抜け毛対策シャンプーおすすめ20選【ドラッグストアシャンプーも】女性・男性別に紹介

抜け毛対策シャンプーおすすめ20選【ドラッグストアシャンプーも】女性・男性別に紹介

「最近薄毛が気になってきた」「抜け毛予防をしたい」という方におすすめの抜け毛対策シャンプー。ドラッグストアなどで安い値段で手に入るものから高級なものなで種類は豊富です。

そこでこの記事では、抜け毛対策シャンプーの選び方と市販のおすすめシャンプーを紹介。通販の人気ランキングや口コミ、商品比較一覧表もあるので、きっとお気に入りが見つかります。


この記事を担当するエキスパート

美容ライター
増村 ゆかり
コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級資格保有の美容ライター。 「美容は心のケアになる」をモットーに、複数のWEBメディアで美容・健康情報を執筆中。コンプレックスを解消し、チャームポイントをアピールできるコスメ情報を発信します!

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年08月18日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

抜け毛の原因とシャンプーの関係

抜け毛を気にする女性
ペイレスイメージズのロゴ
抜け毛を気にする女性
ペイレスイメージズのロゴ

シャンプーに配合されている成分が刺激となり、抜け毛を引き起こすことがあります。自分の肌質に合わないシャンプーを使い続けた結果、「頭皮の乾燥」や「過剰な皮脂分泌」を引き起こし、抜け毛の原因になることも……。

抜け毛を対策するためには自分の肌質に合ったシャンプーを使い、健やかな頭皮を保つことがとても重要です。しかし、これはあくまで“予防”の段階。すでに抜け毛が気になっている場合は、AGA(男性型脱毛症)の可能性もあるため、専門機関への相談もひとつの方法です。

抜け毛対策シャンプーの選び方

ここからは、抜け毛対策シャンプーの選び方を紹介します。ポイントは以下です。

【1】頭皮の状態にあったものを
【2】刺激が強い成分は避ける
【3】無添加タイプか確認


それぞれ詳しくみていきましょう。

【1】頭皮の状態にあったものを選ぶ

乾燥が気になる頭皮、脂っぽくベタつきが気になる頭皮など、自身の頭皮の状態をチェックして、それに合ったシャンプーを選びましょう。

乾燥が気になる方は「アミノ酸系」洗浄成分配合がおすすめ

 

洗浄力が強い成分が配合されているシャンプーは、頭皮が乾燥する原因となります。そこでおすすめなのが、アミノ酸系の洗浄成分です。

アミノ酸系洗浄成分は、成分名の頭に「ココイル(ヤシ油)」「ステアロイル」「ラウロイル」「ミリストイル」と付くので商品の成分表をチェックしてみましょう。

「洗浄力が弱いとスタイリング剤が落ちない」という方は、洗浄力が優しいシャンプーで二度洗いすることをおすすめします。

ベタつきが気になる方は「クレイ」「炭」配合シャンプーを

 

頭皮のベタつきには「シャンプーや皮膚疾患などによる乾燥」と「生活習慣などの原因による過剰な皮脂分泌」の2通りがあります。どちらのベタつきの原因にしろ、頭皮のベタつきをしっかりとってくれるシャンプー選びが大切です。

頭皮環境を守りながらもしっかりベタつきをとってくれるシャンプーは、泥配合のクレイシャンプーや、炭配合シャンプーなどがおすすめ。保湿もしっかりしてくれるでしょう。

【2】刺激が強い成分は避ける

髪の毛を触る女性
ペイレスイメージズのロゴ
髪の毛を触る女性
ペイレスイメージズのロゴ

頭皮に刺激を与える可能性がある、避けたほうがいい成分が配合されていないか、商品ホームページやパッケージの裏を確認してみてください。

【避けたほうがいい成分】
・BHT(防腐剤)
・ジブチツヒドロキシトルエン(防腐剤)
・ベンジルアルコール
・イソプロパノール
・タール系色素(赤色2号など、色と数字で表記される)
・ラウレス硫酸ナトリウム(洗浄成分)
・ラウリス硫酸ナトリウム(洗浄成分)

【3】無添加タイプか確認する

髪がなびいている女性
ペイレスイメージズのロゴ
髪がなびいている女性
ペイレスイメージズのロゴ

「無添加」と書いてある製品が、すべて肌に優しいわけではありません。何の成分が無添加なのか、刺激が強い成分が配合されていないかチェックしておきましょう。

無添加と記載がある場合は、併せて「石油系界面活性剤」「合成香料」「合成着色料」「合成防腐剤」が不使用かどうか見てみてください。

抜け毛対策シャンプーおすすめランキングTOP5

ランキングTOP5のイメージ画像
ペイレスイメージズのロゴ
ランキングTOP5のイメージ画像
ペイレスイメージズのロゴ

まずは、美容ライターの増村ゆかりさんがおすすめする抜け毛対策シャンプーをランキング形式でご紹介します。使用感や配合成分、香りの良さなど、特に優れたポイントは商品によって異なるため、特徴をチェックしてお気に入りの1本を探してみてください。

エキスパートのおすすめ

1位 ゼロプラス(Zero Plus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』

1位ゼロプラス(ZeroPlus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』 1位ゼロプラス(ZeroPlus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』 1位ゼロプラス(ZeroPlus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』 1位ゼロプラス(ZeroPlus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』 1位ゼロプラス(ZeroPlus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』 1位ゼロプラス(ZeroPlus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』 1位ゼロプラス(ZeroPlus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』 1位ゼロプラス(ZeroPlus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』 1位ゼロプラス(ZeroPlus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』 1位ゼロプラス(ZeroPlus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』 1位ゼロプラス(ZeroPlus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

私のイチオシはこれ! 価格・使い心地・配合成分どれもバランスよく優れているので、迷っている方はこれから試してみてください。

アミノ酸系シャンプーなのに使用感がいいと人気

“頭皮正常化”のみにこだわった製品を取り扱う「U-MA(ウーマ)」のシャンプーです。「使用感が悪い」と言われがちなアミノ酸系洗浄成分を使用しているシャンプーですが、泡立ちや洗い上がりが優秀なのがポイント

さらに、ケア成分を複数配合している「栄養力」と鉱物油・香料・着色料無添加などの「安全性」の面でもバランスがよく、1位にランクインとなりました。ブランドには毛髪診断士が在中しており、髪・頭皮のことで気になることがあれば問い合わせて聞くこともできます。

※この商品は医薬部外品です。

エキスパートのおすすめ

2位 THREE(スリー)『スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプー/コンディショナー R』

天然由来成分95%配合のやさしいシャンプー

コスメブランド「THREE(スリー)」のスカルプシャンプーです。天然由来成分が95%を占める配合成分で、エッセンシャルオイルや植物由来のオイル系成分が複数配合されています。化学成分は刺激になりやすいこともあるため、肌がデリケートな方、植物由来成分にこだわりたい方にもおすすめです。

エッセンシャルオイル配合なので、アロマのような柑橘系の香りも人気の理由! 口コミではリピーターが多い印象です。

エキスパートのおすすめ

3位 ドクターシーラボ(Dr.Ci:Labo)『エスモEX薬用シャンプー』

ドクターズコスメブランドが提案する3シャンプー

美容皮膚科から発想を得たドクターズコスメを提案する「ドクターシーラボ」の薬用シャンプーです。『エスモEX 薬用シャンプー』は、髪の悩みが出てきた30代以上の女性のためのシャンプー

アミノ酸系洗浄成分を配合しながら、従来品より改良し洗浄力・泡粘度・泡立ちを格段にアップさせました。ヒアルロン酸・コラーゲンを始め、複数のケア成分を配合しているのもポイントです。「前のシャンプーよりボリュームが出た気がする」「香りに癒される」といった口コミがありました。

※この商品は医薬部外品です。

エキスパートのおすすめ

4位 アルファウェイ(alphaway)『モンゴ流シャンプーEX』

4位アルファウェイ(alphaway)『モンゴ流シャンプーEX』 4位アルファウェイ(alphaway)『モンゴ流シャンプーEX』 4位アルファウェイ(alphaway)『モンゴ流シャンプーEX』 4位アルファウェイ(alphaway)『モンゴ流シャンプーEX』 4位アルファウェイ(alphaway)『モンゴ流シャンプーEX』 4位アルファウェイ(alphaway)『モンゴ流シャンプーEX』 4位アルファウェイ(alphaway)『モンゴ流シャンプーEX』 4位アルファウェイ(alphaway)『モンゴ流シャンプーEX』 4位アルファウェイ(alphaway)『モンゴ流シャンプーEX』
出典:Amazon この商品を見るview item

さっぱりした洗い上がりを求める男性向け

モンゴ流とは、「私たちと同じ“モンゴロイド(モンゴル人種)”であるにも関わらず、髪がふさふさしているモンゴル人やインディアンの古来からの洗髪流儀」という意味を込めて名付けられた流儀のこと。洗浄力は強めですが刺激は強くない洗浄成分「デシルグルコシド」配合で、余計な皮脂や汚れをスッキリ洗い流します。

付属のサンプルパウチを使用して、満足できなかったら全額返金される保証付き。洗浄力のありシャンプーでスカルプケアをしたい方におすすめです。

エキスパートのおすすめ

5位 アンファー『スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー(脂性肌用)』

5位アンファー『スカルプD薬用スカルプシャンプーオイリー(脂性肌用)』 5位アンファー『スカルプD薬用スカルプシャンプーオイリー(脂性肌用)』 5位アンファー『スカルプD薬用スカルプシャンプーオイリー(脂性肌用)』 5位アンファー『スカルプD薬用スカルプシャンプーオイリー(脂性肌用)』 5位アンファー『スカルプD薬用スカルプシャンプーオイリー(脂性肌用)』 5位アンファー『スカルプD薬用スカルプシャンプーオイリー(脂性肌用)』 5位アンファー『スカルプD薬用スカルプシャンプーオイリー(脂性肌用)』
出典:Amazon この商品を見るview item

昼〜夕方にかけて頭皮のベタつきが気になる方に

スカルプDのシャンプーは、頭皮の状態に合わせて「超脂性肌用」「脂性肌用」「乾燥肌用」の3タイプから選ぶことができます。中でもこの「脂性肌用」は、昼から夕方にかけて頭皮のベタつきが気になる方におすすめです。男性向けですが、女性が使用しても問題はありません。

口コミでは「スッキリする」「トリートメントとの併用でサラサラになる」との声がありました。朝からベタつきが気になる方には「超脂性肌用」がおすすめです。

※この商品は医薬部外品です。

抜け毛対策シャンプー|女性におすすめ5選

SHISEIDO(資生堂)『アデノバイタル シャンプー』

スッキリ洗い上げたい女性の頭皮におすすめ

資生堂の見た目の印象が気になる方向けのブランド「アデノバイタル」のシャンプーです。加齢によって気になってくる頭皮・髪をケアするための一品。口コミでは「洗い上がりがスッキリして気持ちいい」「ボリュームが感じられた」との声がありました。

ボリュームが気になる方や優しい洗浄力が好みの方におすすめですが、「ラウレス硫酸Na」配合なので敏感肌さんは避けるのがベターでしょう。

アンファー(ANGFA)『スカルプD ボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリュームタイプ』

アンファー(ANGFA)『スカルプDボーテ薬用スカルプシャンプーボリュームタイプ』 アンファー(ANGFA)『スカルプDボーテ薬用スカルプシャンプーボリュームタイプ』 アンファー(ANGFA)『スカルプDボーテ薬用スカルプシャンプーボリュームタイプ』 アンファー(ANGFA)『スカルプDボーテ薬用スカルプシャンプーボリュームタイプ』 アンファー(ANGFA)『スカルプDボーテ薬用スカルプシャンプーボリュームタイプ』 アンファー(ANGFA)『スカルプDボーテ薬用スカルプシャンプーボリュームタイプ』 アンファー(ANGFA)『スカルプDボーテ薬用スカルプシャンプーボリュームタイプ』 アンファー(ANGFA)『スカルプDボーテ薬用スカルプシャンプーボリュームタイプ』 アンファー(ANGFA)『スカルプDボーテ薬用スカルプシャンプーボリュームタイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

ボリュームが気になる女性におすすめ

頭皮のケアに特化したブランド「スカルプD」の女性向け薬用シャンプーです。公式サイトによると、女性の頭皮悩みに多い「ニオイ・ベタつき・フケ・かゆみ」にアプローチする処方とのこと。ソイセラム(豆乳発酵液)を中心に、ケア成分が複数配合されています。

「匂いが気になる方におすすめ」「ローズの女性らしい香りがいい」などの声がありました。

※この商品は医薬部外品です。

富士フイルム『ASTALIFT(アスタリフト) スカルプフォーカス シャンプー』

富士フイルム『ASTALIFT(アスタリフト)スカルプフォーカスシャンプー』 富士フイルム『ASTALIFT(アスタリフト)スカルプフォーカスシャンプー』 富士フイルム『ASTALIFT(アスタリフト)スカルプフォーカスシャンプー』 富士フイルム『ASTALIFT(アスタリフト)スカルプフォーカスシャンプー』 富士フイルム『ASTALIFT(アスタリフト)スカルプフォーカスシャンプー』 富士フイルム『ASTALIFT(アスタリフト)スカルプフォーカスシャンプー』 富士フイルム『ASTALIFT(アスタリフト)スカルプフォーカスシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item

添加物の少なさと洗浄力のやさしさが嬉しい

化粧品が人気の富士フイルムのブランド「アスタリフト」のスカルプシャンプーです。コスメブランドだけあって「ヒト型ナノヘアセラミド(セラミド2)」「アスタキサンチン」などコスメにも人気の成分が配合されています。

洗浄力は強くないため、乾燥が気になる方にもおすすめです。「香料」「メチルパラベン」などが配合されていますが、添加物 が比較的少なめなのも人気の理由の1つでしょう。

ポーラ(POLA)『グローイング ショット グラマラスケア シャンプー』

ツヤのある黒髪を目指している方におすすめ

クレンジング発想で、頭皮の汚れをオフするポーラのシャンプーです。ポーラのオリジナル美容成分「黒米エキス」を配合し、ツヤのある黒髪を目指します。

シャンプーをしながら、公式サイトで紹介されている頭皮のマッサージを行うのがおすすめ。マッサージによる血流促進効果が期待できます。比較的洗浄力が強い「オレフィンスルホン酸Na」が配合されているので、週1程で頭皮クレンジングをしたい方、皮脂汚れをスッキリ落としたい方におすすめです。

『マイナチュレ(MY NATURE) スカルプ シャンプー』

『マイナチュレ(MYNATURE)スカルプシャンプー』 『マイナチュレ(MYNATURE)スカルプシャンプー』 『マイナチュレ(MYNATURE)スカルプシャンプー』 『マイナチュレ(MYNATURE)スカルプシャンプー』 『マイナチュレ(MYNATURE)スカルプシャンプー』 『マイナチュレ(MYNATURE)スカルプシャンプー』 『マイナチュレ(MYNATURE)スカルプシャンプー』 『マイナチュレ(MYNATURE)スカルプシャンプー』 『マイナチュレ(MYNATURE)スカルプシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item

敏感肌さんにもおすすめの無添加シャンプー

肌への優しさを重視して選ぶなら、こちらのシャンプーがおすすめ! 敏感肌の元美容師によって開発された、肌に優しい処方のシャンプーです。アミノ酸系洗浄成分を使用し、合成香料やパラベン、シリコン、石油系界面活性剤など、9種類の成分が無添加。

無添加の品質をキープするために、劣化を防ぐ“生ボトル”が採用されているのが特徴。植物エキスを中心に、人気の保湿成分を複数配合しています。

抜け毛対策シャンプー|男性におすすめ5選

アデランス(Aderans)『ヘアリプロ 薬用スカルプシャンプーNormal&Dry』

アデランス(Aderans)『ヘアリプロ薬用スカルプシャンプーNormal&Dry』 アデランス(Aderans)『ヘアリプロ薬用スカルプシャンプーNormal&Dry』 アデランス(Aderans)『ヘアリプロ薬用スカルプシャンプーNormal&Dry』 アデランス(Aderans)『ヘアリプロ薬用スカルプシャンプーNormal&Dry』 アデランス(Aderans)『ヘアリプロ薬用スカルプシャンプーNormal&Dry』 アデランス(Aderans)『ヘアリプロ薬用スカルプシャンプーNormal&Dry』 アデランス(Aderans)『ヘアリプロ薬用スカルプシャンプーNormal&Dry』 アデランス(Aderans)『ヘアリプロ薬用スカルプシャンプーNormal&Dry』 アデランス(Aderans)『ヘアリプロ薬用スカルプシャンプーNormal&Dry』
出典:Amazon この商品を見るview item

乾燥肌〜普通肌の男性におすすめ

毛髪のプロフェッショナル「アデランス」の薬用シャンプーです。3種類のアミノ酸系洗浄成分を配合し、「低刺激処方」と「程度な洗浄力」の両立を叶えました。メントール配合で、洗っているときは頭皮がスッキリ!

サルフェート、シリコン、香料、鉱物油など複数の成分が無添加。ベタつきが気になる方には、オイリー向けのバリエーションもあります。

※この商品は医薬部外品です。

エキスパートのおすすめ

アーススタイル『&GINO プレミアムブラックシャンプー』

アーススタイル『&GINOプレミアムブラックシャンプー』 アーススタイル『&GINOプレミアムブラックシャンプー』 アーススタイル『&GINOプレミアムブラックシャンプー』 アーススタイル『&GINOプレミアムブラックシャンプー』 アーススタイル『&GINOプレミアムブラックシャンプー』 アーススタイル『&GINOプレミアムブラックシャンプー』 アーススタイル『&GINOプレミアムブラックシャンプー』 アーススタイル『&GINOプレミアムブラックシャンプー』 アーススタイル『&GINOプレミアムブラックシャンプー』 アーススタイル『&GINOプレミアムブラックシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item

トリートメントいらず、これ1本でOK!

汚れを吸着する「クレイ」成分の黒色が特徴的なシャンプーです。洗浄力が弱くなりがちなアミノ酸系シャンプーですが、“3分パック”でスッキリ汚れを洗い流してくれます。複数の無添加成分があり、優しい処方にこだわりもあるため3分パックしても頭皮に負担をかけません。

さらに、プレミアムブラックシャンプーはコンディショナーが不要! これ1本でOKなので、コスパがよく続けやすいのも魅力です。

ネイチャーラボ『MARO(マーロ) 薬用デオスカルプシャンプー/トリートメント』

ネイチャーラボ『MARO(マーロ)薬用デオスカルプシャンプー/トリートメント』 ネイチャーラボ『MARO(マーロ)薬用デオスカルプシャンプー/トリートメント』 ネイチャーラボ『MARO(マーロ)薬用デオスカルプシャンプー/トリートメント』 ネイチャーラボ『MARO(マーロ)薬用デオスカルプシャンプー/トリートメント』 ネイチャーラボ『MARO(マーロ)薬用デオスカルプシャンプー/トリートメント』 ネイチャーラボ『MARO(マーロ)薬用デオスカルプシャンプー/トリートメント』 ネイチャーラボ『MARO(マーロ)薬用デオスカルプシャンプー/トリートメント』 ネイチャーラボ『MARO(マーロ)薬用デオスカルプシャンプー/トリートメント』 ネイチャーラボ『MARO(マーロ)薬用デオスカルプシャンプー/トリートメント』
出典:Amazon この商品を見るview item

コスパ重視の方・ニオイが気になる方におすすめ

さっぱりした使用感と、頭皮にやさしい処方が嬉しいMAROのシャンプーです。5種類のオイルが、やさしく頭皮の汚れをクレンジングします。スッキリした洗い上がりが好みの方におすすめです。

スカルプシャンプーの中では、比較的やさしい価格なのも嬉しいポイント。

※この商品は医薬部外品です。

Kao(花王)『サクセス 薬用シャンプー』

Kao(花王)『サクセス薬用シャンプー』 Kao(花王)『サクセス薬用シャンプー』 Kao(花王)『サクセス薬用シャンプー』 Kao(花王)『サクセス薬用シャンプー』 Kao(花王)『サクセス薬用シャンプー』 Kao(花王)『サクセス薬用シャンプー』 Kao(花王)『サクセス薬用シャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item

さっぱり感重視ならこれがおすすめ!

CMでもおなじみの、花王「サクセス」の薬用シャンプーです。毛穴に詰まった皮脂、スタイリング剤のベトベト、気になるニオイも、“3秒で泡立つ”ミクロ分解バブルの力で洗い流します。

ノズルを直接頭皮に当ててマッサージするように洗うタイプなので、手でシャンプーを泡立てて洗浄するのが苦手な方にもおすすめです。ラウリン酸系成分や香料などを配合しているので、敏感肌は避けるのがベターでしょう。

※この商品は医薬部外品です。

大塚製薬『ウル・オス(UL・OS) 薬用スカルプシャンプー』

大塚製薬『ウル・オス(UL・OS)薬用スカルプシャンプー』 大塚製薬『ウル・オス(UL・OS)薬用スカルプシャンプー』 大塚製薬『ウル・オス(UL・OS)薬用スカルプシャンプー』 大塚製薬『ウル・オス(UL・OS)薬用スカルプシャンプー』 大塚製薬『ウル・オス(UL・OS)薬用スカルプシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item

リンスがいらないからこれ1つでもOK

抜け毛の原因となる“強すぎる洗浄力”を考慮して、アミノ酸系洗浄成分が配合されています。やさしい処方ですが、メントール配合でスッキリとした使い心地です。

さらに、シャンプーと水が混ざる過程でリンス成分が発生する「コアセルベーション」という技術を採用することで、普通〜脂性肌の方ならリンスのいらない仕上がりが叶います。

※この商品は医薬部外品です。

抜け毛対策シャンプー|敏感肌におすすめ5選

エキスパートのおすすめ

nijito『haru kurokamiスカルプ』

nijito『harukurokamiスカルプ』 nijito『harukurokamiスカルプ』 nijito『harukurokamiスカルプ』 nijito『harukurokamiスカルプ』 nijito『harukurokamiスカルプ』 nijito『harukurokamiスカルプ』 nijito『harukurokamiスカルプ』 nijito『harukurokamiスカルプ』 nijito『harukurokamiスカルプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

100%天然由来成分! やさしさ重視の方に

シリコンを含めた合成成分を配合せず、100%天然成分だけを配合した肌にやさしい処方の一品です。シャンプーでのダメージが気になる方にもおすすめ。天然由来のエッセンシャルオイル配合で、無香料ながら柑橘系の香りが楽しめます。

ソーシャルテック『ビオルチア(Bio Lucia) - from chap up - ビオルチアシャンプー』

ソーシャルテック『ビオルチア(BioLucia)-fromchapup-ビオルチアシャンプー』 ソーシャルテック『ビオルチア(BioLucia)-fromchapup-ビオルチアシャンプー』 ソーシャルテック『ビオルチア(BioLucia)-fromchapup-ビオルチアシャンプー』 ソーシャルテック『ビオルチア(BioLucia)-fromchapup-ビオルチアシャンプー』 ソーシャルテック『ビオルチア(BioLucia)-fromchapup-ビオルチアシャンプー』 ソーシャルテック『ビオルチア(BioLucia)-fromchapup-ビオルチアシャンプー』 ソーシャルテック『ビオルチア(BioLucia)-fromchapup-ビオルチアシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item

毛髪診断士と共同開発のシャンプー!

育毛関連の商品が人気のブランド「チャップアップ」の女性向けオーガニックシャンプーです。毛髪診断士とメーカーの共同開発で、肌へのやさしさがポイント。

乾かした後のサラサラ感にびっくり」「価格は高いが買ってよかった」などのポジティブな声が見られました。毛髪診断士による電話。メール相談も承っています。

バルクオム(BULK HOMME)『 ザ・シャンプー(THE SHAMPOO)』

バルクオム(BULKHOMME)『ザ・シャンプー(THESHAMPOO)』 バルクオム(BULKHOMME)『ザ・シャンプー(THESHAMPOO)』 バルクオム(BULKHOMME)『ザ・シャンプー(THESHAMPOO)』 バルクオム(BULKHOMME)『ザ・シャンプー(THESHAMPOO)』 バルクオム(BULKHOMME)『ザ・シャンプー(THESHAMPOO)』 バルクオム(BULKHOMME)『ザ・シャンプー(THESHAMPOO)』 バルクオム(BULKHOMME)『ザ・シャンプー(THESHAMPOO)』 バルクオム(BULKHOMME)『ザ・シャンプー(THESHAMPOO)』 バルクオム(BULKHOMME)『ザ・シャンプー(THESHAMPOO)』
出典:Amazon この商品を見るview item

どんな肌質でも使いやすい! 男性向けの一品

男性向けのスキンケアアイテムが好評のブランド「バルクオム」のシャンプーです。ノンシリコンのアミノ酸系シャンプーですが程よい洗浄力があるため、どんな肌質の方にも使いやすいでしょう。女性が使っても問題はありませんが、口コミでは男性のポジティブな声が複数見られました。

ほのかに甘いフローラルの香りは、万人受けする魅力的な香り。人気のケア成分も複数配合されています。

彩り(イロドリ)『モーガンズ(mogans) ノンシリコン アミノ酸 スカルプケア シャンプー』

彩り(イロドリ)『モーガンズ(mogans)ノンシリコンアミノ酸スカルプケアシャンプー』 彩り(イロドリ)『モーガンズ(mogans)ノンシリコンアミノ酸スカルプケアシャンプー』 彩り(イロドリ)『モーガンズ(mogans)ノンシリコンアミノ酸スカルプケアシャンプー』 彩り(イロドリ)『モーガンズ(mogans)ノンシリコンアミノ酸スカルプケアシャンプー』 彩り(イロドリ)『モーガンズ(mogans)ノンシリコンアミノ酸スカルプケアシャンプー』 彩り(イロドリ)『モーガンズ(mogans)ノンシリコンアミノ酸スカルプケアシャンプー』 彩り(イロドリ)『モーガンズ(mogans)ノンシリコンアミノ酸スカルプケアシャンプー』 彩り(イロドリ)『モーガンズ(mogans)ノンシリコンアミノ酸スカルプケアシャンプー』
出典:Amazon この商品を見るview item

アロマの香りで癒し効果も抜群

人にも地球にもやさしい、自然派由来にこだわったコスメブランド「mogans」のシャンプーです。育毛系のコスメに多く配合される「センブリエキス」や、女性に嬉しい「ゼラニウム」が配合されています。無香料ですが、自然派由来成分のやさしいアロマらしい香りも魅力的です。

汚れをしっかり落としながら、アロマの香りを楽しみたい方におすすめです。

ヘアジニアス・ラボラトリーズ『バイタリズム(VITALISM) スカルプ シャンプー WOMEN』

ヘアジニアス・ラボラトリーズ『バイタリズム(VITALISM)スカルプシャンプーWOMEN』 ヘアジニアス・ラボラトリーズ『バイタリズム(VITALISM)スカルプシャンプーWOMEN』 ヘアジニアス・ラボラトリーズ『バイタリズム(VITALISM)スカルプシャンプーWOMEN』 ヘアジニアス・ラボラトリーズ『バイタリズム(VITALISM)スカルプシャンプーWOMEN』 ヘアジニアス・ラボラトリーズ『バイタリズム(VITALISM)スカルプシャンプーWOMEN』 ヘアジニアス・ラボラトリーズ『バイタリズム(VITALISM)スカルプシャンプーWOMEN』 ヘアジニアス・ラボラトリーズ『バイタリズム(VITALISM)スカルプシャンプーWOMEN』
出典:Amazon この商品を見るview item

スキンクリニックの先生が開発プロデュース

頭髪治療を行うスキンクリニックの先生が開発に携わった、やさしい配合成分にこだわりのある「VITALISM」のシャンプーです。育毛剤に配合されることもある「ミノキシジル」に似た成分「ピロミジロール」を、始めてヘアケア製品に配合した一品とのこと。

スタイリッシュで、インテリアにも馴染みやすいパッケージも魅力的です。配合成分やパッケージが異なる男性向けバージョンもあります。

「抜け毛対策シャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
1位 ゼロプラス(Zero Plus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』
2位 THREE(スリー)『スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプー/コンディショナー R』
3位 ドクターシーラボ(Dr.Ci:Labo)『エスモEX薬用シャンプー』
4位 アルファウェイ(alphaway)『モンゴ流シャンプーEX』
5位 アンファー『スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー(脂性肌用)』
SHISEIDO(資生堂)『アデノバイタル シャンプー』
アンファー(ANGFA)『スカルプD ボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリュームタイプ』
富士フイルム『ASTALIFT(アスタリフト) スカルプフォーカス シャンプー』
ポーラ(POLA)『グローイング ショット グラマラスケア シャンプー』
『マイナチュレ(MY NATURE) スカルプ シャンプー』
アデランス(Aderans)『ヘアリプロ 薬用スカルプシャンプーNormal&Dry』
アーススタイル『&GINO プレミアムブラックシャンプー』
ネイチャーラボ『MARO(マーロ) 薬用デオスカルプシャンプー/トリートメント』
Kao(花王)『サクセス 薬用シャンプー』
大塚製薬『ウル・オス(UL・OS) 薬用スカルプシャンプー』
nijito『haru kurokamiスカルプ』
ソーシャルテック『ビオルチア(Bio Lucia) - from chap up -  ビオルチアシャンプー』
バルクオム(BULK HOMME)『 ザ・シャンプー(THE SHAMPOO)』
彩り(イロドリ)『モーガンズ(mogans) ノンシリコン アミノ酸 スカルプケア シャンプー』
ヘアジニアス・ラボラトリーズ『バイタリズム(VITALISM) スカルプ シャンプー WOMEN』
商品名 1位 ゼロプラス(Zero Plus)『ウーマ(U-MA)シャンプープレミアム』 2位 THREE(スリー)『スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプー/コンディショナー R』 3位 ドクターシーラボ(Dr.Ci:Labo)『エスモEX薬用シャンプー』 4位 アルファウェイ(alphaway)『モンゴ流シャンプーEX』 5位 アンファー『スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー(脂性肌用)』 SHISEIDO(資生堂)『アデノバイタル シャンプー』 アンファー(ANGFA)『スカルプD ボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリュームタイプ』 富士フイルム『ASTALIFT(アスタリフト) スカルプフォーカス シャンプー』 ポーラ(POLA)『グローイング ショット グラマラスケア シャンプー』 『マイナチュレ(MY NATURE) スカルプ シャンプー』 アデランス(Aderans)『ヘアリプロ 薬用スカルプシャンプーNormal&Dry』 アーススタイル『&GINO プレミアムブラックシャンプー』 ネイチャーラボ『MARO(マーロ) 薬用デオスカルプシャンプー/トリートメント』 Kao(花王)『サクセス 薬用シャンプー』 大塚製薬『ウル・オス(UL・OS) 薬用スカルプシャンプー』 nijito『haru kurokamiスカルプ』 ソーシャルテック『ビオルチア(Bio Lucia) - from chap up - ビオルチアシャンプー』 バルクオム(BULK HOMME)『 ザ・シャンプー(THE SHAMPOO)』 彩り(イロドリ)『モーガンズ(mogans) ノンシリコン アミノ酸 スカルプケア シャンプー』 ヘアジニアス・ラボラトリーズ『バイタリズム(VITALISM) スカルプ シャンプー WOMEN』
商品情報
特徴 アミノ酸系シャンプーなのに使用感がいいと人気 天然由来成分95%配合のやさしいシャンプー ドクターズコスメブランドが提案する3シャンプー さっぱりした洗い上がりを求める男性向け 昼〜夕方にかけて頭皮のベタつきが気になる方に スッキリ洗い上げたい女性の頭皮におすすめ ボリュームが気になる女性におすすめ 添加物の少なさと洗浄力のやさしさが嬉しい ツヤのある黒髪を目指している方におすすめ 敏感肌さんにもおすすめの無添加シャンプー 乾燥肌〜普通肌の男性におすすめ トリートメントいらず、これ1本でOK! コスパ重視の方・ニオイが気になる方におすすめ さっぱり感重視ならこれがおすすめ! リンスがいらないからこれ1つでもOK 100%天然由来成分! やさしさ重視の方に 毛髪診断士と共同開発のシャンプー! どんな肌質でも使いやすい! 男性向けの一品 アロマの香りで癒し効果も抜群 スキンクリニックの先生が開発プロデュース
内容量 300ml 25ml 500ml  350ml 350ml 250ml 350ml 360ml 370ml 200ml 370ml 400ml 480ml 400ml 500ml 400ml 300ml 200g 300ml 350ml
香り 無香料 柑橘系の香り ローズマリーやレモングラスなどのハーブをはじめ、グリーンフローラルのすがすがしい香り - 爽快感のあるユーカリ&ハーブの香り 輝く太陽のエネルギーを受けて育った果実の香りにハーバルの爽やかさを合わせた明るく心弾むような清々しい香り ローズの香り フローラルハーバルの香り シトラスを効かせたスパイシーフローラルの香り - - 香料不使用 グリーンミントの香り アクアシトラスの香り - - - フローラル系の香り 無香料 ラベンダーの香りを基調にした、爽やかなハーバルフローラルの香り
仕上がり サラサラ、すっきり - ふんわりサラサラ さっぱり - - - - しっとり - しっとり - さっぱり さっぱり - - しっとりサラサラ - しっとり -
ノンシリコンの有無 ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン - ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン - ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン ノンシリコン
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 抜け毛対策シャンプーの売れ筋をチェック

Amazonでの抜け毛対策シャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:抜け毛対策シャンプーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

正しいシャンプーの洗い方

頭を洗う女性
ペイレスイメージズのロゴ
頭を洗う女性
ペイレスイメージズのロゴ

せっかく高品質なシャンプーを使っても、間違った洗い方をすることでその効果が発揮されないことも。シャンプーをする前に、正しいシャンプーのやり方を見直しましょう。

1.ブラッシングする
お風呂に入る前に、乾いた髪をとかして汚れを落としましょう。

2.シャンプーの前に1分予洗いする
シャンプーをつける前に、ぬるま湯で髪を軽く洗います。

3.シャンプーを手で泡立てる
洗いムラができないように、シャンプーは手で軽く泡立ててから頭皮につけます。

4.指の腹でやさしく頭皮を洗う
うなじから頭の上に向かって、爪で頭皮を傷つけないよう指の腹を使って洗いましょう。

5.しっかり洗い流す
3分以上かけて、シャンプーをしっかり洗い流します。シャンプーが残るとトラブルの元に。

6.なるべく速やかに乾かす
濡れた髪を放っておくと、乾燥や雑菌の増加の原因になります。素早く乾かしましょう。

育毛・増毛が気になる方はこちらをチェック

40代、50代など歳をとるにつれて気になる髪周りの悩み。育毛ケアや増毛に関心のある方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。

抜け毛を対策して若々しい印象に!

今回は、専門家にお話を伺い「抜け毛対策シャンプー」についてご紹介しました。種類豊富なシャンプーですが、今回ご紹介した「オススメの選び方」を参考にすればお気に入りの1本に出会えるはず。ただし、シャンプーは化粧品と同じで人により“合う合わない”があります。配合成分などを見て自分に合うものを効率的に探してみてください!

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button