30代のスキンケアおすすめ38選【プチプラ・デパコス】化粧水・美容液など種類別に紹介

ETVOS(エトヴォス) エイジングケア化粧水 バイタライジングローション 120ml アルガン幹細胞エキス配合
出典:Amazon

30代になると、乾燥によるくすみやシワ、シミやたるみなど、肌のエイジングサインが気になる時期。40代の健やかな肌のためにも、いろいろ気を配らなくてはならなくなるのが30代のスキンケアです。

この記事では、そんな30代のスキンケアアイテムの選び方とおすすめの商品をご紹介。ドラッグストアでも市販されているプチプラブランドから、プレゼントにもぴったりなデパコスなど、種類別に紹介します。

記事の後半には、Amazonや楽天市場など通販サイトの人気売れ筋ランキングや、実際に使った方の口コミ、30代のスキンケアのコツも掲載! 今使っている基礎化粧品を見直して、健やかな肌を手に入れましょう!


この記事を担当するエキスパート

コスメ&メイクライター
ayame

化粧品会社研究職を経て美容ライターへ転身。会社員時代の知識をいかし、美容系メディアをはじめさまざまなジャンルで執筆中。 もともと美容に対する意識は低く、真面目にスキンケア・メイクをするようになったのも大学院に入ってから。徹底的に美を追究するというより、ゆる~く楽ちんに美肌を目指すタイプ。 休日は猫と遊びながら漫画・ゲームに興ずるのが至福。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・健康、ファッション
八木 裕実葉

「美容・健康」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年03月31日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

30代の肌はどんな状態? 年齢に合う正しいケアをしよう

花とエッセンス
Pixabayのロゴ

体力もあり、ホルモンの分泌も活発だった20代と比べて、30代は肌の水分量も減り、脂性肌、乾燥肌などの対応に悩むことが増えてきます。また、外部刺激(紫外線やエアコン)からのダメージ回復に時間がかかったり、肌の疲れが目立ったりするようになります。その結果、30代後半はシミやくすみ、たるみや乾燥による小じわなどのエイジングサインも気になってくるのです。

乾燥肌が進むと肌荒れにもつながり、これまで使用していた化粧品が刺激に感じることもあります。「化粧品を変えていないのに肌の調子がよくならない……」「エイジングサインが気になる……」と肌に変化を感じている方は、基礎化粧品を見直すことが大切。とくに30代のケアは40代、50代の肌に大きな影響をあたえます。しっかり肌に目を向けて早め早めの対処を心がけましょう。

スキンケアの基本的な順番をおさらい

スキンケアは季節や加齢に合わせて変化させることが必要です。とくに加齢によるものは気づきにくいのですが、今の肌に不足していることが何か見つめ直して、お手入れ方法を変えていくことが年齢にあったスキンケアへとつながります。

30代におすすめのスキンケアアイテムを選ぶ前に、スキンケアの基本について復習しておきましょう。基本の順番は、クレンジング→洗顔料→化粧水→美容液→乳液です。

(1)クレンジング:メイク汚れをしっかり落とす

 

石鹸では落ちにくいメイクをきれいに落とすことが主な目的です。同じく油性汚れである皮脂や角栓の除去まで対応できるタイプもあります

メイク汚れをきれいに落とさないと毛穴の詰まりや肌全体のくすみへつながることもあります。

オイルタイプが主流ですが、ジェルタイプや拭き取るタイプ、ノンオイリーのリキッドタイプもあります。オイルタイプのクレンジングは、メイクや皮脂、角栓落としに適しています。オイルのぬるつきが気になることもありますが、テクスチャーに工夫をした商品もありますよ。

(2)洗顔:古い角質や皮脂などをしっかり洗浄する

 

皮膚についた空気中の埃やチリ、汗や古い角質、皮脂などを落とし、清潔な肌を取り戻すことが洗顔の目的です。肌の刺激にならないようにこすらず、洗顔料の泡と汚れをなじませて、しっかりとぬるま湯で洗い流すことがポイントです。

メイク汚れ、古く角質、落とし残りの洗顔料などが肌に残っていては、この後どんなよい化粧品でお手入れしても効果は期待できません。

(3)化粧水:肌に潤いを与える

 

クレンジングや洗顔の後は、肌の水分が失われつっぱりがちです。失われた水分はただちに補充しなくてはなりません。もちろん、加齢によって肌自身も水分保持機能が衰えているので、化粧水による保湿はとても大切なケアです。

肌に水分や保湿成分を補い、水分でハリのある肌へ導くことが化粧水の役割です。たっぷりの水分と保湿成分は、肌表面を整え、なめらかでキメの細かな肌づくりをサポートします。

(4)美容液:プラスで加えて肌をいたわる

 

20代ではあまり必要に感じなかったかもしれないアイテム美容液。30代のスキンケアではぜひ目的に合った美容液の活用も検討しましょう。

化粧水だけでは物足りない、保湿成分や水分の補給、またはシミや小じわ対策など目的に合わせて使用します。顔全体に使用するケースだけでなく、気になるところに重ね付けという使い方もあります。

また、使用感もさっぱりしたもの、かなり濃厚なとろりとしたものなどさまざまです。

(5)乳液・フェイスクリーム:潤いが逃げないようフタもしっかり

 

水分、保湿成分、油分をおぎない、肌のうるおいをキープする目的で使用します。化粧水で補充した水分や保湿成分は、時間経過とともに肌表面から逃げていきます。そうならないように、油分のヴェールを作り、水分の発散を防ぎ、外部からの刺激をガードするのが乳液の役割です。

ベタつきが苦手、という方もいらっしゃいますが、その役割はとても重要。さっぱりしたタイプの使用感の製品を探したり、使用量を調節したりしてうまく活用しましょう。

(★)導入液やパックなど:プラスαのアイテムも!

フェイスパックをしている様子
Pixabayのロゴ

基本のスキンケアアイテム以外にも、化粧水の前に使用する導入液・導入美容液やフェイスパック、アイクリームなどプラスαのケアアイテムもあります。効果を知って必要にあわせて使ってみましょう。

導入液は「プレ化粧水」や「ブースター」とも呼ばれ、肌の角質を柔らかくすることで後に使う化粧水のなじみをよくする役割があります。

化粧水の後に使う商品が多いフェイスパックシートは、たっぷりの美容成分でしっかり保湿。毎日使えるデイリーマスクや、特別な日に使うスペシャルケア用があります。目元のエイジングケアに注目されているアイクリームは、スキンケアの最後に使うものが多いです。

30代のスキンケア化粧品の選び方 基礎化粧品を見直そう!

化粧ブラシを持つ女性
Pixabayのロゴ

では、自分の肌に合うスキンケアアイテムはどのように選べばいいのでしょうか? 40代、50代の健やか肌のために30代のスキンケアは大切な時期。ポイントをしっかりとおさえておきましょう。

高保湿成分が配合されたものを選ぶ

 

30代になると肌の水分量が低下するため、さまざまな肌トラブルに悩むことが多くなります。乾燥によるハリ不足やくすみ、肌荒れなどを防ぐには、しっかりとした保湿対策が必要です。

スキンケア用品に配合される代表的な保湿成分には、セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸などがあります。また、シアバターやホホバイオイルといった植物由来の天然オイルも乾燥を防ぐのに有効です。

商品のパッケージや成分欄をチェックして、保湿力の高いスキンケア用品を選びましょう。

肌悩みに合う成分が配合されたものを選ぶ

 

肌のコンディションがひとりひとり異なるように、肌の悩みもそれぞれです。肌悩みに合う配合成分の入ったアイテムを選ぶようにしましょう。

ハリ不足や目元・口元の年齢サインには「エイジングケア成分」

 

肌のハリ不足や、目元や口元に年齢サインが出てくる人も多い30代基礎化粧品には、年齢に応じた肌に潤いを与えられるエイジングケア成分が配合されたアイテムを選んでください。肌にハリを与える成分には、レチノール、コラーゲン、カラスムギ穀粒エキス、ショウキョウエキスなどが挙げられます。

肌のハリが失われるとシワやほうれい線の原因にも。エイジングケアの表記があるか、もしくはこれらの成分が配合されているかを購入時にチェックしてみてください。

シミやくすみが気になるなら「美白有効成分」

 

今までこれといった肌トラブルを経験してこなかった人でもアラサーになるにつれ、何かしらの肌悩みを抱えるようになるかもしれません。シミやくすみもそのひとつでしょう。シミやくすみが気になりはじめたり、予防のためには「美白有効成分」が配合された医薬部外品のアイテムを選んでください。

国も認めている有効成分として、ビタミンC誘導体、プラセンタエキス、アルブチン、ナイアシンアミドなどが挙げられます。購入時にはこれらが配合されているかチェックしてみてください。

ニキビなど肌荒れ対策には「抗炎症成分」や「殺菌成分」

抗炎症成分
Pixabayのロゴ

ニキビなどのトラブルには、抗炎症成分や殺菌成分が入ったものを

仕事やプライベートなどで忙しい30代は、肌のコンディションがくずれやすいもの。ニキビなど肌荒れに悩んでいる人も少なくないかもしれません。ニキビなどの肌荒れ対策には「抗炎症成分」や「殺菌成分」が配合された、医薬部外品のアイテムを選びましょう。

炎症を抑える抗炎症成分にはグリチルリチン酸ジカリウム、アラントインなどが挙げられます。

肌質に合うものを選ぶ

 

肌質は5つのタイプに分けられます。それぞれのスキンケアのポイントをチェックしておきましょう。

普通肌:保湿力のあるアイテムを取り入れるのがおすすめ。
脂性肌(オイリー肌):乾燥が原因で皮脂の分泌が過剰になっている場合があるので、保湿力がありながら、さっぱりした使用感のものを選ぶようにしましょう。
混合肌(インナードライ肌):肌の乾燥ケアができるよう、角質層まで届く浸透力や保湿力のある化粧水を選びましょう。
乾燥肌:浸透力と保湿力のある化粧水と、しっかりフタをしてくれる乳液やクリームを選びましょう。
敏感肌:刺激を抑えた商品を選び、バリア機能をサポートするような保湿のできるアイテムを選びましょう。

継続して使いやすい価格帯のものを選ぶ

 

クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、美容液など、スキンケア用品を一式そろえるとなると結構お金がかかります。どれもほぼ毎日使うものなので、あまり高額なものを購入すると、使い続けるのが負担になってしまうかもしれません。

品質にこだわることはもちろん大切ですが、自分にとって無理のない価格帯のスキンケア用品を選びましょう。

時短したい方はオールインワンタイプがおすすめ

 

「肌のお手入れにじゅうぶん時間を取ることが難しい……」という方は、時短に便利なオールインワンを取り入れてみるのもよい方法です。

単に手間がかからないというだけでなく、期待できる効果が単品のスキンケア用品をしのぐ場合もあります。洗顔後それだけというオールインワンだけでなく、美容液、乳液、UVケア、クリームのオールインワンなどさまざまなタイプがあります。

肌への機能面と手間の面、双方合わせて自分に合ったものを見つけましょう。

30代向け【クレンジング】おすすめ6選 バームやオイル、ジェルなども!

それではいよいよ、30代におすすめの基礎化粧品を種類別に紹介します! 30代に多い悩み、肌トラブルを網羅できるようなチョイスを心がけました!

DUO(デュオ)『ザ クレンジングバーム ホワイト』

DUO(デュオ)『ザクレンジングバームホワイト』 DUO(デュオ)『ザクレンジングバームホワイト』 DUO(デュオ)『ザクレンジングバームホワイト』 DUO(デュオ)『ザクレンジングバームホワイト』 DUO(デュオ)『ザクレンジングバームホワイト』
出典:Amazon この商品を見るview item

肌のくすみに応えるとろけるクレンジング

固形のバームが肌の上でとろりととろける、独特の感触のクレンジングバームです。

この商品の特徴は、ガスールと呼ばれるメキシコで採取される天然のクレイ(泥)とホワイトセラムオイルを内包したくすみクリアカプセル。クレイとカプセルは両方とも超微細構造。毛穴の直径約80〜400μmに対してクレイは15μm、カプセルは0.1μmと非常に細かく、メイク汚れはもちろん、古い角質や酸化皮脂なども吸着し、洗い流してくれます。さらにカプセル内のホワイトセラムが作用し、肌のトーンアップをサポートしてくれます。

くすみオフに着目したクレンジングというだけでもユニークですが、本製品はさらにW洗顔不要でマッサージケアにも使える多目的なクレンジングバームです。

MANARA(マナラ)『ホットクレンジングゲルマッサージプラス』

MANARA(マナラ)『ホットクレンジングゲルマッサージプラス』 MANARA(マナラ)『ホットクレンジングゲルマッサージプラス』 MANARA(マナラ)『ホットクレンジングゲルマッサージプラス』 MANARA(マナラ)『ホットクレンジングゲルマッサージプラス』 MANARA(マナラ)『ホットクレンジングゲルマッサージプラス』 MANARA(マナラ)『ホットクレンジングゲルマッサージプラス』 MANARA(マナラ)『ホットクレンジングゲルマッサージプラス』
出典:Amazon この商品を見るview item

じんわり温かいクレンジングゲル

空気中の水分に反応して温かくなるクレンジングゲルです。肌にのせてなじませると毛穴が開いて、黒ずみや古い角質、毛穴の汚れを除去しやすくなります。

ヒアルロン酸やセラミドなどの美容液成分を91.3%配合しており、使うたびにうるおいのある弾力肌へと導きます。ショウガ根エキスやミカン皮エキスなどマッサージにぴったりなケア成分も配合しているのもうれしいポイントです。

エキスパートのおすすめ

シュウ ウエムラ『フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル』

コスメ&メイクライター:ayame

コスメ&メイクライター

99%天然成分でW洗顔不要のクレンジングオイル

SNSでも人気と話題を集めている、シュウ ウエムラの洗顔もメイク落としも1本でできるクレンジングオイルです。オイルタイプというとべたつきが気になる人もいるかもしれませんが、とてもサラッとしたテクスチャーとサクラのフレーバーティーのような清涼感のある香りが特等。

毛穴にメイク汚れが残らないように、オイル分子を細かくし高い洗浄力を実現。オイルでメイクを浮かせた後、少量の水をまぜて顔全体が白くにごるまでよくなじませます。

この「乳化」を行うことで、メイクを含む脂汚れがしっかり落ちるだけではなく、親水性の汚れも一度に落とすことができ、肌表面だけではなく毛穴の奥まですっきり! ていねいに洗い流せば、いつもよりなめらかな肌を実感できるはずですよ。

カバーマーク『トリートメント クレンジング ミルク』

カバーマーク『トリートメントクレンジングミルク』 カバーマーク『トリートメントクレンジングミルク』
出典:Amazon この商品を見るview item

しっとりした洗い上がりのクレンジングミルク

クレンジング後にツッパリ感が気になる方もいらっしゃるのでないでしょうか。肌表面の油分を洗い流すので、クレンジングや洗顔後には肌が張った感じがすることがあります。

洗い上がりのツッパリ感が気になるなら、うるおい成分配合のクレンジング製品から探してみてはどうでしょう。このクレンジングはミルクでメイクを落とすので、しっとりとうるおいを持った洗い上がりになります。

合わせて9種のエッセンシャルオイルがブレンドされており、リラックスしながらメイクを落とすことができます。

花王 ビオレ『うるおいクレンジングリキッド』

花王ビオレ『うるおいクレンジングリキッド』 花王ビオレ『うるおいクレンジングリキッド』 花王ビオレ『うるおいクレンジングリキッド』 花王ビオレ『うるおいクレンジングリキッド』 花王ビオレ『うるおいクレンジングリキッド』 花王ビオレ『うるおいクレンジングリキッド』
出典:Amazon この商品を見るview item

美容液成分40%配合のしっとりした洗い上がり

しっかりメイクにも対応したリキッドタイプのクレンジング。ぬるつかず、手や顔がぬれていても使えます。(落ちにくいメイクは水分を切ってからの使用が効果的です)

配合された保湿成分のはたらきで、しっとりした洗い上がり。W洗顔は不要です。

旅行などに便利な50mlのミニサイズや210ml入りの詰替用も用意されています。長く使いたい、愛用したい方には便利ですね。

オルビス『クレンジングジェル』

オルビス『クレンジングジェル』 オルビス『クレンジングジェル』 オルビス『クレンジングジェル』 オルビス『クレンジングジェル』 オルビス『クレンジングジェル』 オルビス『クレンジングジェル』 オルビス『クレンジングジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item

しっとりもちもちの洗い上がり

3種の保湿成分を贅沢に配合した、濃密ジェルのクレンジング。うるおい成分として、ヒアルロン酸ナトリウム、マリンコラーゲン、ローヤルゼリーエキスを配合しています。

弾力のあるジェルがとろけるようにメイクになじみ、しっかりメイクもきれいにオフ。使用後はつっぱり感のない、しっとりもちもちな肌に。濡れた手でも使用できるので、お風呂場でメイクを落としたい方にもぴったりです。

30代向け【洗顔料】おすすめ5選 洗顔フォームや固形石鹸、酵素洗顔も!

洗顔もクレンジング同様さまざまなタイプがあります。よく見かけるのは洗顔フォームですが、固形石鹸も洗顔に使われることがあります。洗浄成分も刺激の少ない弱酸性のもの、アミノ酸系のものなどあります。

ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)『泥洗顔』

ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『泥洗顔』 ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『泥洗顔』 ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『泥洗顔』 ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『泥洗顔』 ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『泥洗顔』 ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『泥洗顔』 ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『泥洗顔』
出典:Amazon この商品を見るview item

へたれない濃密な泡で洗顔

付属のネットを使って、簡単にもっちもちの濃密泡が作れる泥洗顔です。肌に泡が吸いつき、きめこまかい泡の洗浄成分が毛穴のすみずみまではいりこみます。毛穴の汚れや黒ずみ、ざらつきの気になる肌へ。

しっかりした洗浄力を持ちながら、使用しているのは22種のオーガニックと天然成分なのも魅力。肌への刺激が気になる敏感肌の人にも使いやすい洗顔料です。

エキスパートのおすすめ

ロゼット洗顔パスタ『海泥スムース』

ロゼット洗顔パスタ『海泥スムース』 ロゼット洗顔パスタ『海泥スムース』 ロゼット洗顔パスタ『海泥スムース』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスメ&メイクライター:ayame

コスメ&メイクライター

1929年から続くロングセラーシリーズ

豊かな泡立ちですっきりと洗い上げる洗顔料が洗顔パスタ。パスタとは「粉を練りこみペースト状にしたもの」という意味です。

本製品は海泥と植物エキスを配合したタイプ。海泥は粒のひとつひとつの表面にたくさんの細かな穴があいた多孔質という構造をしていて、しつこい汚れをしっかり吸着・除去することができます。この海泥パウダーをたっぷり練り込み、もっちりとした泡で優しく洗顔することで、角質や毛穴の汚れをキャッチし、つるつるスベスベの肌へと導くのです。

洗顔パスタシリーズは、肌悩みに合わせたシリーズ展開が大きな特徴。ニキビ・肌荒れ対策、透明感対策など、なかには医薬部外品の製品もあります。その数17種類(2種のメイク落とし含む)。

肌悩みで困っているなら、シリーズをチェックしてみてもよいかも?

資生堂 エリクシール ルフレ『バランシング バブル』

資生堂エリクシールルフレ『バランシングバブル』 資生堂エリクシールルフレ『バランシングバブル』 資生堂エリクシールルフレ『バランシングバブル』 資生堂エリクシールルフレ『バランシングバブル』 資生堂エリクシールルフレ『バランシングバブル』 資生堂エリクシールルフレ『バランシングバブル』 資生堂エリクシールルフレ『バランシングバブル』
出典:Amazon この商品を見るview item

もこもこ増える泡で毛穴汚れもしっかり洗う

最初に手に取ったときはジェル状。顔全体にくるくる塗り広げていくうちに、どんどんもこもこ泡が増えていき、顔を包み込みます。

もこもこ増えるきめ細かい泡は増えていく過程で、皮膚の小じわや毛穴など洗いにくい場所にもするする入り込みしっかりと密着。角質や皮脂汚れだけでなく、メイクも落としてくれます

メイク落としとして使用する場合は、少し量を多めに使うのがポイントです。

オルビス オルビスユー『ホワイト ジェリーウォッシュ』

オルビスオルビスユー『ホワイトジェリーウォッシュ』 オルビスオルビスユー『ホワイトジェリーウォッシュ』 オルビスオルビスユー『ホワイトジェリーウォッシュ』 オルビスオルビスユー『ホワイトジェリーウォッシュ』 オルビスオルビスユー『ホワイトジェリーウォッシュ』 オルビスオルビスユー『ホワイトジェリーウォッシュ』
出典:Amazon この商品を見るview item

皮膚のくもりが気になったときのスペシャル洗顔に

30代からのエイジングケアをコンセプトに作られた「オルビスユー」シリーズがリニューアル。この商品はそのなかでくすみケア対策に用意された洗い流す美容液です。

蓄積したくすみを柔らかジェルが、そしてスクラブ・ボタニカルウォッシャーが古い角質などくすみの原因を一掃します。合わせて配合された保湿成分のおかげで、洗い上がりはもっちりうるおいをキープします。

美容液ではありますが、使用間隔は洗顔料と変わらず。むしろ週3、4回のスペシャル洗顔として使ってみたい製品です。

花王 ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料 クッション泡』

花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』 花王ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料クッション泡』
出典:Amazon この商品を見るview item

こすらないから肌への負担が少ない!

美容液成分を50%配合した、乾燥肌のための洗顔料です。泡立てネットでたっぷりの濃密泡を作り、顔全体にそっと広げるようにして使用します。こすらなくてもきちんと汚れが落ちるので、肌へのダメージが抑えられます。

洗顔後の肌はつっぱらず、しっとりなめらか。うるおいを守りながら洗い上げるので、肌が乾燥しやすい方はもちろん、保湿力を重視したい方にもぴったりです。

30代向け【化粧水】おすすめ6選 オルビスやエトヴォスも

肌の水分不足が実感として気になってくる30代。化粧水は保湿ケアに大切な重要アイテムです。

ORBIS(オルビス)『オルビスユードットローション』

ORBIS(オルビス)『オルビスユードットローション』 ORBIS(オルビス)『オルビスユードットローション』 ORBIS(オルビス)『オルビスユードットローション』 ORBIS(オルビス)『オルビスユードットローション』 ORBIS(オルビス)『オルビスユードットローション』 ORBIS(オルビス)『オルビスユードットローション』 ORBIS(オルビス)『オルビスユードットローション』
出典:Amazon この商品を見るview item

肌のすみずみにうるおいを与える

肌に明るさややわらかさ、ハリ感を与えるエイジングケアシリーズのローションです。大人の肌のすみずみにまでうるおいを与えます。肌内部のエネルギー循環に目をつけ、エネルギーのめぐりをよくする複合成分「GLルートブースター」を配合しています。

美白有効成分トラネキサム酸を配合し、メラニンの生成を抑えて年齢肌の気になる悩みシミを予防します。

※こちらの商品は医薬部外品です。

エキスパートのおすすめ

ETVOS(エトヴォス)『バイタライジングローション』

ETVOS(エトヴォス)『バイタライジングローション』 ETVOS(エトヴォス)『バイタライジングローション』 ETVOS(エトヴォス)『バイタライジングローション』 ETVOS(エトヴォス)『バイタライジングローション』 ETVOS(エトヴォス)『バイタライジングローション』 ETVOS(エトヴォス)『バイタライジングローション』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスメ&メイクライター:ayame

コスメ&メイクライター

5種類のヒト型セラミドを皮膚に近いバランスで配合

うるおいあふれ、はずむようなハリのある肌へと導いてくれるエトヴォスの化粧水です。アフリカ大陸の過酷な環境でたくましく育つ植物アルガンツリー。生命力あふれるその芽から抽出・培養した成分「アルガン幹細胞エキス」を配合し、さらに5種類のヒト型セラミドを加えたのが本製品。

アルガン幹細胞エキスは肌を引き締めなめらかな状態へ整え、ハリに悩む大人肌にツヤ、弾力をあたえるように作用します。そして5種類のセラミドが肌の保湿力とバリア機能をサポート。セラミドは角質層内で水分をはさみこんでキープする、保湿の要ともいわれる成分。肌の水分・油分バランスを正常に地下漬けることで、乱れた肌のリズムを整えます。

ほかにも浸透型ヒアルロン酸やリピジュアなど、優秀な保湿成分を多数配合。水分を失った乾燥肌の人におすすめなのはもちろん、敏感肌の方にもやさしい処方で、うるおいケアをサポートします。

DECENCIA(ディセンシア)『アヤナスローションコンセントレート』

DECENCIA(ディセンシア)『アヤナスローションコンセントレート』 DECENCIA(ディセンシア)『アヤナスローションコンセントレート』 DECENCIA(ディセンシア)『アヤナスローションコンセントレート』 DECENCIA(ディセンシア)『アヤナスローションコンセントレート』 DECENCIA(ディセンシア)『アヤナスローションコンセントレート』 DECENCIA(ディセンシア)『アヤナスローションコンセントレート』 DECENCIA(ディセンシア)『アヤナスローションコンセントレート』 DECENCIA(ディセンシア)『アヤナスローションコンセントレート』
出典:Amazon この商品を見るview item

とろみのあるローションが角層にいきわたる

うるおいある肌へと整え、ゆらぐ肌のバリア機能をサポート。とろみのあるテクスチャーが特徴のエイジングケアローションです。すっと肌に浸透し、ふっくらとつやのある肌へと導きます。

人が本来持っているセラミドと同じ構造のヒト型セラミドを利用した保湿成分を配合。肌の角質層にいきわたります。ゼラニウムとラベンダーのやさしい香りのローションです。

ロート製薬 obagi(オバジ)『オバジX リフトローション』

ロート製薬obagi(オバジ)『オバジXリフトローション』 ロート製薬obagi(オバジ)『オバジXリフトローション』 ロート製薬obagi(オバジ)『オバジXリフトローション』 ロート製薬obagi(オバジ)『オバジXリフトローション』 ロート製薬obagi(オバジ)『オバジXリフトローション』 ロート製薬obagi(オバジ)『オバジXリフトローション』
出典:Amazon この商品を見るview item

肌にハリにアプローチするオバジXシリーズ

20代では感じていた弾むような肌のハリ。30代になってくると、ふとした瞬間にハリが減ってきたことが気になり始めます。

ハリの衰えは、肌が年齢を重ねてきたことを表すエイジングサインのひとつ。ほかにはきめの乱れやツヤが感じられないといったサインがあります。

オバジXシリーズは、気になるエイジングサインにあたえるケアで応えるシリーズ。とくに化粧水は加齢とともに失われがちな肌水分の補給をになう重要なポジションです。

角質層にアプローチし、肌全体をもちあげるように作用するステムエスカレーター処方を採用。柔らかいとろみで肌になじむ、うるおい感あふれる化粧水です。

POLA(ポーラ)『モイスティシモ ローション』

とろりとリッチなテクスチャーの高保湿ローション

肌の乾燥はハリや小じわだけでなく、ごわつきや角質肥厚の原因にもなります。スキンケアで保湿が大切、といわれるのはさまざまな肌トラブルの予防にもつながるため。

この商品は乾燥の鍵をにぎる、角層細胞へアプローチ。とろりとした感触のローションが肌にじんわりと浸透していき、うるおいのあるもっちり肌へと整えていきます

使用前に手のひらをこすりあわせ、少し温めると肌への密着感が高まります。じっくりとハンドプレスするようになじませていきましょう。気になるところの重ね塗りも有効です。

JINO(ジーノ)『アミノ モイスト ローションⅠ(しっとりタイプ)』

JINO(ジーノ)『アミノモイストローションⅠ(しっとりタイプ)』 JINO(ジーノ)『アミノモイストローションⅠ(しっとりタイプ)』 JINO(ジーノ)『アミノモイストローションⅠ(しっとりタイプ)』 JINO(ジーノ)『アミノモイストローションⅠ(しっとりタイプ)』 JINO(ジーノ)『アミノモイストローションⅠ(しっとりタイプ)』 JINO(ジーノ)『アミノモイストローションⅠ(しっとりタイプ)』 JINO(ジーノ)『アミノモイストローションⅠ(しっとりタイプ)』 JINO(ジーノ)『アミノモイストローションⅠ(しっとりタイプ)』
出典:Amazon この商品を見るview item

うるおい成分の鍵となるアミノ酸をすみずみに

肌のうるおいを保つために、備わった天然の成分がNMF(天然保湿因子)。NMFの主成分となるアミノ酸を、独自技術「アミノ酸系高浸透テクノロジー」で角質層のすみずみに届け、NMFの生成をサポートします。

またアミノ酸は、肌内部で起こる肌荒れや紫外線などの外部からのダメージ、両方のケアするようにはたらきます。

全成分30種のうち、17種がアミノ酸およびアミノ酸誘導体というアミノ酸パワーを活用した化粧水です。

30代向け【美容液】おすすめ6選 肌悩みにアプローチ!

気になる肌悩みのケアに活躍してくれる美容液。期待できる効果別に使い分けるのもあり、です。

ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』

ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』
出典:Amazon この商品を見るview item

セラミドが肌のうるおいを満たす

保湿成分である5種類のヒト型セラミドをバランスよく配合。肌の角質層までしっかり浸透して、うるおいある肌へと導きます。保水力のあるヒアルロン酸やアミノ酸などの保湿成分を配合しており、乾燥しがちな肌を整えます。

ハリや弾力、やわらかな肌へと導く植物成分も配合。天然ラベンダーのおだやかで落ち着いた香りが肌や心をやさしく包みます。

AYURA(アユーラ )『リズムコンセントレート』

AYURA(アユーラ)『リズムコンセントレート』 AYURA(アユーラ)『リズムコンセントレート』 AYURA(アユーラ)『リズムコンセントレート』 AYURA(アユーラ)『リズムコンセントレート』
出典:Amazon この商品を見るview item

ダメージで乱れた肌リズムを整える

紫外線、エアコン、季節の変わり目、不規則な生活など肌に負担をかける要因はたくさんあります。ダメージによる乾燥肌、肌荒れを繰り返させない、肌リズムの整えるための美容液がこの商品です。

コウヤマエキス、ビルベリー葉エキス、エクトイン、スーパーヒアルロン酸などが、肌を整え、ダメージケア、肌の保護をサポート。健やかな肌へ導きます。

ベタつかず、すーっと浸透する肌なじみのよさ、持続するうるおいが心地よい製品です。

イルミルド製薬 ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)『美容液』

イルミルド製薬ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『美容液』 イルミルド製薬ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『美容液』 イルミルド製薬ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『美容液』 イルミルド製薬ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『美容液』 イルミルド製薬ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『美容液』 イルミルド製薬ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『美容液』 イルミルド製薬ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『美容液』 イルミルド製薬ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『美容液』 イルミルド製薬ALLNAORGANIC(オルナオーガニック)『美容液』
出典:Amazon この商品を見るview item

9種類の無添加にこだわったオーガニック美容液

防腐剤や合成香料、合成着色料などの無添加にこだわりつつ、天然成分の22種類のオーガニック原料を中心につくられた美容液。天然の植物が織りなす香りと植物エキスの保湿効果は心をリラックスさせてくれます。

美容液としての機能を充実させるために、12種の美容成分も配合。3種のコラーゲン、4種のビタミンC、4種のヒアルロン酸そしてセラミドを加えました。うるおい、くすみ対策、きめを整えるなどの効果が期待できます。

OZIO(オージオ)『ヴィーナスプラセンタ原液』

3つの100%原液を凝縮した美容液

独自美容成分「ビューティープラセンタエキス」と「サイタイエキス」、「プロテオグリカン」の3種の100%原液を1本に凝縮した美容液。さらにヒアルロン酸とコハク酸も配合し、より贅沢な美容液に仕上げました。

プラセンタはにおいに癖のある成分ですが、低臭化にも成功。肌馴染みのよいテクスチャーで肌悩みに働きかけます。

多くの美容液は化粧水のあとに使用しますが、この商品は洗顔後すぐ、化粧水の前に使用します。

エキスパートのおすすめ

資生堂 エリクシール シュペリエル『エンリッチドセラム CB』

資生堂エリクシールシュペリエル『エンリッチドセラムCB』 資生堂エリクシールシュペリエル『エンリッチドセラムCB』 資生堂エリクシールシュペリエル『エンリッチドセラムCB』 資生堂エリクシールシュペリエル『エンリッチドセラムCB』 資生堂エリクシールシュペリエル『エンリッチドセラムCB』 資生堂エリクシールシュペリエル『エンリッチドセラムCB』 資生堂エリクシールシュペリエル『エンリッチドセラムCB』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスメ&メイクライター:ayame

コスメ&メイクライター

凝縮された美容成分が肌を上向きに

加齢とともに徐々に変化していく肌で、気がつきやすいサインは肌のハリ。気になるハリやうるおい不足にアプローチし、弾力のあるみずみずしい肌へと導く美容液です。

この商品は、資生堂のコラーゲン研究の進化がこめられた美容液。コラーゲンとともに凝縮された美容成分が圧縮乳化されています。さらっとしていてみずみずしく軽いテクスチャーなのに、肌にのばすとしっとりリッチな感触

肌に十分なじませた後、手のひら全体を使ってあご先からこめかみまで持ち上げるようにするといっそうハリ感が高まります。肌のたるみやハリのなさ、弾力不足に悩む人におすすめの美容液です。

イルミルド製薬 maina(マイナ)『美容液』

イルミルド製薬maina(マイナ)『美容液』 イルミルド製薬maina(マイナ)『美容液』 イルミルド製薬maina(マイナ)『美容液』 イルミルド製薬maina(マイナ)『美容液』 イルミルド製薬maina(マイナ)『美容液』 イルミルド製薬maina(マイナ)『美容液』 イルミルド製薬maina(マイナ)『美容液』 イルミルド製薬maina(マイナ)『美容液』
出典:Amazon この商品を見るview item

肌悩みから肌を守る薬用美容液

さまざまな肌悩みが少しずつあらわれてくる30代の肌。早いうちのケアが大切とわかっていても、あれこれ一度には対処するのは大変です。この商品は1本でシミ、くすみ、肌荒れ、乾燥などにはたらきかけてくれる、便利な美容液です。

ビタミンC誘導体、アルブチンの2つの成分でシミ・くすみにアプローチ。ビタミンC誘導体は肌荒れ防止にも作用します。さらにヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン末などの美容成分が肌にうるおいをあたえます。

※この商品は医薬部外品です。

30代向け【乳液】おすすめ6選 プチプラアイテムも

化粧水で補った水分が肌から逃げないようにフタをするのが乳液の役目。根本的な機能はシンプルですが、付加機能備えた乳液もたくさんあります。

エキスパートのおすすめ

ロート製薬 肌ラボ極潤プレミアム『ヒアルロン乳液』

ロート製薬肌ラボ極潤プレミアム『ヒアルロン乳液』 ロート製薬肌ラボ極潤プレミアム『ヒアルロン乳液』 ロート製薬肌ラボ極潤プレミアム『ヒアルロン乳液』 ロート製薬肌ラボ極潤プレミアム『ヒアルロン乳液』 ロート製薬肌ラボ極潤プレミアム『ヒアルロン乳液』 ロート製薬肌ラボ極潤プレミアム『ヒアルロン乳液』 ロート製薬肌ラボ極潤プレミアム『ヒアルロン乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスメ&メイクライター:ayame

コスメ&メイクライター

うるおい密封技術で長時間水分を閉じ込める

ロート製薬の肌ラボシリーズには、目的や使用感によっていくつかのラインがあります。本製品は保湿ケアのなかでももっとも高保湿を目指す「極潤プレミアム」ラインの乳液です。

肌のうるおいをサポートするために、5種類のヒアルロン酸、アラントイン、植物性スクワランなどを配合。くわえて、うるおい密封技術が肌に長時間水分がとどまるようにサポートします。うるおい密封技術とはロート製薬が開発した技術で、これにより水分をとどめる密封膜が何層にも重なり合い、まるでクリームパックしたようにうるおいを閉じ込めます。

クリームのようなしっとり感なのに使用感はべたつかず、すーっと伸びるようになじむのもポイント。乳液のベタつきが苦手な方にもお試しいただきたい製品です。

KOSE(コーセー)『薬用 雪肌精乳液』

KOSE(コーセー)『薬用雪肌精乳液』 KOSE(コーセー)『薬用雪肌精乳液』 KOSE(コーセー)『薬用雪肌精乳液』 KOSE(コーセー)『薬用雪肌精乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item

こくがあるのにベタつかない薬用美白乳液

5種の和漢植物エキスを配合。モイスチュアバランスポリマーがうるおいバランスをキープし、心地よいみずみずしい肌を保つようはたらきます。

使用感はコクがあるのにベタつかない、すがすがしいつけ心地。乳液が苦手な方でも抵抗感少なく試していただけます。皮膚表面はさらりとさせたまま、角層内部でエモリエント効果を発揮し、美白乳液の成分が健やかな肌を育みます。

雪肌精の乳液は3種類のラインナップ。本製品はもっとも使い心地のさらりとしたタイプ。ほかにしっとりタイプ(エンリッチ)と成分を強化したエクセレントがあります。

※この商品は医薬部外品です。

Cetaphil(セタフィル)『モイスチャライジングローション』

1947年アメリカ生まれの皮膚にやさしいブランド

皮膚の保護成分セタノールと古代ギリシャ語で愛を意味するフィル。2つを合わせた造語がセタフィルの名前の由来です。

その名のとおり皮膚へのやさしさを大切にするブランドで、乾燥肌、敏感肌の方にやさしい製品を開発し続けています。本製品もそのなかのひとつ。肌の水分と油分のバランスを整え、やわらかな肌へ導く保湿乳液です。

肌が過敏なときは、あれこれと塗りたくないもの。洗顔の後は、本製品が化粧水と乳液の役割を果たしてくれます。保湿とバリア機能のサポートしてくれます。

菊正宗『日本酒の乳液』

菊正宗『日本酒の乳液』 菊正宗『日本酒の乳液』 菊正宗『日本酒の乳液』 菊正宗『日本酒の乳液』 菊正宗『日本酒の乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item

日本酒パワーにセラミド・プラセンタをプラス

1813年(文久3年)に出版された「都風俗化粧伝」という書物があります。100年以上読み継がれたという大ベストセラーですが、このなかに当時の女性のスキンケアやメイク術が紹介されています。

主に使われていたのはコメを原料としたもの。米ぬかの洗顔料や冬瓜と酒を煮詰めた汁でパックをするなど、興味深い方法が紹介されています。現代の化粧品でもコメを原料としたものはいくつもあります。本製品は日本酒を利用しており、これもまた当時の伝統からつながる美容法のひとつといえそうです。

ただ、伝統の復活だけではありません。日本酒に含まれるアミノ酸を研究し、新しい成分アルプチン、プラセンタ、セラミドを配合。肌にすーっとなじみ、肌荒れのないなめらかな素肌へ導いてくれます

ベタつきもなく、さらっとした使い心地。顔以外の全身用エマルジョンとしても使用できます。

ロート製薬 ケアセラ『APフェイス&ボディ乳液』

ロート製薬ケアセラ『APフェイス&ボディ乳液』 ロート製薬ケアセラ『APフェイス&ボディ乳液』 ロート製薬ケアセラ『APフェイス&ボディ乳液』 ロート製薬ケアセラ『APフェイス&ボディ乳液』 ロート製薬ケアセラ『APフェイス&ボディ乳液』 ロート製薬ケアセラ『APフェイス&ボディ乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item

肌荒れを繰り返す乾燥肌を強くうるおす乳液

肌機能を根本から見直し、皮膚科学を研究して誕生した機能性乳液。単にうるおい保護の膜をつくるという守りのケアから、積極的に乾燥肌を強くうるおす、攻めるケアの乳液です。

攻めるための武器は、肌のセラミドを守りつつ積極的におぎなっていくケア。セラミドプラス、ペプチドCPを配合し肌の保水とうるおいを補います。さらに7種の天然セラミドを配合し、角層からうるおう健やか肌へ導きます。

敏感肌の方にじゅうぶん配慮した弱酸性、低刺激処方。顔だけでなく全身の乾燥ケアに使える乳液です。

第一三共ヘルスケア『ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク』

第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイストモイストチャージミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイストモイストチャージミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイストモイストチャージミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイストモイストチャージミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイストモイストチャージミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイストモイストチャージミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイストモイストチャージミルク』
出典:Amazon この商品を見るview item

敏感肌や乾燥肌にやさしい処方

「30代になって肌が敏感になった」「刺激に弱い肌質で悩んでいる」というような方に試していただきたいのが、こちらの商品。製薬会社が敏感肌や乾燥肌の方のために開発した、低刺激性の保湿乳液です。

保湿成分をたっぷり含んだテクスチャーは伸びがよく、肌なじみがいいのが特徴。コクのある濃厚なテクスチャーながらべたつかないのもポイントです。

30代向け【オールインワン】おすすめ3選 時短したい方に!

時短ケアに活躍するオールインワン。個性的な製品も少なくありません。

imyu(イミュ) ナチュリエ『ハトムギ保湿ジェル』

imyu(イミュ)ナチュリエ『ハトムギ保湿ジェル』 imyu(イミュ)ナチュリエ『ハトムギ保湿ジェル』 imyu(イミュ)ナチュリエ『ハトムギ保湿ジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item

すーっと浸透うるおいしっとりマルチユースジェル

保湿成分として天然ハトムギエキスを使用したマルチに使えるジェル。基本は保湿美容液として使用します。使用後に水の保護膜(マイクロジェル層)が形成されるので、ノンオイルタイプの乳液としても活躍。化粧水から乳液までの役割をひとつでカバーします。

ベタつかずに肌になじむので、気軽な保湿ケアとして家族でも使えます。ノンオイリーなのでメイク前の保湿ケアにも。

リーズナブルな価格でたっぷり使える頼もしいジェルです。

新日本製薬 PERFECT ONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』

新日本製薬PERFECTONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』 新日本製薬PERFECTONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』 新日本製薬PERFECTONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』 新日本製薬PERFECTONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』 新日本製薬PERFECTONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』 新日本製薬PERFECTONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』 新日本製薬PERFECTONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』 新日本製薬PERFECTONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』 新日本製薬PERFECTONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』 新日本製薬PERFECTONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』 新日本製薬PERFECTONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』 新日本製薬PERFECTONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』 新日本製薬PERFECTONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』
出典:Amazon この商品を見るview item

多くの美容成分が年齢サインにアプローチ

シミ・くすみや乾燥や小じわなどの年齢サインに多くの美容成分でアプローチするオールインワンタイプのジェルです。

アルブチンとトラネキサム酸の2つの美白有効成分が、シミやシミの元にアプローチ。複合型コラーゲンEXや独自のW甘草エキスなど55種類の保湿成分が乾燥に悩み肌にアプローチします。

「化粧水」「乳液」「クリーム」「美容液」「パック」「化粧下地」の6つの役割をひとつでかねられるオールインワンタイプなので、日々のお手入れも続けやすい点も大きな特徴。健やか肌へのケアが続けやすい製品です。

※この商品は医薬部外品です。

ドクターシーラボ『アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX』

ドクターシーラボ『アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX』 ドクターシーラボ『アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX』 ドクターシーラボ『アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX』 ドクターシーラボ『アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX』 ドクターシーラボ『アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX』 ドクターシーラボ『アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX』 ドクターシーラボ『アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX』 ドクターシーラボ『アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX』
出典:Amazon この商品を見るview item

浸透発酵コラーゲンがハリ肌へアプローチ

発酵技術によって大きく進化した浸透発酵コラーゲンをはじめ、5種類のコラーゲンが保湿・ハリ・うるおい・ツヤ・引き締め・整肌にアプローチ。わきあがるようなハリ肌へ導きます。

肌表面に密着するフィルム状の成分が、肌を引き締めハリをキープします。合わせて肌内面を健やかに整えるようにはたらく多くの美容成分も配合。プラセンタ、コエンザイムQ10などを配合しました。

洗顔後のスキンケアを全てかねるオールインワン。化粧水、乳液、美容液、アイクリーム、クリーム、マッサージクリーム、パック、化粧下地までの役目をにないます。

30代向け【導入液・パック・アイクリーム】おすすめ6選 プラスαで肌をいたわろう

フェイスマスク、シートマスクなどで顔全体をじっくりとケア。心地のよい時間ですが、時間もかかるので毎日は難しいですよね。週末のスペシャルケアにはぜひ取り入れて、しっかりと肌をケアしてあげましょう。

アデランス『LPS免気エマルジョンクリーム』

30代から始めるエイジングケア

30代から始めるエイジングケアにおすすめなのが、こちらの『LPS免気エマルジョンクリーム』。肌のハリ・ツヤをよくしてモチモチ肌へ導いてくれます。そもそもLPSは木や土、空気中など自然界に存在するもので、体内では作り出すことができません。このLPS免気エマルジョンクリームは直接肌に塗ることで、皮膚からLPSを補うことができます。

花王 SOFINA iP(ソフィーナアイピー)『ベースケア セラム』

花王SOFINAiP(ソフィーナアイピー)『ベースケアセラム』 花王SOFINAiP(ソフィーナアイピー)『ベースケアセラム』 花王SOFINAiP(ソフィーナアイピー)『ベースケアセラム』 花王SOFINAiP(ソフィーナアイピー)『ベースケアセラム』 花王SOFINAiP(ソフィーナアイピー)『ベースケアセラム』 花王SOFINAiP(ソフィーナアイピー)『ベースケアセラム』 花王SOFINAiP(ソフィーナアイピー)『ベースケアセラム』 花王SOFINAiP(ソフィーナアイピー)『ベースケアセラム』
出典:Amazon この商品を見るview item

高濃度炭酸の泡でぐんぐん浸透

炭酸ガスのスプレータイプで、毛穴よりも小さいサイズのマイクロ炭酸(※炭酸ガス(噴射剤))泡の美容液が角質までぐんぐん浸透します。肌にうるおいを与えてほぐすことで、次に使う美容液のなじみをよくしてくれますよ

複合保湿成分iPコンプレックスDを配合。季節の変わり目の肌が敏感になりやすい時期や、乾燥が気になる季節におすすめです。

KOSE COSMEPORT(コーセーコスメポート)『クリアターンプレミアム フレッシュマスク(透明感)』

KOSECOSMEPORT(コーセーコスメポート)『クリアターンプレミアムフレッシュマスク(透明感)』 KOSECOSMEPORT(コーセーコスメポート)『クリアターンプレミアムフレッシュマスク(透明感)』 KOSECOSMEPORT(コーセーコスメポート)『クリアターンプレミアムフレッシュマスク(透明感)』
出典:Amazon この商品を見るview item

フレッシュさを逃さない密封製法で新鮮なうるおいを

水質が良好な清流として国土交通省が選出している高知県仁淀川で採取し、磨きをかけたクリアウォーターを使用。

そのほかの素材もキレイな湧水でしか育たないスイゼンジノリから採取できるうるおい成分、うるおいを持続させるウメ果実エキスやシロキクラゲBGなど厳選されたものだけを使用

うるおいたっぷりの美容液に、肌を隙間なく多く3D設計のシートをひたした特別なシートマスクです。美容液のフレッシュさと異物を一切購入させないために、パッケージングにはエアレス密封製法を採用。

どこまでも手を抜かないこだわりが、特別なうるおいで肌をみたします。

花印『スーパーモイスチュアフェイスマスク』

花印『スーパーモイスチュアフェイスマスク』 花印『スーパーモイスチュアフェイスマスク』 花印『スーパーモイスチュアフェイスマスク』 花印『スーパーモイスチュアフェイスマスク』 花印『スーパーモイスチュアフェイスマスク』 花印『スーパーモイスチュアフェイスマスク』 花印『スーパーモイスチュアフェイスマスク』
出典:Amazon この商品を見るview item

睡眠中にしっかり保湿。洗い流さないフェイスパック

健やかな美肌を保つにはじゅうぶんな水分が大切。そこで開発されたのが本製品。15種類の保湿成分と5種類の美肌水が配合されたクリームです。洗い流さないフェイスパックとして就寝前のケアに取り入れることで、健やかなうるおい肌へ導きます。

洗い流さないフェイスパックとしてだけでなく、忙しいときのオールインワンとしても使用できます。洗顔後、化粧水・乳液・美容液の3つの機能をひとつでまかなえます。手に取ったときはクリーム状ですが、肌に塗ると美容液のように変化して肌をカバーします。

クラシエ 肌美精『超浸透3Dマスク エイジングケア(保湿)』

あごの下までフィットする立体構造

濃厚な美容液をたっぷりと含んだ贅沢なマスクです。保湿成分の浸透コラーゲンが角質層まで浸透し、ハリつやに満ちた透明肌へ導きます。乾燥しがちな30代の肌に、心地いいうるおいを与えてくれます。

立体形状のマスクで、顔の凹凸にフィットするのもうれしいポイント。目元や口元だけでなく、あごの下までしっかりケアできます。

アテニア(Attenir)『アイ エクストラ セラム』

アテニア(Attenir)『アイエクストラセラム』 アテニア(Attenir)『アイエクストラセラム』 アテニア(Attenir)『アイエクストラセラム』 アテニア(Attenir)『アイエクストラセラム』 アテニア(Attenir)『アイエクストラセラム』 アテニア(Attenir)『アイエクストラセラム』 アテニア(Attenir)『アイエクストラセラム』 アテニア(Attenir)『アイエクストラセラム』
出典:Amazon この商品を見るview item

コスパの良い人気アイクリーム

40代向けの商品ですが、20〜30代で実感している愛用者も多いアイクリームです。コクのあるなめらかなテクスチャーのクリームで、乾燥による小じわを目立たなくしてくれます。

年齢とともに失われていく水分を補って、目元にふっくらとハリを与えてくれますよ。アイクリームのなかでは比較的コスパがよいのも魅力です。

「スキンケア」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
DUO(デュオ)『ザ クレンジングバーム ホワイト』
MANARA(マナラ)『ホットクレンジングゲルマッサージプラス』
シュウ ウエムラ『フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル』
カバーマーク『トリートメント クレンジング ミルク』
花王 ビオレ『うるおいクレンジングリキッド』
オルビス『クレンジングジェル』
ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)『泥洗顔』
ロゼット洗顔パスタ『海泥スムース』
資生堂 エリクシール ルフレ『バランシング バブル』
オルビス オルビスユー『ホワイト ジェリーウォッシュ』
花王 ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料 クッション泡』
ORBIS(オルビス)『オルビスユードットローション』
ETVOS(エトヴォス)『バイタライジングローション』
DECENCIA(ディセンシア)『アヤナスローションコンセントレート』
ロート製薬 obagi(オバジ)『オバジX リフトローション』
POLA(ポーラ)『モイスティシモ ローション』
JINO(ジーノ)『アミノ モイスト ローションⅠ(しっとりタイプ)』
ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』
AYURA(アユーラ )『リズムコンセントレート』
イルミルド製薬 ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)『美容液』
OZIO(オージオ)『ヴィーナスプラセンタ原液』
資生堂 エリクシール シュペリエル『エンリッチドセラム CB』
イルミルド製薬 maina(マイナ)『美容液』
ロート製薬 肌ラボ極潤プレミアム『ヒアルロン乳液』
KOSE(コーセー)『薬用 雪肌精乳液』
Cetaphil(セタフィル)『モイスチャライジングローション』
菊正宗『日本酒の乳液』
ロート製薬 ケアセラ『APフェイス&ボディ乳液』
第一三共ヘルスケア『ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク』
imyu(イミュ) ナチュリエ『ハトムギ保湿ジェル』
新日本製薬 PERFECT ONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』
ドクターシーラボ『アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX』
アデランス『LPS免気エマルジョンクリーム』
花王 SOFINA iP(ソフィーナアイピー)『ベースケア セラム』
KOSE COSMEPORT(コーセーコスメポート)『クリアターンプレミアム フレッシュマスク(透明感)』
花印『スーパーモイスチュアフェイスマスク』
クラシエ 肌美精『超浸透3Dマスク エイジングケア(保湿)』
アテニア(Attenir)『アイ エクストラ セラム』
商品名 DUO(デュオ)『ザ クレンジングバーム ホワイト』 MANARA(マナラ)『ホットクレンジングゲルマッサージプラス』 シュウ ウエムラ『フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル』 カバーマーク『トリートメント クレンジング ミルク』 花王 ビオレ『うるおいクレンジングリキッド』 オルビス『クレンジングジェル』 ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)『泥洗顔』 ロゼット洗顔パスタ『海泥スムース』 資生堂 エリクシール ルフレ『バランシング バブル』 オルビス オルビスユー『ホワイト ジェリーウォッシュ』 花王 ソフィーナ『乾燥肌のための美容液洗顔料 クッション泡』 ORBIS(オルビス)『オルビスユードットローション』 ETVOS(エトヴォス)『バイタライジングローション』 DECENCIA(ディセンシア)『アヤナスローションコンセントレート』 ロート製薬 obagi(オバジ)『オバジX リフトローション』 POLA(ポーラ)『モイスティシモ ローション』 JINO(ジーノ)『アミノ モイスト ローションⅠ(しっとりタイプ)』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 AYURA(アユーラ )『リズムコンセントレート』 イルミルド製薬 ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)『美容液』 OZIO(オージオ)『ヴィーナスプラセンタ原液』 資生堂 エリクシール シュペリエル『エンリッチドセラム CB』 イルミルド製薬 maina(マイナ)『美容液』 ロート製薬 肌ラボ極潤プレミアム『ヒアルロン乳液』 KOSE(コーセー)『薬用 雪肌精乳液』 Cetaphil(セタフィル)『モイスチャライジングローション』 菊正宗『日本酒の乳液』 ロート製薬 ケアセラ『APフェイス&ボディ乳液』 第一三共ヘルスケア『ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク』 imyu(イミュ) ナチュリエ『ハトムギ保湿ジェル』 新日本製薬 PERFECT ONE(パーフェクトワン)『薬用ホワイトニングジェル』 ドクターシーラボ『アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX』 アデランス『LPS免気エマルジョンクリーム』 花王 SOFINA iP(ソフィーナアイピー)『ベースケア セラム』 KOSE COSMEPORT(コーセーコスメポート)『クリアターンプレミアム フレッシュマスク(透明感)』 花印『スーパーモイスチュアフェイスマスク』 クラシエ 肌美精『超浸透3Dマスク エイジングケア(保湿)』 アテニア(Attenir)『アイ エクストラ セラム』
商品情報
特徴 肌のくすみに応えるとろけるクレンジング じんわり温かいクレンジングゲル 99%天然成分でW洗顔不要のクレンジングオイル しっとりした洗い上がりのクレンジングミルク 美容液成分40%配合のしっとりした洗い上がり しっとりもちもちの洗い上がり へたれない濃密な泡で洗顔 1929年から続くロングセラーシリーズ もこもこ増える泡で毛穴汚れもしっかり洗う 皮膚のくもりが気になったときのスペシャル洗顔に こすらないから肌への負担が少ない! 肌のすみずみにうるおいを与える 5種類のヒト型セラミドを皮膚に近いバランスで配合 とろみのあるローションが角層にいきわたる 肌にハリにアプローチするオバジXシリーズ とろりとリッチなテクスチャーの高保湿ローション うるおい成分の鍵となるアミノ酸をすみずみに セラミドが肌のうるおいを満たす ダメージで乱れた肌リズムを整える 9種類の無添加にこだわったオーガニック美容液 3つの100%原液を凝縮した美容液 凝縮された美容成分が肌を上向きに 肌悩みから肌を守る薬用美容液 うるおい密封技術で長時間水分を閉じ込める こくがあるのにベタつかない薬用美白乳液 1947年アメリカ生まれの皮膚にやさしいブランド 日本酒パワーにセラミド・プラセンタをプラス 肌荒れを繰り返す乾燥肌を強くうるおす乳液 敏感肌や乾燥肌にやさしい処方 すーっと浸透うるおいしっとりマルチユースジェル 多くの美容成分が年齢サインにアプローチ 浸透発酵コラーゲンがハリ肌へアプローチ 30代から始めるエイジングケア 高濃度炭酸の泡でぐんぐん浸透 フレッシュさを逃さない密封製法で新鮮なうるおいを 睡眠中にしっかり保湿。洗い流さないフェイスパック あごの下までフィットする立体構造 コスパの良い人気アイクリーム
種類 クレンジングバーム クレンジングゲル クレンジングオイル クレンジングミルク クレンジングリキッド クレンジングジェル ※記入できない場合には「-(半角ハイフン)」 洗顔パスタ 泡洗顔フォーム ジュレパック 美容液洗顔料 化粧水 化粧水 化粧水 化粧水 化粧水 化粧水 美容液 美容液 美容液 美容液 美容液 薬用美容液 乳液 薬用乳液 保湿乳液 フェイス&ボディ乳液 フェイス&ボディ乳液 保湿乳液 マルチユースジェル オールインワンジェル オールインワンゲル - 導入美容液 フェイスマスク 洗い流さないフェイスパック 3Dマスク アイクリーム
内容量 90g 200g 150ml/450ml 200g 230ml 150g 130g 120g 165g 120g 120g 180ml 120ml 125ml 150ml 125ml 160ml 50ml 40ml 47ml 30ml 35ml 30ml 140ml 140ml 591ml 380ml 200ml 100g 180g 75g 50g(120g/200g) 30g 90g 3枚 220g 4枚 15g
成分 パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリルほか グリセリン、トリエチルヘキサノイン、オリーブ果実油、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、ステアリン酸グリセリルほか パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、ジカプリン酸ポリグリセリル-6ほか 水、グリセリン、PEG-7グリセリルココエート、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコンほか 水、グリセリン、BG、ラウリン酸PEG-12、ミネラルオイル、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、イソノナン酸イソノニルほか 水、DPG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルほか ベントナイト、ミリスチン酸、ステアリン酸、グリセリン、酸化チタン、BG、水酸化K、ラウリン酸ほか 水(精製水)、ミリスチン酸K(植物性石けん)、ステアリン酸(皮フ保護剤)、グリセリン(保湿剤)ほか 水、グリセリン、イソペンタン、パルミチン酸、TEA,ミリスチン酸、コカミドDEA、ジイソステアリン酸PEG-8ほか 水、DPG、グリセリン、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ジグリセリンほか 水、グリセリン、ラウレス-6カルボン酸、パルミチン酸、ラウリルヒドロキシスルタイン、水酸化K、ラウレス-4カルボン酸ほか トラネキサム酸、濃グリセリン、BG、イソプレングリコール、ソルビット液、スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液ほか 水、プロパンジオール、グリセリン、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトステロールズほか プロパンジオール、ジグリセリン、グリセリン、PPG-24グリセレス-24、セラミド2、コウキエキスほか 水、BG、グリセリン、エタノール、カプロオイルテトラペプチド-3、コラーゲン、加水分解シロバナルーピンタンパクほか 水、グリセリン、BG、エタノール、PEG-32、PEG-6、ジグリセリン、ポリメタクリロイルリシン、グリコシルトレハロースほか 水、グリセリン、BG、セリン、ベタイン、プロリン、PCA-Na、PCA、アラニン、グリシン、グルタミン酸、ジペプチド-9ほか グリセリン、ラベンダー花水、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNPほか 水、BG、グリセリン、メチルグルセス-20、ベタイン、エタノール、ジメチコン、コウヤマキ枝/葉エキス、エクトインほか 水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、プラセンタエキス、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNPほか 水、BG、ペンチレングリコール、プラセンタエキス、サイタイエキス、水溶性プロテオグリカン、ヒアルロン酸Naほか 水、グリセリン、BG、エタノール、水添ポリデセン、ベヘニルアルコール、ジメチコン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルほか ビタミンC・2-グルコシド、アルブチン、グリチルリチン酸2K、精製水、濃グリセリン、BG、1,2-ペンタンジオールほか 水、グリセリン、DPG、ジメチコン、ミネラルオイル、スクワラン、セタノール、トリエチルヘキサノイン、アセチルヒアルロン酸Naほか L-アスコルビン酸2-グルコシド、精製水、エタノール、1,3-プチレングリコール、濃グリセリン、ジプロピレングリコールほか 水、グリセリン、水添ポリイソブテン、セテアリルアルコール、アボカド油、セテアレス-20、ジメチコン、酢酸トコフェロールほか 水、グリセリン、ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、グリシンほか 水、グリセリン、BG、ワセリン、トリエチルヘキサノイン、ミネラルオイル、ペンチレングリコール、ステアリン酸ソルビタンほか 水、BG、グリセリン、キシリトール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、アラキルアルコール、ベヘニルアルコールほか 水、グリセリン、DPG、ジメチコン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェリルリン酸Na、ハトムギエキスほか アルブチン、トラネキサム酸、水溶性コラーゲン液、水溶性コラーゲン液(3)、加水分解コラーゲン液(4)ほか 水、乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス、グリセリン、ジグリセリン、スクワラン、BG、ペンチレングリコールほか 水、スクワラン、グリセリン、BG、べヘニルアルコ ール、ペンチレングリコール、ステアリン酸グリセリ ル、グルコース ほか 水、DPG、ジメチコン、二酸化炭素、イソノナン酸イソトリデシル、プロパンジオール、ほか 水、BG、DPG、PPG-10メチルグルコース、グリセリン、アスコルビン酸硫酸2Na、ウメ果実エキス、シロキクラゲエキスほか 水、ジメチコン、BG、シクロペンタシロキサン、DPG、グリセリン、(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマーほか 水、DPG、グリセリン、BG、マルチトール、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、レモンエキスほか エネリブートGY、シトルリン、アロエエキス、セイヨウキズタエキス・コメヌカ油、マイオキシノール、ルテイン、藤茶エキス
商品リンク

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2021年11月25日時点 での税込価格

実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! スキンケアアイテムのおすすめ商品からピックアップ!

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

シュウ ウエムラ『フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/e6854e76c717fffcb7661e1c-1603198546-thumb.png

出典:LIPS

毛穴汚れが気になっていたので、有名なシュウのクレンジングお試しサイズセットを試して見ました!

テクスチャーはサラサラした厚みのないオイルで、手から零れるくらいのサラサラ感。メイク馴染みと落ちはオイルなので良好◎私はそこまで好みではありませんでしたが、ほんのりサクラの香りが漂います。

洗い上がりは程よくしっとり感も残しつつさっぱり仕上がります。1番有名なアルティム(茶色)のお試しサイズと比べてさっぱり感はやや強めでした。

毛穴汚れ(いちご鼻)への効果ですが、安いクレンジングオイルを使っている時より、目立たなくなる印象でした。汚れを落とす効果は高いので、これを使った日は、小鼻の横がツルッとしてくれる日が多かったです。

ただ、お肌が柔らかくなる感じは少なかったので、角栓が出来にくくなるという効果は得られませんでした。毛穴汚れを落とす事に重点を置く場合に良いクレンジングオイルだったなという印象です。

個人的に、マスク無しでベースメイクでも遊べるご時世だったなら現品サイズをリピートしたかも…という感想でした。

ロゼット洗顔パスタ『海泥スムース』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/7bcd0feba6fd09e01ef55107-1631349660-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/7bcd0feba6fd09e01ef55107-1631349660-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/7bcd0feba6fd09e01ef55107-1631349660-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/7bcd0feba6fd09e01ef55107-1631349660-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/7bcd0feba6fd09e01ef55107-1631349660-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/7bcd0feba6fd09e01ef55107-1631349660-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/7bcd0feba6fd09e01ef55107-1631349660-thumb.png

出典:LIPS

もっちもちの泡が毛穴をキレイにしてくれる!
コスパも最高の洗顔料

チューブタイプなので片手で使いやすく、
少量でもしっかり泡立ちます!

少し硬めのテクスチャのクリームを
水分を含ませた泡立てネットで泡立てると、
もっちり濃密な弾力のある泡が簡単にできて感動

泡を肌の上でやさしく転がすと
毛穴汚れをきちんと落としてくれます!

洗い流すときの泡切れもよく、
すっきりした洗い上がりなのに、
つっぱらずお肌はしっとりもっちり

私はネットと一緒に無印良品のクリップにつけてお風呂場に引っ掛けてます
毎日の洗顔が楽しくなりました

ロート製薬 obagi(オバジ)『オバジX リフトローション』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/3ec3a603edb5a8446285cf9d-1603016603-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/3ec3a603edb5a8446285cf9d-1603016603-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/3ec3a603edb5a8446285cf9d-1603016603-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/3ec3a603edb5a8446285cf9d-1603016603-thumb.png

出典:LIPS

ゴールド×イエローのビタミンカラーのパッケージ。
プラスチック製の容器なのでなんだ安心感あります。
キャップをくるくるまわし、手のひらにちょんちょんと少しづつローションを出しやすいのが便利。
出すぎないって大事です。
ローションは透明で少しとろみのある感じがしますが、お肌に伸ばすとスーッと馴染みます手のひらでプッシュしてお肌に入れ込んでいくとヒーリングフローラルの香りもほのかに感じます。
使用後のお肌はローションだけでもしっとり、もっちりします。

AYURA(アユーラ )『リズムコンセントレート』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/9a00ab2a8777e49210241cd1-1600615308-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/9a00ab2a8777e49210241cd1-1600615308-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/9a00ab2a8777e49210241cd1-1600615308-thumb.png

出典:LIPS

9/1に新しくリニューアルして発売されたAYURAの美容液。

朝晩、化粧水などで肌を整えた後に、2プッシュ手のひらにのせ、顔全体になじませていきます。
とろんとした、ジェルぽいようなテクスチャーで、伸びも良くて、肌にスーっと浸透していきます。

1ヶ月継続使用したのですが、ホルモンバランスが崩れそうな期間や、ちょっと忙しい育児中でも、肌荒れなどが起きにくかったです!むしろ、メイクのりもよくて、肌の調子が良かったです!

ローズマリーやベルガモットを中心とした、アロマティックハーブの香りで、ほんと癒されました!

アユーラの美容液、初めて使ったんですけど、ぜひリピしたいスキンケアの一つです!

imyu(イミュ) ナチュリエ『ハトムギ保湿ジェル』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/fc1e9dde708fbcb11262cc0a-1608206312-thumb.png

出典:LIPS

わたしは全身用として使用中
ハトムギ化粧水のあとに使用してます
テクスチャーはぷるぷるのジェルでみずみずしいです
使用時はしっとり
でもすぐさらっとしてくれるのでべたつかないです!
べたつきが苦手な人におすすめ

容量多いのに安いので
コスパ最強
なのにしっかり保湿までしてくれてほんとにありがたいです。
なくなったらリピします

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする スキンケアの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのスキンケアの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:スキンケアランキング
楽天市場:スキンケアランキング
Yahoo!ショッピング:スキンケアランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

30代のスキンケアのコツとは? 基本的な順番を紹介!

 

30代のスキンケアのコツをプロセスごとにチェックしていきましょう。

クレンジング・洗顔:ポイントメイクを専用リムーバーで落としてから全体を洗います。洗顔はたっぷりの泡でこすらず優しく行います。

化粧水・美容液:洗顔後なるべく早くつける。化粧水は額や頬などの広い範囲から、美容液は手で温めてから使いましょう。

乳液・クリーム:化粧水や美容液がしっかり浸透してから使います。気になる部分に重ねづけしてもよいでしょう。

30代のスキンケアに関するQ&A

question icon価格が高いものはよい化粧品なの?

answer icon

高い化粧水の品質がよくて、安い化粧水がそうではないということはありません。メーカーによっては広告費や研究費など、化粧水そのものとは関係のないところにお金がかかっている場合もあります。安くても美肌へと導いてくれるコスパのよい商品もあります。

大事なことはしっかり自分で成分を確認し、自分に合った商品をみつけることです。

question icon基礎化粧品はライン使いするべき?

answer icon

基礎化粧品を同じブランドやシリーズでそろえると、アイテム同士の相性がよいなどのメリットがあります。またメーカーが薦める使い方ができる点も。メリットもありますが、必ずラインでそろえる必要があるわけではありません。

自分の肌悩みや好みに合わせてそれぞれのアイテムをチョイスでき、スキンケアを自由にカスタマイズするのもおすすめです。

question iconエイジングケア商品は30代から使うべき?

answer icon

エイジングケアとは、年齢を重ねるごとに増えがちな肌悩みにあわせてお手入れをすることです。「いつから始めるべき?」と悩むかもしれませんが、「何歳から」という決まりはなく、なるべく早いうちからケアするとよいといわれています。まだ何もしていないという人は、すぐにでもケアを始めてみるとよいでしょう。

30代におすすめのコスメアイテムもチェック! 【関連記事】

30代のスキンケアは自分の悩みに向き合うところから

特にそれまでトラブルがなかった人もアラサーもしくは30代前半になると、肌のコンディションが気になってくるもの。まずはどんな肌悩みがあるのか、これからどうなっていきたいかなどを考えながらスキンケアアイテムを選んでいきましょう。まずは自分の悩みに向き合うことがスタート地点になるでしょう。

乾燥肌であればうるおいが浸透しやすい成分や保湿成分など、どんな成分が配合されているか購入前にチェックしてください。よくなじませてから次の工程に進むなど、スキンケアのコツも実践して美肌を目指しましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部