30代向け化粧下地はどう選ぶ?
20代後半から30代前半にかけては徐々に肌の変化を感じる方も多く、いわゆる「お肌の曲がり角」を感じる方も増えていきます。30代の肌は、20代前半では感じなかったような「くすみ」や「シミ」を感じることも。
そんな30代の肌には、ある程度カバー力がある化粧下地が最適。20代の頃の素肌感を生かしたメイクよりは、化粧下地を仕込む段階で肌の気になる部分をほどよくカバーし、トーンを均一に見せることが大事です。
30代におすすめの化粧下地12選
さっそく、30代におすすめの化粧下地をカテゴリ別に紹介! ビューティーアドバイザーのsachiさんがおすすめするランキングTOP5をはじめ、人気商品のなかから【プチプラ】と【デパコス】に分けてイチオシを紹介していきます。
「30代化粧下地」のおすすめ商品の比較一覧表
▼プロが選ぶおすすめランキングTOP5 ドラッグストアやデパコス商品がランクイン!
まずは、ビューティーアドバイザーのsachiさんがおすすめする30代向け化粧下地をランキング形式で紹介します! ぜひ化粧下地選びの参考にしてくださいね。1位から5位の順に発表します!

トラネキサム酸配合の薬用美白下地で、気になるシミや日焼けにおすすめ!
シミや日焼けによるメラニンを抑制し色ムラカバー
美白有効成分トラネキサム酸配合の、薬用美白化粧下地です。外出しないけどちょっと洗濯物を干す時や、日差しが強い日などの日焼けやシミにもマルチに使えるのがいいですね。
肌色や色ムラをカバー、毛穴にフィットしキメ細かく明るい肌にコントロールします。肌を整えてくれるので、ファンデーションも美しく仕上がり、長持ちするでしょう。
※医薬部外品です

ドラマティックスキンセンサーは、うるさらセンサーパウダーがべたつきと乾燥を感知。
メイクしたての肌が長続きしサラサラ肌に
カサつくけどテカる、そんなわがまま肌も1日中崩れないリキッドタイプの下地。うるさらセンサーパウダーがサラサラの仕上がりをつくり、肌の乾きを感知すると水分を放出します。スキンケアのようなみずみずしいテクスチャーが、付けたすぐからさらさらの仕上がりに。
化粧くずれや毛穴落ちが気になる混合肌におすすめです。化粧もちが13時間、メイクしたての肌が続くのは魅力ですね。

健康的な水ツヤ肌を目指すならこちらがおすすめ。
オイルがみずみずしい水ツヤ肌に
オイルを数種類配合することで、美容液のようなうるおいで水ツヤ肌を演出。肌にすっと溶け込むようになじみ、透明感と肌色をナチュラルに補正してくれます。
肌色を明るくしてくれるピンク系と透明感を与えるイエロー系の2種類から選べます。薄付きで健康的なツヤ肌に仕上げたい方におすすめです。乾燥が気になる方もぜひ使ってみてください。

皮脂分泌が多い方は、プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地をチェック!
気温や湿度にも負けない皮脂分泌が多い方に
気温や湿度でもくずれにくく、テカリのないさらっとした肌が続きます。出てきた皮脂をパウダーが固め、皮脂を肌の上に広げないオイルブロック処方。
時間が経ってもファンデのヨレを防いでくれるのがポイントです。肌への密着度が高く、夕方もきれいが続きます。皮脂分泌が多く、テカリが気になる方にもおすすめします。

絶対焼きたくないけど、厚塗りがイヤな方におすすめです。
スキンケアもできるジェルタイプの化粧下地
しっとりとしたUVカット効果があるプチプラのマーメイドスキンジェルです。美容成分85%配合のみずみずしいジェルは、化粧水感覚で塗っていることを忘れるような心地よさ。
洗顔後スキンケアから下地までこれ1本ですむので、忙しい朝に手軽に済ませたい方におすすめ。顔だけでなくからだにも使用できます。
▼プチプラでも美肌が叶う4選 ドラッグストアでも買える優秀品を厳選!
新色ローズでくすみカバーで若々しくみせる
光を乱反射させて肌をきれいにみせるトーンアップUVに新色のローズが誕生! さらにエイジングケア成分配合でツヤ肌&透明感UP! SPF50+・PA++++で紫外線防止はもちろんPM2.5などの外的要因からも肌を守ります。
プチプラだけどウォータープルーフが汗にも強い
皮脂吸着パウダーが気になる毛穴をカバーしてくれる、プチプラ化粧下地です。ロングラスティング成分が、ファンデーションの美しい仕上がりを長持ち! ウォータープルーフタイプで汗や水に崩れにくい処方。皮脂分泌が多い方におすすめです。
ピンクベージュは顔色をぱっと明るく、ライトブルーは自然でクリアな透明感を。肌悩みで選べる2色展開です。
Tゾーンや小鼻まわりのテカリをブロック
Tゾーン専用の下地です。ひんやりのびて、毛穴をフラットに整えてくれます。さらさら持続パウダーが13時間、Tゾーンのテカリやくずれを防ぎます。混合肌や脂性肌におすすめの部分用下地です。
ニキビのもとになりにくい処方で、敏感肌にもおすすめ。化粧下地を使用した後に、Tゾーンに塗布することで毛穴の開きや小鼻まわりもつるんとサラサラになりますよ。
スキンケア発想で肌を整え化粧くずれをカバー
どのファンデーションを使っても、化粧ノリが悪い方におすすめのスキンバランシングベースです。肌の水分と油分のバランスを整え、乾燥や化粧くずれになりやすい肌の土台を整えます。
シロキクラゲ多糖体配合を配合したテクスチャーは、美容液ベースのみずみずしい使用感。ベタつかずしっとりとしたヴェールが、乾燥から守ります。
▼高くても買う価値アリのデパコス3選 仕上がりがキレイ&保湿力優秀!
うるおいを与えツヤ肌を作り上げる!
みずみずしいテクスチャーが肌を均一に整えてくれる化粧下地。スキンケアのような感覚で使用できます。
保湿効果のあるシアバターとシルクエッセンスがうるおいを与えて、お肌にほどよいツヤ感をまとわせてくれます。30代に限らず幅広い世代に人気の商品です。
くすみや色ムラのカバー力抜群
香水やメイクはシャネルを使っている方も多いですが、実はスキンケアラインも優秀なシャネル。カバー力が高く明るさと透明感をアップさせてくれるので、くすみや色ムラが増えてくる30代におすすめの化粧下地です。
ロゼはピンク系、オーキデはパープル系、ペッシュはベージュ系の3色展開で、肌色を補正してくれるのでなりたい肌に合わせて選びましょう。
パール配合で光沢ある美しいツヤ肌を
ポール&ジョーのベストセラーアイテムです。うるおいを維持するオレンジフラワー水と3種のヒアルロン酸を配合し、肌をみずみずしくうるおいツヤ肌に。
シャンパンゴールドパール配合(スクレドール処方)で肌そのものに、自然な光沢があるように美しいツヤ肌を。色ムラや毛穴をカバーしながら保湿ができるので、乾燥が気になる方におすすめです。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 化粧下地の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での化粧下地の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
30代向け化粧下地の詳しい選び方
ここからは、より詳しく知りたい方向けに30代の化粧下地の選び方を解説していきます。
肌質別に合うものを選ぶ
肌質に合わせて下地のタイプを選びましょう。
「乾燥肌」は保湿成分配合でツヤ肌に仕上がるタイプを

出典:マイナビおすすめナビ
化粧をしても上手く乗らず、ファンデーションのノリが悪いと感じている方は保湿成分が配合されたものがおすすめ。肌の水分量が少ないため、乾燥肌の人はヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容成分が多く配合されたものを選びましょう。
「脂性肌」はオイルフリータイプを

出典:マイナビおすすめナビ
脂性肌(オイリー肌)で皮脂の分泌が多くテカリやすい方は、オイルフリーや皮脂吸着成分が配合されたものがおすすめです。ニキビができやすい方は、『ノンコメドジェニック』タイプを選びましょう。
脂性肌の方は、化粧下地の容量を守って使いましょう。また、化粧下地を塗る前に油分をティシュオフしておくと化粧崩れ防止ができます。
「混合肌」は部分によって化粧下地の使い分けを

出典:マイナビおすすめナビ
顔のパーツによってテカりと乾燥が混在する混合肌。乾燥部分に合わせて、保湿成分が配合されたものを使いましょう。テカる部分は薄く伸ばし、乾燥している部分は丁寧に塗るとカバーできます。
また、テカりやすい部分と乾燥しやすい部分で化粧下地を変えるのもおすすめです。肌悩みにあった下地を使うことで化粧持ちもアップします。
肌の悩みをカバーしてくれるタイプかチェック
30代の肌はシミやしわ、毛穴など様々な悩みがでてきます。少しでもこの悩みをカバーしてくれる化粧下地を選ぶことで、メイクのりもよくなり、ファンデーションなども厚塗りにしなくてすむでしょう。
毛穴の開きが気になる人は『シリコン系成分』配合のものを
ニキビ跡や、毛穴の開きの凹凸が気になる方は、化粧下地の成分にシリコン系成分が配合されているか確認しましょう。このタイプは、凹凸した毛穴をパテのように埋め込んで肌をなめらかに見せてくれます。
しかし、テクスチャーは硬くて伸びにくいものもあります。そういう場合は、顔全体に広げるのではなく、気になる部分に指でポンポンとのせていくように使うと良いでしょう。
「シミやくすみ」が気になる人はコントロールカラーがおすすめ
化粧下地自体に色が付いているコントロールカラー併用タイプは、自分がなりたい肌色に補正してくれる効果があります。血色感がほしいならピンク系を。くすみをカバーしたいならイエロー系を。赤みやニキビ跡をカバーしたいならグリーン系を。肌に透明感を与えるならパープル系を。目の下のくまを隠したいならオレンジ系のコントロールカラーがおすすめです。
日焼け止め効果でUVケアをしよう
毎日紫外線を浴びていると、肌が乾燥しやすく肌トラブルの原因にも。一年中降り注ぐ紫外線には、UV効果がある化粧下地がおすすめです。
SPF10~SPF20は日常生活の買い物や散歩程度のときに。SPF20~SPF30は屋外でのレジャーや軽いスポーツのときに。SPF30~SPF50はリゾート地やマリンスポーツ、炎天下のときに塗るように心がけましょう。
30代によく読まれている記事はこちら
お気に入りの化粧下地で素肌美人を作りこむ! お肌の曲がり角に負けない!
この記事では、30代向けに化粧下地の選び方とおすすめ下地を紹介しました。
メイクで見た目だけを可愛くするだけでは物足りなくなってくる30代。ベースメイクを整えてキレイな肌をつくるからこそ、ポイントメイクが映えますね。
化粧崩れやテカリが気になる方は、化粧下地を見直すことで素肌感抜群なきれいな肌をつくれます。ツヤ感もマットな仕上がりも自由自在に選べるので、お気に入りの化粧下地を見つけてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
エステティシャンとして技術を身につけ、ブライダルエステ・メイクアップ・皮膚理論を学び、さまざまな肌トラブルを抱えるお客さまのカウンセリングを行ってきました。 現在は、ビューティーコンサルタント・コスメコンシェルジュ・化粧品成分検定・コスメマイスターの資格を活かし、美容ライターとしても活動中。本当に良いものを伝えたい思いから、200種類以上ものスキンケア化粧品を自分の肌で確かめてご紹介しています。