PR(アフィリエイト)

メンズ洗い流さないトリートメントのおすすめ12選|ごわつき・パサつきやくせ毛の悩みに

LIPPS(リップス)『ベーススタイリングオイル』
出典:Amazon
LIPPS(リップス)『ベーススタイリングオイル』
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

ヘアケアにおすすめの洗い流さないトリートメント。パサつきや広がり、まとまらない、くせ毛といった髪質や、カラーやパーマなどのヘアスタイリングで髪が傷んでいる方にぜひ使ってほしいアイテムです。オイルで潤いを与えてツヤ感を出すもの、サラサラヘアーに仕上がるもの、いい匂いがするものなど種類が豊富です。

そこでこの記事では、洗い流さないトリートメントの選び方と市販のおすすめ商品を紹介。さらに通販の人気ランキングや口コミ情報、効果的なつけ方・使い方についても解説するので、きっとお気に入りのアイテムが見つかります。


目次

全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

美容ライター、エイジング美容研究家
遠藤 幸子
美容ライター、エイジング美容研究家として活動する42歳。 中3と小6の2人の子どもを持つ母でもある。 美容ライターとしてウェブ、雑誌にてコラムの執筆や記事監修を行う傍ら、コスメブランドなどの広告も手掛ける。 エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャル・広告などに出演。 いつまでもキレイでいたいと願う女性に向けて美容全般に関わる情報を豊富な自己体験を元に発信中。

ハピコス編集部

八木 裕実葉

メイク・コスメ、美容家電をメインで担当する20代編集者。トレンドに敏感で、定番から話題のコスメ、新作まで、まずは自身で何でも試してみる派。 いつまでもキレイでいたいと願う方に向けて、年齢に応じたアイテムほか”本当におすすめできる”ものを紹介するがモットー。

洗い流さないトリートメントとは? 髪の悩みにアプローチ!

 

洗い流さないトリートメントは、くせ毛やうねり、パサつきといった悩みにアプローチし、カラーリングやパーマで傷んだ髪の補修ケアにも効果的です。さらに外的刺激から髪を守り、潤いをキープする役割も。

通常のトリートメントはシャンプー後に塗り込んで洗い流しますが、洗い流さないトリートメントとは、その名の通り塗布後に髪を洗わないトリートメントのこと。お風呂のあとのヘアケアに使うアイテムのため、アウトバストリートメントとも呼ばれています。

種類が豊富に揃っているので、髪質や使用目的、香りなどさまざまな観点から自分にぴったりのアイテムを見つけましょう!

「洗い流さないトリートメントのおすすめ」をすぐ見る

洗い流さないトリートメントの選び方 パサつきやパーマ・カラーのダメージが気になる人に!

ここからは、洗い流さないトリートメントを選ぶときに注目すべきポイントについて解説します。

【1】毛質・髪の悩みに合ったタイプを選ぶ
【2】トリートメントをつける目的や時間帯で選ぶ
【3】スタイリング剤と併用できるかもチェック
【4】頭皮マッサージにも使えると便利
【5】香りの有無や好みで選ぶ
【6】プレゼント用ならデザイン性にもこだわって

これらの6つの点を考慮して、アイテムを選んでみてください。

【1】毛質・髪の悩みに合ったタイプを選ぶ

洗い流さないトリートメントは、オイルやクリーム、ミストなどさまざまな種類があります。髪質や求める仕上がりによって適したタイプが違うため、まずはそれぞれの特徴を確認してみましょう。

ハイダメージが気になるなら「ヘアオイル」

 

パーマやカラーリングで傷んだ髪や、髪のダメージが気になる方にはヘアオイルがおすすめ。重度のダメージヘアもしっとりとまとめてくれます

一方で、ヘアオイルは油分が多いため付けすぎるとベタつきやすいので注意。ベタつきが気になる方は、なかでもサラッとしたテクスチャーのものを選ぶとよいでしょう。また一度にたくさんつけず、少しずつ手のひらで伸ばして髪に馴染ませるのがポイント。くせ毛などでボリュームを抑えたい方にもおすすめです。

髪のパサつきや広がりを防ぐなら「ヘアミルク」

 

細くて柔らかい毛質の方など、毛先のパサつきやまとまりにくさにお悩みの方は、ヘアミルクがおすすめです。ヘアオイルやヘアクリームよりも水分を多く含むことで、乳液のような柔らかいテクスチャーになり、髪にまとまりがでます。

ヘアオイルだとベタつきが気になる、重い仕上がりになるのが苦手という方にも向いています。

スタイリングにも使いたいなら「ヘアクリーム」

 

ヘアミルク同様に油分と水分を豊富に含むヘアクリーム。保湿効果が高くパサつきを抑えてくれます。またヘアミルクよりやや重めのテクスチャーなので、かたい髪でもしっかりまとまります。

ヘアクリームはスタイリング剤として使えるラインアップも豊富なので、トリートメントからスタイリングまで幅広く活用したい人にもおすすめです。

猫っ毛でベタつきが気になるなら「ヘアミスト」

 

柔らかい髪質でハリやコシが出しにくい猫っ毛の方や、髪に軽さを出したい短髪の方にはミストタイプがおすすめ。シュッとひと吹きするだけなので最も手軽に使えるのもポイント。ベタつかず軽く仕上げることができるので、髪にボリュームを出すことができますよ。

猫っ毛はほかの毛質と比べるとキューティクルの層が薄く、紫外線や摩擦からダメージを受けやすい髪質です。しっかりとヘアケアをしてダメージから守り、ハリのある髪を手に入れましょう。

【2】トリートメントをつける目的や時間帯で選ぶ

トリートメントは配合されている成分などによって、期待できる効果が異なります。夜のヘアケアのためにつけるのか、朝のヘアセットに使用するのかなど、使用目的や時間帯に合わせて選びましょう。

夜に使うならヘアケア重視で選ぶ

 

夜に使用するなら、ヘアケア重視のものがおすすめ。寝ている間に有効成分をしっかり髪の内部に浸透させることで、髪を補修しダメージケアを行なえます

また、寝ている間も枕の摩擦で髪はダメージを受けています。摩擦から髪を守る意味でも、夜にトリートメントをつけることは効果的です。

朝に使うなら軽い使用感だとセットしやすい

 

朝に使う場合は、軽い使用感のトリートメントがおすすめ。髪が重くならずセットがしやすくなります。また水分を多く含むアイテムなら寝癖直しのように使えるので、寝癖や髪の毛のパサつきが気になる朝にもピッタリです。

また朝トリートメントを付けることで、紫外線などによるダメージから髪を守ることもできます。

【3】スタイリング剤と併用できるかもチェック

 

毎朝ワックスやジェルなどで髪の毛をセットする方は多いと思いますが、その際に補修効果やまとまり感を重視するなら、スタイリング剤と洗い流さないトリートメントを併用するのがおすすめです。この方法は美容師も行うことが多く、髪の表面にツヤを与え、まとまり感を出すことができます。

ただし、ワックスとトリートメントの種類には注意が必要です。トリートメントと一緒にワックスを使うとスタイリング力が落ちる傾向にあるので、できればワックスはハードタイプを選び、トリートメントを使う量は3分の1を目安に

また、トリートメントは油分を含むオイル・クリーム・ミルクタイプがワックスとテクスチャーが似ているので使いやすいでしょう。

【4】頭皮マッサージにも使えると便利

頭皮マッサージする男性
ペイレスイメージズのロゴ
頭皮マッサージする男性
ペイレスイメージズのロゴ

紫外線やパーマ、カラーリングなどで頭皮が乾燥しているという悩みを抱えている方の頭皮は、髪の毛がゴワゴワする、抜け毛が多いなどのトラブルを抱えている可能性があります。

これらの状態を改善するためには、ストレスの排除や規則正しい食生活はもちろんですが、洗い流さないトリートメントで髪の毛に栄養を与え、頭皮をマッサージするのが効果的。頭皮マッサージを行なうと、頭皮にたまった皮脂を浮かせることができ、髪の毛のハリコシUPやフケ防止効果も期待できます。

ですが、洗い流さないトリートメントはリンスやコンディショナー同様、頭皮にはあまりつかない方がいいといわれています。そのため、植物オイルなど天然素材で作られた、頭皮に優しい&頭皮についても大丈夫なアイテムを選びましょう。

【5】香りの有無や好みで選ぶ

洗い流さないトリートメントを選ぶ際には、香りもチェックしておきましょう。スッキリ爽やかなシトラス系やハーブ系、ホワイトフローラルのような控えめな香りや、柑橘系のサッパリした香りなど、香りのラインアップは豊富なので、いい匂いのお気に入りアイテムを見つけてください。

一方で、香りが苦手な方や、香水やほかのヘアケア製品と併用して使う方には無香料タイプもおすすめ。普段ヘアケアアイテムを使用しない人でも抵抗なく付けられるほか、香水などの匂いと混ざらないメリットがあります。

【6】プレゼント用ならデザイン性にもこだわって

 

洗い流さないトリートメントは、さまざまデザインのパッケージで販売されています。成分やテクスチャーにこだわりがなければ、見た目で選ぶのもひとつの手

美容院でも使われるサロン専売品やブランド品、シンプルでオシャレなパッケージの洗い流さないトリートメントは、プレゼントとしても人気があります。

洗い流さないトリートメントのおすすめ12選 剛毛でお悩みのメンズにも!

ここからは、おすすめの洗い流さないトリートメントを紹介していきます! オイル、ミルク、クリームなど、さまざまな種類のアイテムを厳選したので、髪質のほか、使用目的や使用シーンに合ったものを見つけてくださいね。

エキスパートのおすすめ

LIPPS(リップス)『ベーススタイリングオイル』

LIPPS(リップス)『ベーススタイリングオイル』 LIPPS(リップス)『ベーススタイリングオイル』 LIPPS(リップス)『ベーススタイリングオイル』 LIPPS(リップス)『ベーススタイリングオイル』 LIPPS(リップス)『ベーススタイリングオイル』 LIPPS(リップス)『ベーススタイリングオイル』 LIPPS(リップス)『ベーススタイリングオイル』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

こちらはサロン発のメンズ用ヘアオイル。髪のパサつきや広がりを抑えてしなやかな状態に導くので、スタイリングしやすくなります。軽い使用感なので、動きを出すヘアスタイルの邪魔をしません。

サロンプロデュース! つけ心地軽やか

スタイリングの前に使用し髪のベースをつくりたいなら、こちらのヘアオイルがおすすめです。プロの美容師がプロデュースした商品で、スタイリング前に使用すれば毛先がやわらかくしなやかにまとまります

7種類の植物オイルが配合されており、ヘアケアもしっかりと行なえます。ドライヤーの熱から髪を守ってくれるので、スタイリング時のダメージもやわらげてくれるでしょう。

内容量 100ml
タイプ ヘアオイル
成分 バオバブオイル、アルガンオイル、マカデミアオイル、ホホバオイル など
香り グリーンアップル、ローズ

内容量 100ml
タイプ ヘアオイル
成分 バオバブオイル、アルガンオイル、マカデミアオイル、ホホバオイル など
香り グリーンアップル、ローズ

エイトザタラソ『モイストヘアオイル リペアショット&EXモイスト』

エイトザタラソ『モイストヘアオイルリペアショット&EXモイスト』 エイトザタラソ『モイストヘアオイルリペアショット&EXモイスト』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

髪の水分・油分のバランスを整え、すっと髪に浸透

髪に浸透するように馴染んで艶を与え、毛先までしっとりまとまります。「パサつき・広がり・くせ毛・うねり・ゴワつき・湿気による広がり・紫外線ダメージ」などの髪のお悩みに多角的にアプローチするマルチオイル。

ぬれた髪にも、乾いた髪にも使用できるので、アイロンスタイリング剤としても活躍しますよ。

内容量 100ml
タイプ オイル
成分
香り

内容量 100ml
タイプ オイル
成分
香り

h&s PRO (エイチアンドエス プロ)『 メンズ トリートメント スカルプ&ヘアスタイラー』

h&sPRO(エイチアンドエスプロ)『メンズトリートメントスカルプ&ヘアスタイラー』 h&sPRO(エイチアンドエスプロ)『メンズトリートメントスカルプ&ヘアスタイラー』 h&sPRO(エイチアンドエスプロ)『メンズトリートメントスカルプ&ヘアスタイラー』 h&sPRO(エイチアンドエスプロ)『メンズトリートメントスカルプ&ヘアスタイラー』 h&sPRO(エイチアンドエスプロ)『メンズトリートメントスカルプ&ヘアスタイラー』 h&sPRO(エイチアンドエスプロ)『メンズトリートメントスカルプ&ヘアスタイラー』 h&sPRO(エイチアンドエスプロ)『メンズトリートメントスカルプ&ヘアスタイラー』
出典:Amazon この商品を見るview item

地肌にうるおいを与え、乾燥・かゆみ・フケを防ぐ

髪のうねりや乾燥が気になる方に試してほしい商品です。髪だけでなく地肌にもうるおいを与えることで、髪と地肌の水分バランスを整え、髪をスタイリングしやすくしてくれます。

スタイリング前に髪の根元にスプレーして軽く揉み込むことで、乾燥・かゆみ・フケを防ぐミントモイスチャー処方です。クールメントールのさわやかな香りも好評を博しています。

内容量 150ml
タイプ スプレー
成分
香り

内容量 150ml
タイプ スプレー
成分
香り

N.(エヌドット)『スタイリングセラム』

ヘアケアしつつスタイリング剤としても使える

ヘアケアとスタイリング剤を分けるのが面倒! という方におすすめしたい商品です。髪を保護するシアバターとボタニカルエキスが配合された、ヘアケアとスタイリングを同時にできるすぐれもの。忙しい朝にうれしいアイテムなので、ひとつ持っておくと便利ですね。

ヘアスタイルがくずれにくい、しっかりとしたセット力も魅力。髪にウェット感を出したいときに活用してみてはいかがでしょうか。

内容量 94g
タイプ ヘアクリーム
成分 シアバター、ボタニカルエキス
香り ホワイトジャスミン、ミュゲ

内容量 94g
タイプ ヘアクリーム
成分 シアバター、ボタニカルエキス
香り ホワイトジャスミン、ミュゲ

BTANIST(ボタニスト)『ボタニカルヘアオイル エアリースムース』

BTANIST(ボタニスト)『ボタニカルヘアオイルエアリースムース』 BTANIST(ボタニスト)『ボタニカルヘアオイルエアリースムース』 BTANIST(ボタニスト)『ボタニカルヘアオイルエアリースムース』 BTANIST(ボタニスト)『ボタニカルヘアオイルエアリースムース』 BTANIST(ボタニスト)『ボタニカルヘアオイルエアリースムース』 BTANIST(ボタニスト)『ボタニカルヘアオイルエアリースムース』
出典:Amazon この商品を見るview item

なめらかな指どおり! シンプルなボトルもオシャレ

シンプルなボトルデザインがオシャレなオイルタイプのトリートメント。部屋にも馴染みやすいデザインなため、インテリアのように棚に置いておきたいですね。

植物由来のオイルをバランスよく配合。オイルタイプですが軽めのテクスチャーで、サラサラで軽やかな仕上がりになります。なめらかな指どおりにしたい方におすすめです。

内容量 80ml
タイプ ヘアオイル
成分 ツバキ種子油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、サルビアヒスパニカ種子油 など
香り ペアー、ジャスミン

内容量 80ml
タイプ ヘアオイル
成分 ツバキ種子油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、サルビアヒスパニカ種子油 など
香り ペアー、ジャスミン

MENON(メノン)『メンズヘアオイル』

MENON(メノン)『メンズヘアオイル』 MENON(メノン)『メンズヘアオイル』 MENON(メノン)『メンズヘアオイル』 MENON(メノン)『メンズヘアオイル』 MENON(メノン)『メンズヘアオイル』 MENON(メノン)『メンズヘアオイル』 MENON(メノン)『メンズヘアオイル』 MENON(メノン)『メンズヘアオイル』
出典:Amazon この商品を見るview item

寝癖がつきにくく朝のセットもスムーズ

8種類の天然成分を使った、クセ毛と髪ダメージをケアできるアイテム。保湿と皮膜の形成により髪を補修することで、髪にまとまりを与えてくれます。寝ぐせもつきにくくなるので、毎朝のヘアセットもラクになるでしょう。

ヘアワックスと併用できるのもうれしいポイント。夜寝る前のヘアケアから、スタイリングのベース作りまで、幅広く使える便利なトリートメントです。

内容量 100ml
タイプ ヘアオイル
成分 ホホバ種子油、マカデミア種子油、ローズヒップ油 ほか
香り ジャスミン、ミュゲ、シクラメン ほか

内容量 100ml
タイプ ヘアオイル
成分 ホホバ種子油、マカデミア種子油、ローズヒップ油 ほか
香り ジャスミン、ミュゲ、シクラメン ほか

エキスパートのおすすめ

大島椿『大島椿』

大島椿『大島椿』 大島椿『大島椿』 大島椿『大島椿』 大島椿『大島椿』 大島椿『大島椿』 大島椿『大島椿』 大島椿『大島椿』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

多くのユーザーの支持を集めるロングセラー商品。刺激が少なく、髪や肌にうるおいとツヤを与えてくれます。匂いやベタつきが気にならないので、季節を問わず使えます。

椿油100%の全身に使えるオイル

90年以上販売している、昔ながらの椿油100%の植物性オイル。髪だけではなく、ボディオイルとしても使える汎用性の高さが魅力的です。パサつく毛先はもちろん、頭皮や乾燥が気になるヒジやヒザにも使えるので、乾燥しがちな季節の心強い味方となってくれます。

無香料でなので、ヘアケア用品の香りが苦手な方でも使いやすいでしょう。

内容量 40ml
タイプ ヘアオイル
成分 椿油100%
香り 無香料

内容量 40ml
タイプ ヘアオイル
成分 椿油100%
香り 無香料

エキスパートのおすすめ

ALLNA ORGANIC(オルナ オーガニック)『ヘアエッセンス』

ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『ヘアエッセンス』 ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『ヘアエッセンス』 ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『ヘアエッセンス』 ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『ヘアエッセンス』 ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『ヘアエッセンス』 ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『ヘアエッセンス』 ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『ヘアエッセンス』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

合成香料を使わず、天然の植物オイルを使用したオーガニックのヘア美容液。髪に刺激を与える恐れがある成分を極力使わないやさしさが大きな魅力です。

天然オイルで香りづけしたさわやかな香り

ティーツリー葉油・ラベンダー油・オレンジ果皮油など、25種類の天然植物オイルを配合。さわやかな森林を思わせる自然な香りで、きつい香りが苦手な方でもつけやすいですよ。香りに癒されたい方は、一度試してみてはいかがでしょうか?

10種類の無添加や、オーガニック認証取得成分を使用するなど、原料にもこだわっています。安心して使える商品をお探しの方にもおすすめです。

内容量 80ml
タイプ ヘアオイル
成分 アボカド油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、シア脂、オリーブ果実油 ほか
香り ティーツリー、オレンジ

内容量 80ml
タイプ ヘアオイル
成分 アボカド油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、シア脂、オリーブ果実油 ほか
香り ティーツリー、オレンジ

PANTENE(パンテーン)『エクストラダメージケア インテンシブヴィタミルク』

PANTENE(パンテーン)『エクストラダメージケアインテンシブヴィタミルク』 PANTENE(パンテーン)『エクストラダメージケアインテンシブヴィタミルク』 PANTENE(パンテーン)『エクストラダメージケアインテンシブヴィタミルク』 PANTENE(パンテーン)『エクストラダメージケアインテンシブヴィタミルク』 PANTENE(パンテーン)『エクストラダメージケアインテンシブヴィタミルク』
出典:Amazon この商品を見るview item

効果が長持ち! 寝ている間に髪を補修

髪のダメージが気になる方におすすめのミルクタイプトリートメント。傷みが目立ちやすい毛先にも浸透してくれるため、パサついてしまった髪に効果的ですよ。寝ている間に髪を補修してくれるため、夜に使うのがおすすめです。

有効成分が髪の分子レベルで浸透するので、効果が長持ち。翌朝に髪が扱いやすくなり、スタイリングの手間も少なくなるでしょう。

ドラッグストアなどでも購入できる入手しやすさや、1000円以内という低価格なのに髪がまとまりやすいというコスパの良さでも人気です。

内容量 100ml
タイプ ヘアミルク
成分 水、ジメチコン、ステアラミドプロピルジメチルアミン ほか
香り 花、果実

内容量 100ml
タイプ ヘアミルク
成分 水、ジメチコン、ステアラミドプロピルジメチルアミン ほか
香り 花、果実

Areti(アレティ)『トライアクティブ ヘアミスト』

Areti(アレティ)『トライアクティブヘアミスト』 Areti(アレティ)『トライアクティブヘアミスト』 Areti(アレティ)『トライアクティブヘアミスト』 Areti(アレティ)『トライアクティブヘアミスト』 Areti(アレティ)『トライアクティブヘアミスト』 Areti(アレティ)『トライアクティブヘアミスト』
出典:Amazon この商品を見るview item

天然由来の成分で低刺激! 熱から髪を守る成分入り

軽い仕上がりになるミストタイプのトリートメント。熱から髪を保護する成分が、ヘアアイロンや日光からのダメージを抑制。また、保湿成分により同時にうるおいも与えてくれます。天然由来の成分を使っているため低刺激で、頭皮にも使えるアイテムです。

静電気を防止する効果があり、乾燥が気になる冬の季節も活躍してくれるでしょう。

内容量 110ml
タイプ ヘアミスト
成分 水、エタノール、DPG、ポリソルベート20、アモジメチコン など
香り フローラル

内容量 110ml
タイプ ヘアミスト
成分 水、エタノール、DPG、ポリソルベート20、アモジメチコン など
香り フローラル

NILE(ナイル)『ヘアオイル 洗い流さないトリートメント 』

NILE(ナイル)『ヘアオイル洗い流さないトリートメント』 NILE(ナイル)『ヘアオイル洗い流さないトリートメント』 NILE(ナイル)『ヘアオイル洗い流さないトリートメント』 NILE(ナイル)『ヘアオイル洗い流さないトリートメント』 NILE(ナイル)『ヘアオイル洗い流さないトリートメント』 NILE(ナイル)『ヘアオイル洗い流さないトリートメント』 NILE(ナイル)『ヘアオイル洗い流さないトリートメント』
出典:Amazon この商品を見るview item

髪のうねりやゴワつき防ぐ!

ゴアゴアとした質感の髪の表面をコーティングして、サラサラな髪に導いてくれるヘアオイル。軽いテクスチャーで伸びがよく、髪になじみやすいです。

椿オイルをメイン成分に配合しているので、ドライヤー前になじませると本来のハリやツヤ感のある髪に導いてくれます。また、絡まりやうねりを防いでくれるので、ヘアスタイリングのベースとしても使えますよ。

内容量 100ml
タイプ オイル
成分 椿油ほか
香り オウリン

内容量 100ml
タイプ オイル
成分 椿油ほか
香り オウリン

Lutia(ルティア)『Lutia hair oil さらさら』

Lutia(ルティア)『Lutiahairoilさらさら』 Lutia(ルティア)『Lutiahairoilさらさら』 Lutia(ルティア)『Lutiahairoilさらさら』 Lutia(ルティア)『Lutiahairoilさらさら』 Lutia(ルティア)『Lutiahairoilさらさら』 Lutia(ルティア)『Lutiahairoilさらさら』 Lutia(ルティア)『Lutiahairoilさらさら』 Lutia(ルティア)『Lutiahairoilさらさら』 Lutia(ルティア)『Lutiahairoilさらさら』
出典:Amazon この商品を見るview item

髪質改善にこだわったヘアオイル

くせ毛やパサつきがきになる方や髪質を改善したい方におすすめしたい、髪質改善サロンがプロデュースした商品。プラセンタエキスを配合しており、髪を乾燥や紫外線などによるダメージから守ってくれます。さらっとしたテクスチャーで、べたつきが気になる方も使いやすいトリートメントです。

ホワイトジャスミンとミュゲによる、さわやかで少し甘めの香りがセクシーです。

内容量 120ml
タイプ ヘアオイル
成分 ラセンタエキス、ヒマワリ種子油、コハクエキス、ローズマリー葉エキス、ホホバ種子油 ほか
香り ホワイトジャスミン、ミュゲ

内容量 120ml
タイプ ヘアオイル
成分 ラセンタエキス、ヒマワリ種子油、コハクエキス、ローズマリー葉エキス、ホホバ種子油 ほか
香り ホワイトジャスミン、ミュゲ

「洗い流さないトリートメント」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
LIPPS(リップス)『ベーススタイリングオイル』
エイトザタラソ『モイストヘアオイル リペアショット&EXモイスト』
h&s PRO (エイチアンドエス プロ)『 メンズ トリートメント スカルプ&ヘアスタイラー』
N.(エヌドット)『スタイリングセラム』
BTANIST(ボタニスト)『ボタニカルヘアオイル エアリースムース』
MENON(メノン)『メンズヘアオイル』
大島椿『大島椿』
ALLNA ORGANIC(オルナ オーガニック)『ヘアエッセンス』
PANTENE(パンテーン)『エクストラダメージケア インテンシブヴィタミルク』
Areti(アレティ)『トライアクティブ ヘアミスト』
NILE(ナイル)『ヘアオイル 洗い流さないトリートメント 』
Lutia(ルティア)『Lutia hair oil  さらさら』
商品名 LIPPS(リップス)『ベーススタイリングオイル』 エイトザタラソ『モイストヘアオイル リペアショット&EXモイスト』 h&s PRO (エイチアンドエス プロ)『 メンズ トリートメント スカルプ&ヘアスタイラー』 N.(エヌドット)『スタイリングセラム』 BTANIST(ボタニスト)『ボタニカルヘアオイル エアリースムース』 MENON(メノン)『メンズヘアオイル』 大島椿『大島椿』 ALLNA ORGANIC(オルナ オーガニック)『ヘアエッセンス』 PANTENE(パンテーン)『エクストラダメージケア インテンシブヴィタミルク』 Areti(アレティ)『トライアクティブ ヘアミスト』 NILE(ナイル)『ヘアオイル 洗い流さないトリートメント 』 Lutia(ルティア)『Lutia hair oil さらさら』
商品情報
特徴 サロンプロデュース! つけ心地軽やか 髪の水分・油分のバランスを整え、すっと髪に浸透 地肌にうるおいを与え、乾燥・かゆみ・フケを防ぐ ヘアケアしつつスタイリング剤としても使える なめらかな指どおり! シンプルなボトルもオシャレ 寝癖がつきにくく朝のセットもスムーズ 椿油100%の全身に使えるオイル 天然オイルで香りづけしたさわやかな香り 効果が長持ち! 寝ている間に髪を補修 天然由来の成分で低刺激! 熱から髪を守る成分入り 髪のうねりやゴワつき防ぐ! 髪質改善にこだわったヘアオイル
内容量 100ml 100ml 150ml 94g 80ml 100ml 40ml 80ml 100ml 110ml 100ml 120ml
タイプ ヘアオイル オイル スプレー ヘアクリーム ヘアオイル ヘアオイル ヘアオイル ヘアオイル ヘアミルク ヘアミスト オイル ヘアオイル
成分 バオバブオイル、アルガンオイル、マカデミアオイル、ホホバオイル など シアバター、ボタニカルエキス ツバキ種子油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、サルビアヒスパニカ種子油 など ホホバ種子油、マカデミア種子油、ローズヒップ油 ほか 椿油100% アボカド油、ホホバ種子油、ツバキ種子油、シア脂、オリーブ果実油 ほか 水、ジメチコン、ステアラミドプロピルジメチルアミン ほか 水、エタノール、DPG、ポリソルベート20、アモジメチコン など 椿油ほか ラセンタエキス、ヒマワリ種子油、コハクエキス、ローズマリー葉エキス、ホホバ種子油 ほか
香り グリーンアップル、ローズ ホワイトジャスミン、ミュゲ ペアー、ジャスミン ジャスミン、ミュゲ、シクラメン ほか 無香料 ティーツリー、オレンジ 花、果実 フローラル オウリン ホワイトジャスミン、ミュゲ
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月12日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月12日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 洗い流さないトリートメントの売れ筋をチェック

Amazonでの洗い流さないトリートメントの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:トリートメント洗い流さないタイプランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

洗い流さないトリートメントの効果的な使い方 4つのポイントをチェック!

 

ここからは、洗い流さないトリートメントの効果的な使い方を紹介します。次の4つのポイントを覚えておくことで、トリートメント効果が高くなり、理想的な髪の毛を手に理れることができるでしょう。

ポイント1:髪の毛の水分をよく拭き取る

タオルで髪を乾かす男性
ペイレスイメージズのロゴ
タオルで髪を乾かす男性
ペイレスイメージズのロゴ

効果的に使うポイントの1つ目は、髪の毛の水分をよく引き取ってから洗い流さないトリートメントを髪の毛につけることです。

水分が髪の毛に残っていると洗い流さないトリートメントの成分がなじまない、薄まる、水分と一緒に流れ落ちてしまい効果が期待できない、なんてことに。

ドライヤーで髪の毛を乾かす必要はありませんが、タオルでよく拭き取ることが大切です。

ポイント2:根元ではなく毛先中心になじませる

髪の毛を触る男性
ペイレスイメージズのロゴ
髪の毛を触る男性
ペイレスイメージズのロゴ

効果的に使うポイントの2つ目は、根元ではなく毛先中心になじませることです。

頭皮マッサージでもお伝えしましたが、洗い流さないトリートメントはリンスやコンディショナー同様、頭皮についてしまうとフケやかゆみなどのトラブルにつながる可能性があるので、根元付近を避けて毛先中心を意識しましょう。

ポイント3:髪の毛が長いなら、くしやコームを効果的に使う

コームで髪をとかす男性
ペイレスイメージズのロゴ
コームで髪をとかす男性
ペイレスイメージズのロゴ

効果的なポイントの3つ目は、髪の毛が長いならくしやコームを効果的に使うです。

髪の毛が長くなると、毛先を中心になじませようと思っても、均等には難しくなります。そこで、髪の毛全体にムラなくなじませることができる、くしやコームの出番というわけです。

ポイント4:最後はドライヤーでしっかり乾かす

ドライヤーで髪を乾かす男性
ペイレスイメージズのロゴ
ドライヤーで髪を乾かす男性
ペイレスイメージズのロゴ

効果的なポイントの4つ目は、毛先中心になじませた後は、ドライヤーでしっかり乾かすです。

せっかく洗い流さないトリートメントを毛先中心になじませ、栄養分を補給しても、髪の毛が半乾きの状態だと、キューティクルが開いたままになってしまい、効果は半減(場合によっては意味がなくなる)する可能性も。

髪の毛の内側に洗い流さないトリートメントの栄養分を届けるためにも、ドライヤーでしっかりと乾かしてキューティクルを閉じましょう!

洗い流さないトリートメントの注意点は? つけすぎはNG!

 

あらゆる髪の毛の質に対応する商品ラインナップの多さで、昨今人気を集めている洗い流さないトリートメント。ただ、洗い流さない分、使用する際に注意すべきこともあります。ここでしっかり押さえておきましょう。

頭皮につけるのは基本的にNG!

あくまで髪の毛をケアするための商品なので、基本的に頭皮につけてはダメです。炎症やかゆみなどの原因になることもあります。そのため、なるべく毛先を重点的にケアするように意識することが大切。

ただ、植物オイルなど天然素材で作られたものであれば頭皮につけても問題ありません。髪の毛が短い方や、皮膚が弱く炎症しやすい方は、頭皮に優しい自然由来の成分のものを選ぶようにしましょう。

つけすぎる重くなるので注意!

髪の毛をしっかりケアしたい、という思いが強いため、ついつい用量より多めに使ってしまう方もいると思います。しかし、その考えは間違いで、必要以上につけても効果が増すことはありません。

かえって、髪の毛がべっとりしてしまったり、ヘアスタイリングがうまくいかないこともあります。洗い流さないトリートメントは伸びがいタイプが比較的多いので、少量ずつ使うのもおすすめです。

美容ライターからのアドバイス 紙の状態に合わせて使おう!

美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

季節や髪の状態に合わせて商品を使い分けて

髪の状態が変化することなどを考慮して複数の商品を使い分けるのがおすすめです。また、秋冬は保湿に特化したもの、春夏はダメージケアできるものというように季節にあわせて選ぶことも大切です。

そのほかのヘアケアアイテムを紹介 関連記事

洗い流さないトリートメントでパサパサ髪のケアを! 髪の悩みを解消しよう

洗い流さないトリートメントの選び方と、おすすめの商品を紹介しました。中学生や高校生が使いやすいプチプラや、ちょっと高級なブランド品までありましたが、お気に入りは見つかりましたか?

洗い流さないトリートメントは、ヘアケアやダメージケアはもちろんのこと、毎日のヘアセットや艶出しなど、ひとつあれば多用途に使えます。自分の髪質や使用用途に合わせて、トリートメントのタイプを選びましょう。また、ヘアケアを重視する方は有効成分をチェックして、目的に合ったものか確認することが大切です。

紹介した情報をもとに、あなたに合う洗い流さないトリートメントを選んでくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がハピコス powered by マイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:ハピコス編集部

page top button