月7日製造分
精米歩合 63%
アルコール度 15~16度
辛口
仕込水 -
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

銀盤酒造『純米大吟醸 播州50』

酒好きの富山県民が愛するロングセラー

日本名水百選にも選ばれた黒部川扇状地湧水群の軟水を使用している銀盤酒造は、富山県内でも有数の蔵元として有名です。

銀盤のロングセラー商品でもあるこちらは、まろやかな口当たりと、透き通るような淡麗辛口の味わいが魅力の新米大吟醸です。地元では「翌日に残らない酒」としても人気。ぐいぐい飲める、のどごしの良さも人気の秘密と言えるでしょう。

原料米 山田錦
精米歩合 50%
アルコール度 15度
淡麗辛口
仕込水 黒部川扇状地湧水群
内容量 1800ml×6本
全てを見る全てを見る

原料米 山田錦
精米歩合 50%
アルコール度 15度
淡麗辛口
仕込水 黒部川扇状地湧水群
内容量 1800ml×6本
全てを見る全てを見る

芳醇でありながら軽快な旨味が飲みやすい中辛口

砺波市にある全国的にも有名な立山酒造。純米大吟醸酒のこちらは、「本醸造立山」と並んで人気の日本酒です。香りと旨みのバランスが良く、芳醇でありながら軽快な旨味が飲みやすいと定評があります。

天下に比肩する絶景である雨晴海岸から、富山湾ごしに望む立山の景観が由来となっている「立山雨晴」。壮大な自然を思わせる、優雅な味わいをぜひ楽しんでみてください。

原料米 山田錦・五百万石
精米歩合 39%
アルコール度 15.6度
中辛口
仕込水 -
内容量 720ml、1800ml
全てを見る全てを見る

原料米 山田錦・五百万石
精米歩合 39%
アルコール度 15.6度
中辛口
仕込水 -
内容量 720ml、1800ml
全てを見る全てを見る

吉乃友酒造『よしのとも 純』

毎日飲みたい定番辛口! お手頃価格も嬉しい

富山県産米と立山連峰の伏流水を使って仕込んだ純米酒。辛口の味わいとキレの良さは、魚料理によく合います。飲み飽きしないくせのない味で、「毎日の晩酌にはコレ!」と言うファンも多い地酒です。

晩酌用の純米酒にぴったりのお手頃価格も嬉しいポイント。また、内容量のバリエーションも豊富なので、おひとりから大人数まで幅広く楽しめるお酒でもあります。

原料米 五百万石
精米歩合 65%
アルコール度 15度
やや辛口
仕込水 立山連峰伏流水
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

原料米 五百万石
精米歩合 65%
アルコール度 15度
やや辛口
仕込水 立山連峰伏流水
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

三笑楽酒造『三笑楽 純米酒』

唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将:関 友美

唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将

これからくる、チェックすべき実力派の地酒蔵

地元富山県南砺市で生産された五百万石を原料米としてつくった、おだやかだけど骨のある味わいの純米酒。これは、通常より高めの温度で発酵をさせていることに由来します。

お酒がつくられてから、さらに1年間の熟成を経て出荷されます。このことにより、米の旨味が深まり、クラスター効果によってお酒がまろやかになるのです。米の旨味、酸味がバランスよく味わえる冷酒だけでなく、お燗にしてもおいしいです。

地元で根強く愛されている蔵ですが、近年「全国新酒鑑評会」で金賞を受賞。「インターナショナルワインチャレンジ」のSAKE部門でゴールドメダルを獲得するなど、これから県外でも注目を浴びること必至。ぜひ今のうちにチェックしてほしい、日本酒好きにおすすめしたい品です。

※Amazon・楽天市場は1本、Yahoo!ショッピングは2本の価格です。

原料米 五百万石(富山県産)、ほか酒造好適米(富山県産)
精米歩合 65%
アルコール度 15~16度
-
仕込水 -
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

原料米 五百万石(富山県産)、ほか酒造好適米(富山県産)
精米歩合 65%
アルコール度 15~16度
-
仕込水 -
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将:関 友美

唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将

昔ながらの蔵が現代に打ち出すポップな日本酒

夏限定のお酒なので、いつでも買えるわけではないのですが、ぜひ紹介したいのが『Pero』です。

ラベルは最近のワインエチケットのように鮮やかな色彩でポップなイラストが描かれています。恐竜か妖精か、このイラストを描いたのは山下達郎さんと竹内まりやさんの娘ERIさんとのこと。

音楽好きな人にはそれだけで話題になりそうですが、注目すべきなのはこのお酒の軽快さ。通常、日本酒はアルコール15度前後ですが、このお酒は12度。味わいもやや甘めで、スッキリと飲むにはピッタリのお酒です。日本酒に苦手意識があるかたでも受け入れられるでしょう。

原料米 山田錦
精米歩合 55%
アルコール度 12度
甘口
仕込水 -
内容量 720・1800ml
全てを見る全てを見る

原料米 山田錦
精米歩合 55%
アルコール度 12度
甘口
仕込水 -
内容量 720・1800ml
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

皇国晴酒造『大吟醸 幻の瀧』

唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将:関 友美

唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将

スッキリ・シャッキリとしたキレ味よい大吟醸

「ほーらドンとやれ、ぱっとやれ」という富山ローカルのテレビCMがおなじみで、30年ほど前に聞いたことがある人もいるはず。新進気鋭の、というよりは長年変わらずこだわって作り、みんなに親しまれてきた定番の味わいです。

明治20年の創業以来、北アルプスの雪解け水が地下にしみこんだ湧き水を、仕込水として酒づくりをしています。

ミネラル豊富な湧水で醸したお酒は、味わいしっかりで、ほんの少しだけ旨味があって、ライトなタイプ。まろやかさもあるので、スイスイ飲めてしまいます。料理に合う大吟醸ですので、料理と一緒に富山のお酒を楽しみたい方におすすめです。

原料米 山田錦
精米歩合 50%
アルコール度 16度
-
仕込水 黒部川湧水
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

原料米 山田錦
精米歩合 50%
アルコール度 16度
-
仕込水 黒部川湧水
内容量 1800ml
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将:関 友美

唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将

富山の銘酒といえばこのお酒

多くのファンを抱え、なかなか手に入りにくい『勝駒』のお酒。おだやかな吟醸香を持ち、米の芳醇なやわらかい旨味を感じ、そのあとはスーッと消えていく辛口です。

ひと口飲めば、またひと口……と繰り返し飲みたくなる上質さは、冷酒でもお燗でも変わりません。というのも『勝駒』は、早くからとにかく売れる酒ではなく、種類を増やさず、そのすべてを職人が変わっても味わいは変わることのないクオリティで出すと決め、酒づくりを続けてきました。

紹介するお酒は「純米大吟醸」をうたってもよい精米歩合50%ですが、おいしいお酒を手ごろな価格で気軽に飲んでもらおうと「純米吟醸」とされています。生産量が少なく、大人気のお酒なので見つけたときが買いどきです! クオリティを追求した富山のお酒を飲んでみたいという方におすすめです。

原料米 山田錦
精米歩合 50%
アルコール度 16度
辛口
仕込水 -
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

原料米 山田錦
精米歩合 50%
アルコール度 16度
辛口
仕込水 -
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

越乃めぐみ・吉乃友酒造『一粒一水 純米酒』

ワイン博士と米栽培農家が造り上げた絶品辛口純米

富山の米栽培農家とワイン博士こと、清水健一博士が協力して造り上げた純米酒。富山県産の五百万石を100%使用しており、米一粒一粒の旨さを感じられる贅沢な味わいに仕上がっています。

キレ良さと米の味が楽しめる辛口純米酒。冷酒・熱燗どちらの飲み方でも美味しくいただくことができます。さまざまな飲み方を楽しみたい方にもおすすめの日本酒です。

原料米 五百万石
精米歩合 65%
アルコール度 16度
辛口
仕込水 立山連峰伏流水
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

原料米 五百万石
精米歩合 65%
アルコール度 16度
辛口
仕込水 立山連峰伏流水
内容量 720ml
全てを見る全てを見る

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 原料米 精米歩合 アルコール度 仕込水 内容量
立山酒造『本醸造立山』 立山酒造『本醸造立山』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

スッキリした甘くない富山を代表する日本酒 五百万石(富山県・新潟県)、山田錦(兵庫県)、出羽燦々(山形県)※令和1年8月7日製造分 63% 15~16度 辛口 - 1800ml
銀盤酒造『純米大吟醸 播州50』 銀盤酒造『純米大吟醸 播州50』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

酒好きの富山県民が愛するロングセラー 山田錦 50% 15度 淡麗辛口 黒部川扇状地湧水群 1800ml×6本
立山酒造『純米大吟醸立山雨晴』 立山酒造『純米大吟醸立山雨晴』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

芳醇でありながら軽快な旨味が飲みやすい中辛口 山田錦・五百万石 39% 15.6度 中辛口 - 720ml、1800ml
吉乃友酒造『よしのとも 純』 吉乃友酒造『よしのとも 純』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

毎日飲みたい定番辛口! お手頃価格も嬉しい 五百万石 65% 15度 やや辛口 立山連峰伏流水 1800ml
三笑楽酒造『三笑楽 純米酒』 三笑楽酒造『三笑楽 純米酒』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

これからくる、チェックすべき実力派の地酒蔵 五百万石(富山県産)、ほか酒造好適米(富山県産) 65% 15~16度 - - 1800ml
桝田酒造『満寿泉×ERI 純米吟醸 Pero』 桝田酒造『満寿泉×ERI 純米吟醸 Pero』

※各社通販サイトの 2024年10月21日時点 での税込価格

昔ながらの蔵が現代に打ち出すポップな日本酒 山田錦 55% 12度 甘口 - 720・1800ml
皇国晴酒造『大吟醸 幻の瀧』 皇国晴酒造『大吟醸 幻の瀧』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

スッキリ・シャッキリとしたキレ味よい大吟醸 山田錦 50% 16度 - 黒部川湧水 1800ml
清都酒造場『勝駒 純米吟醸』 清都酒造場『勝駒 純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

富山の銘酒といえばこのお酒 山田錦 50% 16度 辛口 - 720ml
越乃めぐみ・吉乃友酒造『一粒一水 純米酒』 越乃めぐみ・吉乃友酒造『一粒一水 純米酒』

※各社通販サイトの 2024年10月19日時点 での税込価格

ワイン博士と米栽培農家が造り上げた絶品辛口純米 五百万石 65% 16度 辛口 立山連峰伏流水 720ml

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 富山の日本酒の売れ筋をチェック

楽天市場での富山の日本酒の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

楽天市場:富山の日本酒ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

都道府県別のおすすめの地酒 富山以外の日本酒も見てみよう

地方ごとに特色ある地酒が紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください。

北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
富山 石川 福井 山梨 長野 新潟
岐阜 静岡 愛知 三重
滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
鳥取 島根 岡山 広島 山口
徳島 香川 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
沖縄

唎酒師のアドバイス

唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将:関 友美

唎酒師/日本酒ライター/コラムニスト/蔵人/フリーランス女将

食文化と同居する富山の日本酒

ここで紹介した銘柄以外にも、富山県の日本酒は日本酒好きならつい身を乗り出して語りたくなるような、長年にわたって愛されている銘柄も多く存在します。

富山の日本酒は、食べ物とセットがお約束です。ぜひお酒だけでなく「寒ブリ」「ます寿司」「あいまぜ」「いかの黒作り」など食材やおつまみも取りよせて一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

【関連記事】その他の日本酒のおすすめはこちら

富山の日本酒と海の幸をセットで楽しもう 海の幸にあう日本酒が楽しめる

本記事では、富山県の日本酒について、地域ごとの特徴やおすすめ商品、そして選ぶ際のポイントなどをご紹介しましたが、いかがでしたか?

富山の日本酒は特に歴史が長く、また富山ならではの名水を使用しているものも多く、日本全国で愛される日本酒が多いです。さらに、日本海に近いこともあり、海の幸をはじめとした、食事によく合う日本酒もとにかく多いです。

有名な銘柄はもちろんですが、ぜひその他の銘柄も味わうと、より味の特徴や違いも感じられるはずです。本記事を参考に、ぜひ富山の日本酒を味わってくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button