甲信越地方の温泉地おすすめ11選
甲信越地方は、人気のある有名な温泉が多く、一度は行ってみたい温泉ばかりです。そこでこの記事では、各県を代表する温泉地を厳選し、温泉地の特徴、泉質、効能などを紹介していきます。友人同士やカップル、子供連れのファミリーなど一緒に行く方をイメージしながら、みなさんにとって最適な温泉を選んでくださいね。
山梨のおすすめ温泉
石和温泉(いさわおんせん)
フルーツやワインほか温泉以外の魅力もいっぱい
1961年にぶどう園から高温の湯が湧いて誕生した「青空温泉」が有名になり、温泉観光地として発展してきた石和温泉エリア。山梨県でも最大規模を誇り、全国でも屈指の温泉地です。庶民的な宿から大型のホテルまで、個性的な温泉を備えた宿がたくさんあります。新宿から特急で約1時間半とアクセスもよいです。
石和温泉の主な旅館・ホテル
華やぎの章 慶山/銘石の宿 かげつ/ホテル新光/石和常磐ホテル/石和名湯館 糸柳/ホテルふじ/くつろぎの邸 くにたち/ホテル八田 ほか
下部温泉(しもべおんせん)
歴史を感じる鄙びた風情のある温泉地
1200年の歴史をもつといわれている下部温泉エリア。日本の名湯百選にも選ばれている温泉地です。「武田信玄の隠し湯」のひとつとして有名で戦のあとに傷を癒したと伝えられています。天然鉱泉は飲み湯としても用いられ、胃弱、便秘性、胃酸過多、胃炎によいとされています。
下部温泉の主な旅館・ホテル
下部ホテル/湯元ホテル/湯宿 梅ぞ乃/ホテル守田/元湯 甲陽館/古湯坊 源泉館 ほか
湯村温泉(ゆむらおんせん)
自家源泉をもつ旅館が多くかけ流しが愉しめる
令和3年、武田信玄公生誕500年を迎える年を機に、湯村温泉旅館協同組合が「信玄の村 湯村温泉」と名称を改めた山梨の湯村温泉エリア。武田信玄の隠し湯といわれるこの温泉地は、毎分1トンにも及ぶ良質の高温泉が湧出し、源泉かけ流しの宿も多くあるのが特徴です。井伏鱒二、太宰治など、多数の文化人も滞在しました。
湯村温泉の主な旅館・ホテル
常磐ホテル/湯志摩の郷 楽水園/弘法湯/湯村ホテルB&B/甲府記念日ホテル ほか
長野のおすすめ温泉
野沢温泉(のざわおんせん)
外湯も充実していて温泉三昧!
村の名前で「温泉」がついているのは、日本で野沢温泉村だけ。長野県と新潟県の県境に位置し、スキーリゾートとしても人気のエリアです。あちこちに湯気が立っていたり、無料の外湯があったりと、温泉が地域に根付いている信州を代表する歴史ある温泉街でお店も充実しており、湯めぐり散策が楽しめます。
野沢温泉の主な旅館・ホテル
旅館 さかや/河一屋旅館/野沢温泉ホテル/朝日屋旅館/常盤屋旅館/中島屋旅館/Land hausあぜがみ ほか
白骨温泉(しらほねおんせん)
源泉かけ流しが基本!濁り湯で飲泉もできる
長野県のほぼ中央に位置する信州・松本市にある白骨温泉エリア。鎌倉時代には湧出していたと伝えられており、600年以上の歴史がある温泉地です。肌にやさしい乳白色のお湯は絹のような肌触りでなめらか。弱酸性で硫黄と炭酸成分が多く、「3日入れば、3年風邪をひかない」といわれるほどです。飲泉が可能なところもあります。
白骨温泉の主な旅館・ホテル
泡の湯/白船グランドホテル/湯元齋藤旅館/白船荘新宅旅館/かつらの湯 丸永旅館/白骨ゑびすや ほか
湯田中温泉(ゆだなかおんせん)
地元の人と宿泊者しか入れない共同浴場も充実
湯田中、新湯田中、星川、穂波、安代と5つの地区がある湯田中温泉エリア。俳人・小林一茶も親しんだ長命長寿の湯といわれています。湯源泉もそれぞれで、さまざまな温泉が楽しめて湯めぐりにはもってこい。志賀高原、石畳の温泉街・渋温泉へのアクセスもしやすいです。源泉かけ流しができる宿もあります。
湯田中温泉の主な旅館・ホテル
あぶらや燈千/よろづや/和風の宿 ますや/ホテル椿野/安代館/ホテル豊生/ホテル白樺荘/俵や ほか
上諏訪温泉(かみすわおんせん)
首都圏からも約2時間30分の近さ
全国有数の湧出量(1日15,000キロリットル)をほこる上諏訪温泉エリア。JR上諏訪駅から徒歩約5~10分とひじょうにアクセスがよい好立地の温泉地です。JR上諏訪駅構内にも足湯があるほど、町中に温泉が根付いています。諏訪湖周辺には老舗旅館やホテルが並び、信州のグルメが楽しめるお店も充実しています。
上諏訪温泉の主な旅館・ホテル
双泉の宿 朱白(すはく)/しんゆ(親湯)/ホテル鷺乃湯/ぬのはん/渋の湯/ホテル紅や/かたくらシルクホテル/萃sui‐諏訪湖 ほか
新潟のおすすめ温泉
月岡温泉(つきおかおんせん)
新潟市街から近く日帰りも可能
硫黄の香りが漂い、観光地として飲食店やお土産屋、足湯も人気の月岡温泉エリア。大規模な高級旅館から味のある小さな隠れ宿までがそろう温泉街となっています。月岡温泉は「美人になれる温泉」として有名。入浴後は肌がしっとりしてツルツルになり、長時間ぽかぽかとした温かさが続き、湯冷めしにくいのが特徴です。
月岡温泉の主な旅館・ホテル
摩周/白玉の湯 泉慶/ホテル清風苑/広瀬館 ひてんの音/白玉の湯 華鳳/湯あそび宿 曙/村上館 湯伝 ほか
越後湯沢温泉(えちごゆざわおんせん)
レジャーはもちろん観光スポットも充実!
スキーやスノーボードをする人に人気の越後湯沢エリア。冬のスキーシーズンだけでなく、温泉地としても魅力があり、季節を問わずそれぞれの楽しみ方ができます。都心からのアクセスもよく、クルマで湯沢ICから約5分、最寄りの越後湯沢駅からはすぐという好立地。川端康成が通ったともいわれる自然湧出の温泉を堪能してみましょう。
越後湯沢温泉の主な旅館・ホテル
湯沢グランドホテル/双葉/松泉閣花月/音羽屋旅館/ホテル 湯沢湯沢でんき屋/四季Yuzawa QUATTRO/一望千里 御湯宿 中屋/さくら亭/HOTELシャーレゆざわ銀水 ほか
赤倉温泉(あかくらおんせん)
温泉はもちろん四季を通じて楽しめるエリア
妙高山のふもと、妙高温泉にある大自然に囲まれた赤倉温泉は、温泉街や別荘地としても発展したエリアです。江戸時代文化13年に開湯し、200年の歴史があります。時期がよければ雲海がみられるのもポイント。日帰り温泉施設「滝の湯」や「足湯公園」など、訪れたい温泉スポットもあります。
おすすめ温泉地の比較一覧表
赤倉温泉の主な旅館・ホテル
赤倉観光ホテル/赤倉ホテル/ホテル太閤/ホテル無門/香嶽楼(こうがくろう)/きよし旅館/お宿 ふるや ほか
旅行サイトの人気ランキングを参考にする
楽天トラベル、じゃらんなどの旅行予約サイトでは、定期的にユーザーが選ぶ人気温泉宿や温泉地のランキングを発表しています。人気ランキングの情報や口コミ・評判などもみて、行きたい旅行先を見つけるのもよいでしょう。
温泉に関するQ&A よくある質問
源泉掛け流しとは何ですか?

源泉掛け流しとは、湧いた温泉を循環させずそのまま湯船に注いでいる温泉のことを指します。対して、「加水」とは、そのままでは熱くて使用できない温泉の湯に水を入れて適温に調整すること。「加温」とは、ボイラーを使うなどして適温まで温度を上げること。「循環」は、浴槽内の湯を吸引して浴槽外に出し、再び浴槽に戻して再利用すること。また、濾過器を通して汚れやゴミなどを除去している場合は「循環濾過」となります。
温泉の湯は飲んでも大丈夫ですか?

温泉の湯を飲むことができるのは、飲泉許可のある温泉で源泉を直接引いた新鮮な温泉に限られます。なお、服薬治療中の方は主治医の意見に従って飲用するようにしましょう。
お肌によいとされる温泉を教えてください。

美肌効果があるとされる三大美人泉質に「炭酸水素塩泉」「硫酸塩泉」「硫黄泉」の3つがあります。これらの泉質の特徴として、肌の角質を取って肌の表面を溶かす「乳化作用」があげられます。さらに、泉質によっては保湿効果や血行促進、肌の蘇生効果などもあるとされ、これによって美肌効果が期待できるというわけです。
宿泊クーポンを探してお得に旅行する
行きたい温泉地が決まったらお得に泊まれる宿泊クーポンを探してみましょう。探し方は2つ。旅行会社や旅行予約サイトが発行するクーポンとふるさと納税の返礼品としてもらえる宿泊クーポンです。希望する温泉地にある旅館やホテルがあれば、お得に温泉旅行が楽しめます。
旅行予約サイトで宿泊クーポンを探す
ふるさと納税で宿泊クーポンやトラベルポイントをゲットする
ふるさと納税の返礼品には、宿泊クーポンや旅行ポイントなどもありますが、各自治体により寄付額の30%を上限として定められます。宿泊クーポンとしてはそれなりに高額な部類に入るので、お安く宿泊したい場合には、選択肢のひとつとして考えてみてもよいでしょう。ふるさと納税サイトや旅行予約サイトでも寄付を申し込むことができるので、興味のある方は、ぜひ探してみましょう。
都道府県別に旅行情報を確認する
旅行クーポン、県民割、観光名所、温泉地などの情報を、ブロック別・都道府県別にまとめていますので、行きたい旅行先が決まっている方は、ぜひご覧ください。
【北海道・東北】
北海道:クーポン|道民割(札幌/函館)|観光名所(札幌/函館)|温泉
青森:クーポン|県民割|観光名所|温泉
岩手:クーポン|県民割|観光名所|温泉
宮城:クーポン|県民割(仙台)|観光名所(仙台)|温泉
秋田:クーポン|県民割|観光名所|温泉
山形:クーポン|県民割|観光名所|温泉
福島:クーポン|県民割|観光名所|温泉
【関東】
茨城:クーポン|県民割|観光名所|温泉
栃木:クーポン|県民割|観光名所(宇都宮)|温泉
群馬:クーポン|県民割|観光名所|温泉
埼玉:クーポン|県民割|観光名所|温泉
千葉:クーポン|県民割|観光名所|温泉
東京:クーポン|都民割|観光名所|
神奈川:クーポン|県民割|観光名所(横浜)|温泉
山梨:クーポン|県民割|観光名所|温泉
【北率信越・中部】
新潟:クーポン|県民割|観光名所|温泉
富山:クーポン|県民割|観光名所|温泉
石川:クーポン|県民割|観光名所(金沢)|温泉
長野:クーポン|県民割|観光名所|温泉
福井:クーポン|県民割|観光名所|温泉
岐阜:クーポン|県民割|観光名所|温泉
静岡:クーポン|県民割|観光名所|温泉
愛知:クーポン|県民割(名古屋)|観光名所(名古屋)|温泉
三重:クーポン|県民割|観光名所|温泉
【近畿】
滋賀:クーポン|県民割|観光名所|温泉
京都:クーポン|府民割|観光名所|温泉
大阪:クーポン|府民割|観光名所|温泉
兵庫:クーポン|県民割|観光名所|温泉
奈良:クーポン|県民割|観光名所|温泉
和歌山:クーポン|県民割|観光名所|温泉
【中国・四国】
鳥取:クーポン|県民割|観光名所|温泉
島根:クーポン|県民割|観光名所|温泉
岡山:クーポン|県民割|観光名所|温泉
広島:クーポン|県民割|観光名所|温泉
山口:クーポン|県民割|観光名所|温泉
徳島:クーポン|県民割|観光名所|温泉
香川:クーポン|県民割|観光名所|温泉
愛媛:クーポン|県民割|観光名所|温泉
高知:クーポン|県民割|観光名所|温泉
【九州・沖縄】
福岡:クーポン|県民割|観光名所(博多)|温泉
佐賀:クーポン|県民割|観光名所|温泉
長崎:クーポン|県民割|観光名所|温泉
熊本:クーポン|県民割|観光名所|温泉
大分:クーポン|県民割|観光名所|温泉
宮崎:クーポン|県民割|観光名所|温泉
鹿児島:クーポン|県民割|観光名所|温泉
沖縄:クーポン|県民割|観光名所(宮古島/石垣島)
Go To トラベルを活用して温泉に行く
日帰りを含む国内旅行代金の最大50%分を国が支援してくれるおトクなキャンペーンです。旅行先で使える地域共通クーポンが付いているのもうれしいポイント。お安くおトクに国内旅行を満喫できます。各旅行サイトから予約が可能です。
※キャンペーンは停止している場合があります。
旅行のスタイルや目的にあわせて温泉地を選びましょう
甲信越エリアには、歴史のある温泉、レジャーで有名な温泉、観光スポットが充実している温泉、駅から近い温泉など、いろいろな温泉があるので、旅行の目的や同伴するメンバーにあわせて温泉を選んでみてください。温泉自体はもちろん、温泉街の雰囲気、グルメ、観光スポットなどもしっかり満喫してきましょうね!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。