ボリュームアップシャンプーとは?
ボリュームアップシャンプーとは、毛髪の量を増やすのではなく、髪にハリ・コシ・弾力を与え根元から持ちあげる仕組みになっており、使用することで、ふんわりとした印象に導いてくれるシャンプーのことをいいます。
ボリュームアップシャンプーはどんな人におすすめ?
ボリュームアップシャンプーは、だんだんと髪のボリュームがなくなってくる50代、60代の方を中心に人気を集めています。そのほか、「髪がすぐ寝てしまう…」「ぺたんこ髪で老けて見られる…」といった悩みを抱える方も、試す価値ありのアイテムです!
ボリュームアップシャンプーの選び方 美髪のスペシャリスト・毛髪診断士に聞いた!
ここからは、ボリュームアップシャンプーの選び方のポイントを紹介していきます。ボリュームアップシャンプーのメリットをより感じるためにも、ぜひ参考にしてみてください。
「ノンシリコン」なら、ふわっとボリュームアップ!
髪をコーティングすることで手触りよく、なめらかな仕上がりに導いてくれるコンディショニング成分の「シリコン」。しかし一方で、コーティングすることで髪が重くなり、ボリュームを抑えてしまう一面もあるといわれています。
ふんわり立ち上がる軽い仕上がりをめざすなら、ノンシリコンシャンプーがおすすめです。
「植物由来の保湿成分」で髪・頭皮にうるおいを
保湿力がのぞめる植物エキスや植物オイルには、髪と頭皮の健康をサポートする効果があるといわれています。頭皮がうるおってすこやかに整えば、髪に栄養も届きやすくなるのだとか。
植物由来成分で乾燥による髪のパサパサ感を防ぎ、効果的なボリュームアップをめざしましょう。
「補修成分&ハリ・コシ成分」でキューティクルを保護
日々のダメージの蓄積によりキューティクルが剥がれ、髪内部のタンパク質成分が流出してしまうことも髪にハリやコシがなくなる原因のひとつ。
タンパク質などの補修成分を補いキューティクルを保護することで、ボリュームアップが期待できるといわれています。
おすすめ補修成分「パンテノール」
すこやかな頭皮へ導きながら、髪にも浸透してしっかり保湿。髪の補修を促すといわれるのが「パンテノール」。ドラッグストア等にある比較的お手ごろ価格なシャンプーに含まれることの多い成分です。
おすすめハリ・コシ成分「高分子ポリマー」
より効果的なボリュームアップがめざせるといわれるのが「○○ポリマー」や「メタクリル酸ステアリル共重合体」などに代表される高分子ポリマー。しかし、ゴワつき感が強く出てしまう場合もあるので、自分の髪質に合わせて選びましょう。
洗浄成分で選ぶ
続いて、シャンプーの洗浄成分に着目した選び方も紹介します。
バランスがよいのは「アミノ酸系洗浄成分」
髪や頭皮がベタついているとボリュームダウンにつながりやすいため、洗浄成分は最低限の洗浄力は保ちつつ、頭皮もいたわりながら洗えるアミノ酸系がおすすめ。
「ココイル○○」「ラウロイル○○」「○○グルタミン酸Na」などが代表的です。
刺激が気になる人には「ベタイン系」
とにかく刺激を抑えたい人には、ベタイン系の洗浄成分がおすすめ。パッケージをよくチェックして選んでみてください。
スッキリ洗いたいなら「高級アルコール系洗浄成分」
髪と頭皮をいたわる観点からか、洗浄力は控えめなものが多い印象のボリュームアップシャンプー。しかし、季節やシーンにかかわらず「洗いあがりの爽快感をなによりも優先したい!」という人は多いのではないでしょうか。
髪や頭皮のベタつきがとくに気になる人は、「ラウレス硫酸Na」などの「高級アルコール系洗浄成分」を使用しているシャンプーを。汚れをしっかり落とすのも大切なことなので、もっとスッキリ落としたいと思っているなら使ってみてください。
デリケートな肌の人は、刺激強めの成分に気をつけて
配合成分のなかには、パラベンや合成香料、着色料など、肌が弱い人にとっては刺激になってしまう恐れがあるといわれている成分も。
フケやかゆみなどに効果を発揮する「サリチル酸」などの殺菌剤は、とくに刺激が強いものもあるので、頭皮の状態に合わせて使い分けるようにしてくださいね。
使い心地のよさで選ぶ ハイプライス商品・サロン専売品に着目!
ほぼ毎日使うものだからこそ、使い心地のよさは優先したいポイントです。ハイプライス商品・サロン用の専売品は、シリコン以外のコンディショニング成分を含む商品が多く、使い心地もよい傾向に。
つめかえ用を販売している商品もあるので、もし値段を抑えたい場合は要チェックです。
「植物成分」が多すぎると泡立ちにくい傾向に?
たっぷりの泡で洗うと、洗っているときの心地よさはもちろん「しっかり洗った!」という爽快感も得られます。
しかし、植物エキスや植物オイルを贅沢に配合しているシャンプーは、保湿性や補修効果にすぐれているものの、泡が立ちにくくなる一面も。泡立ちを重視する人は、シャンプーにも泡立てネットなどを活用すると洗いやすくなります。
なめらかさとボリュームアップを両立する商品は?
髪にハリを与えるボリュームアップシャンプーの場合、ゴワつきが気になるという声も……。ハリとなめらかな仕上がりは両立しにくいので、まずはどちらか優先したほうで選びます。
それでも両立タイプを選びたいなら、髪1本1本の内部をていねいに補修してボリュームアップを促す商品などを。こちらは、ハイプライス商品・サロン専売品などに多いようです。
まずは保湿と補修! より軽さを求めるならノンシリコンを 美髪のスペシャリストからのアドバイス
パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
髪のボリュームアップをのぞむなら、まずは髪と頭皮にたっぷりのうるおいを与えダメージを補修することが大切です。ノンシリコンなら髪のベタつきや重さがでにくく、物理的にふんわり軽い印象に。
洗浄成分も忘れずチェックして、自分にぴったりのボリュームアップシャンプーをみつけてみてくださいね。
【レディース】ボリュームアップシャンプーおすすめ21選 美髪のスペシャリスト・毛髪診断士と編集部が選ぶ!
ここまでのポイントをふまえて、ボリュームアップシャンプーのおすすめ21選をご紹介! 自分にぴったりのボリュームアップシャンプーはどれなのか? ぜひ、商品選びの参考にしてみてくださいね。
パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
モイスチャー成分、ダメージケア成分、頭皮ケア成分と、ボリュームアップに大切な成分を兼ね備えたナプラ『インプライム ボリュームアップシャンプー』は、細く柔らかい猫っ毛等の髪質でボリュームが出にくい人にぜひ試していただきたい一品です。

ナプラ『インプライム ボリュームアップシャンプー』 美髪のスペシャリスト推薦商品!

出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウロイルシルクアミノ酸K、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa、BG、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | - |
内容量 | 80mL/280mL/750mL/700mL(詰替え用) |
パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
アンファー『スカルプD ボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリューム』はボリュームアップ効果に加え、医薬部外品ならではのフケ・かゆみを抑える効果も期待できます。

アンファー『スカルプD ボーテ 薬用スカルプシャンプー ボリューム』 美髪のスペシャリスト推薦商品!


















出典:Amazon
配合成分 | ピロクトン オラミン、グリチルリチン酸ジカリウム、豆乳発酵液、カッコンエキス、クロレラエキス、セイヨウニワトコエキス、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | - |
内容量 | 350mL |
パーソナルビューティープロデューサー・毛髪診断士・美養研究家
30代、40代など年齢によるボリュームダウンにお悩みの人にぜひおすすめしたいのが、フジフィルム ヘルスケア ラボラトリー『アスタリフト スカルプフォーカス シャンプー』。エイジングスキンケアでも定評のあるアスタリフトのヘアケアシリーズです。

フジフィルム ヘルスケア ラボラトリー『アスタリフト スカルプフォーカス シャンプー』 美髪のスペシャリスト推薦商品!

出典:Amazon
配合成分 | 水、ココイルアラニンTEA、ココイルサルコシンNa、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、ラウリルベタイン、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | フローラルハーバルの香り |
内容量 | 360mL/300mL(詰替え用) |
クラシエ『ディアボーテ オイルインシャンプー(ボリューム&リペア)』

出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、PPG-2コカミド、ココイルグルタミン酸TEA、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | クリアフローラルの香り |
内容量 | 500mL/360mL(詰替え用) |
中野製薬『エヌ・シャンプー FL』

出典:Amazon
配合成分 | 水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、DPG、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | - |
香り | - |
内容量 | 60mL/200mL/500mL/400mL(詰替え用) |
ミルボン『ジェミールフラン シャンプー ハート』

出典:Amazon
配合成分 | 水、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、コカミドメチルMEA、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | - |
香り | ピュアピオニーの香り |
内容量 | 200mL/400mL/500mL/1L |
コーセー『スティーブンノルニューヨーク ボリュームコントロール シャンプー』












出典:Amazon
配合成分 | 水、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルサルコシンTEA、PPG-2コカミド、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | - |
内容量 | 500mL/400mL(詰替用) |
haru『kurokami スカルプ』














出典:Amazon
配合成分 | 水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、グリセリン、プロパンジオール、ココイルメチルアラニンNa、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 柑橘系の香り |
内容量 | 400mL |
ソーシャルテック『チャップアップ ビオルチア シャンプー』














出典:Amazon
配合成分 | 水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドメチルMEA、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | フルーティローズの香り |
内容量 | 300mL |
コーセーコスメポート『グレイス ワン ふっくらシャンプー』

出典:Amazon
配合成分 | 水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、PPG-2コカミド、ココイルメチルタウリンNa、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ローズフローラルの香り |
内容量 | 400mL/330mL(詰替え用) |
P&G『パンテーン ミセラー ボリューム シャンプー』
















出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、クエン酸、クエン酸Na、キシレンスルホン酸Na、香料、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | すみれと牡丹の香り |
内容量 | 500mL/350mL(詰替え用) |
エトヴォス『リフレッシュシャンプー』

出典:Amazon
配合成分 | 水、グリセリン、ラウリルベタイン、アシル(C12、14)アスパラギン酸TEA、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | フレッシュシトラスの香り |
内容量 | 230mL |
ヤマサキ『ラサーナ 薬用シャンプー』

出典:Amazon
配合成分 | 有効成分:グリチルリチン酸2K、そのほか成分:精製水、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | シトラス&フローラルの香り |
内容量 | 230mL/600mL(詰替え用) |
BbyE『リンレン シャンプー ユズ&ジンジャー』

出典:Amazon
配合成分 | 水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンTEA、ラウラミドDEA、ココイルグリシンNa、ユズ果皮油、ユズ種子油、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ユズブレンドの香り |
内容量 | 520mL/400mL(詰替え用) |
uka『uka Shampoo Wake up!』

出典:Amazon
配合成分 | 水、コカミドプロピルベタイン、ミリストイルメチルアラニンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ハーブノートとシトラスの香り |
内容量 | 300mL |
資生堂『TSUBAKI ふんわりつややか シャンプー』












出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、PEG-60水添ヒマシ油、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 花果実の香り |
内容量 | 450mL |
P&G『ヘアレシピ キウイ エンパワー ボリューム レシピ』












出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、塩化Na、コカミドプロピルベタイン、クエン酸Na、キシレンスルホン酸Na、香料、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | キウイといちじくの香り |
内容量 | 530mL/330mL(詰替え用) |
ユニリーバ・ジャパン『ダヴ ボリュームケア シャンプー』
















出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、塩化Na、加水分解ケラチン、トレハロース、コラーゲン、オレイン酸、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | - |
香り | 花々と果実の香り |
内容量 | 500g/350g(詰替え用) |
I-ne『ボタニスト ボタニカルシャンプーバウンシーボリューム』


















出典:Amazon
配合成分 | 水、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na、ラウレス-4カルボン酸Na、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ピオニー&オレンジブロッサムの香り |
内容量 | 490mL/440mL(詰替え用) |
メナード『クロワ ボリュームアップシャンプー』

出典:Amazon
配合成分 | 加水分解コンキオリン、セラミド2、脂肪酸(C14-28)、分岐脂肪酸(C14-28)、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | - |
香り | - |
内容量 | 300mL |
花王『セグレタ ふっくらボリューム 1本で仕上がるシャンプー』














出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ラウラミドプロピルベタイン、ザクロエキス、センチフォリアバラ花水、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | アロマティックローズの香り |
内容量 | 360mL/285mL(詰替え用) |
【メンズ】ボリュームアップシャンプーおすすめ2選 男性にはコチラ!
男性は女性に比べ、皮脂の分泌量が多い傾向にあるといわれています。皮脂によるペタンコ髪にお悩みの男性には、脂汚れをしっかりと落としてくれるボリュームアップ用メンズシャンプーがおすすめです。
花王『サクセス シャンプー ボリュームアップタイプ』










出典:Amazon
配合成分 | 水、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ラウラミドプロピルベタイン、ラウレス-16、ラウレス-3、ポリシリコーン-9、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | アクアティックシトラスの香り |
内容量 | 350mL/280mL(詰替え用) |
P&G『h&s for men ボリュームアップシリーズ ボリュームアップシャンプー』














出典:Amazon
配合成分 | ジンクピリチオン液、精製水、ベンジルアルコール、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガム、ほか |
---|---|
シリコンの有無 | - |
香り | さわやかなサニーシトラスの香り |
内容量 | 200mL/370mL/300mL(詰替え用) |
「ボリュームアップシャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ボリュームアップシャンプーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのボリュームアップシャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかシャンプーのおすすめ記事はこちら 【関連記事】
シャンプーを使おうと思っても、種類が多くて、どれを使ったらいいのかお困りではないですか? 代表的なものには、髪の毛のダメージケアや頭皮にやさしいアミノ酸系の成分、ノンシリコンなどがあります。サロン専売の商品もご紹介しておりますので、そちらもチェックしてくださいね。この記事では、ビューティーアド...
「最近頭皮のかゆみやべたつきが気になる……」と悩んではいませんか? 頭皮ケアにはスカルプシャンプーがいいと聞いたものの、種類が多すぎてどのシャンプーがいいのか分からない方も多いでしょう。この記事では、美容のプロ・宮井美佳さんに教えてもらったスカルプシャンプーの選び方と、おすすめ15選&専門家が...
コスメコンシェルジュの中島葉月さんへの取材をもとに、アミノ酸シャンプーの選び方とおすすめの商品を厳選! 敏感肌向けや髪の悩み別にも紹介します。この記事を参考に、自分に合う使用感や洗浄力のアミノ酸シャンプーをみつけてくださいね。また、記事の後半では、通販サイトのシャンプーの人気売れ筋ランキングも...
美髪のスペシャリスト・毛髪診断士の齊藤あきさん監修のもと、クリームシャンプーの選び方と、口コミでも人気のおすすめ商品12選を紹介します。“ノープー”や”クレンジングコンディショナー”とも呼ばれ、近ごろ人気のクリームシャンプーですが、まだまだ聞きなれない方も多いはず。この記事では、これからデビュ...
うまく選べないと髪のきしみや泡立ちの悪さが気になってしまうノンシリコンシャンプー。選ぶときの3つのポイントとおすすめの市販品を、コスメコンシェルジュの小西さやかさんに教えてもらいました。パッケージのどこを見て選べばいいの? 泡立ちのいいノンシリコンシャンプーはどう探すの? といった疑問を解決し...
ボリュームアップシャンプーで、若々しい自分に!
美髪のスペシャリスト・毛髪診断士の齊藤あきさん監修のもと、おすすめのボリュームアップシャンプーを紹介しました。配合成分や洗浄成分などを正しく見極め自分に合うボリュームアップシャンプーをみつけることができれば、毎朝のスタイリングがよりたのしくなりそうですね。
自分にぴったりのボリュームアップシャンプーをみつけて、若々しいスタイリングをたのしみましょう!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ナナネール!佐藤智子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/17 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
美肌・美髪専門店「ティナロッサ」オーナー。東洋医学やアロマラピーなどの豊富な知識を取り入れ、内側と外側から美肌・美髪を育む「内外美養」を提唱。 一人一人に合わせたパーソナルビューティーを得意とし、どんな肌や髪でも綺麗になれる「美肌・美髪のスペシャリスト」として活躍中。サロンワークの他、TVや雑誌の出演、講師など活躍の場を広げている。 美容師・毛髪診断士、望診法指導士、アロマセラピストなど資格多数。