混合肌向け乳液おすすめ16選【プチプラ・デパコス・オーガニック】テカリも乾燥も同時にケア!

ソフィーナジェンヌ ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿ジェル乳液(乳液) 単品
出典:Amazon
ソフィーナジェンヌ ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿ジェル乳液(乳液) 単品
出典:Amazon

エイジング美容研究家の遠藤幸子さんへの取材をもとに、混合肌に向く乳液の選び方とおすすめの商品をご紹介。部分的にベタついたり、テカったり、乾燥したりする混合肌の方は、ベタつきが気になる部分と乾燥する部分の両方のケアが必要です。

ドラッグストアでも売っているプチプラ・デパコス・オーガニックのタイプ別におすすめ乳液を紹介します。混合肌向けの乳液なら、使い分ける必要がなくかんたんにスキンケアができますよ。

記事後半には商品の口コミや通販サイトの最新人気ランキングのリンクが掲載。混合肌には乳液はいらないと思っている方、必読です!


この記事を担当するエキスパート

美容ライター、エイジング美容研究家
遠藤 幸子
美容ライター、エイジング美容研究家として活動する42歳。 中3と小6の2人の子どもを持つ母でもある。 美容ライターとしてウェブ、雑誌にてコラムの執筆や記事監修を行う傍ら、コスメブランドなどの広告も手掛ける。 エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャル・広告などに出演。 いつまでもキレイでいたいと願う女性に向けて美容全般に関わる情報を豊富な自己体験を元に発信中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年02月14日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

混合肌とは? テカリ?カサカサ?

混合肌のイメージ
ペイレスイメージズのロゴ
混合肌のイメージ
ペイレスイメージズのロゴ

混合肌は、「乾燥が気になる部分」と「べたつきが気になる部分」が肌に混在します。混合肌の方はべたつきとかさつきを両方持ち合わせている肌質になります。

混合肌の方でも特に多いのが、おでこと鼻筋のTゾーンは皮脂が多く、頬やあごのUゾーンは乾燥するタイプです。肌の悩みも、べたつきが気になる、かさつきが気になる、ニキビができやすいなど、人によってさまざまです。

混合肌向け乳液の選び方 ポイントをおさえよう!

乳液を塗る女性
ペイレスイメージズのロゴ
乳液を塗る女性
ペイレスイメージズのロゴ

ここからは、混合肌向けの乳液を選ぶときのポイントを詳しく解説していきます。乾燥とべたつきの両方が気になるデリケートな肌にはどのような乳液が向いているのでしょうか? 乳液を購入する前にしっかりとマスターしておきましょう!

ポイントは下記の通り。

【1】乳液の成分に注目
【2】好みのテクスチャーを使い分け

上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】乳液の成分に注目して選ぶ

混合肌の悩み特徴として、皮脂腺の多いTゾーンはテカり、Cゾーン・Uゾーンはカサカサと乾燥していて顔の部位ごとに悩みに違いがあります。それぞれの悩みに寄り添った成分を選ぶことが大切です。

セラミドやヒアルロン酸など「保湿成分入り」を選ぶ

 

混合肌の人は、頬や口元、目元などが乾燥するため、保湿力のある乳液を選ぶ必要があります。成分としては、セラミドやヒアルロン酸がおすすめです。

基本的に感想は潤い不足から起こるものが多く、保湿成分で角質まで潤いをしっかり届けることで肌のキメを整えることができます。かさつきが気になる部分には、重ねるように十分保湿するようにしましょう。

テカリを防ぐなら「ビタミン類・皮脂ケア成分」を

 

特にTゾーンのテカリが気になる方には皮脂ケア成分が配合されたものや、ビタミンCとEが配合されたものに注目しましょう。

肌を清潔に保ちながら潤いを与えてくれる成分です。同時に毛穴ケアの期待もできるので、お肌の皮脂の分泌で開いた毛穴の引き締めや、黒ずみ対策にもなるのでおすすめです。

肌のダメージが気になるなら「オーガニック製品」を

 

このほか、原材料や肌へのやさしさにこだわりたい人や天然の香りなどにこだわって心地よく使用したい人は、オーガニックの乳液を選ぶのがおすすめです。ただし、どのような成分がオーガニックなのか、事前に確認することが大切です。

おすすめのオーガニックコスメブランドで乳液を販売しているのは、国内ブランドならF organics(エッフェオーガニック)、N organic(エヌ オーガニック )、ETVOS(エトヴォス)、海外ブランドならNEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤード レメディーズ)、マルティナなどです。

【2】好みのテクスチャーを使い分けてみよう!

テクスチャーのイメージ
ペイレスイメージズのロゴ
テクスチャーのイメージ
ペイレスイメージズのロゴ

混合肌向けの乳液にもいろいろな使用感やテクスチャーのものがあり、液状のものやジェルタイプ、クリームタイプがあります。

液状のものは化粧水に近い使用感でさっぱりと使えて、クリームタイプはしっとりとしたつけ心地なので、CゾーンやUゾーンのかさつきを抑えてうるおいを与えてくれるでしょう。ジェルタイプはつけ心地が軽いにでTゾーンのテカリが気になる部分に使うのに適しています。

テクスチャーによって使い分けるのもおすすめで、肌の状態に合わせてポイントで使うのもいいですよ。

混合肌向け乳液おすすめ16選 プチプラ、デパコス、オーガニックを厳選

うえで紹介した混合肌向け乳液の選び方のポイントをふまえて、プチプラ、デパコス、オーガニックのタイプ別におすすめ商品を紹介していきます。

▼おすすめ商品8選【プチプラ】

まずは、プチプラのおすすめ商品からご紹介します!中学生や高校生でも手の届きやすい価格の商品がたくさんあります。自分の肌に合うか心配という方もプチプラなら試しやすいでしょう。

ナチュリエ『ハトムギ浸透乳液』

ナチュリエ『ハトムギ浸透乳液』 ナチュリエ『ハトムギ浸透乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item
低刺激で敏感肌にもおすすめ

大人気のプチプラ化粧水ハトムギの乳液です。無香料、無着色で余分な成分は配合されていません。なのに付けた後は、もっちりとした潤い感に包まれます。

ハトムギ化粧水を使っているという方はライン使いもおすすめです。プチプラなので試しに購入しやすいのも魅力ですね!

花王 『Curel (キュレル) 乳液』

花王『Curel(キュレル)乳液』 花王『Curel(キュレル)乳液』 花王『Curel(キュレル)乳液』 花王『Curel(キュレル)乳液』 花王『Curel(キュレル)乳液』 花王『Curel(キュレル)乳液』 花王『Curel(キュレル)乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item
セラミド機能成分配合!肌荒れが気になる方に

「キュレル 乳液」は、肌本来のセラミドの働きを補い潤いを与える薬用保湿乳液です。潤浸保湿セラミド機能成分やユーカリエキスが角層にじっくりなじみ、外部刺激を受けにくいふっくらと潤いに満ちたお肌を保ちます。

消炎剤も配合されているため肌荒れを防ぎ、しっとりして肌になじみやすい使い心地なので毎日気軽に使えます。

エキスパートのおすすめ

花王 『ソフィーナジェンヌ 混合肌のための高保湿ジェル乳液』

花王『ソフィーナジェンヌ混合肌のための高保湿ジェル乳液』 花王『ソフィーナジェンヌ混合肌のための高保湿ジェル乳液』 花王『ソフィーナジェンヌ混合肌のための高保湿ジェル乳液』 花王『ソフィーナジェンヌ混合肌のための高保湿ジェル乳液』 花王『ソフィーナジェンヌ混合肌のための高保湿ジェル乳液』 花王『ソフィーナジェンヌ混合肌のための高保湿ジェル乳液』 花王『ソフィーナジェンヌ混合肌のための高保湿ジェル乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

ノンオイリーでうるおうジェル乳液

ノンオイリーでベタつかないテクスチャーの乳液。ジェルタイプなので肌にスッとなじみやすく、汗ばむ季節にも心地よく使用することができます。また、セラミドの働きを守り補う成分が配合されているので、長時間うるおう肌へ導きます。

軽いテクスチャーを好む人やベタつかずにしっかりと保湿したい人におすすめです。

エキスパートのおすすめ

美人ぬか『純米乳液 さっぱり乳液』

美人ぬか『純米乳液さっぱり乳液』 美人ぬか『純米乳液さっぱり乳液』 美人ぬか『純米乳液さっぱり乳液』 美人ぬか『純米乳液さっぱり乳液』 美人ぬか『純米乳液さっぱり乳液』 美人ぬか『純米乳液さっぱり乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

米ぬかエキスを配合した乳液

アミノ酸やビタミンE、ビタミンB群などの豊富な美肌成分を含むコウノトリ米ぬかエキスを配合した乳液。価格もかなりお求めやすい価格です。そのためプチプラの商品を使いながら美肌を目指したい人におすすめです。

さっぱりとしっとりの2種類販売されていますが、混合肌の人におすすめなのは、こちらのさっぱりです。ベタつかないさらさらとした使用感で、肌にうるおいを与えながらキメの整ったやわらかな肌へと導きます。

資生堂『dプログラム バランスケア エマルジョン MB』

資生堂『dプログラムバランスケアエマルジョンMB』 資生堂『dプログラムバランスケアエマルジョンMB』 資生堂『dプログラムバランスケアエマルジョンMB』
出典:Amazon この商品を見るview item
美肌菌に着目したバランスケア乳液

すべての人の肌に存在して健やかな肌を保つ美肌菌に着目したdプログラムのスキンケアシリーズ。保湿成分の酵母エキス・グリセリンを配合し、肌の角層深部までうるおいで満たします。

肌のキメを整えることで毛穴の目立たない肌に。ベタつき・カサつき・毛穴が気になるアンバランスな肌をすこやかに保ちます。

無香料、無着色、弱酸性で肌にやさしく、パラベン(防腐剤)フリー、アルコール(エチルアルコール)フリーの低刺激処方。アレルギーテスト済みで、敏感肌でも安心して使えます。※全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません。

無印良品 『乳液・敏感肌用・高保湿タイプ』

無印良品『乳液・敏感肌用・高保湿タイプ』 無印良品『乳液・敏感肌用・高保湿タイプ』 無印良品『乳液・敏感肌用・高保湿タイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item
乾燥が特に気になる敏感肌にうるおいを

乾燥やストレスによってトラブルを起こしやすい敏感な肌を優しくケアして、うるおいのある健やかな肌に導いてくれます。

季節の変わり目の肌トラブルや、アルコールなどの刺激が苦手なお肌、日焼けによるダメージ肌の方におすすめの低刺激性のシリーズです。

エキスパートのおすすめ

第一三共ヘルスケア『ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ミルク』

第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用アクネケアミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用アクネケアミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用アクネケアミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用アクネケアミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用アクネケアミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用アクネケアミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用アクネケアミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用アクネケアミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンアミノモイスト薬用アクネケアミルク』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

肌荒れやニキビにもアプローチする乳液

ゆらぎやすい敏感肌のためのブランドである「ミノン アミノモイスト」の混合肌用乳液。肌になじみやすく、比較的サラッとした使用感ですが、うるおいも与えてくれます

さらに、肌荒れとニキビを防いでくれるので、カサつきとテカリ、ニキビが気になる混合肌の人や敏感肌の人におすすめです。

※こちらの商品は医薬部外品です。

花王『ソフィーナボーテ 高保湿UV乳液 さっぱりタイプ』

花王『ソフィーナボーテ高保湿UV乳液さっぱりタイプ』 花王『ソフィーナボーテ高保湿UV乳液さっぱりタイプ』 花王『ソフィーナボーテ高保湿UV乳液さっぱりタイプ』 花王『ソフィーナボーテ高保湿UV乳液さっぱりタイプ』 花王『ソフィーナボーテ高保湿UV乳液さっぱりタイプ』 花王『ソフィーナボーテ高保湿UV乳液さっぱりタイプ』 花王『ソフィーナボーテ高保湿UV乳液さっぱりタイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item
保湿成分に加えて美白成分も配合

朝の洗顔後に化粧水で肌を整えてから使う日中用乳液。SPF50、かつPA++++で日中の紫外線から肌を守ってくれます。さっぱりした使用感。

さらに、美白有効成分のカモミラETを配合。メラニンの生成を抑え、気になるシミ・ソバカスを防いでくれます。保湿成分にはセラミドの働きを守って補い、うるおいを与えてくれるセラミドケア成分が配合されています。

年齢に合ったケアをしたい30代、40代の肌におすすめです。

▼おすすめ商品6選【デパコス】

次は、デパコスのおすすめ商品をご紹介します。

ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』

ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容液+乳液の2役! インナードライ肌にも

美容液+乳液の2役を果たすアイテム。保湿成分には、独自のヒト型セラミドを5種類(セラミドEOP,NG,NP,AG,AP)配合しています。乾燥肌、敏感肌、インナードライ肌に向いているので、乾燥と皮脂のベタつきが混在する混合肌の方にもぴったりです。

カミツレ花エキスやトウキンセンカ花エキスなど、6種類の花のエキス配合、香りは天然ラベンダーの落ち着いた香りです。乾燥が気になる部分にはいつもよりワンプッシュ多めに重ねづけを。

ALBION(アルビオン)『エクサージュ モイスト アドバンス ミルク Ⅱ』

乱れがちな肌のうるおいバランスを整える

肌のうるおいバランスを整えて、ふっくらとした肌を保ちます。うるおい成分が角層まで浸透し、すみずみまでうるおいで満たします。

コクのあるとろりとしたテクスチャーが溶け込むように肌に馴染みます。マッサージや
クレンジング後のお手入れにも。

AYURA(アユーラ)『バランシングプライマーα Ⅱ』

AYURA(アユーラ)『バランシングプライマーαⅡ』 AYURA(アユーラ)『バランシングプライマーαⅡ』 AYURA(アユーラ)『バランシングプライマーαⅡ』 AYURA(アユーラ)『バランシングプライマーαⅡ』
出典:Amazon この商品を見るview item
水分・油分・保湿のバランスを考えた設計

ザクロ果実エキスが角層までうるおいを届け、コシロノセンダングサエキスがうるおいを保ちます。また、乾燥にはうるおいを与え、皮脂が多い部分はさらっと保つデュアルシンクロ成分配合。肌のコンディションを整えます。

ゼラニウムやネロリなどが香る、うっとりするようなアロマティックハーブ香りでリラックスしながらスキンケアができますよ。

弱酸性、無着色、鉱物油フリー、防腐剤(パラベン)フリーで肌に優しい処方なので、デリケートな肌でも安心して使えます。

※この商品は医薬部外品です。

CLINIQUE(クリニーク)『ドラマティカリー ディファレント モイスチャライジング ジェル』

CLINIQUE(クリニーク)『ドラマティカリーディファレントモイスチャライジングジェル』 CLINIQUE(クリニーク)『ドラマティカリーディファレントモイスチャライジングジェル』 CLINIQUE(クリニーク)『ドラマティカリーディファレントモイスチャライジングジェル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
潤ってテカらないオイルフリージェル

肌本来の皮膚膜に似せて作られたオイルフリーのジェル状乳液。肌にするりと伸び角質層のすみずみまで浸透します。保湿はもちろん、油分と水分のバランスを整えるスキンバランス機能と肌を保護する機能も持ちあわせています。

過剰な皮脂やテカリを防ぐオイルコントロール機能もあるので、脂性肌よりの混合肌の方におすすめです。

KIEHL'S(キールズ)『クリーム UFC』

KIEHL'S(キールズ)『クリームUFC』 KIEHL'S(キールズ)『クリームUFC』
出典:Amazon この商品を見るview item
植物由来成分でしっかり保湿、なのにべたつかない!

乳液のようにさらっと軽い感触で使えるキールズの大人気クリームです。保湿成分のスクワランをはじめ、アボカド油、アンズ核油、オリーブ果実油、アーモンド油など6種の植物由来成分配合。しっかりと保湿力があるのにべたつかないのでメイク前でも使いやすいのが魅力です。

すべての肌タイプに使えるので、乾燥とテカリが混ざった混合肌にぴったりです。

P&Gプレステージ 『SK-II スキンパワー エアリー』

P&Gプレステージ『SK-IIスキンパワーエアリー』 P&Gプレステージ『SK-IIスキンパワーエアリー』 P&Gプレステージ『SK-IIスキンパワーエアリー』
出典:Amazon この商品を見るview item
お肌のキメを整え、ハリのある肌へ

さらっと軽い質感で肌にスーッとなじみ、角質層のすみずみまで浸透。

たっぷりのうるおいでキメを整え、毛穴や乾燥による小じわの目立たないうるツヤ肌を叶えます。独自の濃縮ピテラ(整肌保湿成分)が揺らぐ肌の悩みにアプローチし、健やかに保ってくれます。

▼おすすめ商品2選【オーガニック】

最後は、オーガニックコスメブランドの中から混合肌向けのおすすめ商品をご紹介します。

エキスパートのおすすめ

F organics(エッフェオーガニック)『モイスチャーミルク』

Forganics(エッフェオーガニック)『モイスチャーミルク』 Forganics(エッフェオーガニック)『モイスチャーミルク』 Forganics(エッフェオーガニック)『モイスチャーミルク』 Forganics(エッフェオーガニック)『モイスチャーミルク』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

美肌効果の高いオーガニックオイルを配合した乳液

F organics(エッフェオーガニック)は、都会的なウェルネスライフを提案するオーガニックビューティーブランドで、通販サイトのほか、「コスメキッチン」でその商品を購入することができます。

こちらの乳液は、混合肌〜脂性肌の人におすすめの商品で、湿気の多い季節にはクリーム代わりとして使うことも可能。また肌なじみがよく、みずみずしくしなやかな肌へと導いてくれます。

このほか、アボカドオイルやマカデミアナッツオイル、アルガンオイルなどのオーガニックオイルを贅沢に配合。美肌を求めるオーガニック派の人におすすめです。

エキスパートのおすすめ

N organic(エヌ オーガニック )『モイスチュア&バランシング セラム』

Norganic(エヌオーガニック)『モイスチュア&バランシングセラム』 Norganic(エヌオーガニック)『モイスチュア&バランシングセラム』 Norganic(エヌオーガニック)『モイスチュア&バランシングセラム』 Norganic(エヌオーガニック)『モイスチュア&バランシングセラム』 Norganic(エヌオーガニック)『モイスチュア&バランシングセラム』 Norganic(エヌオーガニック)『モイスチュア&バランシングセラム』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

混合肌だけでなく、乾燥肌、敏感肌にぴったりの乳液

N organic(エヌ オーガニック)は、すべての製品に植物由来の有用成分を配合した自然派スキンケアブランド。雑誌で話題になり、一般ユーザーからの支持をあつめているブランドでもあります。

こちらの乳液は、1本で美容液や乳液、クリーム、パックの役割をはたす商品。美容効果の高いアルガンオイルなどを配合することで肌に栄養を与えて、もっちりとしたうるおい肌へと導きます。混合肌だけでなく、乾燥肌や敏感肌にもぴったりの商品で、うるおいと油分のバランスをとりながら肌トラブルを防いでくれます。

季節によって混合肌から乾燥肌や敏感肌に転じやすい人におすすめです。

「混合肌向け乳液」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ナチュリエ『ハトムギ浸透乳液』
花王 『Curel (キュレル) 乳液』
花王 『ソフィーナジェンヌ 混合肌のための高保湿ジェル乳液』
美人ぬか『純米乳液 さっぱり乳液』
資生堂『dプログラム バランスケア エマルジョン MB』
無印良品 『乳液・敏感肌用・高保湿タイプ』
第一三共ヘルスケア『ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ミルク』
花王『ソフィーナボーテ 高保湿UV乳液 さっぱりタイプ』
ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』
ALBION(アルビオン)『エクサージュ モイスト アドバンス ミルク Ⅱ』
AYURA(アユーラ)『バランシングプライマーα Ⅱ』
CLINIQUE(クリニーク)『ドラマティカリー ディファレント モイスチャライジング ジェル』
KIEHL'S(キールズ)『クリーム UFC』
P&Gプレステージ 『SK-II スキンパワー エアリー』
F organics(エッフェオーガニック)『モイスチャーミルク』
N organic(エヌ オーガニック )『モイスチュア&バランシング セラム』
商品名 ナチュリエ『ハトムギ浸透乳液』 花王 『Curel (キュレル) 乳液』 花王 『ソフィーナジェンヌ 混合肌のための高保湿ジェル乳液』 美人ぬか『純米乳液 さっぱり乳液』 資生堂『dプログラム バランスケア エマルジョン MB』 無印良品 『乳液・敏感肌用・高保湿タイプ』 第一三共ヘルスケア『ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ミルク』 花王『ソフィーナボーテ 高保湿UV乳液 さっぱりタイプ』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ALBION(アルビオン)『エクサージュ モイスト アドバンス ミルク Ⅱ』 AYURA(アユーラ)『バランシングプライマーα Ⅱ』 CLINIQUE(クリニーク)『ドラマティカリー ディファレント モイスチャライジング ジェル』 KIEHL'S(キールズ)『クリーム UFC』 P&Gプレステージ 『SK-II スキンパワー エアリー』 F organics(エッフェオーガニック)『モイスチャーミルク』 N organic(エヌ オーガニック )『モイスチュア&バランシング セラム』
商品情報
特徴 低刺激で敏感肌にもおすすめ セラミド機能成分配合!肌荒れが気になる方に ノンオイリーでうるおうジェル乳液 米ぬかエキスを配合した乳液 美肌菌に着目したバランスケア乳液 乾燥が特に気になる敏感肌にうるおいを 肌荒れやニキビにもアプローチする乳液 保湿成分に加えて美白成分も配合 美容液+乳液の2役! インナードライ肌にも 乱れがちな肌のうるおいバランスを整える 水分・油分・保湿のバランスを考えた設計 潤ってテカらないオイルフリージェル 植物由来成分でしっかり保湿、なのにべたつかない! お肌のキメを整え、ハリのある肌へ 美肌効果の高いオーガニックオイルを配合した乳液 混合肌だけでなく、乾燥肌、敏感肌にぴったりの乳液
内容量 230ml 120ml 50g 130ml 100mL 400ml 100g 30ml 50ml 200g 100mL 125ml 27g、49g、123g 50g 120ml 60ml
テクスチャ―のタイプ サラッとしたテクスチャ しっとりとした伸びの良いテクスチャー ジェル さっぱり 伸びの良いテクスチャ 伸びの良いテクスチャ しっとり さっぱり しっとりとした伸びの良いテクスチャー しっとり 伸びの良いテクスチャ ジェル 軽いクリーム サラッと軽いクリーム しっとりとした伸びの良いテクスチャー しっとり
成分 水、グリセリン、ミネラルオイル、BG、ハトムギエキス、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)など グリセリン, BG, 植物エキス, セラミド, スクワラン 水、グリセリン、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、プロパンジオール、ほか 水、DPG、エタノール、エルカ酸オクチルドデシル、スクワラン、グリセリン、グリコシルトレハロース、メチルグルセス-10、ほか トラネキサム酸*,グリチルリチン酸ジカリウム*,酵母エキス(3),トレハロース,キシリット,エリスリトール,L-テアニンなど グリセリン, DPG 有効成分:ε-アミノカプロン酸、グリチルレチン酸ステアリル、その他成分:水、BG、濃グリセリン、トリオクタン酸グリセリル、ほか カモミラET*、シクロジメチコン、ジメチコン、低温焼成酸化Zn、パラメトキシケイ皮酸オクチル、水、グリセリン、エタノールなど ラベンダー花水、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAPなど 水、BG、ミネラルオイル、グリセリン、トリイソステアリン酸トリチロールプロパン、ジメチコン、エタノールなど 水,BG,トリエチルヘキサノイン,エタノール,グリセリン,ベタイン,ペンチレングリコール,トレハロース,グリセレス-26など 水・ジメチコン・イソドデカン・BG・ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン・グリセリン・シリカなど 水、グリセリン、シクロヘキサシロキサン、スクワラン、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、ステアリン酸スクロースなど ドクダミエキス, オランダカイウ花/茎エキス 水、ダマスクバラ花水、グリセリン、ホホバ種子油、プロパンジオール、スクワラン、シア脂、ヒドロキシステアリルアルコール、ほか 水、グリセリン、BG、スクワラン、エチルヘキサン酸セチル、メドウフォーム油、ミリスチン酸オクチルドデシル、ほか
使用順序 化粧水でお肌を整えたあと 化粧水の後 化粧水でお肌を整えたあと 化粧水の後 化粧水でお肌を整えたあと 化粧水などで肌を整えたあと 化粧水でお肌を整えたあと 化粧水でお肌を整えたあと 洗顔の後 化粧水の後 化粧水のあと 化粧水や美容液の後 化粧水でお肌を整えたあと - 化粧水のあと
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 乳液の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での乳液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:乳液・クリームランキング
楽天市場:乳液・ミルクランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

混合肌向け乳液【人気の口コミ】をチェック! 実際に使ってみた評判をご紹介

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

F organics『モイスチャーミルク』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/f199f3988d4acb2daad26c6f-1576254345-thumb.png

出典:LIPS

テクスチャーと見た目はTHE乳液って感じ。匂いがほんとにオーガニックだし塗った後もしばらくその匂いがするのでそれが嫌な人はいるかもしれないけど全然不快な匂いではない。

いつもは乳液つけてなかったのでスキンケア後の肌の感じが全然違った。化粧水とかだけの時はわりと乾くとさらさらになったんだけどこれをつけたら乾いてもかなりしっとりしてて水分閉じ込められてるみたいな感じになった。

でもベタベタはしないしわりと乾燥肌じゃなく混合肌の人でも使いやすいと思う。あとハリが出る感じなのでシワが出てくる年齢の人にも合いそう。

テクスチャーと見た目はTHE乳液って感じ。匂いがほんとにオーガニックだし塗った後もしばらくその匂いがするのでそれが嫌な人はいるかもしれないけど全然不快な匂いではない。

いつもは乳液つけてなかったのでスキンケア後の肌の感じが全然違った。化粧水とかだけの時はわりと乾くとさらさらになったんだけどこれをつけたら乾いてもかなりしっとりしてて水分閉じ込められてるみたいな感じになった。

でもベタベタはしないしわりと乾燥肌じゃなく混合肌の人でも使いやすいと思う。あとハリが出る感じなのでシワが出てくる年齢の人にも合いそう。

第一三共ヘルスケア『ミノン アミノモイスト 薬用アクネケア ミルク』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/ea48e914641fdc48464471fa-1585993139-thumb.png

出典:LIPS

2本目のリピートです
私の肌質はオイリー肌と混合肌の真ん中くらいだと思います
月経の関係で低容量のピルを飲んでいますがニキビがない時はないです


★乳液の中ではサラッとめのものに感じます。1回ワンプッシュて使っていますがとても伸びがいいので多いと感じる人もいるかもしれません。
匂いはミルクっぽい?

乾燥肌の方や乳液に求めるものがとにかく保湿っと言う方には向いてないかな・・・。逆に油分が気になる方・乳液でベタついたりするのが苦手な方にはおすすめできるとおもいます。

2本目のリピートです
私の肌質はオイリー肌と混合肌の真ん中くらいだと思います
月経の関係で低容量のピルを飲んでいますがニキビがない時はないです


★乳液の中ではサラッとめのものに感じます。1回ワンプッシュて使っていますがとても伸びがいいので多いと感じる人もいるかもしれません。
匂いはミルクっぽい?

乾燥肌の方や乳液に求めるものがとにかく保湿っと言う方には向いてないかな・・・。逆に油分が気になる方・乳液でベタついたりするのが苦手な方にはおすすめできるとおもいます。

混合肌向け乳液の効果的な使い方 混合肌の人は必見!

ここからは、混合肌向け乳液の効果的な使い方を朝・夜と分けて説明していきます。使い分けて、理想とする肌を手に入れましょう!

朝はテカリを抑え、UVカット効果があるものを

 

日中は紫外線から肌を守る「UVカット」の機能があるものを使用しましょう。また日中は皮脂の分泌が多くなるため、UVカット機能とあわせて、皮脂ケア成分があるものも同時に使用しましょう。

お化粧をする方であれば、下地としての役割がある商品もあるのでチェックしておくことをおすすめします。

夜は保湿成分や、美容成分が配合されているものを

 

夜は日中のように活動的に行動することが少ないので、睡眠中に肌のうるおいを補給する保湿成分や、エイジングケアができるぶよう成分が含まれているものを使用するようにしましょう。

お風呂上りにたっぷりと化粧水をしみ込ませた肌に、優しく塗布するようにしてください。

※エイジングケアや美容液をもっと詳しく知りたい方は下の記事もチェックしてみてくださいね。

そのほかのスキンケアもご紹介! 【関連記事】

自分のお肌に合う乳液を見つけてくださいね いかがでしたか?

混合肌向け乳液の選び方と商品を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。肌トラブルにはていねいなスキンケアのほか、バランスの取れた食事や充分な睡眠が不可欠。総合的なケアを心掛けてみてくださいね!

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button