おすすめ商品の比較一覧表
ヘアブラシとブラッシングの効果は?
ヘアブラシのおもに期待できる効果として、下記があげられます。
「ブラッシングによって髪の毛のほつれを取り除くと同時に、ほこりや汚れを取り除く」
「ブラッシングによるマッサージ効果で血行を促進する」
「ドライヤーと併用するなどして、クセを伸ばしたりカールをつけたりしてスタイルをつくる」
などがあります。
ヘアブラシを使用するにあたり、実際にどのような効果が期待できるのかを理解しておきましょう。
ヘアブラシの選び方 サラサラで艶のある髪へ

Photo by Shari Sirotnak on Unsplash
ここからは、ヘアブラシを選ぶときのポイントを紹介します。自分に合ったヘアブラシを見つけましょう。
髪質に合った毛の材質を選ぶ ナイロン・猪毛・豚毛
ヘアブラシを選ぶときは、ブラシの毛の材質も考えて選びましょう。毛の材質にはおもに、ナイロン・プラスチック、獣毛(猪毛、豚毛)、木・竹があります。なかには、ナイロンと動物の毛をミックスしたヘアブラシもあります。
耐熱性のあるナイロン素材のブラシであれば、ドライヤーをあてながらスタイリングが可能。髪の毛が太い人は、かためで弾力性のある猪毛、髪の毛が細い人は、猪毛よりもやわらかく刺激の少ない豚毛のヘアブラシを選ぶとよいでしょう。
ナイロン・プラスチック|髪の毛が硬い、ボリュームを抑えたい方向け
ナイロンやプラスチックのヘアブラシは軽量なアイテムが多く、安価な製品が多くあります。特徴は、髪の毛をキャッチしやすい点で、ドライヤーで髪の毛を乾かす際にとかしながら使うことが可能です。髪の毛が硬かったり、ボリュームを抑えたい、根本からしっかりブローしたい方に向いています。
また、耐久性に優れ、お手入れもかんたんなのがうれしいポイントです。
天然毛(豚毛・猪毛)|ツヤを出したい方向け
豚毛や猪毛で作られた天然毛は、別名獣毛とも呼ばれることがあり、適度な油分と水分が含まれているため、静電気が起きにくく、適度なツヤが出るのが特徴です。なお、それぞれ得意な髪質があるので、自分に合うほうを選びましょう。
豚毛:ヘアブラシが柔らかいので、髪の毛が細い方、絡まりやすい子供、ブラッシング時のダメージを抑えたい方に向いています。
猪毛:毛が一本一本しっかりしているので、太くてかたい髪の方、根元までしっかりブラッシングしたい方に向いています。
木や竹|静電気を起こしたくない方向け
冬は空気が乾燥し湿度も低くなりがちなので、皮膚や衣類、肌着などの摩擦によって静電気が起こってしまいます。バチっとなるのが苦手な方は、静電気を帯びにくい材質の木や竹を選びましょう。
硬いので、頭皮マッサージにも使うことができます。また、適度な油分も含んでいるのもポイントです。
ヘアブラシの種類で選ぶ パドルブラシやロールブラシなど
ヘアブラシを選択するうえで重要なポイントは、まずは目的に合わせて選ぶということです。ひと言でヘアブラシといってもいろいろな種類があり、それぞれのヘアブラシの使い方や自分が使用する目的に合ったものがどれかわからないかもしれません。
あるいは何個か持ってはいるけれど、自分に合っているのかわからず結局使っていないということも。そのような状況に陥らないよう、「スタイリングに使う」「頭皮のマッサージ用に」など使用目的をはっきりさせて選択することが大切です。
使い勝手がよい「デンマンブラシ」 頭のかたちに沿ってブラッシングしやすい
半円の形状で、片側にのみブラシがついているタイプ。ヘアブラシのなかでオーソドックスな形です。イギリスのデンマン社から販売されているものを代表し、いまではこの形を総称して「デンマンブラシ」と呼びます。
土台が半円状のため、頭のかたちに沿ってブラッシングしやすいのが特徴。使い勝手がよく、ひとつ持っておいて損はないタイプです。
ブローにおすすめの「ロールブラシ」 トップのボリュームアップ、毛先のカールに
360度にブラシが付いているロールブラシは、髪をしっかりとつかんでスタイリングにぴったり。ドライヤーを当てながらブローして、トップのボリュームを出したいときや、毛先をカールさせたいときに活躍します。
ロールブラシで髪を引っ張りながらブローすることで、クセを伸ばすこともできますよ。
ナチュラルに仕上げたいなら「スケルトンブラシ」 手早く髪の毛が乾かせる
スケルトンブラシは、ブラシの目が粗くすき間が多いタイプです。そのため、手ぐしで髪をとかしているかのような自然な仕上がりにできます。
また、ブラシの摩擦による髪へのダメージも少ないため、髪にやさしいブラシといえます。
ツヤを出しながら髪のケアができる「クッションブラシ」 頭皮や髪にやさしくブラッシングできる
ブラシの根元部分がクッションになっているタイプがクッションブラシです。形状はデンマンブラシと同じように、片側にのみブラシが付いています。
クッション性が高いため、頭皮や髪にやさしくブラッシングできます。椿油など、髪にツヤを与えてくれる成分を配合しているものもあり、ツヤが欲しい方にもぴったり。
頭皮にやさしい「パドルブラシ」 頭皮マッサージしやすい
ブラシ部分が大きめで、クッション部分に空気穴が開いているパドルブラシ。アヴェダのパドルブラシが有名ですね。
空気穴があることで、クッションブラシよりもさらにクッション性が高く、頭皮に負担をかけずブラッシングすることができます。ほどよい刺激で、頭皮マッサージにもおすすめです。
人気のブランドを紹介 高級ヘアブラシはプレゼントにもぴったり
ヘアブラシにはいくつものブランドがあります。「メイソンピアソン」「Y.S.PARK(ワイ.エス.パーク)」「大阪ブラシ」「サンビー工業」などのヘアブラシは、美容師さんが使っているのを見たことがある方も多いかも。
美容室のような仕上がりを家でも実現したい方は、プロ仕様のブランドのヘアブラシを選ぶという方法もあります。また、プレゼントにヘアブラシを贈りたい場合も、「ケント」や「アヴェダ」などの人気ブランドを選んでおけば外さないですよ。
メンテナンスのしやすさも選ぶうえで重要 ヘアブラシの洗い方は?
ヘアブラシを購入するときには、メンテナンスのしやすさも考えなくてはなりません。プラスチック製のヘアブラシは水で洗えますが、猪毛や豚毛などの天然毛のヘアブラシの場合、掃除のための専用クリーナーが必要です。
ちょっと面倒でも、きちんと掃除することで、ヘアブラシを長く使うことができますよ。
ヘアブラシのおすすめ10選|【ナイロンなど】 髪の毛がキャッチしやすい
ここからは、おすすめ商品をご紹介していきます。まずは、ブラシ部分がナイロンやポリエステルなどの素材でできたヘアブラシです!
シャンテイ『mapepe(マペペ) ふかふかクッションのパドルブラシ』














出典:Amazon

AVEDA(アヴェダ)『パドルブラシ』
![【アヴェダ】パドルブラシ[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/4113p0+o1ZL._SL500_.jpg)
![【アヴェダ】パドルブラシ[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31rMszBoEbL._SL500_.jpg)
![【アヴェダ】パドルブラシ[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31lIiKohmWL._SL500_.jpg)
![【アヴェダ】パドルブラシ[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31fxVKaqzzL._SL500_.jpg)
![【アヴェダ】パドルブラシ[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/3102An+5TVL._SL500_.jpg)
![【アヴェダ】パドルブラシ[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/4113p0+o1ZL._SL500_.jpg)
![【アヴェダ】パドルブラシ[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31rMszBoEbL._SL500_.jpg)
![【アヴェダ】パドルブラシ[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31lIiKohmWL._SL500_.jpg)
![【アヴェダ】パドルブラシ[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31fxVKaqzzL._SL500_.jpg)
![【アヴェダ】パドルブラシ[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/3102An+5TVL._SL500_.jpg)
出典:Amazon

Torico Industries(トリコ インダストリーズ)『DENMAN(デンマン)トラディショナルシリーズ(D4)』

出典:Amazon

Baasha『スケルトンブラシ』














出典:Amazon
PROIDEA(プロディア)『美容師さんの艶髪ブラシ』
















出典:Amazon
MAKEGINA(メイクジーナ)『グラマー ストレートブラシ』

出典:Amazon
Torico Industries(トリコ インダストリーズ)『AIVIL(アイビル)スケルトンブラシ』




出典:楽天市場
池本刷子工業『Fairfee(フェアフィー)(FF1000CP)』

出典:Amazon
Torico Industries(トリコ インダストリーズ)『DENMAN(デンマン)パドルブラシ D83』












出典:Amazon
池本刷子工業『SEDUCE A.P ブラッシングブラシ』








出典:Amazon
ヘアブラシのおすすめ9選|【天然毛(豚毛・猪毛)】 適度な油分と水分を含む
ここからは、豚毛や猪毛などの天然毛でできたヘアブラシをご紹介します。

Y.S.PARK(ワイ.エス.パーク)『Curl Shine Styler(カール・シャイン・スタイラー)(YS-65G0)』










出典:Amazon

MASON PEARSON(メイソンピアソン)『HANDY BRISTLE DARKRUBY(ハンディブリッスル ダーク・ルビー)』
KENT(ケント)『トリプレックスブラシ(KNH-2628)』
![KENTレディーストリプレックスブラシ[ラージサイズ/豚毛やわらかめ]KNH-2628ケント](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Amazon
大阪ブラシ『Shatoly(シャトリ)猪毛クッションブラシ(中)』








出典:Amazon
サンビー工業『ロールブラシ(SR-402SP)』






出典:Amazon
HONGO(ホンゴ)『ロールブラシ K-408』








出典:Amazon
La CASTA(ラ・カスタ)『ヘッドスパブラシ』
















出典:Amazon
ACCA KAPPA(アッカカッパ)『ニューマティック ブリストル ヘアブラシ no.951』

出典:Amazon
シャンテイ『mapepe(マペペ)つやつや天然毛のミックスブラシ』














出典:Amazon
ヘアブラシのおすすめ3選|【木・竹】 静電気が起こりにくい
静電気が起こりにくい木や竹のヘアブラシをご紹介します。
REDECKER(レデッカー)『レデッカー ウッドピンブラシ』
![[REDECKER/レデッカー]ウッドピンブラシ-Lサイズ](https://m.media-amazon.com/images/I/41XGScIvAzL._SL500_.jpg)
![[REDECKER/レデッカー]ウッドピンブラシ-Lサイズ](https://m.media-amazon.com/images/I/41co5aeOVpL._SL500_.jpg)
![[REDECKER/レデッカー]ウッドピンブラシ-Lサイズ](https://m.media-amazon.com/images/I/51aRbsUDThL._SL500_.jpg)
![[REDECKER/レデッカー]ウッドピンブラシ-Lサイズ](https://m.media-amazon.com/images/I/41XGScIvAzL._SL500_.jpg)
![[REDECKER/レデッカー]ウッドピンブラシ-Lサイズ](https://m.media-amazon.com/images/I/41co5aeOVpL._SL500_.jpg)
![[REDECKER/レデッカー]ウッドピンブラシ-Lサイズ](https://m.media-amazon.com/images/I/51aRbsUDThL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ)『ヘアブラシ(大)巾着入り』

出典:Amazon
ORIENEX(オリエンネックス)『ヘアブラシ(大)』
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ei9-pupPL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/41t4NtR-9gL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/411VADbcGOL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/41I6+5CcUUL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/514I1DwpJOL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/51hNYwM3zWL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/41EfSpE0r5L._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/61q7S4yDsUL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/51zblY4O4xL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ei9-pupPL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/41t4NtR-9gL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/411VADbcGOL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/41I6+5CcUUL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/514I1DwpJOL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/51hNYwM3zWL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/41EfSpE0r5L._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/61q7S4yDsUL._SL500_.jpg)
![[Amazon限定ブランド]ヘアブラシ木製櫛美髪ケア頭皮&肩&顔マッサージORIENEX(オリエンネックス)(大)](https://m.media-amazon.com/images/I/51zblY4O4xL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
ヘアブラシのおすすめ3選|【濡れた髪に使える】 お風呂上りに!
ここからは、シャンプー後の濡れた髪のブラッシングにおすすめのヘアブラシをご紹介します。
TANGLE TEEZER(タングルティーザー)『ザ・ウェットディタングラー』
![タングルティーザーザ・ウェットディタングラーミレニアルピンク[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/317nK8nBUnL._SL500_.jpg)
![タングルティーザーザ・ウェットディタングラーミレニアルピンク[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31-GlSYx7pL._SL500_.jpg)
![タングルティーザーザ・ウェットディタングラーミレニアルピンク[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/312+QR1oP0L._SL500_.jpg)
![タングルティーザーザ・ウェットディタングラーミレニアルピンク[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41b6NjVcp2L._SL500_.jpg)
![タングルティーザーザ・ウェットディタングラーミレニアルピンク[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51b7BFtS6TL._SL500_.jpg)
![タングルティーザーザ・ウェットディタングラーミレニアルピンク[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51na-eEEQiS._SL500_.jpg)
![タングルティーザーザ・ウェットディタングラーミレニアルピンク[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/317nK8nBUnL._SL500_.jpg)
![タングルティーザーザ・ウェットディタングラーミレニアルピンク[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31-GlSYx7pL._SL500_.jpg)
![タングルティーザーザ・ウェットディタングラーミレニアルピンク[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/312+QR1oP0L._SL500_.jpg)
![タングルティーザーザ・ウェットディタングラーミレニアルピンク[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41b6NjVcp2L._SL500_.jpg)
![タングルティーザーザ・ウェットディタングラーミレニアルピンク[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51b7BFtS6TL._SL500_.jpg)
![タングルティーザーザ・ウェットディタングラーミレニアルピンク[国内正規品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51na-eEEQiS._SL500_.jpg)
出典:Amazon
池本刷子工業『ツバキユ クッションブラシ(TSU-60)』

出典:Amazon
BOMBEX『BOMBEX ヘアブラシ』

出典:Yahoo!ショッピング
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ヘアブラシの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのヘアブラシの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
AVEDA(アヴェダ)『パドルブラシ』の口コミをチェック!

出典:LIPS
ずっと使えるものアヴェダのパドルブラシ!
良いところはヘッドマッサージが出来ること。
軽く頭をポンポン刺激したり、圧をかけたり
気持ち良いです!
地肌は 顔の皮膚と繋がっているので、
地肌のマッサージで血行良くしたりすると
顔色も良くなるしリフトアップ効果もあったりするみたいなので大事です!
美容師さんに聞いた使い方で
髪の毛が絡まってる時はブラシをタテに使って、
とかすといいみたいですよ。
そのあとブラシを横にして全体をブラッシングするって言ってました!
ブラシって女子ならほとんど使う物だから私は友達に何人かプレゼントで送ったりしました!!!
TANGLE TEEZER(タングルティーザー)『ザ・ウェットディタングラー』の口コミをチェック!

出典:LIPS
TANGLE TEEZER
ザ ウェットディタングラー
こちらは濡れ髪用のヘアブラシです。
濡れた髪を目の細かいブラシやくしでとかすと、ひっかかったりして傷みや切れ毛、枝毛の原因になるそうです。
乾いた髪にもまして、デリケートとのこと!
そんな濡れた髪を優しくとかすことに特化したこちらのブラシ!
まるっこいタングルティーザーに比べると程よい長さの持ち手があるので使いやすいです。
ブラシ先端は頭皮にあたっても痛くない!
むしろマッサージされているような感じで心地いいです。
以前は濡れている状態の髪をとかすのは絡まったり時間がかかっていましたが、
こちらを使うようになってからはザクザクとかせるので時短にもなりました。
そして仕上がりはサラサラ!
ブローしたあともサラッとなるので、お気に入りのブラシです!
La CASTA(ラ・カスタ)『ヘッドスパブラシ』の口コミをチェック!

出典:LIPS
髪を労わろうと思い、自分用にブラシを購入しました!
ラ・カスタ
ヘッドスパブラシ
シャンプー前のブラッシング
入浴前に気持ちのいい程度に
頭頂部に向かってブラッシングすると、
頭皮へのマッサージ効果が高まり
毛穴の汚れが浮きやすくなるそうです!
ヘアブラシの洗い方 お手入れ方法をチェック!
抜けた髪の毛やホコリだけでなく、見えない汚れも溜まっているヘアブラシ。きちんとお手入れをして、清潔に保ちましょう。ヘアブラシの洗い方は、素材によって異なります。
<合成樹脂素材のヘアブラシの洗い方>
洗面器などにぬるま湯を入れ、そこにシャンプーを数滴たらします。ブラシを洗面器に入れて振り洗いし、きれいにすすげばOK。陰干しでしっかりと乾かしてください。
<獣毛のヘアブラシの洗い方>
基本的に水洗いはせず、歯ブラシなどを使って汚れをかき出しましょう。どうしても水洗いをしたい場合は、シャンプーや洗剤は使わず水かぬるま湯につけて優しく洗ってください。こまめに歯ブラシでお手入れしてキレイに保つといいですよ。
毎日使う物だからこそこだわりたい ヘアサロン代表からのアドバイス
sugar.c サロン代表
この記事では、ヘアブラシの種類やそれぞれの特徴、選び方をご紹介させていただきました。冒頭にも記しましたが、まずはブラシの特徴を知って目的に合ったものを選ぶことが大切です。
多少高価なものを選んだとしても、通常の使用方法であれば長もちしてコストパフォーマンスはいいかもしれません。また、お手ごろなヘアブラシだからといって品質が劣るものばかりでもありません。ですから、ヘアブラシの特性をきちんと見きわめて選びましょう。毎日使うヘアブラシだからこそ、知識と目的をもって選び、美髪をめざしましょう!
美髪を手に入れよう! 関連記事
自分の目的や髪質に合ったヘアブラシを選ぼう
ヘアサロン代表の福島康介さんへの取材をもとに、ヘアブラシの選び方とおすすめヘアブラシをご紹介しました。ヘアブラシとひと口にいってもいろいろな種類があります。自分の目的や髪質に合ったヘアブラシを選びましょう。
また、選ぶ際には交換サイクルやメンテナンスのしやすさなども考慮に入れるといいですね。比較的低価格のヘアブラシを数年で交換するか、高価で高品質なヘアブラシをメンテナンスしながら長く愛用するかは選ぶ人次第。使い心地のよいヘアブラシを選んで、毎日のヘアスタイリングにご活用ください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
表参道のサロンにて店長/ディレクターを経て、月島・勝どきエリアにヘアサロン「sugar.c」をオープン。 サロンワークを中心に、美容サイトでのヘアガイドや、商品開発・アンバサダーなど幅広く活躍中。