「キャンプ用寝袋」のおすすめ商品の比較一覧表
キャンプ用寝袋(シュラフ)とは?
キャンプなどのアウトドアで寝泊まりする際に使用するのがキャンプ用寝袋(シュラフ)です。マミー型、封筒型、人型といった形状の種類がある寝具で、なかには、薄くて軽くて温かいといった大変便利なアイテムです。
キャンプ用寝袋はどれも同じようにみえますが、商品によって寝心地が異なります。キャンプやアウトドアライフでは眠りの質が翌日の行動にも影響しますので、寝袋選びはとても大切です。
また、値段や見た目のデザインだけで選ぶのではなく、ぐっすりと快眠できる寝袋が必要です。使う人、使い方、使うシーンに合わせて選べば、快適なアウトドアライフになるでしょう。
アウトドア、キャンプ用寝袋の選び方 アウトドアライターに聞く
アウトドアライターのSAMさんにお話をうかがい、アウトドア、キャンプ用寝袋を選ぶときのポイントをご紹介します。
寝袋の種類|スタイルに合わせて選ぶ マーミー型・封筒型・人型
寝袋は大きく「マミー型」「封筒型」「人型」の3種類に分けられます。形状によって保温性能や寝心地が変わってきますので、どのタイプが自分に合っているか事前にチェックしておきましょう。
マミー型 軽量コンパクトで抜群の保温性
シュラフ(寝袋)の形状は、体にフィットするコンパクトなマミー型と、やや大きめで布団の形式に似た封筒型(レクタンギュラー)に大きく二分されます。
マミー型はもともとは山岳用であり、保温効果を高めるために体に密着した形になっているので、使い慣れるのには少々時間がかかります。しかし、最近では本格的なキャンプスタートをきる方も多くなり、とくに秋冬への対応力の高さから、はじめて購入するシュラフをマミー型から選ぶ傾向も高まっています。
どうしても窮屈になりがちなマミー型ではありますが、ストレッチ機能でそれを緩和するモデルもあり、選択肢の幅が広がってきています。
封筒型 寝袋内で動きやすく寝心地がよい
封筒型は、ふだん寝ている布団と同じような感覚で使うことができるため、キャンプスタートにはまずこちらを選択することが一般的には多いようです。
しかし、封筒型はどうしても単体での収納が大きくなり、またマミー型ほどの保温力が発揮できないので冬キャンプには向かないという欠点もあります。
どちらを選ぶかは、季節に合わせてどういったキャンプスタイルを目指すかがポイント。
タイプによっては2つのシュラフを連結できるモデルがあり、この自由度はファミリーでの使用を主体とした方には非常におすすめです。
人型 着たまま移動できる
キャンプ時は基本的に「マミー型」「封筒型」で事足りると思われますが、なかには、ソロキャンプなどで人型を選択するケースもあるでしょう。「人型」の大きな特徴は人型に設計されているため、自由に立って歩いたりができることです。
体型に合わせてサイズを選ぶ
寝袋は、大きすぎると保温性能が低下します。逆に小さすぎると窮屈で寝心地が悪くなります。次のサイズ感を目安に選ぶとよいでしょう。なお、子供用寝袋のなかには、成長期に合わせてサイズ調節ができるタイプもあります。
【マミー型/封筒型】
・小柄な人は幅75cm程度が目安。
・身長170~175cmの人は幅75~80cm程度が目安。
・慎重175~180cm以上の人は幅80cm以上が目安。
中綿の素材で選ぶ
キャンプ用寝袋に使われている中綿の素材は、大きく分けると「ダウン」と「化学繊維」の2種類です。値段や保湿性、メンテナンスの方法が異なるので、それぞれの特徴をチェックして選んでください。
軽くて保温性が高い「ダウン」
「ダウン」の特徴は軽くて保温性と圧縮性にすぐれていること。値段的には高めになります。コンパクトに収納でき、寝心地がいいので、アウトドアに適しています。
ただし水に弱いのでメンテナンスに手がかかります。濡れると保温性が低下し、乾かすのに時間が必要です。保管するときも湿気のない風通しのよい場所を選びます。中級者から上級者向けの素材です。
リーズナブルで手入れがしやすい「化学繊維」
ダウンとは違い、リーズナブルでメンテナンスしやすいのが「化学繊維」。初級者に向いている素材といえるでしょう。
保温性と圧縮性はダウンより劣り、収納するときにスペースをとってしまいます。保温性を重視するならサイズが大きいものが必要。結果的に重たい寝袋を選ぶことになり、移動の負担になりがちです。
化学繊維タイプを選ぶときは、収納袋を収縮できるコンプレッションベルトがあるかどうかを事前に確かめてください。これがあるとないとでは、3割近く収納時の大きさが変わります。
快適に過ごせる使用温度をチェックして選ぶ
キャンプ用寝袋には「快適使用温度」と「限界使用温度」があります。選ぶときの重要な目安なので、チェックしてください。
快適使用温度は暖かさをある程度保てる基準、限界使用温度はギリギリで使用可能な外気温の基準ということでよいかと思います。ただし、これらは体感温度の個人差がありますから、絶対のものとは考えないようにしてください。
また、気をつけたいポイントとして、天気予報の現地気温よりもキャンプ場での実際の気温の方が低くなりがちだということ。なので、スペックは少し性能に余裕をもった選択をおすすめします。
「快適使用温度」の目安をチェック
「快適使用温度」とは、快適に過ごせる目安となる温度のこと。重要なのは使用するシーンに合わせることで、余裕を持って選ぶ必要があります。一般的な基準があるので、それを目安にしてください。
使用シーンから+5~10℃ぐらいのものが目安となります。ただし体感温度は個人差があるため、想定する温度よりも多少高めのものを選んでおく必要があるでしょう。
「限界使用温度」は季節に合わせてチェック
「限界使用温度」は、この温度ではすすめらないがウエアを着用するなどの工夫をすれば使用可能という目安です。季節に合わせて選ぶ必要があります。
夏用なら+5~10℃のものを、冬用なら-5℃以下。春、夏、秋の3シーズン用なら-5~+5℃が目安になっています。寒さのなかで使用するので、快適な睡眠をとるために限界使用温度は重要です。
収納サイズをチェックして選ぶ
寝袋はコンパクトで収納しやすいほうが便利です。とくに自転車やバイクのツーリングに使用するときは、収納サイズをチェックしてください。
目安としては、15×30cm程度の収納サイズです。このぐらいであれば収納性にすぐれた寝袋といえます。収納性の高い寝袋は家庭で保管するときにも便利です。
コンパクトにする方法ですが、化学繊維素材のものは長方形に折りたたみ、空気が入らないように足元から頭に向けて巻いていきます。ダウンは偏りが出るので、足元から押し込むように収納してください。
お手入れ重視なら洗濯表示をチェック
キャンプ用寝袋を快適に使用するなら、お手入れが大切です。使用するたびにこまめにケアできる方はいいですが、手入れが面倒な方は洗濯機で洗えるものを選ぶのもあり。
家庭で洗うのが大変な場合は、コインランドリーを使うという方法もあります。ただし寝袋は水分を吸うと重たくなるので、状況をみて無理には洗わないことも必要です。
夏用・冬用2種類の寝袋を使い分ける
日本の四季折々の気温変化のなか、さらにはアウトドアの環境では、正直ひとつのシュラフで通年使用続けることはほぼ難しいのが実情です。
ですので、四季を通じてキャンプするのであれば、夏用・冬用などに最低2種類のシュラフを使い分けることを視野に入れましょう。
また、快適な睡眠を求めるには、シュラフ単体ではなく、地熱を受けにくくするマットやキャンプベッドなどとの組み合わせをもって、季節ごとの温度に対応していくことも合わせておすすめします。
メーカーの特徴をチェックして選ぶ コールマン・ナンガ・イスカ・スノーピーク・モンベル
キャンプ用寝袋を選ぶときは、メーカーにも注目しましょう。海外メーカーでは「コールマン」が手に入れやすい値段設定とラインナップの多さで多くの方に愛用されています。
国内メーカーでは機能性にすぐれた商品が多い「モンベル」、品質のよさに定評がある「ナンガ」などが人気です。専門家の利用者が多いのが「イスカ」や「スノーピーク」。
利用シーンと自分に適したブランドを選んでください。
コールマン
コールマン製寝袋は、ポリエステル素材がものが多く、水に強いのが特徴です。丸洗いも可能な素材のため、メンテナンスも容易です。また、封筒型はジッパーを全開にすれば、ブランケット代わりにもなります。価格も比較的安いものが揃っています。
ナンガ
ナンガの寝袋の特徴は、防水透湿素材や羽毛に撥水加工が施されている点です。「オーロラ」「オーロラ ライト」シリーズには、「オーロラテック」よ呼ばれる防水透湿性を有した生地が使われており、シュラフカバーがなくても問題ないほどです。また、「UDDバッグ」シリーズは、羽毛自体に撥水加工が施されているため、ダウンが濡れても保温性がキープされます。
イスカ
イスカの「ダウンプラス」シリーズは、ポリエステル素材を採用し、表面に撥水加工が施されています。また、「エア」シリーズは、超軽量素材の「ナイロン66」という素材を採用しており、より高い撥水効果が期待できます。
スノーピーク
同社のロングセラー製品である『OFUTON(オフトン)』は、気温に合わせてスタイルを変えられるのが特徴。掛け布団と敷布団の分離が可能なほか、中綿には「アモノフォロファイバー」と呼ばれるバネのような形状をした抗菌・消臭効果もある高性能保温素材を採用しているため、いつも清潔で快適な眠りが約束されます。
モンベル
モンベルの寝袋は、大きく「マミー型」と「封筒型」に分かれ、同社の寝袋には、「ポルカテックス加工」と呼ばれる独自の撥水加工を施されています。また、高品質グースダウンを使用したモデルとお手入れが簡単な「エクセロフト」という化学繊維を使用したモデルの中綿素材を選ぶことができるのが特徴です。
アウトドア、キャンプ用寝袋おすすめ16選 中綿素材・限界使用温度・収納サイズ・お手入れ方法もチェック!
アウトドア、キャンプ用寝袋の選び方のポイントをふまえて、実際にアウトドアライター/キャンプブロガーのSAMさんと編集部が厳選したおすすめ商品をご紹介します。
Coleman(コールマン)『コージーⅡ/C10(2000034773)』






出典:Amazon
Coleman(コールマン)『マルチレイヤースリーピングバッグ(2000034777)』












出典:Amazon
snow peak(スノーピーク)『SSシングル(BD-105GY)』










出典:Amazon
ISUKA(イスカ)『ウルトラライト(1052)』
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/31CYIwNmjfL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/51NOmiOUkML._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/411ri3UYr+L._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/41+vhYNangL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/41FJ2QSAJPL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/51A5mha8EjL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/51UmicPHKsL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/61EE5yzFzRL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/512UTJoptDL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/51-B2JHFAaL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/5173d8+xwdL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/51GZd2YXI1L._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/512MjPATKWL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/31CYIwNmjfL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/51NOmiOUkML._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/411ri3UYr+L._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/41+vhYNangL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/41FJ2QSAJPL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/51A5mha8EjL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/51UmicPHKsL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/61EE5yzFzRL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/512UTJoptDL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/51-B2JHFAaL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/5173d8+xwdL._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/51GZd2YXI1L._SL500_.jpg)
![イスカ(ISUKA)寝袋ウルトラライトグリーン[最低使用温度10度]](https://m.media-amazon.com/images/I/512MjPATKWL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
NANGA(ナンガ)『オーロラライト 600 DX(レギュラー)』
















出典:Amazon

Coleman(コールマン)『コージーⅡ/C5』






出典:Amazon
機能と収納のバランス型
オーソドックスなシュラフのひとつ。あまり難しく考えすぎないなら、このあたりのバランスの取れた封筒シュラフからのキャンプスタートがよいと思われます。
幅84cmというほんのちょっとの余裕ある大きさが、使い続ける使用感に意外と効いてきます。バッグのように広口から入れる収納方法がユニーク。シュラフをしまうのはけっこう面倒な作業なので、たしかにこれはありがたいアイデアです。
快適使用温度は5度設定。ギリギリ3シーズンに対応していますが、地域によっては早春と晩秋の使用は厳しいかと思われます。寒さが厳しくないオンシーズンにアウトドアを楽しみたい方におすすめです。

LOGOS(ロゴス)『丸洗いスランバーシュラフ』


















出典:Amazon

montbell(モンベル)『バロウバッグ #0』
![モンベル(mont-bell)寝袋バロウバッグ#3サンライズレッド左ジップ[最低使用温度1度]1121273SURDL/ZIP](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Amazon
冬キャンプの強い味方
冬キャンプに安心の睡眠をもたらせてくれるという観点から、『#0』をおすすめします。実際には、快適温度がモデルごとに異なりますので、ひとつに絞っては推奨しづらいのですが、あえてモンベルのモデルのなかから推奨できるとしたらこれ。
同社のダウンハガーのほうが圧倒的に小さな収納にはなるのですが、値段がどうしても倍以上かかってしまいます。快適温度マイナス7度、限界温度マイナス14度がリーズナブルな価格で手に入れられるのであれば、冬キャンプにチャレンジしたい方にはかなりなおすすめです。
窮屈感を払拭したスーパーストレッチシステム(TM)は、他社との比較をしたときのモンベルの非常に大きなアドバンテージ。実際に使用してみて、筆者もそのありがたみをいつも実感しています。

Coleman(コールマン)『コルネットストレッチ2/L0』












出典:Amazon

LOGOS(ロゴス)『プレミアム ダウンコンフォート3セパレーター・-2』
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41w4Wu+puUL._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41lo5S3WxZL._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41gZQsbzIWL._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41e+Y4TpxjL._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41+Sz7RNQsL._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/51nsbWXbt5L._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41U2KLb6G7L._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/51Fy5Jv+R4L._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41dUczxfG-L._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41w4Wu+puUL._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41lo5S3WxZL._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41gZQsbzIWL._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41e+Y4TpxjL._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41+Sz7RNQsL._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/51nsbWXbt5L._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41U2KLb6G7L._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/51Fy5Jv+R4L._SL500_.jpg)
![[ロゴス]キャンプ寝袋プレミアムダウンコンフォート3セパレーター-272600550](https://m.media-amazon.com/images/I/41dUczxfG-L._SL500_.jpg)
出典:Amazon
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『洗える人型シュラフ(UB0011)』






出典:Amazon
Desertfox『CuteeFox 寝袋』














出典:Amazon
DOD(ディーオーディー)『わがやのシュラフ(S4-511)』














出典:Amazon
FLYTON『防水シュラフ』














出典:Amazon
山渓『オーロラ600DX オールブラック(AUR600)』
![納期:2022年01月下旬NANGAナンガ[山渓×NANGA]オーロラ600DXロングオールブラックALLBLACK・新価格AUR600L](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Yahoo!ショッピング
モンベル『バロウバッグ バルサム #3 』
![モンベル(mont-bell)寝袋バロウバッグ#3バルサム右ジップ[最低使用温度1度]1121273BASMR/ZIP](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
出典:Amazon
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする キャンプ用寝袋の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのキャンプ用寝袋の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
キャンプ用寝袋(シュラフ)に関するQ&A よくある質問
寝袋を洗うタイミングについて教えてください。

寝袋が以前よりも暖かくなくなったり、シーズンが終わってしばらく使わないことが予想されるタイミングで洗うとよいでしょう。
寝袋の洗い方について教えてください。

中綿がダウンと化学繊維とでは洗い方が異なります。ダウンの寝袋は、破れないよう丁寧に手洗いすることをおすすめします。また、洗剤を使用するとダウンに含まれる油分まで落としてしまいますので、避けてください。一方、化学繊維のほうは、洗剤が染み込みやすく、かつ乾きやすいため容易に洗うことができます。
そのほかのキャンプグッズおすすめはこちら 【関連記事】
自分のキャンプスタイルに合ったものを アウトドアライターからのアドバイス
アウトドアライター、キャンプブロガー、星のソムリエ®
キャンプをはじめるにあたっての最初の必須選択アイテムは、テントとシュラフ(寝袋)。とくに、睡眠という健康維持にかかわるきわめて重要なアイテムです。
実際、多様な種類と品数があり、もっとも迷うところでもあります。選ぶにあたっては、なかなか実感をともないにくいので、どうしてもスペックや商品説明との相談になり、ますます迷ってしまうことでしょう。
しかし、この迷いこそ買い物の楽しみ。迷いに迷ったうえ、自分のキャンプスタイルに合ったものを見つけ出してください。
※ここではキャンプ場での使用を前提とした紹介をしています。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
キャンプブロガー、アウトドアライター、一般社団法人日本オートキャンプ協会公認インストラクター・講師、星のソムリエ®(星空案内人®)JAXA宇宙教育リーダー、光学機器メーカーマーケティングディレクター。 アウトドア誌、WEBマガジン、企業広報誌、新聞などへの取材協力・執筆活動、CMコーディネートを行っている傍ら、キャンプ体験・キャンプ料理レシピをまとめた自身のWEBサイト「 Sam-Home Sam-Camp / キャンプの宝物を探そう!」(2001年開設)並びにブログ「SAMのLIFEキャンプブログ Doors , In & Out !」(2004年開設)を運営。 サイトは通算700万人以上に利用され、ブログ投稿数は5000記事を超える。 同時に、星のソムリエ®として全国のキャンプ場や観光施設等にて夜の魅力と星空の楽しみを広めている。