生活雑貨

生活雑貨

暮らしを彩る生活雑貨や便利な日用品のおすすめ商品を紹介するカテゴリー。リビング、ダイニングで使う消耗品や道具・雑貨、バス・トイレタリーグッズ、文具、旅行用品、冠婚葬祭用品、防災グッズにいたるまで、各分野の専門家と編集部がおすすめの商品を厳選してご紹介します。

 

生活雑貨の記事一覧

がんこな尿石落としに!『サンポール』の洗浄力を検証レビュー

がんこな尿石落としに!『サンポール』の洗浄力を検証レビュー

毎日使うトイレは、きれいにしておきたいもの。来客など家族以外の方も使うことがありますので、見た目や匂いなど気になるものです。「サンポール」という商品名は、ご存知の方も多いのではないかと思います。この「サンポール」の洗浄力を検証するため、実際に使用してみました。トイレ洗浄剤の商品選びに迷っている方、『サンポール』の購入を検討されている方、この記事をトイレ洗浄剤選びの参考にしてみてください。

tag icon トイレグッズ , 掃除用洗剤 , バス・トイレ・洗面グッズ

発色がよくてイラストにも向いている? アルコールマーカー『コピック』の画材の特徴や魅力を検証レビュー

発色がよくてイラストにも向いている? アルコールマーカー『コピック』の画材の特徴や魅力を検証レビュー

アナログでイラストを描くとき、画材としても活躍するカラーマーカー。そのなかでも『コピック』は、幅広い分野で多くのプロや漫画家に愛用されているアルコールマーカーです。自分も使ってみたい! という方や、具体的にどういうマーカーなのか気になっている方も多いのではないでしょうか。この記事では『コピック』について、実際に使い方や書き味をチェックしてみました! 気になる方はぜひ参考にしてみてください。

tag icon 筆記用具 , 文具 , 画材

筆文字からイラストまで!『筆ごこち』強弱のつけやすいペン先を検証レビュー

筆文字からイラストまで!『筆ごこち』強弱のつけやすいペン先を検証レビュー

ふだん筆文字に慣れていない初心者からすると、筆ペンは年に数回使うかどうかわからない文具かもしれません。ですが筆ペンのなかにはふだん使いしやすい商品もあり、仕事はもちろん趣味で使っている人もいたりします。「キレイな文字が書けるならふだんから筆ペンを使ってみようかな……」と考えているなら、『筆ごこち』は手に取ってみてほしい商品のひとつ。また、口コミでは趣味で使用している人も多く、手紙だけではなくイラストでも活用できる筆ペンです。今回はそんな『筆ごこち』の検証レビューをお伝えします!

tag icon 筆記用具 , 文具

手帳としても使える! 『カ・クリエ』のノート数種類を徹底レビュー!

手帳としても使える! 『カ・クリエ』のノート数種類を徹底レビュー!

公式サイトのテンプレートを使ってさまざまな使い方ができるノート『カ・クリエ』。ふつうのノートやメモとして使うのはもちろん、アレンジして自分だけの手帳として使うこともできる一品です。しかしながら、『カ・クリエ』というノートに興味はあるものの自分に合っているか、本当に使い勝手がいいのかわからない人もいるはず。この記事では、『カ・クリエ』を全部で4種類購入したうえで、ノートの質感や特徴の違い、使いごこちなどを写真を交えながら徹底的にレビューしていきます。『カ・クリエ』が気になっている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

tag icon ノート , ノート・手帳・カレンダー , 文具

作業環境が快適に! 『スマ・スタ 立つペンケース』自立する便利さを検証レビュー

作業環境が快適に! 『スマ・スタ 立つペンケース』自立する便利さを検証レビュー

『スマ・スタ 立つペンケース』は、ソニックから販売されている自立式ペンケース。机の上に省スペースで置けて、なかのペンが取り出しやすい便利なアイテムです。さらにスマホスタンドとしても使えるすぐれもの! シリーズ累計出荷数60万個を突破した注目の商品で、気になっている方も多いのではないでしょうか。記事では、『スマ・スタ 立つペンケース』シリーズのなかからグラデーションカラーの『スマ・スタ リル グラデ 立つペンケース』を実際に試したレビューをご紹介します。机の上をすっきりさせて勉強を頑張りたい学生の方や、フリースペースでも快適に事務仕事をこなしたい方など、ぜひ記事をチェックして『スマ・スタ 立つペンケース』の魅力を知ってくださいね。

tag icon ペンケース・筆箱 , 文具

外出先でのプレゼンに便利!『ヌーボード CE』の使い心地を徹底レビュー

外出先でのプレゼンに便利!『ヌーボード CE』の使い心地を徹底レビュー

外出先でひらめいたアイデアをメモしたり、先方に説明するときに使用したりといろいろなシーンであると便利な『ヌーボード』。ホワイトボードのように何度も書いたり消したりできて汎用性が高く、さまざまな用途や場面で使えますよ。今回は『ヌーボード』のシリーズのなかでも、B5サイズで持ち運びに便利な『ヌーボード CE』を実際に購入し、徹底レビューしました。『ヌーボード』の使い心地が気になる人はぜひ当記事を読んで参考にしてくださいね。

tag icon 文具

コシのあるペン先で文字にメリハリ!『筆之助』耐水性もすぐれた便利な使い心地を検証レビュー

コシのあるペン先で文字にメリハリ!『筆之助』耐水性もすぐれた便利な使い心地を検証レビュー

筆圧にあわせて文字の強弱がつけやすく、キレイな文字が書きやすい『筆之助』。コシがあるペン先で、初心者でも扱いやすい書き心地です。文字をキレイに書くうえで書き心地は重要なポイントですが、自分に合った質感かどうかは実際に試してみないと分からないところもあるはず。そこで今回は、『筆之助』の書き心地がどんなものか、実際に購入して使ってみました。あわせてラインナップされているカラー10色も同時に検証したので、キレイな文字を書きたい人から筆ペンでイラストを描きたい人まで、ぜひ参考にしてください!

tag icon 筆記用具 , 文具

気分が上がる!『ツールペンケース ピープ』文具をおしゃれに持ち運べる筆箱の魅力を検証レビュー

気分が上がる!『ツールペンケース ピープ』文具をおしゃれに持ち運べる筆箱の魅力を検証レビュー

ステーショナリーブランドの大手、「コクヨ」から2020年7月に発売された『ツールペンケースピープ』は、お気に入りの文具を見せて収納できるペンケース。せっかく好みのデザインの文具を手に入れたのなら、おしゃれにディスプレイして持ち運んで、もっと気分を盛り上げましょう! かわいく飾ったペンケースの写真をSNSに投稿して楽しむのもいいですね。今回の記事では、『ツールペンケース ピープ』を実際に使ったレビューをご紹介していきます。ぜひ記事を読んで、『ツールペンケース ピープ』の魅力を知ってくださいね。

tag icon ペンケース・筆箱 , 文具

PCに貼って繰り返し使える! 『wemoパッドタイプ』の使い心地を徹底レビュー

PCに貼って繰り返し使える! 『wemoパッドタイプ』の使い心地を徹底レビュー

PCのモニターのまわりがメモしたポストイットだらけでごちゃごちゃになって困っている人もいるのではないでしょうか。 何度でも書いて消せるウェアラブルメモが手元にあれば、とっさに受けた指示や連絡もサッとかけて、モニターまわりがポストイットだらけになるのを防ぐことができますよ。ここでは、ウェアラブルメモの『wemoパッドタイプ』を、実際に使用している様子を写真を交えながら詳しくご紹介します。 モニターまわりのポストイットをどうにかしたいと思っている人やウェアラブルメモはどんなものなのか気になっている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

tag icon 文具

速記・メモにぴったり! 『プレスマン』の芯の折れにくさなど快適な使用感を検証レビュー

速記・メモにぴったり! 『プレスマン』の芯の折れにくさなど快適な使用感を検証レビュー

『プレスマン』は、0.9mmの太めの芯と、強い筆圧から芯を守る「セーフティスライド機構」で、芯折れに強いシャーペンです。近年芯が折れにくいシャーペンが多数販売されていますが、『プレスマン』はなんと40年以上前から販売されているロングセラー。なぐり書きをしても芯が折れにくく、ほどよい太さで書きやすいため、速記やメモにぴったりのアイテムです。この記事では、『プレスマン』を実際に試してわかったメリット・デメリットをくわしくご紹介します。ぜひ記事を読んで、あなたのシャーペン選びの参考にしてくださいね!

tag icon シャープペンシル , 筆記用具 , 文具

『ジャポニカ学習帳』の自由帳は使いやすい? ページ数はどれくらい? 実際に使ってみました! 

『ジャポニカ学習帳』の自由帳は使いやすい? ページ数はどれくらい? 実際に使ってみました! 

子どものころ多くの方が使ったことがあるであろう、『ジャポニカ学習帳』。大人でも使えるの? と疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。『ジャポニカ学習帳』は子ども向けのノートということもあり、軽くて耐久性にもすぐれているのが大きな特徴です。『ジャポニカ学習帳』のなかでも、無地の自由帳は用途やアレンジ次第で自由に使え、大人でもじゅうぶんに活用できるノートです。そこで今回は、『ジャポニカ学習帳』の自由帳を購入し、実際に使用している様子をレビューしていきます。『ジャポニカ学習帳』が気になっている人や、使ってみたいと思っている人は、この記事を参考にしてみてください。

tag icon ノート , ノート・手帳・カレンダー , 文具

『ニーモシネ』って実際どうなの? リングノートとノートパッドを徹底検証!

『ニーモシネ』って実際どうなの? リングノートとノートパッドを徹底検証!

ノート紙が上質なことで知られる『ニーモシネ』のノート。紙質や書き心地は実際のところどうなのか気になっている人もいるのではないでしょうか。『ニーモシネ』のノートはリングノートやノートパッドなどさまざまな種類の商品が販売されていますが、どのノートを選べばいいのか迷ってしまいますよね。そこでここでは、『ニーモシネ』のリングノートとノートバッドを全部で6品購入したうえでわかったことや、それぞれのノートのレビュー、紙質や書き心地を写真を交えて紹介していきたいと思います。この記事を参考に、あなたに合った『ニーモシネ』のノートを見つけてみてくださいね。

tag icon ノート , ノート・手帳・カレンダー , 文具

書いた紙が汚れにくい!『瞬筆』1秒で乾く速乾インキの筆ペンを検証レビュー

書いた紙が汚れにくい!『瞬筆』1秒で乾く速乾インキの筆ペンを検証レビュー

筆ペンを使って文字やイラストをかいている途中、インクが手に触れてしまい手紙や作品を台なしにしてしまったという経験はないでしょうか。そんな悩みを解決してくれるのが「速乾インキ」を搭載した『瞬筆』。この記事では実際に購入して使い心地を検証します。インクが瞬時に乾くことで、用紙のインク汚れを防ぎやすくしてくれます。手紙やイラストをインク汚れのせいで修正した経験がある人、筆ペンを使うたびに手の汚れが気になってしまう人は、ぜひ参考にしてみてください!

tag icon 筆記用具 , 文具

『クオバディス手帳』はビジネスシーンで使いやすい? 徹底レビューしてみました!

『クオバディス手帳』はビジネスシーンで使いやすい? 徹底レビューしてみました!

手帳をどうしようかいろいろ情報収集していくなかで、よく見かける「クオバディス」のビジネス手帳。海外製の手帳で自分に合っているのかどうか不安に思っていたり、どのように使えばいいのかわからず購入をためらっている人もいるのではないでしょうか。この記事では『クオバディス手帳』の「ビジネスプレステージ・クラブ」を実際に購入したので、カバーの質感や気になる手帳の中身を、写真を交えながら徹底レビューします。『クオバディス手帳』の中身や機能性が気になる人は、当記事を参考にしてみてくださいね。

tag icon 手帳・カレンダー , ノート・手帳・カレンダー , 文具

ファッションアイテム感覚で持ち歩きたい! シャーペン『ジョッター』のおしゃれさや魅力を検証レビュー

ファッションアイテム感覚で持ち歩きたい! シャーペン『ジョッター』のおしゃれさや魅力を検証レビュー

『ジョッター』は、英国王室御用達(ロイヤルワラント)の称号をふたつも獲得する高級筆記具ブランド「パーカー」のコレクションのひとつ。万年筆やボールペンだけでなく、シャーペンもラインナップされています。「パーカー」の象徴である矢羽をモチーフにしたクリップをそなえたシャーペンは、上質な雰囲気でスタイリッシュ。特別感があって、所有するよろこびを感じさせてくれます。しかも、1,000円台で販売されており手を出しやすいのがうれしいところ。本記事では、『ジョッター』のシャーペンを実際に試したレビューをご紹介していきます。手に取ってみないと分からない持ち心地や書き心地もくわしく見ていくので、ぜひ記事を読んで購入の参考にしてくださいね。

tag icon シャープペンシル , 筆記用具 , 文具

初心者でも使いやすい! 『ロイヒトトゥルム バレットジャーナル』のカバーや中身を徹底レビュー!

初心者でも使いやすい! 『ロイヒトトゥルム バレットジャーナル』のカバーや中身を徹底レビュー!

「バレットジャーナル」という手帳術を試してみたいけれど、難しそうだし、どのノートを選べばいいのかわからない! と悩む人もいるのではないでしょうか。そんな悩みを抱えている人にぴったりのノートが『ロイヒトトゥルム バレットジャーナル』というバレットジャーナル専用ノート。これを利用すれば初心者でもラクに、自分の好きなようにタスク&スケジュール管理が出来ますよ。ここでは、『バレットジャーナル』を実際に購入して使用した様子を写真を交えてご紹介します。

tag icon ノート , ノート・手帳・カレンダー , 文具

かわいいドットがカンタンにかける!? 『プレイカラードット』を使い方のコツを含めて検証レビュー

かわいいドットがカンタンにかける!? 『プレイカラードット』を使い方のコツを含めて検証レビュー

ノートや手帳にかき込むとき、手軽にかわいくデコレーションをしたいこともありますよね。『プレイカラードット』とは丸いスタンプ芯と超極細芯のツインタイプが特徴のカラーペンで、ドットや太線もカンタンにかくことができます。この記事では、口コミ上での疑問も含めて、『プレイカラードット』の使い勝手を実際にチェックしてみました! どんなペンか気になる方はぜひ参考にしてみてください。

tag icon 筆記用具 , 文具

ユニ アルファゲルは疲れにくい&集中が続く! グリップのかたさのちがいも試して検証レビュー

ユニ アルファゲルは疲れにくい&集中が続く! グリップのかたさのちがいも試して検証レビュー

『ユニ アルファゲル』は、三菱鉛筆が販売する握りやすさを追求したシャーペンです。やわらかなゲルグリップは疲れにくく、たくさん文字を書くひとにはぴったりのアイテム。集中力維持にも効果が期待できます。今回は、『ユニ アルファゲル』を実際に試したレビューをご紹介していきます。3種類ラインナップされたグリップのかたさも、すべて試して使い心地を比較。『ユニ アルファゲル』に興味があるひとや、どのかたさのグリップにするか悩んでいるひとは、ぜひ記事を読んで購入の際の参考にしてくださいね。

tag icon シャープペンシル , 筆記用具 , 文具

独自の漂白活性化剤配合!『ワイドハイター EXパワー』ニオイの原因菌を分解!? 検証レビュー

独自の漂白活性化剤配合!『ワイドハイター EXパワー』ニオイの原因菌を分解!? 検証レビュー

タオルの生乾きのニオイ対策や黄ばみの漂白としても使用されることが多い『ワイドハイター EXパワー』。独自の漂白活性化剤がプラスされているので、ワイドハイターよりも洗浄力がアップ! さらにニオイや黄ばみ対策に期待ができますね。お店や通販でも、さまざまな種類の漂白剤が並んでいるので、どの汚れにどの漂白剤を使用したらいいのか迷ってしまいますが、汚れ落ちの効果はもちろんのこと、やはり日常的に使いやすいのは、「入れるだけ」の手軽さではないでしょうか? ニオイの原因菌の増殖を抑えたり、食べこぼし汚れにも期待できる『ワイドハイター EXパワー』を使用した後に感じたことをご紹介します!

tag icon 漂白剤(洗濯) , 洗濯洗剤 , ランドリーグッズ

『FLEXNOTE』は使いやすい? 気になる使い方&リフィルについても徹底レビュー!

『FLEXNOTE』は使いやすい? 気になる使い方&リフィルについても徹底レビュー!

ノートの金具にリングではなくディスクを使った、個性的でスタイリッシュな『FLEXNOTE』。自分にとって使いやすいか、リフィルがどんな感じなのか気になっている人もいるのではないでしょうか? また、『FLEXNOTE』の使い方や活用方法がイマイチわからないと悩んでいる人もいるはず。そこで、ここでは『FLEXNOTE』を実際に購入し、使ってみた様子を写真を交えながらお伝えします。レビューだけでなく、少しわかりづらい組み立て方や、使い方の実例も紹介しています。『FLEXNOTE』について気になっている人は、本記事を参考にしてみてくださいね。

tag icon ノート , ノート・手帳・カレンダー , 文具

マイナビおすすめナビについて


マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。