ベビー・キッズ

ベビー・キッズ

初めての出産準備はもちろん、ベビー・キッズ用品の買い替えや買い足しなど、使って便利なベビー用品グッズを紹介するカテゴリー。助産師や保育士の選び方解説記事、先輩ママ・パパの口コミ記事、「商品を使ってみた正直レビュー」記事などお役立ち情報が満載!あなたの求める商品が簡単に見つけられます。

 

ベビー・キッズの記事一覧

ベッド型チャイルドシートおすすめ5選|人気のアップリカ&コンビから厳選!

ベッド型チャイルドシートおすすめ5選|人気のアップリカ&コンビから厳選!

日本独自仕様のベッド型チャイルドシート。人気国内メーカーの「アップリカ」や「コンビ」から発売されています。選択肢はそう多くはありませんが、赤ちゃんを守るものだからこそしっかり納得して選びたいですよね。そこでこの記事では、公認チャイルドシート指導員の加藤久美子さんに取材のもと、ベッド型チャイルドシートの選び方とおすすめ商品を紹介。通販の人気ランキングや口コミもぜひ参考にしてくださいね。

tag icon チャイルドシート(ベビーシート) , チャイルドシート(幼児用) , ベビー用品

【最長12年】ロングユースチャイルドシートのおすすめ12選|isofixや回転式も!

【最長12年】ロングユースチャイルドシートのおすすめ12選|isofixや回転式も!

最長で12年使える「ロングユースチャイルドシート」。一般的には、子どもの成長に合わせて適正なチャイルドシートに買い替える必要がありますが、ロングユースチャイルドシートならその必要がありません。この記事では、公認チャイルドシート指導員の加藤久美子さんへの取材をもとに、ロングユースのチャイルドシートの選び方とおすすめの商品をご紹介! 長く使えてお得なアイテムなので、ぜひ参考にしてください。

tag icon チャイルドシート(ベビーシート) , チャイルドシート(幼児用) , チャイルドシート(ジュニアシート)

安いヒップシートおすすめ5選【先輩ママ口コミも!】3,000円台以下で買える

安いヒップシートおすすめ5選【先輩ママ口コミも!】3,000円台以下で買える

ヒップシートはウエストポーチのように腰に巻き、台座部分に子どもを座らせることによって安定して抱っこができる育児グッズです。よちよち歩きをし出したころの赤ちゃんや、ベビーカーより抱っこがいい子どもにぴったりですよ。ヒップシートの価格は、高いものから安いものまで種類はさまざま。購入を検討している方のなかには、「安いのに越したことはないけど、機能性は大丈夫?」と不安になる方もいるでしょう。この記事では、ヒップシートのなかでも比較的安い3,000円以下の商品をご紹介します。先輩ママの口コミも参考にしてくださいね!

tag icon 抱っこ紐・ヒップシート , ベビー用品 , 出産準備

アップリカB型ベビーカー人気のおすすめ2商品【ママの口コミも】

アップリカB型ベビーカー人気のおすすめ2商品【ママの口コミも】

赤ちゃんが生まれ、そろそろベビーカーでお出かけをしたいと思うときに、あまりの種類の多さになにを選んだらよいか迷っている方はいませんか? 種類も「A型」や「B型」、「AB型」「バギー」があり、聞いただけではなにがちがうのかわからず、調べるだけでもたいへんです。この記事では、なかでも7カ月から使用できるアップリカのB型にベビーカーついて解説。特徴やスペック、メリット、ママたちの口コミ、人気商品の紹介などをしています。ベビーカーを購入する際の参考にしてみてください。

tag icon ベビーカー , ベビー用品 , 出産準備

iPadの知育教材オズモジーニアスを実践レビュー! 家族で使ってみた

iPadの知育教材オズモジーニアスを実践レビュー! 家族で使ってみた

『Osmo(オズモ )ジーニアススターターキット』は、iPadで5つの知育ゲームが遊べる知育教材。「デジタル」と「実際に手を動かす遊び」を組み合わせた知育遊びができる、全米の3万以上の教室で取り入れられている教材です。Amazon記載の対象年齢は6歳〜10歳ほどとのことですが、面白そうなのでせっかくなら家族全員で遊んでみたいと思い、年少さんの3歳児でも遊べるのか、デジタルが苦手な祖母でも遊べるのか、家族3世代で実践レビューします!

tag icon iPad , タブレット , 小型・薄型パソコン

ベビーカー用日よけグッズのおすすめ16選【後付けできる】カバー・ブランケットなど!

ベビーカー用日よけグッズのおすすめ16選【後付けできる】カバー・ブランケットなど!

屋外の強い紫外線から赤ちゃんを守るために活用するベビーカー日よけグッズ。直射日光をガードできるものから、虫除けや防寒にも使えるものまでそろっています。この記事では、保育士ライター・すぎ けいこさんへの取材をもとに、ベビーカー日よけグッズの選び方とおすすめ商品をご紹介!おしゃれで機能的な商品をピックアップしました。後半には通販サイトの売れ筋ランキングも掲載しているのであわせて参考にしてくださいね!

tag icon ベビーカー便利グッズ , ベビーカー , ベビー用品

【雨よけに】ベビーカー用レインカバーおすすめ13選|人気のアップリカ・コンビ・西松屋も

【雨よけに】ベビーカー用レインカバーおすすめ13選|人気のアップリカ・コンビ・西松屋も

雨の日も、レインカバーがあればベビーカーでお出かけできます。抱っこ紐と傘を使えば必要ないと思う人もいるかもしれませんが、雨風以外にも「花粉や黄砂も防げる」「日よけになる」「防寒にも使える」などのメリットも!この記事では保育士の武田優希さんに取材のもと、そんなベビーカー用レインカバーの選び方とおすすめ商品を紹介します。記事の後半にはAmazonや楽天などの通販サイトの人気ランキングのあるので、口コミや売れ筋をチェックしてみてくださいね。

tag icon ベビーカー便利グッズ , ベビーカー , ベビー用品

雨の日の通園に便利なレイングッズ15選【ママの口コミあり】自転車で役立つグッズも厳選!

雨の日の通園に便利なレイングッズ15選【ママの口コミあり】自転車で役立つグッズも厳選!

保育園や幼稚園への送り迎え、けっこうたいへんですよね。子どもがぐずったり荷物も多かったりして、家を出るのもひと苦労。朝も夕方も時間に追われ、ただでさえたいへんなのに、雨の日は憂鬱……という方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、雨の日の通園に活躍してくれる、便利なグッズをピックアップ! 厳選したレイングッズを紹介します。子ども用だけでなく、ママ用のレイングッズもありますよ! 雨の日の送り迎えにたいへんな思いをしているみなさん、必見です!

tag icon ベビーカー便利グッズ , ベビーカー , ベビー用品

ベビー用爪切りおすすめ13選【助産師監修】新生児から安全に使える!

ベビー用爪切りおすすめ13選【助産師監修】新生児から安全に使える!

赤ちゃんのデリケートな爪をケアするベビー用爪切り。西松屋などの子ども用品専門店や、ダイソーなどの100均でも取り扱っています。この記事では、助産師の河井恵美さんへの取材をもとに、ベビー用爪切りの選び方とおすすめの商品を紹介! 貝印やコンビなど人気メーカーから厳選しました。後半にはAmazonなど通販サイトの人気ランキングもあるので、ぜひ売れ筋や口コミをチェックしてみてください。

tag icon ベビーお手入れグッズ , 衛生用品(ベビー用) , ベビー用品

保育園帽子ワッペンのおすすめ12選【アイロンで簡単】付け方や位置の解説も!

保育園帽子ワッペンのおすすめ12選【アイロンで簡単】付け方や位置の解説も!

保育園や幼稚園では、「持ちものにはすべて名前を書いてください」とだいたいのパパママは言われていますよね。しかし一部の保育園・幼稚園では、園の帽子にワッペンを付けるように推奨しています。そこで、なぜワッペンを付ける必要があるのか、どんなワッペンを付けたらいいのかをご紹介! また、取れやすいワッペンの上手な付け方のコツもチェックしていきます。いま保育園や幼稚園に通っている子のパパママもこれから入園準備をするパパママも、この機会に、意外と便利なワッペンをご自宅でも試してみませんか。

tag icon ベビー用品 , キッズ用品(就学前) , キッズファッション

絵本のおすすめ61選【年齢別0~5歳】読み聞かせにぴったりの人気ベストセラーも!

絵本のおすすめ61選【年齢別0~5歳】読み聞かせにぴったりの人気ベストセラーも!

大人になった今でも、子どものころに読み聞かせてもらった絵本の内容をハッキリ覚えている方も少なくないはず。お子さんにも、そんな心に残る絵本を選んであげたいですよね。はじめて絵本を購入する際は「いつから読み始めるといい?」「なかなか読まない場合はどうすれば?」「絵本を読み聞かせる効果はあるの?」など、さまざまな疑問を感じることも多いでしょう。本記事では、お子さんの年齢や興味にあわせた絵本の選び方と、赤ちゃんから就学前の子どもの読み聞かせにピッタリなおすすめ絵本を、0歳~1歳、2歳~3歳、4歳~5歳と年齢別に紹介していきます!先輩ママの口コミもあるので、参考にしてくださいね。

tag icon 絵本 , 児童書 , ベビー用品

哺乳瓶ブラシおすすめ17選|シリコン製やスポンジなど!スタンドつきも

哺乳瓶ブラシおすすめ17選|シリコン製やスポンジなど!スタンドつきも

赤ちゃんの哺乳瓶にはさまざまな形状のものがあります。どの商品も隅々まできれいに洗うためには、専用の哺乳瓶ブラシが必要です。毎日赤ちゃんが使うものなので、哺乳瓶もブラシも清潔な状態を保ちたいですね。この記事では助産師さんへの取材をもとに、哺乳瓶ブラシの選び方とおすすめ商品をご紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。

tag icon 哺乳瓶関連グッズ , 離乳食・ベビーフード , 母乳・ミルクグッズ

5カ月向けベビーフードのおすすめ14選【離乳食デビューに】ママの体験談満載!

5カ月向けベビーフードのおすすめ14選【離乳食デビューに】ママの体験談満載!

生後5カ月になると離乳食デビューを考えるママやパパも多いはず。でも、最初は右も左もわからないですよね。このころの赤ちゃんは栄養のほとんどを母乳やミルクから取るため、離乳食の一番の目的は「食べ物に慣れる」ことです。できるだけ手作りをしてあげたいのが親心ですが、忙しかったりちょっと調理するのがめんどうに感じたりすることもありますよね。そこでこの記事では、食育スペシャリストのとけいじ千絵さん監修のもと、5カ月向けベビーフードの選び方とおすすめ商品を紹介します! 和光堂やキユーピーなどのメーカーからさまざまなこだわり商品が販売されています。いろいろなものを試して、たくさん素材の味を体験させてあげてくださいね。

tag icon ベビーフード , 離乳食・ベビーフード , ベビー用品

7~8カ月頃におすすめの市販ベビーフード12選|和光堂やキユーピー、ビーンスタークなど

7~8カ月頃におすすめの市販ベビーフード12選|和光堂やキユーピー、ビーンスタークなど

ベビーフード(離乳食)を選ぶときは、対象月齢に適したメニューや包装タイプなどがポイントです。7~8カ月頃で上手に飲み込めるようになったら、少し形のあるものをあげて、歯ぐきで食材をつぶす練習をはじめましょう。また、よく食べたり、ぱったりと食べない時期があったりと、食べムラが出てくるタイミングでもあります。そこで、フードアナリスト/食育スペシャリストである、とけいじ千絵さんに取材した内容をもとに、ベビーフードの選び方をはじめ、7~8カ月頃の赤ちゃんにおすすめの商品を紹介します。

tag icon ベビーフード , 離乳食・ベビーフード , ベビー用品

【入学準備】小学生の筆箱おすすめ10選! 男の子&女の子別に紹介

【入学準備】小学生の筆箱おすすめ10選! 男の子&女の子別に紹介

いよいよ小学生! 新1年生! 入学準備品のなかでも必需品なのが筆箱です。わくわくしながら準備を進める一方で、「箱型の筆箱は壊れにくいって聞くけど実際どうなの?」「男の子に人気の筆箱ってどんなもの?」など、次々と疑問が湧いてくるパパママもいるでしょう。そこでこの記事では、小学生の男の子や女の子におすすめの筆箱をご紹介! 筆箱の選び方や使い方に関する疑問に先輩ママがズバッと回答してくれているので、入学準備真っ最中の方や筆箱の買い替えを検討している方はぜひ参考にしてくださいね。

tag icon ペンケース・筆箱 , 文具 , キッズ用品(就学前)

プレゼント向け絵本おすすめ6選【出産祝いにも!】音が鳴るタイプやしかけ絵本など

プレゼント向け絵本おすすめ6選【出産祝いにも!】音が鳴るタイプやしかけ絵本など

絵本は子どもへのプレゼントにぴったりのアイテム。おとうさんやおかあさんも、読み聞かせをしながら自分の子ども時代を思い出したりするのではないでしょうか? この記事では、プレゼントにぴったりの絵本と選び方のポイントを紹介します。最近は大人向けの絵本なども続々と登場しており、子どもはもちろん、大人へのプレゼントにもぴったりですよ。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。

tag icon 絵本 , 児童書 , ベビー用品

沐浴ガーゼセットのおすすめ14選【新生児のお風呂に!】サイズや素材で選ぼう

沐浴ガーゼセットのおすすめ14選【新生児のお風呂に!】サイズや素材で選ぼう

この記事では、助産師の河井恵美さんへの取材をもとに、沐浴ガーゼセットの選び方とおすすめ商品をご紹介します。綿、オーガニックコットンなど、赤ちゃんにやさしい素材のガーゼセットを厳選しました。使いやすいガーゼの大きさについても解説しています。後半には通販サイトの売れ筋ランキングも掲載しているのであわせてチェックしてみてくださいね!

tag icon 沐浴・入浴便利グッズ , 衛生用品(ベビー用) , ベビーバスグッズ

市販の妊娠線クリームおすすめ32選【いつから塗る? 】原因や代用品も解説!

市販の妊娠線クリームおすすめ32選【いつから塗る? 】原因や代用品も解説!

一度できてしまうと消せない妊娠線。妊娠線のできにくい肌をつくるには、日々の保湿ケアが大切です。そこでこの記事では、妊娠線予防や対策におすすめの市販保湿クリームを紹介! ドラッグストアで買える人気のニベアやピジョンのほか、産後のボディケアや赤ちゃんと一緒に使えるアイテムも厳選しました。さらに通販の人気ランキングや口コミも掲載。いつから使うべき? など疑問にもお答えするので要チェックです!

tag icon ボディケア(保湿) , ボディケア , マタニティグッズ

お風呂湯温計おすすめ12選【デジタル・タイマー機能など】赤ちゃんの沐浴に!

お風呂湯温計おすすめ12選【デジタル・タイマー機能など】赤ちゃんの沐浴に!

赤ちゃんが快適なお風呂に入れるようにベビーバスの温度を計る『お風呂の湯温計』。ベビーバスのなかで快適なお湯の温度がわかれば、安心して赤ちゃんをお風呂に入れることができます。この記事では妊娠・出産・育児相談の専門家である助産師ナキさんと編集部が、お風呂湯温計の選び方とおすすめアイテムをご紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。

tag icon 沐浴・入浴便利グッズ , ベビーバスグッズ , ベビー用品

にぎにぎおもちゃのおすすめ13選|五感を刺激! ファーストトイや出産祝いにもぴったり

にぎにぎおもちゃのおすすめ13選|五感を刺激! ファーストトイや出産祝いにもぴったり

赤ちゃんのはじめてのおもちゃ(ファーストトイ)として活躍する「にぎにぎ」。五感を刺激できて、贈りものにもぴったりです。この記事では、ベビーのためのヘルスケア「マミーサロン」主宰・是枝貴子さんとママ編集部が、にぎにぎの選び方とおすすめ商品をご紹介! 赤ちゃんがくわえても清潔に保てる素材を選んでいきましょう。

tag icon おもちゃ(ベビー用) , 出産祝い , ベビー用品

このカテゴリを担当するエキスパート

マイナビおすすめナビについて


マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。