生活雑貨・日用品

生活雑貨・日用品

暮らしを彩る生活雑貨や便利な日用品のおすすめ商品を紹介するカテゴリ。キッチン、リビング、ダイニングで使う消耗品や道具・雑貨、バス・トイレタリーグッズ、文具、旅行用品、冠婚葬祭用品、防災グッズにいたるまで、各分野の専門家と編集部がおすすめの商品を厳選してご紹介します。

 

生活雑貨・日用品の記事一覧

結束バンドおすすめ11選|屋外でも強力固定! 繰り返し使えるマジックテープも

結束バンドおすすめ11選|屋外でも強力固定! 繰り返し使えるマジックテープも

結束バンドはケーブルやコードなどを束ねて固定するためのバンドのこと。ゴチャッとしがちなコードをまとめたり、色をわけることでコードの分類ができたりと、お部屋の整理にうまく活用したいアイテムです。ただ、結束バンドとひと口にいっても、色や太さ、素材などがさまざまで、どんなものを選んだらいいのか悩んでしまうのではないでしょうか。そこで本記事では、空間デザイン・DIYクリエイターの網田真希さんへの取材をもとに、結束バンドの選び方や、おすすめの商品をご紹介します。屋外で使えるステンレス製、繰り返し使えるマジックテープ、コードをかわいくまとめられるおしゃれなカラーなど幅広く厳選しました。

tag icon 日用消耗品 , 日用品 , DIY

弁当箱のおすすめ27選|男性も女性も使いやすい商品を厳選!保温に優れた商品も!

弁当箱のおすすめ27選|男性も女性も使いやすい商品を厳選!保温に優れた商品も!

本記事では、弁当箱のおすすめ商品をご紹介!素材や形状について詳しく解説し、男性から女性、中高生から社会人まで使えるおすすめ商品をピックアップ!人気のサーモス・タイガー・象印など保温性抜群の実用商品、おしゃれで気分アップのサラダジャーなどなど、盛りだくさんです。通販サイトの人気売上ランキングとあわせて参考にしてください。

tag icon 保存容器 , 弁当箱 , キッチン雑貨

クッキングマットおすすめ8選【お菓子やパン作りに】オーブン対応商品も!

クッキングマットおすすめ8選【お菓子やパン作りに】オーブン対応商品も!

クッキーやパン、ピザをオーブンで焼くときにクッキングシートを使用している方も多いでしょう。しかし、使い捨てでコストが気になるところ。クッキングマットは、繰り返し使うことができ、耐熱性があるものは天板の上にそのまま乗せてオーブンに入れられる便利なものです。フードコーディネーターの加治佐由香里さんにお話をうかがい、クッキングマットの選び方とおすすめ9選を紹介します。

tag icon パン作り , お菓子作り・パン作りツール , 調理器具

無添加食器用洗剤のおすすめ11選|手肌・環境にやさしく安心【専門家が厳選】

無添加食器用洗剤のおすすめ11選|手肌・環境にやさしく安心【専門家が厳選】

この記事では、家事代行エキスパート・ことのはさんと編集部で選ぶ、おすすめの無添加食器用洗剤を紹介します。食器洗いで手荒れに悩まされている方、より身体にとって安全な洗剤を探している方、環境にやさしくエコな商品を探している方必見です! 石油系化学物質、着色料、香料、保存料など、なにが無添加かをしっかり確認して、目的に合った商品を選びましょう。記事後半では通販サイトの食器用洗剤の売れ筋ランキングや、無添加食器用洗剤の効率的な使い方も紹介しています。

tag icon キッチン用洗剤 , キッチン消耗品 , キッチン用品

ショットグラスおすすめ10選|おしゃれなデザインを厳選!

ショットグラスおすすめ10選|おしゃれなデザインを厳選!

ウイスキーやテキーラをおしゃれにカッコよく飲むことができるショットグラス。選び方をしっかり把握して商品を選ぶと、よりおしゃれで味わい深いグラスを見つけることができます。本記事では、雰囲気も味わえるおしゃれなショットグラスの選び方とおすすめ商品をご紹介。通販サイトの最新人気ランキングもチェックしてみてくださいね!

tag icon グラス , グラス・コップ類 , キッチン雑貨

アイロンマットおすすめ12選【山崎実業やニトリなど】厚手の大判タイプも!

アイロンマットおすすめ12選【山崎実業やニトリなど】厚手の大判タイプも!

アイロンがけをするときはアイロン台が必要ですが、コンパクトに収納できるアイロンマットも便利です。片づけやすさだけでなく、熱がとおりやすい素材を使っていたり収納バッグになったりと、さまざまな機能も充実しています。この記事では、洋裁・和裁ライターのsakuranboさんと編集部がアイロンマットの選び方とおすすめ商品をご紹介します。山崎実業やダイヤなど人気メーカーの商品などをピックアップしました。記事後半では、通販サイトの人気ランキングも掲載しています。人気商品の口コミもチェックしてみてくださいね。

tag icon カーペット・ラグ・マット , 日用品 , 生活雑貨

漂白剤おすすめ17選|黄ばみ・泥汚れをスッキリ落とす!使い方も解説

漂白剤おすすめ17選|黄ばみ・泥汚れをスッキリ落とす!使い方も解説

シミや汚れを落とすだけでなく、配合成分によってはイヤなニオイやカビ、菌やウイルスの対策もできる漂白剤。この記事では、住生活ジャーナリストの藤原 千秋さんと編集部が、漂白剤の選び方とおすすめの漂白剤を紹介します! 「酸素系・塩素系・還元系」などそれぞれのメリットとデメリットやかしこい使い方もご紹介。漂白剤の種類によって落とせる汚れが異なります。記事後半では、amazonなど通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミもぜひ参考にしてください。

tag icon キッチン用洗剤 , 漂白剤(洗濯) , 日用消耗品

クローゼット用除湿剤のおすすめ15選|湿気から守りすっきり乾燥

クローゼット用除湿剤のおすすめ15選|湿気から守りすっきり乾燥

クローゼットのなかの衣類をきちんと管理するには除湿剤が欠かせません。市販されている除湿剤にはいろいろな製品があり、防臭・防カビなどの付加機能やコストなどを考えると、どれを選べばいいか迷ってしまう方も多いことでしょう。そこでこの記事ではクローゼット用の除湿剤を取り上げました。整理収納アドバイザー・佐倉玖弥さんと編集部が選んだおすすめの商品です。

tag icon 消臭剤 , 日用消耗品 , 消臭剤・芳香剤

【つづりひもおすすめ10選】ロングやカラータイプ、セル先やうるし先も厳選紹介!

【つづりひもおすすめ10選】ロングやカラータイプ、セル先やうるし先も厳選紹介!

書類を束ねるときに使う「つづりひも」。コクヨやライオン事務器、プラスなどの文具メーカーからさまざまな商品が販売されています。つづりひもの先端にはセル先、うるし先、金属製、紙製とタイプがあり、それぞれ用途に合うものを選ぶことが大切です。この記事では、そんなつづりひもの選び方とおすすめの商品を紹介します。記事の後半には、各通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、はじめてつづりひもを使うときにもぜひ参考にしてください。

tag icon 日用消耗品 , 日用品 , 生活雑貨

包丁ケースおすすめ11選【おしゃれな革・布製】丈夫なハードケースも!

包丁ケースおすすめ11選【おしゃれな革・布製】丈夫なハードケースも!

アウトドアシーンや料理教室など、外出先に包丁を持ち運ぶ際に活躍するのが「包丁ケース」。1本ずつ収納できるものや、複数の包丁をまとめて持ち運べるものなど、さまざまな種類があります。人によっては、段ボールや革、布、コルクを100均などで購入して自作することもあるようです。この記事では、包丁ケースを選ぶときのポイントやおすすめの商品について、詳しくご紹介します。記事後半には比較一覧表、Amazonなど通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミもぜひ参考にしてください。

tag icon 包丁・ナイフ , キッチンツール , 調理器具

レードルのおすすめ16選|料理研究家が使いやすくて長く愛用できる商品を紹介!

レードルのおすすめ16選|料理研究家が使いやすくて長く愛用できる商品を紹介!

この記事では、料理研究家である指宿さゆりさんへの取材をもとに、おすすめのレードルと選び方をご紹介します。素材は、ホーロー、シリコン、プラスチック、木製などさまざま。形状では、穴あきタイプや目盛り付きタイプ、左利きでも使える両口タイプなども幅広くご紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね!

tag icon 菜箸・おたま・フライ返し , キッチンツール , キッチン雑貨

数珠袋おすすめ11選|留め具の種類や房カバーに注目!【男性用も】

数珠袋おすすめ11選|留め具の種類や房カバーに注目!【男性用も】

法事などには欠かせない数珠ですが、持ち歩くときに専用の「数珠袋」があると、数珠の紛失やキズを防ぐことができるので便利です。この記事では、建築・リフォームライターで仏具にも詳しい皆長佑飛さんへの取材をもとに、数珠袋の上手な選び方とおすすめの商品を厳選! 記事の後半では通販サイトの人気売れ筋ランキングも紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

tag icon 仏具 , 生活雑貨 , 冠婚葬祭用品

【アロマ初心者にも!】柑橘系アロマオイルおすすめ11選|人気の無印の商品も紹介

【アロマ初心者にも!】柑橘系アロマオイルおすすめ11選|人気の無印の商品も紹介

英国ITEC認定アロマセラピストの中野智美さんへの取材をもとに、柑橘系アロマオイルのおすすめ商品と選び方をご紹介します。今日も一日たくさん働いた!という日は、柑橘系のアロマオイルでリラックスタイムを。アロマオイル選びは何より自分の好きな香りかどうかが大切です。香りの好みは分かれるので、口コミなども参考に自分にぴったりな柑橘系アロマオイルを見つけてください。記事後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミも確認してみて。

tag icon アロマ用品 , 日用品 , 生活雑貨

パンカットガイドのおすすめ7選|厚さ調節できるタイプを選ぼう!

パンカットガイドのおすすめ7選|厚さ調節できるタイプを選ぼう!

パン屋さんやお取り寄せで購入した一斤の食パンを、均一の厚さで切れるようにしてくれるパンカットガイド。パンをセットするだけで、お好みのサイズにカットできます。ここでは、フードコーディネーターの加治佐由香里さんと編集部が選んだおすすめ商品をご紹介します。選び方の解説もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

tag icon パン作り , お菓子作り・パン作りツール , パン

介護用手すりのおすすめ10選|玄関やお風呂に!レンタルの方法もご紹介

介護用手すりのおすすめ10選|玄関やお風呂に!レンタルの方法もご紹介

DIYアドバイザーで、福祉住環境コーディネーター2級の鈴木ひろ子さんへの取材をもとに、介護用手すりのおすすめと選び方をご紹介します。高齢者の方や身体の不自由なが、安全に立ち上がったり歩いたりできるように身体を支えてくれる介護用手すり。最近では工事なしで設置できたり、DIYでかんたんに家に取りつけたりすることが可能です。そこで、さまざまなタイプの介護用手すりをご紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみましょう。

tag icon 日用品 , 生活雑貨 , 住宅設備

梱包用緩衝材のおすすめ10選&ランキング【いざ発送!】紙・プチプチ・エアキャップ等

梱包用緩衝材のおすすめ10選&ランキング【いざ発送!】紙・プチプチ・エアキャップ等

フリマアプリやオークションで物が売れたとき、引っ越しするときなど、梱包時に欠かせない緩衝材。紙・プチプチ・発泡スチロールなどさまざまな種類があります。この記事では、梱包用の緩衝材の選び方とおすすめ商品をご紹介! また、記事後半ではプロが選ぶおすすめランキングTOP5も発表! はたして1位に選ばれた商品は? ぜひ最後までチェックしてください。

tag icon 文具 , ギフト・プレゼント

排水口カバーおすすめ6選【そうじの女王が厳選】ステンレスや銅製も!

排水口カバーおすすめ6選【そうじの女王が厳選】ステンレスや銅製も!

夏場などの気温が高い時季、キッチンの排水口から嫌なにおいを感じたりしないでしょうか? そんなときは排水口カバーで、排水パイプから上がってくる嫌なにおいを防ぐことができますよ。それ以外にも調理中にゴミ受けが視界に入らないようにしたり、カトラリーや箸置きなどを間違って流したりすることを防いでくれます。この記事では、そうじの女王・上原 好志子さんへの取材をもとに、排水口カバーの選び方と、おすすめ商品を紹介します。通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、あわせてチェックしてくださいね。

tag icon キッチン雑貨 , キッチン消耗品 , キッチン用品

曲げわっぱ弁当箱の人気おすすめ16選|白木やウレタン塗装も【手入れ方法も紹介】

曲げわっぱ弁当箱の人気おすすめ16選|白木やウレタン塗装も【手入れ方法も紹介】

おかずのおいしさをたもつ効果があると人気の曲げわっぱ弁当箱。見た目もおしゃれで、白木、漆、ウレタン塗装など塗装の異なるさまざまな種類があります。天然素材で扱いが難しそうな曲げわっぱですが、初心者でもお手入れや洗い方のコツを押さえておけば長く愛用できますよ!この記事では、曲げわっぱの選び方やお手入れ方法、栗久、柴田慶信商店など人気の日本製ブランドからおすすめ商品を選出。お弁当箱のほか、おひつや重箱も厳選しました。さらに、Amazonや楽天など、通販サイトの人気ランキング・口コミも紹介するので、きっとあなたにぴったりの商品が見つかります!

tag icon 弁当箱 , キッチン雑貨 , キッチン用品

寿司桶おすすめ13選【おしゃれでかわいい】ちらし寿司づくりに!

寿司桶おすすめ13選【おしゃれでかわいい】ちらし寿司づくりに!

寿司めしを作るときに必要になるのが寿司桶。おしゃれな寿司桶はSNS映えし豪華な料理に見えますよね。お祝い事やホームパーティーでも、雰囲気を盛り上げてくれます。この記事では、寿司桶選びが初めての人にもわかりやすい、素材やサイズなどの選び方やおすすめ商品を詳しく紹介します。さらに記事後半には、Amazonの人気売れ筋ランキングもありますのでぜひチェックしてみてくださいね。

tag icon 皿・プレート , キッチン雑貨 , 食器・カトラリー

キッチンツールフックおすすめ7選【吸盤・マグネット・壁掛け】おしゃれなステンレス製も!

キッチンツールフックおすすめ7選【吸盤・マグネット・壁掛け】おしゃれなステンレス製も!

意外とかさばるキッチンツールは、使いやすくまとめられるキッチンツールフック・キッチンツールハンガーを利用して収納しましょう。小鍋やお玉のようなキッチンツールを使うときに取りやすく、使わないときはスッキリと収納できるので、効率よく料理が作れるようになりますよ。エキスパートに収納コンサルタント・ライフアレンジニストの有賀照枝さんをお迎えして、キッチンツールフックの上手な選び方とおすすめの商品を伺いました。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。

tag icon キッチンツール , キッチン雑貨 , 収納ラック・キャビネット

マイナビおすすめナビについて


マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。