トリートメントの効果
トリートメントやヘアパックは、傷んだ髪のキューティクルに吸着してケアしたり、髪の質感をコントロールしてくれるものをいいます。商品によっても異なりますが、一般的にリンスやコンディショナーと比べて髪の補修効果が高いものが多く、パーマやカラーリングで傷んだ髪にも効果を発揮してくれます。
トリートメントとコンディショナーの違い
リンスやコンディショナーは、髪になめらかさを与えて髪の表面をコーティングして保護してくれるものをいいます。リンスは、アルカリ性の石鹸成分を用いてシャンプーしていた時代、酸性の水溶液で髪をすすぎ中和するために使われていたもので、今も一部でクエン酸を配合し中和目的で使われるものがあります。
トリートメントの選び方
それでは早速、コスメコンシェルジュの小西さやかさんへの取材をもとに、トリートメントを選ぶ際のポイントをご紹介します。
種類で選ぶ
商品選びでもっとも重視したいのが、自分の髪質や髪にまつわる悩みに合ったタイプの商品を選ぶことです。パサパサな髪から、さらさらな髪へと自分の理想の髪に近づける可能性があります。
万能な「オイルタイプ」
毎朝アイロンやドライヤーを使ってスタイリングをする方にぴったりなのが、オイルタイプ。オイルタイプは馴染みがよく、髪の毛1本1本をコーティングしてくれるので、ドライヤーやアイロンの熱によるダメージを軽減してくれます。
トリートメントオイルは髪にツヤや光沢を与えてくれます。キューティクルがはっきり見えるツヤ髪を目指す方はオイルタイプを使ってみましょう。
やわらかい髪質なら「ミルクタイプ」
やわらかい髪質の人や、細い髪の人などにおすすめなのが、ミルクタイプ。比較的さらっとした仕上がりになります。はじめて洗い流すトリートメントを使うという人でも使いやすいタイプです。
また、髪のダメージが気になるときには、ダメージ補修効果のあるミルクタイプを使うのがよいでしょう。
しっとりまとまる「クリームタイプ」
髪が傷んでパサついたり広がったりなど、ダメージが気になる方はクリームタイプの洗い流さないトリートメントを使ってみましょう。クリームタイプは、毛先までしっかりうるおいを与えてくれるので、髪がしっとりまとまりやすくなります。とくにかたい髪質の人におすすめです。
また、オイルタイプよりも伸びがいいので、髪全体に薄く均一に塗りやすいのもポイント。髪の量が多い・長い方はオイルタイプよりもクリームタイプのほうが塗りやすいですよ
軽くサラサラに仕上がる「ミストタイプ」
ミストタイプは、ほかのタイプに比べて髪に浸透しやすく、手軽に使えるところが魅力です。オイルタイプやクリームタイプのベタつきが気になる方でも、軽い付け心地でサラサラに仕上がるミストタイプなら気持ちよく使えます。とくに猫っ毛の人や寝癖を直したい方におすすめです。
小さなスプレーボトルに注ぎ、バッグに入れておくと外出先でもお直しができて便利ですよ。
絡まりやすい髪にぴったりの「ジェルタイプ」
ジェルタイプのトリートメントで髪をコーティングすることで髪が絡まりにくくなるので、髪の毛が絡まりやすい方はジェルタイプを試してみましょう。
また、ミルクタイプのように毛先までうるおいを与えてくれるのもジェルタイプの魅力です。枝毛が気になる方は使ってみてください。ジェルタイプは、オイルやミストタイプよりもしっとりとまとまりのある仕上がりになります。
髪質の悩みで配合成分を選ぶ
髪の悩み、髪質に合わせて配合成分をチェックすることが大切です。早速みていきましょう。
パサつきヘアには「保湿成分」
「毛先のパサつきが気になる」という場合は、保湿成分がたっぷり配合されたヘアパックがおすすめです。たとえば、グリセリン・コラーゲン・セラミドNP・ローヤルゼリーなど。さらに、アーモンドオイル・シアバター・アラガンオイル・オリーブオイル・椿オイルのようなオイル成分が配合されたものも髪をしなやかに整えてくれます。
ダメージヘアには「補修成分」
カラーリングやパーマ、紫外線などの外的要因によって「全体的に傷みがひどい」「ごわつきが気になる」という場合は、補修成分配合のヘアパックがおすすめです。具体的には、ケラチン・ヘマチン・アミノ酸・植物由来のオイルなど。商品に記載された、「集中補修」「ダメージヘア用」というワードを目印にしてみてくださいね。
シリコン、ノンシリコンで選ぶ
シリコンには、髪同士の摩擦を軽減したり、仕上がりの質感をコントロールしたりする働きがあります。そのため、ツルッとした質感やしっとりした仕上がりを求めるならシリコン入りヘアパックのほうがおすすめです。
しかし、シリコンは化学成分。「ケミカルなものは苦手」「肌への負担が心配」という人は、ノンシリコンという選択肢もあります。ボリュームが欲しい人やショートやボブヘアでふわっとさせたい人も、ノンシリコンが向いているかもしれません。
自分の肌や髪のタイプ、仕上がりの好みに合わせて選びましょう。
洗い流すタイプか洗い流さないタイプかで選ぶ
トリートメントは大きく2つの種類に分けられます。
・インバストリートメント(洗い流すタイプ)
・アウトバストリートメント(洗い流さないタイプ)
この2つのトリートメントの特徴と選び方について、コスメコンシェルジュの小西さやかさんに教えていただきました。ぜひ参考にしてください!
洗い流すインバストリートメント
インバストリートメントとは、入浴中に使用する、洗い流すトリートメントのことをいいます。
メリットは、髪が水に濡れるとキューティクルが開きやすくなるため内部に浸透させやすいこと。洗い流すのが前提なので、髪に吸着する効果が高い成分を配合しやすいことです。
デメリットは、吸着させるために洗い流すまでに時間をおかないといけなかったり、頭皮や肌についてしまったときにすすいでも落ちにくかったりと、多少の手間がかかることです。
最近ではインバストリートメントでも、つけてすぐすすいでも効果が出るなど、ケアの手間をかけないタイプも増えてきています。
洗い流さないアウトバストリートメント
アウトバストリートメントとは、お風呂上がり、あるいは朝に使用する、洗い流さないトリートメントのことをいいます。
メリットとしては髪になじませるだけで手軽にケアできること。また、髪の広がりやパサつき、うねりを抑えるなど、髪の質感をコントロールしてスタイリングにも役立つことがあげられます。
デメリットとしては、髪が重くなりボリュームがダウンすること。髪を内部から変えたい場合は、インバストリートメントも検討したいですね。
ダメージ補修の集中ケアにはヘアマスク
インバストリートメントの一種で、通常のものよりもさらに、ダメージを受けた髪の改善効果が期待できるのが「ヘアマスク」です。こちらも選択肢のひとつに入れておきましょう。
通常のインバストリートメントは、髪の毛の内部補修と表面のコーティングを両方行うのに対して、ヘアマスクは内部補修専門で行うため、より髪の毛をケアできる製品です。
通常のインバストリートメントと違い、ヘアマスクはシャンプーの後、水気をよく切り、傷んだ髪の毛の先の方に塗ります。ここで、10分ほど置いておきます。ラップやタオルなどで髪を巻いておくと、保湿効果もありよりヘアケアできます!そして綺麗に洗い流せば完了です。こちらも髪の毛の痛み具合によっては、しっかり見ておきたい商品です。
年齢が気になる人はエイジングケアタイプを選ぶ
年齢を重ねるにつれて、髪のハリやコシがなくなり、ボリュームのなさが目立つようになります。そんな悩みにもトリートメントが効果的です。髪のダメージをトリートメントでしっかり補修してあげることで、髪にツヤやハリ、コシが出やすくなります。トリートメントの中には、年齢を重ねた髪にぴったりのものもあるので、ぜひ探してみましょう。
使いやすい容器で選ぶ
コスメコンシェルジュ
日々のケアで、トリートメントにどれくらいの時間をかけられるかでも選ぶ商品が変わってきます。トリートメントは時間をかけて成分をよく付着させるのがベストです。
短い時間しかかけられないならば、コンディショナーのようにポンプから出てくるタイプのものを。
時間をかけてしっかりケアをしたいなら、ジャータイプやチューブタイプのトリートメントを使うといいでしょう。商品によってはジャータイプでも時間をおかなくてもいいものもあります。
トリートメント『プロが選んだ』おすすめ5選
前述したトリートメントの選び方を踏まえて、コスメコンシェルジュの小西さやかさんに選んでいただいたおすすめヘアトリートメントをご紹介いたします!

パンテーン『エクストラダメージケア デイリー補修トリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 150g |
髪の状態や髪質 | 切れ毛、枝毛などひどく傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | サロンエキスパート監修の濃密補修プロビタミン処方 |
香り | 花と果実の香り |

TSUBAKI『プレミアムリペアマスク』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 180g |
髪の状態や髪質 | 特に傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 週1~2回 |
特徴的な成分など | 髪にツヤを与え補修する椿オイル、 髪を補修するパールプロテイン、 髪を保湿するローヤルゼリーグリセリン配合 |
香り | 椿蜜果の香り |

オージュア『クエンチセラム』

出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 100ml |
髪の状態や髪質 | パサつき・広がりが気になる髪へ |
使用の頻度やタイミング | 夜、入浴後の濡れた髪に |
特徴的な成分など | オリーブスクワランなどの毛髪補修成分 |
香り | 牡丹の花の香り |

モロッカンオイル『グリマーシャイン』

出典:楽天市場
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 100ml |
髪の状態や髪質 | ツヤのほしいすべての髪の方へ |
使用の頻度やタイミング | 乾いた髪に |
特徴的な成分など | アルガンオイル(保湿成分)や各種ビタミン(美容成分) |
香り | バニラムスクのようなエキゾチックな香り |

ラ・カスタ 『アロマエステ エモリエント ヘアオイル』


















出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 60ml |
髪の状態や髪質 | 太くて硬い髪や、毛量の多い方、くせ毛や剛毛でスタイルが決まらない方に |
使用の頻度やタイミング | タオルドライ後の濡れた髪に |
特徴的な成分など | エモリエント効果の高い植物油を複数配合 |
香り | 甘さのあるフローラルハーブの芳醇な香り |
トリートメント『洗い流すタイプ』人気ランキングTOP30
まずは、洗い流すタイプのインバストリートメントランキングを紹介いたします。ぜひ参考にしてください!
【第30位】エンシェールズ『ANCELS COLOR BUTTER』














出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント/ヘアカラー |
---|---|
内容量 | 200g |
髪の状態や髪質 | ダメージケアしながらヘアカラーしたい髪に、明るい髪色の髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日、ヘアカラーをしたいときに |
特徴的な成分など | グリセリン、ヒマシ油 |
香り | - |
【第26位(同率)】ビューティーエクスペリエンス『ロレッタ とくべつな日のトリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 150g |
髪の状態や髪質 | 特に傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 週に1~2回 |
特徴的な成分など | ナノ化ロイヤルゼリー、クプアスバター、ムルムルバター、インカインチオイル |
香り | ローズ系の香り |
【第26位(同率)】moremo『ウォータートリートメント ミラクル10』
![モレモウォータートリートメントミラクル10150ml/MOREMOWaterTreatmentMiracle10150ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31JAqvV3yDL.jpg)
![モレモウォータートリートメントミラクル10150ml/MOREMOWaterTreatmentMiracle10150ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31n4j55GIIL.jpg)
![モレモウォータートリートメントミラクル10150ml/MOREMOWaterTreatmentMiracle10150ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Ac6J3kJvL.jpg)
![モレモウォータートリートメントミラクル10150ml/MOREMOWaterTreatmentMiracle10150ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31A2BdViaZL.jpg)
![モレモウォータートリートメントミラクル10150ml/MOREMOWaterTreatmentMiracle10150ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41ImpeBlOAL._SL500_.jpg)
![モレモウォータートリートメントミラクル10150ml/MOREMOWaterTreatmentMiracle10150ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31JAqvV3yDL.jpg)
![モレモウォータートリートメントミラクル10150ml/MOREMOWaterTreatmentMiracle10150ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31n4j55GIIL.jpg)
![モレモウォータートリートメントミラクル10150ml/MOREMOWaterTreatmentMiracle10150ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Ac6J3kJvL.jpg)
![モレモウォータートリートメントミラクル10150ml/MOREMOWaterTreatmentMiracle10150ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31A2BdViaZL.jpg)
![モレモウォータートリートメントミラクル10150ml/MOREMOWaterTreatmentMiracle10150ml[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41ImpeBlOAL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 200ml |
髪の状態や髪質 | パサつきがひどいダメージヘアに、細毛・弱毛の髪に |
使用の頻度やタイミング | シャンプーの後、毎日 |
特徴的な成分など | 加水分解コラーゲン、グリセリン、加水分解シルク |
香り | ほのかなムスクパウダーとグリーンフルーティーフローラルの香り |
【第26位(同率)】コタ『アイ ケア トリートメント Y』






出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 100g/200g/520g/1000g |
髪の状態や髪質 | 硬くて太い髪、傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | コムギ胚芽油、加水分解カゼイン |
香り | ハーバルフローラルの香り |
【第26位(同率)】ジェミールフラン『トリートメント ジューシーグロッシー』
![ミルボンMILBONジェミールフランジューシーグロッシー180g[並行輸入品]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 180g/400g/500g/1kg |
髪の状態や髪質 | うるおいやツヤが足りない髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | CMADK、モイスチュアリピッド、ジアステアリン酸ポリグリセル-10 |
香り | ピュアピオニーの香り |
【第24位(同率)】ビューティーエクスペリエンス『ハニーチェ クリーミーハニー トリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 470ml |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | ハチミツ、乳脂、加水分解ハチミツタンパク |
香り | ハニーの香り |
【第24位(同率)】&honey『ディープモイスト ヘアパック1.5』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 130g |
髪の状態や髪質 | くせ毛やうねりやすい髪に |
使用の頻度やタイミング | シャンプー後、トリートメント前に使用 |
特徴的な成分など | ハチミツ、ハチミツエキス、ローヤルゼリーエキス、アルガニアスピノサ核油 |
香り | エトワールハニーの香り |
【第19位(同率)】ビジナル『アロマキフィ モイスト&シャイン オーガニック トリートメント』












出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 400ml/480ml |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | アロエベラ液汁、アロエベラ葉汁、カニナバラ果実エキス、ローズマリー葉エキス |
香り | シトラスハーブの香り |
【第19位(同率)】オージュア『ディオーラム ヘアトリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 250g/500g/1kg |
髪の状態や髪質 | ハリツヤのない髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン |
香り | イモーテルを中心とした香り |
【第19位(同率)】ディーセス リンケージ『ディーセス リンケージミュー 4x』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 9g×4 |
髪の状態や髪質 | 広がりやすい硬毛、多毛、くせ毛に |
使用の頻度やタイミング | 週に1回 |
特徴的な成分など | 加水分解コラーゲン |
香り | - |
【第19位(同率)】オージュア『フィルメロウ ヘアトリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 250g/500g/1kg |
髪の状態や髪質 | 熱で硬くなった髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | ウレア誘導体(ヒドロキシエチルウレア) |
香り | ローズの香り |
【第19位(同率)】ステラシード『アミノメイソン トリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 450ml |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | ハチミツ、加水分解カゼイン、加水分解乳タンパク、ヨーグルト液 |
香り | ホワイトローズの香り |
【第18位】日華化学『デミ コスメティクス ユント ヘアトリートメント Ⅲ』
![【デミコスメティクス】ユントヘアトリートメントIII200g[並行輸入品]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 200g/500g/600g/2000g |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | 加水分解ヒアルロン酸、アボカド油、加水分解ケラチン、加水分解卵殻膜 |
香り | アップルとベリーの香り |
【第17位】P&G『ヘアレシピ 洗い流すトリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 180g |
髪の状態や髪質 | 髪にうるおい、ツヤがほしいときに |
使用の頻度やタイミング | 週1~2回 |
特徴的な成分など | ※グルテン、パラペン、鉱物油不使用 |
香り | ハニーアプリコット |
素材のチカラを引き出す手法で髪への吸収力をアップ
甘酸っぱいアプリコットの香りが特徴の『ヘアレシピ 洗い流すトリートメント ハニーアプリコットエンリッチモイスチャーレシピ』。素材のチカラを引き出す(パワーブレンディング)手法を用いて髪の毛(カラダ)への吸収力を高めています。値段はちょっとお高め。
ちなみに、シャンプーでは、アーモンド&バニラ、キウイ、アプリコット、ストロベリーと4種類の展開をしており、それぞれで違ったヘアケアが可能です。
【口コミ(アンケート回答より)】
・さっぱりしているんだけど、うるおいはちゃんと保たれるし、香りが良い。ほとんど取扱っているドラッグストアがない。インターネット通販で購入しています。(45歳)
【第15位(同率)】TSUBAKI『プレミアムリペアマスク』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 180g |
髪の状態や髪質 | 特に傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 週1~2回 |
特徴的な成分など | 髪にツヤを与え補修する椿オイル、 髪を補修するパールプロテイン、 髪を保湿するローヤルゼリーグリセリン配合 |
香り | 椿蜜果の香り |
【第15位(同率)】ネイチャーラボ『ベルーガ トリートメント アミノダメージケア』














出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 350ml/400ml |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | ケラチン、水溶性コラーゲン |
香り | - |
【第12位(同率)】moremo『HAIR TREATMENT MIRACLE2X』
![[モレモ]moremoヘアトリートメント2X180ml海外直送品HairTreatment2X[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41HXhZfyc9L.jpg)
![[モレモ]moremoヘアトリートメント2X180ml海外直送品HairTreatment2X[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51f2A+ku5IL.jpg)
![[モレモ]moremoヘアトリートメント2X180ml海外直送品HairTreatment2X[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41cRAmEbIaL.jpg)
![[モレモ]moremoヘアトリートメント2X180ml海外直送品HairTreatment2X[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41C0PF340yL.jpg)
![[モレモ]moremoヘアトリートメント2X180ml海外直送品HairTreatment2X[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51LIxhKycfL.jpg)
![[モレモ]moremoヘアトリートメント2X180ml海外直送品HairTreatment2X[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41isrNED62L.jpg)
![[モレモ]moremoヘアトリートメント2X180ml海外直送品HairTreatment2X[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41HXhZfyc9L.jpg)
![[モレモ]moremoヘアトリートメント2X180ml海外直送品HairTreatment2X[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51f2A+ku5IL.jpg)
![[モレモ]moremoヘアトリートメント2X180ml海外直送品HairTreatment2X[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41cRAmEbIaL.jpg)
![[モレモ]moremoヘアトリートメント2X180ml海外直送品HairTreatment2X[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41C0PF340yL.jpg)
![[モレモ]moremoヘアトリートメント2X180ml海外直送品HairTreatment2X[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51LIxhKycfL.jpg)
![[モレモ]moremoヘアトリートメント2X180ml海外直送品HairTreatment2X[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41isrNED62L.jpg)
出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 180ml |
髪の状態や髪質 | 特に傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | シャンプーの後、毎日 |
特徴的な成分など | 加水分解シルク、加水分解ケラチン、アルガンオイル、ツバキオイル |
香り | ムスクとフローラルの香り |
【第12位(同率)】ナプラ『N. シアトリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 240g/650g |
髪の状態や髪質 | 乾燥した髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | シアバター、マルラオイル、アルガンオイル |
香り | ホワイトフローラルの香り |
【第12位(同率)】ナプラ『インプライム モイスチャートリートメント ベータ』










出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 15g×2、80g、200g |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | アルガニアスピノサ核油、オリーブ油、ホホバ種子油 |
香り | アップルピーチとフローラルブーケの香り |
【第11位】ビューティーエクスペリエンス『ディープレイヤー トリートメントG』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 60g/470g/800g |
髪の状態や髪質 | パサつきやダメージで広がりやすい髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | 加水分解ケラチン、加水分解ヒアルロン酸、 |
香り | クラシックペアー&フリージアの香り |
【第10位】BOTANIST『ボタニカルダメージケアトリートメント』














出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 490g |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | ユズ果実エキス、メドウフォーム、トウモロコシ、ヒマワリ種子エキス |
香り | ピオニーとベリーの香り |
【第6位(同率)】ネイチャーラボ『モイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラダメージリペア トリートメント』


















出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 330ml/450ml/660ml |
髪の状態や髪質 | 特に傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | アルガニアスピノサ核油、ケラチン、マンゴー種子油 |
香り | - |
ボタニカルオーガニックオイルが髪をなめらかに
アルガンオイルやサボテンオイル、マンゴーオイルなどのボタニカルオーガニックオイルを贅沢に配合したトリートメント。オーガニックオイルが髪をなめらかに仕上げ、アミノケラチンが、ダメージヘアを内部から修復してくれます。ノンシリコン、サルフェートフリーで、髪への優しさにもこだわったトリートメントです。ドライヤーなどの熱でよりツヤ感が増すのも嬉しいポイント。
【口コミ(アンケート回答より)】
・ドライヤーのあとはサラサラになる(48歳)
・香りがよい。しっとりまとまると思う(37歳)
・髪がしっとりして、うねりやクセが少し良くなって来ました(44歳)
・濃厚で髪がしっとりします。でも、しっとりする分、場合によっては重い感じにはなります(49歳)
【第6位(同率)】カネボウ化粧品『サラ ヘアトリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 180g |
髪の状態や髪質 | パサつきやごわつきが気になる髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | トリメチルシリル加水分解コラーゲン、加水分解シルク |
香り | 清楚でやさしいサラの香り |
軽やかでサラサラになる最強トリートメント
なめらかでまとまりのある髪へと導くトリメチルシリル加水分解コラーゲンを配合したトリートメント。ダメージヘアを、しなやかな髪へと補修します。また、うるおいなめらか成分のシルクエッセンス、真珠エッセンスを配合。軽やかなサラサラの指通りで、まとまりの良い髪へと導きます。90種類以上の天然エッセンスから構成されたサラ独自の香りも特徴。清楚でやさしい香りが女性らしさを高めてくれそうです。
【口コミ(アンケート回答より)】
・肌に優しい気がする(47歳)
・髪が絡まらずサラサラになります(46歳)
・癖毛がさらさらストレートヘアになります。でも香りが強くて好みではないです(30歳)
【第6位(同率)】花王 『アジエンスMEGURI 満たすトリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 220g |
髪の状態や髪質 | くせ毛(ハリ・コシがないうねって絡まる髪) |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | ザクロ果実エキス、アロエエキス、蜂蜜、ユズ抽出液、ローヤルゼリーエキス、コハク酸(保湿成分) |
香り | イランイラン・ジャスミンの香り |
くせやうねりが気にならない、まとまる髪に髪質改善
花王のアジエンスの「くせ・うねり髪質」に向けたMEGURIシリーズ『アジエンスMEGURI 満たすトリートメント ハリ・コシがないうねって絡まる髪用』は、毛髪補修成分である乳酸などが髪を補修して、くせやうねりが気にならないまとまりのある髪に。また、イランイラン&ジャスミンの香りで、前向きな気分に!
一手間増えますが、「ハリ・コシがない うねって絡まる髪用 アジエンスMEGURIくせ・うねりときほぐしジュレ」をつけた上から、すすがずにつけると効果が高まるそう。
【口コミ(アンケート回答より)】
・髪がまとまりやすいのですが、価格が高めです(33歳)
・香りが好き。使っているシャンプーと同じ銘柄なので使っています(39歳)
【第6位(同率)】ルベル『イオ クリーム メルトリペア』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 200ml |
髪の状態や髪質 | 広がりやすいパサついた髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | ハチミツ、メドウフォーム油 |
香り | ローズグリーンの香り |
【第5位】ヤマサキ『ラサーナ 海藻海泥トリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 170g |
髪の状態や髪質 | 特に傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | トチャカエキス、ハマナエキス |
香り | ローズヒップの香り |
海藻の潤い成分でキューティクルの傷みを補修!
なめらかに髪を包み込み、傷んだ毛先やはがれたキューティクルを補修してくれる「ラサーナ海藻海泥トリートメント」。美髪成分やミネラルが豊富な小さな海藻であるトチャカエキスが髪に潤いとツヤを与えます。ハリツヤを与える水溶性コラーゲンも配合。髪のダメージやパサつき、乾燥、くせ、広がりなどあらゆる悩みを幅広くケアしてくれるトリートメントです。
【口コミ(アンケート回答より)】
・髪の表面からサラサラになる。髪を洗った後の洗顔で、手を洗っても残った香りがキツイ(41歳)
・手触りがよくなった(35歳)
・髪に艶がでてまとまりがよくなる(46歳)
・しっとりとしていて、また、寝癖が付きにくいと感じた(31歳)
【第4位】miseenscene『パーフェクト セラム トリートメント』


















出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 180ml/330ml |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | アルガンオイル、オリーブオイル、ココナッツオイル、アプリコットオイル、マルラオイル、ホホバオイル、カメリアオイル |
香り | アンバー・パチョリ・ジャスミン・ローズのフローラルの香り |
【第3位】エッセンシャル『リッチダメージケア トリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 180g |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | シャンプーの後、毎日 |
特徴的な成分など | 髪を補修・保湿・保護するヘアサプリオイル(ラノリン脂肪酸)配合 |
香り | 花を束ねたブーケの香り |
【第2位】ラックス『スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修 トリートメント 』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 180g |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | 保湿成分のセラミド、 補修成分のゴールドアルガンオイル |
香り | ローズと果実を感じさせる香り |
進行したダメージヘアをよみがえらすトリートメント
日々ダメージが進み、大きく傷ついた髪も毛先までつややかに補修します。髪の、特に傷んだ箇所に集中的に成分が到達して、瞬間的に密着。そのため、待ち時間なしですぐに洗い流せます。ケアが簡単なため、毎日忙しく過ごしているアクティブな方にも好評です。
【口コミ(アンケート回答より)】
・香りと指通りが気に入っています。価格も含めて特に不満点はありません(34歳)
・シャンプーと合わせて使うことで効果が実感出来ている気がする(49歳)
・髪の広がりを抑えてくれる(48歳)
・髪が滑らかになるような気がします。トリートメントをしなかった場合との差が大きいです(45歳)
・髪がサラサラになって、髪の指通りが良くなりました(36歳)
・さらさらにしやすくなってよい(37歳)
・香りがよくさらさらする(42歳)
・ヘアダメージに効果があった気がする(48歳)
【第1位】パンテーン『エクストラダメージケア デイリー補修トリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 150g |
髪の状態や髪質 | 切れ毛、枝毛などひどく傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | サロンエキスパート監修の濃密補修プロビタミン処方 |
香り | 花と果実の香り |
ダメージを忘れたワンランクうえの上質な髪へ
3位は週に2~3回のケア用でしたが、切れ毛、枝毛等のダメージが気になる方のデイリーケアとしてはこちらがおすすめ。サロンの専門家の監修により、体内でビタミンに変化するプロビタミンを処方しています。補修成分が髪内部に浸透し、ダメージ部位を選択的に補修。同時に、保護成分は髪の外側に均一かつ層状に密着しキューティクルを保護します。
【口コミ(アンケート回答より)】
・なめらかになる(35歳)
・髪がしっとりした気がする(47歳)
・指通りが良くなった(44歳)
・髪の痛みが抑えられ、まとまりやすくなったと思う。でも私には香料が少し強い(45歳)
・髪がさらさらで、ちゃんと乾かすとまとまりが良くなりました。(38歳)
・しっとりパサつきが収まった感じがした(43歳)
・髪の質が艶が出て膨張せずに落ち着いた。でも、使い続けていると効果が薄れて来る感じがする。(47歳)
・使用後、クシ通りがよく、滑らかになるので、長年使い続いています。(38歳)
・水分不足のパサついた髪が、潤うようになりました。(46歳)
・髪の絡まりが抑えられたと思う。でももう少し香りが爽やかだといいなと思った(33歳)
トリートメント『洗い流さないタイプ』人気ランキングTOP11
続いては、洗い流さないタイプのアウトバストリートメントランキングを紹介いたします。こちらもぜひ参考にしてください!
【第11位】ミルボン(MILBON)『ディーセス エルジューダMO』

出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 120g |
髪の状態や髪質 | 硬くごわついている髪 |
使用の頻度やタイミング | タオルドライ後の髪に |
特徴的な成分など | 安息香酸アルキル、アルガニアスピノザ核油、 ジメチコン、シクロメチコン |
香り | 大自然に包まれるような幸福感のあふれる香り |
【第10位(同率)】ラサーナ『プレミオールヘアエッセンス』

出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 60ml |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | タオルドライ後の濡れた髪に |
特徴的な成分など | 海藻エキス、オーガニック認証を受けた4種の植物オイル配合 |
香り | 果実や花の香り |
【第10位(同率)】エリップス『ウルトラヘアオイル』




出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 8ml |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日、タオルドライ後の濡れた髪に |
特徴的な成分など | ヒマワリ種子油、茶種子油 |
香り | - |
【第8位(同率)】ジェミールフラン『メルティバター』

出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 100g |
髪の状態や髪質 | まとまりにくい髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日、夜のヘアドライ時に |
特徴的な成分など | モイストモリンガバター、スクワラン |
香り | ピオニーの香り |

【第8位(同率)】La CASTA『アロマエステ エモリエントヘアオイル』

出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 60ml |
髪の状態や髪質 | 太くて硬い髪や、毛量の多い方、くせ毛や剛毛でスタイルが決まらない方に |
使用の頻度やタイミング | タオルドライ後の濡れた髪に |
特徴的な成分など | エモリエント効果の高い植物油を複数配合 |
香り | 甘さのあるフローラルハーブの芳醇な香り |

【第7位】モロッカンオイル『グリマーシャイン』






出典:楽天市場
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 100ml |
髪の状態や髪質 | ツヤのほしいすべての髪の方へ |
使用の頻度やタイミング | 乾いた髪に |
特徴的な成分など | アルガンオイル(保湿成分)や各種ビタミン(美容成分) |
香り | バニラムスクのようなエキゾチックな香り |
【第6位】エッセンシャル『flat』














出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 120ml |
髪の状態や髪質 | くせ毛やうねりやすい髪に |
使用の頻度やタイミング | タオルドライ後の髪やスタイリング前に |
特徴的な成分など | イソステアリルグリセリル、乳酸 |
香り | ホワイトフローラルの香り |

【第5位】オージュア『クエンチセラム』

出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 100ml |
髪の状態や髪質 | パサつき・広がりが気になる髪へ |
使用の頻度やタイミング | 夜、入浴後の濡れた髪に |
特徴的な成分など | オリーブスクワランなどの毛髪補修成分 |
香り | 牡丹の花の香り |
【第4位】パンテーン『エクストラダメージケア トリートメントウォーター』

出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 200ml |
髪の状態や髪質 | パサついてまとまらない髪に |
使用の頻度やタイミング | 朝、ドライヤーやヘアアイロンの前に |
特徴的な成分など | ダメージブロッカー配合のプロビタミン処方 |
香り | 花と果実の香り |
【第3位】いち髪『潤濃和草エッセンス』














出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 100ml |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 特に指定はないが、スタイリング前の使用がおすすめ |
特徴的な成分など | コメスクワランEX、 高濃度 純・和草プレミアムオイル配合 |
香り | 山桜の香り |
【第2位】パンテーン『エクストラダメージケア インテンシブヴィタミルク』

出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 100ml |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 夜、入浴後の濡れた髪に |
特徴的な成分など | プロビタミン処方 |
香り | 花と果実の香り |
髪に良い成分が素早く浸透!
毛先まで傷んだ髪用のトリートメント。有用成分がもっとも働きやすいお風呂あがりに、洗い流さないミルクトリートメントを施します。成分が髪の芯まで浸透し、1日中続くダメージ補修保護効果が得られます。体内でビタミンに変化するプロビタミンを処方し、傷みが目立つ毛先も補修。夜にケアした髪のなめらかな質感が翌朝も続きます。
【口コミ(アンケート回答より)】
・つけると髪がまとまるのですが、少しベトベトします(31歳)
・洗い流さなくて良いのでラク。でもつけすぎると髪がペッタンコになる(41歳)
・ツヤのある髪になった。つけすぎるとベタつく。(35歳)
・艶が出て、まとまりやすくなった(47歳)
【第1位】エルジューダ『エマルジョン』

出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 120g |
髪の状態や髪質 | 細くパサついた髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日、タオルドライ後の濡れた髪に |
特徴的な成分など | 加水分解バオバブエキス、カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)、セラミド2 |
香り | 大自然に広がる夕日のやわらかいグラデーションをイメージした香り |
パサつきやすい細い髪をやわらかくしなやかな髪へ
軟毛や猫っ毛など、細くやわらかい髪質向けの洗い流さないトリートメント。スタイリングしやすい、やわらかでふわふわな髪へと導く、乳液タイプ。
水分の蒸発を防ぐセラミド2を配合しているため、パサつきやすく髪を思い通りに動かしたい細い髪質の方におすすめ。女性らしさを感じさせる甘い香りも特徴です。
【口コミ(アンケート回答より)】
・においがいい(37歳)
・ドライヤーの熱から髪を守ってくれるから使っています(44歳)
・翌日サラサラになっているので好きです。でもよく広げないとベタベタになってしまう(26歳)
・香りが好き。また、一番効果があるように思えるので(髪の手触りがよい。しっとりなりすぎない)(34歳)
トリートメント『ヘアマスク』人気ランキングTOP11
続いては、ヘアマスクランキングをご紹介いたします。こちらもぜひ参考にしてくださいね!
【第11位】アーユルビオ『ゴールドヘアマスク』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 220g |
髪の状態や髪質 | パサつきや指通りの悪さが気になる髪 |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | アルガン幹細胞、16種類のアミノ酸、ハチミツ、39種類の保湿美髪成分 |
香り | ゴールドボタニカルブーケの香り |
【第10位】ジョンマスターオーガニック『R&Aヘアマスク』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 148ml/258ml |
髪の状態や髪質 | 枝毛や切れ毛、ダメージが気になる髪 |
使用の頻度やタイミング | 週2回 |
特徴的な成分など | アプリコットオイル(アンズ核油)、キノア種子エキス |
香り | ローズの華やかな香り |
【第9位】&Habit BOTANIST『ボタニカルヘアマスク』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 120g |
髪の状態や髪質 | 乾燥やパサつきが気になる髪 |
使用の頻度やタイミング | 週1~2回 |
特徴的な成分など | アボガド油、セラミド2、スクワラン、9種類の植物由来原料 |
香り | ラズベリーとアプリコットの香り |
【第8位】oggi otto『インプレッシブPPTセラム MS』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | セラム:50ml、セラムマスク:25g |
髪の状態や髪質 | 多毛・クセ毛・パサツキ・ダメージ毛に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | ベルガモット果皮油、加水分解コラーゲン、加水分解ケラチン、加水分解シルク |
香り | ベルガモットの香り |
【第6位(同率)】SSビオリス『ボタニカル ディープリペア ヘアマスク』








出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 200g |
髪の状態や髪質 | 特に傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 週1回~2回 |
特徴的な成分など | アルガニアスピノサ核油、シアバター、カカオバター |
香り | ジャスミン&ネロリの香り |
【第6位(同率)】エイトザタラソ『リッチコート&ハイモイスト 美容液マスク』








出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 200g |
髪の状態や髪質 | 特に傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 週1~2回 |
特徴的な成分など | クリスマムマリチマムカルス培養液、リンゴ果実培養細胞エキス |
香り | アクアホワイトフローラルの香り |
【第5位】ellips『ヘアマスク ヘアリペア』
![ellipsエリップスビタミンヘアマスク(ピンク)ヘアリペアプロケラチンコンプレックスヘアートリートメント120g[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31JEsigDO4L._SL500_.jpg)
![ellipsエリップスビタミンヘアマスク(ピンク)ヘアリペアプロケラチンコンプレックスヘアートリートメント120g[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41mrt0mibtL.jpg)
![ellipsエリップスビタミンヘアマスク(ピンク)ヘアリペアプロケラチンコンプレックスヘアートリートメント120g[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/418CHeIB+qL.jpg)
![ellipsエリップスビタミンヘアマスク(ピンク)ヘアリペアプロケラチンコンプレックスヘアートリートメント120g[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Rce0FiXeL.jpg)
![ellipsエリップスビタミンヘアマスク(ピンク)ヘアリペアプロケラチンコンプレックスヘアートリートメント120g[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31JEsigDO4L._SL500_.jpg)
![ellipsエリップスビタミンヘアマスク(ピンク)ヘアリペアプロケラチンコンプレックスヘアートリートメント120g[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41mrt0mibtL.jpg)
![ellipsエリップスビタミンヘアマスク(ピンク)ヘアリペアプロケラチンコンプレックスヘアートリートメント120g[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/418CHeIB+qL.jpg)
![ellipsエリップスビタミンヘアマスク(ピンク)ヘアリペアプロケラチンコンプレックスヘアートリートメント120g[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41Rce0FiXeL.jpg)
出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 120g |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 毎日 |
特徴的な成分など | ホホバ種子油 |
香り | - |
【第4位】BOTANIST『ボタニカルヘアマスク(ダメージケア)』
















出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 145g |
髪の状態や髪質 | カラーで傷んだ髪、枝毛・切れ毛に |
使用の頻度やタイミング | 週1~2回 |
特徴的な成分など | ユズ果実エキス、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、スクワラン |
香り | カシス&ピオニーの香り |
【第3位】john masters organics『R&Aヘアマスク』




















出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 258ml |
髪の状態や髪質 | 傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 週2回 |
特徴的な成分など | ダマスクバラ花水、アンズ核油、キノア種子エキス |
香り | フレッシュなローズの香り |
【第1位(同率)】パンテーン『エクストラダメージケア バージンシャインヘアマスク』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 150g |
髪の状態や髪質 | パーマ・カラーなどでひどく傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 週2~3回 |
特徴的な成分など | ダメージ防止成分(ヒスチジン)配合 |
香り | 花と果実の香り |
【第1位(同率)】フィーノ『プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 230g |
髪の状態や髪質 | 特に傷んだ髪に |
使用の頻度やタイミング | 週1~2回 |
特徴的な成分など | ローヤルゼリーEX、PCA |
香り | グレースフローラルの香り |
毛先まで美容液成分!大容量でコスパ抜群
資生堂のスキンケアテクノロジーを活かして作られた、フィーノの「プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク」。スキンケアにも使われるローヤルゼリーEX、PCAの2つの美容液成分が、傷んだ髪を保護します。傷みきった毛先も根元と同じようななめらかな髪に。ハイダメージでお悩みの方におすすめの市販トリートメント。230gと大容量でたっぷり使えるのも嬉しいポイントです。
【口コミ(アンケート回答より)】
・とにかく髪がしっとり落ち着きます(46歳)
・髪がしっとりして、指通りが良くなった。(49歳)
・しっとりした気がする(34歳)
・週1度の使用で手触り、指通り、まとまりが全然違う。(45歳)
・初めてヘアマスクという商品を知って使ったのがこれだったのですがヘアトリートメント以上の効果でほんとビックリしたのを今でも覚えている(44歳)
トリートメント『メンズ用』おすすめ3選
最後は番外編として、メンズ向けの市販トリートメントを紹介します。こちらもぜひ参考にしてくださいね!
h&s PRO『メンズ トリートメント スカルプ&ヘアチャージャー』

出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 125ml |
髪の状態や髪質 | ハリ・コシのない髪 |
使用の頻度やタイミング | 朝、スタイリングの前に |
特徴的な成分など | クロスポリマー |
香り | - |
DHC『DHC MEN スカルプケア トリートメント』

出典:Amazon
タイプ | インバストリートメント |
---|---|
内容量 | 200g |
髪の状態や髪質 | 乾燥やカラーリングで傷んだ髪 |
使用の頻度やタイミング | 洗髪後 |
特徴的な成分など | コエンザイムQ10、コラーゲン、梅果実エキス |
香り | アロマティックシトラスの香り |
LIPPS『ザ・メンズヘアオイル(Nタイプ)』

出典:Amazon
タイプ | アウトバストリートメント |
---|---|
内容量 | 100ml |
髪の状態や髪質 | 髪のパサつき・広がりが気になる |
使用の頻度やタイミング | ドライヤー・ヘアアイロン前 |
特徴的な成分など | バオバブオイルなど7種類の植物オイル |
香り | グリーンアップル&ローズの爽やかな香り |
「トリートメント」のおすすめ商品の比較一覧表
アンケートで人気のトリートメントは? マイナビニュース会員に聞いた!
Q1.トリートメントに使う費用はいくら?

1つあたりのトリートメントの費用
1,000円以下 35.9%
1,001円〜3,000円 58.7%
3,001円〜5,000円 3.2%
5,001円以上 2.2%
ユーザーの1つあたりのヘアトリートメントに掛ける値段は、一番多かったのは1,001円〜3,000円で58.7%となりました。その次に多かったのは1,000円以下で35.9%となり、3,000円以下は合計で94.6%と、大半の方が手頃なトリートメントを使用していることが分かりました。
やはり、毎日ヘアケアをすることを考えると、高価な商品をたくさん使うわけにはいきません。手頃で手に入りやすい商品をドラッグストアや通販などで、有名メーカーを購入するケースが目立ちました。
トリートメントの価格に悩んでいる方は基準として1,001円〜3,000円くらいを目安に考えてみてはいかがでしょうか。
Q1.トリートメントを購入するとき何を重視する?

トリートメントを購入する際のポイント
【第1位】香り 41.5%
【第2位】価格 33%
【第3位】まとまりやすい成分のもの 30.1%
【第4位】ツヤツヤになる成分のもの 23.8%
【第5位】さらさらになりやすい成分のもの 21.4%
【第6位】枝毛、切れ毛をケアしてくれる成分のもの 14.8%
【第7位】メーカー・ブランド 8.3%
【第8位】容量 7.8%
【第9位】オーガニック成分のもの 7.5%
【第10位】パッケージのデザイン 2.2%
価格よりも一番重要視しているのは、香りで41.5%となりました。トリートメントにおいて香りはとても重要なポイント。使う量によっては、1日その香りをまとって生活をする訳ですから、香りが自分好みのものをしっかり選びたいところ。しかし使ってみなければ香りは分からないので、パッケージの表記などにはしっかり注目しておきましょう。
第2位になったのは、価格で33.0%。やはりトリートメントは毎日使うからこそ、価格は重要なファクターです。前述しましたが本記事のアンケートでは1,001円~3000円くらいがユーザーの最も多い費用帯です。
その他、季節によって変わるかもしれませんが、「まとまりやすい成分のもの」、「ツヤツヤになる成分のもの」「さらさらになりやすい成分のもの」といった、髪の毛の悩みを解決してくれる成分についての回答が多いかったです。
こうしたユーザーが購入する際のポイントもしっかり確認しながら、商品を選んでみてくださいね!
Q3.使っているトリートメントの種類は?

トリートメントの種類についてのアンケート結果
ユーザーアンケートによると、使用しているトリートメントの種類は、インバストリートメントが349名で圧倒的に多いものの、同時にアウトバストリートメントは243名となっており、複数をその時々に合わせて使い分けたり、2つを兼用したりしていることが分かりました。
また、ヘアマスクに関しては、髪の毛の補修を専門に行っていることもあり、「たまに使う」「週に1回、ケアのために使う」といった回答が多かったです。
トリートメントは効果により、その使い道が変わってきます。自分が何を目的としてトリートメントを使うのかを考えながら、インバス、アウトバス、ヘアマスクと使い分けてみてください!
今では様々な種類のトリートメントがメーカーから発売され、各種アミノ酸などの毛髪補修成分や、セラミドなどの保湿成分などが配合されているトリートメントは数多いです。
その上で、どんな成分が配合されているかと同じくらい大切なのが、その成分をどれだけ浸透させられるかという点。浸透力の高いトリートメントは、週に2~3回の使用でよかったり、特に傷んでいるときに1度使用するだけで効果が出たりします。
その分、高価なことも多いのですが、真剣にダメージケアを考えるなら、浸透力の高いトリートメントを選びたいですね。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする トリートメントの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのトリートメントの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
まとめ
しなやかで美しい髪は、女性にとって永遠の憧れ。その健康な髪を保つためには、日常的に意識してダメージから髪を守ることが大切です。
トリートメントは美しい健康的な髪を守ろうとする人たちの強力なサポーター。手軽なアウトバストリートメントから、しっかりケアしたいときのインバストリートメントまで、上手に使い分けてみてくださいね。
また、様々なトリートメントが販売されているからこそ、一番は自分の目的に合った商品を選ぶことが大切。有名なブランドだからとよく読まずに買ってしまうと、望む効果を得られないので十分注意してください。
【関連記事】その他のトリートメントをチェック
◆アンケート情報
調査時期: 2020年5月31日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 合計501名
調査方法: インターネットログイン式アンケート
※この記事は、2018/05/25にマイナビニュースの「おすすめナビ!」コーナーに掲載した内容を、エキスパートへの取材を経て、リライト・再編集の上で再公開したものです。(元記事執筆:エボル、取材・編集・リライト:マイナビおすすめナビ編集部 中村亜紀子)
※マイナビニュース会員とは、Tポイントが貯まるアンケートやキャンペーンの参加、メールマガジンの購読などができる「マイナビニュース」の会員サービスです。(https://news.mynavi.jp/lp/2018/present/present/register_campaign/)
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。記事中に掲載している口コミはアンケート調査時の回答データを使用しております。回答者個人の意見に基づくものになりますので、商品選びのご参考にされる場合には、ご注意ください。
※2020/12/01 一部コンテンツを追加しました(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
(一社)日本化粧品検定協会代表理事、 東京農業大学 食香粧化学科 客員准教授 サイエンティスト(工学(化学科)修士)としての科学的視点から美容、コスメを評価できるスぺシャリスト「コスメコンシェルジュ」。その知見から各種の雑誌やメディアで新作コスメの評価を担当。著書9冊、累計30万部を突破。