ダメージケアシャンプーとは? ハイダメージの傷んだ髪をしっかり補修!

Photo by マイナビおすすめナビ
「髪がきしんで引っかかる」「切れ毛がひどい」「すごい枝毛が何本も…」など、髪の毛の傷みがひどいと悩んでいる人も多いのでは?そんな人におすすめのダメージケアシャンプー。ひどく傷んだ髪の毛に効果を発揮する補修成分が配合されたシャンプーのことをいいます。
カラーやパーマ、毎日のドライヤーやアイロン、環境ストレスなど、それぞれのダメージの原因にアプローチできる商品があり、洗浄成分もマイルドなものが主流です。
ダメージを補修するには毎日のホームケアがなにより肝心。自分のダメージタイプにピンポイントに効果を発揮するシャンプーを使い続けることが大切です。乾燥しているとダメージがますます進んでしまうので、たっぷりの保湿も忘れずに!
ダメージケアシャンプーの選び方 補修成分や洗浄成分などをチェック!

出典:マイナビおすすめナビ
ここからは、市販のダメージケアシャンプーの選び方のポイントを紹介していきます!
目的に合ったダメージ補修成分を選ぶ
ひと口にダメージヘアといってもその種類や原因は人それぞれ。ダメージに適した補修成分が配合されているシャンプーを選ぶことが大切です。
きしみが気になる方は「カチオン界面活性剤」配合
「カオチン界面活性剤」が入ったシャンプーは、髪の一本一本をコーティングして守ってくれます。「毛先の指どおりが悪くギシギシする、きしむ」「クシが通らず引っかかる」という方におすすめのダメージ補修成分です。
さらに静電気を防止し、髪へのダメージを減らすことにも役立ちます。乾燥した髪のうるおいをたもち、やわらかで絡まることの少ない髪となることが期待できそう!
カラーやパーマのダメージには「加水分解ケラチン(レシチン)」配合
カラーやパーマを繰り返し、枝毛などハイダメージを負っている髪に試してほしいのが「加水分解ケラチン」を配合したシャンプーです。ケラチンとは、細胞膜の材料となる成分のことで、損傷した髪を補修してくれます。また、加水分解の工程を経ることで、髪に吸着しやすくなるのもポイント。
ひどいカラーダメージも諦めず、「加水分解ケラチン」の文字をチェックしてぜひお試しください。
乾燥によるパサパサ毛には「セラミド」配合
切れ毛、枝毛、アホ毛が目につくパサパサ髪に悩んでいる方は、保湿成分である「セラミド」配合のシャンプーがおすすめ。乾燥でパサついた髪にうるおいを与えてくれます。しっとりした仕上がりですが、ベタつきすぎることはなく、自然な仕上がりです。
セラミドは肌などにも含まれる天然成分なので、髪や頭皮にやさしいのもうれしいポイントです。
やさしい洗浄成分(界面活性剤)を選ぶ
汚れを落とす力の強い洗浄成分は、髪や頭皮の刺激になってしまうことも。補修成分の効果をより感じるためにも、アミノ酸系やベタイン系など、洗浄成分はマイルドなものがおすすめです。ここでは各洗浄成分の特徴を紹介します。
アミノ酸系|洗浄力と保湿力のバランスがいい
洗浄力が控えめなものとして「アミノ酸系」のシャンプーがあります。保湿性もあるので、ダメージを受けた髪に悩んでいる方におすすめです。頭皮にやさしく、さらなるダメージを軽減することができます。
ただし泡立ちがほかのシャンプーより少ない印象。手もしくは泡立てネットで泡立ててから頭に乗せ、すすぎもしっかりていねいにおこないましょう。
ベタイン系|頭皮にも毛髪にもやさしい
アミノ酸系よりも頭皮にやさしいものを探しているなら、「ベタイン系」シャンプーがおすすめ。そのやさしさは赤ちゃん用シャンプーに使われるほど。泡立ちはよく、クリーミーでもちもちの泡が気持ちいいでしょう。
ただし、洗浄成分はアミノ酸系シャンプーよりもさらに控えめです。汚れが気になるときは、2度洗いするといいでしょう。
敏感肌なら無添加で低刺激なシャンプーを選ぶ
頭皮が敏感な方は防腐剤や香料、エタノールなど肌の刺激となりうる成分が無添加のシャンプーを選びましょう。
とくに注意してほしいのは「タール系色素」。本来色味をつける必要のないシャンプーですが、見た目を重視して着色してあることがあります。成分をみて「カラー+数字」の文字が入っていれば要注意。頭皮に蓄積してダメージを与えてしまうので、入っていないものを選びましょう。
ただし、「カラメル」だけは砂糖を焦がして作ったナチュラルな成分なので、使用して大丈夫です。
「市販品」か「サロン専売品」かで選ぶ
ダメージケアシャンプーには、薬局・ドラッグストアで安い値段で買いやすい「市販品」のほか、美容院で使われるサロンクオリティの「サロン専売品」があります。
市販のシャンプーは安い値段で買えるのがメリットですが、強い洗浄成分が使われている場合があるので要注意。なるべく成分表記をチェックしてアミノ酸系・ベタイン系シャンプーを選ぶようにしましょう。
一方で、サロン専売品のシャンプーは頭皮や髪に優しく、ダメージケアにも効果的なシャンプーが揃っています。ただしその分市販シャンプーよりは高価な傾向に。
シャンプーは毎日使うものなので、お財布と相談してコスパ高く続けやすいアイテムを選んでくださいね。
ダメージケアシャンプーおすすめ22選|市販 ドラッグストアで買えるプチプラも!
ここからは、ダメージケアシャンプーのおすすめを市販品・サロン専売品に分けて紹介していきます! 自分の髪ダメージのタイプに合ったアイテムを見つけてくださいね。
生命力を秘めた「種」の力でダメージをケア
なりたい質感や洗い心地に合わせてシャンプーが選べるボタニストのダメージケアシリーズ。インナーリペア×プロテクト設計で内側にしっかりと水分を閉じ込め、外的ダメージからも髪を守ります。
5つのボタニカルシードオイルと6つのボタニカルケアを合わせたWボタニカルリペア処方は、生命力を秘めた「種」の構造に着想を得ています。
アイリスとフリージアのみずみずしく透明感のある香りがさわやかに広がります。

髪に水分を閉じ込め補修。まとまるきれい髪へ
◆サラッとまとまるけどパサつかない仕上がりの髪へと導く
◆幅広い髪質・ダメージ毛の方におすすめ
◆べスコス32冠という、人気の高いザパブリックオーガニックの中でも一番人気のシャンプー
◆上品なお花とウッディの奥深い香りでまるで香水をまとったようにいい香りが続く

人気のボタニストから新ラインが誕生!
◆モイスチャースパイスセラム※配合で地肌から本格ケア。指通りなめらかで、ふんわり髪へ導く
※ウコン根茎エキス、チョウジエキス、トウシキミ果実/種子油、コメヌカ油、スクワラン(すべて保湿成分)
◆地肌と髪の両方を本格ケアしたい方におすすめ
◆髪にうねりが出てまとまらない、毛先がパサついてツヤがないというお悩みにアプローチ

軽めの仕上がりながら補修力が素晴らしい!
◆さっぱりな仕上がりなのに髪のまとまりが◎ 軽めの仕上がりなので軟毛、猫っ毛さんにおすすめ
◆補修力が高い成分が配合されているた髪の毛にツヤ・ハリ・コシを感じられる
◆爽やかさの中に甘さがある上品なアプリコットに香りが癖がなく誰が使用しても満足度高め!

パッケージも可愛い! 韓国発のヘアケアブランド
◆ダメージを受けたキューティクルからしっかりと補修し、しなやかな輝く髪へ導く
◆石油系界面活性剤不使用のナチュラル処方と、ノンシリコン・ノンパラベン・ノンサルフェートなので、お肌の敏感な方も使用可能
◆17種類の植物性アミノ酸とハーブエキス配合で髪にハリとコシを与える

うるつや髪を夜仕込むがコンセプトのブランド
◆かぶって寝ると髪がツヤツヤに変わるとSNSで話題のナイトキャップから、独自の処方を作った注目のヘアケアブランド
◆髪の内側へ保湿成分をたっぷり届け、外側は超密着エッセンスでうるおいを閉じ込め、ダメージからも守る
◆睡眠中の乾燥や摩擦のダメージはもちろん、日中に受けたダメージ、カラーやパーマでの深刻なダメージもしっかり補修し、うるツヤ髪へと導く
髪の生命感を呼び醒ますプレミアムシャンプー
ラックスの豊富なラインナップの中でも特にダメージが気になる方におすすめの、プレミアムダメージケアライン。過酷な砂漠という環境で力強く生き抜く植物ローズ・オブ・ジェリコから抽出した成分を保湿成分として配合しています。
きめ細かな泡で髪に負担をかけずに、しっかりと汚れを落としながらたっぷり保湿。生命感あふれるラグジュアリーフローラルの香りがバスルームに広がります。
ごわつき除去成分配合。指通りよくサラサラ髪へ
くせ・うねりをケアし、使うたびにスルンとまとまる素直な髪をめざす、メンテナンスシャンプー「フラット」のボリュームダウンライン。ゴワつき原因のひとつである髪内部のカルシウムを洗浄する“ゴワつき除去成分”配合の泡で洗い上げ、扱いやすいしっとり髪をめざします。
くせ・うねりときほぐし成分“イソデシルグリセリルエーテル”が寝ている間に髪の内部まで浸透。アイロンやドライヤーの熱で髪内部がやわらかくなり、スタイリングしやすい髪に。
髪の内側と表面から、Wでダメージケア
髪の内側と表面からWでダメージをケアする独自システムを採用した、ディアボーテシリーズのリペア系シャンプー。ヒマワリ芽発酵エキスをプラスしたプレミアムヒマワリオイルEX配合処方で、素直できれいにまとまる髪をめざします。
毛髪内部の水分を保持するハチミツと、外部環境に左右されない髪へ導くコーティングオイルで、水分と脂質のバランスを整えます。髪と頭皮をいたわる4種のアミノ酸系洗浄成分を配合したノンシリコンシャンプーです。
弱すぎない洗浄力が気持ちいい、ノンシリコン
サロン専売品クオリティで、やさしい使い心地が魅力のオルナのアミノ酸系シャンプー。子どもから大人まで家族みんなで使える弱酸性です。コカミドプロビルベタインにスルホン酸をブレンドした弱すぎない洗浄力で、頭皮汚れをすっきりオフ。
贅沢に配合された美容成分が、指どおりのいい髪へと導きます。ティーツリー・ラベンダー・オレンジの精油をベースにした自然そのままのボタニカルな香りは、草木の心地よさを感じる爽やかさです。
トリプルリペア設計で枝毛を防ぎ、理想的スタイルへ
ディープな補修力を発揮するトリプルリペア処方でパサつきや広がりを抑え美しい髪へ仕上げる、ダイアンのダメージリペアシャンプー。
美容にうれしいうるおい成分が豊富に含まれるギーオイルを配合し、髪の内部まで集中的に補修しながらしっとりするんとまとまる髪をめざします。
コーティングにより枝毛を防ぎ、カラーキープ効果も。フレッシュな果実のアクセントが効いたフローラルブーケの香りも魅力です。
ダメージ補修はもちろん、あらゆる髪のお悩みに
ダメージ補修をはじめとした様々な髪の悩みに応えられるようにと、配合成分、その分子サイズにまでこだわった、シリコンが入っていないノンシリコンシャンプー。髪と頭皮を考え、アミノ酸系洗浄成分を中心に、ベタイン由来、ヤシ油由来の植物性界面活性剤を使用しています。
どんな髪質にもアプローチできるよう、加水分解コラーゲン、加水分解シルク、加水分解ケラチンと、3つのPPT(ポリペプチド)を採用。植物由来エキスを23種配合し、いつでも触れていたくなるようなふんわり香る髪へ導きます。
庭園のような香りに包まれながら健やかな髪へ
植物由来成分99%以上、19種類のアミノ酸を配合した濃厚でとろりとしたテクスチャーです。きめ細やかで泡立ちのいいノンシリコンシャンプーで、ラベンダーやジャスミンなどの深い香りが特徴的。
ラベンダー油やジャスミン油、オリーブ果実油などを贅沢に配合し、ドライヘアやカラー・パーマによって乾燥しがちな頭皮にうるおいを与え、輝く髪へ。ダメージを受けた髪も落ち着き、手触りのいい美髪へと導きます。
ダメージヘアと頭皮をいたわるヘアケアシャンプー
フランス・ブルターニュ産の海藻エキスや海泥を配合した、ラサーナの弱酸性シャンプー。アミノ酸系洗浄成分が、必要な潤いは保ちながら汚れをしっかり取り除きます。
セロリ種子エキスやブドウ種子油など、オーガニック認証を受けた4つの植物の成分を配合。頭皮を健やかに整え、トラブルを防ぐ頭皮に良いシャンプーです。
カミツレ花やローズマリーエキスなど7種類のハーブエキスが健やかな頭皮に整え、ハーブの香りで、気になるニオイも抑えます。
美髪の原点アミノ酸を補給しケラチンタンパクをケア
ダメージで広がる髪やごわついてまとまらない髪に深い海の力でアプローチする、ジュレームアミノのノンシリコンシャンプー。アミノ酸系の濃密クレンジングで、髪と頭皮をいたわりながら洗い上げ健やかに整えます。
マリンコラーゲンや濃厚海藻エッセンスなどの海の成分が、特にダメージが気になる毛先まで緻密に補修・保湿し、キューティクルの整った美髪へ。
そよ風のように爽やかで心地よい、可憐な花々の香りも魅力です。
マカダミアナッツオイルでダメージを補修
自然由来のマカダミアナッツオイルを保湿成分に配合した、ダヴのダメージケアライン。ダメージを受けやすい毛先まで浸透し、パーマやカラーで傷んだ髪も内側から補修、保護します。さらなるダメージから守り、洗うたび健やかな髪に導きます。
同シリーズの「ダヴ ダメージケア コンディショナー」とあわせて使うとより効果的。上品な花々とフレッシュな果実の香りがさりげなくはじけるような爽やかな香りも魅力です。
太くてごわつくパサつき髪もナチュラルにうるおう
LUXヘアサプリシリーズの中でも保湿に特化したノンシリコンシャンプー。シリーズ全商品にアミノ酸複合体であるアミノコンプレックスEXを配合しています。
コラーゲンアミノ酸&グリセリンのWの保湿成分が、使う度に髪にうるおいを与えて閉じ込め、ナチュラルな輝きがあふれるなめらかな髪へ導きます。爽やかなウォーターグリーンがほのかに香る微香性。パラベンフリー、合成着色料フリーも特長です。
切れ毛など傷んだ毛先まで、ダメージを忘れる髪へ
プロビタミン処方で知られるパンテーンの、切れ毛、枝毛などのダメージが気になるヘア用シャンプー。深刻なダメージにも負けない、毛先までなめらかな髪をめざします。
同シリーズのシャンプー→トリートメントコンディショナー→デイリー補修トリートメントとライン使いすることで、傷んだ毛先までダメージを忘れたような髪へ。フレッシュでフルーティーなブルーベリー・ラズベリー・洋なしの香りが、バスルームに広がります。
シャンプー中の摩擦ダメージを抑えるクリームタイプ
ヘアケアの老舗、ロレアルのクリームシャンプー。サンフラワー由来クレンジングオイル、フラックス由来コンディショニングオイル、ココナッツ由来トリートメントオイルといった3種類のプレミアムオイル配合で、しっとり&するんと気持ちいい感動の指通りへ導きます。
濃密なクリームが髪と頭皮の汚れをやさしく取り除きスッキリと。みずみずしいガーデンシトラスの香りに包まれる、爽やかなシャンプータイムが楽しめます。
ダメージ、乾燥で弱った髪に濃密なうるおいを
5種類のアミノ酸系&植物系洗浄成分のリッチで濃厚な泡でやさしく頭皮を洗い、髪本来の美しさを目覚めさせる、チャップアップの女性用シャンプー。
ノンシリコンのメリットを生かしつつ、課題であったきしみ、ツヤ、指通りをクリア。続けるほどに髪にリッチなうるおいをプラスする、チャップアップ最上級の濃密オーガニックシャンプーです。ノンシリコンはじめ、6つの無添加設計もポイントです。
天然由来100%のボタニカルケアでハリコシ美髪へ
見せかけのサラツヤ髪ではなく、髪本来の輝きを引き出すヘアケアをめざした、天然由来100%のオーガニックヘアケア。ローズマリーやカモミールなど、髪と頭皮に必要なミネラルを豊富に含む7種のオーガニックハーブから煮出したハーブティーをベースに使用しています。
アミノ酸系洗浄成分配合の濃密な泡が髪と頭皮をやさしく洗い上げ、しっとりなめらかな髪へ。髪と頭皮のプロであるサロンスタイリストからの支持が厚い商品です。
酷く傷んだ髪の補修にはこれ!
髪の補習などのトリートメントを配合した洗浄成分であるPPT(ポリペプチド)は、天然由来のタンパク質を細かく分解しているため、髪に吸着しやすく、失われたタンパク質を補ってくれます。
乾燥肌~普通肌用のしっとりタイプも展開されていて、ベルガモットティーツリーの落ち着きのある香りです。
ダメージケアシャンプーおすすめ10選|サロン専売 高品質でパサパサ髪もサラサラに!
続いて、美容師も愛用するサロン専売シャンプーのおすすめを紹介します。
カラーダメージを補修し、うるうるのやわらか質感へ
ヘアカラーによるダメージに優れた効果を発揮し、カラー褪色抑制の効果が期待できるスロウのカラーケアシャンプー。
加水分解ハトムギ種子などのリペアモイスチャー成分によりキューティクルの隙間を埋め、髪にハリ、コシを与え、水分を保ちます。
シア脂やオリーブ果実油などの5種のボタニカルオイルと、ローズマリー葉エキスなどの8種のボタニカルエッセンスが頭皮と髪に潤いを与えます。やすらげるような、爽やかなフレッシュハーブの香りです。

硬毛傾向の方におすすめ。ふわっと絡まらない髪へ
◆洗えば洗うほど絡まらない髪に変わっていくようなシャンプー
◆水分をため込む力のある『微細ヒアルロン酸』で毛髪をふっくらと、その状態を維持する力を持つたんぱく質のダブル効果でうるおいを髪の毛に閉じ込める
◆モコモコではないものの、へたりづらくすすぎやすい泡で頭皮全体をしっかり洗える
ダメージで乾燥した髪を補修、しっとりうるツヤ髪へ
サロンメニューと連動したホームケア商品を展開する、デミ コスメティクスの保湿ケアシャンプー。ダメージ部分にピンポイントで反応し、補修成分をケアバルーンで内包する独自の「バルネイドシステム」を採用。
ダメージで乾燥した髪を、しっとりとうるおいのあるツヤ髪へ導きます。
キューティクルを守り、指通りなめらかな艶髪へ
髪が本来持つ健やかな状態を保とうとする力を整えることを目的とする、スリーのスキャルプ&ヘアシリーズ。
ラベンダー油やリンゴ果実水など、天然由来成分95%の指通りのいいリッチな泡で髪と頭皮をすみずみまで包みこみ、シャンプーの過程でさらにダメージを受けやすい髪のストレスを抑えながら洗い上げます。
キューティクルを守り、髪の毛一本一本をシルキーな美しさへ。現代人を取り巻く髪環境を考慮した、ノンシリコンシャンプーです。
自然の力で補修し、守り抜くノンシリコンシャンプー
髪のバランスを整ええてくれる、天然ハーブエキスが配合されています。髪をいたわりながら、美しい髪へと導くナプラ自然派ヘアケアシリーズのリペアタイプ。
カラーやパーマ、熱処理によるダメージヘアに適した設計で、天然由来成分で髪を内部からいたわり、自然なツヤとまとまり感を与えます。同シリーズの「ケアテクトHBリペアトリートメント」とのあわせ使いもおすすめ。
ミニサイズのお試しセットもあります。
母なる海の力を贅沢に。海藻パワーでダメージをケア
人と地球にうれしい酸性石鹸系のルベルのシャンプー。髪や頭皮の状態、仕上がりの好みなどによってシャンプーとトリートメントの組み合わせが選べます。
母なる海の力をたっぷりと蓄える世界中の海に自生するシーウィード(海藻)をなめらか成分として配合。傷んだ髪をつつみ、潤いのあるつややかな髪に導きます。
大豆レシチンやカミツレエキスなどのうるおい成分も贅沢に配合。
髪と頭皮をいたわる、生分解性の高いECA(酸性石鹸系界面活性剤)を使用しています。
本格的なケアを叶える、サロン品質のシャンプー
パーマ用シャンプーや縮毛矯正用シャンプーなど、サロンワークス商品を数多く展開するサニープレイスのホームケア用サロンシャンプー。「結っても跡がつかないくらい」、驚くほどのサラサラ髪にと謡う。驚くほどのサラサラ髪に導きます。
使った瞬間から違いを実感できる、本格的なケアをのぞむ方へおすすめのシリーズ。同シリーズの「アプルセル トリートメント プレミアム」とのあわせ使いで、より理想的なケアが期待できます。アフターパーマ・カラー用の保湿ミルクや補修クリームも展開されています。
ダメージケアしながらパーマフォルムを美しくキープ
サロンで美しくケアされた髪をキープし続けるために開発された、Fプロテクトシリーズのホームケアシャンプー。内側と外側それぞれからサポートし、ハリ・コシ感をアップさせます。
CMCナノカプセル&DLGLやアミノ酸ミックスなどのダメージケア成分により、美しいフォルムを長時間キープ。F-フコダインなど髪と頭皮を考えた3つのスキンケア成分を配合しています。アミノ酸系洗浄成分と酸性石鹸系洗浄成分によるさっぱりとした洗い上がりも魅力です。
美容成分で洗う、贅沢なアミノ酸系シャンプー
トリートメントで定評があるザックの技術を集結したボタニカルシャンプー。補修成分が傷んだ髪の内側にしっかりと入り込みダメージを補修し、まるでパールのようなツヤとまとまりを与えます。
美容成分を21種類も贅沢に配合した100%植物由来の洗浄成分で汚れをしっかりと落とし、未来の髪を育む頭皮環境をケア。“日本女性の繊細な肌と髪を守る”ことをめざして開発された、こだわり設計のノンシリコンシャンプーです。
「ヘマチン×フルボ酸」が叶えるエイジングケア
ヘマチンとフルボ酸を配合したエイジングケア・シャンプー。ケラチンとリンゴアミノ酸の洗浄剤でダメージを補修しながら、きめ細かいもちもちな泡で心地よく洗い上げます。
高い浸透性をもつ100%液晶構造により、贅沢成分を髪の内部まで届け、シャンプーだけでも優れたトリートメント効果を発揮。スクワランやホホバ油などの保湿成分でしっとりまとまる髪に仕上げます。
すべすべ&つやつやな洗い上がりが気持ちいいノンシリコンシャンプーです。
「ダメージケアシャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! ダメージケアシャンプーの評判は?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
クラシエ『ディアボーテ ヒマワリ オイルインシャンプー リッチ&リペア』の口コミをチェック!

出典:LIPS
私が4年ほど前からずっと愛用しているシリーズです
ドラッグストアで気軽に買えて自分の髪に合う物を探していてたどり着きました!
髪質によると思いますが...
私の髪には凄く合っていて、サラサラとして洗い流す時気持ち良いです
まとまりやすくて髪も乾かしやすい!
匂いや使い心地は個人的にピンク(グロスリペア)の方が好きです
ちなみに私の髪質は直毛(1部多少くせっ毛)、毛が細い、乾燥しやすいという感じで
枝毛になったことがなく毛が細いからかサラサラで
よくシャンプー何使ってるのか昔から今でも友達や美容師さんにも聞かれます
特別なことはしてないのでホントにこればかりは元々の髪質だと思いますが
髪を褒められるのはとても嬉しいです
必ずしてることといえば昔からドライヤーは最後に冷風当ててるとかですかね
イルミルド製薬『オルナ オーガニック シャンプー』の口コミをチェック!






出典:LIPS
髪がサラサラ!感動
乾燥で髪がパサついたり
ホルモンバランスの変化で髪質が変わったりなどで
合うものが中々見つからず悩んでいた時に使って感激
ALLNA ORGANICシャンプーです
美容室専売品・サロンクオリティで
無添加、弱酸性なので子どもも使える
お家でできるヘアケアシャンプー
ドライヤーをした時に
髪の触り心地、指通りに感動
さらさらうる艶髪に
きちんと予洗いをしてから
シャンプーすると効果が出やすいと思います◎
ヤマサキ『ラサーナ プレミオール シャンプー』の口コミをチェック!






出典:LIPS
シャンプー
アミノ酸系洗洗浄成分+7種のハーブ
由来成分の他にミネラルを豊富に含む
ブルターニュ産地海泥が配合されています。
シャープは泡立ちがよく、
シャンプーは滑らかで
頭皮に馴染ませやすかったです。
海泥が皮脂や頭皮の匂いを吸着して
べたつきを押さえてくれました
トリートメント
毛髪浸透型コラーゲンと植物ブレンドオイル
が配合されています。
珍しい紫色をしたクリーム状の
このヘアケア、とっても香りが良いんです
ボトルから出した瞬間、フルーツと花の
精油をブレンドしたアロマティック
フローラルの良い香りが広がります
髪の毛を乾かした後も良い香りが
続くのも好きです
THREE(スリー)『スキャルプ&ヘア リファイニング シャンプー R』の口コミをチェック!






出典:LIPS
精油(ハーブ)の香りですごい癒される
仕事のストレスでキィィイい!ってなった時に使ってた。笑
シャンプー単体だと少しきしむかんじあるけど
コンディショナー使うと全く気にならない。
洗い上がりさっぱりサラサラになるし、
とにかく頭皮のケアもできるのが嬉しい。
これからの時期ぴったりだと思う!
私は週に1-2回使ってました
ユニリーバ『ラックス バイオフュージョン シャンプー』の口コミをチェック!










出典:LIPS
ダメージが気になる人向けのプレミアムラインってことなんだけど、成分的にも使ってみた感想としてもスーパーリッチシャインとあまり変わらないかなーという印象。
どっちもラウレス硫酸Naがメインで洗浄力強めだし、シリコンで髪をコーティングしてツルツルでサラサラに仕上げる感じ。
保湿成分としてローズ・オブ・ジェリコがアピールされているけど、そんなに効いてなさそう。
スーパーリッチシャインに使われているヒアルロベールの方が効いてそうな気がします。
指通りが良くてサラサラになるので仕上がりは悪くはありません。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ダメージケアシャンプーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのダメージケアシャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ハイダメージにはトリートメントやヘアマスクの活用も! 併用で髪質変わる!
ダメージタイプに適したシャンプーで洗い上げた後は、コンディショナーやトリートメント、ヘアマスクなどプラスαのアイテムでケアをするのも重要なポイント。
使用し続けることで、ダメージを受けた毛先を深部からしっかりと補修し、美容成分をしっかり閉じ込めて髪表面をコーティングしてくれます。
そのほかのおすすめシャンプーはこちら 関連記事
このほかにもおすすめのシャンプーはたくさん! こちらの記事では髪の毛がサラサラになるシャンプーやしっとり潤うシャンプー、頭皮にいいシャンプー、今売れてるシャンプーなどを紹介しています。
ダメージケアシャンプーで髪つやつや美髪を目指そう!
美髪のスペシャリストである毛髪診断士・齊藤あきさん監修のもと、おすすめのダメージケアシャンプーをプチプラシャンプー、サロンシャンプー別に紹介しました。
補修成分や洗浄成分を正しく見極め、自分にぴったり合う髪に優しいシャンプーを見つけることができれば、ダメージへの悩みも軽くなり、より自分好みのスタイルが楽しめそうですね。
自分にぴったりのダメージケアシャンプーを見つけて、自分らしいおしゃれをもっと楽しみましょう!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
美肌・美髪専門店「ティナロッサ」オーナー。東洋医学やアロマラピーなどの豊富な知識を取り入れ、内側と外側から美肌・美髪を育む「内外美養」を提唱。 一人一人に合わせたパーソナルビューティーを得意とし、どんな肌や髪でも綺麗になれる「美肌・美髪のスペシャリスト」として活躍中。サロンワークの他、TVや雑誌の出演、講師など活躍の場を広げている。 美容師・毛髪診断士、望診法指導士、アロマセラピストなど資格多数。