混合肌さんにおすすめの化粧下地17選【テカリや崩れを防ぐ】

LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)『UVイデア XL プロテクショントーンアップ』
出典:Amazon

混合肌は乾燥肌と脂性肌が混合しているのが特徴です。乾燥や皮脂はベースメイクの崩れにもつながるので崩れにくい化粧下地を選ぶことが大切です。

この記事ではメイク&カラーコンサルタントのあやんぬさんと編集部が混合肌さんにおすすめの化粧下地を紹介します。

記事後半にはAmazonや楽天、ヤフーの人気売れ筋ランキングや比較一覧表もありますのでぜひチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

メイク&カラーコンサルタント
あやんぬ

メイク&カラーコンサルタント 美容部員としての経験を活かし、美容ライターへ転身。コスメコンシェルジュインストラクター・16タイプパーソナルカラーアナリスト・パーソナルカラーの講師資格を持ち、その人に似合うコスメやカラーの提案やメイクレッスンを行っている。 著書に『顔型とカラー診断で、自分が一番きれいに見えるメイクがわかる本』(KADOKAWA)がある。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年08月21日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

混合肌とはどんな肌?

混合肌さんの特徴

出典:マイナビおすすめナビ

混合肌は「Tゾーンや小鼻まわりのテカり」が気になる一方で、「頬やアゴラインは乾燥している」という難しい肌質です。水分と油分のバランスが崩れてバリア機能が弱まっていることに加え、両極端な肌状態のため肌質をコントロールしにくいというのもまた悩ましいところ。

難しい肌質ですが、ほとんどの人がこの「混合肌」に当てはまるのも事実。テカリや乾燥の度合いに個人差はあるものの、顔のどこもが同じ肌質という人の方が少ないのです。

こうした状態をケアするために欠かせないのが、毎日のスキンケアやコスメ。化粧水や乳液でしっかりと保湿をすると同時に、毎日使う化粧下地も見直していきましょう。

メイク&カラーコンサルタント:あやんぬ

メイク&カラーコンサルタント

TゾーンはテカるのにUゾーンは乾燥してしまう混合肌の方は、べたつきとカサつき、どちらに軸を置いたら良いか迷ってしまいますよね。

おすすめは、下地で皮脂対策をしつつ、ファンデーションは保湿力を重視したものを使うのが正解です。事前のスキンケアでしっかり保湿をしておくことも忘れずに。

混合肌におすすめの化粧下地の選び方

混合肌さんは、メイクの崩れやすさに悩んでいる方も多いのでは? 混合肌の方は、下地で肌の状態を整えてあげることがとても重要です。

【1】肌悩みに合わせてタイプを選ぶ

混合肌とひと口に言っても、べたつきが気になるかさつきが気になるニキビができやすいなど人によって肌の悩みはさまざま。自分の肌に当てはまる項目をチェックしてみてください。

「テカり」が気になる|皮脂崩れ防止タイプを

 

おでこや、鼻のTゾーンがべたついて、テカリがでてしまい化粧がヨレてしまうのが一番の悩みの方は、余分な皮脂を抑えてくれる「皮脂崩れ防止効果」があるもの。または、長時間崩れない「ロングラスティング効果」のあるアイテムを選んでみましょう。

「乾燥」が気になる|保湿効果の高いタイプを

 

混合肌の中には、肌の角層が乾いている「インナードライ」の方も。表面がべたついているため脂性肌と勘違いし、乳液などを使用しない方もいますが、その結果、乾燥が進んで皮脂を過剰分泌してしまいます。

このタイプの方は、セラミドなど肌の水分保持を助ける成分が入ったものを使用してみてください

「毛穴の開き」が気になる|ポアプライマータイプを

 

毛穴の開きや凹凸が気になる方は、毛穴を埋めてくれるタイプや、光を拡散させて毛穴を目立たなくしてくれるタイプを選びましょう。

「ニキビ」が気になる|ノンコメドジェニック処方を

ニキビを気にする女性
ペイレスイメージズのロゴ

油分の多い混合肌は、ニキビに悩まされることも。ノンコメドジェニック処方と書かれた化粧品は、ニキビができにくい処方ですので、購入の際に是非チェックしてみてください。※すべての方にニキビができにくいわけではありません。

【2】カラーを選ぶ

 

化粧下地にもコントロールカラーのようにカラーが選べるものがあります。自分のカバーしたい肌悩みに合わせてカラーを選んでみましょう。

▼特にこだわりがない方
ベージュや、クリアがおすすめ

▼くすみが気になる方
パープルや、ホワイト

▼赤みが気になる方
グリーンや、イエロー

▼肌が青白く、血色感がほしい
ピンク

▼青ぐすみが気になる方
オレンジ

【3】シーンに合わせて、UVカット効果もチェック

日焼け止めの効果の高さ選びの指標を表すシート

出典:マイナビおすすめナビ

べたつきが気になる混合肌の方は、ベースメイクでいろいろ重ねるよりも、下地に紫外線カット効果が含まれていると助かりますよね。上のシートを目安にして紫外線の防止力の高さを選んでみましょう。

紫外線をあびることで肌の乾燥を招いてしまうので、インナードライ肌の方もぜひ注目して選んでみてください。

混合肌用化粧下地おすすめ12選【プチプラ】

まずは、メイク&カラーコンサルタントのあやんぬさんと編集部で厳選した、混合肌さんにおすすめなプチプラブランドの化粧下地をご紹介します。

LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)『UVイデア XL プロテクショントーンアップ』

LAROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)『UVイデアXLプロテクショントーンアップ』 LAROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)『UVイデアXLプロテクショントーンアップ』 LAROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)『UVイデアXLプロテクショントーンアップ』 LAROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)『UVイデアXLプロテクショントーンアップ』 LAROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)『UVイデアXLプロテクショントーンアップ』 LAROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)『UVイデアXLプロテクショントーンアップ』 LAROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)『UVイデアXLプロテクショントーンアップ』 LAROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)『UVイデアXLプロテクショントーンアップ』 LAROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)『UVイデアXLプロテクショントーンアップ』
出典:Amazon この商品を見るview item

混合肌のための化粧下地

混合肌を考えて開発されたイヌテックテクノロジー採用しておりうるおいを与えつつ、ベタつきをカバーして透明感のある肌を演出してくれます。ローズとホワイトの2色展開なので血色感をプラスしたい方はローズを、明るさをプラスしたい方はホワイトを選びましょう。

紫外線防止効果も高いので炎天下でのアウトドアやスポーツの時にもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

SOFINA『プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地』

SOFINA『プリマヴィスタ皮脂くずれ防止化粧下地』 SOFINA『プリマヴィスタ皮脂くずれ防止化粧下地』
出典:Amazon この商品を見るview item
メイク&カラーコンサルタント:あやんぬ

メイク&カラーコンサルタント

花王『ソフィーナ プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地』は、さらりとした使用感でテカリもしっかりと防いでくれる化粧下地。崩れにくさも抜群です。

額や小鼻のテカる部分だけに使用するのもおすすめです。

皮脂を抱え込んで広げず、夕方までサラサラ肌

汗や皮脂に強く、てからないプリマの皮脂くずれ防止下地。皮脂を抱え込んで広げないオイルブロック処方で、サラサラの仕上がりに。

気温や湿度の高い日でもテカりを防止し、夕方になると小鼻が光ってしまう! という方にもおすすめです。ヒアルロン酸やカミツレ花エキスなどの保湿成分も配合なので、混合肌にも使いやすいですよね。

ブラックのパッケージの「超オイリー肌用」もあるので、テカリが気になる方はそちらも試してみてください。

CEZANNE(セザンヌ)『皮脂テカリ防止下地』

CEZANNE(セザンヌ)『皮脂テカリ防止下地』 CEZANNE(セザンヌ)『皮脂テカリ防止下地』 CEZANNE(セザンヌ)『皮脂テカリ防止下地』 CEZANNE(セザンヌ)『皮脂テカリ防止下地』 CEZANNE(セザンヌ)『皮脂テカリ防止下地』
出典:Amazon この商品を見るview item

コスパ良し! 皮脂対策も毛穴カバーも

皮脂吸着パウダーがべたつきを抑え、サラサラの肌を持続します。さらにこのパウダーは、毛穴をカバーし光拡散効果で目立たせなくする効果も。ロングラスティング成分配合で崩れにくく、ウォータープルーフなのでレジャーにも使える優秀さ!

カラーは、明るい顔色になるピンクベージュと、透明感の出るライトブルーの2色。プチプラなので、気軽に試せるのが良いですね。

カバーマーク『モイスチュア クリア ベース』

カバーマーク『モイスチュアクリアベース』 カバーマーク『モイスチュアクリアベース』
出典:Amazon この商品を見るview item

植物由来の保湿成分がうるおいをキープ

こちらは、インナードライ肌の方にもピッタリな、保湿成分をたっぷり配合したクリームタイプの下地。月桃葉エキス・グレープシードオイルなど植物由来の保湿成分などが肌の内側に水分をとどめ、うるおいをキープしてくれます。

また、スクワランベールでコーティングされたマイクロラスティングパウダーが過剰な皮脂を吸収。化粧くずれ・皮脂ぐすみを防ぎます。汗や水にも強いタイプです。

ジョンセンムル『スキンセッティング トーンアップ サンベース』

ジョンセンムル『スキンセッティングトーンアップサンベース』 ジョンセンムル『スキンセッティングトーンアップサンベース』
出典:Amazon この商品を見るview item

肌をキレイに見せてくれる日焼け止め入り下地

ジョンセンムルは、韓国スターたちのメイクを手掛けるアーティストJUNG SAEM MOOLが立ち上げた化粧品ブランドです。

ピンク色がかった下地は、くすんだ肌も華やかに見えるよう自然にトーンアップしてくれます。紫外線に対しても、SPF50/PA+++というしっかりした仕様となっているため、長時間の外出時にも使いやすいでしょう。

https://cdn.lipscosme.com/image/0138db819229e98e91b1575d-1616812613-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/0138db819229e98e91b1575d-1616812613-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/0138db819229e98e91b1575d-1616812613-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/0138db819229e98e91b1575d-1616812613-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/0138db819229e98e91b1575d-1616812613-thumb.png

出典:LIPS

『スキンセッティングトーンアップ サンベース』の口コミ

本当に使用感が良いです!!ツヤ感&透明感が自然にアップします◎

カバー力もあるので少しだけ出してコンシーラーとしても使えるのかもしれないです!

韓国の俳優さんみたいな水光肌を憧れる方からするととても良いと思います!
これを塗るだけでSPF+ PA+++の日焼け止め効果もあるのでこれだげで外出することが出来ます

もちろん下地なのでこの上からファンデーションを使用するとより綺麗に仕上げることができます!

SHISEIDO(資生堂)『マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX』

SHISEIDO(資生堂)『マキアージュドラマティックスキンセンサーベースEX』 SHISEIDO(資生堂)『マキアージュドラマティックスキンセンサーベースEX』 SHISEIDO(資生堂)『マキアージュドラマティックスキンセンサーベースEX』 SHISEIDO(資生堂)『マキアージュドラマティックスキンセンサーベースEX』 SHISEIDO(資生堂)『マキアージュドラマティックスキンセンサーベースEX』 SHISEIDO(資生堂)『マキアージュドラマティックスキンセンサーベースEX』 SHISEIDO(資生堂)『マキアージュドラマティックスキンセンサーベースEX』
出典:Amazon この商品を見るview item

テカリとカサつきをダブルで防ぐまさに理想的な下地

マキアージュのくずれ防止下地。テカリや乾きを感知してコントロールし、化粧のりのよい美肌に仕上げます。また、過剰な汗や皮脂を吸収して毛穴やてかりのない快適な美肌に!

カラーは透明感をアップするトーンアップタイプと、素肌の様な自然な仕上がりのナチュラルタイプの2種類。仕上がりの好みに合わせて選んでみてください。

ザ・セム『ポアプライマー』

ザ・セム『ポアプライマー』 ザ・セム『ポアプライマー』 ザ・セム『ポアプライマー』 ザ・セム『ポアプライマー』 ザ・セム『ポアプライマー』
出典:Amazon この商品を見るview item

韓国コスメの実力派ブランド下地

ザ・セムは、韓国コスメのなかでもベースメイクアイテムが充実しているブランドです。そのなかでもとくに知名度が高いのはコンシーラーですが、下地も負けていません。

下地は見た目がさらっとしている印象ですが、テスクチャー以上にしっかりと肌を補正してくれます。より気になる方は、ファンデーションとの併用もおすすめですが、下地だけでも肌状態をじゅうぶんなめらかにしてくれます。

SHISEIDO(資生堂)『エリクシール バランシング おしろいミルク』

SHISEIDO(資生堂)『エリクシールバランシングおしろいミルク』 SHISEIDO(資生堂)『エリクシールバランシングおしろいミルク』 SHISEIDO(資生堂)『エリクシールバランシングおしろいミルク』 SHISEIDO(資生堂)『エリクシールバランシングおしろいミルク』 SHISEIDO(資生堂)『エリクシールバランシングおしろいミルク』 SHISEIDO(資生堂)『エリクシールバランシングおしろいミルク』 SHISEIDO(資生堂)『エリクシールバランシングおしろいミルク』
出典:Amazon この商品を見るview item

皮脂と水分のバランスを整える処方のミルク

朝の乳液と下地をひとつで済ませられる時短アイテム。皮脂と水分のバランスを整えるスキンバランス処方で、肌を整えてくれます。テカリや毛穴を自然にカバーするおしろい効果で透明感アップ

せっけんオフできるのに、高い紫外線カット効果! カバータイプはほんのり肌色に色づくので、ファンデーションをしない日に心地よく使えます。

touch in SOL(タッチインソル)『ノーポアブレム プライマー』

touchinSOL(タッチインソル)『ノーポアブレムプライマー』 touchinSOL(タッチインソル)『ノーポアブレムプライマー』 touchinSOL(タッチインソル)『ノーポアブレムプライマー』 touchinSOL(タッチインソル)『ノーポアブレムプライマー』 touchinSOL(タッチインソル)『ノーポアブレムプライマー』 touchinSOL(タッチインソル)『ノーポアブレムプライマー』 touchinSOL(タッチインソル)『ノーポアブレムプライマー』
出典:Amazon この商品を見るview item

混合肌でも使えるテカらない下地

ノーポアブレムプライマーは、緑茶エキスなどのスキンケア成分を配合した化粧下地です。テクスチャーはしっとりと密着するタイプで、うすいピンク色の下地が毛穴や小じわを見えにくくしてくれます。

部分的にテカリが気になるという混合肌の方にも使いやすい下地です。気になる部分にはトントンと叩き込むように、少量をうすく重ねて塗るといいでしょう。

SHISEIDO(資生堂)『インテグレート スーパーキープベース』

SHISEIDO(資生堂)『インテグレートスーパーキープベース』 SHISEIDO(資生堂)『インテグレートスーパーキープベース』 SHISEIDO(資生堂)『インテグレートスーパーキープベース』 SHISEIDO(資生堂)『インテグレートスーパーキープベース』 SHISEIDO(資生堂)『インテグレートスーパーキープベース』 SHISEIDO(資生堂)『インテグレートスーパーキープベース』 SHISEIDO(資生堂)『インテグレートスーパーキープベース』
出典:Amazon この商品を見るview item

サラっとした使い心地でキープ力もアリ

余分な皮脂を吸着して、テカリやヨレを未然に防ぐ化粧下地。キメや毛穴をカバーしながら、ファンデーションを密着させ、長時間キレイな状態をキープします

コンビニで買える手軽さも魅力です。

SANA『サナ 毛穴パテ職人 テカリ防止下地』

SANA『サナ毛穴パテ職人テカリ防止下地』 SANA『サナ毛穴パテ職人テカリ防止下地』 SANA『サナ毛穴パテ職人テカリ防止下地』 SANA『サナ毛穴パテ職人テカリ防止下地』 SANA『サナ毛穴パテ職人テカリ防止下地』 SANA『サナ毛穴パテ職人テカリ防止下地』 SANA『サナ毛穴パテ職人テカリ防止下地』 SANA『サナ毛穴パテ職人テカリ防止下地』
出典:Amazon この商品を見るview item

テカリを抑えて毛穴も隠す!

テカリ防止にとことんこだわった下地。皮脂を固化させるスピーディーオイルロックパウダー配合。球状のパウダーが毛穴に入り込み、毛穴内で皮脂を吸着します。

また、アロエエキスを配合。乾燥しにくくスキンケア効果をプラスします。もちろん、毛穴ケアもしっかり。毛穴カバーパウダーが毛穴の凹凸に合わせて伸縮フィットし、どんな毛穴も隠して崩しません

ビオレ『UV 皮脂テカリ防止タイプ』

ビオレ『UV皮脂テカリ防止タイプ』 ビオレ『UV皮脂テカリ防止タイプ』 ビオレ『UV皮脂テカリ防止タイプ』 ビオレ『UV皮脂テカリ防止タイプ』 ビオレ『UV皮脂テカリ防止タイプ』 ビオレ『UV皮脂テカリ防止タイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

高い紫外線カット効果のジェルタイプ下地

SPF50+、PA++++と高い紫外線カット効果ながら、軽いつけ心地が嬉しいジェルタイプの化粧下地。皮脂コントロール成分が余分な皮脂を吸い、ファンデーションのヨレや崩れを防いでくれます

ヒアルロン酸配合で保湿もしっかり。ウォータープルーフではありませんが、日常の汗には強い処方で、夏にも頼れるアイテムです。

混合肌化粧下地おすすめ5選【デパコス】

つづいて、メイク&カラーコンサルタントのあやんぬさんと、編集部で厳選したデパコスブランドの商品をご紹介します。

Elegance(エレガンス)『モデリング カラーアップベース』

素肌のようなツヤ肌に仕上げて、長時間キープ

カラー展開が豊富なので肌に透明感を出したい方はパープルを、赤みが気になる方はグリーンなどと肌悩みや自分の好みに合わせてコントロールカラーのように選べる化粧下地です。

気になる仕上がりも上品なツヤをのこしつつ、きめ細やかな肌を演出して長時間キープしてくれます。

ポール&ジョー ボーテ『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』

ポール&ジョーボーテ『モイスチュアライジングファンデーションプライマーS』 ポール&ジョーボーテ『モイスチュアライジングファンデーションプライマーS』 ポール&ジョーボーテ『モイスチュアライジングファンデーションプライマーS』 ポール&ジョーボーテ『モイスチュアライジングファンデーションプライマーS』 ポール&ジョーボーテ『モイスチュアライジングファンデーションプライマーS』 ポール&ジョーボーテ『モイスチュアライジングファンデーションプライマーS』 ポール&ジョーボーテ『モイスチュアライジングファンデーションプライマーS』 ポール&ジョーボーテ『モイスチュアライジングファンデーションプライマーS』
出典:Amazon この商品を見るview item

3種のヒアルロン酸配合のうるおうプライマー

みずみずしいうるおいを与えてくれる3種のヒアルロン酸や、オレンジフラワー水が配合されたプライマーです。

ポール&ジョーボーテ特有のスクレドール(シャンパンゴールドパール)が、肌色のくすみやムラを自然な透明感のある状態へ導き、お化粧崩れも防いでくれます。

カラーは、ベージュから透明感のある色味まで3種類。お肌に合う好みの色を選べます。

『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』の口コミ

お恥ずかしながら私は下地を甘くみており、、、
今まではなんでもいいやという感じでした
ですが、このマスクが必須な今、なんかファンデとれるなあって、、
そこで!落ちにくく、カバー力も、保湿もできると大人気のポールアンドジョー様の下地をゲットさせてもらいました

カバー力、保湿、落ちにくさ、
すべてが備わっていました
素晴らしい、、、
下地難民な方は是非使ってみてください

ポール & ジョー ボーテ『ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』

ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』 ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』 ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』 ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』 ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』 ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』 ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』 ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』 ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』 ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』 ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』 ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』 ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』 ポール&ジョーボーテ『ラトゥーエクラファンデーションプライマーN』
出典:Amazon この商品を見るview item

くすみのある肌を明るくする3種のラベンダーパール

3種のラベンダーパールを配合し、奥行きのある光が顔の立体感を演出します。くすみを隠して明るいツヤ肌へと導きます。スムージングパウダーが肌の凹凸を整えてなめらかな肌にし、皮脂吸着パウダーが仕上がりをキープ

保湿効果に優れたオレンジフラワー水や3種のヒアルロン酸、2種のコラーゲンを配合し、乾燥しがちな混合肌のお肌を整えてくれますよ。

RMK『メイクアップベース』

RMK『メイクアップベース』 RMK『メイクアップベース』 RMK『メイクアップベース』
出典:Amazon この商品を見るview item

ベース以外にもリピーターが多いRMKの下地

さらっとしているテクスチャーが心地よい、RMKのリキッドタイプの化粧下地です。

薄付きですが、保湿も叶えられるように、成分にはシアバターとシルクエッセンスを配合。ファンデーションがぴったりとムラなくのびやすく、お肌をみずみずしく整えられます。

片手でも使いやすいポンプタイプを採用しているので、毎日のメイクもさらに楽しくできそうです。

エキスパートのおすすめ

ローラ メルシエ『ピュア キャンバス プライマー ブラーリング』

ローラメルシエ『ピュアキャンバスプライマーブラーリング』 ローラメルシエ『ピュアキャンバスプライマーブラーリング』
出典:Amazon この商品を見るview item
メイク&カラーコンサルタント:あやんぬ

メイク&カラーコンサルタント

ローラ メルシエ『ピュア キャンバス プライマー ブラーリング』は、毛穴の凹凸をフラットに整えながら肌をさらさらにしてくれる化粧下地。余分な皮脂をしっかりと吸着します。

テカリや毛穴の気になる方におすすめです。部分使い用としても良いですよ。

余分な皮脂をコントロールして毛穴も隠す

ブラーリングパウダーが余分な皮脂を吸着してテカリを防ぎます。オイルコントロールに適したパウダリーなテクスチャ―。肌が深呼吸するような、心地よい使用感です。

また、光の反射を利用して毛穴や小じわをぼかしてくれる効果も。海藻エキスなど選び抜いたスキンケア成分が肌を乾燥から守ってくれるので、インナードライの方も使いやすいですよ。

カラーレスなので、キレイな素肌の様な仕上がりです。

「混合肌化粧下地」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)『UVイデア XL プロテクショントーンアップ』
SOFINA『プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地』
CEZANNE(セザンヌ)『皮脂テカリ防止下地』
カバーマーク『モイスチュア クリア ベース』
ジョンセンムル『スキンセッティング トーンアップ サンベース』
SHISEIDO(資生堂)『マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX』
ザ・セム『ポアプライマー』
SHISEIDO(資生堂)『エリクシール バランシング おしろいミルク』
touch in SOL(タッチインソル)『ノーポアブレム プライマー』
SHISEIDO(資生堂)『インテグレート スーパーキープベース』
SANA『サナ 毛穴パテ職人 テカリ防止下地』
ビオレ『UV 皮脂テカリ防止タイプ』
Elegance(エレガンス)『モデリング カラーアップベース』
ポール&ジョー ボーテ『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』
ポール & ジョー ボーテ『ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』
RMK『メイクアップベース』
ローラ メルシエ『ピュア キャンバス プライマー ブラーリング』
商品名 LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)『UVイデア XL プロテクショントーンアップ』 SOFINA『プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地』 CEZANNE(セザンヌ)『皮脂テカリ防止下地』 カバーマーク『モイスチュア クリア ベース』 ジョンセンムル『スキンセッティング トーンアップ サンベース』 SHISEIDO(資生堂)『マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX』 ザ・セム『ポアプライマー』 SHISEIDO(資生堂)『エリクシール バランシング おしろいミルク』 touch in SOL(タッチインソル)『ノーポアブレム プライマー』 SHISEIDO(資生堂)『インテグレート スーパーキープベース』 SANA『サナ 毛穴パテ職人 テカリ防止下地』 ビオレ『UV 皮脂テカリ防止タイプ』 Elegance(エレガンス)『モデリング カラーアップベース』 ポール&ジョー ボーテ『モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S』 ポール & ジョー ボーテ『ラトゥー エクラ ファンデーション プライマー N』 RMK『メイクアップベース』 ローラ メルシエ『ピュア キャンバス プライマー ブラーリング』
商品情報
特徴 混合肌のための化粧下地 皮脂を抱え込んで広げず、夕方までサラサラ肌 コスパ良し! 皮脂対策も毛穴カバーも 植物由来の保湿成分がうるおいをキープ 肌をキレイに見せてくれる日焼け止め入り下地 テカリとカサつきをダブルで防ぐまさに理想的な下地 韓国コスメの実力派ブランド下地 皮脂と水分のバランスを整える処方のミルク 混合肌でも使えるテカらない下地 サラっとした使い心地でキープ力もアリ テカリを抑えて毛穴も隠す! 高い紫外線カット効果のジェルタイプ下地 素肌のようなツヤ肌に仕上げて、長時間キープ 3種のヒアルロン酸配合のうるおうプライマー くすみのある肌を明るくする3種のラベンダーパール ベース以外にもリピーターが多いRMKの下地 余分な皮脂をコントロールして毛穴も隠す
内容量 30ml 25ml 30ml 25g 40ml 25ml 20g 35g 30g 25ml 25ml 30g 30g 30ml 30ml 30ml 50ml
紫外線カット効果 SPF50+・PA++++ SPF20/PA++ SPF28/PA++(紫外線吸収剤不使用) SPF35/PA++(紫外線吸収剤無配合) SPF50+/PA+++ SPF25/PA+++ - SPF50+/PA++++ - SPF30/PA+++ SPF30/PA++ SPF50+/PA++++ SPF25、PA++ SPA15/PA+ SPF20/PA++ SPF4 -
カラー ローズ、ホワイト - ピンクベージュ、ライトブルー - ピンク トーンアップタイプ、ナチュラルタイプ - 通常タイプ、肌色タイプ - シアーベージュ クリアベージュ - PK100、OR200、GR400、LV600、BE902 01、02、03 - - カラーレス
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月6日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 混合肌化粧下地の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの混合肌化粧下地の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:混合肌化粧下地ランキング
楽天市場:混合肌化粧下地ランキング
Yahoo!ショッピング:混合肌化粧下地ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

化粧下地の塗り方

女性
ペイレスイメージズのロゴ

ここからは、化粧下地の上手な塗り方を紹介します!

(1)1円玉大の化粧下地を手に取る
(2)次に指先で両ほお、額、鼻先、あごの5カ所に乗せる
(3)全体的にやさしくなじませる
(4)目や口のまわりや小鼻など、こまかいところへ指先を使ってなじませる
(5)全体に塗りむらや塗り残しがないかをチェック
(6)化粧下地が肌になじんだらファンデーションを塗る

量を多く塗りすぎてしまったら、スポンジなどでしっかり吸い取りましょう。

自分の肌質にあわせて化粧下地を選びましょう

混合肌用化粧下地のおすすめ記事はいかがでしたか? 混合肌といってもかさつく人もいればテカる人もいたりさまざまなタイプがあります。

メイクが崩れやすいと感じている混合肌さんなら、まずは自分の肌はどんなところが一番悩みなのかをしっかり見つめなおしましょう。悩みに合う化粧下地を選ぶことが大切です。この記事が少しでも参考になれば幸いです。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部