九州地方は、人気のある有名な温泉が多く、一度は行ってみたい温泉ばかりです。そこでこの記事では、各県を代表する温泉地を厳選し、温泉地の特徴、泉質、効能などを紹介していきます。友人同士やカップル、子供連れのファミリーなど一緒に行く方をイメージしながら、みなさんにとって最適な温泉を選んでくださいね。
原鶴温泉(はらづるおんせん)
泉質 |
単純温泉、炭酸水素塩泉、硫黄泉 |
効能 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、婦人病、冷え性、皮膚病、糖尿病、痔疾など |
住所 |
福岡県朝倉市 |
アクセス |
大分自動車道杷木ICから車で約5分または朝倉ICから車で約10分、筑後吉井駅または浮羽駅から車で約10分 |
福岡市内から1時間以内というアクセスの良さが魅力
福岡県と大分県の県境に位置する原鶴温泉。原鶴温泉のはじまりは、雪がつもっていない場所から温泉が湧き出ていることを発見したことです。傷をおった鶴が川に浸かって傷をいたわったことから、『原鶴』と命名されたそうです。化粧水のようなみずみずしさとヌルヌル感で美容意識の高い方にも人気の名泉です。
ホテルパーレンス小野屋/ほどあいの宿 六峰舘/原鶴グランドスカイホテル/原鶴の舞/ビューホテル平成/泰泉閣 ほか
福岡市内から車で約1時間ほどで行ける近場の温泉です。湯量が豊富でかけ流しで入れる旅館も多いのが魅力。旅館・ホテル数も多く高級旅館もあるので、家族利用やカップル利用など目的に応じて宿選びができます。
筑後川温泉(ちくごがわおんせん)
泉質 |
単純温泉、ラジウム泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、肩こり、関節痛、胃腸病、冷え性、打撲、美肌など |
住所 |
福岡県うきは市浮羽町古川 |
アクセス |
杷木ICから車で約1分、大石駅から徒歩約20分 |
療養と保養に適した良質な温泉
1955年に源泉を掘り当てて誕生したのが筑後川温泉です。泉質はアルカリ性の単純泉、誰でもが親しみやすい湯です。筑後川の河畔に温泉宿が立ち並び、豊かな自然に囲まれた静かな環境のなかで、やすらぎの時間を過ごせるのが魅力でしょう。
嬉野温泉(うれしのおんせん)
泉質 |
炭酸水素塩泉、塩化物泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、婦人病、胃腸病、皮膚病、貧血など |
住所 |
佐賀県嬉野市嬉野町 |
アクセス |
嬉野ICから車で約5分、武雄温泉駅からバスで約30分 |
九州でも有数の名泉で湯量も豊富
嬉野温泉は『肥前風土記』にも記された歴史ある名湯。日本の第14代天皇・仲哀天皇の皇后が戦帰り兵士たちの傷が癒えた姿をみて、『あな、うれし』と言ったことが嬉野温泉の呼び名になったといわれています。なだらかな丘一面に広がる嬉野茶も日本を代表するお茶の産地として有名です。嬉野温泉のお湯を使って作られる『温泉湯どうふ』は観光客にも人気の逸品です。
大正屋/ホテル光陽閣/ホテル華翠苑/萬象閣 敷島/茶心の宿 和楽園/旅館 吉田屋//大正屋 湯宿 清流/ハミルトン宇礼志野 ほか
武雄温泉(たけおおんせん)
泉質 |
炭酸水素塩泉 |
効能 |
神経痛、関節痛、疲労など |
住所 |
佐賀県武雄市武雄町 |
アクセス |
武雄北方ICから車で約10分、武雄温泉駅から徒歩約15分 |
「陶芸」と「いで湯」のふるさととして有名
竜宮を連想させる塗りの楼門がシンボルの武雄温泉。武雄温泉は、嬉野温泉と同じく『肥前風土記』にも記された歴史ある名湯です。神功皇后が静養に訪れたときに発見したと言い伝えられています。古窯跡が多く点在されており、陶芸の発祥地として毎年多くの観光客が訪れます。
懐石宿 扇屋/ホテル春慶屋/御船山楽園ホテル/森のリゾートホテル/大正浪漫の宿 京都屋 ほか
雲仙温泉(うんぜんおんせん)
泉質 |
硫黄泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、肩こり、疲労、冷え性、皮膚病、美肌など |
住所 |
長崎県雲仙市小浜町雲仙 |
アクセス |
諫早ICから車で約60分、諫早駅からバスで約70分 |
温泉街一帯に漂う硫黄の香りで非日常を実感
島原半島・雲仙岳一帯の標高700mの地に湧く雲仙温泉。350年前に加藤善右衛門が発見して開湯されたのがはじまりです。九州の軽井沢ともいわれる国立公園雲仙は、日本初の国立公園に指定されました。名物の温泉たまごや天草四郎が考案したという郷土料理「具雑煮」は観光客の定番となっています。
東園/雲仙福田屋/九州ホテル/ゆやど 雲仙新湯/雲仙湯守の宿 湯元ホテル/雲仙スカイホテル/湯快リゾート 雲仙温泉 雲仙東洋館 ほか
小浜温泉(おばまおんせん)
泉質 |
塩化物泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、婦人病など |
住所 |
長崎県雲仙市小浜町 |
アクセス |
諫早ICから車で約50分、JR諫早駅からバスで約60分 |
体の芯まであたたまる温泉が魅力
いまから約370年前に、頴川入徳が温泉に湯治効果を住民に伝えたことが小浜温泉のはじまり。そこから口コミは広がり、各地から小浜温泉を求めて湯治客が訪れました。全国トップクラスの温泉温度と湯量は見どころじゅうぶんで、あちこちで蒸気が立ち上ります。風情ある街並みがどこか懐かしい気持ちにさせてくれるはずです。
旅館ゆのか/春陽館(しゅんようかん)/くつろぎの宿 旅館山田屋/浜観ホテル/旅館 富士屋/湯宿 蒸気家/つたや旅館/伊勢屋 ほか
黒川温泉(くろかわおんせん)
泉質 |
単純温泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、硫黄泉 |
効能 |
疲労、婦人病、高血圧、動脈硬化、皮膚病ほか |
住所 |
熊本県南小国町満願寺黒川さくら通り |
アクセス |
熊本ICから車で約90分、熊本駅からバスで約180分 |
人気・知名度とも全国トップクラスの温泉地
筑後川の分流である田の原川沿いに湧いています。和の雰囲気を感じさせられる静かな情緒が漂っている温泉地です。単純温泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉などさまざまな泉質に入湯できることが特徴です。『入湯手形』を購入することで、3か所まで入湯できますよ!
源流の宿 帆山亭/旅館湯本荘/ふじ屋/南城苑/お宿 野の花/歴史の宿 御客屋/やまびこ旅館/いこい旅館/瀬の本高原ホテル/旅館やまの湯/山あいの宿 山みず木/里の湯 和らく/山みず木別邸 深山山荘 ほか
旅館・ホテル数も豊富で、家族連れや友人同士、カップル利用などあらゆる方が満足できる宿がそろっています。旅館は温泉街全体に点在していて、お土産物や飲食店などもたくさんあるので、温泉街を散策するだけで楽しくなります。公式HPでは、お宿一覧・マップも配布されているので、旅行前に入手しておくとよいでしょう。
杖立温泉(つえだておんせん)
泉質 |
単純温泉、塩化物泉 |
効能 |
リウマチ、美肌など |
住所 |
熊本県阿蘇郡小国町 |
アクセス |
日田ICから車で約50分、日田駅からバスで約40分 |
温泉宿から立ち上る湯けむりが情緒満点
熊本県と大分県の県境を流れる杖立川沿いに湧く杖立温泉。今から1,800年前に神功皇后が応神天皇を出産した際に産湯として使ったことがはじまりと言い伝えられている古湯。杖立川沿いには20軒近くの宿泊施設が建ち並び温泉街を形成しています。泉質は、単純温泉、塩化物泉でリウマチ、美肌などの効能があります。
つえたて温泉ひぜんや/杖立渓流の宿大自然/純和風旅館 泉屋/四季の宿 わかのや/木の温もりの宿 旅館ふくみ ほか
山鹿温泉(やまがおんせん)
泉質 |
単純温泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、筋肉痛、腰痛など |
住所 |
熊本県山鹿市山鹿 |
アクセス |
菊水ICから車で約15分、新玉名駅からバスで約50分 |
秘境の温泉宿で日常から解放される
豊富な湯量から『山鹿千軒たらいなし』と唄われている山鹿温泉。平安初期の「和妙抄」に記されていたことから歴史ある名湯として有名です。いまから、約800年前に鹿が傷を癒している姿を発見したことがはじまり。泉質は、単純温泉で神経痛、リウマチ、筋肉痛、腰痛などの効能があります。
寿三/清流荘/旅館巳喜(みき)/熊本旬彩の宿ゆとりろ山鹿/サンパレス松坂 ほか
日奈久温泉(ひなぐおんせん)
泉質 |
単純温泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、筋肉痛、腰痛など |
住所 |
熊本県八代市日奈久中町・上西町 |
アクセス |
日奈ICから車で約5分、日奈温泉駅から徒歩で約15分 |
歴史を感じさせる風情ある街並みが魅力
約600年の歴史を誇る熊本最古の温泉。温泉地内には16の源泉があり、ほとんどの旅館
ホテルでかけ流しのお湯が堪能できます。泉質は、アルカリ性単純泉なので、だれでも安心して湯浴みができます。温泉街は、古き良き時代をそのまま現代に残しているかのような佇まいで心が癒されます。日奈久のちくわも有名でお土産にしても喜ばれます。
ホテル潮青閣/浜膳旅館/ひらやホテル/金波楼 ほか
阿蘇内牧温泉(あそうちまきおんせん)
泉質 |
硫酸塩泉、単純温泉、アルカリ性単純温泉、単純温泉(弱アルカリ性) |
効能 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、動脈硬化、皮膚病、美肌など |
住所 |
熊本県阿蘇市小里 |
アクセス |
熊本ICから車で約60分、内牧駅からバスで約10分 |
阿蘇の雄大な景色も旅の醍醐味
阿蘇温泉郷の中で最大規模の温泉地がこの阿蘇内牧温泉です。豊富な源泉数と湯量をもとに、多くの旅館・ホテルではかけ流しで湯が提供され、「町湯」と呼ばれる共同浴場でも温泉を愉しむことができます。温泉地からは、観光スポットである草千里ケ浜や大観峰へのアクセスも良好、阿蘇観光の拠点として宿泊する方にもおすすめです。
蘇山郷/鷹の庄/阿蘇ホテル 一番館・二番館/御料理旅館 親和苑/湯の宿 入船/阿蘇プラザホテル/湯巡追荘/五岳ホテル ほか
別府温泉(べっぷおんせん)
泉質 |
単純温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、筋肉痛、婦人病、胃腸病、冷え性、高血圧、動脈硬化、皮膚病など、下の湯:神経痛・関節炎・疲労回復など |
住所 |
大分県別府市 |
アクセス |
別府ICから車で約5分、別府駅から車で約10分 |
別府名物の「地獄めぐり」など観光スポットも充実
日本一の湧出量を誇る別府温泉。湧出量は世界的にみても、アメリカのイエローストーン国立公園に次ぐ世界第2位です。別府温泉をはじめ、浜脇、観海寺、堀田、明礬、鉄輪、柴石、亀川の8つの温泉地は、「別府八湯」と呼ばれそれぞれの泉質を楽しむことができます。赤い「血の池地獄」や青い「海地獄」、別名ワニ地獄とも呼ばれている「鬼山地獄」などの別府・地獄めぐりは見どころじゅうぶんです。
杉乃井ホテル/別府亀の井ホテル/ホテル&リゾーツ 別府湾/リゾーピア別府/美湯の宿 両築別邸/おにやまホテル/ホテル エール/ホテル白菊/ホテルうみね/竹と椿のお宿 花べっぷ ほか
由布院温泉(ゆふいんおんせん)
泉質 |
単純温泉 |
効能 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、婦人病、冷え性など |
住所 |
大分県由布市湯布院町 |
アクセス |
湯布院ICから車で約10分、由布院駅からすぐ |
自然の美しさと温泉で心と体をリフレッシュ
“豊後富士”と称される由布岳の山麓に湧いており、日本でもトップクラスの人気を誇る湯布院温泉。源泉数は約900本、湧出量は全国でも三本の指にはいります。作家の田辺聖子が「ただの田舎、ひたすら田舎、野草の田舎」と著したことでも有名です。泉質は単純温泉で、婦人病、冷え性の効果が期待できます。温泉地だけでなく、そのほかにも街の情緒溢れる雰囲気を楽しんでくださいね!
すみか/ゆふいん花由/湯布院ガーデンホテル ドッグラン&リゾート/東匠庵/湯富里の宿 一壷天/ゆふいん山水館/由布の彩YADOYAおおはし/湯布院 やわらぎの郷 やどや/旅館 ほたるの宿 仙洞/カントリーイン麓舎 ほか
天ケ瀬温泉(あまがせおんせん)
泉質 |
単純温泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫黄泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、筋肉痛、肩こり、腰痛、関節痛、疲労、婦人病、冷え性、皮膚病、美肌 |
住所 |
大分県日田郡天ヶ瀬町 |
アクセス |
天瀬高塚ICから車で約20分、天ヶ瀬駅から徒歩約5分 |
湯めぐり用の天ヶ瀬温泉パスポートがお得
天ケ瀬温泉の開湯は、約1300年前。奈良時代の書物・『豊後国風土記』にも記載されており、別府、由布院と並ぶ豊後三大温泉地です。川岸には、5つの露天風呂が点在しており、湯治場として大きく発展しました。泉質は、単純温泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫黄泉とさまざまでリウマチ、筋肉痛、肩こりの効能があるとされています。
成天閣/みるき~すぱサンビレッヂ/山荘 天水/浮羽別館 新紫陽 ほか
鉄輪温泉(かんなわおんせん)
泉質 |
単純温泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、筋肉痛など |
住所 |
大分県別府市鉄輪 |
アクセス |
別府ICから車で約10分、別府駅からバスで約20分 |
地獄蒸しや蒸し湯など湯けむりを堪能!
別府八湯のなかで、最も温泉源がある鉄輪温泉。鎌倉時代に一遍が巡覧しているときに、鉄輪を訪れて湯治場を開いたのがはじまり。いまでも当時の湯治場の情景を強く残しています。鉄輪温泉の湯けむりは、いかにも温泉場らしい雰囲気を生み出しており、2012年には、町並の景観が明礬温泉とともに重要文化的景観に認定されました。
割烹旅割烹旅館 かんな和 別邸/ホテル山水館/湯けむりの里 東屋(あずまや)/ホテル風月/
萬力屋/神和苑/温泉閣/さくら亭 ほか
筋湯温泉(すじゆおんせん)
泉質 |
単純温泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、疲労など |
住所 |
大分県玖珠郡九重町筋湯温泉 |
アクセス |
九重ICから車で約40分、豊後中村駅からバスで約50分 |
共同浴場の湯めぐりも楽しみのひとつ
筋湯温泉の開湯は958年。そこから温泉地として開かれたのは1658年です。1897年と1949年に二度の火事で埋没するものの、復興により今でも湯治場としての長い伝統をもちます。筋湯温泉の名物は、上から落ちてくる温泉水で体を打たせる温泉水圧浴の「打たせ湯」です。豊かな自然環境のなかで、個性ある「打たせ湯」で疲れを癒してくださいね。
大黒屋/旅館 ふるさと/宿房 花しのぶ/旅荘 小松別荘/山あいの宿 喜安屋/旅館 清風荘/秀月/旅館白滝 ほか
青島温泉(あおしまおんせん)
泉質 |
炭酸水素塩泉、塩化物泉 |
効能 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、婦人病、冷え性、皮膚病、痔疾、美肌など |
住所 |
宮崎県宮崎市青島 |
アクセス |
宮崎ICから車で約20分、青島駅から徒歩約3分 |
トロピカルムードでリゾートを満喫!
鬼の洗濯板、青島神社、亜熱帯植物群など南国の雰囲気を持つ青島。江戸時代に飫肥(おび)藩の殿様が入湯していたことでも知られているように、地元でも人気の温泉地。別名・殿湯とも呼ばれています。ぬるっとした肌触りが特徴で、湯上げの肌はすべすべになる美肌効果が期待できますよ!青島に観光したさいに、ぜひ青島温泉をご利用ください。
ANAホリデイ・インリゾート宮崎/青島グランドホテル/ホテル 青島サンクマール/子宝・安産の宿 地蔵庵 ほか
北郷温泉(きたごうおんせん)
泉質 |
炭酸水素塩泉、塩化物泉 |
効能 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、打撲など |
住所 |
宮崎県日南市北郷町 |
アクセス |
田野ICから車で約30分、北郷駅からタクシーで約5分 |
風情のあるひなびた温泉地の雰囲気
鰐塚山、小松山連山などさまざまな山あいのそばに位置している北郷温泉。北郷町の城下町にひっそりと隠れる宿泊施設が点在しています。豊かな大自然に囲まれた景色は絶景です!炭酸水素塩泉、塩化物泉の泉質で、神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、打撲などの効果が期待できます。
ホテル日南北郷リゾート/音色香の季 合歓のはな/べっぴんの湯の宿 丸新荘 ほか
指宿温泉(いぶすきおんせん)
泉質 |
塩化物泉 |
効能 |
神経痛、関節痛、疲労、婦人病、胃腸病、冷え性など |
住所 |
鹿児島県指宿市 |
アクセス |
谷山ICから車で約60分、指宿駅から徒歩約20分 |
温泉通なら一度は行きたい人気温泉
指宿温泉の砂蒸し温泉は鹿児島旅行の定番ルート。海がみえる砂浜で顔以外の体すべてを砂でかぶるユニークな入浴方法。泉質は塩化物泉で、神経痛、関節痛、疲労に効果が期待できます。鹿児島市内から車で一時間程かかりますが、海岸沿いのドライブは爽快感抜群!指宿駅からも徒歩でいける好立地です。ぜひ鹿児島に訪れた際には指宿温泉へ。
指宿ロイヤルホテル/夫婦露天風呂の宿 吟松(ぎんしょう)/砂むし温泉 指宿白水館/こらんの湯 錦江楼/温泉水プール&夫婦露天風呂の離れ宿 悠離庵/指宿こころの宿/いぶすき秀水園 ほか
霧島温泉郷(きりしまおんせんきょう)
泉質 |
単純温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、硫黄泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、胃腸病、皮膚病など |
住所 |
鹿児島県霧島市牧園町 |
アクセス |
横川ICから車で約35分、霧島神宮駅からバスで約30分 |
温泉・泉質が豊富な九州を代表する温泉地
霧島市の霧島連山から高千穂峰まで広がる温泉地が霧島温泉郷です。霧島市は鹿児島空港から車で30分圏内という立地が特徴です。指宿温泉と並び鹿児島・九州のなかでも屈指の人気を誇ります。かつて、坂本龍馬とおりょう夫妻が日本初の新婚旅行として訪れたことでも知られている歴史ある温泉地なんです!周辺には、南九州最大の霧島神宮や東京ドーム約9個分という広大な敷地面積を誇る高千穂牧場もあります。
ラビスタ霧島ヒルズ/霧島ホテル/ホテル京セラ/霧島国際ホテル/いやしの里松苑 離れ/ホテル霧島キャッスル/霧島観光ホテル/霧島 旅行人山荘 ほか
おすすめ温泉地の比較一覧表
画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
温泉地名 |
原鶴温泉(はらづるおんせん)
|
筑後川温泉(ちくごがわおんせん)
|
嬉野温泉(うれしのおんせん)
|
武雄温泉(たけおおんせん)
|
雲仙温泉(うんぜんおんせん)
|
小浜温泉(おばまおんせん)
|
黒川温泉(くろかわおんせん)
|
杖立温泉(つえだておんせん)
|
山鹿温泉(やまがおんせん)
|
日奈久温泉(ひなぐおんせん)
|
阿蘇内牧温泉(あそうちまきおんせん)
|
別府温泉(べっぷおんせん)
|
由布院温泉(ゆふいんおんせん)
|
天ケ瀬温泉(あまがせおんせん)
|
鉄輪温泉(かんなわおんせん)
|
筋湯温泉(すじゆおんせん)
|
青島温泉(あおしまおんせん)
|
北郷温泉(きたごうおんせん)
|
指宿温泉(いぶすきおんせん)
|
霧島温泉郷(きりしまおんせんきょう)
|
温泉地情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
泉質 |
単純温泉、炭酸水素塩泉、硫黄泉
|
単純温泉、ラジウム泉
|
炭酸水素塩泉、塩化物泉
|
炭酸水素塩泉
|
硫黄泉
|
塩化物泉
|
単純温泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、硫黄泉
|
単純温泉、塩化物泉
|
単純温泉
|
単純温泉
|
硫酸塩泉、単純温泉、アルカリ性単純温泉、単純温泉(弱アルカリ性)
|
単純温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉
|
単純温泉
|
単純温泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫黄泉
|
単純温泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉
|
単純温泉
|
炭酸水素塩泉、塩化物泉
|
炭酸水素塩泉、塩化物泉
|
塩化物泉
|
単純温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、硫黄泉
|
効能 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、婦人病、冷え性、皮膚病、糖尿病、痔疾など
|
神経痛、リウマチ、肩こり、関節痛、胃腸病、冷え性、打撲、美肌など
|
神経痛、リウマチ、婦人病、胃腸病、皮膚病、貧血など
|
神経痛、関節痛、疲労など
|
神経痛、リウマチ、肩こり、疲労、冷え性、皮膚病、美肌など
|
神経痛、リウマチ、婦人病など
|
疲労、婦人病、高血圧、動脈硬化、皮膚病ほか
|
リウマチ、美肌など
|
神経痛、リウマチ、筋肉痛、腰痛など
|
神経痛、リウマチ、筋肉痛、腰痛など
|
神経痛、筋肉痛、関節痛、動脈硬化、皮膚病、美肌など
|
神経痛、リウマチ、筋肉痛、婦人病、胃腸病、冷え性、高血圧、動脈硬化、皮膚病など、下の湯:神経痛・関節炎・疲労回復など
|
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、婦人病、冷え性など
|
神経痛、リウマチ、筋肉痛、肩こり、腰痛、関節痛、疲労、婦人病、冷え性、皮膚病、美肌
|
神経痛、リウマチ、筋肉痛など
|
神経痛、リウマチ、疲労など
|
神経痛、筋肉痛、関節痛、婦人病、冷え性、皮膚病、痔疾、美肌など
|
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、打撲など
|
神経痛、関節痛、疲労、婦人病、胃腸病、冷え性など
|
神経痛、リウマチ、胃腸病、皮膚病など
|
住所 |
福岡県朝倉市
|
福岡県うきは市浮羽町古川
|
佐賀県嬉野市嬉野町
|
佐賀県武雄市武雄町
|
長崎県雲仙市小浜町雲仙
|
長崎県雲仙市小浜町
|
熊本県南小国町満願寺黒川さくら通り
|
熊本県阿蘇郡小国町
|
熊本県山鹿市山鹿
|
熊本県八代市日奈久中町・上西町
|
熊本県阿蘇市小里
|
大分県別府市
|
大分県由布市湯布院町
|
大分県日田郡天ヶ瀬町
|
大分県別府市鉄輪
|
大分県玖珠郡九重町筋湯温泉
|
宮崎県宮崎市青島
|
宮崎県日南市北郷町
|
鹿児島県指宿市
|
鹿児島県霧島市牧園町
|
アクセス |
大分自動車道杷木ICから車で約5分または朝倉ICから車で約10分、筑後吉井駅または浮羽駅から車で約10分
|
杷木ICから車で約1分、大石駅から徒歩約20分
|
嬉野ICから車で約5分、武雄温泉駅からバスで約30分
|
武雄北方ICから車で約10分、武雄温泉駅から徒歩約15分
|
諫早ICから車で約60分、諫早駅からバスで約70分
|
諫早ICから車で約50分、JR諫早駅からバスで約60分
|
熊本ICから車で約90分、熊本駅からバスで約180分
|
日田ICから車で約50分、日田駅からバスで約40分
|
菊水ICから車で約15分、新玉名駅からバスで約50分
|
日奈ICから車で約5分、日奈温泉駅から徒歩で約15分
|
熊本ICから車で約60分、内牧駅からバスで約10分
|
別府ICから車で約5分、別府駅から車で約10分
|
湯布院ICから車で約10分、由布院駅からすぐ
|
天瀬高塚ICから車で約20分、天ヶ瀬駅から徒歩約5分
|
別府ICから車で約10分、別府駅からバスで約20分
|
九重ICから車で約40分、豊後中村駅からバスで約50分
|
宮崎ICから車で約20分、青島駅から徒歩約3分
|
田野ICから車で約30分、北郷駅からタクシーで約5分
|
谷山ICから車で約60分、指宿駅から徒歩約20分
|
横川ICから車で約35分、霧島神宮駅からバスで約30分
|
温泉地リンク |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
楽天トラベル、じゃらんなどの旅行予約サイトでは、定期的にユーザーが選ぶ人気温泉宿や温泉地のランキングを発表しています。人気ランキングの情報や口コミ・評判などもみて、行きたい旅行先を見つけるのもよいでしょう。
行きたい温泉地が決まったらお得に泊まれる宿泊クーポンを探してみましょう。探し方は2つ。旅行会社や旅行予約サイトが発行するクーポンとふるさと納税の返礼品としてもらえる宿泊クーポンです。希望する温泉地にある旅館やホテルがあれば、お得に温泉旅行が楽しめます。
ふるさと納税の返礼品には、宿泊クーポンや旅行ポイントなどもありますが、各自治体により寄付額の30%を上限として定められます。宿泊クーポンとしてはそれなりに高額な部類に入るので、お安く宿泊したい場合には、選択肢のひとつとして考えてみてもよいでしょう。ふるさと納税サイトや旅行予約サイトでも寄付を申し込むことができるので、興味のある方は、ぜひ探してみましょう。
都道府県別にまとめたおすすめの温泉地情報は以下から確認ができます。行きたい旅行先が決まっている方は、ぜひご活用ください。
日帰りを含む国内旅行代金の最大50%分を国が支援してくれるおトクなキャンペーンです。旅行先で使える地域共通クーポンが付いているのもうれしいポイント。お安くおトクに国内旅行を満喫できます。各旅行サイトから予約が可能です。
※キャンペーンは停止している場合があります。
九州は、源泉の数や湧出量が圧倒的なので、かけ流しで温泉が楽しめる旅館やホテルが多いのが魅力。人気・有名な温泉地も多く、一度は行ってみたい温泉ばかりです。せっかく行くなら温泉のよさはもちろん、温泉街の雰囲気、グルメ、観光スポットなどもしっかり満喫してきましょうね!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。