PR(アフィリエイト)

純米酒の人気おすすめ29選!甘口・辛口・アルコール度数など選び方も解説

加藤吉平商店『梵・艶 純米大吟醸』
加藤吉平商店『梵・艶 純米大吟醸』

本記事はプロモーションが含まれています。2024年11月18日に記事を更新しました(公開日2019年04月26日)

米、米麹、水の3つの原料からできる純米酒。精米歩合によって大吟醸や特別吟醸など呼び名が変わります。

この記事では、甘口・辛口・アルコール度数などはじめて純米酒を飲む人にもわかりやすい選び方と飲みやすくて美味しい商品を紹介します。

さらにAmazonや楽天、ヤフーの純米酒ランキングもありますのでチェックしてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

酒匠(さかしょう)
山口 奈緒子
23歳のとき、当時世界に250人ほどしかいない「酒匠(さかしょう)」というテイスティングの資格を取得。 日本酒専門webメディア立ち上げに参画した後、DeNAに入社。その後、創業メンバーとしてスタートアップにジョイン。 現在は、カナダにて酒造りとセールスを行っている。日本酒のプロとして、これまでの経験を生かして日本酒の魅力を世界に伝えている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク
沼田 裕貴

「食品・ドリンク」カテゴリーを担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 原材料 アルコール度数 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度
伴野酒造『ボー・ミッシェル』 伴野酒造『ボー・ミッシェル』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

ワイン感覚でおしゃれに楽しめる 純米酒 米、米麹 9度 国産酒造好適米 60% -50 6.8
油長酒造『風の森〈秋津穂657〉』 油長酒造『風の森〈秋津穂657〉』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

地元米をいかした生の純米酒 純米酒 米、米麹 16度 秋津穂 65% - -
名手酒造店『黒牛 純米酒』 名手酒造店『黒牛 純米酒』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

淡麗辛口が苦手な人へ 料理の相性も幅広い純米酒 純米酒 米、米麹 15.6度 山田錦25%、酒造好適米75% 麹米50%、掛米60% +4(辛口) 1.6
花垣『超辛 純米 1800ml』 花垣『超辛 純米 1800ml』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

すっきりドライな辛口が好みの方に! 純米酒 米(国産)・米麹(国産米) 15度 五百万石・日本晴 60% +12(辛口) 1.6
大七酒造『純米生もと』 大七酒造『純米生もと』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

伝統の生もとづくり! どんな料理にもあう純米酒 純米酒 米、米麹 -- -- 69% -- 1.6
月桂冠『山田錦純米』 月桂冠『山田錦純米』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

紙パックでも販売! スッキリしたあと味の純米酒 純米酒 米、米麹 14度以上15度未満 山田錦他 70% --(辛口) --
白鶴『上撰 しぼりたて純米』 白鶴『上撰 しぼりたて純米』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

飲みやすさを重視するなら上撰 しぼりたて純米 純米酒 米、米麹 14~15度 国産米 70% +4(辛口) 1.3
越後桜『特選純米』 越後桜『特選純米』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

お手ごろな価格で本格的な純米酒が楽しめる 純米酒 米、米麹 15.5度 国産米 72% +3(辛口) 1.5
土佐鶴酒造『土佐鶴 純米酒』 土佐鶴酒造『土佐鶴 純米酒』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

熱燗向き! やや濃醇でやや辛口な純米酒 純米酒 米、米麹 15度以上16度未満 あけぼの、福光他 65% +4(辛口) 1.6
酔鯨酒造『酔鯨 特別純米酒』 酔鯨酒造『酔鯨 特別純米酒』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

食事のおともにしたい1本 特別純米酒 米、米麹 15度 国産酒造用一般米 55% +7 1.7
南部美人『南部美人 特別純米酒』 南部美人『南部美人 特別純米酒』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

味わいが特徴! 世界に認められた岩手の特別純米酒 特別純米酒 米、米麹 15~16度 岩手県産ぎんおとめ、他 55% +4(辛口) 1.5
加藤嘉八郎酒造『大山 特別純米酒 十水』 加藤嘉八郎酒造『大山 特別純米酒 十水』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

江戸時代の手法を再現! 山形の濃醇な特別純米酒 特別純米酒 米、米麹 15~15.9度 山形県産はえぬき 60% -5.5~-6.5(甘口) 1.7~1.8
西田酒造店『特別純米酒 田酒』 西田酒造店『特別純米酒 田酒』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

飲み飽きしないスッキリとした味の特別純米酒 特別純米酒 米、米麹 15.5度 青森県産華吹雪 55% ±0 1.5
新澤醸造店『伯楽星 純米吟醸』 新澤醸造店『伯楽星 純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

「究極の三杯目」を目指す東北宮城の純米吟醸酒 純米吟醸酒 米、米麹 15度 宮城県産蔵の華 55% +3(辛口) 1.3
宮坂醸造『真澄 純米吟醸 辛口生一本』 宮坂醸造『真澄 純米吟醸 辛口生一本』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

進化するお酒! 伝統ある蔵元の純米吟醸辛口生一本 純米吟醸酒 米、米麹 15度 長野県産美山錦、兵庫県産山田錦、長野県産ひとごこち 55% +3前後(辛口) 1.4前後
亀泉酒造『純米吟醸原酒 CEL-24』 亀泉酒造『純米吟醸原酒 CEL-24』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

白ワインのよう! 酸味と甘味が絶妙な純米吟醸原酒 純米吟醸酒 米、米麹 14度 八反錦 50% -12(甘口) 1.7
東光『純米吟醸原酒』 東光『純米吟醸原酒』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

甘めの日本酒が好きな方へ 純米吟醸酒 米、米麹 16度 山形県産米 55% -4(甘口) --
浦霞禅『純米吟醸』 浦霞禅『純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

牡蠣やマグロなど、地域特産品との相性抜群 純米吟醸酒 米、米麹 15度以上16度未満 山田錦、トヨニシキ 50% +1~+2(辛口) 1.2~1.3
八海山『純米吟醸』 八海山『純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

高品質なお米から作られたやや辛口の日本酒 純米吟醸酒 米(国産)、米こうじ(国産米) 15.5度 麹米:五百万石、掛米:五百万石、トドロキワセ 他 55% +1(辛口) 1.7
加藤吉平商店『梵・艶 純米大吟醸』 加藤吉平商店『梵・艶 純米大吟醸』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

フルーツのような甘い香りの純米大吟醸酒 純米大吟醸酒 米、米麹 15度 兵庫県産山田錦 50% -- --
大関『純米大吟醸酒 十段仕込』 大関『純米大吟醸酒 十段仕込』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

手間と時間の十段仕込! 濃醇な甘口の純米大吟醸酒 純米大吟醸酒 米、米麹 16度 山田錦 40% -30(甘口) 1.9
大地悠々 『純米大吟醸』 大地悠々 『純米大吟醸』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

ほのかな甘みが特徴的な日本酒 純米大吟醸酒 米、米麹 15度以上16度未満 新潟県産米 50% -1(甘口) 1.3
旭酒造『純米大吟醸 獺祭 磨き二割三分』 旭酒造『純米大吟醸 獺祭 磨き二割三分』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

甘みが余韻、極限まで磨き込んだ純米大吟醸酒 純米大吟醸酒 米、米麹 16度 山田錦 23% -- --
久保田『萬寿 純米大吟醸』 久保田『萬寿 純米大吟醸』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

新潟県産の有名な日本酒 純米大吟醸酒 米、米麹 15度 五百万石(麹米)、新潟県産米(掛米) 五百万石 50%、新潟県産米 33% +2(辛口) 1.2
比較一覧の続きを見る

純米酒は米本来の味が楽しめるお酒!

純米酒イメージ画像 Pixabayのロゴ
純米酒イメージ画像 Pixabayのロゴ

純米酒には、大きく分けて「純米酒」「純米大吟醸酒」「純米吟醸酒」「特別純米酒」の4種類となります。精米歩合によって大吟醸や吟醸などに分かれています。

純米酒の原料は「米・米こうじ・水」の3点のみ。余計なものは配合されておらず、お米の味をダイレクトに感じられ、同時に甘みもや旨味も感じます。

日本酒好きなひとも大好きな純米酒はお米と水にこだわりがある純米酒をここでご紹介していきます。

精米歩合の違いで名称が変わる

白米 Pixabayのロゴ
白米 Pixabayのロゴ

原料米の削り具合によって、「純米吟醸酒」や「純米大吟醸」など名称が変わります。

日本酒の名称は「お米の削り具合」によって決まります。通常、お米の外側を削って日本酒はつくられます。60%以下の精米をしているお酒は、特別純米酒や純米吟醸酒と呼ばれています。精米歩合50%以下のお米を使った純米酒は、純米大吟醸と呼ばれています。

つまり米を削れば削るほど玄米の風味が消え、米そのものの旨みが味わえる日本酒となります。

純米酒の選び方

酒匠の山口奈緒子さんに、純米酒を選ぶときのポイントを教えてもらいました。ポイントは下記。

【1】純米酒のランクで選ぶ
【2】甘口や辛口をきめる「酸度・酒度」もチェック
【3】酒米の種類にも注目!
【4】普段飲みならコスパ重視で選ぶ
【5】プレゼントにするなら「特別で高級な純米酒」を

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】純米酒のランクで選ぶ

純米酒には、いくつかのランクがあるため、それぞれの特徴をチェックしましょう。

米の削りが1番粗い「純米酒」

米、米麹、水だけで作られているものを「純米酒」と呼び、米をどれくらい削ったか(精米歩合)によらずつけられる名前です。しかし、削れば削るほど別の名称に変化していくため、「純米酒」というとお米をあまり削っていないしっかりした味のものが多くなります。温めて飲んでおいしいものも多く、おつまみと一緒に時間をかけてじっくり味わいたいときにもおすすめです。

純米酒より米の味を楽しめる「特別純米酒」

 

純米酒に比べてお米をより削っていたり、ちょっといいお米を使っていたり、特別な製法を取り入れていることが多い純米酒です。日本酒のつくりを理解することで、はじめて「特別」の意味がわかります。日本酒についての知識が深まり、味の違いを頭でも理解して飲めば、より楽しく飲めるお酒と言えます。つまり、日本酒について少し詳しくなった人が飲むシーンでおすすめできるのが「特別純米酒」です。

米を40%以上も削り旨味を感じる「純米吟醸酒」

 

こちらはお米の外側を40%以上削ってつくったお酒につけられる名称です。少しクリアな印象が増し、かつ、お米の味わいも感じられるバランスのいいお酒が多くなります。

たくさんの人が集まる場では、味の好みが分かれる場合が多く、クリアな味が好きな人もいれば、どっしりしたお米の旨味を味わいたい人もいます。そのようなシーンでは、そのどちらも兼ね備えた「純米吟醸酒」を選ぶといいでしょう。

米を50%以上も削り最高の香りを味わえる「純米大吟醸」

 

「純米大吟醸酒」はお米が50%以上削られてつくられます。したがって、味わいもよりクリアに、クセのないスッキリしたものになることが多くなります。まるでフルーツのような芳醇な香りも特徴です。

ただし、金額的に少し高価なものが多くなります。洗練された味わいや金額を考えても、お祝いなどの特別な席で飲むのにおすすめです。もちろん、それ以外の場でも「洗練されたお酒なんだな」と思って飲むだけでも、より「純米大吟醸酒」を楽しめるはずです。

【2】甘口や辛口をきめる「酸度・酒度」もチェック

日本酒イメージ Pixabayのロゴ
日本酒イメージ Pixabayのロゴ

日本酒度はプラス(+)・マイナス(−)であらわされる、「甘口」「辛口」を選ぶ際の基準です。お酒のアルコール含有率を示す「アルコール度数」とは異なります。

お酒のなかにどれだけ糖分が残っているかをあらわしたものが日本酒度です。プラスになるほど糖分は少なく辛く感じ、マイナスになるほど糖分が多く甘く感じます。

また、糖分と同じように、日本酒の製造過程で何種類かの酸がつくられます。一般的な酸度は1.1~1.5程度ですが、この値が多いと重厚な味に、少ないと淡白な味に感じやすくなります。

【3】酒米の種類にも注目!

原料となる酒米の種類によって、純米酒の味わいも変化します。ここからは、酒米の種類や特徴をご紹介しましょう。

日本酒造りの一般的な米「山田錦」

 

酒米のなかでもいろんなブランドで使われている山田錦。米の粒が大きく、割れにくいので日本酒の醸造に向いている酒米です。芳醇な香りとスッキリとしたクリアな味が特徴です。

クセのない味わい「五百万石」

五百万石は新潟県を中心に北陸で生産されている酒米です。山田錦の次によく使われており、クセのないスッキリとした味わいが特徴です。

軽やかな飲み口「美山錦」

長野県で多く生産されている酒米で、五百万石と同じく、軽やかで程よく旨味を感じ、バランスの良い味わいに仕上がります。

幻の酒米「雄町」

栽培の難しさから、幻の酒米ともよばれていた雄町。まだまだ生産している農家さんが少ないため、希少なため、雄町が使われている日本酒は高級な部類です。

【4】普段飲みならコスパ重視で選ぶ

 

純米酒をより気軽に楽しみたい人は、コスパに注目して選んでみましょう。吟醸酒や純米大吟醸酒よりも、ベーシックな純米酒がリーズナブルな傾向にあります。

純米酒は、低めの価格帯に絞っても、バリエーション豊富な銘柄がそろっているのが特徴です。幅広い料理と合わせやすく、普段飲み用に探すときにも純米酒がぴったりでしょう。

【5】プレゼントにするなら「特別で高級な純米酒」を

 

父の日や誕生日、友人のお祝いなどにお酒を贈るときは記憶に残る「特別な純米酒」をプレゼントしましょう。特別名称でいうなら「純米大吟醸」がよいでしょう。お酒好きな方には高級というだけでなく特別なお米の品種を使ったものや、高級感のあるラベルなど記念ボトルをプレゼントするとより喜ばれるでしょう。

ユーザーが選んだイチオシ5選

ここからは、ユーザーがイチオシの純米酒を紹介。5点満点で「コスパ」「味・おいしさ」「香り・風味」を評価してもらいました。イチオシのポイント、おすすめする理由や口コミもぜひ参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

吉田酒造『月山 特別純米酒 1.8L』

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

どんな食事にも合うすっきりとした風味

フルーティーな香りとすっきりとした風味で、飲みやすい純米酒です。食事の味を邪魔しないので、和食・洋食のどちらでも相性がよく、マリアージュを楽しめます。お正月やお盆など、家族が集まるときはこの純米酒を用意します。(Y.B.さん/女性/41歳/自営業)

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

文句のないおいしさ

肴を生かす酒、というだけあって、お料理のお供にぴったりです。おいしい日本料理と一緒に飲みたいお酒で、おつまみ片手の晩酌ではちょっともったいないかもしれません。我が家では、お客様が来たときのおもてなしに、お料理と一緒に出しています。(Y.T.さん/女性/37歳/フリーランス)

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★☆
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★☆
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

ノーベル賞の晩餐会でも提供される銘酒

日本酒好きの上司に教えていただきました。華やかな香りとフルーティーで澄んだ味わいに、飲んだ瞬間にとりこになりました。この味でこの価格はコスパが高すぎると思います。ノーベル賞の晩餐会でも提供されているとのことで、プレゼントにしても喜ばれます。(A.Y.さん/女性/47歳/事務職)

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

辛口過ぎずアッサリした味わい

一ノ蔵の辛口は、辛口過ぎないのが特徴。アッサリよりで好みです。久々に購入したけれど、やっぱり期待を裏切らない名酒です。妻の親も絶賛! とくに熱燗がお気に召したようで、熱燗で飲みだしてからは熱燗一択でした。買ってよかった!(T.M.さん/男性/37歳/会社員)

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★☆
香り・風味 ★★★☆☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★☆
香り・風味 ★★★☆☆
総合評価 3.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

やわらかい口当たりで飲みやすい

やわらかい口当たりで、甘味のある純米酒です。日本酒が苦手な人でも飲みやすいと思います。ただ、辛口のお酒が好きな人には物足りなさを感じるかもしれません。熱燗にするよりも、冷酒でキンキンに冷やして飲むことをおすすめします。(N.O.さん/女性/42歳/主婦)

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
香り・風味 ★★★★★
総合評価 4.7点

純米酒のおすすめ9選

ワイン感覚でおしゃれに楽しめる

長野県の酒蔵が、ロックバンドの音楽を聴かせながら醸したという、ユニークな純米酒です。甘口ワインを思わせるようなピュアな味わいが特徴で、世代や性別を問わず、幅広い層の人が一緒に楽しみやすいでしょう。

ワインのようにおしゃれなボトルデザインで、特別な日のディナーやパーティーシーンにもふさわしい1本です。

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 9度
原料米 国産酒造好適米
精米歩合 60%
日本酒度 -50
酸度 6.8
全てを見る全てを見る

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 9度
原料米 国産酒造好適米
精米歩合 60%
日本酒度 -50
酸度 6.8
全てを見る全てを見る

地元米をいかした生の純米酒

地元のお米を使った、生のお酒を地域の人たちに味わってほしいという思いから作られた純米酒です。原料には、醸造に適した契約栽培米「秋津穂」のみを使用。

グラスに注ぐとレモンイエローカラーの水色がきれいで、ほのかに残った発酵由来の炭酸ガスが感じられます。醸造後に絞ったそのままの純米酒は、ボリューム感のある味わいが魅力です。

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 16度
原料米 秋津穂
精米歩合 65%
日本酒度 -
酸度 -
全てを見る全てを見る

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 16度
原料米 秋津穂
精米歩合 65%
日本酒度 -
酸度 -
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
酒匠(さかしょう):山口 奈緒子

酒匠(さかしょう)

淡麗辛口が苦手な人へ 料理の相性も幅広い純米酒

黒牛の純米酒は口当たりがやわらかく、料理との相性も幅広いお酒です。お米の削り具合によらずつけられる名前(たとえば純米吟醸酒でも「純米酒」として売ることができる)のため、純米酒といえど幅が広い。このお酒は数ある純米酒のなかでも、王道ともいえる味わいです。

黒牛は、まろやかなお米本来の旨味・甘みを感じつつしっかり味わって飲んでほしい一品。淡麗辛口が苦手な人におすすめです。

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15.6度
原料米 山田錦25%、酒造好適米75%
精米歩合 麹米50%、掛米60%
日本酒度 +4(辛口)
酸度 1.6
全てを見る全てを見る

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15.6度
原料米 山田錦25%、酒造好適米75%
精米歩合 麹米50%、掛米60%
日本酒度 +4(辛口)
酸度 1.6
全てを見る全てを見る

花垣『超辛 純米 1800ml』

すっきりドライな辛口が好みの方に!

福井県の南部酒造場は、明治時代から100年以上の歴史ある蔵元です。その老舗酒造元が手がける花垣の『超辛 純米』は、ドライで爽快な味わいが好みの方におすすめ。日本酒度+12と辛口ながら、米のうまみをしっかりと感じられます。

ロックや冷、ぬる燗など、いろいろな飲み方で楽しめます。とくに夏場はキンキンに冷やして飲むのがおすすめです。

種類 純米酒
原材料 米(国産)・米麹(国産米)
アルコール度数 15度
原料米 五百万石・日本晴
精米歩合 60%
日本酒度 +12(辛口)
酸度 1.6
全てを見る全てを見る

種類 純米酒
原材料 米(国産)・米麹(国産米)
アルコール度数 15度
原料米 五百万石・日本晴
精米歩合 60%
日本酒度 +12(辛口)
酸度 1.6
全てを見る全てを見る

伝統の生もとづくり! どんな料理にもあう純米酒

福島県二本松市の大七酒造が伝統の生もとづくりで醸造した純米酒です。二本松市は日本三井戸のひとつに数えられる、日影の井戸の名水で有名な土地です。

そこに生もとづくりの名工の技がコラボして豊かなコクと旨味、酸味が溶けあった「大七純米生もと」が生まれました。どんな料理と一緒でも違和感のない懐の深い食中酒です。

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 --
原料米 --
精米歩合 69%
日本酒度 --
酸度 1.6
全てを見る全てを見る

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 --
原料米 --
精米歩合 69%
日本酒度 --
酸度 1.6
全てを見る全てを見る

紙パックでも販売! スッキリしたあと味の純米酒

創業1637年、京都伏見の老舗月桂冠が、酒造好適米の「山田錦」を使用して、伏見の水で仕込んだ純米酒です。伏見の水は硬度成分を適度に含んだ中硬水。そこで、吟醸酒づくりに使われる特殊な技術で「山田錦」特有の華やかな香りを引き出しました。

こうしてつくられた「山田錦純米」は贅沢な味わい、スッキリしたあと味の淡麗辛口に仕上がりました。1.8L・900mL入の紙パックや210mL入のガラスカップでも販売されています。

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 14度以上15度未満
原料米 山田錦他
精米歩合 70%
日本酒度 --(辛口)
酸度 --
全てを見る全てを見る

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 14度以上15度未満
原料米 山田錦他
精米歩合 70%
日本酒度 --(辛口)
酸度 --
全てを見る全てを見る

白鶴『上撰 しぼりたて純米』

飲みやすさを重視するなら上撰 しぼりたて純米

兵庫県産のアルコール度数約15%の日本酒です。鮮度が命なので、酒蔵でしか味わうことができなかった純米吟酒を、自宅でもお手ごろな価格で味わうことができます。パーティーなどの席にもぴったりです。

季節限定の商品で、毎年8月~2月の間のみ購入することが可能。新鮮な搾りたての香りと、新酒ならではのフレッシュな味わいが特徴のひとつです。

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 14~15度
原料米 国産米
精米歩合 70%
日本酒度 +4(辛口)
酸度 1.3
全てを見る全てを見る

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 14~15度
原料米 国産米
精米歩合 70%
日本酒度 +4(辛口)
酸度 1.3
全てを見る全てを見る

お手ごろな価格で本格的な純米酒が楽しめる

リーズナブルな価格でワンランク上のお酒を飲みたい日にふさわしいのは、こちらの日本酒でしょう。しっかりとしたコクと、一口飲むとお米のさわやかな甘みが口の中にフワッと広がるおいしさが楽しめます。

中辛口となっており、しっかりとした味付けの和食に合います。家でお酒を楽しむ際のおともや、パーティーなどでの一品に購入してみてください。

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15.5度
原料米 国産米
精米歩合 72%
日本酒度 +3(辛口)
酸度 1.5
全てを見る全てを見る

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15.5度
原料米 国産米
精米歩合 72%
日本酒度 +3(辛口)
酸度 1.5
全てを見る全てを見る

土佐鶴酒造『土佐鶴 純米酒』

出典:Amazon
出典:Amazon

熱燗向き! やや濃醇でやや辛口な純米酒

1773年より酒づくりをはじめた高知県の老舗土佐鶴酒造の純米酒です。純米ならではのコクとキリッとした味わいで、やや濃醇でやや辛口という土佐鶴ならではの絶妙なバランス感覚の味が楽しめます。

冷やしても常温でもおいしくいただけますが、45~50℃の熱燗が向いています。しっかりしたコクが料理のおいしさを引き立てて、焼き魚や風味のある中華料理の主菜にもよくあう熱燗向けのお酒です。

※Amazonは1本、楽天市場、Yahoo!ショッピングは6本セットです。

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度以上16度未満
原料米 あけぼの、福光他
精米歩合 65%
日本酒度 +4(辛口)
酸度 1.6
全てを見る全てを見る

種類 純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度以上16度未満
原料米 あけぼの、福光他
精米歩合 65%
日本酒度 +4(辛口)
酸度 1.6
全てを見る全てを見る

特別純米酒のおすすめ4選

次に、おすすめの特別純米酒をチェックしましょう。

酔鯨酒造『酔鯨 特別純米酒』

食事のおともにしたい1本

原料米のよさをいかすため、55%まで磨いてから醸造した特別純米酒です。ふくらみのあるお米の旨みと、キレのいいあと口が特徴。また、香りは控えめで、この銘柄特有の酸味も楽しめます。

和食に限らず、洋食などのさまざまな料理と相性がばっちりなので、食中酒としてぴったりでしょう。5~15度の低い温度帯で味わうのがおすすめです。

※楽天市場は1本、Amazon、Yahoo!ショッピングは6本セットです。

種類 特別純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度
原料米 国産酒造用一般米
精米歩合 55%
日本酒度 +7
酸度 1.7
全てを見る全てを見る

種類 特別純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度
原料米 国産酒造用一般米
精米歩合 55%
日本酒度 +7
酸度 1.7
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
酒匠(さかしょう):山口 奈緒子

酒匠(さかしょう)

味わいが特徴! 世界に認められた岩手の特別純米酒

ふわふわとやわらかい口当たり、味わいが特徴の「南部美人 特別純米酒」。酒造好適米といって、酒づくりに向いているとされるお米のなかでも、地元二戸産の「ぎんおとめ」を使用。また、地元の伏流水を使って仕込まれる、その土地を反映したお酒です。

2017年の世界的な日本酒コンテスト(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)でもチャンピオンに選ばれるなど、そのおいしさは国際的にも認められています。

種類 特別純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15~16度
原料米 岩手県産ぎんおとめ、他
精米歩合 55%
日本酒度 +4(辛口)
酸度 1.5
全てを見る全てを見る

種類 特別純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15~16度
原料米 岩手県産ぎんおとめ、他
精米歩合 55%
日本酒度 +4(辛口)
酸度 1.5
全てを見る全てを見る

加藤嘉八郎酒造『大山 特別純米酒 十水』

江戸時代の手法を再現! 山形の濃醇な特別純米酒

十水(とみず)は、山形県の気候や風土にあわせてつくられた「はえぬき」を精米歩合60%で醸造した特別純米酒です。蔵元は山形県の米どころ庄内で明治5年創業の加藤嘉八郎酒造。

江戸時代におこなわれていた濃厚仕込みの手法「十水仕込み(とみずしこみ)」(※)を現在に再現、できあがったお酒を十水と名づけました。

コクのある濃醇な風味と適度な酸味で洋食にもよくあいます。「ワイングラスで美味しい日本酒アワード」2017、2018年メイン部門において2年連続最高金賞を受賞しています。

※白米1石(約180L)に水1石を加える製法

種類 特別純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15~15.9度
原料米 山形県産はえぬき
精米歩合 60%
日本酒度 -5.5~-6.5(甘口)
酸度 1.7~1.8
全てを見る全てを見る

種類 特別純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15~15.9度
原料米 山形県産はえぬき
精米歩合 60%
日本酒度 -5.5~-6.5(甘口)
酸度 1.7~1.8
全てを見る全てを見る

飲み飽きしないスッキリとした味の特別純米酒

「田酒」はみちのく青森県の西田酒造店が純米酒につけた銘柄です。日本の田以外の生産物である醸造用アルコール、醸造用糖類は一切使用しないという意思を込めて命名されました。風格ある本物の酒をつくりたいと、「田酒」の醸造に取りかかってから商品化までに3年間を費やしたそうです。

地元青森県の酒造好適米華吹雪を使用して醸造された「特別純米酒 田酒」は、日本酒度0度と甘口ながら飲み飽きしないスッキリとした味の仕上がりです。

種類 特別純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15.5度
原料米 青森県産華吹雪
精米歩合 55%
日本酒度 ±0
酸度 1.5
全てを見る全てを見る

種類 特別純米酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15.5度
原料米 青森県産華吹雪
精米歩合 55%
日本酒度 ±0
酸度 1.5
全てを見る全てを見る

純米吟醸酒のおすすめ6選

次に、おすすめの純米吟醸酒をみていきましょう。

エキスパートのおすすめ
酒匠(さかしょう):山口 奈緒子

酒匠(さかしょう)

「究極の三杯目」を目指す東北宮城の純米吟醸酒

新澤醸造店は、震災を乗り越え、つねに技術を磨き続けている酒蔵のひとつ。詩人の土井晩翠も、この蔵の日本酒を愛してやまないひとりだったともいわれています。伯楽星の純米吟醸は「究極の食中酒」を目指してつくられたお酒です。

香りはほのかに香る程度で、味わいも軽やか。じんわりと旨味を感じます。料理を差し置いて主張し切ることがなく、バランスの取れた味わい。究極の食中酒とともに「究極の三杯目」ともいわれており、飲み疲れのないお酒でもあります。

種類 純米吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度
原料米 宮城県産蔵の華
精米歩合 55%
日本酒度 +3(辛口)
酸度 1.3
全てを見る全てを見る

種類 純米吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度
原料米 宮城県産蔵の華
精米歩合 55%
日本酒度 +3(辛口)
酸度 1.3
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ

宮坂醸造『真澄 純米吟醸 辛口生一本』

酒匠(さかしょう):山口 奈緒子

酒匠(さかしょう)

進化するお酒! 伝統ある蔵元の純米吟醸辛口生一本

長野の伝統ある蔵元「宮坂醸造」の定番酒『真澄 純米吟醸 辛口生一本』。定番酒でありながら、製造方法や貯蔵方法を毎年少しずつ改良を重ねています。キリリとキレのある味わいが、透明感のある味わい。香りは穏やかです。

「辛口好み」のよく日本酒を飲む人に限らず、あまり日本酒を飲み慣れていない人にもスッキリとして飲みやすい純米吟醸酒。冷やしても温めてもどちらでも楽しめます。

種類 純米吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度
原料米 長野県産美山錦、兵庫県産山田錦、長野県産ひとごこち
精米歩合 55%
日本酒度 +3前後(辛口)
酸度 1.4前後
全てを見る全てを見る

種類 純米吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度
原料米 長野県産美山錦、兵庫県産山田錦、長野県産ひとごこち
精米歩合 55%
日本酒度 +3前後(辛口)
酸度 1.4前後
全てを見る全てを見る

白ワインのよう! 酸味と甘味が絶妙な純米吟醸原酒

酒処として知られる高知県の蔵元、亀泉酒造の純米吟醸原酒。商品名に酵母名が入った珍しいお酒です。酵母CEL-24は、地元高知県で開発された発酵力の弱い酵母です。

この酵母でつくられた純米吟醸原酒は、香りが強く酸味と甘味が絶妙なバランスを醸し出し、白ワインのような味わいです。

種類 純米吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 14度
原料米 八反錦
精米歩合 50%
日本酒度 -12(甘口)
酸度 1.7
全てを見る全てを見る

種類 純米吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 14度
原料米 八反錦
精米歩合 50%
日本酒度 -12(甘口)
酸度 1.7
全てを見る全てを見る

甘めの日本酒が好きな方へ

山形県産の日本酒。芳醇な風味とすっきりとした飲み口で、フルーツのようなみずみずしい甘みがあります。

アルコール度数は16度で、一般的な日本酒より少し高め。飲んだ時の満足感を充分に感じられるでしょう。原酒特有のクセが抑えられた飲みやすさも魅力のひとつです。

お手ごろな価格でリッチな気分になれる日本酒を購入してみてはいかがでしょうか。

種類 純米吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 16度
原料米 山形県産米
精米歩合 55%
日本酒度 -4(甘口)
酸度 --
全てを見る全てを見る

種類 純米吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 16度
原料米 山形県産米
精米歩合 55%
日本酒度 -4(甘口)
酸度 --
全てを見る全てを見る

牡蠣やマグロなど、地域特産品との相性抜群

1724年に創業された老舗蔵元・佐浦の「浦霞禅」は、ほどよい香りとやわらかな味わい、食中酒としてバランスのとれた、純米吟醸酒。地元である宮城特産の牡蠣やマグロとの相性も抜群。

2018年第18回全米日本酒歓評会吟醸酒部門金賞。2018年SAKE -selection- 純米吟醸酒の部 ゴールド賞を獲得しています。

種類 純米吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度以上16度未満
原料米 山田錦、トヨニシキ
精米歩合 50%
日本酒度 +1~+2(辛口)
酸度 1.2~1.3
全てを見る全てを見る

種類 純米吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度以上16度未満
原料米 山田錦、トヨニシキ
精米歩合 50%
日本酒度 +1~+2(辛口)
酸度 1.2~1.3
全てを見る全てを見る

高品質なお米から作られたやや辛口の日本酒

雪の日の朝のような澄んだ空気を感じさせるやや辛口のお酒です。しっかりとしたコクと風味が広がる味わいが特徴的。軽い飲み心地なので、日本酒に親しみのない方でも気軽に楽しむことができます。

新潟のきれいな水で育てられたお米『山田錦』から作られており、高い品質が感じられるでしょう。特別な日の自分へのご褒美として味わってみてはいかがでしょうか。

種類 純米吟醸酒
原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)
アルコール度数 15.5度
原料米 麹米:五百万石、掛米:五百万石、トドロキワセ 他
精米歩合 55%
日本酒度 +1(辛口)
酸度 1.7
全てを見る全てを見る

種類 純米吟醸酒
原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)
アルコール度数 15.5度
原料米 麹米:五百万石、掛米:五百万石、トドロキワセ 他
精米歩合 55%
日本酒度 +1(辛口)
酸度 1.7
全てを見る全てを見る

純米大吟醸酒のおすすめ5選

ここでは、純米大吟醸酒をご紹介します。

エキスパートのおすすめ

加藤吉平商店『梵・艶 純米大吟醸』

酒匠(さかしょう):山口 奈緒子

酒匠(さかしょう)

フルーツのような甘い香りの純米大吟醸酒

純米大吟醸酒としておすすめするのは『梵 艶』。グラスに注ぐとフルーツのような甘い香りが立ち上り、口に含むとさらにその香りを強く感じることができます。

0℃以下で1年熟成されてから出荷されており、スルスルと飲みやすさもありながらお米の甘みを感じられる大吟醸です。「季節の色を映す」というコンセプトとともに、うっとりしてしまう味わい。日本酒をまったく飲んだことのない人にもおすすめです。

種類 純米大吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度
原料米 兵庫県産山田錦
精米歩合 50%
日本酒度 --
酸度 --
全てを見る全てを見る

種類 純米大吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度
原料米 兵庫県産山田錦
精米歩合 50%
日本酒度 --
酸度 --
全てを見る全てを見る

手間と時間の十段仕込! 濃醇な甘口の純米大吟醸酒

創業1711年と300年以上にわたり酒づくりに携わってきた「大関」の純米大吟醸酒です。十段仕込の名前のとおり低温で発酵を促しながら、蒸米と米麹を十段になるまで少しずつ加えてつくります。精米歩合は40%で、いつもの2倍以上の手間と時間をかけてつくり上げた一品です。

日本酒度は驚きの−30。上質で濃醇な甘口はまるで、気品ある甘みが特徴の貴腐ワインの日本酒版ともいわれています。2017年モンドセレクション金賞を受賞しました。冷やすとよりいっそうおいしくいただけます。

※Amazonは1本、楽天市場、Yahoo!ショッピングは6本セットです。

種類 純米大吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 16度
原料米 山田錦
精米歩合 40%
日本酒度 -30(甘口)
酸度 1.9
全てを見る全てを見る

種類 純米大吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 16度
原料米 山田錦
精米歩合 40%
日本酒度 -30(甘口)
酸度 1.9
全てを見る全てを見る

ほのかな甘みが特徴的な日本酒

蔵元直営の店舗限定で販売されている日本酒。新潟県の広い大地で育てられたお米やきれいな水で作られています。ボリュームのある内容量で化粧箱入りなので、お歳暮やお中元などの贈り物にもなる商品です。

ふんわりとした甘さとキレのあるのどごしが感じられる味なので、あまり辛くない純米大吟醸酒がほしいという方にはぴったりです。

種類 純米大吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度以上16度未満
原料米 新潟県産米
精米歩合 50%
日本酒度 -1(甘口)
酸度 1.3
全てを見る全てを見る

種類 純米大吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度以上16度未満
原料米 新潟県産米
精米歩合 50%
日本酒度 -1(甘口)
酸度 1.3
全てを見る全てを見る

甘みが余韻、極限まで磨き込んだ純米大吟醸酒

おいしい酒・楽しむ酒を目指す山口県岩国市の旭酒造が、残り23%の極限まで磨いてつくり出した純米大吟醸酒です。華やかな香りと、蜂蜜のような甘みが余韻として長く続きます。

蔵元が推奨する飲みごろは、冷蔵庫から出して10分程度の10~12℃から、常温に向かって温度が上がる時間とともに、香りと旨味の変化が楽しめます。繊細な香りの旬の野菜や、甘みのある魚料理などとよくあいます。

種類 純米大吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 16度
原料米 山田錦
精米歩合 23%
日本酒度 --
酸度 --
全てを見る全てを見る

種類 純米大吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 16度
原料米 山田錦
精米歩合 23%
日本酒度 --
酸度 --
全てを見る全てを見る

新潟県産の有名な日本酒

日本酒に興味がある方なら、一度はこの日本酒の名前を耳にしたことがあるかもしれません。旨味と甘味、そして酸味のちょうどよいバランスが楽しめる一品です。新潟にある酒蔵『朝日酒造』が製造販売しています。アルコール度数は15%ほどで、日本酒らしいしっかりとした飲み口です。

冷酒や常温で飲むと、この日本酒の深い味わいと華やかさのある香りをより豊かに感じられるでしょう。

種類 純米大吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度
原料米 五百万石(麹米)、新潟県産米(掛米)
精米歩合 五百万石 50%、新潟県産米 33%
日本酒度 +2(辛口)
酸度 1.2
全てを見る全てを見る

種類 純米大吟醸酒
原材料 米、米麹
アルコール度数 15度
原料米 五百万石(麹米)、新潟県産米(掛米)
精米歩合 五百万石 50%、新潟県産米 33%
日本酒度 +2(辛口)
酸度 1.2
全てを見る全てを見る

「純米酒」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 原材料 アルコール度数 原料米 精米歩合 日本酒度 酸度
伴野酒造『ボー・ミッシェル』 伴野酒造『ボー・ミッシェル』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

ワイン感覚でおしゃれに楽しめる 純米酒 米、米麹 9度 国産酒造好適米 60% -50 6.8
油長酒造『風の森〈秋津穂657〉』 油長酒造『風の森〈秋津穂657〉』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

地元米をいかした生の純米酒 純米酒 米、米麹 16度 秋津穂 65% - -
名手酒造店『黒牛 純米酒』 名手酒造店『黒牛 純米酒』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

淡麗辛口が苦手な人へ 料理の相性も幅広い純米酒 純米酒 米、米麹 15.6度 山田錦25%、酒造好適米75% 麹米50%、掛米60% +4(辛口) 1.6
花垣『超辛 純米 1800ml』 花垣『超辛 純米 1800ml』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

すっきりドライな辛口が好みの方に! 純米酒 米(国産)・米麹(国産米) 15度 五百万石・日本晴 60% +12(辛口) 1.6
大七酒造『純米生もと』 大七酒造『純米生もと』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

伝統の生もとづくり! どんな料理にもあう純米酒 純米酒 米、米麹 -- -- 69% -- 1.6
月桂冠『山田錦純米』 月桂冠『山田錦純米』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

紙パックでも販売! スッキリしたあと味の純米酒 純米酒 米、米麹 14度以上15度未満 山田錦他 70% --(辛口) --
白鶴『上撰 しぼりたて純米』 白鶴『上撰 しぼりたて純米』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

飲みやすさを重視するなら上撰 しぼりたて純米 純米酒 米、米麹 14~15度 国産米 70% +4(辛口) 1.3
越後桜『特選純米』 越後桜『特選純米』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

お手ごろな価格で本格的な純米酒が楽しめる 純米酒 米、米麹 15.5度 国産米 72% +3(辛口) 1.5
土佐鶴酒造『土佐鶴 純米酒』 土佐鶴酒造『土佐鶴 純米酒』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

熱燗向き! やや濃醇でやや辛口な純米酒 純米酒 米、米麹 15度以上16度未満 あけぼの、福光他 65% +4(辛口) 1.6
酔鯨酒造『酔鯨 特別純米酒』 酔鯨酒造『酔鯨 特別純米酒』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

食事のおともにしたい1本 特別純米酒 米、米麹 15度 国産酒造用一般米 55% +7 1.7
南部美人『南部美人 特別純米酒』 南部美人『南部美人 特別純米酒』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

味わいが特徴! 世界に認められた岩手の特別純米酒 特別純米酒 米、米麹 15~16度 岩手県産ぎんおとめ、他 55% +4(辛口) 1.5
加藤嘉八郎酒造『大山 特別純米酒 十水』 加藤嘉八郎酒造『大山 特別純米酒 十水』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

江戸時代の手法を再現! 山形の濃醇な特別純米酒 特別純米酒 米、米麹 15~15.9度 山形県産はえぬき 60% -5.5~-6.5(甘口) 1.7~1.8
西田酒造店『特別純米酒 田酒』 西田酒造店『特別純米酒 田酒』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

飲み飽きしないスッキリとした味の特別純米酒 特別純米酒 米、米麹 15.5度 青森県産華吹雪 55% ±0 1.5
新澤醸造店『伯楽星 純米吟醸』 新澤醸造店『伯楽星 純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

「究極の三杯目」を目指す東北宮城の純米吟醸酒 純米吟醸酒 米、米麹 15度 宮城県産蔵の華 55% +3(辛口) 1.3
宮坂醸造『真澄 純米吟醸 辛口生一本』 宮坂醸造『真澄 純米吟醸 辛口生一本』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

進化するお酒! 伝統ある蔵元の純米吟醸辛口生一本 純米吟醸酒 米、米麹 15度 長野県産美山錦、兵庫県産山田錦、長野県産ひとごこち 55% +3前後(辛口) 1.4前後
亀泉酒造『純米吟醸原酒 CEL-24』 亀泉酒造『純米吟醸原酒 CEL-24』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

白ワインのよう! 酸味と甘味が絶妙な純米吟醸原酒 純米吟醸酒 米、米麹 14度 八反錦 50% -12(甘口) 1.7
東光『純米吟醸原酒』 東光『純米吟醸原酒』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

甘めの日本酒が好きな方へ 純米吟醸酒 米、米麹 16度 山形県産米 55% -4(甘口) --
浦霞禅『純米吟醸』 浦霞禅『純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

牡蠣やマグロなど、地域特産品との相性抜群 純米吟醸酒 米、米麹 15度以上16度未満 山田錦、トヨニシキ 50% +1~+2(辛口) 1.2~1.3
八海山『純米吟醸』 八海山『純米吟醸』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

高品質なお米から作られたやや辛口の日本酒 純米吟醸酒 米(国産)、米こうじ(国産米) 15.5度 麹米:五百万石、掛米:五百万石、トドロキワセ 他 55% +1(辛口) 1.7
加藤吉平商店『梵・艶 純米大吟醸』 加藤吉平商店『梵・艶 純米大吟醸』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

フルーツのような甘い香りの純米大吟醸酒 純米大吟醸酒 米、米麹 15度 兵庫県産山田錦 50% -- --
大関『純米大吟醸酒 十段仕込』 大関『純米大吟醸酒 十段仕込』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

手間と時間の十段仕込! 濃醇な甘口の純米大吟醸酒 純米大吟醸酒 米、米麹 16度 山田錦 40% -30(甘口) 1.9
大地悠々 『純米大吟醸』 大地悠々 『純米大吟醸』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

ほのかな甘みが特徴的な日本酒 純米大吟醸酒 米、米麹 15度以上16度未満 新潟県産米 50% -1(甘口) 1.3
旭酒造『純米大吟醸 獺祭 磨き二割三分』 旭酒造『純米大吟醸 獺祭 磨き二割三分』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

甘みが余韻、極限まで磨き込んだ純米大吟醸酒 純米大吟醸酒 米、米麹 16度 山田錦 23% -- --
久保田『萬寿 純米大吟醸』 久保田『萬寿 純米大吟醸』

※各社通販サイトの 2024年11月17日時点 での税込価格

新潟県産の有名な日本酒 純米大吟醸酒 米、米麹 15度 五百万石(麹米)、新潟県産米(掛米) 五百万石 50%、新潟県産米 33% +2(辛口) 1.2
比較一覧の全部を見る

日本全国・都道府県別 日本酒のおすすめ特集!

各地方ごとに特色ある地酒が紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください。各都道府県をクリックするとおすすめの日本酒記事に飛べます。

日本地図 ペイレスイメージズのロゴ
日本地図 ペイレスイメージズのロゴ

北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川
新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知
三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
鳥取 島根 岡山 広島 山口
徳島 香川 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 純米酒の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での純米酒の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:純米酒・特別純米酒ランキング
楽天市場:純米酒ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

日本酒におすすめの酒器を紹介

純米酒は料理に合わせながら楽しもう

原料米と麹を使った純米酒は、多彩な料理とともに楽しめる人気の日本酒です。お米の精米歩合や品種によって、味わいに変化が出るため、いろいろな銘柄を試しながら、自分好みの1本を探してみると楽しいでしょう。

また、日本酒度や酸度は、甘口・辛口を判断するためのヒントになります。ラベルなどに表示されているため、チェックしてください。今回ご紹介したおすすめ商品も参考にしながら、ぜひあなたも純米酒を楽しみましょう。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button