気温が低くなりがちな山や高原のキャンプで、足元をしっかり保温してくれるテントシューズ。本記事では、フリーエディター&SUV生活研究家である山崎友貴さんと編集部が選んだ、モンベルなどの冬キャンプでも暖かいおすすめ商品をご紹介。また通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみよう。
雪山登山からトレラン、ハイキングまで、愛用者の多い登山ゲイター。雨や小石などから足元を守って快適なアクティビティをサポートしてくれます。そこで、登山愛好家でエディターの山崎友貴さんと編集部が選んだ、登山ゲイターおすすめ商品11選をご紹介します。選び方についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみよう。
シュラフカバーおすすめ14選|濡れ防止・快眠に! SOL、ISUKAなど厳選
キャンプの際、インナーテントが寝ているうちに結露してしまうというのはよくあること。そんなとき、シュラフカバーを併用することで、テントの側面に触れて濡れてしまうのを未然に防ぐことができます。そこで、シュラフカバーについて、選び方のコツとおすすめをキャンプライターの中山一弘さんにうかがいました。後半には通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
スタッフバッグおすすめ10選【登山や旅行に便利】防水・軽量・耐久性のある商品も
アウトドアライターの夏野 栄さんに、スタッフバッグの選び方とおすすめ商品を教えてもらいました。登山や旅行などでバックパックに荷物を詰めるために使うスタッフバッグ。防水面やサイズ面など選び方のポイントがあります。比較一覧表、通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。。
登山用寝袋(シュラフ)おすすめ9選|暖かくて寝心地抜群な商品を紹介
キャンプや登山で使われる寝袋はシュラフともよばれ、素材やタイプもさまざまです。タイプは主にマミー型(ミノムシ型)と封筒型があり、マミー型は密閉するのであたたかく、軽くて持ち運びがラクです。一方、封筒型はゆったり寝られて比較的リーズナブル。中綿も悪天候に強い化学繊維のものとダウン素材のものがあります。登山に行くので寝袋がほしいけれど、どれにしたらよいのか迷われる方も多いのではないでしょうか。そこで、山岳写真家の荒井裕介さんへの取材のもと、寝袋の選び方とおすすめ商品を紹介します。