くせ毛シャンプーとは? うねりをケアし扱いやすい髪へと導く
くせ毛シャンプーとは、うるおい不足やダメージによって起こるくせ毛をケアし、扱いやすい髪へと導く効果にすぐれたシャンプーのこと。最近ではサロン専売品以外に市販品でもよく見かけるようになり、ランキングサイトなどでもさまざまな商品が紹介されています。
生まれつきや遺伝などで起こる、先天性のくせ毛を根本から改善することは困難ですが、加齢や生活スタイルの変化によって起きたいわゆる後天性のくせ毛は、くせ毛タイプにあったシャンプーを選ぶことで、じゅうぶん扱いやすくなるといわれています。
くせ毛シャンプーの選び方 配合成分やくせ毛のタイプで選ぼう
では、自分のくせ毛にアプローチできるシャンプーはどのように選べばよいのでしょうか? くせ毛シャンプー選び方をおさえておきましょう! 美髪のスペシャリストである毛髪診断士・齊藤あきさんへの取材をもとに、上手な選び方を紹介します。
くせ毛のタイプで選ぶ ポイント1
湿気やハリ・コシ不足、頭皮の汚れなどくせ毛の原因は人それぞれ。自分のくせ毛のタイプにアプローチできる成分を配合した商品を選ぶと、より理想的なケアを叶えられます。
湿気で広がるくせ毛には、髪のうるおいをキープできるものを
湿気で髪が広がったりふくらんだりする人は、髪内部の水分バランスが乱れている可能性が。このタイプのくせ毛には、水分を補いキープする効果のある成分を配合したシャンプーがおすすめです。
うるおい補給成分配合のダメージケア用シャンプーや、保湿成分を多く配合したシャンプーを試してみてくださいね。
ハリ・コシ不足でうねるくせ毛には「タンパク質成分」配合のものを
加齢とともにハリ・コシを失った髪はうねりも出やすくなります。そんなときにはハリ・コシを補えるケラチンなどのタンパク質成分配合のシャンプーがおすすめ。
ほかにも、ポリクオタニウム-51、ヒドロキシエチルセルロースなど高分子ポリマー配合のシャンプーも、髪のハリ・コシをサポートしてくれます。
縮毛矯正・アイロン使用の人はシリコン入りを
縮毛矯正をかけたり、毎朝ヘアアイロンでくせを丹念に伸ばしている人は、シリコン入りのシャンプーがおすすめです。
ネガティブなイメージが独り歩きしているシリコンですが、皮膜効果が高いため、熱で傷んだ髪やロングヘアの人には適しているとも。すすぎをしっかりおこなえば、頭皮に悪影響を与える心配もないといわれています。
頭皮の皮脂詰まりが原因のくせ毛には
頭皮の毛穴が皮脂詰まりを起こすことで頭皮環境が乱れ、髪にうねりが出ることもあります。ニオイやべたつきから「頭皮の皮脂が多めかも……?」と日頃から感じている人は、毛穴汚れや古い角質などをさっぱり洗い落としてくれるシャンプーがおすすめです。
生まれつきの縮毛などにはプロに相談しよう
生まれつきチリチリと縮こまってしまっている縮毛や細くねじれている髪は、シャンプーだけでの改善は難しいです。
ヘアサロンで縮毛矯正をかけ、日頃のセルフケアは保湿系シャンプーやオイルシャンプーを使い、広がりをおさえるのがおすすめです。髪のプロである美容師さんに相談するのもよいでしょう。
洗浄成分も確認しよう ポイント2
くせ毛シャンプーにどんな洗浄成分が配合されているかもチェックしましょう。乾燥やダメージによってくせやうねりが出ている人は、アミノ酸系やベタイン系の洗浄成分を使用した商品がおすすめです。
アミノ酸系やベタイン系の洗浄成分は、頭皮のうるおいを保つのに必要な皮脂をほどよく残しながら汚れをじゅうぶんに落としてくれます。ココイルグルタミン酸やコカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNaなどがそれにあたります。
配合されている保湿成分をチェック! ポイント3
くせ毛シャンプーを選ぶうえで大きなポイントとなるのが、保湿成分です。くせ毛になる大きな要因のひとつが乾燥。乾燥により髪内部の水分バランスが崩れてしまった結果、ねじれやうねりが発生するといわれています。
加水分解コラーゲンや加水分解ヒアルロン酸、グリセリンなどは高い保湿効果が期待できるため、そういった成分が配合されたくせ毛シャンプーは、よりダメージを感じている人におすすめ。
天然由来成分にこだわりのある人は、ホホバオイルや海藻エキスなど、天然由来保湿成分配合のシャンプーがおすすめです。
まずは自分のくせ毛タイプを知ることから 美髪のスペシャリストからのアドバイス
パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
ひと口にくせ毛といっても、生まれつきのものから、出産等を経て髪質が変化してしまったタイプなど人それぞれ。
自分のくせ毛タイプを知り、それに見合ったシャンプーを選ぶことが、くせ毛対策の第一歩です。
くせ毛シャンプーおすすめ11選【高コスパ】 1,000円以下やドラッグストアで買えるものも
ここからは、美髪のスペシャリストである毛髪診断士・齊藤あきさんと編集部が厳選したおすすめのくせ毛シャンプーを、コスパの高いもの、配合成分にこだわったものと分けてご紹介します!
まずは、ドラッグストアでも買えるコスパの高いくせ毛シャンプーをみていきましょう!
ボタニスト『ボタニカルシャンプーモイスト』

出典:Amazon
内容量 | 490mL |
---|---|
成分 | 水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ほか |
香り | アプリコットとジャスミンの香り |
シリコン | なし |
ネイチャーラボ『モイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラストレート シャンプー』

出典:楽天市場
内容量 | 450mL |
---|---|
成分 | 水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ほか |
香り | フローラル&ベリーの香り |
シリコン | なし |
クラシエ『ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー(リッチ&リペア)』

出典:Amazon
内容量 | 500mL |
---|---|
成分 | 水、ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ほか |
香り | エレガントフローラルの香り |
シリコン | なし |
コーセーコスメポート『ジュレームリラックス ストレート&スリーク』




















出典:Amazon
内容量 | 500mL |
---|---|
成分 | 水、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、PPG-2コカミド、ほか |
香り | フルーティフローラルの香り |
シリコン | なし |
ユニリーバ『LUX スーパーリッチシャイン ストレート&ビューティー』
















出典:Amazon
内容量 | 400g |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、ホホバ種子油、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ほか |
香り | 朝摘み果実とウォーターブロッサムを感じさせる香り |
シリコン | あり |
ユニリーバ『ダヴ うねりケア シャンプー』














出典:Amazon
内容量 | 500g |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸Na、ジステアリン酸グリコール、ジメチコノール、コカミドプロピルベタイン、加水分解ケラチン、トレハロース、ほか |
香り | 上品な花々とフレッシュな果実の香り |
シリコン | あり |
熊野油脂『馬油シャンプー』








出典:Amazon
内容量 | 600mL |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、塩化Na、コカミドプロピルベタイン、馬油、ツバキ油、グリセリン、PG、ほか |
香り | - |
シリコン | なし |
コーセーコスメポート『ジュレーム アミノ アルゲリッチ シャンプー ディープモイスト』












出典:Amazon
内容量 | 500mL |
---|---|
成分 | 水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、PPG-2コカミド、ほか |
香り | 可憐な花々の香り |
シリコン | なし |
ステラシード『アミノメイソン ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー』






出典:楽天市場
内容量 | 450mL |
---|---|
成分 | 水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、グリセリン、ハチミツ、加水分解カゼイン、ほか |
香り | ホワイトローズの香り |
シリコン | なし |
花王『エッセンシャルflat ボリュームダウン シャンプー』












出典:Amazon
内容量 | 500mL |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ラウラミドプロピルベタイン、ラウレス-16、コハク酸、イソデシルグリセリルエーテルほか |
香り | リフレッシュフローラルの香り |
シリコン | あり |
P&G『パンテーン スーパー モイスト スムース シャンプー』














出典:Amazon
内容量 | 500mL |
---|---|
成分 | 水、ラウレス硫酸Na、クエン酸Na、コカミドプロピルベタイン、キシレンスルホン酸Na、ラウリル硫酸Na、ステアリルアルコールほか |
香り | すずらん、カシスをブレンドしたふんわり甘い香り |
シリコン | なし |
くせ毛シャンプーおすすめ10選【こだわりの成分配合】 サロン専売品も!
続いて、サロン専売品や配合成分にこだわったくせ毛シャンプーのおすすめ商品を紹介します!
パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
数あるランキングサイトのくせ毛シャンプー部門でも常連のコタ『アイ ケア シャンプーY』。たしかな実感があり、心まで癒されそうなやさしい香りが魅力です。

コタ『アイ ケア シャンプーY』 美髪のスペシャリストのおすすめ商品!






出典:Amazon
内容量 | 300mL |
---|---|
成分 | 水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドメチルMEA、ほか |
香り | トウキンセンカの香り |
シリコン | あり |
パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
カラー剤やパーマ液など、多くのヘアサロン粧材を展開するルベルの『イオセラム クレンジング』。グリーンナッツオイルがもたらす、うるさらの輝き効果に注目です。

ルベル『イオセラム クレンジング』 美髪のスペシャリストのおすすめ商品!

出典:Amazon
内容量 | 200mL |
---|---|
成分 | 水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドメチルMEA、スルホコハク酸ラウリル2Na、コカミドプロピルベタイン、ほか |
香り | 透明感ある花々の香りにアップル・カシスのさわやかなアクセント |
シリコン | なし |
パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
くせ毛用、太い髪用、細い髪用と、それぞれの髪タイプに特化したシャンプーを展開する、アズスタイル『Shizuka/雫髪』もはずせません。

アズスタイル『Sizuka/雫髪 くせ毛用 シャンプー』 美髪のスペシャリストのおすすめ商品!
















出典:Amazon
内容量 | 400mL |
---|---|
成分 | 水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、PEG-20ソルビタンココエート、コカミドプロピルベタイン、ほか |
香り | さわやかな柑橘系の香り |
シリコン | あり |
haru(ハル)『kurokami スカルプ』

出典:Yahoo!ショッピング
内容量 | 400mL |
---|---|
成分 | 水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、グリセリン、プロパンジオール、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンKほか |
香り | 柑橘系の香り |
シリコン | なし |
さくらの森『ハーブガーデン シャンプー』






出典:楽天市場
内容量 | 300mL |
---|---|
成分 | 水(オーガニックハーブティー)、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ココアンホプロピオン酸Na、ほか |
香り | シトラス&ラベンダーの香り |
シリコン | なし |
ルベル『ナチュラル ヘア ソープ ウィズ SW』

出典:Amazon
内容量 | 240mL |
---|---|
成分 | 水、ラウレス-4酢酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、クエン酸Na、褐藻エキス、ほか |
香り | フローラルマリンの香り |
シリコン | あり |
多田『クレージュ シャンプーS』










出典:Amazon
内容量 | 500mL |
---|---|
成分 | 水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、BG、ベントナイト、ほか |
香り | フローラル&ムスクの香り |
シリコン | あり |
ネセサリー『クイーンズバスルーム 薬用ヘアソープ』






出典:楽天市場
内容量 | 500mL |
---|---|
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:アルギニン、ヒアルロン酸Na-2、チョウジエキス、冬虫夏草エキス 、ほか |
香り | - |
シリコン | あり |
ソーシャルテック『チャップアップ ビオルチアシャンプー』














出典:Amazon
内容量 | 300mL |
---|---|
成分 | 水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドメチルMEA、ほか |
香り | フルーティローズの香り |
シリコン | なし |
ベルローネ『シームレス ホワイトシャンプー』












出典:Amazon
内容量 | 300mL |
---|---|
成分 | - |
香り | バニラフローラルの香り |
シリコン | あり |
「くせ毛シャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! くせ毛シャンプーのおすすめ商品からピックアップ!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ボタニスト『ボタニカルシャンプーモイスト』の口コミをチェック!

出典:LIPS
ノンシリコン・合成着色料フリーで髪に優しい!頭皮も痒くなりませんでした!
香り:アプリコットとジャスミンの香りでとてもいい匂い!!!
テクスチャー:とろみがあるけどサラッとしたテクスチャーで透明です!
泡立ち:ノンシリコンだけどしっかりと泡立ちます!
シャンプー前の湯洗いをしっかりしてあげて初めに汚れを落としてあげると泡立ちやすいです!
仕上がり:ノンシリコンですが汚れの洗い残しもなく、ベタつきもなく乾燥しすぎもなくいい感じです!
ネイチャーラボ『モイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラストレート シャンプー』の口コミをチェック!






出典:LIPS
前回は、エクストラダメージリペアを使ったのですがそれが良かったので、今回はエクストラストレートを買いました!
ダイアンの香りが好きなのもあるけど、髪がしっとりまとまるんだよね!指通りのいいサラサラ髪になるからお気に入り!!
うねりやすい私の髪だとまっすぐ!まではいきませんが、いつもよりストレートになります。
泡立ちも良くて、オシャレなパッケージも好き!
コタ『アイ ケア シャンプーY』の口コミをチェック!

出典:LIPS
■いいところ
・めちゃめちゃいい香り!
こればかりは個人の好みがありますが、私はいい匂いと感じました。
・洗い上がりがしっとりサラサラ
ドライヤーの後のアホ毛0!!本当しっとりサラサラって感じです!
乾いた後にモロッカンオイルを馴染ませると本当トゥルッとなります!
・髪が柔らかくふっくらに
ふわふわな感じで自分の髪ながら触りたくなります!毛先までふわふわ!
※私は効果が出るまでに3日程かかりました!
■デメリット
・コスパが悪い!
セミロングの私でもシャンプー、トリートメントの量を結構使います。量をケチるとパサついた感じになるのでダイナミックに使ってますが…
値段も高いし減りも早くてコスパは悪し。
安いシャンプーとの格の差を見せつけられましたが、何よりコスパ悪い。
でも使い続けたいと、リピートを悩んでます笑
ルベル『イオセラム クレンジング』の口コミをチェック!

出典:LIPS
パサつくのがすごく悩みで良いシャンプー無いかなと思った時ゆめタウンやイオンなどの大きいところなら取り扱いがあるサロン専売品のルベルのイオ セラム クレンジング シャンプー/クリーム トリートメントが凄く良かったんです!
使えば分かります…同じ悩みの方なら!
つるんと潤うしまとまります!!
髪質がすごく良い人には勝てませんが、自分の中ではかなり髪の調子が良いんです!
香りは何度言えない、柑橘系というかソルティーライチ?のようなとにかく香りは強くないので使いやすいです!清潔感の塊のような香り!
嫌いな人はそんなにいないんじゃ無いかと思います!
多田『クレージュ シャンプーS』の口コミをチェック!

出典:LIPS
頭皮の乾燥が気になる季節の変わり目。
クレイ配合で、地肌の汚れや皮脂を吸着除去し、頭皮ケアができるヘアケアを購入。
なめらかに洗い上げるシャンプー&トリートメントで、頭皮ケアしながら地肌や髪にうるおいを与えてくれるから、するんとなめらかな指通りの髪に生き返ります。
シャンプーしながら地肌をマッサージして泡パックしてから流すと、ヘッドスパしたようなスッキリとした感覚になれてお気に入り。
髪に艶もでてきて健康的な髪になれます!
香りはフローラルムスク。
とっても癒されます!!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シャンプーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのシャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
くせ毛シャンプーに関する疑問や質問にお答え! 【Q&A】
くせ毛シャンプーの上手な洗い方は?

まずシャンプーをする前にブラッシングをし、髪についたほこりや汚れを落とします。そのあとお湯でしっかり予洗いをし、シャンプーを手で泡立ててから髪につけていきます。このとき、指の腹を使って頭皮マッサージをするのがおすすめ。
シャンプーの泡などが頭皮に残らないようにしっかりすすぎ、トリートメントやコンディショナーをつけて洗い流しましょう。トリートメントやコンディショナーは、頭皮につけないよう毛先を中心になじませてくださいね。
くせ毛はシャンプーで治るの?

天然パーマなど生まれつきや遺伝などで起こる先天性のくせ毛は、シャンプーやトリートメントで根本から改善することはできません。
加齢や生活スタイルの変化などで起こる後天性のくせ毛の場合は、くせ毛に合うシャンプーやトリートメントで扱いやすくなるといわれています。
トリートメントでさらに美髪へ! 合わせて買いたい!
くせ毛シャンプーを活用してスタイリングを楽しもう
毛髪診断士・齊藤あきさん監修のもと、おすすめのくせ毛シャンプーをご紹介しました。毎日のシャンプーでくせ毛をケアできれば、これまでは憂鬱だった雨の日のお出かけもちょっと楽しみになるかもしれませんね。自分にぴったりのくせ毛シャンプーを見つけて、自分らしいスタイリングを楽しみましょう!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ナナネール!佐藤智子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/1/19 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
美肌・美髪専門店「ティナロッサ」オーナー。東洋医学やアロマラピーなどの豊富な知識を取り入れ、内側と外側から美肌・美髪を育む「内外美養」を提唱。 一人一人に合わせたパーソナルビューティーを得意とし、どんな肌や髪でも綺麗になれる「美肌・美髪のスペシャリスト」として活躍中。サロンワークの他、TVや雑誌の出演、講師など活躍の場を広げている。 美容師・毛髪診断士、望診法指導士、アロマセラピストなど資格多数。