PR(アフィリエイト)

プチプラ乳液おすすめ25選【美白&ニキビ対策も】コスパ優秀アイテムばかりを厳選!

美人ぬか 純米水特にしっとり化粧水 130ml
出典:Amazon
美人ぬか 純米水特にしっとり化粧水 130ml
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

化粧水の後に潤いを与える役割のある乳液。無印やキュレル、ちふれなどさまざまな化粧品メーカーからプチプラで優秀な乳液が市販されています!

この記事では、プチプラ乳液の選び方とおすすめの商品をご紹介! 10代・20代・30代・40代など年代別の選び方やドラッグストアで人気のプチプラ乳液、2021年の新作乳液もピックアップしています。

さらにAmazonや楽天、ヤフーの最新人気ランキングや人気商品の口コミもありますので参考にしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

美容ライター、エイジング美容研究家
遠藤 幸子
美容ライター、エイジング美容研究家として活動する42歳。 中3と小6の2人の子どもを持つ母でもある。 美容ライターとしてウェブ、雑誌にてコラムの執筆や記事監修を行う傍ら、コスメブランドなどの広告も手掛ける。 エイジング美容研究家として雑誌やラジオ、企業のインフォマーシャル・広告などに出演。 いつまでもキレイでいたいと願う女性に向けて美容全般に関わる情報を豊富な自己体験を元に発信中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

プチプラでも優秀な乳液を選ぶコツは?

コスパのよいプチプラ乳液も、肌質に合うものを選ぶことが大切。まずは、プチプラでも優秀な乳液を選ぶコツを解説していきます。

【1】肌質に合わせて選ぶ

プチプラ乳液といっても、保湿力の高いものや美白効果のあるもの、敏感肌用のものなどいくつか種類があります。自分の肌質や肌悩みに合わせて選ぶのがポイントです。

「乾燥肌」は保湿効果を最優先に選ぶ

 

肌がカサカサし、洗顔後に肌がつっぱる乾燥肌。角質層にある水分量や皮脂の分泌が少ないため、肌のうるおいが逃げやすい状態になっています。

乾燥肌の方は、肌のうるおいをしっかりと閉じ込める高保湿の乳液選びがポイント。ワセリンやシア脂など、保湿効果の高い油分が含まれているものがおすすめです。ヒアルロン酸やプラセンタなど保湿成分配合かもチェックしましょう。

「脂性肌」や「ニキビ肌」は油分の少ないタイプを

 

肌のべたつきやテカリが気になる脂性肌(オイリー肌)は、肌の油分が過剰に分泌されている状態です。油分が過剰に分泌される原因はお肌の水分不足なことも多いです。思春期ニキビや大人ニキビなどの肌トラブルも起こしやすいので、乳液での肌のケアを怠らないことが大切です。

脂性肌の方は、油分が少なめでサラッとみずみずしいテクスチャーの乳液や、皮脂抑制タイプの乳液を選びましょう。

「敏感肌」は無添加で肌への刺激が少ないものを

 

バリア機能が低下することで、肌が過剰に反応してしまう敏感肌やゆらぎ肌。合わない化粧品を使うと、肌のかゆみやヒリヒリ、赤みなどに悩まされるという方もいるでしょう。

敏感肌の方は、肌への刺激となりうる成分が配合されていない乳液を選ぶことが大切。着色料や香料、アルコールなどが配合されていないものを選びましょう。

「混合肌」には水分保持力が高いタイプを

 

顔のなかで乾燥した部分と油が多い部分が混在している混合肌。肌の内面の水分が不足した状態のことをとくに「インナードライ」といい、油分が多くなるのは内部の少ない水分を守るための働きです。

そのため混合肌の方も、基本は保湿力の高い乳液を選ぶのがポイント。Tゾーンの余分な脂はふき取り、頬などとくに乾燥が気になる部分には重点的に塗り込みましょう。

【2】保湿以外の成分にも注目して選ぶ

乳液には、保湿成分以外の美容成分を配合した商品もあります。成分をチェックして、肌の悩みに合った乳液を選ぶようにしましょう。

シミやそばかすが気になるなら「美白成分」

 

シミやそばかすを防ぎたいなら、美白成分配合美容液を選びましょう。具体的には「トラネキサム酸」「水溶性プラセンタエキス」などです。

また肌のうるおい不足は、紫外線ダメージに弱くなる原因にもなるので、同時に保湿ケアもできる美容液を選ぶとよいでしょう。

肌のハリが気になるなら「エイジング成分」

 

年齢を重ねるごとに、肌トラブルや悩みは変わってきます。そんな年齢に応じたケアをしたい30代や40代、50代は、エイジング美容液を選びましょう。たとえば、乾燥による小じわなどにアプローチしてくれるもの、肌のハリやキメを整えてくれるものなど。

美白や保湿対策の美容液はもちろん、シワ対策の純粋レチノール配合の美容液や、保湿力をさらに強化したヒアルロン酸高配合の美容液などもあります。

ニキビを防ぎたいなら「皮脂抑制成分」

 

オイリー肌や思春期などで皮膚の分泌が過剰になり、ニキビや吹き出物に悩んでいる方は、皮脂コントロールのできる美容液を選びましょう。

「グリチルリチン酸ジカリウム」などが殺菌成分として配合されている医薬部外品の美容液なら、ニキビを防ぎながら肌を整えることができますよ。

また、ニキビができているときにも乳液は必要です。「ベタベタしている肌に乳液はよくない」「ニキビが悪化するんじゃ?」と思いがちですが、過剰な皮膚分泌は肌の乾燥が原因の場合も。肌の水分と油分のバランスをたもつためにも、皮脂抑制成分の配合された乳液を使用しましょう。

【3】好みのテクスチャーで選ぶ

 

プチプラ乳液のテクスチャーはさまざまなものが販売されています。寝る前なのか朝の化粧前なのかなど、いつ使用する乳液なのかによってテクスチャーも使い分けるのがおすすめ。

たとえば、朝使うのであれば、乾燥を防ぎたいのはもちろんですが、化粧崩れしにくいようベタつかない少しさらさらした軽めのテクスチャーの乳液がよいでしょう。逆に、夜は保湿をしっかりして肌のコンディションを整えるのであれば、多少ベタついても保湿力のあるものを選ぶようにしましょう。

プチプラでもおすすめの乳液25選

ここからは、プチプラ乳液のおすすめ商品を「1,000円以下」「2,000円以下」と価格別に紹介! ドラッグストアでも買える商品や、ロフトやドン・キホーテで人気の商品も紹介しています。

▼【1,000円以下】 ドラッグストアでも買える優秀なプチプラ商品!

まずは、1000円以下のプチプラ乳液をみていきましょう。中学生や高校生、大学生でも購入しやすい安い値段のアイテムばかりです! ぜひ好みの使用感やニーズに合った商品を選んでみてください。

常盤薬品工業『サナ なめらか本舗 リンクルUV乳液』

常盤薬品工業『サナなめらか本舗リンクルUV乳液』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗リンクルUV乳液』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗リンクルUV乳液』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗リンクルUV乳液』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗リンクルUV乳液』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗リンクルUV乳液』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗リンクルUV乳液』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗リンクルUV乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item

ほうれい線や表情じわに、日中用カバーUV乳液

優秀プチプラのサナなめらか本舗からは、日中用の色付きUV乳液がリリース。

プチプラなのに、滋賀県産大豆たまほまれを使用した豆乳発酵液、ピュアレチノール、セラミドなどの美容成分が全体の80%も配合されています!

朝の洗顔後に肌になじませるだけで、化粧水・美容液・乳液・クリーム・UVカット・ベースメイクまでこの1本で完了。パールと光反射パウダーの効果で、気になるほうれい線やしわも目立ちにくくなります。SPF43 PA+++。

イミュ ナチュリエ『スキンコンディショニングミルク』

イミュナチュリエ『スキンコンディショニングミルク』 イミュナチュリエ『スキンコンディショニングミルク』
出典:Amazon この商品を見るview item

もっちりなめらかな使用感

角質層に浸透して、水分をしっかりと抱え込んでくれるので、もっちりとした肌が続くナチュリエのスキンコンディショニングミルク。なめらかなオイルが配合されており、浸透力にすぐれているのでべたつきも気になりません。

化粧水や保湿ジェルのあとに、乳液として顔になじませる以外にも、ボディのスキンケアにも適しています。毎日たっぷり使える230mlなので、顔以外にもまとめてケアしたい方におすすめ!

クラシエ モイスタージュ『リンクルエッセンスミルク 超しっとり』

クラシエモイスタージュ『リンクルエッセンスミルク超しっとり』 クラシエモイスタージュ『リンクルエッセンスミルク超しっとり』 クラシエモイスタージュ『リンクルエッセンスミルク超しっとり』 クラシエモイスタージュ『リンクルエッセンスミルク超しっとり』 クラシエモイスタージュ『リンクルエッセンスミルク超しっとり』 クラシエモイスタージュ『リンクルエッセンスミルク超しっとり』
出典:Amazon この商品を見るview item

コクのある超しっとりタイプの乳液

コラーゲン、スクワラン、ローヤルゼリー成分の入ったコクのある超しっとりタイプの乳液です。集合レチノールを配合し、肌にふっくらとしたハリを与えるので、乾燥小じわの目立ちにくいうるおい肌へと導きます。

片手でも開け閉めしやすいワンタッチキャップを採用。毎日のケアをしやすくしてくれる、使いやすさにもこだわった商品です。

クラシエ『リンクルエッセンスミルク 超しっとり』の口コミ

超しっとりタイプの乳液です。保湿はされるので、乾燥している冬等には良いのですが…とくに肌が良くなるということはないです。あと夏には重いです。刺激はないので、乾燥に悩んでる方にはおすすめです◎

無印良品『乳液・敏感肌用・しっとりタイプ(大容量) 』

無印良品『乳液・敏感肌用・しっとりタイプ(大容量)』 無印良品『乳液・敏感肌用・しっとりタイプ(大容量)』
出典:Amazon この商品を見るview item

万人受けの使用感!大人気の無印良品の乳液

ほどよい保湿力と、肌へのやさしさを考えられた成分で大人気の無印良品の乳液。しっとりとしているのにベタつかず、万人受けする使用感がポイントです。

敏感肌用とあるだけに、抗炎症効果のあるアラントインという成分が含まれています。1,000円以下で買えてしまうので、ジャバジャバとぜいたくに使えます。乾燥肌の方や敏感肌の方はぜひ一度試してみてください。

無印良品『乳液・敏感肌用・しっとりタイプ』の口コミ

スキンケア終わった時に、顔がペタペタして、髪がくっついたりするのがとても嫌いなのですが髪がつくほどペタペタにはならなかったので好きです!乾燥するこの時期は、しっとりタイプだと保湿力が物足りないと感じました。肌荒れが治ったとかニキビができなくなったとかの劇的な変化はないのですが、使いはじめて肌の調子はいいので使い続けたいと思います!

エキスパートのおすすめ

リアル『美人ぬか 純米乳液 しっとり乳液』

リアル『美人ぬか純米乳液しっとり乳液』 リアル『美人ぬか純米乳液しっとり乳液』 リアル『美人ぬか純米乳液しっとり乳液』 リアル『美人ぬか純米乳液しっとり乳液』 リアル『美人ぬか純米乳液しっとり乳液』 リアル『美人ぬか純米乳液しっとり乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

コウノトリ米ぬかエキスを配合した乳液

素材からこだわって開発したコウノトリ米ぬかエキスを配合した乳液。米ぬかエキスには、アミノ酸やビタミンE・B群などの豊富な美肌成分が含まれており、保湿効果に加えて、肌のハリや柔軟性を保つなどの効果が期待できます。

そのため乾燥肌の人や年齢肌のお手入れを行いたい人におすすめです。コクのあるテクスチャーで乾いた肌をうるおいで満たしてくれて、ハリとツヤのある肌へと導きます。

『美人ぬか 純米乳液 しっとり乳液』の口コミをチェック!

時間もなかったのでぱぱつと手に取ったものなのですが、もう最高です。次の日の朝洗顔の時毎日トゥルトゥルなんですよ~ちなみに、この乳液はハリとつやが溢れるらしいのですがまだ購入して1週間も経っていないので分かりませんが、既に好きです!!

無印良品『乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ(大容量)』

無印良品『乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ(大容量)』 無印良品『乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ(大容量)』 無印良品『乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ(大容量)』
出典:Amazon この商品を見るview item

たっぷり使えるさっぱりタイプの大容量

たっぷり乳液を使いたい人にぴったりな400mlの大容量タイプ。岩手県釜石の天然水を使用した乳液です。乾燥が気になる敏感な肌にさっぱりとした感触のうるおいを与えます。低刺激にこだわっているので、デリケートな肌の人にも使いやすい仕様。

大きめのボトルですが、無印良品ならではのおしゃれでシンプルなパッケージなので化粧台にそのまま出しておいても絵になります。

無印良品『乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ』の口コミ

一円玉くらいの大きさの量で1回分の顔の量で充分でした。伸びも通常通り良いです。3週間くらい使ってこれだけ減ってないのでコスパはかなり良いでしょう。保湿力は浅すぎてサハラ砂漠 には無理でした。さっぱり を選んでしまったのと、#脂漏性皮膚炎 への考慮が足りてませんでした。(反省)

コーセー『黒糖精 しっとり乳液』

コーセー『黒糖精しっとり乳液』 コーセー『黒糖精しっとり乳液』 コーセー『黒糖精しっとり乳液』 コーセー『黒糖精しっとり乳液』 コーセー『黒糖精しっとり乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item

ひとつで3役もこなすしっとり乳液

黒糖・ヒアルロン酸・豆乳をじっくりと発酵させて、うるおいを凝縮した「トリプル発酵処方」の乳液。これひとつで、乳液と美容液、マッサージの3役をこなすすぐれものです。

厳選した黒糖をコーセーの独自技術により発酵させ、美肌を高めた黒糖発酵エキスには、さまざまな美容成分が含まれています。肌のうるおいをしっかりとサポートしてくれるので、もっちり素肌がたもてますよ。

ちふれ 『乳液しっとりタイプN』

ちふれ『乳液しっとりタイプN』 ちふれ『乳液しっとりタイプN』 ちふれ『乳液しっとりタイプN』 ちふれ『乳液しっとりタイプN』 ちふれ『乳液しっとりタイプN』 ちふれ『乳液しっとりタイプN』
出典:Amazon この商品を見るview item

無香料・無着色のとろけてしなやかな乳液

ヒアルロン酸・トレハロースといった保湿成分が配合されており、しっとりした使用感。600円ちょっとで買えるのに、普段使いには十分な優秀アイテムです。

サラッとしたテクスチャーですが、肌に密着するとしっとり。乾燥から肌を守り、なめらかな肌に保ってくれます。無香料・無着色なのもポイントです。

ちふれ 『乳液しっとりタイプN』の口コミ

付けると時間が経ってもずっとお肌がしっとりしてて、お肌のカサつきもなくなって肌の状態が良くなってきたように感じますしっとりタイプなので特に乾燥肌の人向けの乳液だと思います。お値段も600ほどでお財布にも優しくて流石ちふれさん。

無印良品『乳液・敏感肌用・高保湿タイプ』

無印良品『乳液・敏感肌用・高保湿タイプ』 無印良品『乳液・敏感肌用・高保湿タイプ』 無印良品『乳液・敏感肌用・高保湿タイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

乾燥の気になる敏感肌に

乾燥の気になる敏感肌に使いたい、岩手県釜石の天然水を使用した高保湿タイプの乳液です。弱酸性やパラベンフリーなどにこだわった、デリケートな肌に使いやすい低刺激。乾燥しやすい肌にたっぷりうるおいを与えて、外部刺激から肌を守ります。

無印らしいシンプルでスタイリッシュなパッケージも魅力。毎日たっぷり使いたくなる乳液です。

無印良品『乳液・敏感肌用・高保湿タイプ』の口コミ

乾燥肌の私でも合っている様で朝粉ふいたりしませんでした。割と保湿力が高いと思います!ベタつきもそこまで気にならないです。塗った直後はしっとり!私は手のひらで伸ばしてハンドプレスする様に温めながら置いてます。私の所持しているタイプは200mlも入っているのでかなりコスパ良きです。

エキスパートのおすすめ

ロート製薬『肌ラボ 極潤 ヒアルロン乳液』

ロート製薬『肌ラボ極潤ヒアルロン乳液』 ロート製薬『肌ラボ極潤ヒアルロン乳液』 ロート製薬『肌ラボ極潤ヒアルロン乳液』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

製薬会社発の保湿に特化した乳液

ロート製薬のブランドである「肌ラボ」から発売されている極潤シリーズの乳液。極潤シリーズは、スキンケアの原点は保湿にあるとの考えから保湿に特化したスキンケアラインとなっています。

こちらの乳液も3種のヒアルロン酸を配合し、うるおいに満ちたすこやかな肌をサポートしてくれます。このほか、無香料、無着色、アルコールフリーであることにくわえて、敏感肌パッチテスト済みです。

そのため乾燥肌で時々肌が敏感にかたむく人におすすめです。とろみのあるテクスチャーで、うるおいをあたえもっちりとした肌へと導きます。

エキスパートのおすすめ

菊正宗『日本酒の乳液』

菊正宗『日本酒の乳液』 菊正宗『日本酒の乳液』 菊正宗『日本酒の乳液』 菊正宗『日本酒の乳液』 菊正宗『日本酒の乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

日本酒やアミノ酸を配合した乳液

酒造メーカーである「菊正宗」が販売している乳液で、日本酒(コメ発酵液)が配合されています。このほか、保湿効果の高いアミノ酸や保湿成分であるセラミドも配合されているので、保湿力にすぐれた商品です。

それにくわえて、大容量サイズのポンプ式なので、フェイスケアだけではなく、ボディケアにも使いたい乾燥肌の人におすすめです。

テクスチャーは、ベタつかず比較的サラッとしているので、朝メイク前に使うのにも適しています。そして、肌にスッとなじみやすく、しっとりなめらかな肌へと導きます。

菊正宗『日本酒の乳液』の口コミをチェック!

刺激はほぼ感じず、敏感肌さんにもよさそうで保湿力も確かにあるな~と思いました。ただ、ちょっとイマイチだなと思った点が。テクスチャーは少し乳液にしてはゆるい…乾燥肌としては、もう少し蓋をしている感というかオイリーであってくれたら、完璧だったかなと思います。

『美人ぬか 純米乳液 さっぱり乳液』

『美人ぬか純米乳液さっぱり乳液』 『美人ぬか純米乳液さっぱり乳液』 『美人ぬか純米乳液さっぱり乳液』 『美人ぬか純米乳液さっぱり乳液』 『美人ぬか純米乳液さっぱり乳液』 『美人ぬか純米乳液さっぱり乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item

混合肌にもぴったりなさっぱりタイプ

米ぬかに酵母を加えて発酵させた「発酵米ぬかエキス」を使用した、さっぱりタイプの乳液です。コウノトリ育む農法でつくられている米を使用し、アミノ酸・ビタミンE、B群などが豊富に含まれています。肌のうるおいを保ち、肌荒れや乾燥を防ぐので乾燥肌にぴったり。

べたつかないサラっとした感触なので、混合肌にも使いやすいさっぱりタイプです。

DHC『濃密うるみ肌 もっちり』

DHC『濃密うるみ肌もっちり』 DHC『濃密うるみ肌もっちり』 DHC『濃密うるみ肌もっちり』
出典:Amazon この商品を見るview item

ぷるるんもっちり! 濃密うるみ肌に

4種類のヒアルロン酸とコラーゲンが配合された、しっとりもっちりな肌へと導く乳液。しっとりもっちりなのに、みずみずしく軽やかなテクスチャーでべたつきません。少量でもスーッと伸びてくれるので、もちもよくコスパが高い商品。

「DHC濃密うるみ肌 化粧水」とあわせて使用すると、より効果が期待できるようです。気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね。

DHC『濃密うるみ肌 もっちり』の口コミ

これ割引されてて400円くらいで朝使う化粧水がほしかったから買ったんだよね笑。なかなか良くて私的にベトベトしないから化粧がしやすかった♪ヽ(´▽`)/リピはしないけど使い心地は良かったなぁ

明色化粧品『薬用ホワイトモイスチュアミルク』

明色化粧品『薬用ホワイトモイスチュアミルク』 明色化粧品『薬用ホワイトモイスチュアミルク』 明色化粧品『薬用ホワイトモイスチュアミルク』 明色化粧品『薬用ホワイトモイスチュアミルク』
出典:Amazon この商品を見るview item

乾燥やしみそばかすの気になる肌に

乾燥によるくすみや日やけによるしみ、そばかすの気になる肌に使ってほしい乳液です。超しっとりとしたクリームのような乳液。敏感な肌にも使いやすいよう弱酸性にもこだわっています。

ヒアルロン酸、アミノ酸のような保湿成分に加え、ハトムギエキス、ソウハクヒエキス、グジンエキスといった和漢保湿成分も配合されています。

※こちらの商品は「医薬部外品」です。

明色化粧品『薬用ホワイトモイスチュアミルク』の口コミ

私が去年の秋ぐらいからずっと使っている乳液です
プラセンタの役割
新陳代謝を整え、水分が減るのを防ぎます
塗ったあとのベタつきがなく、化粧下地やリキッドタイプのものなどとの相性もいいです◎
量も結構入ってるのに700円で、今まで使っていたものと比べると匂いも少ないのでとてもおすすめです!!

小林製薬『メンズケシミン乳液』

小林製薬『メンズケシミン乳液』 小林製薬『メンズケシミン乳液』 小林製薬『メンズケシミン乳液』 小林製薬『メンズケシミン乳液』 小林製薬『メンズケシミン乳液』 小林製薬『メンズケシミン乳液』 小林製薬『メンズケシミン乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item

男性も気になるシミ対策に

製薬会社が徹底的な検証をかさねて作り上げたトラネキサム酸配合の「メンズケシミン乳液」。メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防いでくれるので、40代からの濃くて気になるシミを集中ケアします。

紫外線や髭剃り後の炎症などによって発生するシミは、毎日のケアがポイントになります。メンズケシミンシリーズには化粧水・クリームもありますので、ぜひほかの商品もチェックしてみてください!

※この商品は「医薬部外品」です。

▼【2,000円以下】 配合成分にこだわったアイテムも!

1000円以下で購入できるプチプラ乳液は手ごろなのが魅力ですが、配合成分にこだわりたい方は2000円以下がおすすめです。ここからは、プチプラ乳液のおすすめ7選を紹介しますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください!

資生堂 アクアレーベル『アクアウエルネス アクアミルク』

資生堂アクアレーベル『アクアウエルネスアクアミルク』 資生堂アクアレーベル『アクアウエルネスアクアミルク』 資生堂アクアレーベル『アクアウエルネスアクアミルク』 資生堂アクアレーベル『アクアウエルネスアクアミルク』 資生堂アクアレーベル『アクアウエルネスアクアミルク』
出典:Amazon この商品を見るview item

日本酒発酵技術を応用したアミノ酸配合

ドラッグストアでも買える「アクアレーベル『AQUALABEL)」から新しいスキンケアライン「アクアウエルネス」が登場しています。

新ラインの大きな特徴は2つ。1つはツバキ種子発酵エキスGLなどの、発酵から生まれるアミノ酸を配合していること。もう1つは必要な成分だけを必要なだけ配合するという、シンプルな設計になっていることです。

ローション(化粧水)とのライン使いで、しっかりうるおうのにさらっとベタつかないを叶えます。乾燥などの肌トラブルを防ぎ、素肌を美しく保ちたいという方にぴったり。

エキスパートのおすすめ

花王『キュレル 乳液』

花王『キュレル乳液』 花王『キュレル乳液』 花王『キュレル乳液』 花王『キュレル乳液』 花王『キュレル乳液』 花王『キュレル乳液』 花王『キュレル乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

乾燥性敏感肌を考えたブランド発の医薬部外品

乾燥性敏感肌を考えて開発されたブランド「キュレル」から発売されている保湿系乳液。消炎剤やセラミドなどの保湿成分が配合されているため、くりかえされる肌荒れや乾燥に悩んでいる人、敏感肌の人、もしくは、ときどき敏感な状態に肌がかたむきやすい人に特におすすめです。

肌なじみのいいテクスチャーでしっとりと肌をうるおしてくれます。それでいてベタつかないので、シーンを問わず使用することができます。使いつづけることで肌荒れや乾燥を防ぎ、ふっくらしっとりとした肌へと導きます。

※この商品は医薬部外品です。

花王『キュレル 乳液』の口コミ

しっとり感とベタつかなさの具合がちょーーーど好み。すごく使いやすい。朝と夜の乳液って違うもの使いたいのにこれよりいいものが見つけられなくて朝も夜も使ってます。

ロート製薬 セバメド『モイスチャーローション』

ロート製薬セバメド『モイスチャーローション』 ロート製薬セバメド『モイスチャーローション』 ロート製薬セバメド『モイスチャーローション』 ロート製薬セバメド『モイスチャーローション』 ロート製薬セバメド『モイスチャーローション』 ロート製薬セバメド『モイスチャーローション』 ロート製薬セバメド『モイスチャーローション』
出典:Amazon この商品を見るview item

皮膚のバリア機能に着目した全身に使える乳液

皮膚科学の研究をもとに開発されたセバメドの全身乳液です。肌が弱い人にも使いやすいpH5.5の弱酸性、低刺激にもこだわっています。カミツレエキス、乳酸Na、グリセリン、ソルビトール、レシチンといった保湿成分を配合。

肌本来の保護機能や天然の皮脂膜を守ります。肌の角質層に届いて、自然なうるおいを与えます。

第一三共ヘルスケア『ミノン モイストチャージ ミルク』

第一三共ヘルスケア『ミノンモイストチャージミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンモイストチャージミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンモイストチャージミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンモイストチャージミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンモイストチャージミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンモイストチャージミルク』 第一三共ヘルスケア『ミノンモイストチャージミルク』
出典:Amazon この商品を見るview item

すっと肌になじむなめらかな乳液

コクのある濃厚なテクスチャーでも、べたつかずにすっと肌になじむミノンの乳液。乾燥でごわごわしている角質層にもしっかりと浸透して、なめらかな柔肌に仕上げてくれます。

少し肌にべたつくタイプの乳液が苦手という方も、ミノンなら使いごこちがとてもなめらかなので、使いやすくておすすめです。

第一三共ヘルスケア『ミノン モイストチャージ ミルク』の口コミ

私の大好きな乳液、2本目の使い切りです
重すぎないテクスチャーなのに、しっかり保湿してくれるし、お肌が荒れてる時でもしみたりせずに使えるから大好きです
べたべたせず、しっとり潤ってくれるので、乾燥肌だけど、顔がべたべたするのが苦手な人におすすめです。これから季節の変わり目だし、花粉もひどくなる時期なので、お肌が敏感になっている時にもおすすめ

エキスパートのおすすめ

常盤薬品工業『サナ なめらか本舗 薬用美白乳液』

常盤薬品工業『サナなめらか本舗薬用美白乳液』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗薬用美白乳液』 常盤薬品工業『サナなめらか本舗薬用美白乳液』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

豆乳発酵液でしっかり保湿できる美白乳液

保湿成分として豆乳発酵液、美白成分としてアルブチンを配合した乳液。そのため、シミやそばかすを防ぎながらも、美白化粧品にありがちな乾燥の心配もありません。乾燥の心配なく美白ケアをしたい人におすすめです。

トロリとしたテクスチャーがうるおいの膜をつくるかのように肌を包みこみ、透明感のある肌へと導きます。

※この商品は医薬部外品です。

イハダ『薬用エマルジョン』

イハダ『薬用エマルジョン』 イハダ『薬用エマルジョン』 イハダ『薬用エマルジョン』 イハダ『薬用エマルジョン』 イハダ『薬用エマルジョン』 イハダ『薬用エマルジョン』
出典:Amazon この商品を見るview item

繰り返す乾燥などの肌トラブルに

「高精製ワセリン」と2つの「抗肌荒れ有効成分」が配合されている、イハダの「薬用エマルジョン」。乾燥などの肌トラブルで悩んでいる方の肌を、やわらかくてなめらかな素肌に導いてくれます。

敏感肌の方でも使いやすい低刺激設計なので、普段のスキンケアが刺激になりやすいという方にぴったり。空気の乾燥、花粉などで、肌バリアが低下している人はぜひ試してみてください。

※この商品は「医薬部外品」です。

イハダ『薬用エマルジョン』の口コミ

テクスチャーは他の乳液と同じような感じです
肌に刺激が少ないので生理前などの肌が敏感な時にも使用できます
しっとりと保湿されます♪ポンプ式ではないので調節が難しいかもしれないです

資生堂 エリクシール『エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク C』

資生堂エリクシール『エリクシールルフレバランシングおしろいミルクC』 資生堂エリクシール『エリクシールルフレバランシングおしろいミルクC』 資生堂エリクシール『エリクシールルフレバランシングおしろいミルクC』 資生堂エリクシール『エリクシールルフレバランシングおしろいミルクC』 資生堂エリクシール『エリクシールルフレバランシングおしろいミルクC』 資生堂エリクシール『エリクシールルフレバランシングおしろいミルクC』 資生堂エリクシール『エリクシールルフレバランシングおしろいミルクC』
出典:Amazon この商品を見るview item

テカリ・毛穴も気にならない朝用乳液

おしろい効果でテカリをしっかりとおさえて、自然に毛穴を隠して透明感を上げてくれるエリクシールの朝用乳液です。皮脂と水分のバランスを整えて、うるおいのあるみずみずしい肌を作り出してくれます。

くすみや色ムラも自然に隠してくれるので、ふだんしっかりとメイクをしないという方でも使いやすいです。この商品のほかに『ファンデする日用』もあるので、日によって使い分けるのもいいですね。

カネボウ フレッシェル『ミルク(モイスト)N』

カネボウフレッシェル『ミルク(モイスト)N』 カネボウフレッシェル『ミルク(モイスト)N』 カネボウフレッシェル『ミルク(モイスト)N』 カネボウフレッシェル『ミルク(モイスト)N』 カネボウフレッシェル『ミルク(モイスト)N』 カネボウフレッシェル『ミルク(モイスト)N』
出典:Amazon この商品を見るview item

大人のすっぴん美肌に導く保湿乳液

しっとりまろやかな感触で、保湿成分が角質層まですばやく浸透してくれるアイテム。カサカサしている肌が気になるという方も、ふっくらと弾む大人のすっぴん素肌に導いてくれます。

Wコラーゲン・ヒアルロン酸・アプリコットエキス・キウイエキス・ナイアシンとお肌にうれしい成分もたくさん!

資生堂 AQUALABEL(アクアレーベル)『ホワイトケア ミルク』

資生堂AQUALABEL(アクアレーベル)『ホワイトケアミルク』 資生堂AQUALABEL(アクアレーベル)『ホワイトケアミルク』 資生堂AQUALABEL(アクアレーベル)『ホワイトケアミルク』 資生堂AQUALABEL(アクアレーベル)『ホワイトケアミルク』 資生堂AQUALABEL(アクアレーベル)『ホワイトケアミルク』 資生堂AQUALABEL(アクアレーベル)『ホワイトケアミルク』 資生堂AQUALABEL(アクアレーベル)『ホワイトケアミルク』
出典:Amazon この商品を見るview item

シミ・乾燥・ハリケアしてくれる薬用美白乳液

シミ予防・乾燥肌・ハリの悩みに応えてくれる、アクアレーベルの薬用美白乳液です。年齢に応じて増えてくる、肌トラブルをまるごとケア。肌をしっとりとうるおわせて、透明感のあるクリアで弾む肌を作りあげてくれます。

ほんのりフレッシュなローズの香りが、使うたびに優しく心を落ち着かせてくれるのがうれしいポイントです。

※この商品は「医薬部外品」です。

資生堂 AQUALABEL(アクアレーベル)『ホワイトケア ミルク』の口コミ

化粧水とセットで使用した方がより効果はあると思います。さらっとしたテクスチャーで肌にすぐなじんでくれます。かなりしっとりが好きな方にはちょっと物足りなく感じるかもですが、私は化粧水オイル乳液とつけて保湿力はアップさせています。大好きなアクアレーベルシリーズは今後も愛用します。

メデル 『ナチュラル フェイスミルク リラックスアロマ』

メデル『ナチュラルフェイスミルクリラックスアロマ』 メデル『ナチュラルフェイスミルクリラックスアロマ』 メデル『ナチュラルフェイスミルクリラックスアロマ』 メデル『ナチュラルフェイスミルクリラックスアロマ』 メデル『ナチュラルフェイスミルクリラックスアロマ』 メデル『ナチュラルフェイスミルクリラックスアロマ』
出典:Amazon この商品を見るview item

99%天然由来成分のやさしい乳液

99%天然由来成分の乳液。お肌にスーッとなじむミルキーなテクスチャーですが、べたつかず心地よい使用感です。国産米セラミド配合で、高保湿成分と良質な水分をお肌に補給できます。

ほんのり甘いオレンジと華やかなラベンダーを含む、5種類の癒しのエッセンシャルオイルが入っているので、やさしいアロマの香りが楽しめます。同シリーズのクレンジングや化粧水も天然由来成分にこだわっています。ぜひお試しください!

「プチプラ乳液」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
常盤薬品工業『サナ なめらか本舗 リンクルUV乳液』
イミュ ナチュリエ『スキンコンディショニングミルク』
クラシエ モイスタージュ『リンクルエッセンスミルク 超しっとり』
無印良品『乳液・敏感肌用・しっとりタイプ(大容量) 』
リアル『美人ぬか 純米乳液 しっとり乳液』
無印良品『乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ(大容量)』
コーセー『黒糖精 しっとり乳液』
ちふれ 『乳液しっとりタイプN』
無印良品『乳液・敏感肌用・高保湿タイプ』
ロート製薬『肌ラボ 極潤 ヒアルロン乳液』
菊正宗『日本酒の乳液』
『美人ぬか 純米乳液 さっぱり乳液』
DHC『濃密うるみ肌 もっちり』
明色化粧品『薬用ホワイトモイスチュアミルク』
小林製薬『メンズケシミン乳液』
資生堂 アクアレーベル『アクアウエルネス アクアミルク』
花王『キュレル 乳液』
ロート製薬 セバメド『モイスチャーローション』
第一三共ヘルスケア『ミノン モイストチャージ ミルク』
常盤薬品工業『サナ なめらか本舗 薬用美白乳液』
イハダ『薬用エマルジョン』
資生堂 エリクシール『エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク C』
カネボウ フレッシェル『ミルク(モイスト)N』
資生堂 AQUALABEL(アクアレーベル)『ホワイトケア ミルク』
メデル 『ナチュラル フェイスミルク リラックスアロマ』
商品名 常盤薬品工業『サナ なめらか本舗 リンクルUV乳液』 イミュ ナチュリエ『スキンコンディショニングミルク』 クラシエ モイスタージュ『リンクルエッセンスミルク 超しっとり』 無印良品『乳液・敏感肌用・しっとりタイプ(大容量) 』 リアル『美人ぬか 純米乳液 しっとり乳液』 無印良品『乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ(大容量)』 コーセー『黒糖精 しっとり乳液』 ちふれ 『乳液しっとりタイプN』 無印良品『乳液・敏感肌用・高保湿タイプ』 ロート製薬『肌ラボ 極潤 ヒアルロン乳液』 菊正宗『日本酒の乳液』 『美人ぬか 純米乳液 さっぱり乳液』 DHC『濃密うるみ肌 もっちり』 明色化粧品『薬用ホワイトモイスチュアミルク』 小林製薬『メンズケシミン乳液』 資生堂 アクアレーベル『アクアウエルネス アクアミルク』 花王『キュレル 乳液』 ロート製薬 セバメド『モイスチャーローション』 第一三共ヘルスケア『ミノン モイストチャージ ミルク』 常盤薬品工業『サナ なめらか本舗 薬用美白乳液』 イハダ『薬用エマルジョン』 資生堂 エリクシール『エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク C』 カネボウ フレッシェル『ミルク(モイスト)N』 資生堂 AQUALABEL(アクアレーベル)『ホワイトケア ミルク』 メデル 『ナチュラル フェイスミルク リラックスアロマ』
商品情報
特徴 ほうれい線や表情じわに、日中用カバーUV乳液 もっちりなめらかな使用感 コクのある超しっとりタイプの乳液 万人受けの使用感!大人気の無印良品の乳液 コウノトリ米ぬかエキスを配合した乳液 たっぷり使えるさっぱりタイプの大容量 ひとつで3役もこなすしっとり乳液 無香料・無着色のとろけてしなやかな乳液 乾燥の気になる敏感肌に 製薬会社発の保湿に特化した乳液 日本酒やアミノ酸を配合した乳液 混合肌にもぴったりなさっぱりタイプ ぷるるんもっちり! 濃密うるみ肌に 乾燥やしみそばかすの気になる肌に 男性も気になるシミ対策に 日本酒発酵技術を応用したアミノ酸配合 乾燥性敏感肌を考えたブランド発の医薬部外品 皮膚のバリア機能に着目した全身に使える乳液 すっと肌になじむなめらかな乳液 豆乳発酵液でしっかり保湿できる美白乳液 繰り返す乾燥などの肌トラブルに テカリ・毛穴も気にならない朝用乳液 大人のすっぴん美肌に導く保湿乳液 シミ・乾燥・ハリケアしてくれる薬用美白乳液 99%天然由来成分のやさしい乳液
内容量 50g 230ml 160ml 400ml 130ml 400ml 150ml 150ml 200ml 140ml 380ml 130ml 150ml 158ml 110ml 145ml 120ml 200ml 100g 150ml 135ml 35g 130ml 130ml 130ml
詰替用 なし × × - × × × × × × × あり × × × × × × × -
使用感 しっとり 超しっとり しっとり しっとり さっぱり しっとり しっとり - しっとり さっぱり さっぱり しっとり しっとり しっとり さらさら しっとり しっとり しっとり しっとり しっとり みずみずしい感触 しっとり しっとり しっとり
医薬部外品 - - - - - - - - - - - - - - - - -
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 乳液の売れ筋をチェック

Amazonでの乳液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:乳液ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

購入場所や詰替用の販売があるかどうかも確認を エキスパートからのアドバイス

美容ライター、エイジング美容研究家:遠藤 幸子

美容ライター、エイジング美容研究家

継続して使用することを考えると、購入場所をあらかじめ確認しておくことも大切です。薬局・ドラッグストアやスーパーなどで販売されていると、手軽に購入することができます。また、通販サイトなどでまとめ買いすると安くなることもあります。

このほか、詰め替え用の販売があるかどうかも事前に確認しておくのがおすすめです。詰め替え用が販売されている商品はお得なうえ、エコでもあります。そういった情報はメーカーのホームページで確認することができるので、ぜひチェックしておきましょう。

乳液の効果的な使い方&順番をチェック

スキンケアの基本の順番は「汚れを落とす」「水分や美容成分を補う」「乾燥しないように肌をガード」という流れです。乳液を使うタイミングを確認しましょう。

手順1:クレンジング・洗顔料で汚れを落とす

洗顔をする女性
ペイレスイメージズのロゴ
洗顔をする女性
ペイレスイメージズのロゴ

まずはクレンジングと洗顔料で、ホコリや脂など顔の汚れを落としましょう。2種類使うのは油性、水性とタイプの異なる汚れをしっかり落とすためです。

手順2:化粧水・美容液で美容成分を補う

化粧水を手に取る人
ペイレスイメージズのロゴ
化粧水を手に取る人
ペイレスイメージズのロゴ

続いて、化粧水や美容液を使用します。もっとも大切なのは水分をしっかり補充してあげること。美容液は目的にあわせて(保湿強化、美白、ニキビケアなど)使い分けます。

手順3:乳液・美容オイル・フェイスクリームでフタをする

乳液の使い方
Pixabayのロゴ
乳液の使い方
Pixabayのロゴ

乳液を使う順番は化粧水や美容液の後ですが、商品によって異なる場合もあるので使用前に確認しましょう。

最後は補った成分が乾燥してしまわないようにガードするケアを。乳液や美容オイル、フェイスクリームなどがその役割を担います。

乳液を使う場合は、適量を手に取って手のひらで温めたうえで、顔の中心から外側に向けて伸ばすようにして塗りましょう。乾燥が気になる部分には重ね付けするとより効果的です。

乳液とライン使いしたい化粧水はこちら! 【関連記事】

自分に合った乳液で肌ケアをしよう

プチプラの乳液は1回に使う量をそれほど気にせず使えて、ドラッグストアなど身近な場所で買えるのが魅力です。バリエーションも豊富にあるので、自分に合った1本をきっと見つけることができます。年齢や肌質、使い方によって配合されている成分をチェックしてください。

また、使い心地や仕上がりにつながる乳液のテクスチャーも確認しておきたいポイント。朝使う場合はさっぱりタイプを使うなど、使い分けることを考えてもよいですね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button