馬油シャンプーの成分や効果とは? 潤いのあるツヤ髪に
「馬油」とは、馬の皮下脂肪からとれる脂を精製したものです。古くから火傷や切り傷などの皮膚トラブル、全身の保湿オイルなどの万能薬として使われてきました。
とくに、馬のたてがみの皮下脂肪からとれる「こうね馬油」は普通の馬油にはないANPという成分が含まれており、高い保湿力が期待できます。人の皮脂に極めて近い性質を持っている馬油は、髪への潤いやツヤを与えてくれる効果も期待できます。最近では薄毛に悩んでいる人にも人気があります。
乱れた頭皮環境にうるおいを与える「αーリノレン酸」と、体内では作ることのできない必須脂肪酸のひとつ「不飽和脂肪酸」。これらの成分が頭皮環境を健やかに整え、イキイキとした美しい髪を育むと言われているのです。
馬油シャンプーの選び方 馬油の配合量や馬油以外の配合成分に注目!
馬油シャンプーを使ってみたいと思ってドラッグストアに行っても、「馬油」と書かれた商品がズラリと並んでいて一体自分に合っているのはどれなのか迷ってしまいますよね。そこで、ここからは選び方のポイントをご紹介していきます。
馬油が多く配合されているものを選ぶ
馬油そのものに高い保湿力があると言われているので、より多くの馬油成分が配合された商品を選ぶのがポイントです。パッケージ裏側の成分表に全成分が記載されているので、他の植物油や保湿成分とのバランスを見る参考にしてみてくださいね。
頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーを選ぶ
頭皮をいたわりながら洗いたいなら、泡立ち成分の界面活性剤をチェック。アミノ酸系の界面活性剤がおすすめです。モコモコの泡立ちですっきり洗い上げる石油系の界面活性剤は、人によっては頭皮の油分が奪われ過ぎて、皮膚トラブルの原因になることもあるようです。頭皮はいたわりたいけれど、すっきり感も求めたい!という人は「石油系」と「アミノ酸系」のミックスという手もありますよ。
馬油以外のプラスアルファの成分もチェック!
馬油シャンプーには、馬油以外にもさまざまな美容成分が配合されています。たとえば、ホホバオイルや冬虫夏草エキス、プラセンタエキスなど。保湿効果や髪に潤いを与えてくれるなど、さまざまなうれしい効果があるので、馬油以外の成分についてもチェックしておきましょう。
薄毛や抜け毛が気になるなら「こうね油」に注目!
髪にボリュームがない、切れ毛、薄毛になってきた気がすると悩んでいる人は、馬のたてがみ下部の脂肪から取れるこうね油に注目しましょう。髪と頭皮にうるおいを与えながら、頭皮環境を健やかに整えます。
また、炭の成分が入っているものは、毛穴汚れまですっきりと洗い上げる爽快感が魅力。頭皮の荒れを防ぐ甘草根エキスも、頭皮環境を整えると言われています。
馬油のバランス、プラスアルファの成分に着目を 毛髪診断士から馬油シャンプー選びのアドバイス
パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
馬油シャンプーだからと言って、とにかく馬油成分がたくさん入っていれば良いかというのも人それぞれ。
悩みや髪質によって、求める成分は違うもの。他成分とのバランスも見ながら、髪と頭皮が心地よいと思える商品を選びましょう
馬油シャンプーおすすめ11選! 人気のアズマ商事や熊野油脂も!
ここまでのポイントを踏まえて、馬油シャンプーのおすすめ11選をご紹介!自分にぴったりの馬油シャンプーはどれなのか?ぜひ、選び方の参考にしてみてくださいね。記事後半にはAmazonや楽天の人気売れ筋ランキングもありますのでぜひチェックしてみてください。

アズマ商事『馬油シャンプー』

出典:Amazon
容量 | 1000mL |
---|---|
成分 | グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分)馬油、ホホバ油、1,3-ブチレングリコール、海藻エキス(1)、アロエエキス(1)など |
香り | - |

ゼロプラス『【薬用】ウーマシャンプープレミアム』






















出典:Amazon
容量 | 300ml |
---|---|
成分 | グリチルリチン酸2K(有効成分)馬油、海藻エキス(1)、ラン抽出液、アスパラサスリネアリスエキスなど |
香り | 無香 |

リバテープ製薬『リマーユヘアシャンプー』


















出典:Amazon
容量 | 250mL |
---|---|
成分 | 馬油、水溶性コラーゲン、グリチルリチン酸2K、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、ヨーロッパシラカバ樹皮エキスなど |
香り | やさしい柑橘系の香り |
アイスタイル『リシャン馬油シャンプー』

出典:Amazon
容量 | 600mL |
---|---|
成分 | 馬油、プラセンタエキス(ウマ)、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニンなど |
香り | エレガントフローラルの香り |
北海道純馬油本舗『オイルケアシャンプー 潤馬』

出典:Amazon
容量 | 400mL |
---|---|
成分 | ペンチレングリコール、馬油、ダマスクバラ花油、ノバラ油、カンゾウ根エキス、ポリクオタニウム-10、クエン酸など |
香り | ダマスクローズの優しい香り |
横濱馬油商店『こうね馬油ナチュラルシャンプー』








出典:Amazon
容量 | 200mL |
---|---|
成分 | 馬油、プラセンタエキス、レモングラスエキス、セージ葉エキス、ローズマリーエキス、タチジャコウソウ葉/花/茎エキスなど |
香り | オレンジ・ラベンダー・ローズマリーのやさしい香り |
熊野油脂『馬油シャンプー』








出典:Amazon
容量 | 600mL |
---|---|
成分 | 馬油、ツバキ油、グリセリン、PG、ポリクオタニウム-10、ヒアルロン酸Na、加水分解シルク、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミ |
香り | - |
薬師堂『ソンバーユ馬油シャンプー《石鹸シャンプー》』

出典:Amazon
容量 | 400mL |
---|---|
成分 | カリ石ケン素地(馬油・ヤシ油・水・水酸化K・ピーナッツ油))・リセリン(油脂に含まれる保湿成分)、カミドDEA(粘度調整成分)な |
香り | 柑橘系のやさしい香り |
エス・ティ・ヒッツ『馬油&炭シャンプー』

出典:Amazon
容量 | 400mL |
---|---|
成分 | グリセリン、馬油、炭、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタインな |
香り | - |
ジュン・コスメティック『馬油 シャンプーN』

出典:楽天市場
容量 | 1000mL |
---|---|
成分 | 部分水添馬油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、加水分解シルク、クエン酸、ポリクオタニウム-10など |
香り | フルーティフローラルの香り |
フェニックス『馬油&さくらヘアシャンプー』

出典:Amazon
容量 | 500mL |
---|---|
成分 | 馬油、マコンブエキス、セラススヨウコウ花エキス、BG、ポリクオタニウム-10、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、ベタインなど |
香り | 華やかな桜をイメージした香り |
「馬油シャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表
馬油シャンプーの口コミをチェック! 実際に使ってどうだった?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
アズマ商事『馬油シャンプー』の口コミをチェック!

出典:LIPS
少し前に雑誌とかでも話題になってたようですね
縮毛やカラーで毛先が傷んで絡まりやすいが、
こちらのシャンプーだと絡まらない
キシキシ感もなく、トリートメント不要なくらいに指通り滑らかです
コスパも良いため、サロン商品から切り替えました
北海道純馬油本舗『オイルケアシャンプー 潤馬』の口コミをチェック!








出典:LIPS
北海道で出会った感動馬油シリーズ。シャンプー&コンディショナー。化粧水に感動してから北海道純馬油本舗様に絶大な信頼を置いている為、即購入。
《使用感》
シャンプー泡立ち◎
香り○
ウルツヤ◎
初めて使用した時泡立ちの良さに驚きました。シャンプーは使用時は普通かな?なんて思ってたのですが、コンディショナーは流す時から潤いを実感。さらに感動したのが朝起きて髪を触った時。ウルツヤやないか。今までヘアケアってあまり気にしていなかったのですが、めっちゃ良いです。
《容器》
初めポンプを出すのに手こずりました。
ポンプ部分を適当に半時計回りにくるくる回しているとポンっとポンプ部分が出てきます。
回者みたいなこと言います。オンラインショップでも買えるのでリピリます。
熊野油脂『馬油シャンプー』の口コミをチェック!

出典:LIPS
温泉で置いてそうなこちら。3年ほどリピしています。
好きなところ
・頭皮が痒くなりにくいところ
・髪の毛にハリが出ること
イマイチなところ
・かなりキシキシするところ
・香りがない(ナチュラルな感じが好きな時もある)
キシキシ感ゆえに、髪の毛の立ち上がりが強めになるというか。セットのトリートメントがまた、トリートメント効果が薄くて、髪の根元が立ち上がりやすいのです。猫っ毛の私にはありがたい。
ジュン・コスメティック『馬油 コンディショナーN』の口コミをチェック!






出典:LIPS
3日に1日使ってる馬油シャンプー&リンスのレビューです。
特に、ブリーチやカラーを頻繁にするので馬油を取り入れてます。大容量の物を使っています。
●天然馬油(プラセンタ)成分が傷んだ部分を保護、補修して滑らかに
●シルクプロテインが表面をコートし艶の有る髪に
●植物性セラミドが髪に潤いを与えまとまりの有るしなやかな髪へ
●ココナッツオイル由来の洗浄力で潤いを含んだ泡で優しく洗い上がり
●弱酸性、無着色、フルーティーフローラルの香り
(あんまり香りはしないかな?)
髪も皮膚なのでたまに違う成分も必要だと思ってます。指通りもスムーズになり艶ツヤになりました。1000mlと大容量なので、コスパは良いと想います。
写真2
セリアさんのボトルに詰め替えて使ってます。馬油良いですよ。無くなってもリピします。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 馬油シャンプーの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでの馬油シャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
馬油シャンプーのメリットをよりアップさせるには? 上手な髪の洗い方
まずは、予洗いをしっかりと
馬油シャンプーに限ったことではありませんが、まずはシャンプーをつける前に流す段階で、髪と頭皮をしっかりと濡らすことが大切です。
適量のシャンプーで、マッサージするように洗髪
爪を立てると頭皮が傷ついてしまうことがあるので、毛穴に詰まった汚れを押し出すように、指の腹でマッサージするように洗いましょう。
しっかりすすぐ
どんなシャンプーでもすすぎ不足はNG。特に、馬油成分が多く含まれているシャンプーはすすぎ残しがあると、ベタつき・ニオイの原因になるおそれもあります。
頭皮にやさしい!シャンプー&クレンジング特集!
編集部からのひと言
毛髪診断士・齊藤あきさん監修のもと、おすすめの馬油シャンプーをご紹介しました。
成分や効果別に様々な商品が展開されている馬油シャンプー。これまでは温泉や旅館でしか使ったことがなかった人も、これを機にぜひ試してみてくださいね。
価格も、コスパ抜群の大容量タイプからちょっとお高めのプレミアム系まであるので、色々楽しみながら試してみると自分にぴったりの馬油シャンプーが見つかるかもしれません。
髪は見た目年齢を大きく左右すると言われています。馬油シャンプーで理想的な美髪をキープして、いつまでも若々しくキレイな自分でいたいですね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ナナネール!佐藤智子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/11 一部コンテンツを追加のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
美肌・美髪専門店「ティナロッサ」オーナー。東洋医学やアロマラピーなどの豊富な知識を取り入れ、内側と外側から美肌・美髪を育む「内外美養」を提唱。 一人一人に合わせたパーソナルビューティーを得意とし、どんな肌や髪でも綺麗になれる「美肌・美髪のスペシャリスト」として活躍中。サロンワークの他、TVや雑誌の出演、講師など活躍の場を広げている。 美容師・毛髪診断士、望診法指導士、アロマセラピストなど資格多数。