「市販のアミノ酸シャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表
アミノ酸シャンプーとは
アミノ酸シャンプーは、アミノ酸系の洗浄成分を配合したシャンプーで、髪や頭皮をやさしく洗い上げてくれます。頭皮への刺激が少なくできるのは、洗浄成分であるアミノ酸系成分が皮膚と同じ弱酸性だから。また洗浄力も穏やかで、皮脂を洗い流し過ぎないので、髪や頭皮のうるおいをキープしてくれます。サロンで使われるシャンプーは、アミノ酸系のものが多く、以前はサロン専売品が主流でした。最近は、市販のアミノ酸系シャンプーも増えてきています。
洗浄力はどれぐらい?
優しい洗い上がりなので、洗浄力が弱いのではと思う方もいるはず。そこで、洗浄力シャンプーに使用される代表的な洗浄成分について、その洗浄力と刺激の強さをまとめてみました。アミノ酸系シャンプーは、他と比較すると洗浄力はマイルドといえます。ただし、含まれる洗浄剤により洗浄力が変わってきますので、購入を検討する際には、代表的な成分を必ず確認するようにしましょう。成分については、後ほど選び方にて解説しています。
洗浄力 | 刺激性 | 特徴 | |
高級アルコール系 |
強い |
強い |
市販のシャンプーに使われることが多く、洗浄力を売りにしている商品に多い |
せっけん系 |
強い~強め |
強い~弱め |
せっけんの中でもアルカリ石鹸の場合は、刺激が強く、酸性石鹸の場合は、刺激が弱い |
アミノ酸系 |
強め~弱い |
弱め~弱い |
含まれる成分によっては、洗浄力と刺激性が強めになるものがある |
ベタイン系 |
弱い |
弱い |
ベビーシャンプーなどにも使用されるほど低刺激である |
メリットとデメリットを確認
アミノ酸シャンプーは、髪と地肌のうるおいを保てるのがメリットです。頭皮のかゆみやふけ、髪のぱさつきやキレ毛は、乾燥が原因のことも。アミノ酸シャンプーを使うと日常から髪と頭皮のケアができて、髪や頭皮を本来の健やかな状態に保つことができます。
一方、アミノ酸系シャンプーは一般的なシャンプーと比べて、洗浄力が弱めであること、購入価格が他のシャンプーに比べて割高であることがデメリットといえます。洗浄力の弱さについては、予洗いをしっかりしたり、二度洗いをしたりするなど、洗浄力を高めるのもよいかもしれません。
敏感肌の方だけでなく、髪や頭皮のコンディションをキープしたい方にもおすすめ。髪や頭皮のお悩みによっても選び方が変わってくるので、選び方についても紹介していきます!
アミノ酸シャンプーの選び方 成分、ノンシリコン、使用感
アミノ酸系シャンプーは髪や頭皮にやさしいという共通点はあるものの、そのほかの美容成分やシリコン配合の有無などでも使い心地が異なります。ここでは、アミノ酸シャンプーの選び方を紹介します。あなたのお悩みや、求める使用感で選んでいきましょう。
洗浄力で選ぶ
アミノ酸系洗浄成分には、いくつか種類があります。代表的なものを紹介しますので、好みや目的に合わせて選びましょう。なお、パッケージ裏面の成分表記は、配合量の多い順に記載されています。
「グルタミン酸系」はしっとりとした洗い上がり
グルタミン酸系のアミノ酸洗浄成分は、しっとりとした洗い上がりで指通りがよく仕上がるのが特徴です。市販のシャンプーではなくサロン専売品などに多く配合されている傾向があります。
なめらかな指通りの髪に仕上げたい方にはおすすめ。しかし、泡立ちは弱く洗浄力がマイルドなのがデメリットです。
成分表示は以下をチェックしましょう。
・ココイルグルタミン酸Na
・ココイルグルタミン酸TEA
・ラウロイルグルタミン酸Na
ほどよい洗浄力があるのは「アラニン系」や「グリシン系」
アミノ酸シャンプーの成分のなかで、比較的洗浄力が高めなのが「アラニン系」と「グリシン系」です。泡立ちもよくさっぱりとした洗い上がりなので、使いやすいのも魅力。
「頭皮や髪にやさしいアミノ酸シャンプーを使いたいけれど、ある程度洗浄力はほしい……」という方にぴったりでしょう。
成分表示は以下をチェックしましょう。
・ラウロイルメチルアラニンNa
・ココイルメチルアラニンNa
・ラウロイルサルコシンNa
・ココイルサルコシンNa など
ノンシリコンか、シリコン入りかで選ぶ
アミノ酸系シャンプーのなかにもノンシリコンシャンプーとシリコンを配合しているシャンプーがあります。シリコンはあまりよくないというイメージを持っている方もいるでしょう。しかし、しっかりと洗い流せば問題ないともいわれています。
ノンシリコンとシリコン入りのシャンプーの違いは、髪を洗ったあとの質感です。シリコンが入っているときしみが少なく、まとまりがよいものが多いです。さらに髪のすべりをなめらかにし、摩擦によるダメージから髪を守ってくれます。
一方、ノンシリコンの多くは根元からふわっと立ち上がり、軽い質感になるものが多いです。一般的なシャンプーだと根元がペタンとしてしまう方におすすめ。あなたの髪に合わせて選んでみましょう。
洗浄成分以外の成分も確認する
アミノ酸系シャンプーは敏感肌の方にも使いやすいシャンプーです。だからと言って、アミノ酸系シャンプーなら何でもよいわけではありません。とくに敏感肌の方や頭皮が荒れやすい方は、シャンプーの洗浄剤以外の成分もチェックしてみるとよいでしょう。
たとえば、アミノ酸系シャンプーでも、パラベンなどの防腐剤を使用している商品もあります。防腐剤は商品の衛生上の安全を保持するために配合されることがありますが、肌に合わないケースも。
気になる方は、成分表をチェックしてみてください。「パラベンフリー」や「合成着色料不使用」などの表示がされていることが多いので、パッケージを確認してみてみましょう。
サンプルやお試しサイズを活用して使用感もチェック
アミノ酸系シャンプーは泡立ちにくかったり、洗浄力が弱かったりする場合があります。そういうときには、しっかり泡立ててから使ったり、二度洗いをすることでそれらのデメリットをカバーできることも。
しかし、実際は使う方自身が満足感を得られるかどうかが一番重要です。洗浄力がやや弱くてもお肌の状態を重視する方や、アミノ酸系シャンプーでも洗浄力はしっかりほしいという人もいるでしょう。
サンプルをもらう機会があれば試すこともできますが、なかなか機会がない方もいるかもしれません。アミノ酸系シャンプーはお肌が弱い人が使うことも多いので、お試しサイズのシャンプーを購入できることも。可能であれば、サンプルなどを使いご自身で使用感を確かめてみてください。
アミノ酸シャンプーおすすめランキングTOP5! コスメコンシェルジュが厳選!
まずは、コスメコンシェルの中島葉月さんがとくにおすすめする商品をランキング形式でご紹介します!
私のイチオシは、ハニープラス『スムース&リペアシャンプー』。アミノ酸シャンプーとは思えない弾力のある泡立ちで、ツヤ髪に仕上げてくれます。濃厚はちみつがお気に入り!
このほか、香りを楽しみたい方には、アクアノア『アミノレスキュー モイスト シャンプー』オーガニックで選びたいなら、レベナオーガニック『リファイニング スカルプ シャンプー』がおすすめです。

バサバサ髪で悩んでいる方におすすめ
アミノ酸系シャンプーでありながら、弾力のある泡立ちができる秘密ははちみつ。シリコーンフリーでふんわりしながらもハチミツの保湿効果で、しっとりまとまりのある髪に仕上がります。
ローヤルゼリーエキス、豆乳発酵液、紅茶エキスはヘアカラーの退色を抑えてくれるといわれているので、カラーやカラーによるダメージにお悩みの方にもおすすめです。
※Amazonのリンク先は2個セットです

SNSでも話題になった!
アミノ酸系シャンプーとは思えないほどの使用感。しっとりとうるおいまとまりやすい髪に。香りもトップノートからラストノートまでの変化を楽しめます。
セラミド3種とアミノ酸を配合することで髪を保湿してくれます。植物成分のザクロ果実エキスも保湿効果が期待できる成分。パサつきやダメージが気になる方におすすめです。

植物成分が豊富なオーガニックシャンプー
ツバキ油、アーモンド油、マカデミア種子油、シアバターなどのボタニカルオイルでしっかり保湿。泡立ちがよいのもうれしいポイントです。
アルコールフリー、パラベンフリー、シリコンフリーなど9つの無添加で敏感肌の方にもおすすめ。カンゾウ根やローマカミレツなど肌をやさしく保護する成分が、デリケートな頭皮のケアしてくれるでしょう。

コスパで選ぶならこれ!
コスパで選ぶなら、こちらの商品がおすすめ。この『ミレアム ヘアケアシャンプー』にはグリチルリチン酸2Kが配合されていて、かゆみが気になる方におすすめ。
モモ葉エキスが荒れやすい頭皮の環境を整えてくれるでしょう。泡立ちはやや弱いようですが頭皮をマッサージするように洗うとよいでしょう。泡切れも早いです。

ローズの香りに癒やされて
ローズの香りで癒やされる『ホワイトローズ ヘアソープ』。ほかにもローズマリーやゼラニウム、ラベンダーなどエッセンシャルオイルを配合。
ローズマリーが頭皮をすこやかな状態へと導きます。泡立ちがよく、アミノ酸系シャンプーとしては洗浄力も感じる人が多いよう。すっきり洗いたい方におすすめです。
アミノ酸シャンプーおすすめ8選【敏感肌向け】 やさしく洗える!
アミノ酸系シャンプーには、お子さまも使える商品が多くあります。ここでは、洗浄力がとくにやさしいアミノ酸系シャンプーを選びました。
整髪料を多く使っているときは、落ちにくいことがあるかもしれません。毎日の洗髪でやさしく汚れを洗い流したい方におすすめです。ノンシリコンで硫酸系洗浄成分不使用の商品もご紹介します。
薬局でも買える!薬用シャンプーでしっかりケア
『ミノン 薬用ヘアシャンプー 』は、フケ・かゆみを防いでくれます。また、この商品はサルフェートフリー(硫酸系界面活性剤不使用)なので、とくにお肌が敏感という方におすすめ。
洗浄力が強く、お肌の弱い方の場合肌への刺激となることがあるため、この商品では硫酸系界面活性剤を使っていません。敏感肌の方や、お子さまと一緒に使いたい方におすすめです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
敏感肌にうれしい、6つの無添加
地肌のへの刺激になることがある石油系界面活性剤、ラウリル硫酸Na、パラベンなど6つの無添加を実現。11種のボタニカルオイルが配合されており、しっとりしなやかな仕上りに導きます。
髪への美容成分も配合されており、地肌の肌荒れをやわらげ髪にうるおいを与えてくれる効果が期待できます。ノンシリコンなので、ハリやコシを出したい方にもおすすめです。
海洋性コラーゲンでうるおいを守る
硫酸系、石鹸系洗浄剤不使用。洗浄剤はアミノ酸のみを使用しています。海洋性コラーゲンが髪のパサつきをおさえてくれます。また、頭皮をすこやかに保つために9種の植物エキスが配合。
ノンシリコンなので髪をふんわりさせたい方にもおすすめ。
オーガニックハーブ水で頭皮ケア
硫酸系界面活性剤、シリコン、パラペン、アルコール、合成着色料不使用。8種のオーガニックハーブから作られた美容水を使用しているのが特徴です。
アルガンオイルやホホバ油などの植物性のオイルが、うるおいとツヤを与えてくれるでしょう。頭皮の乾燥やベタつき、フケにお悩みの方におすすめです。
これひとつで、体も丸ごと洗える!
『アミノ酸シャンプー「アロマのやさしさ」』は、硫酸系洗浄成分不使用でノンシリコンシャンプーです。硫酸系洗浄成分は皮脂を取り過ぎてしまうことがあるため、頭皮の乾燥が気になる方におすすめ。
二度洗いする必要がありますが、リンスは不要です。頭皮と髪に負担をかけたくない方におすすめ。エッセンシャルオイルや植物エキスが健やかなシャンプーを叶えます。
天然成分配合で頭皮と髪をいたわる方に
天然植物オイルを15種配合、ハチミツ由来成分を5種類配合、セラミドを配合など、潤いの成分にこだわったノンシリコンの天然アミノ酸系シャンプーです。
パーマやカラーなどで髪のダメージが目立つ方や、根本のボリュームダウンが気になる方のことを考えて作られています。赤ちゃんから年配の方、ペットまで使えるシャンプーです。
天然由来成分を95%配合! 頭皮ケアもできる
デパコスブランドで人気のTHREE(スリー)のダメージケアシリーズのシャンプー。グルタミン酸系のアミノ酸洗浄成分を配合し、指通りなめらかな髪へと導きます。
ノンシリコンで、天然由来成分を95%も配合している商品。ラベンダー油やティートリー油、バオバブ種子エキスなど精油やエキスをたっぷり配合し、髪のキューティクルを守ってくれますよ。

メンズ向け! 頭皮の汚れを弾力のある泡が洗浄!
男性の頭皮のことを考えて作られた、THREE(スリー)のメンズ向けアミノ酸シャンプーです。弾力のある泡が、髪の毛や頭皮の皮脂やスタイリング剤などをしっかり洗浄。気になるニオイの原因を根元からすっきり洗い流してくれます。
アボカド油やホホバ油、オレンジ油やラベンダー油など、植物油や精油を94%配合しているのもうれしいポイントです。
アミノ酸シャンプーおすすめ5選【フケ・かゆみに向く】 成分「グリチルリチン酸2K」に注目!
フケ・かゆみでお悩みの方には、「グリチルリチン酸2K」という成分が配合されているアミノ酸系シャンプーがおすすめです。
グリチルリチン酸2Kは頭皮の肌荒れを防いでくれることが期待でます。以下の5つの商品は、グリチルリチン酸2K配合の商品を集めました。それぞれのシャンプーの特徴にも注目です。
お子さんと一緒に使える、ママ目線商品
『ma&me Latte(マーアンドミーラッテ) シャンプー 』はママ目線で開発された商品。ノンシリコン・サルフェート(硫酸系界面活性剤)フリーです。
水の次に多く配合されているラウロイルメチルアラニンNaは、泡立ちやすくすすぎやすいのがメリット。グリチルリチン酸2K配合で、すこやかな頭皮に導いてくれます。
リンス不要! 時短したい方におすすめ!
『薬用 アミノ酸シャンプー 爽快柑』は、甘草由来のグリチルリチン酸2K配合で、フケ・かゆみ、頭皮の汗臭も防ぎます。ノンシリコンなので髪のハリやコシが気になる方にもおすすめ。
合成香料、合成着色料不使用など7つの無添加で、94.7%以上が天然由来成分なのも特徴です。150mlのお試しサイズもあります。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
「アミノ酸サイクル」で髪と頭皮を弱酸性へ
なりたい髪質から選べるアミノ酸シャンプー。
「ソフト」はふんわりまとまる髪へ。「ハード」はダメージを補修し、しっとりツヤのある髪を目指したい方に。「プロト」は髪と同じ天然100%のアミノ酸でできたシャンプー。洗うたび、髪に不足しがちな栄養を補い、健やかで美しい髪へと導きます。
ボディーも洗えるシャンプー
かゆみをおさえる成分として、グリチルリチン酸2Kだけでなく、アラントインも配合されています。ノンシリコンなのでハリやコシが気になる方もふんわりとボリュームアップした仕上がりに。
アロマシャンプーという名の通り、オレンジとラベンダーのアロマの香りがリラックスさせてくれるでしょう。ボディーも洗えて、リンスも不要です。
香りの変化を楽しめる
アミノ酸系洗浄成分100%使用。グリチルリチン酸2K配合で頭皮のトラブルを防いでくれます。また、ヒアルロン酸やココナッツオイル、4種のはちみつ系の成分が、髪と頭皮をうるおし艶やかな髪に導いてくれるでしょう。
香りはトップノートからラストノートまでの変化を楽しむことができます。お悩みに合わせてトリートメントと組み合わせてみるのもおすすめ。
アミノ酸シャンプーおすすめ5選【ハリ・コシにこだわる】 ノンシリコンでふんわり
ノンシリコンシャンプーのメリットのひとつは根元からふんわりと立ち上がる仕上がりになること。アミノ酸系シャンプーにもシリコン不使用のシャンプーが多くあります。
ぺしゃんこの髪や毛量の少なさでお悩みの方におすすめ。ノンシリコンシャンプーのほか、ハリやコシにこだわったアミノ酸系シャンプーをご紹介します。
言わずと知れた、口コミ人気のシャンプー
石油由来界面活性剤、鉱物油など12の成分を無添加としたノンシリコンシャンプー。オリーブ油やツバキ種子油、月見草油が髪を保湿し、ツヤをだしてくれる効果が期待できます。
頭皮の汚れを落としやすくなるため、シャンプーを泡立てたあと、1分間の泡パックがおすすめです。泡パックをすることでアミノ酸が浸透し、髪のダメージが補修してくれます。
やわらかな髪を目指したいあなたへ
アミノ酸系シャンプーとしてはコスパの高いシャンプーです。泡立ちがよく、なめらかな指通りに。
髪のかたさやゴワつきが気になっている方、髪が乾燥し広がりがちな方に。ゴワつきがちなキューティクルを補修し、しっとりやわらかな髪へと導きます。ドラッグストアで買えるプチプラのアミノ酸系シャンプーをお探しの方におすすめです。
ダメージケアでハリとコシを出す
『ベルーガ シャンプー プレミアムアミノ』は、18種類のアミノ酸系美容成分が配合されたサロン品質のシャンプーです。もちっとした濃密な泡が髪を優しく洗い上げ、豊富なアミノ酸が髪の内部に浸透、髪にうるおいとツヤを与えます。泡立ちもよく、使用感のよいアミノ酸シャンプーです。
地肌の乾燥が気になる方に最適
レピジュアという成分に保湿効果があり、地肌の乾燥を防ぎながらやさしく洗えます。頭皮の環境を整えることで、すこやかな髪を育てることができるでしょう。
クレンジングシャンプーという名前のとおり、髪と頭皮の汚れや余分な皮脂をとりのぞくことで、このあとのトリートメントの浸透が高まることが期待できます。
ひまわりの力をぎゅっと凝縮
HIMAWARIのシャンプーはすべてアミノ酸系シャンプーでノンシリコン。プレミアムひまわりオイルEXを配合、髪の内側の水分と脂質バランスを整え、髪の表面をうねり成分でコートし、うねりをを抑えた素直な髪に近づけます。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シャンプーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのシャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
アミノ酸シャンプーの効果的な使い方 泡立てネットと予洗いで、より快適に!
アミノ酸系シャンプーは一般的なシャンプーと比較すると泡立ちにくい場合が多いです。そのため、手で泡立ちにくい場合には泡立てネットを使うとよいでしょう。
また、予洗いをしっかり行なうことで、地肌に泡がいき届きやすくなります。予洗いはある程度の汚れや汗を落としておくこともできるので、少し時間をかけてみるとよいかもしれません。
アミノ酸系シャンプーのなかには、二度洗いを推奨している商品や、髪を洗ったあとにそのまま泡を髪にのせた状態で数分の泡パックをおすすめしている商品もあります。ひと手間かかるかもしれませんが、そのシャンプーのベストな方法で洗ってみてください!
アミノ酸シャンプーの口コミはこちら
ここまでに紹介したおすすめ商品の口コミを厳選して紹介していきます。
レベナオーガニック『リファイニング スカルプ シャンプー』の口コミ

出典:LIPS
オーガニック系のシャンプー&トリートメント
オーガニックだと泡立ちが悪いものだったり
軋むものが多かったりするけど、
これはかなり泡立ちも良くて
さらさらな仕上がりになりました!!!
▽ポイント▽
天然由来成分96%以上
10%以上がオーガニック成分
アミノ酸系洗浄成分
9つの無添加
サルフェートフリー
ドライヤーした後も指通りがよくて感動
中々自分に合ったシャンプー見つけられないけど、
これは私に合ってた気がする
2,500円ぐらいと少し高いけど、
リピートしたい商品でした
デミ コスメティクス『ミレアム ヘアケア シャンプー』の口コミ

出典:LIPS
シャンプー後にヘアクリームやオイルをつけなくても
サラサラしっとりするとても良いシャンプーです。
香りもオーガニック系でとても良い香りです。
HONEY PLUS(ハニープラス)『スムース&リペアシャンプー』の口コミ

出典:LIPS
まだ使い始めたばかりなのですが、
めちゃくちゃいい!髪しっとりサラサラ
生はちみつを使ったシャンプーと
トリートメントなので、
ほんとに保湿力がすごい!
髪がぷるぷるしっとりです
シャンプーも泡立ちが良いし
キシキシすることもないし◎
シャンプーをお探しなら、こちらもおすすめ! 関連記事
髪と地肌にうるおいを
この記事では、コスメコンシェルジュの中島葉月さんおすすめのアミノ酸シャンプーを紹介しました。どんな仕上がりがよいか、配合成分などを確認することが大切です。 アミノ酸系シャンプーを使ったことがないという方は、この記事を参考に自分にあうものを探してみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
ブログやSNSでおすすめのコスメを発信していく中で、正しい知識をつけたいと思い、日本化粧品検定1級やコスメコンシェルジュの資格を取得しました。 現在は美容ライターとしても活動中。「プチプラ」から「デパコス」まで、いろいろなコスメを試すのが好きで、大人の女性に美容を楽しんでもらえるような発信を心がけています。