商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 原料米 | 精米歩合 | アルコール度 | 容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
上原酒造『不老泉 山廃仕込 特別純米 原酒 参年熟成(赤ラベル)』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
熟成された濃醇な香りと味わい | たかね錦 | 60% | 17~18% | 720ml、1800ml | |
北島酒造『御代栄 しぼったそのまま一番酒』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
オンザロックで日本酒を楽しみたい方に | 玉栄、日本晴 | 60% | 18.5 % | 180、300、720、1800ml | |
冨田酒造『七本鎗 純米酒 渡船』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
酸味のきいた辛口の食中酒 | 渡船 | 77% | 15度 | ||
平井商店『浅茅生 純米吟醸うち呑み酒』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
うちのみ酒として飲み飽きない味 | 大津産みずかがみ | 60% | 16度 | 720ml | |
岡村本家『長寿金亀(ちょうじゅきんかめ)純米 生原酒 白80』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
酸味が高くトロリとした生原酒 | 近江米 | 80% | 16度 | 1.8L | |
笑四季酒造『モンスーン 吟吹雪 2018-19 火入れ』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
魅力的なラベルデザインと濃密な甘さ | 吟吹雪 | 50% | 17% | 720ml | |
川島酒造『松の花 吟醸 宙』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
気軽に飲めるリーズナブルな吟醸酒で癒しの晩酌を | 山田錦 | 50% | 16~17度 | 300ml、720ml、1800ml | |
北島酒造『御代栄 純米吟醸 近江米のしずく』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
有機栽培の近江米から生まれた芳醇な香りとコク | 近江産酒造好適米 | 55% | 17度 | 150ml、720ml、1800ml | |
川島酒造『松の花 大吟醸 藤樹』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
モンドセレクション金賞! 上品な淡麗風味 | 山田錦 | 40% | 16~17度 | 300ml、720ml、1800ml | |
喜多酒造『喜楽長 出品大吟醸』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
特別に醸した大吟醸の気品あふれる味わいにうっとり | 山田錦 | 40% | 17度 | 720ml、1800ml | |
浪乃音酒造『浪乃音 ええとこどり 純米超辛口』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
これぞ辛口の極み! 三兄弟が造るこだわりの味わい | 山田錦 | 65% | 15度 | 720ml、1800ml |
滋賀県の地酒の特徴とは 名水と好適米が揃った美酒の宝庫
滋賀県は美酒の宝庫といわれているのには、近江の国と呼ばれていたころまでさかのぼります。
琵琶湖はかつて、水陸の交通要所とされてきました。そのなかで、街全体が発展し、酒屋文化が栄えたという歴史があるのです。
また、面積の半分ほどを山々が占めているため、その山々から流れる綺麗な水があります。そして、近江は米作も盛んなため、美味しいお酒を造るのにかかせない、名水と好適米が揃っているところも、滋賀のお酒を美味しくしている理由といえます。
滋賀の日本酒の選び方 まずは蔵元の特徴を知る
料理研究家の松本葉子さんに、滋賀の日本酒を選ぶポイントを教えていただきました。
滋賀の有名酒蔵・蔵元から選ぶ
滋賀県には約40の蔵元がありますが、京都の伏見、兵庫の灘のように蔵元が集中するエリアがあるわけではなく、琵琶湖を囲むように県内各地に蔵元が点在しています。
湖北の雪深いエリア、風光明媚な琵琶湖畔、近江米の水田が広がる旧東海道沿い、歴史に彩られた街中など、6つのエリアにわかれています。
高島エリア
湖東エリア
甲賀エリア
東近江エリア
長浜エリア
東近江エリア
高島エリアなら、福井弥平商店・上原酒造など
琵琶湖の西側に位置する高島エリア。実は冬になると雪が深く積もるほどの大雪地域でいくつもの蔵元があります。福井弥平商店で醸造されている「萩乃露」は甘みがあってやわらかい味わいです。酔うための酒ではなく、味わうための酒をモットーに酒造りをしています。
今や全国区銘柄となった上原酒蔵の「不老泉」の「赤ラベル」です。酒米は、コクの深い酒が造れるものの、栽培や仕込みの難しさから現在ではマイナー品種となった「たかね錦」を使用。自社蔵酵母でじっくりと醸しています。
湖東エリアなら、藤居本家・冨田酒造など
琵琶湖の東側の湖東エリアは老舗の蔵元が多くあります。藤居本家は近江湖東に連なる愛知川の伏流水と、玉栄を始めとする近江の酒造好適米を使い、能登杜氏が技術の粋をつくして醸し上げた手造りの地酒を提供しています。
長浜市にある冨田酒造は、古き良き伝統を守りながらも新しい変革にチャレンジしていくマインドを持っています。長浜農業高校とのコラボや、地元農家とタッグを組んだ様々な取り組みもしています。「賤ケ岳の七本槍」が有名です。
甲賀エリアなら、美冨久酒造・笑四季酒造など
滋賀県の南部にある甲賀エリアは、新しい感性で日本酒つくりの蔵元がたくさんあります。美冨久酒造で有名なお酒は「美冨久」や「三連星」です。海外の日本酒アワードでも受賞するほど高い評価を得ています。
きめ細かい多彩な酒造りと美しいラベルで、近年、国内外で大人気の笑四季酒造。その代表作のひとつがMONSOONと名付けられた貴醸酒(きじょうしゅ)です。毎年、数種類の酒米で醸(かも)され、「生」と「火入れ」が販売されます。こちらは滋賀県産の酒米・吟吹雪使用の火入れ製品です。
140年続く、竹内酒造の「香の泉」は近江の地酒として長年親しまれています。伝統を守り、造り手の優しさを感じるお酒です。苦境に陥っているときに、「たすけてください」というメッセージをラベルに張るなど、ユーモアのある社風も魅力です。
東近江エリアなら、松瀬酒造・喜多酒造など
琵琶湖の南東にある東近江エリアは水資源が豊富です。松瀬酒造は、地下120Mから汲み上げる地下水と手作り製法にこだわる蔵元です。代表的な銘柄は「松の司」です。
「喜び、楽しく、酒を飲みながら、長生きをしていただけるように」という想いから名付けられた「喜楽長」を醸造する喜多酒造。滋賀を代表する地酒ブランドです。こちらは、品評会への出品のために特別に醸した大吟醸です。
滋賀県産の酒米に注目して選ぶ
気候と水に恵まれた滋賀県は米の名産地であり、酒造用米も多く栽培されています。そのため、滋賀県の日本酒を選ぶときは原料米にも注目を。
おなじみの「山田錦」のほか、「玉栄」「吟吹雪」「滋賀渡船」「秋の詩」「みずかがみ」といった、ほかではあまり目にしない品種を使った酒が多くあることに気づくでしょう。原料米による味の違いも満喫してください。
おしゃれなラベルやボトルデザインから選ぶ
写真の日本酒は「モンスーン 吟吹雪 2018-19」です。原料米に県内産の「吟吹雪」を使用した火入れの一本。一度見たら忘れられそうにない独特のラベルが印象的です。ギフトにするなら、伝統的なデザインのボトルもいいですが、日本酒には見えないようなおしゃれなラベルを贈るのもおすすめです。話のきっかけを作ってくれるでしょう。
辛口、甘口など好みの味で選ぶ
日本酒には、辛口や甘口など味わいがスッキリして飲みやすいタイプや、フルーティーなタイプなど様々です。同じ滋賀にあってもその味わいはさまざまです。滋賀県地域のお酒をセレクトして、飲み比べてみるのもひとつの方法です。
料理に合わせて選ぶ
そのクオリティの高さから近年、全国的に有名になった銘柄も多い滋賀県の日本酒。ただし、東京をはじめとする県外で高評価を受けている銘柄と、地元で根強い人気のある銘柄は、必ずしも一致しないこともあります。
いろいろな料理に合わせて楽しみたいなら、有名銘柄や吟醸以上のクラスを選ぶのがよいでしょう。一方、湖魚や鴨などの滋賀の食材に合わせるなら、ローカルな普通酒で楽しむのもおすすめです。
滋賀の日本酒おすすめ11選
ここまで紹介した選び方のポイントをふまえ、おすすめの商品を紹介します。
熟成された濃醇な香りと味わい
今や全国区銘柄となった「不老泉」のなかでも定番人気の一本が、この通称「赤ラベル」です。酒米は、コクの深い酒が造れるものの、栽培や仕込みの難しさから現在ではマイナー品種となった「たかね錦」を使用。自社蔵酵母でじっくりと醸しています。
3年間熟成させてから無濾過で瓶詰めしてあり、香りも味もまさに「濃醇」。昨今の軽やかな日本酒はもの足りないという方なら、この力強いおいしさのとりこになるでしょう。
原料米 | たかね錦 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール度 | 17~18% |
容量 | 720ml、1800ml |
原料米 | たかね錦 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール度 | 17~18% |
容量 | 720ml、1800ml |
オンザロックで日本酒を楽しみたい方に
最近は「北島」ブランドの知名度も上がってきましたが、北島酒造といえばやはり「御代栄」。そのなかでも県内外を問わず人気が高いのがこの「一番酒」です。
滋賀県産の玉栄や日本晴を使って醸した酒のしぼりたてを低温貯蔵で熟成させてから火入れ・瓶詰めしてあるので、アルコール度数はやや高め。飲みごたえのある日本酒が好きな方、オンザロックで日本酒を楽しむ方に向いています。180mlから一升瓶まで、4サイズが用意されているのも使い勝手がいいですね。
原料米 | 玉栄、日本晴 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール度 | 18.5 % |
容量 | 180、300、720、1800ml |
原料米 | 玉栄、日本晴 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール度 | 18.5 % |
容量 | 180、300、720、1800ml |
酸味のきいた辛口の食中酒
フランスの日本酒コンクール「Kura Master 2018」にて「七本鎗 純米渡船 77%精米」が審査員賞を受賞。「幻の酒米」といわれたお米『渡船』を使用。
原料米 | 渡船 |
---|---|
精米歩合 | 77% |
アルコール度 | 15度 |
容量 |
原料米 | 渡船 |
---|---|
精米歩合 | 77% |
アルコール度 | 15度 |
容量 |
うちのみ酒として飲み飽きない味
滋賀県の平井商店の『あさじお』。環境にこだわり米「みずかがみ」を使用し、毎日飲んでも飲み飽きない味に仕上がっています。
原料米 | 大津産みずかがみ |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール度 | 16度 |
容量 | 720ml |
原料米 | 大津産みずかがみ |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール度 | 16度 |
容量 | 720ml |
酸味が高くトロリとした生原酒
スッとした飲み口の中に心地よい酸味と甘みが特徴です。ジューシーな甘さの旨味がここちよい生原酒。人気の低精白米です。
原料米 | 近江米 |
---|---|
精米歩合 | 80% |
アルコール度 | 16度 |
容量 | 1.8L |
原料米 | 近江米 |
---|---|
精米歩合 | 80% |
アルコール度 | 16度 |
容量 | 1.8L |
魅力的なラベルデザインと濃密な甘さ
きめ細かい多彩な酒造りと美しいラベルで、近年、国内外で大人気の笑四季酒造。その代表作のひとつがMONSOONと名付けられた貴醸酒(きじょうしゅ)です。毎年、数種類の酒米で醸(かも)され、「生」と「火入れ」が販売されます。こちらは滋賀県産の酒米・吟吹雪使用の火入れ製品です。
トロピカルフルーツを思わせる濃密な香りと甘さは、日本酒のイメージを完全に覆すほどインパクトあり。日本酒の風味が苦手だという方やリキュール好きな方に最適です。
原料米 | 吟吹雪 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール度 | 17% |
容量 | 720ml |
原料米 | 吟吹雪 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール度 | 17% |
容量 | 720ml |
気軽に飲めるリーズナブルな吟醸酒で癒しの晩酌を
琵琶湖のふもとに位置する高島市にある川島酒造。重要文化的景観に指定され、水を大切にした暮らしが根付いている地域の中で酒造りに励んでいます。
こちらの吟醸は地元産の山田錦を使用しており、スッキリとしたさわやかさのある辛口の仕上がり。リーズナブルな価格で、気軽に飲みやすいのも嬉しいポイントで、毎日の晩酌をワンランク贅沢な気分にしてくれる日本酒です。
※楽天市場は3本セットの価格です。
原料米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール度 | 16~17度 |
容量 | 300ml、720ml、1800ml |
原料米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール度 | 16~17度 |
容量 | 300ml、720ml、1800ml |
有機栽培の近江米から生まれた芳醇な香りとコク
文化2年創業の歴史ある北島酒造。十四代目となる老舗蔵元で造られたこちらは、地元近江の酒造好適米を丹念に仕込んで造られた純米吟醸。果実のような芳醇な吟醸の香りが特徴です。
コクのある飲みごたえたっぷりの1本。しっかりとした米の旨み、コクを求める方におすすめです。お土産用にも自分用にも人気。上品で高級感のあるデザインも人気のポイントです。
※Amazonは12本セットの価格です。
原料米 | 近江産酒造好適米 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール度 | 17度 |
容量 | 150ml、720ml、1800ml |
原料米 | 近江産酒造好適米 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール度 | 17度 |
容量 | 150ml、720ml、1800ml |
モンドセレクション金賞! 上品な淡麗風味
川島酒造の看板商品の大吟醸です。2002年モンドセレクション、平成19年度全国新酒鑑評会にて金賞を受賞したこちらは、吟譲香と淡麗な風味を味わえる、のどごしの良い仕上がりとなっています。
契約栽培で育てた山田錦の芯のみを使用しており、上品な味わいが楽しめます。あっさりとした料理によく合う大吟醸。高級感のあるデザインは、贈り物にもおすすめです。
原料米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール度 | 16~17度 |
容量 | 300ml、720ml、1800ml |
原料米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール度 | 16~17度 |
容量 | 300ml、720ml、1800ml |
特別に醸した大吟醸の気品あふれる味わいにうっとり
「喜び、楽しく、酒を飲みながら、長生きをしていただけるように」という想いから名付けられた「喜楽長」は、滋賀を代表する地酒ブランド。こちらは、品評会への出品のために特別に醸した大吟醸です。
特別に造られたお酒なだけあって、なめらかな口当たり、やわらかな旨みと甘みから気品を感じられる仕上がりとなっています。食事にもよく合うので、食中酒としてもおすすめです。
原料米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール度 | 17度 |
容量 | 720ml、1800ml |
原料米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール度 | 17度 |
容量 | 720ml、1800ml |
これぞ辛口の極み! 三兄弟が造るこだわりの味わい
大津市にある浪乃音酒造は、三兄弟が営む酒造業界では有名な蔵元です。小さな酒蔵ですが、丁寧な酒造りに定評があります。こちらは、日本酒度+10の超辛口。
キレのある辛口ですが、やわらかな旨みも感じられる味わい深さが口の中に広がります。辛口好きには一度は飲んでほしい、こだわりが光る辛口純米です。
原料米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール度 | 15度 |
容量 | 720ml、1800ml |
原料米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール度 | 15度 |
容量 | 720ml、1800ml |
「滋賀の日本酒」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 原料米 | 精米歩合 | アルコール度 | 容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
上原酒造『不老泉 山廃仕込 特別純米 原酒 参年熟成(赤ラベル)』 |
※各社通販サイトの 2024年9月10日時点 での税込価格 |
熟成された濃醇な香りと味わい | たかね錦 | 60% | 17~18% | 720ml、1800ml | |
北島酒造『御代栄 しぼったそのまま一番酒』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
オンザロックで日本酒を楽しみたい方に | 玉栄、日本晴 | 60% | 18.5 % | 180、300、720、1800ml | |
冨田酒造『七本鎗 純米酒 渡船』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
酸味のきいた辛口の食中酒 | 渡船 | 77% | 15度 | ||
平井商店『浅茅生 純米吟醸うち呑み酒』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
うちのみ酒として飲み飽きない味 | 大津産みずかがみ | 60% | 16度 | 720ml | |
岡村本家『長寿金亀(ちょうじゅきんかめ)純米 生原酒 白80』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
酸味が高くトロリとした生原酒 | 近江米 | 80% | 16度 | 1.8L | |
笑四季酒造『モンスーン 吟吹雪 2018-19 火入れ』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
魅力的なラベルデザインと濃密な甘さ | 吟吹雪 | 50% | 17% | 720ml | |
川島酒造『松の花 吟醸 宙』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
気軽に飲めるリーズナブルな吟醸酒で癒しの晩酌を | 山田錦 | 50% | 16~17度 | 300ml、720ml、1800ml | |
北島酒造『御代栄 純米吟醸 近江米のしずく』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
有機栽培の近江米から生まれた芳醇な香りとコク | 近江産酒造好適米 | 55% | 17度 | 150ml、720ml、1800ml | |
川島酒造『松の花 大吟醸 藤樹』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
モンドセレクション金賞! 上品な淡麗風味 | 山田錦 | 40% | 16~17度 | 300ml、720ml、1800ml | |
喜多酒造『喜楽長 出品大吟醸』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
特別に醸した大吟醸の気品あふれる味わいにうっとり | 山田錦 | 40% | 17度 | 720ml、1800ml | |
浪乃音酒造『浪乃音 ええとこどり 純米超辛口』 |
※各社通販サイトの 2024年09月09日時点 での税込価格 |
これぞ辛口の極み! 三兄弟が造るこだわりの味わい | 山田錦 | 65% | 15度 | 720ml、1800ml |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 滋賀の日本酒の売れ筋をチェック
楽天市場での滋賀の日本酒の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
都道府県別のおすすめの地酒
各地方ごとに特色ある地酒が紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください。各都道府県をクリックするとおすすめの日本酒記事に飛べます。
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
富山 石川 福井 山梨 長野 新潟
岐阜 静岡 愛知 三重
滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
鳥取 島根 岡山 広島 山口
徳島 香川 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
沖縄
毎年限定ものにも注目して早めの購入を! 料理研究家からのアドバイス
滋賀県内の蔵元には、規模が小さくて全体の生産量が少ないところも多く、またいろいろな銘柄を少量ずつ造っているところもあります。そのため、銘柄によっては、毎年、発売後の早い時期に品切れとなってしまいます。
また、通販サイトではごく少数しか流通しない銘柄も多いので、気になる一本が見つかれば、早めに購入することをおすすめします。
滋賀県独自の味を楽しんでくださいね
滋賀県の日本酒のおすすめ記事はいかがでしたか? 琵琶湖の周りを囲むように酒蔵が約40存在し、各酒蔵で味わいが違うことがわかりました。滋賀県の酒蔵ごとに日本酒の違いを楽しんでみるのも面白いですね。この記事を参考に、お気に入りの滋賀県の日本酒を見つけてみてください。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。