草津温泉のカップル・ご夫婦におすすめの旅館・ホテル12選 値段の安い宿から憧れの高級宿まで厳選
ここからは、数ある草津温泉の温泉宿の中から、カップルやご夫婦の旅行におすすめの温泉宿を厳選してご紹介していきます。記念日などのお祝いはもちろん、日常を離れてリフレッシュしたいときなどにぜひ検討してみましょう
2つの源泉から引湯した6つのお風呂に入れる
【おすすめポイント】
・湯畑から徒歩3分の好立地
・本館と雲松庵の2館構成、落ち着きのある和室でゆったり過ごせる
・西の河原源泉と万代鋼源泉の2つの源泉を味わい比べることができる
【部屋設備】
全室冷暖房・テレビ・冷蔵庫(有料飲料あり)・全室無料インターネット完備(WiFi)
全長30メートルの草津温泉最大級の大浴場
【おすすめポイント】
・3つの源泉をかけ流しで楽しめる(にごり湯あり)
・館内で湯もみ体験ができる
・和室、和洋室、洋室など客室タイプが選べる
【部屋設備】
全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・テレビ・冷蔵庫(有料飲料あり)・全室無料インターネット完備(WiFi)
つつじ亭
5000坪の敷地に10部屋しかない贅沢な高級旅館
【おすすめポイント】
・3000坪の自然林を眺めながら温泉が楽しめる
・大浴場やサウナも完備
・料亭旅館として有名で創作懐石料理が味わえる
・暖炉や団欒の囲炉裏を備えた離れも用意
【部屋設備】
全室無料インターネット完備(WiFi)
創業から140年以上になる老舗の温泉旅館
【おすすめポイント】
・日本情緒たっぷりの建物で温泉気分もアップ
・温泉街の中心の湯畑からほすぐ、草津温泉バスターミナルから徒歩5分
・草津温泉の中で最古の源泉といわれる「白旗源泉」に浸かれる
・季節の素材を活かした和会席の夕食は、部屋食も可能
【部屋設備】
全室トイレあり・全室冷暖房・テレビ・衛星放送・空の冷蔵庫・全室無料インターネット完備(WiFi)
江戸時代から続く歴史ある老舗旅館
【おすすめポイント】
・草津温泉唯一の天然岩風呂があり岩盤から直接湧出
・純和風の数寄屋造りで風情ある雰囲気に浸れる
・旬の素材をつかった京風懐石料理が味わる
草津温泉でも珍しい白濁の地蔵源泉が楽しめる
【おすすめポイント】
・ゲストルーム7室すべてがスウィートタイプの高級旅館
・貸切風呂は源泉かけ流しあり
・湯端まで徒歩3分の好立地
・地物をつかった日本料理ベースの食事
【部屋設備】
全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・テレビ・衛星放送・冷蔵庫(有料飲料あり)・全室無料インターネット完備(WiFi)
数寄屋造りの純和風客室で心落ち着く
【おすすめポイント】
・温泉街の中心でら湯畑から徒歩1分の好立地
・部屋食で京風懐石が楽しめる
・江戸の創業時の建築様式を再現した「せがい出し梁造り」で温泉情緒が抜群
【部屋設備】
全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・テレビ・衛星放送
山のふもとに広がる高原リゾートホテル
【おすすめポイント】
・湯量が豊富な万代鉱源泉の温泉が楽しめる
・部屋タイプが13種類で好みのお部屋が見つけられる
・サウナやジャグジーも完備
・和洋中ビュッフェのほかフランス・日本料理・中国料理のレストランもある
【部屋設備】
全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・テレビ・空の冷蔵庫・全室無料インターネット完備(WiFi)
江戸時代創業の老舗旅館で風情ある佇まい
【おすすめポイント】
・湯畑から徒歩3分の好立地
・源泉は効能名高い「地蔵の湯」に浸かれる
・貸切風呂は40分無料で利用できる
・地元産の食材を使った和食膳が食べられる
【部屋設備】
テレビ・冷蔵庫・全室無料インターネット完備(WiFi)
全客室に温泉露天風呂を完備
【おすすめポイント】
・2021年開業の新しいホテル
・趣向を凝らした4つの貸切風呂が用意されている
・最上階ラウンジで無料の生ビールサービスもある
・大浴場やサウナも完備
【部屋設備】
全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・テレビ・空の冷蔵庫・全室無料インターネット完備(WiFi)
すべての客室に温泉露天風呂がついている
【おすすめポイント】
・館内だけで湯めぐりができる23種類のお風呂が人気
・旬の素材をつかった和食会席が食べられる
・寝室と居室を別々に用意したゆとりと落ち着きのある和モダンな客室
【部屋設備】
全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・テレビ・空の冷蔵庫・全室無料インターネット完備(WiFi)
きむらや
世界的建築家である隈研吾氏の設計デザイン
【おすすめポイント】
・1室しかないとても珍しい宿
・モダンな外観でおしゃれ、カップルやご夫婦におすすめ
・長い歴史を誇る貴重な白旗源泉に浸かれる
・湯畑の目の前の好立地
おすすめ旅館・ホテルの比較一覧表
旅行予約サイトの人気ホテルランキングを見る
旅行予約サイトでは、ユーザーからの投票により人気ホテルランキングを発表しています。気になるホテルがあったら、ユーザーの口コミなども確認してみましょう。
カップル・ご夫婦向けの温泉宿選びのポイント 理想の宿はどこ? トラベルライターが教える

せっかくのカップル旅行。大切な彼、彼女と過ごすなら、いつも以上に失敗したくないですよね。2人の愛が深まるか冷めてしまうかは、宿選びにかかっていると言っても過言ではありません。とくに初めてのカップル旅行なら重要。そこで今回は、温泉宿に着いてから「あっ、しまった……!」とならないように、宿選びのポイントをお伝えします。カップルで行く旅行だからこそ、すてきなお宿を選んで、より楽しい旅をしてくださいね。
客室露天風呂の種類を確認する
カップル旅行で人気が高いのは、2人きりで入れる露天風呂付き客室がある宿。では、部屋に露天風呂があればよいのか、というとそれだけはありません……!
露天風呂付き客室と言っても、そのスペックはピンキリ。いざ宿に行ってみると、2人で入るつもりが、1人用の小ぢんまりした浴槽で、彼女にがっかりされてしまうかもしれません。ホームページで、はっきり浴槽のサイズが分からないときは、事前に電話で聞いておくと安心です。
また、女性の中には「景色が良いのは嬉しいけど、開放感がありすぎる露天風呂は逆に落ち着かない」という人がいるかもしれません。景色をとるか、おこもり感を優先するか。あらかじめ2人で話し合っておくのもお忘れなく。
お部屋に露天風呂がなくても貸切風呂があればよい
露天風呂付き客室に泊まりたくても、そもそも部屋数が限られているため予約が取りにくかったり、予算的に厳しかったり。その願いは、簡単に叶わないかもしれません。だからといって、あきらめるのはまだ早い! そんな時は、貸切風呂がある宿を探しましょう。
ただし、ほとんどのお宿が貸切風呂の利用時間を設けています。もし、貸切風呂が1つしかない温泉宿なら、早いもの勝ちになり、深夜の時間帯にしか入れないかもしれません。貸切風呂のためにアタフタしたくない人は、貸切風呂の数をチェックしておくと安心です。
カップル旅行で行くなら、館内に数箇所貸切風呂がある宿がベスト。予約が取りやすいのはもちろん、趣が異なる貸切風呂なら2人で湯めぐりも楽しめます。
おいしいお料理やお酒を提供してくれるか
どんなに温泉好きのカップルでも、ずっと温泉に入っているわけではありません。カップル旅行を成功させる秘訣は、温泉プラス、おいしいお料理やお酒があるかどうか。食べるのが大好きな彼、彼女なら、おいしいものをゆっくり味わえるオーベルジュタイプや網元の宿、料理旅館がおすすめです。
また、飛騨牛や松葉ガニなど、その土地でしか味わえないブランド食材をいただける温泉宿も、食べる楽しみが満載。さらに、それぞれのお料理に合わせたペアリングを楽しむことで、カップルのラブ度が上がるはず。たかが食事、されど食事。普段からパートナーの“食べ物の好き嫌い”を、知っておくことも大切です。
記念日のサプライズ演出に協力してくれる宿か
誕生日や結婚記念日など、大切な日のために知っておきたい、おもてなし自慢の宿。利用する際、期待するのはサプライズの内容ですよね。小さな宿であれば、真心いっぱいのサポートが受けられますし、逆に大きな宿であれば、記念日プランを実施する回数が多い分だけ、そのノウハウも蓄積されています。
記念日プランをホームページでうたっていない宿であっても、予約時に「この日は、誕生日です」と伝えることで、プチサービスを受けられるかも。図々しいかな? 恥ずかしいかな? と思わず、頑張って伝えてみるのも手。ただし、確実にサプライズを演出したいなら、「有料でもいいのでお祝いしたいです」ときちんと伝えておくようにしましょう。
思い出になるアクティビティが充実しているか
旅に出れば、そのすべてが思い出になります。さらに、その宿ならではの体験が加われば、いつも以上に思い出に残る旅にはるはず! 例えば、星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」なら、各施設ごとに無料で楽しめるアクティビティ「ご当地楽」を用意しています。気になるご当地楽を参考にして、温泉宿を決めるのもいいでしょう。
また、雨や雪でも楽しめる、屋内型のアクティビティ充実している宿も、カップル旅行にもってこい。紙すき体験、陶芸体験、ガラス体験など、貴重な手仕事にトライすれば、きっと楽しい思い出が作れるでしょう。温泉好きのカップルなら、館内に岩盤浴を併設していたり、地獄蒸し体験ができる個性的な宿が多い別府エリアもおすすめです。
宿泊料金をお得にするコツ
せっかくなら、できるだけ安く泊まりたいと考える人のために、割安に宿泊できるコツをお知らせします。
宿泊割引クーポンを活用する
旅館やホテルの宿泊料金が割引になるクーポンを活用するのがひとつです。じゃらんや楽天トラベルなどの旅行予約サイト、JTBやるるぶトラベルといった旅行会社などで発行される割引クーポンを獲得するのが簡単・確実な方法です。クーポン獲得に際しては、会員登録が必要になることがほとんど。今後も継続して利用する予定があるなら、この機会に会員登録をして、お得な割引クーポンをゲットしましょう。
県民割・全国旅行支援・GoToトラベルなどを活用する
国や都道府県などが実施する旅行需要喚起のキャンペーンがGoToトラベル、県民割、全国旅行支援です。共通するのは、旅行者に対して旅行代金や宿泊代金を割引支援するもので、対象となる旅行商品、ホテル・旅館などを利用することにより、お得に旅行をすることができます。(予算上限に達した場合には、事業が停止されることがあります)
割引となる条件は、各キャンペーンごとに異なるので、まずは都道府県のキャンペーンページを確認してみましょう。また旅行会社・旅行予約サイトで予約する際にも、対象商品・対象ホテルであるかどうかを改めてチェックすると良いでしょう。
シーズンや曜日を選ぶ
宿泊料金は、旅行需要の高まる時期にあわせて、料金設定が高めに設定されます。一番わかりやすいのは、ゴールデンウィークや年末年始などの大型連休のときなどです。また短期的には、休前日も料金設定が高くなるため、日程や時間に融通が利くようなら、連休や休前日を外して旅行を計画するのがよいでしょう。
草津温泉に関するQ&A よくある質問
源泉掛け流しとは何ですか?

源泉掛け流しとは、湧いた温泉を循環させずそのまま湯船に注いでいる温泉のことを指します。対して、「加水」とは、そのままでは熱くて使用できない温泉の湯に水を入れて適温に調整すること。「加温」とは、ボイラーを使うなどして適温まで温度を上げること。「循環」は、浴槽内の湯を吸引して浴槽外に出し、再び浴槽に戻して再利用すること。また、濾過器を通して汚れやゴミなどを除去している場合は「循環濾過」となります。
お肌によいとされる温泉を教えてください。

美肌効果があるとされる三大美人泉質に「炭酸水素塩泉」「硫酸塩泉」「硫黄泉」の3つがあります。これらの泉質の特徴として、肌の角質を取って肌の表面を溶かす「乳化作用」があげられます。さらに、泉質によっては保湿効果や血行促進、肌の蘇生効果などもあるとされ、これによって美肌効果が期待できるというわけです。
草津温泉の泉質の特徴は?

草津温泉に湧く主な源泉は7つ(湯畑、白旗、万代鉱、西の河原、わたの湯、煮川、地蔵)ですが、万代鉱源泉を除く6つの源泉の泉質は、「酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(硫化水素型)(酸性低張性高温泉)」です。殺菌効果の高い「酸性」「硫黄」、美肌効果があるとされる「硫酸塩」の温泉で、湯の温度が高い「高温泉」であることが特徴といえます。
その他の草津のおすすめ旅館はこちら
全国の旅行クーポン・観光・温泉情報
旅行クーポン、全国旅行支援(県民割)、観光名所、温泉地などの情報を、ブロック別・都道府県別にまとめていますので、行きたい旅行先が決まっている方は、ぜひご覧ください。
【北海道・東北】
北海道:クーポン|全国旅行支援(札幌/函館)|観光名所(札幌/函館)|温泉
青森:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
岩手:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
宮城:クーポン|全国旅行支援(仙台)|観光名所(仙台)|温泉
秋田:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
山形:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
福島:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
【関東】
茨城:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
栃木:クーポン|全国旅行支援|観光名所(宇都宮)|温泉
群馬:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
埼玉:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
千葉:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
東京:クーポン|全国旅行支援・都民割|観光名所|
神奈川:クーポン|全国旅行支援|観光名所(横浜)|温泉
山梨:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
【北率信越・中部】
新潟:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
富山:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
石川:クーポン|全国旅行支援|観光名所(金沢)|温泉
長野:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
福井:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
岐阜:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
静岡:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
愛知:クーポン|全国旅行支援(名古屋)|観光名所(名古屋)|温泉
三重:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
【近畿】
滋賀:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
京都:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
大阪:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
兵庫:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
奈良:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
和歌山:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
【中国・四国】
鳥取:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
島根:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
岡山:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
広島:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
山口:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
徳島:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
香川:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
愛媛:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
高知:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
【九州・沖縄】
福岡:クーポン|全国旅行支援|観光名所(博多)|温泉
佐賀:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
長崎:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
熊本:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
大分:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
宮崎:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
鹿児島:クーポン|全国旅行支援|観光名所|温泉
沖縄:クーポン|全国旅行支援|観光名所(宮古島/石垣島)
群馬観光のおすすめ情報
全国旅行支援関連・割引情報
・旅行予約サイト販売状況
・旅行予約サイト販売スケジュールまとめ
・全国旅行支援の都道府県別まとめ
・独自の上乗せ旅行割引のある自治体まとめ
・お得にツアー予約する方法
・ワクチン接種証明・陰性証明書など必要書類
・全国旅行支援の割引額早見表
・全国旅行支援でお得に宿泊するコツ
・【全国旅行支援】都道府県別の地域クーポンまとめ
・「イベント割」はいつまで?
・旅行クーポン・セール・キャンペーンおすすめ
・返礼品で旅行クーポンがもらえるふるさと納税サイトまとめ
・県民割・ブロック割(地域観光事業支援)の情報まとめ
・新Go To トラベル(Go To 2.0)はいつから再開?
・じゃらんの遊び・体験クーポンまとめ
・じゃらんレンタカーのクーポンまとめ
・じゃらんクーポンフェス次回はいつ?
・【2023年】楽天トラベルスーパーセールはいつ?
露天風呂付き客室や貸切風呂ありの宿がおすすめ
草津温泉は、日本を代表する温泉地らしく、リーズナブルな旅館や高級旅館、温泉自慢の旅館、歴史ある老舗旅館から現代風にアレンジされたモダンな旅館までさまざまなタイプの温泉宿があります。ぜひこの記事を参考に、自分の旅行スタイルにあった温泉宿を探してみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
温泉ソムリエマスターの資格を保有し、温泉や旅をテーマにトラベルライターとして10年活動。これまで訪れた温泉宿は約250軒、執筆記事数はトータルで800を超える。さらに入浴法を極めたいと、温泉健康指導士の資格も取得。お家でも入浴剤や入浴法を研究しながら温泉気分を楽しんでいる。