保湿シャンプーの選び方 頭皮の健康や乾燥フケ対策に!
美容家・赤澤奈津実さんに、保湿シャンプーを選ぶ際のポイントを3つ教えてもらいました。
頭皮にやさしい低刺激な洗浄成分を選ぶ
シャンプーのおもな役割は、頭皮の不要な汚れを取り除くこと。でも実は、洗浄力が強すぎないシャンプーを選ぶことがとても大切です。いくらたくさんの保湿成分が配合されていても、洗浄力が強力すぎると髪や頭皮のトラブルの原因になりやすいからです。
頭皮に低刺激といわれるアミノ酸洗浄成分をメインに使っているものが理想的でしょう。
美容家
シャンプーの前にブラッシングをして頭皮の汚れを浮かせ、頭皮と髪をお湯で洗う予洗いをすれば、頭皮表面と髪表面の汚れの大部分は落ちます。髪をいたわるシャンプーを選んで、美髪を保つようにしてください。
保湿成分など配合成分をチェック
髪が乾燥するとパサついたり、静電気が発生しやすくなったりとトラブルの元になりかねません。健康な髪をキープすることを心がけるなら、価格やブランドだけでなく、保湿成分にもこだわって選びましょう。
代表的な保湿成分には、オイルのほか「セラミド」「ヒアルロン酸」などがあります。
美容家
パッケージの裏面、成分表のうえのほうにオイルなど保湿成分の記載があれば、配合量が多いということなのでチェックしましょう。そういった商品は、髪の保湿ケアにも期待ができます。
好きな香りや質感、泡立ちで選ぶのもよし
泡立ちや香りなど、自分好みの使用感のものを選ぶことも大切です。シャンプーは毎日使い続けるものなので、使用感が苦手だったり、香りや質感があまり好みでないものだったりすると、使い続けるのは厳しくなってしまいます。
美容家
髪にやさしい成分や保湿成分を含むもので、なによりも「自分が好きかどうか」がシャンプー選びのポイント。これが健(すこ)やかな髪、頭皮を保つ一番の秘訣だと思います。
保湿シャンプーのおすすめ6選 人気の市販シャンプーを紹介!
ここからは、美容家・赤澤奈津実さんが選ぶおすすめの保湿シャンプーを紹介します!

ボタニスト『ボタニカルシャンプー モイスト』














出典:Amazon
内容量 | 490ml |
---|---|
香り | アプリコット、ジャスミン |
成分 | 甘草(グリチルリチン酸2K)、さとうきび(サトウキビエキス)、ダイズ(PEG-30フィトステロール) |

アマトラ『クゥオ ヘアバス es』


















出典:Amazon
内容量 | 400ml、1000ml |
---|---|
香り | ブリージング・シトラス |
成分 | 水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ヘマチン、ココイル加水分解ケラチンK、ココイルリンゴアミノ酸、ほか |

ジョンマスターオーガニック『イブニングPシャンプー N』

出典:Amazon
内容量 | 236ml、473ml |
---|---|
香り | イランイラン&ゼラニウム |
成分 | アロエベラ液汁、ラウロイルメチルイセチオン酸Na、グリセリン、月見草油、アボカド油、ホホバ種子油、ほか |

ディアボーテ『オイルインシャンプー(リッチ&リペア)』

出典:Amazon
内容量 | 500ml |
---|---|
香り | - |
成分 | 水、ココイルメチルタウリンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-クグリセル、ヒマワリ種子油、サッカロミセス/ヒマワリ芽発酵エキス、ほか |

ザ パブリック オーガニック『スーパーポジティブ シャンプー DRS』


















出典:Amazon
内容量 | 500ml |
---|---|
香り | フランキンセンス 、イランイラン |
成分 | 水、チャ葉水、コカミドDEA、アーモンド油、イヌラクリスモイデ花/葉エキス、 加水分解アボカドタンパク、ほか |

エティーク『シャンプー バー ミンタジー』








出典:Amazon
内容量 | 110g(固形) |
---|---|
香り | - |
成分 | ヤシ油、カカオ脂、セイヨウハッカ油、ほか |
「保湿シャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ボタニスト『ボタニカルシャンプー モイスト』の口コミをチェック!

出典:LIPS
髪に優しいボタニスト使い切りレビュー
【シャンプー】
モイスト タイプ ノンシリコン
・合成着色料フリーで髪に優しい
・頭皮も痒くなりませんでした!
香り
・アプリコットとジャスミンの香りでとてもいい匂い!!!
泡立ち
・ノンシリコンだけどしっかりと泡立ちます!シャンプー前の湯洗いをしっかりしてあげて初めに汚れを落としてあげると泡立ちやすいです!
仕上がり
・ノンシリコンですが汚れの洗い残しもなく、ベタつきもなく乾燥しすぎもなくいい感じです!
アマトラ『クゥオ ヘアバス es』の口コミをチェック!






出典:LIPS
アマトラ クオ ヘアバス
業界人あるあるの魔法のシャンプー
これに勝るシャンプーに出会えていない!
乾燥髪で泡立ちにくい私の髪でも簡単にモコモコ泡立ち、香りがやさしい。
洗いあがりはしっとりで、リンスいらずなくらいです!ダメージケア成分も贅沢配合されています。サロンクオリティの洗浄剤PPT配合の贅沢処方。
本当におすすめ。
ジョンマスターオーガニック『イブニングPシャンプー N』の口コミをチェック!

出典:LIPS
サラッとした質感で香りがとにかくいい!
カラーダメージや乾燥ダメージを補習してくれるし、オーガニックだから髪にも頭皮にも優しいのが◎
キシミ感も無く、サラッとした感じになる!
ただ優しい成分で出来ているからなのか、個人的に泡立ちが少々弱めに感じたかな??
サンプルで貰ったヘアマスクも、ローズの香りが大人っぽい感じでローズの香りが苦手な私でも好きになった!女度上がる!サラッサラになるし、つけた瞬間から髪が潤う!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シャンプーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのシャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのおすすめシャンプーはこちら! 関連記事
シャンプーを使おうと思っても、種類が多くて、どれを使ったらいいのかお困りではないですか? 代表的なものには、髪の毛のダメージケアや頭皮にやさしいアミノ酸系の成分、ノンシリコンなどがあります。サロン専売の商品もご紹介しておりますので、そちらもチェックしてくださいね。この記事では、ビューティーアド...
近年、髪や頭皮に優しいオーガニックやノンシリコン、アミノ酸シャンプーなどの市販のシャンプーが多く販売されており、どれがいいのか迷ってしまいますよね。アミノ酸シャンプーは、洗浄成分が髪や頭皮にやさしいため、敏感肌やフケや痒みで悩んでいる方におすすめ! この記事では、そんなアミノ酸シャンプーの選び...
元美容師・ヘアケアアドバイザーのsakuranboさんに取材のもと、サロン専売シャンプーの選び方とおすすめ23選をご紹介! サロン専売品はハイダメージの髪にもよく、品質の高さは折り紙付き。通販サイトでも購入可能です。後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認...
美容のプロ・宮井美佳さんに取材のもと、男性・女性別におすすめのスカルプシャンプーをご紹介!「頭皮のかゆみやべたつきが気になる……」とお悩みの方は、頭皮をケアするスカルプシャンプーをぜひチェックしてみてください。プロが勧めるおすすめランキングTOP5や、後半には通販サイトの最新人気ランキングのリ...
美容家からのアドバイス 保湿シャンプー選びに迷ったら!
美容家
他人に合うシャンプーが自分に合うとは限らない
シャンプーは化粧品と違って使用感が想像しにくいので、できればサンプル品やミニサイズのものを実際に使ってみてから購入するのがおすすめです。
また、シャンプーの実力を知るためには、シャンプーに書かれている正しい手順でシャンプーをしたあと、ドライヤーでしっかり乾かした状態の髪をよく観察してみましょう。髪の毛にうるおいを感じるようになれば、あなたの髪質に合っている証といえるでしょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載協力:ナナネール!ライター・久武ミキ/掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
2020/12/23 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
27歳の美容家・ライターのなつみです。 乾燥や肌荒れの経験から、美容部員として学んだ知識を元に、オトナ女子向けに美容情報を発信しています。使ってよかった化粧品や、自宅でも簡単に取り入れられるホームケアを紹介しています。 乾燥肌・敏感肌向けのスキンケアと、透明感やツヤ感のあるベースメイクが得意。 プチプラやナチュラルコスメが好きで集めています。