シリコンシャンプーとは? メリットやデメリットを伝授!
シリコンシャンプーとは、「シリーコン」や「シリコーンオイル」が配合されたシャンプーのことをいいます。まずは、シリコンシャンプーを使うメリットやデメリット、ノンシリコンシャンプーとの見分け方をおさえておきましょう!
シリコン入りシャンプーのメリット・デメリット
▼メリット
・髪のキューティクルをコーティングするため、摩擦や熱によるダメージから髪を守る
・きしみが少なくなり、指通りがよくなる
・まとまりがよくなる
▼デメリット
・頭皮に残るとベタついたりかゆくなったりする
・カラーやパーマがかかりにくくなる
「シリコンは頭皮に悪い!?」というイメージを持っている方もいるのではないでしょうか。しかし、頭皮に残らないようしっかり洗い流せば、問題はないともいわれています。
ノンシリコンシャンプーとの違いって?
ノンシリコンシャンプーとは、シリコンシャンプーとは反対に「シリコーン」や「シリコーンオイル」を配合していないシャンプーのことをいいます。リコンシャンプーとノンシリコンシャンプーでは仕上がりが異なるので、以下で紹介します。
▼シリコンシャンプー
・しっとりとした洗い心地
・髪の指通りがよくなり、つるんとした仕上がり
▼ノンシリコンシャンプー
・さっぱりとした洗い心地
・ふんわりと立ちあがり、軽い質感になる
髪のダメージが気になる人はシリコンシャンプーを、根元などをふんわりさせたい人にはノンシリコンシャンプーがおすすめです。ノンシリコンシャンプーに関して、くわしく知りたい人は以下記事もチェックしてみてくださいね。
ノンシリコンシャンプーとの見分け方
シリコンシャンプーの成分は「シリコーン」のほかにも成分名があるため、ノンシリコンシャンプーとの見分けがつかないことも。
「ジメチコン」や「シロキサン」、「メチコン」、「シリコーン」、「シラン」などの成分が含まれているものがシリコンシャンプーといえるので、この表記があるかどうかを成分表で確認するとよいでしょう。
シリコンシャンプーの選び方 髪質や洗浄成分に注目!
シリコンシャンプーがどんなものかわかったところで、選び方をみていきましょう! 元美容師・ヘアケアマイスターのsakuranboさんのアドバイスも紹介しています。自分の使い方にぴったりなシリコンシャンプーを選ぶための参考にしてみてください。
髪質や目的に合わせるのがポイント
シャンプーを選ぶ前に自分の髪質を知っておきましょう。髪の毛を1本とって指に巻きつけてみてください。すぐにゆるむ髪は、ハリやコシがある「剛毛タイプ」、すぐに戻らずに形が残る髪はやわらかくてほそい「軟毛タイプ」です。
・剛毛タイプ:水分と油分を補う天然オイル配合シャンプーがおすすめ。
・軟毛タイプ:栄養を与える植物由来のアミノ酸やオイル配合のシャンプーがおすすめ。
また、どんな目的で使いたいかもポイント。たとえば、切れ毛や枝毛をに悩んでいる人は、タンパク質と保湿成分が配合されているシャンプーを選びましょう。
洗浄成分が「自然由来系」や「石油系」かをチェック
シャンプーに使われる洗浄成分には、大きく分けて「石油由来」と「自然由来」の2種類があります。
石油由来系(アルコール系)
「ラウレス硫酸Na」や「ラウリル硫酸Na」、「ラウレス硫酸アンモニウム」などの成分を配合していて、高級アルコール系とも呼ばれています。リーズナブルで、しっかり洗える洗浄力の高さが特徴です。
▼石油由来系のシリコンシャンプーを今スグ見る
自然由来系
自然由来系は、天然の植物由来成分やアミノ酸系・ベタイン系などの成分を配合したシャンプーのこと。オーガニックやボタニカルとも呼ばれていて、肌にやさしくて洗い上がりの軽さが特徴です。頭皮トラブルが気になる人や敏感肌の人に適しています。成分は分量が多い順に記載されているので、なるべく前方に天然の植物由来成分があるものを選ぶとよいでしょう。
▼自然由来系のシリコンシャンプーを今スグ見る
肌がデリケートな人は「アミノ酸系」を選ぶ
髪のダメージが気になる人は、自然由来の洗浄成分のなかでもアミノ酸系のシャンプーがぴったり。アミノ酸系のシャンプーは刺激が少なく、髪にもよくなじみます。パーマやカラーで負担がかかっている髪や、乾燥している頭皮をやさしく洗ってしっとり仕上げます。
成分表示をチェックして、「グルタミン酸」や「メチルタウリン」「グリシン」「メチルアラニン」「サルコシン」「ココイル加水分解」などが配合されたものを選びましょう。
いい匂いだと気分も上がる! 好みの香りを選ぼう
シリコンシャンプーには、香りがついたものや無香料のものなど、さまざまな商品が販売されています。自分の好みの香りのシャンプーだと、洗い上がりも心地よい香りをまとうことができますよ。
香りが苦手な方は、無香料タイプのものを選ぶのがおすすめです。
さらさらになりたい! ダメージや手触りが気になる人はシリコンが◎ ヘアケアアドバイザーがアドバイス
ヘアケアアドバイザー
シリコンは髪をコーティングしてくれるので、指のとおりをよくしたり、まとまりをよくしたりすることが魅力です。パーマやカラーで傷んでしまった髪や乾燥してパサついてしまった髪には欠かせません。
シリコンシャンプーを選ぶときは香りも大事ですが、洗浄力の強さも意識するとよいでしょう。毎日使うものだからこそ、自分にぴったりなアイテムをみつけてください。
シリコンシャンプー人気おすすめ9選【石油由来系】 リーズナブルな価格!
それではいよいよ、ヘアケアアドバイザーのsakuranboさんと編集部が選んだ、おすすめのシリコンシャンプーを、洗浄成分別(石油由来・自然由来)に紹介します!
石油由来系の洗浄成分を配合したシリコンシャンプーのおすすめ商品からみていきましょう!
全部のタイプを総合した、ヘアケアアドバイザーのsakuranboさんおすすめランキングはこちらから!

花王『アジエンス ふんわり弾力タイプ シャンプー』










出典:Amazon
容量 | 450ml |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウラミドプロピルベタイン、エタノール、ジステアリン酸グリコール、ラウレス-16ほか |
洗浄成分 | 石油由来系 |
香り | フローラルフルーティー |
ユニリーバジャパン『LUX(ラックス) バイオフュージョン シャンプー』














出典:Amazon
容量 | 250g |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、ジメチコノール、テマリカタヒバエキス、アルガニアスピノサ核油ほか |
洗浄成分 | 石油由来系 |
香り | ラクジュアリー・フローラル |
花王『アジエンス しっとり保湿タイプ シャンプー』










出典:Amazon
容量 | 450ml |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ジステアリン酸グリコール、ラウレス-16、ラウリルヒドロキシスルタインほか |
洗浄成分 | 石油由来系 |
香り | フローラルオリエンタル |
P&G PANTENE(パンテーン)『エクストラダメージケア シャンプー』














出典:Amazon
容量 | 450ml |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸アンモニウム、キシレンスルホン酸アンモニウム、ラウロアンホ酢酸Na、ジステアリン酸グリコールほか |
洗浄成分 | 石油由来系 |
香り | フルーティーなブルーベリー・ラズベリー・洋なし |
黒ばら本舗『ツバキオイル シャンプー』








出典:Amazon
容量 | 500ml |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA、デシルグルコシド、グリセリン、カメリア種子油ほか |
洗浄成分 | 石油由来系 |
香り | 香料使用 |
花王『キュレル シャンプー[ポンプ]』












出典:Amazon
容量 | 420ml |
---|---|
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:水、ラウレス硫酸Na、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、ほか |
洗浄成分 | 石油由来系 |
香り | 無香料 |
ユニリーバ『ダヴ うねりケア シャンプー』














出典:Amazon
容量 | 500g |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸Na、ジステアリン酸グリコール、ジメチコノール、コカミドプロピルベタイン、加水分解ケラチン、トレハロース、ほか |
洗浄成分 | 石油由来系 |
香り | 上品な花々とフレッシュな果実の香り |
Schwarzkopf(シュワルツコフ)『サロンオンリー シャンプー』

出典:Amazon
容量 | 1,000ml |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸Na、ココアンホジ酢酸2Na、コカミドプロピルベタイン、ヒアルロン酸Na、パンテノール、加水分解ケラチンほか |
洗浄成分 | 石油由来系 |
香り | - |
ミルボン『ディーセスノイドゥーエ ウィローリュクスシャンプー』

出典:Amazon
容量 | 200ml |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸Na、DPG、イソステアラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、など |
洗浄成分 | 石油由来系 |
香り | フルーティブーケ |
シリコンシャンプー人気おすすめ7選【自然由来系】 肌にやさしくさっぱり洗浄!
続いて、自然由来系の洗浄成分を配合したシリコンシャンプーのおすすめ商品を紹介します!

AQUA NOA『アミノレスキュー スムース シャンプー』

出典:Amazon
容量 | 400ml |
---|---|
成分 | 水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、ラウロイル加水分解シルクNaほか |
洗浄成分 | 自然由来系(アミノ酸系) |
香り | ディープフローラル |

003(ナンバースリー)『プロアクション フォーシー シャンプー』






出典:Amazon
容量 | 1,000ml |
---|---|
成分 | 水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、コカミドメチルMEA、グリセリンほか |
洗浄成分 | 自然由来系(ベタイン系) |
香り | 香料使用 |
DHC『しっとりうるおうシャンプーEX』

出典:Amazon
容量 | 480ml |
---|---|
成分 | 水、ココイルメチルタウリンタウリンNa、ココイルメチルタウリンNaほか |
洗浄成分 | 自然由来系(アミノ酸系) |
香り | スイートブロッサム |
エスコス『オレンジシャンプーオーガニック』

出典:Amazon
容量 | 720ml |
---|---|
成分 | 水、コカミドDEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、BG、ジラウレス-10リン酸Na、ほか |
洗浄成分 | 自然由来系 |
香り | 天然アロマ |
KAMIKA(カミカ)『黒髪クリームシャンプー』












出典:Amazon
容量 | 400g |
---|---|
成分 | 水、パルミチン酸イソプロピル、セタノール、グリセリン、DPG、ステアルトリモニウムクロリド、ステアリルアルコールほか |
洗浄成分 | 自然由来系 |
香り | マリンノート |
La Sana(ラサーナ)『プレミオール シャンプー 詰め替え用』














出典:Amazon
容量 | 375ml |
---|---|
成分 | 水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Naほか |
洗浄成分 | 自然由来系(アミノ酸系) |
香り | アロマティックフローラル |
uka(ウカ)『シャンプー グラマラスナイティナイト』

出典:Amazon
容量 | 300ml |
---|---|
成分 | 水、ラウロイルアスパラギン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、グリセリン、PPG-2コカミド、ココイルメチルタウリンNa、ほか |
洗浄成分 | 自然由来系(アミノ酸系) |
香り | 甘い香り |
「シリコンシャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表
ヘアケアアドバイザーおすすめランキングTOP10! シリコンシャンプーのおすすめを厳選
紹介した商品のなかから、ヘアケアアドバイザーのsakuranboさんがおすすめするシリコンシャンプーのランキングを発表します! 10位~1位の順に紹介します。
10位 ユニリーバジャパン『LUX(ラックス) バイオフュージョン シャンプー』
9位 Schwarzkopf(シュワルツコフ)『サロンオンリー シャンプー』
8位 P&G PANTENE(パンテーン)『エクストラダメージケア シャンプー』
7位 エスコス『オレンジシャンプーオーガニック』
6位 DHC『しっとりうるおうシャンプーEX』
5位 KAMIKA(カミカ)『黒髪クリームシャンプー』
4位 La Sana(ラサーナ)『プレミオール シャンプー 詰め替え用』
3位 花王『アジエンス ふんわり弾力タイプ シャンプー』
2位 003(ナンバースリー)『プロアクション フォーシー シャンプー』
1位 AQUA NOA『アミノレスキュー スムース シャンプー』
ヘアケアアドバイザーのsakuranboさんがおすすめする商品ランキング1位から10位を紹介しました。シリコンシャンプーを選ぶ際の検討材料にしてくださいね。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シャンプーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのシャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
市販のトリートメント・コンディショナーもチェック! あわせて買いたい!
指通りのよい髪に導くためには、シリコンシャンプーだけではなく、トリートメントやコンディショナーでのケアも大切。マイナビおすすめナビでは、市販のトリートメントやコンディショナーのおすすめ商品も紹介しています! ぜひチェックしてみてくださいね。
自分に合うシリコンシャンプーで髪をケア!
シャンプーは、自分の髪質から選ぶのがポイント。髪の状態によって適したシャンプーが異なります。また、カラーやパーマでダメージを受けた髪や、年齢とともにうるおいが不足している髪など、悩みや目的に適しているかも要チェック。
配合されている成分をチェックして、どんな洗い上がりか確認しましょう。元美容師・ヘアケアマイスターのsakuranboさんのアドバイスをご参考に、自分に合ったシリコンシャンプーをみつけてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:tara.tara、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/18 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
美容師経験や自身の子育て経験を活かしたわかりやすい記事を心掛けています。好奇心旺盛で多趣味なので、日々学びながら子どもとともに成長中です。 メイクやヘアアレンジが好きなので美容師時代は趣味のカメラでモデルを使った撮影や、コンテストでの入賞経験あり。海外生活を経て結婚後、子育てと両立して複数媒体でライター活動しています。 忙しくても手抜きでもおしゃれを楽しみたい、そんな女性を応援します! ◆美容師免許◆ヘアケアマイスター