クリームシャンプーとは? メリット・デメリットを解説!
クリームシャンプーとはクリーム状の泡立たないシャンプーのことで、髪や頭皮の汚れをクリームでクレンジングして浮かせて洗浄します。合成界面活性剤の代わりに、植物由来の乳化剤を配合しているため、髪や頭皮にやさしくダメージを軽減してくれます。
そのため、洗浄力が高すぎるシャンプーによる抜け毛に困っていた人や、乾燥による髪の毛の広がりなどのくせ毛で悩んでいた人は、クリームシャンプーにすることで髪質が改善される可能性があります。
クリームシャンプーのメリット・デメリットとは?
近年誕生した新ジャンルのシャンプーですが、メリット・デメリットがあります。
●メリット
・植物オイル配合なので髪の保湿効果が高い
・頭皮マッサージのように洗うため、頭皮環境を健やかに保てる
・1本でシャンプー・コンディショナー・トリートメントの3役をこなすので時短向き
●デメリット
・泡立たないため洗ったときの爽快感が少ない
・頭皮がべたつきやすい
まだまだ泡で洗うシャンプーが主流のため、メリット・デメリットを加味したうえで、クリームシャンプーを選びましょう。
クリームシャンプーの選び方
ここからは、クリームシャンプーの詳しい選び方を解説していきます。頭皮と髪の両方のコンディションを見極めて、今の自分に必要なクリームシャンプーを選びましょう。ポイントは下記3点。
【1】髪質に合わせて成分を選ぶ
【2】目的やニーズに合わせて+αの成分もチェック
【3】敏感肌の方は無添加で低刺激なものを
【4】香りで選ぶ
【5】目指す仕上がりから選ぶ
それぞれの特徴をおさえて、自分に合うクリームシャンプーを見つけてくださいね。
【1】髪質に合わせて成分を選ぶ
商品によってさまざまな成分が配合されているクリームシャンプー。お悩みに効果的に働く成分が配合されているものを選べば、理想的な美髪が目指せますよ▼
・頭皮の乾燥には「オリーブオイル」「アーモンドオイル」配合
・べたつく頭皮には「ココナッツオイル」「クレイ」配合
・パサつきヘアには「加水分解コンキオリン」配合
・ハリコシ不足には「ごぼう根エキス」「ヘマチン」配合
【2】目的やニーズに合わせてプラスαの成分もチェック
記事冒頭でもお伝えした通り、クリームシャンプーは「トリートメント」「コンディショナー」と似た成分構成をしており、一般的なシャンプーのような洗浄成分を使うことなく、クリームの油分だけで脂を浮かせて落とす仕組みになっています。そのため、洗いあがりの爽快感がない場合も。シャンプーとしての洗浄力を重視したい方であれば、一般的なシャンプーに使われている洗浄成分(界面活性剤)を配合して、洗浄性を高めている商品を選ぶようにしてみましょう。
気軽に清涼感を得られる「メントール成分入り」であれば、泡立ちのない洗浄時でも爽快感を得やすくなりますよ。
【3】敏感肌の方は無添加で低刺激なものを選ぶ
「どんなシャンプーを選んでも頭皮が荒れてしまう」「洗浄したあとはなんだかかゆい」…そんなあなたは、実は隠れ敏感肌かもしれません。合成界面活性剤や合成着色料などは、人によっては刺激に感じてしまう場合があります。
クリームシャンプーにはさまざまな無添加の商品がありますので、肌の刺激となる成分や苦手な成分が入っていない商品を選んでみてくださいね。
【4】ボタニカル系やバニラなど、香りで選ぶ
クリームシャンプーには植物由来成分が配合されているものが多く、人工的な香料ではなく、自然な香りを楽しめるのも魅力のひとつです。
ローズやウッディ、ミント、バニラなど、さまざまな香りがそろっているので、自分のお気に入りを見つければ、毎日のシャンプータイムがより楽しくなりそうですね。
【5】目指す仕上がりから選ぶ
指通りなめらかなサラサラタイプと潤い満ちたツヤめきのしっとりタイプ。仕上がりの髪がどのようになりたいか、にもよって選ぶクリームシャンプーが変わってきます。また、髪の毛が広がりやすい方はしっとりタイプ、絡まりやすい方はサラサラタイプと、髪質にもよりますので、確認してから購入しましょう。
クリームシャンプーのおすすめ13選
ここからは、髪のスペシャリストの齊藤あきさんと編集部が選ぶ、おすすめのクリームシャンプーを紹介していきます! 口コミで人気の人気のカミカシャンプーや、薬局・ドラッグストアで手軽に購入できる商品もありますよ。あなたの頭皮のお悩みや髪質と照らし合わせながらピッタリのアイテムを見つけてくださいね。

国産オリーブを使用するなど原料に徹底したこだわりのあるクリームシャンプー。満足感があるのはもちろん、天然果実のオイルに癒されます。
洗う・潤す・整える。超自然派クリームシャンプー
泡の代わりに、自然のめぐみたっぷりのクリームで洗う、とことん植物由来にこだわったクリームシャンプー。熊本県産や香川県小豆島産のオリーブなど5種類の天然オイルが傷んだ髪を補修し、まとまりのよいつるつるサラサラの髪に導きます。
さらに、頭皮のニオイを原因からカットするオーガニックハーブもぜいたくに配合。頭皮のかゆみやフケをおさえ、髪のダメージ、切れ毛などあらゆるお悩みに植物の力で挑みます。
白髪染めを繰り返す髪、ボリュームが気になる方に
黒髪をつややかにしてくれる「ヘマチン」「メリタン」配合。クリーム状だから頭皮になじみやすく、続けるごとに自然な黒髪へと導きます。
さらに、汚れやニオイをスッキリと落とし、頭皮環境をサポートする海の恵み成分、ぜいたくなうるおいを与えるフルーツ幹細胞エキス・はちみつ・3種のオイル、フケやかゆみをおさえる9種の植物エキス配合と盛りだくさん! 気になるボリュームもケアし、大人の美髪を叶えます。
酵素で洗浄するノープーは顔や体、全身にも!
髪と頭皮になじみやすいサラッとした使い心地が魅力のクリームシャンプー。酵素(洗浄成分リパーゼ)の力で頭皮の余分な皮脂や角質を落とし、フケ・かゆみをケアします。
さらに、豊かな海のミネラル成分を含む岩塩が髪へ浸透し、ダメージを補修。ヒアルロン酸の約2倍の保湿力を持つ保湿成分配合で、手も頭皮もいたわりながら洗えます。
全身洗浄にも使えるので、シャンプー・トリートメント・洗顔・クレンジング・ボディソープ・全身保湿クリームの6つの機能を持ち、お財布にもやさしいです。
地肌も髪も洗える美容クリーム
乾燥してかたくなりがちな地肌をうるおってやわらかくほぐす! シャンプー、コンディショナー、マッサージクリームの役割を1本で果たす、エイジングクリームシャンプー。
クレイの吸着力と補修力のいいとこどり!
汚れを吸着して落とすことの強いイメージのクレイ、実は髪への補修力も抜群。5種の海藻成分と8種のオーガニックオイル、ハチミツ・カモミールエキスなどの美容成分で頭皮と髪を健やかに保ちます。

印象的なイラストが目をひくこちらのクリームシャンプーは、通販サイトの口コミも上々! 今注目の1本です。
まるでヘッドスパ! 地肌がふんわり軽く爽快感も
クレンジングクリームのような働きで髪も頭皮もさわやかに洗い上げ、汗やホコリなどの水性汚れはもちろん、毛穴詰まりなどの油性汚れもスッキリと落とします。
アーモンド油やオリーブ油など、15種類の植物オイルやエキスをぜいたくに配合し、髪の芯までうるおうツヤツヤヘアへ。キューティクルを刺激しにくく、カラーの退色も防いでくれます。
印象的なイラストがかわいいおしゃれなパッケージもポイントのひとつ。サイズ展開が豊富で、お試ししやすいのも魅力です。
トリートメントで髪と頭皮をやさしく洗う!
商品名のとおり、「トリートメントで洗う」をコンセプトとした商品。これ一本で、シャンプーと同時にトリートメントも完了します。お風呂の時間を短縮したいという忙しい方にもおすすめ。
髪の毛の主成分であるケラチン(羊毛ケラチン)を配合し、髪を泡ダメージから守りながらうるおいもキープ! 洗いあがりもべたつかずスッキリするので、ぜひ試してみてください。
ヘアケアに悩む開発者のこだわりが詰まった逸品
くせ毛や傷みに悩んでいた開発者が3年かけて完成させたクレンジングコンディショナー。加水分解シルクなどの補修成分がヘアカラーやパーマでダメージを負った髪を補修し、しなやかなハリ・コシを叶えます。
さらに、アボカドオイルなどの植物由来の保湿成分が、やわらかく潤いのある髪と頭皮へ。メントール成分配合で、クリームシャンプーでは物足りなさを感じがちな爽快感も与えてくれます。
公式サイトの口コミでは、96.4%のモニターさんが喜びの声を寄せるなど、その評判も上々。優雅なバラの香りに包まれるシャンプータイムを楽しんでみませんか?
「みんなで使える」をめざしたオールインワン
住谷杏奈さんが「本当に欲しいシャンプーを!」の想いでプロデュースしたオーガニック生クリームシャンプー。ココナッツオイルや真珠エキス、はちみつなど、髪と頭皮を考えた天然成分だけで洗い上げ、髪になめらかなうるおいを与えながら頭皮をしっかりとクレンジングします。
しかも1本で、シャンプー、コンディショナー、トリートメントに。また、頭皮環境を整えることで健やかな髪を目指し、白髪ケアもできて5役が叶うすぐれもの。ラクもキレイも欲張りたい大人女性の救済アイテムです。
ヘアケアの老舗ロレアルのノーシャンプーシリーズ
サンフラワー由来クレンジングオイル、フラックス由来コンディショニングオイル、ココナッツ由来トリートメントオイルといった3種類のプレミアムオイル配合で、剛毛くせ毛やゴワゴワも、しっとり&するんと気持ちいい感動の指通りへ。濃密なクリームが髪と頭皮の汚れをやさしく取り除き、スッキリと整えます。
しっとりタイプの他にも、ふんわりとした美髪へ導くヴォリュプテ、ボタニカルタイプ、さらさらシャインなどシリーズ展開しているので、髪質や仕上がりの好みで選べるのも魅力です。
みずみずしいガーデンシトラスの香りに包まれて、毎日のシャンプータイムがさわやかに。詰め替え用もあるので高コスパで使い続けられます。
「クリームシャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表
クリームシャンプー【人気の口コミ】をチェック
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
『cocone クリームシャンプー』の口コミをチェック!








出典:LIPS
とろっとしたテクスチャーで、トリートメントみたいな感覚です!
私は髪のパサつきが特に気になるので、数分置いて洗い流しました!
洗い流している感じはなめらかで、指を通しても引っかかりませんでした
でも頭皮はややスースーしてすっきり感があるので、バランスが良いなと思います!
乾かした後は普段よりなめらかさがアップしたかなと思いました!思ったよりもうるおい感があってびっくりしました
乾かした後親に見せたら、なんかいつもよりツヤツヤしてると言われました!
柑橘系の香りがしますが、ふんわり香るので
香りものが苦手な方でも大丈夫だと思いました!
VALANROSE『KUROクリームシャンプー』の口コミをチェック!






出典:LIPS
KURO
クリームシャンプー
白髪ケアに特化したクリームシャンプー
若白髪に困ってる人にも勧めたい
私は20代で内側に白髪が出てしまうタイプで今までは黒染めで染めていたけどクリームシャンプーが楽すぎてww早く知ってれば良かった
1本でシャンプー、トリート、白髪染めが出来るけど私はシャンプーとトリートメントは別でしてます♀時間は掛かるけど、使い慣れてるヘアケアと一緒に使うと髪が良い感じ
注意点は色素沈着に気をつけることくらいかなぁ?
爪の中に入ると落ちにくいので私は手袋してます
黒染め民としてはかなりいい出会いでした
アメイズプライス『MEE クリームシャンプー』の口コミをチェック!

出典:LIPS
クリームで頭皮マッサージ&髪もトリートメントっていう一石二鳥な代物です。
つまりこいつで頭皮マッサージ(シャンプー)のあとトリートメント(リンス)不要な訳です。
ガスールと違いクリームなので軋まず指に髪が絡まないので、シャンプー(というか頭皮マッサージ中)の抜け毛も大幅に減りました。
メントールのようなスースー感があり、使用中は「クリームやで!!!」みたいな重さがありません。
1番嬉しかったのが頭皮がしっとりしてフケが出ない!痒くもない!!
20年ずっと悩んでいたものがようやく1つ消えようとしています……(号泣)
あとこれトリートメントなので髪がすごくしっとりして髪質めちゃめちゃ変わりました。(たぶん頭皮環境改善したのもあると思う)
朝のスタイリングがめっちゃ楽。
シャンプーとトリートメント一度に済むので時間もかなり短縮になります。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シャンプーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのシャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
クリームシャンプーの使い方
クリームシャンプーの使い方を紹介します。
【1】ブラッシングをする
髪の毛を洗う前に丁寧にブラッシングすることで、シャンプー時の髪への摩擦を減らします
【2】予洗いをする
ぬるま湯で髪の汚れをしっかり洗い流すことで、7割程度の汚れが落とせます
【3】頭皮と髪に揉みこみながらマッサージする
両手にクリームを広げ、頭皮マッサージをするようにクリームを馴染ませていきます。3~5分ほど放置します
【4】すすぐ
頭皮や髪のべたつきを感じない程度にしっかりと髪をすすぎましょう。すすぎ残しがあると、毛穴が詰まり頭皮のべたつきや臭いの原因にもなります
シャンプーブラシを使うとより効果的
手動式や電動式、シリコン素材やポリプロピレン素材など、さまざまなタイプがあるシャンプーブラシ。手の指よりも細かく入り込みスッキリ洗えるのが魅力ですが、いずれも使いすぎは頭皮を傷つけてしまうこともあるのでNG。
好みの洗い心地のシャンプーブラシを選んで、適度な使用時間で気持ちよく使いましょう。
クリームシャンプーは白髪にも効果がある?
一部白髪ケアに効果があると語られているシャンプーもありますが、決して白髪が染まるような効果はないので要注意。クリームシャンプーには頭皮にいい成分が配合されているので、頭皮環境が整うことで毛根をよくしていき、結果として白髪や抜け毛などの頭皮トラブルに効果があると考えられています。
白髪対策には、白髪染めや白髪染めヘアマニキュアを活用しましょう。
髪のスペシャリストからのアドバイス
頭皮と髪、両方の声を聞いてあげましょう
シャンプーを選ぶとき、髪の状態ばかり気にしがちですが「健康な髪は健康な頭皮から」といわれるほど、頭皮のコンディションは美髪を保つ大切なポイント。
頭皮と髪の両方のコンディションを見極めて、今自分に必要なクリームシャンプーを選びましょう。
そのほかのヘアケアに関連する記事はこちら 【関連記事】
クリームシャンプーで髪をいたわりながら美しく
髪のスペシャリスト・齊藤あきさん監修のもと、おすすめのクリームシャンプーを紹介しました。
公式サイトや通販サイトの口コミでも評判上々のクリームシャンプー。“泡立たない”という洗い方にはじめは戸惑いがあるかもしれませんが、「なかなか自分に合ったシャンプーが見つからない」「今のシャンプーで満足できない」という方は、一度クリームシャンプーを試してみるのもよいかもしれませんね。
頭皮や髪の油分を取りすぎず、とてもしっとりと洗い上げるので、加齢による髪のうねりや剛毛くせ毛に悩んでいる人にもピッタリ。ただし、生まれつきくせ毛の人はシャンプーだけでくせ毛が治るなどの改善は見込めないので、髪の保湿ケアに使うようにしましょう。
クリームシャンプーには香りもいろいろありますので、楽しみながら自分にぴったりのアイテムを探してみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
美肌・美髪専門店「ティナロッサ」オーナー。東洋医学やアロマラピーなどの豊富な知識を取り入れ、内側と外側から美肌・美髪を育む「内外美養」を提唱。 一人一人に合わせたパーソナルビューティーを得意とし、どんな肌や髪でも綺麗になれる「美肌・美髪のスペシャリスト」として活躍中。サロンワークの他、TVや雑誌の出演、講師など活躍の場を広げている。 美容師・毛髪診断士、望診法指導士、アロマセラピストなど資格多数。