プチプラヘアパックのおすすめ9選|人気のフィーノや韓国ブランドも!

資生堂『TSUBAKI プレミアムリペアマスク』
出典:Amazon

ヘアパックといえば、髪のダメージ補修や保湿効果が期待できるヘアケアアイテム。「カラーリングで髪が傷んでいる」「毛先がパサつく」「枝毛が増えた」などの悩みにぴったりです。

この記事では、ヘアメイクアーティストの篠原奈緒子さんにお話をうかがい、プチプラで手に入るヘアパックのおすすめ商品と選び方をご紹介。実際に使った口コミも掲載しています。

記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)
篠原 奈緒子

2004年よりヘアメイクアシスタントを開始。数年の修行の後ヘアメイクアーティストとして独立。 主にCMやTVでの女優、タレント、芸人、モデル、声優、アスリートなどのヘアメイクを担当。肌を美しく魅せるナチュラルメイクが特に得意。 本人も美容オタクで特にコスメと美容家電が大好き。メディア出演や企業での講演会、化粧品会社へのアドバイスやプロデュース化粧品の販売など活動は幅広い。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年09月30日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

プチプラヘアパックの魅力とは 安くても期待できる?

ココナッツが原料となっているトリートメント
Pixabayのロゴ

ヘアパックは、タンパク質や保湿成分・補修成分を髪に与えることで髪のダメージ部分を整えたり、潤いをチャージしたりという役割があります。そのため「パサついた髪をどうにかしたい」「もっとサラサラにしたい」という人におすすめです。

最近は、プチプラ手に入る高品質なヘアパックが増えているので要チェック! ヘアケアは定期的におこなうことでより効果を感じやすいので、無理のない価格のものを選びしっかり使い続けることも重要なポイントです。

プチプラヘアパックの選び方 成分・質感・香り

まずは、プチプラヘアパックを選ぶときにチェックしたいポイントをご紹介します。

「髪の悩み」「髪質」に合った成分で選ぶ

ヘアパックを選ぶときは、髪の悩み、髪質に合わせて配合成分をチェックすることが大切です。具体的なチェックポイントを4つ見ていきましょう。

パサつきヘアには「保湿成分」

 

「毛先のパサつきが気になる」という場合は、保湿成分がたっぷり配合されたヘアパックがおすすめです。たとえば、グリセリン・コラーゲン・セラミドNP・ローヤルゼリーなど。さらに、アーモンドオイル・シアバター・アラガンオイル・オリーブオイル・椿オイルのようなオイル成分が配合されたものも髪をしなやかに整えてくれます。

ダメージヘアには「補修成分」

 

カラーリングやパーマ、紫外線などの外的要因によって「全体的に傷みがひどい」「ごわつきが気になる」という場合は、補修成分配合のヘアパックがおすすめです。具体的には、ケラチン・ヘマチン・アミノ酸・植物由来のオイルなど。商品に記載された、「集中補修」「ダメージヘア用」というワードを目印にしてみてくださいね。

「ノンシリコン」という選択肢も

シリコンには、髪同士の摩擦を軽減したり、仕上がりの質感をコントロールしたりする働きがあります。そのため、ツルッとした質感やしっとりした仕上がりを求めるならシリコン入りヘアパックのほうがおすすめです。

しかし、シリコンは化学成分。「ケミカルなものは苦手」「肌への負担が心配」という人は、ノンシリコンという選択肢もありますよ! ボリュームが欲しい人やショートやボブヘアでふわっとさせたい人も、ノンシリコンが向いているかもしれません。

自分の肌や髪のタイプ、仕上がりの好みに合わせて選びましょう。

デリケートタイプなら「自然派成分」にも注目

 

ヘアパックは、髪だけでなく地肌にも付着するもの。肌がデリケートな人の場合、刺激を感じることもあります。そんなトラブルを回避したいなら、自然派の成分を配合した商品にも注目を。プチプラでもナチュラル処方のものは多数あるので、チェックしてみてくださいね。

好みの「質感」で選ぶ

 

ヘアパックには、サラッと仕上がるものとしっとり仕上がるものがあります。毛量が少なくボリュームが出にくい人は軽さのあるサラサラタイプ、毛量が多く広がりやすい人は全体的に落ち着かせてくれるしっとりタイプがおすすめです。自分の毛量や髪質に合わせて選ぶといいでしょう。

香りも要チェック!

 

お気に入りの香り付きのヘアパックなら、気分もアップしますね。華やかなフローラル系、さっぱりしたシトラス系、甘さのあるハニー系など、好みで選びましょう。ただし、しっかり香りの残るシャンプー・トリートメントを使っている人や、いつも香水を付けている人は、無香料か主張の少ない香り付きを選んだほうが香りがケンカせずスマートです。

髪の悩みに合わせて選んで ヘアメイクアーティストがアドバイス

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング):篠原 奈緒子

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)

「毛先のダメージを補修したい」「広がる髪を落ち着かせたい」「カラーを長持ちさせたい」など、人によって髪の悩みはさまざまですよね。ヘアパックにもそれぞれ特徴があるので、配合成分や仕上がりなどをチェックして、自分の髪の悩みに合ったものを選ぶことが大切です。気分を上げたい場合は、香りやかわいいパッケージにも注目してみましょう。

プチプラヘアパックのおすすめ9選 フィーノやツバキなど人気アイテムも!

ここからは、ヘアメイクのプロと編集部が厳選したプチプラヘアパックを10点ご紹介します。選び方のコツをふまえて、自分にぴったりのものを見つけてくださいね。

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング):篠原 奈緒子

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)

資生堂『フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液マスク』は、髪がかたくてゴワついてしまう人や、クセで悩む人におすすめの成分が配合されています。個人的には、「浸透美容液マスク」というネーミングも好きですね。

エキスパートのおすすめ

資生堂『フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液マスク』

7種の美容液成分でなめらかな髪に

傷んだ髪を補修して、ウルッとなめらかな質感にしてくれる美容液ヘアマスク。7種類の美容液成分(ローヤルゼリーEX・トレハロース・PCA・フィトステリル誘導体・リピジュアEX・スクワラン・グルタミン酸)配合でダメージヘアにうれしい処方です。

髪1本1本を美容液成分で満たし、傷みやすい毛先もスルッとくし通りよくしてくれますよ。ダメージによって出てくる枝毛や切れ毛に悩んでいる方におすすめです。

資生堂『TSUBAKI プレミアムリペアマスク』

資生堂『TSUBAKIプレミアムリペアマスク』 資生堂『TSUBAKIプレミアムリペアマスク』 資生堂『TSUBAKIプレミアムリペアマスク』 資生堂『TSUBAKIプレミアムリペアマスク』 資生堂『TSUBAKIプレミアムリペアマスク』 資生堂『TSUBAKIプレミアムリペアマスク』 資生堂『TSUBAKIプレミアムリペアマスク』 資生堂『TSUBAKIプレミアムリペアマスク』
出典:Amazon この商品を見るview item

すぐに洗い流してOK! ツヤとまとまりを実感

すぐに洗い流せるのに、ツヤとまとまりをもたらしてくれるヘアマスク。週1~2回のスペシャルケアとして使用することで、まるでサロン帰りのようななめらかさを体験できますよ!

濃密美容成分と、革新の浸透テクノロジーによりパサつきやすい毛先までツヤで満たして、扱いづらいヘアタイプもまとまりのある髪へ。時間をおかなくてもしっかり補修してくれるので、忙しい現代人にとってうれしいアイテムといえそうですね。

アンドハニー『ディープモイスト パック1.5』

アンドハニー『ディープモイストパック1.5』 アンドハニー『ディープモイストパック1.5』 アンドハニー『ディープモイストパック1.5』 アンドハニー『ディープモイストパック1.5』 アンドハニー『ディープモイストパック1.5』 アンドハニー『ディープモイストパック1.5』 アンドハニー『ディープモイストパック1.5』
出典:Amazon この商品を見るview item

髪の水分量をキープして、クセやうねりを抑える

髪の水分量に着目して作られ、その90%以上がハチミツやローヤルゼリーなどの潤い成分でできています。髪の表面をうるおい成分で包み込むことで水分の蒸発を防ぎ、ウルッとみずみずしい質感をキープ。頑固なクセやうねりを抑えます。

オーガニック認定のモロッカンオイルを使用しているほか、6つのフリー処方(サルフェート・パラベン・合成着色料・鉱物油・合成酸化防止剤・動物実験)というのもうれしいポイントではないでしょうか。

黒ばら本舗『ツバキオイル 集中補修パック』

黒ばら本舗『ツバキオイル集中補修パック』 黒ばら本舗『ツバキオイル集中補修パック』 黒ばら本舗『ツバキオイル集中補修パック』 黒ばら本舗『ツバキオイル集中補修パック』
出典:Amazon この商品を見るview item

天然椿油でダメージヘアを集中補修

天然椿油配合の集中ケアパック。生の椿油がダメージ部分を補修するとともに枝毛や切れ毛を防ぎ、まとまりやすい髪に仕上げてくれます。

ごわごわしたりパサつきが激しいときに使用することで、上質なツヤとしなやかさのある髪に。ブロー後のくし通りもアップします。シャンプーのあと軽く水気を拭き取り、髪全体になじませたら2~3分おくのがポイントです。

ハニーチェ『クリーミーハニー ヘアマスク』

ハイダメージの救世主! 褒められヘアに

「ダメージがひどい……」「これ以上ダメージを受けたくない!」という人には、こちらがおすすめです。ハチミツ由来のダメージケア&予防成分が傷んだ髪を徹底補修。紫外線・ドライヤー・カラーリング・パーマによるダメージヘアをケアしてくれるのはもちろん、新たなダメージ予防までしてくれますよ!

トロンと濃厚なのに洗い流すとスルンと軽めにまとまるので、スタイリングも一段とラクに。サルフェート・合成着色料・タルク・パラフィン・鉱物油・パラベン・合成酸化防止剤・PGフリーと、肌にやさしい処方なのもうれしいですね。

ロレアル パリ『エルセーヴ ダメージケアPROEX ディープリペアヘアパック』

ロレアルパリ『エルセーヴダメージケアPROEXディープリペアヘアパック』 ロレアルパリ『エルセーヴダメージケアPROEXディープリペアヘアパック』 ロレアルパリ『エルセーヴダメージケアPROEXディープリペアヘアパック』 ロレアルパリ『エルセーヴダメージケアPROEXディープリペアヘアパック』 ロレアルパリ『エルセーヴダメージケアPROEXディープリペアヘアパック』 ロレアルパリ『エルセーヴダメージケアPROEXディープリペアヘアパック』
出典:Amazon この商品を見るview item

あらゆるダメージをこれ1本でケア

5つのダメージ、「パサつく・まとまらない・枝毛・からまる・切れ毛」をまとめてケアできるヘアパック。ロレアル独自のプロケラチンと4種類のアミノ成分を配合し、ひどく傷んだ髪に潤いを与えてくれます。

傷んだキューティクルをしっかり密着させる効果が期待できるセラミドを配合しているので、髪を補修しながら大事なアミノ成分が流失しないようしっかりコート。しなやかでまとまりのあるヘアへと導きます。コンディショナーを使用する際は、ヘアパックのあとにするといいでしょう。

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング):篠原 奈緒子

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)

ロングヘアでボリュームが出すぎてしまう人、パサパサしてしまう人は、ロレアル パリ『エルセーヴ エクラアンぺリアル インバス エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪ヘアパック』がおすすめです。髪をツルッとまとまりやすくしてくれる成分が配合されていますよ! ローズの香りも気分を上げてくれると思います。

クラシエ『いち髪 プレミアム ラッピングマスク』

クラシエ『いち髪プレミアムラッピングマスク』 クラシエ『いち髪プレミアムラッピングマスク』 クラシエ『いち髪プレミアムラッピングマスク』 クラシエ『いち髪プレミアムラッピングマスク』 クラシエ『いち髪プレミアムラッピングマスク』 クラシエ『いち髪プレミアムラッピングマスク』
出典:Amazon この商品を見るview item

すぐに洗い流してもツルンとまとまる髪に

コメヌカ油・サフラワー油・エゴマオイル・ユチャ種子油・くるみオイルなど、髪の補修・予防が期待できる成分を配合。洗い流してもシルキーなテクスチャーはそのままに、絹髪へと導いてくれます。

ブランド独自で開発した「ラッピングシステム」で、こってりとしたマスクが毛髪をしっかりキャッチして包み込むので、補修と予防が長続きするのだとか。洗い流したあとの手触りのよさとまとまりやすさに驚く人も多いようです。

まだ傷んでいない髪の予防策としてもおすすめですよ!

エキスパートのおすすめ

ロレアル パリ『エルセーヴ エクラアンぺリアル インバス エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪ヘアパック』

ロレアルパリ『エルセーヴエクラアンぺリアルインバスエクストラオーディナリーオイルエクラアンペリアル艶髪ヘアパック』 ロレアルパリ『エルセーヴエクラアンぺリアルインバスエクストラオーディナリーオイルエクラアンペリアル艶髪ヘアパック』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

フレンチローズで可憐さとツヤをまとう

フレンチローズオイル配合で、毛先までしっとりとシルクのような質感をもたらすヘアパック。4種類のアミノ成分が、カラーリングや紫外線などによってダメージを受けた髪にもツヤと潤いを届けてくれますよ。

鏡のように光を反射するロレアル独自のシャインミラーテクノロジーを採用し、どこから見てもまばゆいほどのツヤを与えてくれます。高級感あるローズの香りで1日中上品な雰囲気を出してくれる、大人な女性にふさわしいアイテムです。

ユニリーバ・ジャパン『LUX プレミアムボタニカルフィーク トリートメント バランスピュア ヘアマスク』

ベタつかず、サラッとした仕上がりに

アンデス産オーガニックオイルをはじめとする6種の植物成分を配合した、ボタニカルヘアマスク。あらゆるダメージによりパサつきやすくなった髪に潤いをもたらし、集中保湿ケアしてくれます。

洗う度になめらかな質感へと導くので、ベタつかずサラッと仕上がりますよ! すこやかな髪を目指す女性にふさわしいアイテムといえるかもしれません。「しっとりよりサラサラが好み」「さっぱり系がいい」という人におすすめです。

「プチプラヘアパック」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
資生堂『フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液マスク』
資生堂『TSUBAKI プレミアムリペアマスク』
アンドハニー『ディープモイスト パック1.5』
黒ばら本舗『ツバキオイル 集中補修パック』
ハニーチェ『クリーミーハニー ヘアマスク』
ロレアル パリ『エルセーヴ ダメージケアPROEX ディープリペアヘアパック』
クラシエ『いち髪 プレミアム ラッピングマスク』
ロレアル パリ『エルセーヴ エクラアンぺリアル インバス エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪ヘアパック』
ユニリーバ・ジャパン『LUX プレミアムボタニカルフィーク トリートメント バランスピュア ヘアマスク』
商品名 資生堂『フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液マスク』 資生堂『TSUBAKI プレミアムリペアマスク』 アンドハニー『ディープモイスト パック1.5』 黒ばら本舗『ツバキオイル 集中補修パック』 ハニーチェ『クリーミーハニー ヘアマスク』 ロレアル パリ『エルセーヴ ダメージケアPROEX ディープリペアヘアパック』 クラシエ『いち髪 プレミアム ラッピングマスク』 ロレアル パリ『エルセーヴ エクラアンぺリアル インバス エクストラオーディナリー オイル エクラアンペリアル 艶髪ヘアパック』 ユニリーバ・ジャパン『LUX プレミアムボタニカルフィーク トリートメント バランスピュア ヘアマスク』
商品情報
特徴 7種の美容液成分でなめらかな髪に すぐに洗い流してOK! ツヤとまとまりを実感 髪の水分量をキープして、クセやうねりを抑える 天然椿油でダメージヘアを集中補修 ハイダメージの救世主! 褒められヘアに あらゆるダメージをこれ1本でケア すぐに洗い流してもツルンとまとまる髪に フレンチローズで可憐さとツヤをまとう ベタつかず、サラッとした仕上がりに
内容量 230g 180g 130g 300g 200g 240g 200g 180g 170g
香り グレースフローラル 椿蜜果(つばきみつか) エトワールハニー - ハニー フルーティフローラル フレンチローズ ボタニカルハーバルリーフ
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年12月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月2日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月26日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ヘアパックの売れ筋をチェック

Amazon、Yahoo!ショッピングでのヘアパックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ヘアマスクランキング
Yahoo!ショッピング:トリートメント、ヘアパックランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

実際に使ってどうだった? 口コミをチェック!

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

資生堂『フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液マスク』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/image2017-12-10-386-513-532-thumb.png

出典:LIPS

フィーノ プレミアムタッチ浸透美容液ヘアマスク
LIPSでも評価が高くてずっと気になってた商品!!

まず使ってみた感想は・・・
本間にサラサラなる!!!!!

テクスチャーは意外に軽め。

洗い流す時もヌルヌルが残りやすいかな~って
思ったけど全然そんなことなくて、
「 本間に浸透してる? 」
って思うぐらいトリートメントにしてはさっぱりしてる。

いつも乾かしたての髪の毛ってまとまり感がないねんけど、これ使った日は
乾かした直後でもまとまりもツヤも出てCM出れそうなぐらいな髪になる!

毛の一本一本に浸透してくれてる感。
それと、枝毛がちょっと気になりだしててんけど
ほとんど無くなったようか気がする!

資生堂『TSUBAKI プレミアムリペアマスク』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/234dbe8a7bb89da57228d9d8-1590930598-thumb.png

出典:LIPS

美容院帰りレベルに近づくんじゃないかと思うお気に入りアイテム紹介します!

今まで色々なシャンプーとか、色々なオイルとか色々なヘアミルクとか使ってるけど、やっぱり一番良かったのはこれですかね。

ツバキリペアマスク!

これつけた次の日、髪の毛めっちゃまとまる!
ただこれに重ねて重たいものをつけすぎたり、
リペアマスクしばらく髪の毛につけたままパックとかすると
油分多くなってベタベタになる気がするから
さっと洗い流せば次の日まとまってさらさらになる!
試したなかで一番美容院に近づける!

アンドハニー『ディープモイスト パック1.5』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/eb9791418b1de9786e6afbb5-1589168989-thumb.png

出典:LIPS

使い切りました!
★アンドハニーディープモイストヘアパック

このパックはシャンプーと
トリートメントの間に使うもので
毛先中心に馴染ませてから、
全体のトリートメントをするのですが、
本当につるんとなります!
使わないときと全然違ったので
効果はあるのだと思います。

しっかりまとまって
毛先のうねりが気にならなくなるので、
朝のヘアセットをしなくてもok。
ヘアアイロンを使わずに済みます。

美容院にいけないので
少しでも髪の痛みは抑えたいところ…
リピートしようと思います!!

ヘアパックの効果を最大限引き出すコツは?

ヘアパックをしても「いまいち効果が実感できない……」というケースは意外と多いもの。理想のうるツヤ髪に近づくには、どんな工夫をするといいのでしょうか? そのコツについて、ヘアメイクのプロにうかがいました。

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング):篠原 奈緒子

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)

まず、シャンプーしたあとに髪をしっかりしぼって水気を取ること。そのあと、まず毛先に揉み込むようにつけて、つぎに頭皮近くから毛先にかけてスライドさせるように手をすべらせながらつけます

最後に、頭皮を指の腹を使って軽くマッサージし、5分ほどおいてから流せばOKです。このひと手間で仕上がりがかなり変わるので、ぜひ試してみてくださいね。

そのほかのヘアケアグッズもチェック 【関連記事】

プチプラヘアパックでサロン帰りのような髪に!

お店にズラッと並ぶヘアパックを前にすると「どれにすべき……?」と迷ってしまいますよね。しかし、選び方のコツやアドバイスを参考にすれば、きっと自分にぴったりのものが見つかるはず!

プチプラヘアパックもしっかり使えば、サロン帰りのような髪に仕上がります。ぜひ、この機会にとっておきのプチプラヘアパックに出会って、賢くヘアケアしてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部