クロス万年筆の魅力に迫る!
クロスは米国最古の筆記用具メーカーとして創業以来170年以上の歴史をほこります。世界140か国で展開しており、多くの人に愛されてきました。現在のボールペンやシャープペンシルの原型となる筆記用具を開発するなど、数々の発明によって筆記具に革新をもたらしたメーカーでもあります。
クロスの象徴ともいえる「センチュリー」コレクションは、エレガントなデザインなどクロスの技術力をつめこんだ逸品。書き心地にもデザインにもこだわったラインナップで、贈り物にも選ばれるのがクロスの万年筆です。
クロス万年筆を選ぶときのポイント
クロス万年筆の選び方をチェックしていきましょう。JSA認定ソムリエの数寄monoライター・杉浦直樹さんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりのクロス万年筆を選ぶために参考にしてみてくださいね。
代表的なシリーズをチェックしておこう
170年以上の歴史をもつクロスには、豊富なシリーズが存在します。まずは代表的なシリーズをチェックしておきましょう。
ピアレス125
ピアレスは、クロスのなかでももっとも高級なコレクションに位置付けられています。クロス初の万年筆として生まれたピアレスを発表してから125周年を記念してつくられたのが「ピアレス125」です。クロスの長い歴史のなかで培われてきた伝統と技術力を駆使し、細部にまでこだわった1本を生み出しています。
重厚感がありラグジュアリーなたたずまいで、ビジネスシーンでも活躍するシリーズです。
タウンゼント
クロス創業者の長男であるアロンゾ・タウンゼント・クロスは、発明家として活躍し、クロスの礎を築き筆記具の革新をもたらした人物。その彼の名を冠したタウンゼントは、歴代のアメリカ大統領に選ばれたことでも認知されているコレクションです。
アールデコ調の優美なラインや重厚感のあるボディが特徴的。ビジネスシーンでも選ばれるシリーズとなっています。
センチュリーII
歴史のある「クラシックセンチュリー」のデザインを受け継ぎ、ボディをひとまわり太く、よりラグジュアリーに仕上げた後継コレクションです。伝統のデザインを取り入れながらも、そこに現代のエッセンスを取り込みエレガントに仕上げています。中軸ボディを採用しており、重量やサイズ感をバランスのよいものに。
男女問わず選ばれるシリーズとなっています。
クラシック センチュリー
1946年に、創業100週年を記念して「センチュリー」と名付けられました。発売当初から変わることのないシルエットで、クロスのロングセラー商品として認知されています。クロスのトレードマークともいえる「コニカルトップ」はこのモデルから定着したものです。
この完成された1本に、クロスの技術力がそそぎこまれています。
ボタニカ
ファッションにも取り入れられることの多い、植物をモチーフにしたボタニカルパターンをプリントしたコレクションです。女性にも使いやすい中軸ボディに、360度あざやかなフラワーパターンを配置。ヘナアートを思わせるのびやかな線画やあざやかな花々が印象的。
ところどころにメタリックプレートを刻み込んだ、細かなこだわりが感じられるシリーズです。
ATX(エイティエックス)
装飾をおさえ、手にフィットしやすいなだらかな流線形を描く太軸のコレクションです。シンプルなラインが特徴的。アメリカのブランドでありながら、ヨーロピアンな雰囲気を与えてくれるスタイリッシュなシリーズです。
飽きのこないデザインで、老若男女問わず使っていただけます。若い人への贈り物にもぴったりです。
万年筆の太さや持ちやすさをチェック
クロス万年筆は、シリーズによって軸の太さが異なります。タンゼントなどの太軸からセンチュリーIIなどの細軸までさまざま。太さによって握りやすさが異なるのはもちろんですが、どのように使用するかで太さを選ぶことも大切です。
たとえば手帳に差して使うのであれば太軸は避け、中軸や細軸の万年筆を選ぶとよいでしょう。
リミットエディションも見逃せない!
クロス万年筆は、リミテッドエディションも発売しています。映画「スターウォーズ」をテーマに、登場するキャラクターをモチーフにデザインした商品も。クロスの伝統や技術力で表現するリミテッドエディションは、クロス万年筆のファンだけでなくコラボレーションした映画などのファンの心もがっちりつかむようなアイテムばかりです。
大切なあの人へ鉄板の贈り物 JSA認定ソムリエの数寄monoライターがアドバイス
元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター
170年以上の歴史を誇る筆記具ブランドであり、歴代アメリカ大統領の愛用者も多いクロスの万年筆。発売から70年で1億本を販売したセンチュリーシリーズは、世界でもっともギフトに使われた筆記具といわれています。
つまり洗練されたデザインとすぐれた耐久性ゆえ、老若男女、どんな人に贈っても間違いがないということ。大切なあの人へ、そして自分への贈り物に、クロスの万年筆をおすすめします。
クロス万年筆のおすすめ10選 ペン先サイズ・長さ・最大胴軸径・重さ・ペン先をチェック!
クロス万年筆の商品10選をご紹介します。贈り物にもぴったりなので、選ぶときの参考にしてみてください。
元歌舞伎役者・JSA認定ソムリエの数寄monoライター
どこか東洋っぽさを感じさせるアールデコ調のデザインが魅力の『タウンゼント クローム』。太めのボディと適度な重さが手になじみ、長時間の筆記でも疲れを感じません。シンプルで押し出しの強いデザインはビジネスにピッタリ。自分へのご褒美には『ボタニカ レッド』を。毎日の生活が華やかになり、気分が上がること間違いなしです。
『ピアレス スペシャルエディション ニューヨーク』にはロンドン、東京バージョンもあり。

CROSS『タウンゼント クローム 万年筆(536)』










出典:Amazon
ペン先サイズ | F・M |
---|---|
長さ | 約160mm |
最大胴軸径 | 約13.5mm径 |
重さ | 約42g |
ペン先 | ステンレス |

CROSS『ボタニカ レッド 万年筆(NAT0646-3)』




















出典:Amazon
ペン先サイズ | F・M |
---|---|
長さ | 約137.1mm |
最大胴軸径 | 約9.7mm径 |
重さ | 約24g |
ペン先 | ステンレス |

CROSS『万年筆 ピアレス125スペシャルエディション ニューヨーク(AT0706-6)』

出典:Amazon
ペン先サイズ | F・M |
---|---|
長さ | 約145mm |
最大胴軸径 | 約13.5mm径 |
重さ | 約44g |
ペン先 | 18金ロジウムプレート |
CROSS『ピアレス125 万年筆(AT0706-4)』






出典:Amazon
ペン先サイズ | F・M |
---|---|
長さ | 約145mm |
最大胴軸径 | 約13.5mm径 |
重さ | 約44g |
ペン先 | 18金 |
CROSS『センチュリーII 10金張 万年筆(N4509)』














出典:Amazon
ペン先サイズ | F・M |
---|---|
長さ | 約151mm |
最大胴軸径 | 約11mm径 |
重さ | 約26.2g |
ペン先 | 18金 |
CROSS『クラシック センチュリー クラシックブラック 万年筆(NAT0086-110)』










出典:Amazon
ペン先サイズ | F・M |
---|---|
長さ | 約132.8mm |
最大胴軸径 | 約9.5mm径 |
重さ | 約14g |
ペン先 | ステンレス |
CROSS『万年筆 ATX(886-37)』

出典:Amazon
ペン先サイズ | M |
---|---|
長さ | 約140mm |
最大胴軸径 | 約13mm径 |
重さ | 約26g |
ペン先 | ステンレス |
CROSS『タウンゼント スター・ウォーズ ストームトルーパー(AT0046D-41)』
















出典:Amazon
ペン先サイズ | F・M |
---|---|
長さ | 約149.9mm |
最大胴軸径 | 約10.9mm径 |
重さ | 約41.7g |
ペン先 | 18金ロジウムプレート装飾 |
CROSS『クラシック センチュリーフォー スクーデリア・フェラーリマットモデナイエロー 万年筆(FR0086-118)』














出典:Amazon
ペン先サイズ | F・M |
---|---|
長さ | 約133mm |
最大胴軸径 | 約9.7mm径 |
重さ | 約13.7g |
ペン先 | ステンレス |
CROSS『ワンダーラスト マルタ 万年筆(NAT0756-4)』






















出典:Amazon
ペン先サイズ | F・M |
---|---|
長さ | 約134.7mm |
最大胴軸径 | 約11mm径 |
重さ | 約23.2g |
ペン先 | ステンレス |
「クロス万年筆」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クロス万年筆の売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのクロス万年筆の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
クロス万年筆は「機構上永久保証」つき
クロス万年筆には、メカニズム上の故障に対しては使用年数にかかわらず保証される「機構上永久保証」がついています。日常の状況で筆記具を使用しているかぎり、生涯にわたって書くことを保証してくれるというものです。滑らかに書くための機構が故障すると、無償で交換や修理をしてもらえます。
お気に入りの万年筆と長く付き合っていくためにの保証制度です。
こだわりのケースにも注目してみて
高価な筆記具である万年筆を手に入れても、ずっとしまっているだけではもったいない。こだわりのケースに万年筆をいれて、大切に持ち歩きましょう。1本用から複数本をいれられるものまで、さまざまな万年筆ケースがあります。
ライフスタイルにあったものを選んで、お気に入りの万年筆をしっかり活用できるようにしましょう。
長く付き合えるクロス万年筆を選ぼう
長い歴史のあるクロスの万年筆にはいくつものシリーズがあり、軸の太さもデザインもさまざまです。高級筆記具ブランドであるクロスは、「機構上永久保証」がついていることも大きな魅力のひとつ。生涯を通して、滑らかな書き心地やユーザーの書く喜びを支えてくれるものです。
クロス万年筆の選び方や紹介した商品を参考にして、贈る相手や自分の好みやライフスタイルをしっかり見極めて長く使える1本を選んでみてはいかがでしょうか。
【関連記事】その他の万年筆や関連アイテムをチェック
もっと初心者向けの基本的な選び方を見る
値段別に万年筆の選び方とおすすめ商品を見る
ブランド別に万年筆の選び方とおすすめ商品を見る
万年筆の関連アイテムを見る
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/15 本文・価格修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
コピーライター、歌舞伎役者、シトロエンのトップセールス、支配人兼ソムリエとしてフレンチレストラン経営、モノ系雑誌の編集ライターを経て現在好事家フリーライター。 編集時代は文房具やスーツケース、ガジェットなどに関するコンテンツを多数担当。 またブルゴーニュとシャンパーニュの「古酒」専門フレンチレストラン、オーセンティックなカウンターBarを経営していたため、ワインはもちろん、スピリッツ・リキュール・日本酒・焼酎にも造詣が深い。