関西地方には、全国的にも有名で人気のある温泉がたくさんあります。大阪市内から電車や車を使って約1~2時間ほどで行ける温泉も多いので、宿泊はもちろん日帰りでも楽しめます。ここからは、有馬温泉や城崎温泉などの超有名温泉地はもちろん、カップルや子供連れの家族で一度は行きたい温泉や穴場の温泉までご紹介していきます。
城崎温泉(きのさきおんせん)
泉質 |
塩化物泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、疲労、婦人病など |
住所 |
兵庫県豊岡市城崎町湯島 |
アクセス |
和田山ICから車で約90分、JR西日本山陰本線「城崎温泉駅」より下車すぐ。 |
温泉街の雰囲気が旅行気分を盛り上げてくれる
開湯1300年と古い歴史を持つ城崎温泉。城崎を代表的する風景の1つ「石造りの太鼓橋」やその川にかかる大谿川沿いの柳並木、まわりに建ち並ぶ古い旅館がとても風情を感じられます。日本海に近いためカニなどの美味しい海の幸も有名。アートセンター、文芸館など近代的なスポットもありますよ。
旅館 お宿 白山/喜楽/西村屋ホテル招月庭/お宿 白山 花まんだら 【湯亭 花のれん】/湯楽/風月魚匠/きのさき 夢こやど 天望苑/泉翠(せんすい) ほか
旅館・ホテル数も多くグレードや規模もさまざま。家族、友人同士のグループ、カップルなど旅行者の人数や旅行の目的に合わせて宿泊先を選ぶことができます。どの旅館も個性的でおもてなしにも趣向を凝らしています。
有馬温泉(ありまおんせん)
泉質 |
含鉄泉、ラジウム泉など |
効能 |
リウマチ、筋肉痛、腰痛、関節痛、冷え性、高血圧など |
住所 |
兵庫県神戸市北区有馬町 |
アクセス |
西宮北ICから車で約15分、神戸電鉄有馬線「有馬温泉駅」より下車すぐ。 |
関西の奥座敷として古くから愛されてきた温泉地
「草津温泉」「下呂温泉」と並び日本三名泉の一つに選ばれている有馬温泉。日本最古の名湯としても有名で大阪や神戸からのアクセスが良いのも特徴です。赤褐色の含鉄泉、無色のラジウム泉の2種類の温泉が湧いており、それぞれその色から「金泉」「赤湯」「銀泉」などと呼ばれています。
有馬グランドホテル/御幸荘 花結び/兵衛向陽閣/有馬御苑/銀水荘 兆楽/竹取亭円山/光園 鴻朧館/中の坊 瑞苑/有馬ロイヤルホテル/有馬きらり ほか
大阪市内からの所要時間は、電車で約1時間15分です。近場の温泉地なので日帰りも十分できますが、温泉を堪能するなら一泊~二泊ぐらいは滞在してもよいでしょう。
湯村温泉(ゆむらおんせん)
泉質 |
炭酸水素塩泉 |
効能 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、皮膚病など |
住所 |
兵庫県美方郡新温泉町大字湯 |
アクセス |
生野北ICから車で約90分、JR西日本山陰本線「浜坂駅駅」よりバスで約30分。 |
日本海で獲れる海の幸も楽しみのひとつ
兵庫県と鳥取県との県境に湧いている湯村温泉は今から約1200年前、嘉承元年に慈覚大師によって開湯されたと伝えられる歴史のある古湯としても有名。温泉が98℃という高温でこの高い温度を利用した荒湯たまごや荒湯豆腐など、独自のグルメを楽しめますよ。
朝野家/佳泉郷 井づつや/湧泉の宿 ゆあむ/湯快リゾート 三好屋/魚と屋/とみや/伯雲亭 ほか
源泉である荒湯をかけ流しで愉しめる旅館や地産地消にこだわった旅館があるなど、カップルでも家族でも旅行目的に合わせた宿選びができます。
洲本温泉(すもとおんせん)
泉質 |
単純温泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、筋肉痛、関節痛、冷え性など |
住所 |
兵庫県洲本市小路谷 |
アクセス |
洲本ICから車で約20分 |
淡路島観光の拠点となるリゾート温泉
洲本温泉は一般的な山奥の温泉地と違い大浜海岸から古茂江海岸沿いにある温泉地。潮風にあたりながら温泉を楽しむことができますよ。海水浴場や様々なレジャー施設もあるので友達やカップルなどでも楽しめる温泉地となっています。
海月舘/ホテルニューアワジ/ホテルニューアワジ別亭 淡路夢泉景/淡路島観光ホテル/淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ/渚の荘 花季/夢海游 淡路島
ほか
大阪市内から車で2時間強ほどなので、気軽に行けるのがメリット。旅館やホテルもグレードや規模が豊富で誰にでもフィットした宿が見つけられます。大阪湾を望むロケーションも推しポイントです。
赤穂温泉(あこうおんせん)
泉質 |
単純温泉 |
効能 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、冷え性など |
住所 |
兵庫県赤穂市御崎 |
アクセス |
JR西日本赤穂線「播州赤穂駅」からバスで約20分。 |
史跡巡りと温泉の両方を満喫できる
全国有数の塩の生産地として有名な赤穂。夕暮れ時になると国の天然記念物である「生島」や「小豆島」の島なみにむかい夕日が落ちていきとても幻想的な景色を楽しむことができますよ。温泉は「よみがえりの湯」とも呼ばれており健康回復や美肌効果に期待ができると言われています。
絶景露天風呂の宿 銀波荘/料理旅館 呑海楼/潮彩きらら 祥吉/赤穂パークホテル/鹿久居荘(かくいそう) 赤穂店/対鴎舘(たいおうかん) ほか
瀬戸内海を一望できる絶好のロケーションで、周辺には大石神社や赤穂城などの史跡も多いので、観光と温泉の両方を満喫したい方におすすめです。
夕日ヶ浦温泉(ゆうひがうらおんせん)
泉質 |
単純温泉 |
効能 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、冷え性、痔疾など |
住所 |
京都府京丹後市網野町浜詰 |
アクセス |
京丹後大宮ICから車で約30分、「夕日ヶ浦木津温泉」駅から徒歩で約15分 |
静かで穏やかな時間が過ごした方におすすめ
泉質は、単純温泉でトロっとした肌触りの湯です。入浴後にお肌がツルツルする感じになることから「美人の湯」として親しまれています。温泉名のとおり日本海に沈む夕陽の美しさが魅力のひとつ。冬場に獲れる松葉ガニも人気があります。
佳松苑/佳松苑はなれ櫂/佳松苑 はなれ風香/夕日浪漫 一望館/海舟/旅館 夕日ヶ浦/静花扇 ほか
大阪市内から車で約2時間30分、電車では約3時間近くかかる場所ですが、一度は訪れておきたい温泉でしょう。ホテルは最寄り駅から徒歩圏内なので、電車でいけると楽かもしれませんね。大人がゆっくりのんびり過ごせるので、カップルや夫婦水入らずの旅行などにおすすめです。
天橋立温泉(あまのはしだておんせん)
泉質 |
アルカリ単純泉 |
効能 |
やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、慢性消化器病など |
住所 |
京都府宮津市文珠 |
アクセス |
宮津天橋立ICから車で約10分、京都丹後鉄道宮豊線「天橋立駅」より徒歩10分。 |
開湯からわずか数年の新しい温泉
日本三景で有名な天橋立。その天橋立を見ながら入ることができる天橋立温泉は少しぬめりがあるのが特徴的。成相寺金引の滝、ワイナリーなどの観光スポットも多く、また海水浴場も近いため1年中いつ行っても楽しめる温泉地となっています。
和のリゾート 文珠荘/天橋立ホテル/対橋楼/文珠荘 松露亭/ホテル北野屋/料理旅館 鳥喜/旅館 松月 ほか
湯の花温泉(ゆのはなおんせん)
泉質 |
放射能泉 |
効能 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、一般的適応症、動脈硬化症など |
住所 |
京都府亀岡市ひえ田野町 |
アクセス |
亀岡ICから車で約10分、JR嵯峨野線「亀岡駅」から車で約20分。 |
市内からのアクセス良好で日帰りも視野に
京都市の亀岡に位置する温泉地。亀岡は明智光秀などの戦国武将が活躍した地としても有名で刀傷を癒しに訪れたとも言われている。また節分のルーツになったといわれる開湯伝説も有名でそのお話にでてくる鉱石「桜石」は天然記念物として魔除けの石・雷除けのお守りともされています。
京都・烟河(けぶりかわ)/ゆのはな月や/渓山閣/すみや亀峰菴/ ほか
雄琴温泉(おごとおんせん)
泉質 |
単純温泉 |
効能 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性など |
住所 |
滋賀県大津市雄琴 |
アクセス |
仰木雄琴ICから車で約10分、JR西日本湖西線「おごと温泉駅」より徒歩約30分。 |
名所や史跡巡りの観光拠点にも便利
世界遺産である比叡山延暦寺に広がる雄琴温泉。目の前には琵琶湖も広がっており「びわこ温泉」などとも呼ばれています。約1200年前、比叡山延暦寺の開祖・最澄によって開湯されたと伝えられている歴史も古い温泉地となっています。
びわこ緑水亭/琵琶湖グランドホテル・京近江/びわ湖花街道/雄山荘/湯の宿木もれび/暖灯館 きくのや/湯元館/京近江 ほか
高級旅館からスタンダードクラスの旅館・ホテルまで数多く揃っています。露天風呂付き客室や貸切風呂を用意している宿も多いので、小さな子供連れの家族からカップルまで安心して温泉を愉しむことができます。
長浜太閤温泉(ながはまたいこうおんせん)
泉質 |
含鉄泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、婦人病など |
住所 |
滋賀県長浜市公園町 |
アクセス |
長浜ICから車で約10分、JR西日本北陸本線「長浜駅」より徒歩約15分。 |
茶褐色のにごり湯で温泉気分も高まります
豊臣秀吉が初めて建てた長浜城の跡地に湧く長浜太閤温泉。泉質は総鉄イオンなどを含む含鉄泉で少し黄色がかっており、湯冷めしにくいのが特徴的。また、豊臣秀吉の初めての子が誕生したということから「子宝の湯」と呼ばれるようになり、子宝祈願に訪れる観光客も多い温泉地となっています。
レジーナリゾートびわ湖長浜/ホテル&リゾーツ 長浜/浜湖月 ほか
洞川温泉(どろがわおんせん)
泉質 |
単純温泉(弱アルカリ性) |
効能 |
神経痛、リュウマチ、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、慢性消化器病、冷え症、疲労回復など |
住所 |
奈良県吉野郡天川村洞川 |
アクセス |
針ICから車で約100分 近鉄下市口駅からバスで約80分 |
厳かな雰囲気のある歴史ある温泉地
女人禁制で修験の山といわれる大峯山。その登山口、標高約820mの高地に位置する温泉地が洞川温泉エリアです。涼しい気候から関西の軽井沢とも呼ばれるところでもあります。江戸時代を彷彿させる温泉街はノスタルジックな雰囲気。歴史ある老舗旅館や古風なお土産屋が並んでいます。
温泉・名水・後鬼の里 旅館 紀の国屋甚八/あたらしや旅館/後鬼の湯・宿 花屋徳兵衛/行者の宿 角甚/花あかりの宿 柳屋/光緑園西清 など
こじんまりした昔ながらの温泉宿が多くレトロな雰囲気を味わいたい方におすすめ。ご夫婦での旅行や一人旅にもぴったりです。
十津川温泉郷(とつがわおんせんきょう)
泉質 |
単純硫黄泉・ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉・含硫黄ナトリウム炭酸水素塩泉 |
効能 |
慢性婦人病、きりきず・火傷、皮膚病・アトピーなど |
住所 |
奈良県吉野郡十津川村大字平谷 |
アクセス |
柏原ICから車で約2時間20分 大和八木駅からバスで約275分 |
豊かな自然と本物の温泉と郷土料理が愉しめます
全国で初めて「源泉かけ流し宣言」をした村が十津川村。その十津川村の源泉を中心にした温泉地が十津川温泉郷エリアです。村にある温泉施設すべてにおいて、お湯の循環、再利用をせず、沸かさない、塩素消毒をしない、薄めないというこだわり。「ほんまもんの温泉」と呼んでいるお湯を堪能できます。
白浜温泉(しらはまおんせん)
泉質 |
炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫黄泉 |
効能 |
神経痛、婦人病、冷え性、皮膚病、糖尿病など |
住所 |
西牟婁郡白浜町 |
アクセス |
道南紀白浜ICから約10分/白浜駅からバスで約15分 |
西日本有数のマリンレジャースポット
日本三大古湯のひとつ。かの『日本書紀』や『万葉集』にも登場する1300年以上の歴史をもつ湯です。湯崎半島の海岸に湧く7つの温泉を総称して「南紀白浜温泉」と呼ばれています。温泉も楽しみのひとつですが、エメラルドグリーンの海と別名「シュガービーチ」の砂浜がお出迎えしてくれます。
ホテル川久/白浜古賀の井リゾート&スパ/紀州・白浜温泉 むさし/ブランシェット南紀白浜/ホテル三楽荘/インフィニート ホテル&スパ 南紀白浜/南紀白浜マリオットホテル/ホテル天山閣 海ゆぅ庭/白良荘グランドホテル ほか
高級旅館からスタンダードクラスの旅館まで幅広くあるので最適な旅館・ホテルが見つけられます。レジャーに景勝地への観光におすすめです。
南紀勝浦温泉(なんきかつうらおんせん)
泉質 |
単純温泉、塩化物泉、硫黄泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、婦人病、胃腸病、皮膚病、貧血など |
住所 |
東牟婁郡那智勝浦町 |
アクセス |
松原JCTから車で約4時間25分または名古屋西ICから車で約3時間30分/紀伊勝浦駅から徒歩5分~10分(宿泊施設により異なる) |
観光やレジャーなど遊べるところもいっぱい
半島いたるところに源泉が湧き出ており、ほとんどの宿が自家源泉をもっています。それぞれ泉質も異なるものの、乳白色の色をした美肌効果が期待できる湯として知られています。太平洋を望むロケーション抜群の湯に浸かれば、心身ともに癒されることでしょう。
碧き島の宿 熊野別邸 中の島/ホテル浦島/料理旅館 万清楼/海のホテル 一の滝/民宿わかたけ/かつうら御苑/湯快リゾートプレミアム 越之湯 ほか
湯の峰温泉(ゆのみねおんせん)
泉質 |
硫黄泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、皮膚病、糖尿病 |
住所 |
田辺市 |
アクセス |
上富田ICから車で約60分/新宮駅から車で約40分 |
世界遺産の「つぼ湯」や「くすり湯」に入浴できる
約1800年前、第13代成務天皇の御代に発見されたとされる古湯。平成16年に世界遺産に登録されました。「湯の峰温泉公衆浴場」に隣接する「東光寺」本尊には薬師如来像が安置され、その胸のあたりから湯が湧きだしていることから、「湯胸薬師(ゆのむねやくし)」と呼ばれ、その名が「湯の峰」の由来になったとする説もあります。
湯の峯荘/よしのや旅館/旅館あづまや/民宿やまね/民宿くらや ほか
川湯温泉(かわゆおんせん)
泉質 |
ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉 |
効能 |
神経痛、皮膚病、糖尿病など |
住所 |
田辺市本宮町川湯 |
アクセス |
阪和自動車道南紀田辺ICより約1時間20分、紀勢自動車道紀伊長島ICより約2時間30分/新宮駅からバスで60分 |
日本最大級の天然露天風呂が楽しめる
熊野川の支流大塔川に望む湯。このあたりでは、河原の砂を掘れば露天風呂ができ、せせらぎを聞きながら湯を楽しめます。仙人風呂や無料の混浴大型露天風呂など一年を通して湯を楽しむことができます。自然の音を聞きながら川湯ならではの雰囲気を楽しむのもまた一興です。
山水館 川湯みどりや/温泉民宿 大村屋/山水館 川湯まつや ほか
犬鳴山温泉(いぬなきやまおんせん)
泉質 |
炭酸水素塩泉 |
効能 |
神経痛、リウマチ、胃腸病、糖尿病など |
住所 |
大阪府泉佐野市大木 |
アクセス |
上之郷ICから車で約10分、JR阪和線「日根野駅」からバスで約40分 |
都心にある穴場温泉なので日帰りでも楽しめる
大阪市内から車で約1時間ほどに位置する犬鳴山温泉。アクセスのよさにもかかわらず、まわりが自然であふれており、どこか隠れ屋的な味わえる温泉地としても人気です。秘境ムードただよう温泉で日ごろの生活も忘れられますよ。
犬鳴山グランドホテル紀泉閣/み奈美亭/不動口館 ほか
おすすめ温泉地の比較一覧表
画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
温泉地名 |
城崎温泉(きのさきおんせん)
|
有馬温泉(ありまおんせん)
|
湯村温泉(ゆむらおんせん)
|
洲本温泉(すもとおんせん)
|
赤穂温泉(あこうおんせん)
|
夕日ヶ浦温泉(ゆうひがうらおんせん)
|
天橋立温泉(あまのはしだておんせん)
|
湯の花温泉(ゆのはなおんせん)
|
雄琴温泉(おごとおんせん)
|
長浜太閤温泉(ながはまたいこうおんせん)
|
洞川温泉(どろがわおんせん)
|
十津川温泉郷(とつがわおんせんきょう)
|
白浜温泉(しらはまおんせん)
|
南紀勝浦温泉(なんきかつうらおんせん)
|
湯の峰温泉(ゆのみねおんせん)
|
川湯温泉(かわゆおんせん)
|
犬鳴山温泉(いぬなきやまおんせん)
|
温泉地情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
泉質 |
塩化物泉
|
含鉄泉、ラジウム泉など
|
炭酸水素塩泉
|
単純温泉
|
単純温泉
|
単純温泉
|
アルカリ単純泉
|
放射能泉
|
単純温泉
|
含鉄泉
|
単純温泉(弱アルカリ性)
|
単純硫黄泉・ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉・含硫黄ナトリウム炭酸水素塩泉
|
炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫黄泉
|
単純温泉、塩化物泉、硫黄泉
|
硫黄泉
|
ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉
|
炭酸水素塩泉
|
効能 |
神経痛、リウマチ、疲労、婦人病など
|
リウマチ、筋肉痛、腰痛、関節痛、冷え性、高血圧など
|
神経痛、筋肉痛、関節痛、皮膚病など
|
神経痛、リウマチ、筋肉痛、関節痛、冷え性など
|
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、冷え性など
|
神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労、冷え性、痔疾など
|
やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、慢性消化器病など
|
神経痛、筋肉痛、関節痛、一般的適応症、動脈硬化症など
|
神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性など
|
神経痛、リウマチ、婦人病など
|
神経痛、リュウマチ、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、慢性消化器病、冷え症、疲労回復など
|
慢性婦人病、きりきず・火傷、皮膚病・アトピーなど
|
神経痛、婦人病、冷え性、皮膚病、糖尿病など
|
神経痛、リウマチ、婦人病、胃腸病、皮膚病、貧血など
|
神経痛、リウマチ、皮膚病、糖尿病
|
神経痛、皮膚病、糖尿病など
|
神経痛、リウマチ、胃腸病、糖尿病など
|
住所 |
兵庫県豊岡市城崎町湯島
|
兵庫県神戸市北区有馬町
|
兵庫県美方郡新温泉町大字湯
|
兵庫県洲本市小路谷
|
兵庫県赤穂市御崎
|
京都府京丹後市網野町浜詰
|
京都府宮津市文珠
|
京都府亀岡市ひえ田野町
|
滋賀県大津市雄琴
|
滋賀県長浜市公園町
|
奈良県吉野郡天川村洞川
|
奈良県吉野郡十津川村大字平谷
|
西牟婁郡白浜町
|
東牟婁郡那智勝浦町
|
田辺市
|
田辺市本宮町川湯
|
大阪府泉佐野市大木
|
アクセス |
和田山ICから車で約90分、JR西日本山陰本線「城崎温泉駅」より下車すぐ。
|
西宮北ICから車で約15分、神戸電鉄有馬線「有馬温泉駅」より下車すぐ。
|
生野北ICから車で約90分、JR西日本山陰本線「浜坂駅駅」よりバスで約30分。
|
洲本ICから車で約20分
|
JR西日本赤穂線「播州赤穂駅」からバスで約20分。
|
京丹後大宮ICから車で約30分、「夕日ヶ浦木津温泉」駅から徒歩で約15分
|
宮津天橋立ICから車で約10分、京都丹後鉄道宮豊線「天橋立駅」より徒歩10分。
|
亀岡ICから車で約10分、JR嵯峨野線「亀岡駅」から車で約20分。
|
仰木雄琴ICから車で約10分、JR西日本湖西線「おごと温泉駅」より徒歩約30分。
|
長浜ICから車で約10分、JR西日本北陸本線「長浜駅」より徒歩約15分。
|
針ICから車で約100分 近鉄下市口駅からバスで約80分
|
柏原ICから車で約2時間20分 大和八木駅からバスで約275分
|
道南紀白浜ICから約10分/白浜駅からバスで約15分
|
松原JCTから車で約4時間25分または名古屋西ICから車で約3時間30分/紀伊勝浦駅から徒歩5分~10分(宿泊施設により異なる)
|
上富田ICから車で約60分/新宮駅から車で約40分
|
阪和自動車道南紀田辺ICより約1時間20分、紀勢自動車道紀伊長島ICより約2時間30分/新宮駅からバスで60分
|
上之郷ICから車で約10分、JR阪和線「日根野駅」からバスで約40分
|
温泉地リンク |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
楽天トラベル、じゃらんなどの旅行予約サイトでは、定期的にユーザーが選ぶ人気温泉宿や温泉地のランキングを発表しています。人気ランキングの情報や口コミ・評判などもみて、行きたい旅行先を見つけるのもよいでしょう。
行きたい温泉地が決まったらお得に泊まれる宿泊クーポンを探してみましょう。探し方は2つ。旅行会社や旅行予約サイトが発行するクーポンとふるさと納税の返礼品としてもらえる宿泊クーポンです。希望する温泉地にある旅館やホテルがあれば、お得に温泉旅行が楽しめます。
ふるさと納税の返礼品には、宿泊クーポンや旅行ポイントなどもありますが、各自治体により寄付額の30%を上限として定められます。宿泊クーポンとしてはそれなりに高額な部類に入るので、お安く宿泊したい場合には、選択肢のひとつとして考えてみてもよいでしょう。ふるさと納税サイトや旅行予約サイトでも寄付を申し込むことができるので、興味のある方は、ぜひ探してみましょう。
都道府県別にまとめたおすすめの温泉地情報は以下から確認ができます。行きたい旅行先が決まっている方は、ぜひご活用ください。
日帰りを含む国内旅行代金の最大50%分を国が支援してくれるおトクなキャンペーンです。旅行先で使える地域共通クーポンが付いているのもうれしいポイント。お安くおトクに国内旅行を満喫できます。各旅行サイトから予約が可能です。
※キャンペーンは停止している場合があります。
関西には、全国に名の知れた人気有名な温泉地から都心のはずれにこんな穴場的な温泉があったのかと驚いてしまう温泉まであります。海沿いに立つロケーション抜群の温泉地も多いので、日常を離れてこころも体もリフレッシュしましょう。家族で、カップルで、友達同士でなど、一緒に行くメンバーと旅行の目的を踏まえて、最適な温泉地と温泉宿を選んでください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。