シャンプーおすすめ人気ランキング40選|市販&サロン専売や口コミ紹介!

エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー 475ml
出典:Amazon

ひと口にシャンプーといっても、ドラッグストアで安い値段で買えるものから、美容師も愛用するサロン専売品まで種類が豊富。「今話題のシャンプーは?」「本当に良いシャンプーはどれ?」と迷ってしまいますよね。

そこでこの記事では、シャンプーの選び方とプロおすすめシャンプーをランキング形式で紹介! メンズ用やレディース用のほか、パサつきが気になるダメージヘア用、くせ毛用、抜け毛用などさまざまな商品を厳選しました。後半では、Amazonなど通販の最新シャンプーランキングや愛用者の口コミもあるので要チェック。きっとお気に入りのアイテムが見つかります!


この記事を担当するエキスパート

ビューティーアドバイザー
sachi

エステティシャンとして技術を身につけ、ブライダルエステ・メイクアップ・皮膚理論を学び、さまざまな肌トラブルを抱えるお客さまのカウンセリングを行ってきました。 現在は、ビューティーコンサルタント・コスメコンシェルジュ・化粧品成分検定・コスメマイスターの資格を活かし、美容ライターとしても活動中。本当に良いものを伝えたい思いから、200種類以上ものスキンケア化粧品を自分の肌で確かめてご紹介しています。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・健康、ファッション
八木 裕実葉

「美容・健康」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年06月09日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

シャンプーの選び方

 

市販のシャンプーはとにかく数多いので、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。ここではビューティーアドバイザーsachiさんに取材のもと、シャンプー選びのポイントを紹介します!ポイントは下記の8つ。

【1】頭皮に合った洗浄成分(界面活性剤)
【2】髪悩みを改善する配合成分
【3】敏感肌なら、着色料や防腐剤が無添加の低刺激シャンプー
【4】天然成分にこだわるなら「オーガニック」や「ボタニカル」を
【5】シリコン配合か、ノンシリコンかで選ぶ
【6】香りの好みや強さ
【7】コスパもチェック! 続けやすい価格帯

上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

シャンプーのおすすめランキングを今すぐチェック

【1】頭皮に合った洗浄成分(界面活性剤)を選ぶ 頭皮の状況をチェックしよう

まずは、使用されている洗浄成分(界面活性剤)に注目してみましょう。洗浄成分によって洗浄力や頭皮への優しさが異なるので、自分の頭皮状況や悩みに合わせて選んでみてください。

アミノ酸系|髪と頭皮を優しく洗える

 

今最も売れてるシャンプーといわれているのは、アミノ酸系シャンプーです。アミノ酸系の洗浄成分は、肌と同じ弱酸性なので髪や頭皮に優しいのが特徴。頭皮への優しさと洗浄力のバランスがちょうどよく、皮脂を洗い流しすぎないので、頭皮の乾燥が気になる人にも向いています。

アミノ酸系は「グルタミン酸系」「アラニン系」「グリシン系」の3種類に大別できますが、なかでもグルタミン酸系は最も洗浄力が弱くしっとりした仕上がりに。アラニン系とグリシン系はそれよりも洗浄力が高くさっぱりと洗えます。

石鹸系|低刺激でサッパリとした洗い心地

石鹸
ペイレスイメージズのロゴ

サッパリとした洗い心地で地肌に優しいシャンプーをお探しならば、石鹸系のシャンプーがおすすめ。石鹸系シャンプーは、自然の油脂が元となった界面活性剤を使用しているので、化学物質の刺激が気になるという方に向いています。

低刺激ながら髪をアルカリ性に傾ける洗浄力の強いシャンプーでもあるので、頭皮がベタつく脂性肌の方にもピッタリです。

高級アルコール系|洗浄力が高く泡立ちもいい

 

「ラウレス硫酸Na」「ラウリス硫酸Na」などといった高級アルコール系の洗浄成分は、石油系合成界面活性剤といわれるもの。おもにドラッグストアなどで安い値段で販売されているシャンプーに使われており、洗浄力の高さが特徴で、汚れを落とす力が強くサッパリした洗い心地です。

ただしその高い洗浄力ゆえに、頭皮に必要な皮脂も取り除いてしまうことがあります。そのため、頭皮が乾燥しやすい人には不向き。頭皮がベタつきやすい脂性肌の方や、汗を多くかく季節に使うのがおすすめです。

ベタイン系|低刺激で赤ちゃんにも使える

 

ベタイン系のシャンプーは、砂糖大根という植物が主成分のシャンプーです。頭皮に優しいシャンプーの代名詞で、ベビーシャンプーに使われることも。小さな子どもや女性にもおすすめです。

泡立ちが弱く使用感が物足りないと感じる場合もありますが、その場合は2度洗いをすると汚れを落とすことができますよ。

【2】髪悩みを改善する配合成分を選ぶ 髪のパサつき・くせ毛・ダメージ毛

「髪がパサつく、ゴワつく」「カラーやパーマを繰り返して傷んでいる」「ハリコシやボリューム不足」「くせ毛やうねりが気になる」「頭皮の臭いやフケが気になる」など、人により髪や頭皮の悩みはさまざま。それらの悩みに効果的な成分が配合されているシャンプーを選びましょう。

シャンプーのおすすめランキングを今すぐチェック

「パサつき」「ダメージヘア」にはセラミドなど保湿成分入り

 

髪のパサつきやダメージが気になる方には、保湿成分が入ったシャンプーがおすすめです。シャンプーに入っている保湿成分には、「セラミド」「ヒアルロン酸」「グリセリン」や「CMC」と呼ばれる油脂分があります。これらは髪のパサつきをケアして、キューティクルや潤いを取り戻してくれる効果が。

また髪の油脂は表面から失われていくので、きしまないシャンプーを使って表面から補いましょう。

「ハリコシ不足」「ボリューム不足」には高分子ポリマー配合

 

ハリコシ不足やボリューム不足が気になる年齢髪には、「フルボ酸」「γ-ドコサラクトン」「高分子ポリマー」などが配合されたボリュームアップシャンプーがおすすめです。

なかでも高分子ポリマーはより効果的なボリュームアップが目指せるといわれており、代表的なものに「○○ポリマー」と書かれた成分や「メタクリル酸ステアリル共重合体」などがあります。一方で、ゴワつき感が強く出てしまう場合もあるので、髪質に合わせて選ぶといいでしょう。

このほか頭皮環境を健やかな状態に改善することで、強くコシのある髪が生えやすくなりますよ。

「くせ毛」「うねり」には保湿力の高いものを

 

「うねりやくせ毛が気になる」「さらさらの髪を目指したい」という方には、うるおい不足やダメージによって起こるくせ毛をケアし、扱いやすい髪へと導くくせ毛シャンプーがおすすめ。湿気で広がるのを防ぐ保湿成分配合のもの、ハリコシ不足のうねりを抑えるケラチン配合のものなどがあります。

美容院で購入できるサロン専売品から市販品まで豊富に販売されています。

「白髪」「抜け毛」にはエイジングケアシャンプー

 

年齢とともに髪の乾燥やパサつき、うねりなどの髪質変化を感じる方や、白髪や抜け毛が気になり出した方には、年齢応じたケアができるエイジングケアシャンプーがおすすめ。

こちらも種類が豊富にありますが、なかでもアミノ酸系でハリコシを与えてくれる成分入りのシャンプーがおすすめ。男性であれば、メンズシャンプーのなかでもスカルプケアができるものがおすすめです。

髪のボリュームが気になる場合はノンシリコンのもの、抜け毛が気になる場合は育毛ケアができるものなど、悩みに合わせて使い分けましょう。

「フケ」「かゆみ」など頭皮トラブルには薬用シャンプー

 

フケやかゆみ、頭皮の臭いなどの頭皮トラブルを抱えている場合は、頭皮ケアができる薬用成分が入った薬用シャンプー(医薬部外品)や、頭皮の環境を整えるスカルプシャンプーを使うとよいでしょう。

代表的な薬用成分としては、「グリチルリチン酸ジカリウム」などがあり、頭皮の炎症を防ぐ目的で配合されています。

【3】敏感肌さんは低刺激シャンプーを選ぶ 着色料や防腐剤が無添加

シャンプーとココナッツ
Pixabayのロゴ

敏感肌の方は、着色料などが入っていない刺激の少ないシャンプーがおすすめです。

敏感肌の方は、肌にやさしく刺激が少ないものを基準としてシャンプーを選びたいですよね。そんな方におすすめなのが、肌の刺激となりうる着色料や香料などが無添加のシャンプーです。

このほか防腐剤の「ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル」、爽快感を生む「メントール」、アレルギーが起きやすいラベンダー油などが使われていないものも肌への負担になりにくいです。

【4】天然成分にこだわるなら「オーガニック」や「ボタニカル」を

 

自然派シャンプーを使いたいという方には、有機栽培された植物エキスが配合された「オーガニックシャンプー」植物由来の成分が配合された「ボタニカルのシャンプー」がおすすめです。

日本では公的なオーガニック認定制度はありませんが、オーガニック認証を受けた成分を使っているものがあります。また天然成分を使っているシャンプーは、科学的な匂いが残るシャンプーが苦手という方にも向いています。

【5】シリコン配合か、ノンシリコンかで選ぶ

黒髪ロングの女性
ペイレスイメージズのロゴ

髪をコーティングすることで手触りよく、なめらかな仕上がりに導いてくれるコンディショニング成分「シリコン」。しかし、シリコンは髪に良くないと認識している人も多く、ここ数年はノンシリコンシャンプーが主流になりつつあります。

しかし、「ノンシリコンシャンプー」「シリコンシャンプー」ともにメリット・デメリットがあるので、髪状態や求める仕上がりに合わせて選ぶことが大切。ここではそれぞれの違いを紹介します。

ノンシリコンシャンプー|ふんわり軽やかな髪に

シリコンやシリコンオイルが配合されていないノンシリコンシャンプーは、さっぱりとした洗い心地が特徴。シリコンが髪をコーティングしないので、根元からふんわりと立ち上がる軽い仕上がりになります。

そのため、髪の量が少ない、ぺたんこ髪が気になるといった人におすすめ。ハリコシが出てボリュームアップが叶いやすいのもメリットです。

なかには指通りが悪くきしむイメージを持っている方もいるかもしれないですが、メーカーによりしっとりタイプやサラサラタイプと、好みの仕上がりを選べるものが多いです。

シリコンシャンプー|まとまりやすいサラサラ髪に

液体、プッシュ、シャンプー
Pixabayのロゴ

乾燥で髪がパサパサしている、髪がきしむ、ゴワゴワするといった悩みがある人にはシリコンシャンプーがおすすめ。シリコン成分には、ジメチコン・シクロメチコン・シロキ・ジメチコノール・シリカ・メチコンなどがあります。これらの成分が髪表面をコーティングすることで、指通りが良くサラサラに。髪に自然なツヤが出るメリットもあります。

一方で、コーティングすることで髪が重くなり、ボリュームを抑えてしまう一面もあるのがデメリット。髪のボリューム感を重視する方には不向きです。

またシリコンは頭皮や髪に良くないと思っている方もいますが、適切な量であれば頭皮に残ることもありません。洗浄力が高いシャンプーは、きしませないためにあえてシリコンを配合している場合もあります。

【6】香りの好みや強さで選ぶ

 

シャンプーを選ぶポイントで成分や仕上がりはもちろん重視したいところですが、香りにもこだわりたいですよね。シャンプーにはフローラル系、石鹸系、柑橘系など香りの種類が豊富にあるので、好みの香りを見つけましょう。

また、香りの強さもさまざまで、お風呂上がりもいい匂いが残る香りの強いタイプや、ほのかに香る微香料タイプ、香りが苦手な人におすすめの無香料タイプなどがあります。

【7】コスパもチェック! 続けやすい価格帯を選ぶ

シャンプーは毎日使う消耗品なので、価格帯やコスパも気になるところ。大きく分けると薬局・ドラッグストアなどで比較的安い値段で買える市販シャンプーと、美容室で使われる少し高級なサロン専売シャンプーとがあります。

市販シャンプー|手軽に買えるが自分の髪と頭皮に合うかは見極めて

 

市販シャンプーは安い値段で手軽に購入しやすいですが、なかには過度な洗浄力で皮脂を取りすぎてしまう商品も。自分の髪や頭皮に合わないシャンプーを使うと、頭皮の乾燥を招いたり、乾燥を補うために余分な皮脂が出て油っぽい髪になってしまうことがあります。

そのため成分表などを確認し、自分に合っているかをしっかり見極めることが大切になってきます。

サロンシャンプー|コストはかかるが高品質で使い心地がいい

 

サロン専売シャンプーは、美容師が顧客ひとりひとりの髪質に合った処方をする目的で作られた業務用シャンプーです。美容院で使われることからもその品質の高さは折り紙付き。髪や地肌に優しい低刺激処方で作られており、それでいて適度な洗浄力でしっかり洗いあげます。

業務用であっても、通販で手軽に購入することができます。コストが気になる方は、大容量でコスパが高いもの、詰め替え用でお得に買えるものをチェックしてみましょう。

シャンプーおすすめ10選|編集者厳選! ドラッグストアで購入可能な商品からサロン専売品まで

編集者が厳選した、市販のシャンプーをご紹介します。
人気なものから定番のものまで紹介しているので参考にしてみてくださいね。

8 THE THALASSO『クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー』

8THETHALASSO『クレンジングリペア&モイスト美容液シャンプー』 8THETHALASSO『クレンジングリペア&モイスト美容液シャンプー』 8THETHALASSO『クレンジングリペア&モイスト美容液シャンプー』 8THETHALASSO『クレンジングリペア&モイスト美容液シャンプー』 8THETHALASSO『クレンジングリペア&モイスト美容液シャンプー』 8THETHALASSO『クレンジングリペア&モイスト美容液シャンプー』 8THETHALASSO『クレンジングリペア&モイスト美容液シャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item

地肌を保水しながら美容液で洗いエイジングケアも

◆きめ細やかなクリームような泡立ちだからキメ細部まで汚れをクレンジングしてくれる美容液シャンプー
◆頭皮汚れと髪汚れをすっきり保水しながら洗いあげ、ダメージ補修と潤いを補給
◆スキンケア発想のシャンプーで、頭皮に潤いを与え頭皮環境を健やかに

COTA(コタ)『アイ ケア シャンプー 9』

広がりやすい髪を、しっとりとしたツヤのある髪へ

◆髪質や髪悩みによって選べるコタシャンプーシリーズ(本記事で紹介しているのはコタシャンプー「9」
◆広がりやすい髪を、しっとりとしたまとまりのある髪に洗い上げてくれる
◆洗いあがりもさらさら、香りも持続する
◆環境・ストレス・年齢といった髪質の変化や悩みにアプローチする

ululis(ウルリス)『ウォーターコンク キンモクセイ シャンプー』

髪悩みの応じたラインアップが豊富

◆美容水から生まれた MIZU シャンプー
◆ululis ( ウルリス )は、インナードライ髪の水分量に着目し90%以上を水溶性の保湿成分や補修成分などで構成している
◆「うるおいケア」「ダメージケア」「うねりケア」のラインアップがある

TheBAR『シャンプーバー』

TheBAR『シャンプーバー』 TheBAR『シャンプーバー』 TheBAR『シャンプーバー』 TheBAR『シャンプーバー』 TheBAR『シャンプーバー』 TheBAR『シャンプーバー』 TheBAR『シャンプーバー』 TheBAR『シャンプーバー』 TheBAR『シャンプーバー』
出典:Amazon この商品を見るview item

頭皮のトラブルにお悩みの方におすすめ

◆髪や頭皮にやさしい、高濃度機能性成分配合の固形シャンプー
◆きしみにくい、なめらかな使い心地
◆固形なので省スペース! プラスチック容器フリーでサステナブル!

YOLU(ヨル)『夜間美容 シャンプー 【カームナイトリペア】』

YOLU(ヨル)『夜間美容シャンプー【カームナイトリペア】』 YOLU(ヨル)『夜間美容シャンプー【カームナイトリペア】』 YOLU(ヨル)『夜間美容シャンプー【カームナイトリペア】』 YOLU(ヨル)『夜間美容シャンプー【カームナイトリペア】』 YOLU(ヨル)『夜間美容シャンプー【カームナイトリペア】』 YOLU(ヨル)『夜間美容シャンプー【カームナイトリペア】』 YOLU(ヨル)『夜間美容シャンプー【カームナイトリペア】』 YOLU(ヨル)『夜間美容シャンプー【カームナイトリペア】』 YOLU(ヨル)『夜間美容シャンプー【カームナイトリペア】』
出典:Amazon この商品を見るview item

うるつや髪を夜仕込むがコンセプトのブランド

かぶって寝ると髪がツヤツヤに変わるとSNSで話題のナイトキャップから、独自の処方を作った注目のヘアケアブランド
◆髪の内側へ保湿成分をたっぷり届け、外側は超密着エッセンスでうるおいを閉じ込め、ダメージからも守る
◆睡眠中の乾燥や摩擦のダメージはもちろん、日中に受けたダメージ、カラーやパーマでの深刻なダメージもしっかり補修し、うるツヤ髪へと導く

I-ne『BOTANIST ROOTH ルース ボタニカルスカルプセラム シャンプー 』

I-ne『BOTANISTROOTHルースボタニカルスカルプセラムシャンプー』 I-ne『BOTANISTROOTHルースボタニカルスカルプセラムシャンプー』 I-ne『BOTANISTROOTHルースボタニカルスカルプセラムシャンプー』 I-ne『BOTANISTROOTHルースボタニカルスカルプセラムシャンプー』 I-ne『BOTANISTROOTHルースボタニカルスカルプセラムシャンプー』 I-ne『BOTANISTROOTHルースボタニカルスカルプセラムシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item

人気のボタニストから新ラインが誕生!

◆モイスチャースパイスセラム※配合で​地肌から本格ケア。​​指通りなめらかで、ふんわり髪へ導く
※ウコン根茎エキス、チョウジエキス、トウシキミ果実/種子油、コメヌカ油、スクワラン(すべて保湿成分)
◆地肌と髪の両方を本格ケアしたい方におすすめ
◆髪にうねりが出てまとまらない、毛先がパサついてツヤがないというお悩みにアプローチ

cocone(ココネ)『クレイクリームシャンプー』

ミネラルをたっぷり含んだ泥シャンプー

◆忙しい毎日にも取り入れやすく、1本でコンディショナー不要の時短ケアが可能な泥シャンプー
◆海のミネラルをたっぷり含んでおり頭皮と髪をやさしく洗い上げる
◆女性ほか男性でも使いやすく、シャンプーによる摩擦や切れ毛を抑えダメージ補修をしながら頭皮ケアが期待できる

ミルボン(milbon)『 ディフリッジング シャンプー』

くせ毛や髪の広がりが気になる方におすすめ

◆湿気によるくせ毛の広がり抑え、 やわらかく扱いやすい髪へ導く
◆サロン級のくせ毛ケアが自宅で可能に
◆毛髪内部の水分を均質化し、維持しながら保護オイルが水分を保持し、扱いやすい髪に
◆コラーゲン活性剤配合の泡が髪に水分を導入。やわらかな洗い上がりが特徴のシャンプー

MILBON(ミルボン)『オージュア QU クエンチ セラム』

パサつく髪をうるおい満ちた髪に仕上げる

髪の水分を保つ脂質層の崩れを補修し、水分保持力を改善して、潤いのあるまとまる髪に導くシャンプーです。ややお値段は高めですが、パサつく乾燥髪、広がる髪におすすめできます!

また、トリートメントの作用しやすい下地をつくってくれるので、同じシリーズのトリートメントをとの相性もバッチリ。ライン使いがおすすめです。

花王『エッセンシャル しっとりまとまるシャンプー【ポンプ】

絡まる髪もほどけ、しっとりまとまる髪へ導く

◆洗うだけで、手ぐしするする、しっとりまとまる髪に
「するする補修TECHNOLOGY」のエッセンシャル スマートリペアは、指を通しにくい傷んだ部分まで補修成分がいきわたり、キューティクル表面を整える
◆華やかでみずみずしい フルーティフローラルの香り

シャンプーおすすめ30選【市販・サロン専売・メンズ】 コスパが高い! いい匂いで話題のシャンプーも!

ここからは、おすすめのシャンプーを「市販品」「サロン専売品」にわけて紹介していきます!

1~3位まで、ビューティーアドバイザーのsachiさんにおすすめ順にランキング付けしてもらったのでぜひ参考に! 髪や頭皮の状態、予算に合わせてお気に入りのシャンプーを見つけてくださいね。

▶市販シャンプーおすすめ コスパが高い! いい匂いで話題のシャンプーも!

エキスパートのおすすめ

1位 BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルシャンプーモイスト』

1位BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルシャンプーモイスト』 1位BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルシャンプーモイスト』 1位BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルシャンプーモイスト』 1位BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルシャンプーモイスト』 1位BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルシャンプーモイスト』 1位BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルシャンプーモイスト』 1位BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルシャンプーモイスト』 1位BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルシャンプーモイスト』 1位BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルシャンプーモイスト』
出典:Amazon この商品を見るview item
ビューティーアドバイザー:sachi

ビューティーアドバイザー

私のイチオシはこちら! 毛髪補修成分セラミドNG・ナノヒアルロン酸・ダイズ由来脂質が3種類も贅沢に配合。植物由来の原料にこだわったノンシリコンシャンプーです。

人気のボタニスト! 3種類の毛髪補修成分配合

こちらのモイストタイプは髪の広がりやパサつき、乾燥が気になる髪に。髪と地肌にやさしい植物由来の原料(甘草・サトウキビ・ダイズ)配合。毛髪補修成分セラミドNG・ナノヒアルロン酸・ダイズ由来脂質が髪に潤いを与えます。

家族で使える石けん系の優しい成分で、子どもの髪に使えるのも人気の秘密かもしれません。

幅広いラインナップから仕上がりで選べるのもポイント。頭皮ケアにはスカルプタイプ、軽くサラサラに仕上げたい方はスムースタイプがおすすめです。

※楽天は2個セットの商品です

エキスパートのおすすめ

2位 NatureLab(ネイチャーラボ)『モイストダイアン ダイアン ボヌール ダメージリペアシャンプー』

2位NatureLab(ネイチャーラボ)『モイストダイアンダイアンボヌールダメージリペアシャンプー』 2位NatureLab(ネイチャーラボ)『モイストダイアンダイアンボヌールダメージリペアシャンプー』 2位NatureLab(ネイチャーラボ)『モイストダイアンダイアンボヌールダメージリペアシャンプー』 2位NatureLab(ネイチャーラボ)『モイストダイアンダイアンボヌールダメージリペアシャンプー』 2位NatureLab(ネイチャーラボ)『モイストダイアンダイアンボヌールダメージリペアシャンプー』 2位NatureLab(ネイチャーラボ)『モイストダイアンダイアンボヌールダメージリペアシャンプー』 2位NatureLab(ネイチャーラボ)『モイストダイアンダイアンボヌールダメージリペアシャンプー』 2位NatureLab(ネイチャーラボ)『モイストダイアンダイアンボヌールダメージリペアシャンプー』 2位NatureLab(ネイチャーラボ)『モイストダイアンダイアンボヌールダメージリペアシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
ビューティーアドバイザー:sachi

ビューティーアドバイザー

植物由来のシャンプーをお探しの方にはこちらがおすすめ。天然由来成分98%以上配合で、ダメージを補修してくれます。

髪の傷みやうねりに! ダメージリペアシャンプー

乾燥によるパサつきや、パーマ・カラーでの傷みやうねりにおすすめのダメージリペアシャンプーです。ぺキオイル・マラクジャ・パラカシオイル・ライスオイル・アサイーが髪の内部からダメージを補修しツヤ感をアップ。ノンシリコンですが、天然成分がきしまずやわらかくハリのある髪に。

300個に1グラムしかとれない、フランスのグラース産ローズを配合した本場の香りを贅沢に楽しめるのもポイント。

天然の植物由来の洗浄成分を贅沢に100%使用し、たっぷりの泡で頭皮の汚れを落とします。地肌を守るやさしい洗浄力のシャンプーをお探しの方に使って欲しいシャンプーです。

エキスパートのおすすめ

3位 mixim POTION(ミクシム ポーション)『リペアシャンプー』

ビューティーアドバイザー:sachi

ビューティーアドバイザー

ミクシムポーションのシャンプーには、補修成分の生ケラチンが配合されています!

生ケラチンが髪を補修、美容成分90%以上配合

ミクシムポーションは、美容液成分とオーガニックの原料を独自配合で調合している機能性ナチュラルブランド。ナチュラルにこだわり成分を厳選したオーガニックシャンプーです。

髪本来の美しさを追求した配合比率により美容成分は90%以上! 補修成分の生ケラチン・精油・オーガニックオイル・ヒアルロン酸・コラーゲンなどが配合されています。

オルフィンやスルホン酸など石油系界面活性剤・パラベン・合成着色料・鉱物油は無添加で、髪や地肌に優しい洗い上がりが特徴です。

Kracie(クラシエ)『いち髪 ナチュラルケアセレクト スムース シャンプー』

Kracie(クラシエ)『いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー』 Kracie(クラシエ)『いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー』 Kracie(クラシエ)『いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー』 Kracie(クラシエ)『いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー』 Kracie(クラシエ)『いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー』 Kracie(クラシエ)『いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー』 Kracie(クラシエ)『いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
天然由来成香料100%配合、きしまないシャンプー

いち髪のナチュラルセレクトのシャンプーは敏感な地肌や髪をいたわりケアするため、アミノ酸洗浄成分を使用したきしまないノンシリコンシャンプーです。

厳選和草エキス(米ぬか・ツバキ・へちま)を配合し、天然由来成分90%以上を使用。配合成分にこだわり、天然由来香料を贅沢に100%使用しています。しっとりとした仕上がりが好みの方は、モイストタイプを選びましょう。

カラーズ『THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリックオーガニック) スーパー ポジティブ シャンプー』

カラーズ『THEPUBLICORGANIC(ザパブリックオーガニック)スーパーポジティブシャンプー』 カラーズ『THEPUBLICORGANIC(ザパブリックオーガニック)スーパーポジティブシャンプー』 カラーズ『THEPUBLICORGANIC(ザパブリックオーガニック)スーパーポジティブシャンプー』 カラーズ『THEPUBLICORGANIC(ザパブリックオーガニック)スーパーポジティブシャンプー』 カラーズ『THEPUBLICORGANIC(ザパブリックオーガニック)スーパーポジティブシャンプー』 カラーズ『THEPUBLICORGANIC(ザパブリックオーガニック)スーパーポジティブシャンプー』 カラーズ『THEPUBLICORGANIC(ザパブリックオーガニック)スーパーポジティブシャンプー』 カラーズ『THEPUBLICORGANIC(ザパブリックオーガニック)スーパーポジティブシャンプー』 カラーズ『THEPUBLICORGANIC(ザパブリックオーガニック)スーパーポジティブシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
ホリスティック精油美容を取り入れたシャンプー

ザパブリックオーガニックは、ホリスティック精油美容を取り入れたブランドです。美容雑誌で取り上げられたり、Amazonランキングで1位を獲得したことがあったりと、今注目のシャンプー!

イヌラエキスと加水分解アボガドタンパクが、ダメージを補修。オーガニックスイートアーモンドオイルとアミノ酸系植物泡が、ダメージで傷んだ髪に潤いを与えます。

&honey(アンドハニー)『ディープモイスト シャンプー1.0 ピュアローズハニーの香り』

&honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0ピュアローズハニーの香り』 &honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0ピュアローズハニーの香り』 &honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0ピュアローズハニーの香り』 &honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0ピュアローズハニーの香り』 &honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0ピュアローズハニーの香り』 &honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0ピュアローズハニーの香り』 &honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0ピュアローズハニーの香り』
出典:Amazon この商品を見るview item
女性から圧倒的人気を誇るピュアローズハニーの香り

アットコスメやホットペッパービューティなどの口コミサイトでも堂々の1位に輝いたことのある、&honeyのピュアローズハニーの香り。

こちらはうねりやくせが気になる人向けのまとまるタイプです。とろっとした本物のはちみつのようなテクスチャーが特徴で、オーガニックオイルやヒアルロン酸などの保湿&保護成が髪に浸透し、優しく洗い上げます。

Kracie(クラシエ)『ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー』

Kracie(クラシエ)『ディアボーテHIMAWARIオイルインシャンプー』 Kracie(クラシエ)『ディアボーテHIMAWARIオイルインシャンプー』 Kracie(クラシエ)『ディアボーテHIMAWARIオイルインシャンプー』 Kracie(クラシエ)『ディアボーテHIMAWARIオイルインシャンプー』 Kracie(クラシエ)『ディアボーテHIMAWARIオイルインシャンプー』 Kracie(クラシエ)『ディアボーテHIMAWARIオイルインシャンプー』 Kracie(クラシエ)『ディアボーテHIMAWARIオイルインシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
うねりやボリュームを抑えて、扱いやすい髪に導く

こちらも口コミで人気! 今売れてるシャンプーのひとつです。通称ひまわりシャンプーと呼ばれており、ヒマワリから抽出したプレミアムオイルが脂質&水分をキープしダメージ補修。

髪の広がりを抑制し、まとまりのよいツヤ髪に仕上げてくれるのでくせ毛やうねりに悩む人にもおすすめです。ノンシリコンながら、きしまず洗い上がりはツヤツヤなのも高評価。

STELLA SEED(ステラシード)『アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー』

まるで美容液! 毛先まで集中保湿してしっとり

シリーズ累計集荷数1200万本を突破した、アミノメイソン。美容液レベルの自然由来成分で、毛先まで贅沢に保湿してくれるシャンプーです。

美容成分が髪内部に浸透することで、キューティクルのダメージを補修し保護。濃密なホイップ泡が、頭皮ごとやさしく洗い上げてくれます。

L.O.G『by U-REALM サロンクオリティー ヘアケア シャンプー トリートメントセット』

L.O.G『byU-REALMサロンクオリティーヘアケアシャンプートリートメントセット』 L.O.G『byU-REALMサロンクオリティーヘアケアシャンプートリートメントセット』 L.O.G『byU-REALMサロンクオリティーヘアケアシャンプートリートメントセット』 L.O.G『byU-REALMサロンクオリティーヘアケアシャンプートリートメントセット』
出典:Amazon この商品を見るview item
ノンシリコンとオイルの「イイとこ取り」を実現!

ノンシリコンシャンプーとトリートメントのセット商品で、同ブランドをライン使いしたい人におすすめ。

ノンシリコンなのにオイルシャンプーという、両方のメリットを併せ持ったハイブリットシャンプーで、しっとりやわらかい髪に導きます。

清潔感漂うバニラとセンシュアルなアンバーをブレンドした、可憐で魅惑的なアンバーバニラの香りも魅力です。

&honey(アンドハニー)『ディープモイスト シャンプー1.0』

&honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0』 &honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0』 &honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0』 &honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0』 &honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0』 &honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0』 &honey(アンドハニー)『ディープモイストシャンプー1.0』
出典:Amazon この商品を見るview item
ヨーロッパ5か国のベストセラーシャンプー

美容の先進国ヨーロッパ5か国のベストセラーシャンプーです。髪の水分量にこだわり、髪の表面を保護成分で包み保水力を保つのがポイント。

90%以上をハチミツやローヤルゼリーなどの保湿と保護成分を配合することで、みずみずしい髪に導きます。ヘアケアアイテムごとに香調が違うため、香りの変化を楽しめるのが魅力です。

比較的安い値段で買えるので、女性だけでなく20代男性の愛用者も多いとの噂。

BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカル ダメージケアシャンプー』

BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルダメージケアシャンプー』 BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルダメージケアシャンプー』 BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルダメージケアシャンプー』 BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルダメージケアシャンプー』 BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルダメージケアシャンプー』 BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルダメージケアシャンプー』 BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルダメージケアシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
Wリペア処方で毛髪補修と保湿ケアができる

植物由来成分のWボタニカルリペア処方で、毛髪補修と保湿を同時に行います。枝毛や切れ毛、ダメージが気になる方におすすめ。ボタニカルケアオイルが浸透補修し、ボタニカルシードオイルが髪を保湿してくれます。

爽快感のある洗い上がりはスカルプタイプ、頭皮のベタつきが気になる方は、チャコールクレンズなど好みの洗い上がりに合わせて選びましょう。

Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)ルミニーク モイストチャージ シャンプー』

Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)ルミニークモイストチャージシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)ルミニークモイストチャージシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)ルミニークモイストチャージシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)ルミニークモイストチャージシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)ルミニークモイストチャージシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)ルミニークモイストチャージシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)ルミニークモイストチャージシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)ルミニークモイストチャージシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
ハニーエキスが髪を浸透しうるおいチャージ!

ラックスのシャンプーはたくさんの種類がありますが、ルミニークのシリーズは全てノンシリコンシャンプー。ハニーエキスやビタミンB6のビューティーエッセンス配合でパサついた髪を浸透うるおいチャージしてくれます。

フレンチスパの発想から天然100%エッセンシャルオイルを配合しているため、いい匂いを楽しみたい人にもおすすめ。

Haru(ハル)『kurokami スカルプ』

Haru(ハル)『kurokamiスカルプ』 Haru(ハル)『kurokamiスカルプ』 Haru(ハル)『kurokamiスカルプ』 Haru(ハル)『kurokamiスカルプ』 Haru(ハル)『kurokamiスカルプ』 Haru(ハル)『kurokamiスカルプ』 Haru(ハル)『kurokamiスカルプ』 Haru(ハル)『kurokamiスカルプ』 Haru(ハル)『kurokamiスカルプ』
出典:Amazon この商品を見るview item
100%天然由来の頭皮に優しいスカルプシャンプー

洗うだけでハリやツヤ、髪のコシが整い、フケや臭い、痒みや紫外線のダメージもケアできる頼もしいシャンプーです。頭皮を整えるソープナッツエキスや汚れをしっかり落とす洗浄成分、髪をいたわるアミノ酸で、リンスがいらないくらいに潤います。

業界で大注目のキャピキシルやカミツレ花エキスなど、こだわりの美容成分。たっぷり配合し、髪の根本からハリやコシのある美しい髪へと導きます。オレンジやイランイランなどの精油を職人が丁寧に調合しているので、バスタイムを楽しめる贅沢な香りが広がります。

Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)プレミアム ボタニフィーク ダメージリペアシャンプー』

Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)プレミアムボタニフィークダメージリペアシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)プレミアムボタニフィークダメージリペアシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)プレミアムボタニフィークダメージリペアシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)プレミアムボタニフィークダメージリペアシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)プレミアムボタニフィークダメージリペアシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)プレミアムボタニフィークダメージリペアシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)プレミアムボタニフィークダメージリペアシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)プレミアムボタニフィークダメージリペアシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)プレミアムボタニフィークダメージリペアシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
べたつかず、ナチュラルに弾む髪に

クリーミー泡で髪がきしまないボタニカルシャンプー。やわらかい洗い心地で、ダメージをうけた髪をいたわりながらクレンジングでき、使うたびに美しくなめらかな仕上がりになります。

シリコン、パラベン、合成着色料フリーで敏感肌の人にも優しい使い心地です。

P&G(ピーアンドジー)『ハーバルエッセンス ビオリニュー モロッカンオイル シャンプー』

P&G(ピーアンドジー)『ハーバルエッセンスビオリニューモロッカンオイルシャンプー』 P&G(ピーアンドジー)『ハーバルエッセンスビオリニューモロッカンオイルシャンプー』 P&G(ピーアンドジー)『ハーバルエッセンスビオリニューモロッカンオイルシャンプー』 P&G(ピーアンドジー)『ハーバルエッセンスビオリニューモロッカンオイルシャンプー』 P&G(ピーアンドジー)『ハーバルエッセンスビオリニューモロッカンオイルシャンプー』 P&G(ピーアンドジー)『ハーバルエッセンスビオリニューモロッカンオイルシャンプー』 P&G(ピーアンドジー)『ハーバルエッセンスビオリニューモロッカンオイルシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
香りの持続力が高い! 開けた瞬間からいい匂い香る

ハーバルエッセンスは、イギリス王室直轄の植物園が初めて認めたグローバルヘアブランド。植物を高度にブレンドし、余分なものを取り除いた香り立つビオシャンプーです。

うねりやすい髪・パサつきが気になる髪・ぺたんこが気になる髪と仕上がりに合わせて選べます。とくにダメージが気になる髪には、こちらの天然ビタミン豊富なモロッカンオイル配合シャンプーがおすすめ。

▶サロン専売シャンプーのおすすめ 美容院で使われる! 高品質で美容師も愛用!

続いて、ちょっとリッチだけど高品質なサロン専売シャンプーのおすすめを紹介していきます。サロン専売でも、通販なら購入することが可能です! 髪質や仕上がりに合わせて選んでみてくださいね。

エキスパートのおすすめ

1位 MILBON(ミルボン)『jemile fran(ジェミールフラン)ヒートグロスシャンプー M』

ビューティーアドバイザー:sachi

ビューティーアドバイザー

サロン専売ブランド・MILBON(ミルボン)。こちらはドライヤーによる熱のダメージが気になる方におすすめです。

熱から髪を守る「ヒートグロス成分」配合

シリーズ展開が豊富なミルボン。こちらは毛髪補修成分のヒートグロス成分がドライヤーの熱に反応し、キューティクルを整えツヤ感をアップしてくれるシャンプー。使えば使うほど髪にツヤがでます。毎日ドライヤーをしたいけど、熱によるダメージが気になる方は仕上がりに満足できるでしょう。

洗浄力はしっかりありますが、毛髪補修成分が内側から整えなめらかな洗い上がりに。リラックス効果のあるピュアピオニーが、翌朝もふんわり優しく香ります。

エキスパートのおすすめ

2位 Lebel(ルベル)『イオ クレンジング リラックスメント シャンプー』

2位Lebel(ルベル)『イオクレンジングリラックスメントシャンプー』 2位Lebel(ルベル)『イオクレンジングリラックスメントシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
ビューティーアドバイザー:sachi

ビューティーアドバイザー

同じくサロン専売ブランドのルベル。シリーズ展開が豊富ですが、地肌が乾燥しやすい方にはこちらがおすすめです。

乾燥しやすい地肌を守るアミノ酸シャンプー

地肌の汚れを落として髪に負担を与えずに、やさしく洗い上げてくれるシャンプーです。髪にやさしく、どんな髪質にも使える弱酸性のアミノ酸シャンプーは地肌が乾燥しやすくドライな方におすすめ。

人気のイオクレンジングシリーズは地肌の悩みに合わせて選べます。オイリー地肌の方はココナッツアミドの洗浄力が高めのものを、ノーマル地肌の方は酸性石けん系洗浄成分のタイプがおすすめです。

洗浄成分は全て植物由来100%使用しているのもポイント。汚れをしっかり取り除きトリートメントを受け入れやすい髪に整えてくれます。

Kérastase(ケラスターゼ)『RE バン ド フォルス N』

髪の保水力と保湿力を維持

カラーやパーマで弱くなった髪の毛を補修し丈夫な髪に導くケラスターゼ。年齢とともに細くなった髪のハリやコシにもおすすめです。とくに40代以上の方に愛用者が多いです。

驚異的な生命力を持つといわれているミロタムヌスフラベリフォリア葉配合で、髪の保水力と保湿力を維持。フレキシセメント複合体がセラミドとして、失われた毛髪細胞間物質を補給します。

Napla(ナプラ)『N.ケアシャンプー モイスチャー』

シアバターで汚れを浮き上がらせ洗浄するシャンプー

3種の植物オイルやマルラオイルなどの保湿成分を配合。保湿しながら皮脂や汚れをしっかりと浮かび上がらせます

発酵セイヨウナシエキス、ヨーグルトエキスなどの毛髪柔軟エキスによって、しっとりまとまりやすい髪に。すこやかな髪へと導きます。

Lebel(ルベル)『ナチュラルヘアソープ MG(マリーゴールド)』

Lebel(ルベル)『ナチュラルヘアソープMG(マリーゴールド)』 Lebel(ルベル)『ナチュラルヘアソープMG(マリーゴールド)』
出典:Amazon この商品を見るview item
人と地球にやさしい酸性石けん系ヘアソープ

排水後の生分解性の高い酸性石けん系界面活性剤(ECA)がべースで天然の植物エキスも配合した髪にも人・地球にもやさしいシャンプーです。

ひきしめ成分のマリーゴールドエキスが皮脂のバランスを整え、オイリー地肌を健康的な頭皮に。さらに、軽やかでさらさらな髪に仕上げ、美しい質感を実感できます。

THREE(スリー)『スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプー』

天然由来の成分でつややかな髪へ

絡まり、きしみなく洗って、シャンプーストレスから解き放つ。弾力のあるリッチな泡が絡まりや摩擦を防ぎながら洗い上げます。

天然由来成分が93%贅沢配合。植物エキスの香りで心地よさが癖になります。

チャップアップ『Bio Lucia(ビオルチア)ノンシリコンシャンプー』

チャップアップ『BioLucia(ビオルチア)ノンシリコンシャンプー』 チャップアップ『BioLucia(ビオルチア)ノンシリコンシャンプー』 チャップアップ『BioLucia(ビオルチア)ノンシリコンシャンプー』 チャップアップ『BioLucia(ビオルチア)ノンシリコンシャンプー』 チャップアップ『BioLucia(ビオルチア)ノンシリコンシャンプー』 チャップアップ『BioLucia(ビオルチア)ノンシリコンシャンプー』 チャップアップ『BioLucia(ビオルチア)ノンシリコンシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
育毛剤ブランドが開発した大人の女性のシャンプー

5種類の高級アミノ酸系・植物系洗浄成分を使用したプレミアムオーガニックシャンプー。オーガニックエキス10種配合の弱酸性で頭皮の潤いそのままキープ。

濃密で心地よい洗い上がりです。無添加・天然成分にこだわり、洗髪するたびに健康な頭皮環境を保ちます。

ティー・アンド・エイチ『LOVEST by air サロンクオリティーヘアケアシャンプー』

コンディションを整えるアミノ酸系成分配合

アミノ酸系の洗浄成分が必要以上に皮脂を洗い落とさず、必要成分を与えながら洗い上げることで、ノンシリコンなのにキシむことなく潤いたっぷりに洗い上がります。

繊細で優しい洗い心地は髪質や年齢を問わず使用可能。ツヤのあるしっとり髪や皮膚のコンディションを整えるアミノ酸系成分を多数配合しています。

▶メンズシャンプーのおすすめ 頭皮すっきり! 爽やかな良い匂いも

HMENZ『ノンシリコン アミノ酸系洗浄スカルプシャンプー』

HMENZ『ノンシリコンアミノ酸系洗浄スカルプシャンプー』 HMENZ『ノンシリコンアミノ酸系洗浄スカルプシャンプー』 HMENZ『ノンシリコンアミノ酸系洗浄スカルプシャンプー』 HMENZ『ノンシリコンアミノ酸系洗浄スカルプシャンプー』 HMENZ『ノンシリコンアミノ酸系洗浄スカルプシャンプー』 HMENZ『ノンシリコンアミノ酸系洗浄スカルプシャンプー』 HMENZ『ノンシリコンアミノ酸系洗浄スカルプシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
サロン専売品にも劣らない高品質メンズシャンプー

爽やかな柑橘系シトラスの香りで、清潔感のある男性の印象に仕上げてくれるメンズシャンプー。

頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーなので、しっかり洗浄してもひんやり感はなく、程よくさっぱりした洗い上がりです。延命草エキス配合で、髪にハリやコシを与えるスカルプシャンプーです。

パレス硫酸塩やスルホン酸不使用で、敏感肌の人やフケ、かゆみにお悩みの方にもおすすめ。企画から製造、販売まで高品質な日本製なので、安心して使用できますよ。

VITALISM(バイタリズム)『スカルプケアシャンプー ノンシリコン for MEN』

VITALISM(バイタリズム)『スカルプケアシャンプーノンシリコンforMEN』 VITALISM(バイタリズム)『スカルプケアシャンプーノンシリコンforMEN』 VITALISM(バイタリズム)『スカルプケアシャンプーノンシリコンforMEN』 VITALISM(バイタリズム)『スカルプケアシャンプーノンシリコンforMEN』 VITALISM(バイタリズム)『スカルプケアシャンプーノンシリコンforMEN』 VITALISM(バイタリズム)『スカルプケアシャンプーノンシリコンforMEN』 VITALISM(バイタリズム)『スカルプケアシャンプーノンシリコンforMEN』
出典:Amazon この商品を見るview item
オーガニックなスカルプケアシャンプー

頭皮に優しい3種類のオーガニック成分を配合し、しっかり保湿します。サロン専売品にも使われる高品質なコラーゲンK配合のシルキーな泡が、傷んだ毛先までしっかりダメージケア。指通りのよい滑らかな髪が手に入ります

さらに育毛が期待できるピロミジロールやマジョラムエキス、ビタミンCの配合で頭皮環境を健やかにし、髪に栄養を与えます。石油系界面活性剤や合成着色料は使用していないので、敏感肌の人も安心して使えますよ。

Loretta(ロレッタ)『まいにちのすっきりシャンプー』

地肌だって毎日しっかりスキンケア

シアバター由来の界面活性剤で、1日の汚れとイヤなことをさっぱりやさしく洗い流してくれるティーツリーオイルとセージエキスでリフレッシュ。

シアバター由来の界面活性剤およびティーツリーオイル、セージ葉エキス配合のやわらかい泡で頭皮をすっきり洗い上げるシャンプーです。

カラーズ『ARGELAN(アルジェラン)アロマ スカルプシャンプー』

精油が香るオーガニックシャンプー

ラベンダーやイランイラン、ローズマリーのオーガニック精油を使用したアロマが香るシャンプーです。ヨーロッパ基準の本格オーガニックシャンプーで、天然由来原料は97%以上使用

ヤシ由来の洗浄成分が、頭皮と髪を守りながら洗い上げます。合成着色料や合成香料などは不使用のため、頭皮への刺激が気になる敏感肌の人でも使いやすいでしょう。

MARO(マーロ)『薬用デオスカルプシャンプー』

MARO(マーロ)『薬用デオスカルプシャンプー』 MARO(マーロ)『薬用デオスカルプシャンプー』 MARO(マーロ)『薬用デオスカルプシャンプー』 MARO(マーロ)『薬用デオスカルプシャンプー』 MARO(マーロ)『薬用デオスカルプシャンプー』 MARO(マーロ)『薬用デオスカルプシャンプー』 MARO(マーロ)『薬用デオスカルプシャンプー』 MARO(マーロ)『薬用デオスカルプシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item
臭い・フケ・かゆみに! 雑誌掲載もされた実力派!

4つの伝承ハーブを使ったエキスを配合し、皮脂を洗い流しつつも、髪と頭皮のうるおいを保つようにしっかり保湿します。

雑菌を殺菌するイソプロピルメチルフェノールと洗浄成分のシクロデキストリンの効果で、頭に残る気になるニオイやかゆみを取り除きます。またノンシリコンシャンプーなので毛穴に詰まりにくく、髪と頭皮に優しい点も魅力。

5種類のオイルが頭皮を守りながらしっかりクレンジングしてくれるので、洗い上がりもすっきり爽快です。

haru(ハル)『メンズスカルプ・プロ』

haru(ハル)『メンズスカルプ・プロ』 haru(ハル)『メンズスカルプ・プロ』 haru(ハル)『メンズスカルプ・プロ』 haru(ハル)『メンズスカルプ・プロ』 haru(ハル)『メンズスカルプ・プロ』 haru(ハル)『メンズスカルプ・プロ』 haru(ハル)『メンズスカルプ・プロ』 haru(ハル)『メンズスカルプ・プロ』
出典:Amazon この商品を見るview item
爽快感と洗浄力の高さが魅力の男性用シャンプー

100%天然由来の成分や銀イオン・ミョウバンが、大人の男性の気になる頭皮の臭い・脂っぽさといった悩みをケア。頭皮を元気にする唐辛子エキスや延命草エキスも配合しており、ハリ・コシのある髪へと導いてくれます。

余分な皮脂とともに1日髪をキープした整髪料も一度に洗い流してくれる、洗浄力の高さも魅力のひとつ。

メントールとハッカ油、ラベンダー油やライム油などをブレンドしたシトラスミントの香りにより、頭皮がスッキリするだけでなく気分のリフレッシュもできます!

h&s『h&s for men 薬用シャンプースカルプEX プレミアムスカルプケア』

h&s『h&sformen薬用シャンプースカルプEXプレミアムスカルプケア』 h&s『h&sformen薬用シャンプースカルプEXプレミアムスカルプケア』 h&s『h&sformen薬用シャンプースカルプEXプレミアムスカルプケア』 h&s『h&sformen薬用シャンプースカルプEXプレミアムスカルプケア』 h&s『h&sformen薬用シャンプースカルプEXプレミアムスカルプケア』 h&s『h&sformen薬用シャンプースカルプEXプレミアムスカルプケア』 h&s『h&sformen薬用シャンプースカルプEXプレミアムスカルプケア』
出典:Amazon この商品を見るview item
もっちり泡で洗えるメンズスカルプシャンプー

従来品よりも130%増量した強力な泡で、フケやかゆみ、乾燥などの原因を毛穴のなかからしっかり洗浄し、すっきり地肌へ導く薬用シャンプー。

深海ミネラル配合の有効成分マイクロZPTが、皮脂とうるおいを適度なバランスに保ち、ハリ、コシのあるボリューミーな髪に導きます。

植物由来の成分や、人間の肌と同じ弱酸性の成分を使用しているので、トラブルのある地肌や敏感肌にも優しい使い心地です。クールメントールの香りがさわやかで、男らしい爽快感を与えます。

「シャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
8 THE THALASSO『クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー』
COTA(コタ)『アイ ケア シャンプー 9』
ululis(ウルリス)『ウォーターコンク キンモクセイ シャンプー』
TheBAR『シャンプーバー』
YOLU(ヨル)『夜間美容 シャンプー 【カームナイトリペア】』
I-ne『BOTANIST ROOTH ルース ボタニカルスカルプセラム シャンプー 』
cocone(ココネ)『クレイクリームシャンプー』
ミルボン(milbon)『 ディフリッジング シャンプー』
MILBON(ミルボン)『オージュア QU クエンチ セラム』
花王『エッセンシャル しっとりまとまるシャンプー【ポンプ】
1位 BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルシャンプーモイスト』
2位 NatureLab(ネイチャーラボ)『モイストダイアン ダイアン ボヌール ダメージリペアシャンプー』
3位 mixim POTION(ミクシム ポーション)『リペアシャンプー』
Kracie(クラシエ)『いち髪 ナチュラルケアセレクト スムース シャンプー』
カラーズ『THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリックオーガニック) スーパー ポジティブ シャンプー』
&honey(アンドハニー)『ディープモイスト シャンプー1.0 ピュアローズハニーの香り』
Kracie(クラシエ)『ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー』
STELLA SEED(ステラシード)『アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー』
L.O.G『by U-REALM サロンクオリティー ヘアケア シャンプー トリートメントセット』
&honey(アンドハニー)『ディープモイスト シャンプー1.0』
BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカル ダメージケアシャンプー』
Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)ルミニーク モイストチャージ シャンプー』
Haru(ハル)『kurokami スカルプ』
Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)プレミアム ボタニフィーク ダメージリペアシャンプー』
 P&G(ピーアンドジー)『ハーバルエッセンス ビオリニュー モロッカンオイル シャンプー』
1位 MILBON(ミルボン)『jemile fran(ジェミールフラン)ヒートグロスシャンプー M』
2位 Lebel(ルベル)『イオ クレンジング リラックスメント シャンプー』
Kérastase(ケラスターゼ)『RE バン ド フォルス N』
Napla(ナプラ)『N.ケアシャンプー モイスチャー』
Lebel(ルベル)『ナチュラルヘアソープ MG(マリーゴールド)』
THREE(スリー)『スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプー』
チャップアップ『Bio Lucia(ビオルチア)ノンシリコンシャンプー』
ティー・アンド・エイチ『LOVEST by air サロンクオリティーヘアケアシャンプー』
HMENZ『ノンシリコン アミノ酸系洗浄スカルプシャンプー』
VITALISM(バイタリズム)『スカルプケアシャンプー ノンシリコン for MEN』
Loretta(ロレッタ)『まいにちのすっきりシャンプー』
カラーズ『ARGELAN(アルジェラン)アロマ スカルプシャンプー』
MARO(マーロ)『薬用デオスカルプシャンプー』
haru(ハル)『メンズスカルプ・プロ』
h&s『h&s for men 薬用シャンプースカルプEX プレミアムスカルプケア』
商品名 8 THE THALASSO『クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー』 COTA(コタ)『アイ ケア シャンプー 9』 ululis(ウルリス)『ウォーターコンク キンモクセイ シャンプー』 TheBAR『シャンプーバー』 YOLU(ヨル)『夜間美容 シャンプー 【カームナイトリペア】』 I-ne『BOTANIST ROOTH ルース ボタニカルスカルプセラム シャンプー 』 cocone(ココネ)『クレイクリームシャンプー』 ミルボン(milbon)『 ディフリッジング シャンプー』 MILBON(ミルボン)『オージュア QU クエンチ セラム』 花王『エッセンシャル しっとりまとまるシャンプー【ポンプ】 1位 BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカルシャンプーモイスト』 2位 NatureLab(ネイチャーラボ)『モイストダイアン ダイアン ボヌール ダメージリペアシャンプー』 3位 mixim POTION(ミクシム ポーション)『リペアシャンプー』 Kracie(クラシエ)『いち髪 ナチュラルケアセレクト スムース シャンプー』 カラーズ『THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリックオーガニック) スーパー ポジティブ シャンプー』 &honey(アンドハニー)『ディープモイスト シャンプー1.0 ピュアローズハニーの香り』 Kracie(クラシエ)『ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー』 STELLA SEED(ステラシード)『アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー』 L.O.G『by U-REALM サロンクオリティー ヘアケア シャンプー トリートメントセット』 &honey(アンドハニー)『ディープモイスト シャンプー1.0』 BOTANIST(ボタニスト)『ボタニカル ダメージケアシャンプー』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)ルミニーク モイストチャージ シャンプー』 Haru(ハル)『kurokami スカルプ』 Unilever(ユニリーバ)『LUX(ラックス)プレミアム ボタニフィーク ダメージリペアシャンプー』 P&G(ピーアンドジー)『ハーバルエッセンス ビオリニュー モロッカンオイル シャンプー』 1位 MILBON(ミルボン)『jemile fran(ジェミールフラン)ヒートグロスシャンプー M』 2位 Lebel(ルベル)『イオ クレンジング リラックスメント シャンプー』 Kérastase(ケラスターゼ)『RE バン ド フォルス N』 Napla(ナプラ)『N.ケアシャンプー モイスチャー』 Lebel(ルベル)『ナチュラルヘアソープ MG(マリーゴールド)』 THREE(スリー)『スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプー』 チャップアップ『Bio Lucia(ビオルチア)ノンシリコンシャンプー』 ティー・アンド・エイチ『LOVEST by air サロンクオリティーヘアケアシャンプー』 HMENZ『ノンシリコン アミノ酸系洗浄スカルプシャンプー』 VITALISM(バイタリズム)『スカルプケアシャンプー ノンシリコン for MEN』 Loretta(ロレッタ)『まいにちのすっきりシャンプー』 カラーズ『ARGELAN(アルジェラン)アロマ スカルプシャンプー』 MARO(マーロ)『薬用デオスカルプシャンプー』 haru(ハル)『メンズスカルプ・プロ』 h&s『h&s for men 薬用シャンプースカルプEX プレミアムスカルプケア』
商品情報
特徴 地肌を保水しながら美容液で洗いエイジングケアも 広がりやすい髪を、しっとりとしたツヤのある髪へ 髪悩みの応じたラインアップが豊富 頭皮のトラブルにお悩みの方におすすめ うるつや髪を夜仕込むがコンセプトのブランド 人気のボタニストから新ラインが誕生! ミネラルをたっぷり含んだ泥シャンプー くせ毛や髪の広がりが気になる方におすすめ パサつく髪をうるおい満ちた髪に仕上げる 絡まる髪もほどけ、しっとりまとまる髪へ導く 人気のボタニスト! 3種類の毛髪補修成分配合 髪の傷みやうねりに! ダメージリペアシャンプー 生ケラチンが髪を補修、美容成分90%以上配合 天然由来成香料100%配合、きしまないシャンプー ホリスティック精油美容を取り入れたシャンプー 女性から圧倒的人気を誇るピュアローズハニーの香り うねりやボリュームを抑えて、扱いやすい髪に導く まるで美容液! 毛先まで集中保湿してしっとり ノンシリコンとオイルの「イイとこ取り」を実現! ヨーロッパ5か国のベストセラーシャンプー Wリペア処方で毛髪補修と保湿ケアができる ハニーエキスが髪を浸透しうるおいチャージ! 100%天然由来の頭皮に優しいスカルプシャンプー べたつかず、ナチュラルに弾む髪に 香りの持続力が高い! 開けた瞬間からいい匂い香る 熱から髪を守る「ヒートグロス成分」配合 乾燥しやすい地肌を守るアミノ酸シャンプー 髪の保水力と保湿力を維持 シアバターで汚れを浮き上がらせ洗浄するシャンプー 人と地球にやさしい酸性石けん系ヘアソープ 天然由来の成分でつややかな髪へ 育毛剤ブランドが開発した大人の女性のシャンプー コンディションを整えるアミノ酸系成分配合 サロン専売品にも劣らない高品質メンズシャンプー オーガニックなスカルプケアシャンプー 地肌だって毎日しっかりスキンケア 精油が香るオーガニックシャンプー 臭い・フケ・かゆみに! 雑誌掲載もされた実力派! 爽快感と洗浄力の高さが魅力の男性用シャンプー もっちり泡で洗えるメンズスカルプシャンプー
内容量 475ml 800ml - 80g 475ml 490ml 380g 500ml~ 250ml 480ml 490ml 500ml 440ml 480ml 500ml 440ml 500ml 450ml 600ml 440ml 490ml 450g 400ml 510g 400ml 200ml、500ml 200ml 500ml 750ml 720ml 250ml 300ml 500ml 250ml 500ml 600ml 440ml 480ml 300ml 370ml
香り アクアホワイトフローラル ダマスクローズブーケ キンモクセイ、スィートサボン、フローラサボン、メルティフルールなど フローラルブーケの香り ネロリ&ピオニーの香り ベルガモットと アニスの香り アールグレイベルガモットの香り フローラル 牡丹の花の香り フローラル アプリコット・ジャスミン グラースローズ ローズゼラニウム ハーバーグリーン フランキンセンス・イランイラン ピュアローズハニーの香り エレガントフローラル ホワイトローズブーケ バニラ ピオニーハニー アイリス&フリージア イランイラン 柑橘系 ボタニカルフラワーブーケ シトラス・バニラ ピュアピオニー ローズグリーン フルーティーフローラル 上品なホワイトフローラルの香り - 柑橘系 ほのかなフルーティーローズ レモンやグレープフルーツ シトラス シトラスグリーン ローズ系 ピオニーハニー グリーンミント シトラスミント クールメントール
主な成分 ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドメチルMEAなど - ※3 グルコシルセラミド(保湿) / ※4 トコフェリルリン酸Na(保湿) / ※5 水溶性ケラチン(羊毛)(保湿) など ココイルイセチオン酸Na、水、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、グリセリン、ポリクオタニウムー22、ほか オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、ココアンホ酢酸Na、コカミドプロピルベタイ セテアリルアルコール、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ソルビトール、セタノール、ベヘント - - 水、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ジステアリン酸グリコール、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウラミドプロピルベタインなど 水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNaほか 水、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNaほか - 水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリルほか 水、チャ葉水、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタインほか 水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリンほか 水、ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEAほか - 水、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、塩化Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルグリシンNa、香料、アルガニアスピノサ核油ほか 水、ラウミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNaほか 水、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタインほか 水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、スクレロカリアビレア種子油ほか サピンヅストリホリアツス果実エキス、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK、他 水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、カニナバラ果実油、ハス花油、ダマスクバラ花エキスほか 水、ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ジステアリン酸グリコールほか 水、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、コカミドメチルMEAほか 水、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタインほか 水、ラウレス硫酸Na、ココアンホジ酢酸2Na、ラウレス-6酢酸Na、PG、ジステアリン酸グリコール、塩化Naほか - 水、ラウレス-4酢酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、アルキル(C14-18)スルホン酸Naほか 水、ココイルグルタミン酸2Na、ミリスタミドプロピルベタイン、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ペンチレングリコールほか 水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドメチルMEAほか 水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、香料、ジラウロイルグルタミン酸リシンNaほか - 水、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA,デシルグルコシド、グリセリンほか 水、ラウレス硫酸Na、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリン酸PEG-2、ソルビトールほか - - - ジンクピリチオン液,精製水,ステアリルアルコール,セタノール,ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド,L-グルタミン酸ほか
シリコン有無 ノンシリコン - - - ノンシリコン - ノンシリコン ノンシリコン - シリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン - ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン シリコン配合 - ノンシリコン - - - ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン - ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン -
仕上がり しっとり しっとり しっとり、うるぷる仕上がり なめらか うるつや しっとり なめらか しっとり しっとり さらさら まとまる しっとりまとまる しっとり しっとり サラサラ サラサラ しっとり うるツヤ まとまる しっとり しっとり しっとり しっとり しっとり なめらか なめらか しっとり なめらか しっとり しっとり しっとり サラサラ しっとり ふんわり しなやか - サラツヤ すっきり しっとり すっきり さわやか さわやか
タイプ - ダメージケアシャンプー - 固形 - - - - ダメージケアシャンプー - ボタニカルシャンプー オーガニックシャンプー、くせ毛シャンプー オーガニックシャンプー ボタニカルシャンプー オーガニックシャンプー くせ毛シャンプー くせ毛シャンプー ダメージケアシャンプー ダメージケアシャンプー オーガニックシャンプー ボタニカルシャンプー、ダメージケアシャンプー ダメージケアシャンプー スカルプシャンプー ボタニカルシャンプー ボタニカルシャンプー ダメージケアシャンプー ダメージケアシャンプー ダメージケアシャンプー、エイジングケアシャンプー ダメージケアシャンプー ダメージケアシャンプー スカルプシャンプー オーガニックシャンプー、スカルプシャンプー ダメージケアシャンプー ボリュームアップシャンプー、スカルプシャンプー オーガニックシャンプー、スカルプシャンプー、ボリュームアップシャンプー スカルプシャンプー オーガニックシャンプー、スカルプシャンプー スカルプシャンプー スカルプシャンプー、ボリュームアップシャンプー スカルプシャンプー、ボリュームアップシャンプー
男性女性 男性・女性 メンズ、レディース メイン女性 - - - - - レディース - メンズ、レディース レディース メンズ、レディース メンズ、レディース メンズ、レディース レディース メンズ、レディース メンズ、レディース レディース メンズ、レディース メンズ、レディース メンズ、レディース メンズ、レディース メンズ、レディース メンズ、レディース レディース レディース メンズ、レディース メンズ、レディース メンズ、レディース メンズ、レディース メンズ、レディース メンズ、レディース メンズ メンズ メンズ、レディース メンズ、レディース メンズ メンズ メンズ
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月3日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年1月31日時点 での税込価格

実際に使ってどうだった? 口コミをチェック 気になるシャンプーの評価は?

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

ボタニスト『ボタニカルシャンプーモイスト』の口コミをチェック

https://cdn.lipscosme.com/image/c341641e1f5dfa1fdfb73826-1579906895-thumb.png

出典:LIPS

最初に使った時はびっくりしました!!1回でこんなに変わるのかと思った!
とにかくまとまる。パサつきのある髪の毛も、オイルを纏ったような潤い感へ。

ただ、使い続けてると、少しベタっとした印象になってしまうから、連続では使わない方がいいかなと思ったけど、時々使いたくなって買ってしまいます!

ネイチャーラボ『モイストダイアン ダイアン ボヌール ダメージリペアシャンプー』の口コミをチェック

https://cdn.lipscosme.com/image/67e68d215043e2d4fb4fe056-1575943830-thumb.png

出典:LIPS

まず香りがすごくいいです!強すぎないローズの香りでリラックスできますでも、あんまり香りが残らない次の日に髪の毛いい匂いするってことにはなりません。

使い心地は、キシキシしたりせずふわっとした感じになるのでお気に入りです。
パーマをかけ始めてからこのシャンプーを使っているのですが、パーマがすごく持ちます。
少しお高いのですが、ダメージも軽減されるのでパーマやカラーをしている人にはすごくオススメです。

デザインも可愛いのでぜひ使ってみてください!

ミルボン『ジェミールフラン ヒートグロスシャンプー M』の口コミをチェック

https://cdn.lipscosme.com/image/29eba90bbdfcdca8a303ae0f-1577602940-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/29eba90bbdfcdca8a303ae0f-1577602940-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/29eba90bbdfcdca8a303ae0f-1577602940-thumb.png

出典:LIPS

毎日のドライヤーでツヤさら髪に
美容師さんもオススメのシャンプー&トリートメント

なんといっても香り!!
とってもいい香りなんです(*´`*)

洗ってるときもいい香りだけど
乾かしたあとの髪がいい香りになる

細くて柔らかい髪質の人はS
普通毛でパサつきが気になる人はM
剛毛でダメージがすごい人はJ
がオススメです。

私はシャンプーがMでサラサラでボリューム感だしたいからトリートメントはSを使ってます。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シャンプーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのシャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:シャンプーランキング
楽天市場:シャンプーランキング
Yahoo!ショッピング:シャンプーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

シャンプーに関するQ&A

 

ここでは、シャンプーの使い方に関するQ&Aを紹介します!

question iconシャンプーとコンディショナーはライン使いすべき?

answer icon

同ラインでシャンプーとコンディショナー(トリートメント)が展開されていることも多いですよね。これらは毛髪タイプ別に配合成分が厳選されていることが多く、各メーカーでもライン使いがおすすめされています。ライン使いするメリットには、悩みに対してより効果が期待できたり、香りが統一されて混ざらないといった点が挙げられます。

しかし、ライン使いは絶対ではありません。シャンプーは頭皮の状態で、コンディショナーは髪の状態で選んでみるのがおすすめです。

question iconシャンプーの頻度はどのくらいが適切?

answer icon

毎日シャンプーをしている人が多いと思いますが、実は頭皮状態によってベストな使用頻度が異なります。

皮脂が多い場合は、汚れがたまりやすいので毎日のシャンプーがよいでしょう。一方で、乾燥しやすい方や皮脂が少ない方は、頻繁にシャンプーをすることで乾燥が進む原因になることも。洗いすぎはトラブルを引き起こすので、2日に1回程度でも大丈夫です。

効果的なシャンプーの仕方・洗い方

せっかく髪や頭皮にいいシャンプーを選んでも、洗い方がダメでは台無しです。ここではシャンプーを使った正しい洗い方と、効果的にシャンプーを使うためのコツを紹介します。

日によってシャンプーを使い分けると効果的 ポイント1

 

シャンプーをする前に、その日の髪の状態に合わせて欲しい成分を考えて、シャンプーを選ぶと効果的です。ワックスを使った日は洗浄力がしっかりできるシャンプーを使うなど用途に合わせて使います。

洗う前の段階から準備をしているとスムーズなバスタイムができます。

洗う前に髪をブラシで整える ポイント2

 

入浴前の洗う前に、髪をブラシで整えることをおすすめします。髪を整えることで洗う時に髪同士が絡まって、傷んでしまうのを防ぐためです

また、ブラシをすることで髪に付着している汚れや埃を先に落とすことができます。髪を洗う時にもしっかりと洗浄することができます。

シャンプーの使用前に、しっかり予洗いする ポイント3

頭皮を気にする女性
ペイレスイメージズのロゴ

シャンプーの効果をより発揮させるためにも、事前にお湯洗いをすることが重要です。。35~38℃のぬるま湯でシャワーの温度を調整しましょう。

頭皮の皮脂も、お湯洗いすることで成分の効果が期待できます。2~5分の間は、じっくりとやさしく洗うようにしましょう

手で泡立ててから髪を洗う ポイント4

 

シャンプーをする時に、手にとってから髪につけて泡立てる人がほとんどではないでしょうか。その方法では、髪が摩擦で傷んでしまいます。

理想は、シャンプーを手にとる前にハンドソープなどでしっかりと油脂を洗い流してから、シャンプーをとり、泡立ててから髪につけて洗います

襟足、耳裏など汚れやすい部位から優しく洗う ポイント5

髪を髪を洗う女性
ペイレスイメージズのロゴ

シャンプーをする時、手が回りやすく、見える範囲から洗いがちですが、襟足や耳裏、後頭部の方が汚れが溜まっているのでまずはそこを中心に洗いましょう。

また、爪をたてた洗い方をする人がいますが皮膚を傷めてしまうので、指の腹の部分でマッサージをするようにやさしく洗いましょう

すすぎはしっかり丁寧に ポイント6

髪質を気にする女性
ペイレスイメージズのロゴ

シャンプー後のすすぎが一番重要なポイント。洗った後は、丁寧にしっかりとすすぎましょう。泡が残ったままにしていると、かぶれやフケの原因となってしまいます。

シャンプー後は、コンディショナーやトリートメントで髪の毛のケアを。傷みはダメージがひどい場合は、なかでも補修効果の高いヘアマスクを使用するのがおすすめです。

シャンプー後の正しい乾かし方

ここでは、シャンプー後の正しい乾かし方を紹介します。正しく乾かすことできれいな髪を維持することができます。

ドライヤーの前にタオルドライを ポイント1

シャンプーと本
Pixabayのロゴ

ドライヤーをする前に、タオルドライで水分を吸収することでドライヤーの時短ができます。この時に強くこすってしまうと髪が傷んでしまいます。

イメージとしては、髪の水気を吸い取るイメージです。吸水性の高いタオルだとより水気をはやく吸い取ってくれます。

自然乾燥はNG! 必ずドライヤーで乾かして ポイント2

ドライヤー
ペイレスイメージズのロゴ

髪をドライヤーで乾かさない人がいますが、お風呂からあがったらなるべく早くドライヤーで髪を乾かしましょう。自然乾燥だと殺菌が繁殖して髪がダメージを受けます

毛流れを整えたら、先に根本を乾かしてから毛先を乾かします。全体が乾くまでしっかりとブローしてあげます。半乾きもNGなので、しっかり乾かします。

仕上げはクシで梳かしながら ポイント3

 

髪や頭皮に負担がかからないように、最初のうちは手ぐしで全体的に乾かしてあげます。濡れている状態でクシを使うと引っかかって髪を傷めつけてしまいます。

水気がなくなるまでは、手ぐしで乾かして仕上げでクシを使いましょう

最後にヘアオイルやヘアミルクで保湿ケアを ポイント4

 

最後に、ヘアオイルやヘアミルクといったヘアケアアイテムで保湿ケアをしましょう。

ヘアオイルはややベタつき感があるものの、保湿力が高いというメリットがあります。一方でヘアミルクは、やや水っぽくさらっとした使い心地が魅力です。

髪が長い人やハイダメージが気になる人はとくに、ヘアオイルなどを使って髪のうるおいを保護しましょう。

そのほかのおすすめシャンプーはこちら 関連記事

ほかにもおすすめのシャンプーはたくさん! こちらでは男性用シャンプー、炭酸シャンプー、今話題のクリームシャンプーのおすすめも紹介しています。

毎日使うシャンプー、ぴったりのものを見つけて!

花を嗅いでいる女性
ペイレスイメージズのロゴ

種類が沢山あるシャンプーですが、コスパだけでなく、洗浄成分や髪の仕上がりで選ぶと失敗がないですね。毎日使うものなので好みの香りを選ぶのもポイント

バスルームに良い香りが広がり、1日の疲れも癒されます。自分の頭皮状態や髪の悩みをチェックして、あなたにぴったりのシャンプーを見つけてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部