アウトドア・キャンプ

アウトドア・キャンプ

アウトドアやキャンプで使いたいおすすめ製品を厳選して紹介するカテゴリ。テントやシュラフ、ランタン、焚き火台などのキャンプ必須アイテムをはじめ、登山やトレッキングに必要なシューズ、ウェアやバックパック、釣り竿やリール、ルアーなどのフィッシングツールまで幅広くご紹介していきます。

 

アウトドア・キャンプの記事一覧

ルアーロッドおすすめ7選|万能で扱いやすいものを! ダイワ・シマノなど厳選

ルアーロッドおすすめ7選|万能で扱いやすいものを! ダイワ・シマノなど厳選

ルアー(疑似餌)で釣れる魚は淡水域、海を合わせると数えきれないほどたくさんいます。釣りたい魚に合わせてさまざまな道具がありますが、ルアーロッドはどのようなものを選べばよいのでしょう? ここでは、ルアーロッドのおすすめと選び方のコツをご紹介します。後半に通販サイトの売れ筋ランキングも掲載していますので、口コミ情報とあわせて参考にしてみてください。

tag icon ロッド・釣竿(ガイド付き) , ロッド・釣竿 , ルアー

ランタンスタンドおすすめ12選|風にも強く設置簡単なおしゃれモデルも

ランタンスタンドおすすめ12選|風にも強く設置簡単なおしゃれモデルも

本記事では、アウトドアライターのSAMさんへの取材のもと、ランタンスタンドの役割や種類ごとの特徴、選び方、そして種類ごとのおすすめ商品をご紹介。本記事を参考に、ぜひピッタリのランタンスタンドを選んでください。

tag icon LEDランタン , ランタン , ライト・ランタン

アウトドア用の鉈(なた)おすすめ9選【キャンプの薪割りや焚き火用に】

アウトドア用の鉈(なた)おすすめ9選【キャンプの薪割りや焚き火用に】

キャンプや狩猟などでよく使われる鉈(なた)。日本発祥の刃物で、鉈と呼ばれるものは日本製が大半です。おもに火おこしに使用する薪割りなどで重宝されています。キャンプではまず火をおこせるようにならないといけませんが、そのままの木材を燃料として使うのは困難です。木材を適切な大きさに切断・加工できる鉈は、キャンプではとても便利なアイテムです。しかし、鉈といっても形・大きさ・重量など、さまざまなものがあり、ベストなものを選ぶのはキャンプに慣れた上級者でないと難しいでしょう。本記事では山岳写真家として知られる荒井裕介さんへの取材をもとに、鉈の選び方やおすすめの商品をご紹介します。

tag icon 焚き火グッズ , キャンプ用薪・炭・着火剤・火おこし器 , キャンプ用調理器具

ダイワのベイトリールおすすめ13選|ソルトからバス釣りまで特徴と人気モデルを徹底解説

ダイワのベイトリールおすすめ13選|ソルトからバス釣りまで特徴と人気モデルを徹底解説

本記事では、ダイワのベイトリールの特徴や選び方、おすすめの商品をご紹介。人気の商品や最新モデルも紹介しているので、とくに初心者の方は参考にしてみてください。通販サイトの人気売れ筋ランキングもありますのでチェックしてみてくださいね。

tag icon ベイトリール , リール , バス釣り

トライポッドおすすめ11選|設置のメリットや選び方も詳しく解説

トライポッドおすすめ11選|設置のメリットや選び方も詳しく解説

キャンプの楽しみといえば、みんなで焚き火を囲みながらの食事でしょう。それに欠かせないツールがトライポッド。調理のときにお鍋などを吊して、焚き火の火加減を調整する便利なキャンプ用品です。本記事ではトライポッドを設置するメリットや選び方、そしておすすめ商品をご紹介。いろいろな商品が発売されているので、購入するときの参考にしてください。

tag icon 焚き火グッズ , キャンプ用フライパン・鍋・ダッチオーブン , キャンプ用調理器具

ガストーチおすすめ10選【人気のSOTOやイワタニも】キャンプの火起こしや料理・溶接に!

ガストーチおすすめ10選【人気のSOTOやイワタニも】キャンプの火起こしや料理・溶接に!

ガストーチ(ガスバーナー)はアウトドアでの火起こしや調理の際にあるととても便利です。肉や魚を炙ると風味がアップします。ここでは、アウトドアライター/キャンプブロガーのSAMさんと編集部が厳選したガストーチのおすすめとガストーチの種類など選び方のポイントについてご紹介します。後半には通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。

tag icon キャンプ用バーナー・ツーバーナー , 工具 , 登山・トレッキング

電動リールおすすめ11選【ダイワ・シマノ】船釣りの主役の選び方

電動リールおすすめ11選【ダイワ・シマノ】船釣りの主役の選び方

船釣りを楽しくしてくれる存在が電動リールです。重たいオモリがついた仕掛けを何度も投入・回収しないといけない釣りが一気に楽になります。また、大物とのファイトにも対応できるトルクを持った製品なら、釣りの実績もアップします。自分にとって最適な製品を選び、自己記録を更新してください。

tag icon ベイトリール , リール , 釣り・フィッシング

熊よけスプレーおすすめ8選|唐辛子効果で撃退!防犯用にも!

熊よけスプレーおすすめ8選|唐辛子効果で撃退!防犯用にも!

山岳写真家の荒井裕介さんへの取材をもとに、熊よけスプレーのおすすめ商品と選び方をご紹介。ヒグマ用、ツキノワグマ用、小型タイプなど日本の生態系にあった商品までご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。記事後半には、Amazonの人気売れ筋ランキングや比較一覧表もありますのでぜひチェックしてみてください。

tag icon 登山・トレッキング , アウトドア・キャンプ

ショアジギングロッドおすすめ7選|シマノやダイワなどの人気メーカーを紹介!

ショアジギングロッドおすすめ7選|シマノやダイワなどの人気メーカーを紹介!

岸や堤防から回遊魚を狙う豪快なゲームが楽しめる人気の釣りショアジギング。使用する「ショアジギングロッド」で釣れるのはイナダ、ワラサなどのブリの若魚や、ソーダカツオや本カツオ、潮がよければマグロも狙えます。ここでは、釣りライターの中山一弘さんと編集部が厳選したショアジギングロッドおすすめ商品と選び方について紹介します。記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。

tag icon ロッド・釣竿(ガイド付き) , ロッド・釣竿 , アウトドア・キャンプ

ランディングネットおすすめ7選|折りたたみ可能タイプで持ち運びもラク!

ランディングネットおすすめ7選|折りたたみ可能タイプで持ち運びもラク!

シーバスや大物トラウトといった大型魚狙いの釣りに必須の「ランディングネット」。高い堤防や岩場、渓流などで活躍します。人気メーカーのものが多く、メジャークラフトやトーマスなど種類はさまざま。ここでは、ランディングネットの選び方とおすすめ商品を紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。

tag icon 釣り・フィッシング(携行品・便利グッズ) , ロッド・釣竿 , アウトドア・キャンプ

携帯浄水器おすすめ13選|登山やキャンプほか防災時にも活躍・人気ランキングも

携帯浄水器おすすめ13選|登山やキャンプほか防災時にも活躍・人気ランキングも

アウトドアや災害用の備品として、ひとつ持っておくと便利なのが携帯浄水器です。携帯浄水器は、ボトル一体型や自重落下浄水タイプなど、さまざまな種類があって特徴も異なるため、しっかりとチェックしておきたいもの。本記事では、携帯浄水器の選び方とおすすめ商品を紹介します。ぜひ、ご自身に合った携帯浄水器を探す参考にしてみてくださいね。

tag icon 登山・トレッキング , アウトドア・キャンプ , 防災グッズ

DODタープおすすめ5選|ユニークな製品や機能性も抜群な商品まで紹介

DODタープおすすめ5選|ユニークな製品や機能性も抜群な商品まで紹介

これまでドッペルギャンガーアウトドアという名前で知られていたブランドは、2018年2月からDOD(ディーオーディー)にブランド名が変更されました。大阪発祥のアウトドアメーカーで、「アウトドアをもっとユルくてワクワクするものにしたい」という思いから、ユニークで楽しい製品を次々に発表しています。タープもウサギとDODが組み合わされたロゴマークでおなじみですが、大阪っぽい半分ギャグのようなネーミングセンスにも注目です。キャンプライターの中山 一弘と編集部が、DODタープの選び方とおすすめ商品についてご紹介します。

tag icon テント・タープ , アウトドア・キャンプ

エギの人気おすすめ7選|絶対釣れるエギを釣りライターが厳選!初心者にもおすすめ

エギの人気おすすめ7選|絶対釣れるエギを釣りライターが厳選!初心者にもおすすめ

エギ(餌木)はアオリイカなどを釣るための専用ルアーで、漁具として使われてきたものが近年になり、釣り用に流用されたものです。この記事では、釣りライターの中山一弘さんにエギの最新事情、おすすめエギについてコメントをいただいています。初心者の方はぜひ参考にしてください。最後に、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみましょう。

tag icon ルアー , 釣り糸・ライン , 釣り・フィッシング

小型クーラーボックスおすすめ11選【小さくても保冷力抜群】人気コールマン、ダイワ、シマノなど

小型クーラーボックスおすすめ11選【小さくても保冷力抜群】人気コールマン、ダイワ、シマノなど

この記事では、小型クーラーボックスの選び方とおすすめ商品をご紹介します。キャンプや釣りなどのアウトドアで活躍するクーラーボックス。なかでも、小型のクーラーボックスは、軽くて持ち運びしやすい点が魅力です。特に、おしゃれなデザインのものや座れるタイプが人気で、部活やピックニックなどのシーンでも使えるアイテムです。通販サイトの最新人気ランキングも掲載しているので、売れ筋商品や口コミも参考にしてみましょう!

tag icon クーラーボックス , アウトドア・キャンプ

ハリケーンランタンおすすめ9選┃嵐がきても消えない耐久性が高いもの【デイツ・フュアハンドも】

ハリケーンランタンおすすめ9選┃嵐がきても消えない耐久性が高いもの【デイツ・フュアハンドも】

雨風に強く、耐久性にすぐれているハリケーンランタンは、キャンプの夜を過ごすのに大切なアイテム。揺れる炎が安らぎを与えてくれるのも魅力です。しかし、デイツやキャプテンスタッグなど製品も多くあり、ハリケーンランタンの選び方が分からないという方も多いですよね。本記事では、ハリケーンの選び方とおすすめの商品を紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみよう。

tag icon ライト・ランタン , ソロキャンプ , ファミリーキャンプ

ソロキャンプ向け焚き火台おすすめ5選|軽量で持ち運びがしやすく薪もくべやすい!

ソロキャンプ向け焚き火台おすすめ5選|軽量で持ち運びがしやすく薪もくべやすい!

ひとりで楽しむキャンプ「ソロキャンプ」。環境保護の観点から、地面に直接火を焚く「直火」を禁止するキャンプ場も多く、ソロキャンプで気を付けたい必需品となるのが焚き火台です。この記事では、そんなソロキャンプにピッタリな向け焚き火台のおすすめ商品ご紹介しています。軽量で持ち運びもらくちんなコンパクト焚き火台は、暖を取ったりお湯を沸かす事ができたりと、一つ持っていれば重宝しますよ。焚き火台の選び方のポイントなども掲載しているので是非、焚き火台選びの参考にしてみてください。

tag icon キャンプ用コンロ・グリル , 焚き火グッズ , 調理器具

チタン製の焚き火台おすすめ5選|軽くて丈夫な人気のチタン素材の商品をご紹介!

チタン製の焚き火台おすすめ5選|軽くて丈夫な人気のチタン素材の商品をご紹介!

近年アウトドアの人気からソロやご家族でキャンプに行く方もいらっしゃるるのではないでしょうか。キャンプ用品も各メーカーから多数販売されていますが、特に「直火」を禁止するキャンプ場も増えてきているので、焚き火台は必須のアイテムとなっています。この記事では、軽くて頑丈なチタン素材の焚き火台おすすめ商品ご紹介しています。近年のキャンプブームに合わせて、さまざまばメーカーからたくさんの種類の商品が販売されていますので是非、参考にしてみてください。

tag icon キャンプ用コンロ・グリル , 焚き火グッズ , 調理器具

メッシュタイプの焚き火台おすすめ5選|耐久性やコンパクトに収納できる便利な商品もご紹介!

メッシュタイプの焚き火台おすすめ5選|耐久性やコンパクトに収納できる便利な商品もご紹介!

環境保護の観点から、地面に直接火を焚く「直火」を禁止するキャンプ場が増えています。そこで、必需品となってきたのが焚き火台。暖を取る、火を囲んで談笑する、調理するなど多彩に活躍してくれます。この記事では、メッシュタイプの焚き火台のおすすめ商品ご紹介しています。焚き火台の選び方のポイントなども掲載しているので是非、焚き火台選びの参考にしてみてください。

tag icon キャンプ用コンロ・グリル , 焚き火グッズ , 調理器具

PEラインおすすめ人気ランキング40選|釣りたい魚ごとに号数別で紹介

PEラインおすすめ人気ランキング40選|釣りたい魚ごとに号数別で紹介

「いろんなラインを使ってきて、そろそろPEラインに挑戦したい」「初めてだから、PEラインを選ぶ基準が分からない」上記のように考える方も多いのではないでしょうか。実際、PEラインは少々扱いが難しく、初心者にとっては敬遠されがち。しかし特性をしっかりつかんで使用すると、釣果が上がる心強いラインです。本記事では、PEラインに挑戦したい方向けに、釣り・アウトドアライターの中山一弘さんへの取材と501名へのアンケート調査をもとに、PEラインの特徴と、シーバス釣りやエギングなどターゲット別のおすすめランキングをご紹介します。本記事を一通り読めば、PEラインの全体像をつかめるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

tag icon 釣り糸・ライン , アウトドア・キャンプ , 釣り・フィッシング

磯竿おすすめ10選【初心者必見】人気のダイワ・シマノ・がまかつなど

磯竿おすすめ10選【初心者必見】人気のダイワ・シマノ・がまかつなど

磯釣りでは専用の「磯竿」を使います。長めの竿に極小のガイドとリールシートという組み合わせは磯竿だけの特徴です。また、高い人気を誇る磯釣りだけに磯竿にもさまざまな製品があります。とくに初心者の方は何を選べばいいかわかりませんよね。この記事では釣りライターの中山一弘さんに磯竿の選び方とおすすめの商品を伺いました。後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。

tag icon ロッド・釣竿(ガイド付き) , ロッド・釣竿 , 釣り・フィッシング

マイナビおすすめナビについて


マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。