オイルシャンプーとは? どんな効果があるの?
オイルシャンプーとは、植物オイルなど天然由来のオイルが配合されたシャンプーのことをいいます。界面活性剤が使われていないものが多く、頭皮をやさしくケアしながら汚れを落とすことができます。
とくにかたくて太い髪質の人にぴったりなのが、オイルシャンプー。かたくてしっかりした太い髪の人は、ふくらんだり広がったりしやすいのが悩みのタネ。水分と脂質のバランスが取れていないと、触ったときにパサパサした感覚やゴワつきを感じます。オイルシャンプーで髪に油分を補給することで、パサつきをケア。しなやかさをプラスして、まとまりやすい髪に導きます。
オイルシャンプーの選び方 配合成分に注目!
では、自分に合うオイルシャンプーはどのように選べばよいのでしょうか? オイルシャンプーの選び方をおさえておきましょう! ヘアケアアドバイザーのsakuranboさんのアドバイスも紹介しています。自分の使い方にぴったりなオイルシャンプーを選ぶためのご参考にしてみてください。
アルガンオイル等天然オイルの配合量をチェックして選ぶ ポイント1
オイルシャンプーを選ぶときは、成分表を確認するのがポイント。配合量が多い順に記載されているので、天然オイルの名称が前のほうにあるかチェックしてみましょう。
オイルにはさまざまな種類があります。たとえば「アボカドオイル」や「オリーブオイル」は、広がりやすい髪をまとめやすくするのに適しています。「ホホバオイル」は保湿してダメージをケア。「アルガンオイル」は、髪のうねりを整えてキューティクルを補修する効果が期待できます。
頭皮にやさしい洗浄力の「アミノ酸系」や「ベタイン系」 ポイント2
頭皮への刺激が少ないオイルシャンプーを探している場合は、アミノ酸系やベタイン系を選びましょう。アミノ酸系は、髪や頭皮にマイルドなシャンプー。髪にうるおいを与えてダメージを補修します。
ベタイン系は、植物由来の洗浄成分を使用しているシャンプーです。髪や頭皮の汚れをやさしく落としながら、タンパク質を補ってうるおいをプラス。カラーやパーマによるダメージヘアにも適しています。
保湿や補修に働きかける「ケラチン」や「ペリセア」 ポイント3
髪がパサついてダメージが気になる場合は、保湿や補修に働きかける成分が配合されたオイルシャンプーを選びましょう。「ケラチン」は水分を含んでいるのが特徴で、髪にうるおいを与えます。髪の99%を占める成分で、18種類ものアミノ酸が結合したタンパク質です。
「ペリセア」は髪を補修する成分。分子量が小さいため、スピーディーに浸透してダメージを受けている部分をケアします。
しっとり仕上がる天然由来の保湿成分 ポイント4
自然な成分にこだわりがある人は、天然由来の保湿成分が配合されたオイルシャンプーを選びましょう。
たとえば、日本でワサビノキと呼ばれる樹の種子から抽出される「モリンガオイル」は、オレイン酸が豊富で保湿に適した成分です。「アーモンドオイル」は髪にツヤを与えてくれます。ほかにも、「シアバター」や「ココナッツオイル」などが保湿に使われる自然由来の成分です。
髪の悩みに合うものを選ぶ ポイント5
30代や40代になると、「抜け毛やパサつきが気になる」「ハリやコシがなくなってきた」「頭皮のニオイが気になる」など、髪の悩みも増えますよね。そんな悩みにアプローチできる成分が配合されているかも確認しましょう。
たとえば、乾燥による髪のパサつきや抜け毛が気になるなら、ケラチンなどの補修成分やヒアルロン酸Naなど保湿成分がたっぷり入ったオイルシャンプーがおすすめ。頭皮ケアをしたいなら、アミノ酸系シャンプーがぴったりです。
目的にあうオイルシャンプーを選ぼう ヘアケアアドバイザーがアドバイス
ヘアケアアドバイザー
オイルシャンプーは、髪だけでなく頭皮にもやさしくうるおいを与えます。べたつき感もなくさらさらとまとまりやすくなるので、髪のボリュームを抑えたい人におすすめです。
自分の髪質や求める髪の状態に応じてシャンプーを使い分けることで、シャンプーが合わないという悩みもなくなりますよ。なめらかさやまとまりをとくに重視するなら、オイルシャンプーがおすすめ。配合されているオイルの種類によってダメージケア、保湿、熱保護などさまざまなので、目的に合うアイテムを選びましょう。
オイルシャンプーおすすめ20選! オーガニックシャンプーも!
ここからは、うえで紹介したオイルシャンプーの選び方をふまえて、ヘアケアアドバイザーのsakuranboさんと編集部が厳選したおすすめのオイルシャンプーをたっぷり紹介します!
ヘアケアアドバイザー
アミノ酸系シャンプーのスーパーフードラボ『ビオチン+オイル シャンプー』は、天然由来成分が95%以上。頭皮ケアもしてくれるので、フケなどを抑えます。
HASK『ケラチンプロテイン スムージングシャンプー』は、パサつき髪をなめらかに。紫外線や熱から髪を守り、水分を逃がさずツヤ髪にします。
うねり髪にはP&G『ハーバルエッセンス ビオリニュー ゴールデンモリンガオイル シャンプー』。高純度化した水に天然成分を配合、まとまる髪に導きます。

スーパーフードラボ『ビオチン+オイル シャンプー』












出典:Amazon
内容量 | 480ml |
---|---|
成分 | 水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルべタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、PPG-2コカミドほか |

HASK『ケラチンプロテイン スムージングシャンプー』






出典:Amazon
内容量 | 355ml |
---|---|
成分 | 水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドMEA、塩化ナトリウ、 コカミドプロピルベタイン ベタインほか |

P&G『ハーバルエッセンス ビオリニュー ゴールデンモリンガオイル シャンプー』














出典:Amazon
内容量 | 400ml |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ステアリルアルコール、ラウリル硫酸Na、香料、セタノール、クエン酸ほか |
B.S.P『モンシャルーテ アルガニーナ オーガニック リッチオイルシャンプー メロウローズ』

出典:Amazon
内容量 | 500ml |
---|---|
成分 | 水、(C12,13)パレス-3硫酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ラウロアンホ酢酸Naほか |
もっとオーガニックシャンプーのおすすめ商品が知りたい方はこちら
美容ライターの堀口奈々さんに聞いた、オーガニックシャンプーのおすすめの商品18選を掲載。原材料に有機栽培された植物のエキスが配合されている「オーガニックシャンプー」。使ってみたいと考えている方は多いのではないでしょうか。高価なものが多いからこそ、髪や頭皮に優しくて、高品質なものを選びたいですよ...
ヘンケルジャパン『ローズオイルシャンプー』

出典:Amazon
内容量 | 750ml |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸Na、ココアンホジ酢酸2Na、コカミドプロピルベタイン、デシルグルコシド、ジカプリリルエーテル、塩化Naほか |
ネイチャーラボ『モイスト・ダイアン オイルシャンプー ボタニカルモイスト』
















出典:Amazon
内容量 | 480ml |
---|---|
成分 | 水、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEAほか |
ヘアレシピ『アーモンドオイル&バニラスムースレシピ シャンプー』




















出典:Amazon
内容量 | 530ml |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、香料、コカミドMEA、塩化Na、安息香酸Naほか |
ジョバンニ『2chic スリーク シャンプー』












出典:Amazon
内容量 | 250ml |
---|---|
成分 | 水、ココアンホ酢酸Na、デシルグルコシド、ラウロイルサルコシンNa、コカミドプロピルベタイン、アルガニアスピノサ核油ほか |
大島椿 『大島椿 オイルシャンプー』














出典:Amazon
内容量 | 400ml |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸TEA、パーム核脂肪酸アミドDEA、塩化Na、ツバキ脂肪酸K、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタインほか |
AiB『アロマスパヘアソープ』

出典:楽天市場
内容量 | 300ml |
---|---|
成分 | 水、ココイルメチルタウリンNa、グリコシルトレハロース、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、ペンチレングリコールほか |
リバテープ製薬『リマーユヘアシャンプー』


















出典:Amazon
内容量 | 250ml |
---|---|
成分 | 水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、塩化Na、馬油、水溶性コラーゲンほか |
馬油シャンプーのおすすめ商品はこちら!
この記事では、美髪のスペシャリストである毛髪診断士・齊藤あきさん監修のもと、馬油シャンプーの選び方とおすすめ商品11選をご紹介。ランキングサイトなどでもよく見かける馬油シャンプー。「頭皮にも良さそう」と人気ですが、「どんな成分が入っているの?」「効果ってどうなの?」とまだまだ知りたいことも多い...
メルヴィータ『オイルシャンプー リペア』

出典:Amazon
内容量 | 200ml |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、ココイルグルタミン酸2Na、ヤシ油アルキルグルコシド、デシルグルコシド、カプリン酸ポリグリセリル-4ほか |
クラシエ『ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)』

出典:Amazon
内容量 | 500ml |
---|---|
成分 | 水、ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEAほか |
ヴィトクラス『リリナゴールドオイルシャンプー』

出典:Amazon
内容量 | 250ml |
---|---|
成分 | 水、ココイルアラニンTEA、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、プロパンジオール、コカミドメチルMEAほか |
カラーズ『アルジェラン ダメージ リペア オイル シャンプー』

出典:Amazon
内容量 | 500ml |
---|---|
成分 | 水、アロエベラ液汁、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、カミドDEA、ラウラミドプロピルベタインほか |
クラシエ『ZIRA(ジーラ)シャンプー』

出典:Amazon
内容量 | 470ml |
---|---|
成分 | - |
P&G『ハーバルエッセンス ビオリニュー モロッカンオイル シャンプー』














出典:Amazon
内容量 | 400ml |
---|---|
成分 | 水、ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ジステアリン酸グリコール、ジメチコン、香料、コカミドMEAほか |
&GINO『プレミアムブラックシャンプー』




















出典:Amazon
内容量 | 400ml |
---|---|
成分 | グリセリン、水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグリシンK、PEG60-水添ヒマシ油、オリーブ油、ニンニク根エキスほか |
Zero Plus『ウーマシャンプー プレミアム』




















出典:Amazon
内容量 | 300ml |
---|---|
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸2K、その他成分:海藻エキス(1)、ラン抽出液、アスパラサスリネアリスエキス、など |
エメリル『シャンプー&トリートメント』






出典:Amazon
内容量 | シャンプー:130g、トリートメント:140g |
---|---|
成分 | シャンプー:水、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNa、マカデミア種子油、アボカド油ほか |
「オイルシャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする オイルシャンプーの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのオイルシャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの髪や地肌にやさしいシャンプーもチェック!
髪質の悩みをオイルシャンプーでケアしよう!
シャンプーは自分の髪質に合わせて選ぶのがポイントです。太くてかたい髪の人に適しているオイルシャンプーは、配合されている成分によって働きが異なります。「なめらかな手触りにしたい」「広がりを抑えてまとまりがほしい」など、求める仕上がりをチェックしましょう。
ご紹介したおすすめ商品や、ヘアケアアドバイザーのsakuranboさんが教えてくれたアドバイスをご参考に、自分にぴったりなオイルシャンプーを見つけてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:tara.tara、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/18 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
美容師経験や自身の子育て経験を活かしたわかりやすい記事を心掛けています。好奇心旺盛で多趣味なので、日々学びながら子どもとともに成長中です。 メイクやヘアアレンジが好きなので美容師時代は趣味のカメラでモデルを使った撮影や、コンテストでの入賞経験あり。海外生活を経て結婚後、子育てと両立して複数媒体でライター活動しています。 忙しくても手抜きでもおしゃれを楽しみたい、そんな女性を応援します! ◆美容師免許◆ヘアケアマイスター