【助産師監修】母乳パッドのおすすめ14選|いつまで使う?代用品は?繰り返し使える布製も
母乳が漏れないように使う、「母乳パッド」。肌への負担、吸収量や厚さはもちろん、コスパも気になるところですよね。
この記事では、助産師の浅井貴子さんへの取材をもとに、母乳パッドの選び方とおすすめの商品をご紹介! 布製、紙製に分けてご紹介します。
いつからいつまで使う?基本の使い方は?など疑問の声にもお答えします。通販サイトの売れ筋人気ランキングも掲載しているのであわせてチェックしてください!
液体ミルクおすすめ4選&哺乳瓶・専用ニプル|防災ファシリテーターに取材
お湯・水の準備や消毒の手間なく、すぐに飲ませられる「液体ミルク」。成分は粉ミルクと違いはなく、衛生的な無菌状態で密閉するため常温で長期保存ができます。ふだん母乳で育てているお母さんの体調不良時や、災害発生時などの非常用ミルクとして備蓄も可能です。
日本国内では最近まで液体ミルクの販売や製造が禁止されていたことから、国内で製造しているメーカーは少なく、現状4つ。そんな液体ミルクの選び方とおすすめ商品を、防災ファシリテーターの南部優子さんにうかがいました。液体ミルクに便利な使い捨て哺乳瓶、ニプル(乳首)もあわせてご紹介!
母乳搾乳器のおすすめ9選|手動&電動搾乳器をまとめてご紹介!
母乳育児グッズの「搾乳器」は、マッサージ機能がついたものや、外出時に便利な冷凍保存容器つきのものなど、さまざまな商品が販売されています。どの搾乳器を選べばいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、母乳搾乳器について、選び方や購入後の使い方、そしておすすめ商品をご紹介。さらに通販サイトの最新人気ランキングのリンクも掲載していますので、各サイトの売れ筋商品や口コミもチェックしながら、自分に合った母乳搾乳器を選んでみてください。
助産師がおすすめする母乳パック6選【少量~大容量】密閉・冷凍保存しやすい商品を厳選!
この記事では助産師の浅井貴子さんに取材し、母乳パックを選ぶときのポイントを教えてもらいました。さらに浅井さんおすすめの母乳パックをご紹介します。
国内メーカーのものから、海外メーカーのものまでピックアップ! Amazonの売れ筋人気ランキングも掲載しているのであわせてチェックしてくださいね!
赤ちゃん鼻吸い器のおすすめ15選【使い方のコツも】電動や手動タイプを紹介!
この記事では助産師・河井恵美さんとママ編集者が選んだおすすめの鼻吸い器(鼻水吸い器、吸引器)を紹介します。西松屋や赤ちゃん本舗などベビー用品を取り扱う店舗やドラッグストアなどでも気軽に買うことのできる鼻吸い器。
CHIBOJI、ベビースマイル、西松屋、ピジョン、コンビなど人気の商品を厳選しました。通販サイトの売れ筋人気ランキングと助産師のおすすめランキングも要チェックです!
ミルク作りの便利グッズ17選|夜中や外出時の調乳が楽に! 先輩ママ口コミ付き
完ミ(完全ミルク)や母乳とミルクで混合育児をしているママ、赤ちゃんが生まれたらミルク育児を意識しているプレママの方必見!ミルク育児は作る手間もかかるし、お出かけするときに荷物も多くなりがち。夜間授乳では、ミルクをほしがって泣いている赤ちゃんのために、眠さも我慢しながらミルクを作っているんですよね。
そんな毎日忙しいママにぜひ使ってもらいたいのが、ミルク作りの便利グッズ! 少しでもストレスを減らし楽しく育児ができるような便利グッズを厳選しました!
【助産師が選ぶ】ベビーオイルおすすめランキング12選|ベビーオイル洗顔にも!
赤ちゃんの肌を保湿したり、ベビーマッサージにも使える「ベビーオイル」。この記事では助産師・河井 恵美さんへの取材をもとにベビーオイルの選び方とおすすめの商品をご紹介! 成分や香りの選ぶ方についても解説しています。女子力がアップする全身ケアアイデアも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの売れ筋人気ランキングも要チェックです!
使い捨て哺乳瓶の人気おすすめ7選【消毒&すすぎ不要】旅行や災害用に!
使い捨て哺乳瓶は普通の哺乳瓶と違い、都度洗って消毒する必要がないため、外出時はもちろん災害用の備えとしても便利! 液体ミルクと一緒に備蓄しておくのもおすすめです。
この記事では、保育士の河井恵美さんへの取材をもとに、使い捨て哺乳瓶の選び方とおすすめの商品を紹介! メリットやデメリットについても徹底解説します。
後半には、通販サイトの最新人気ランキングも掲載しているので、口コミとあわせてチェックしてみてください。
ニップルシールドおすすめランキング3選【メデラ・ピジョン・カネソン】各社の商品を徹底比較
ニップルシールドの選び方とおすすめの商品をご紹介します。ニップルシールドは乳頭保護器とも呼ばれ、授乳時の乳首の痛みや赤ちゃんが上手に吸えないなどのトラブルをサポートしてくれる便利なアイテムです。
この記事では妊娠・出産・育児相談の専門家である助産師ナキさんへの取材をもとに、「ピジョン」「カネソン」「メデラ」の各メーカーから、おすすめニップルシールドを厳選しました。
記事後半では助産師ナキさんによる、商品のランキングも発表します。ぜひ参考にして、赤ちゃんとママに合ったニップルシールドを見つけてくださいね。
マイナビおすすめナビは、安心・べんりなお買い物サポートメディアです。知識豊富なエキスパートがあなたの欲しいモノ、商品の選び方、情報を解説してサポート。ユーザーアンケートや人気ランキングなど、役に立つ情報で満足いくお買い物を「ナビ」します。