「40代向け乳液」のおすすめ商品の比較一覧表
40代向け乳液の選び方 気になる乾燥や肌トラブルに
40代向けの乳液の選び方を見ていきましょう。コスメ&メイクライターの古賀令奈さんからのアドバイスもありますので、どの乳液にしようか迷っているひとは参考にしてみてくださいね。
40代は保湿が大事! ヒアルロン酸やセラミドをチェック!
40代になると肌の水分不足によるハリのなさを感じてくるでしょう。40代の肌は乾燥気味になるので、たっぷり保湿をしてあげることが大切です。特に注目したい保湿成分は、ヒアルロン酸やセラミドなどがあります。
保湿をしっかりしてあげることで、毛穴の開きによるたるみやハリ不足にも効果的でしょう。乳液は化粧水の後に蓋をしてあげる役割があるので、水分を逃がさないようにしっかり保湿をしてあげましょう。
保湿の次に大切! エイジングケア成分をチェック!
40代の肌は、乾燥によるくすみやキメ不足、しみ、シワなど、年齢による悩みが増えるでしょう。肌悩みに合う、エイジングケア成分の配合された乳液を選ぶことで、スキンケアをしながら気になる悩みにアプローチしてくれます。
シミやシワやくすみに悩んでいる人は美白にアプローチするビタミンC誘導体を、ハリ不足や毛穴の開きによるたるみが気になる人はレチノールやナイアシン、コラーゲンなどが配合されている乳液を選ぶとよいでしょう。
敏感肌の人は低刺激タイプを選ぶ
敏感肌の人や、環境や季節の影響を受けやすい肌の人は、低刺激の乳液を選ぶことも重要です。40代向けの乳液のなかにも、無香料や無着色、パラベンやアルコールフリーのものなど低刺激処方のアイテムが多くあります。また、商品に「敏感肌の人にも」などと明記されているものを選ぶという選択肢もあります。
これまでとは肌の状態が異なる40代前後になったからこそ、できるだけ肌にやさしい低刺激のものを選ぶとよいでしょう。
▼男性用の乳液はこちらからチェック!
40代向け乳液【プチプラ】おすすめ8選 ドラッグストアでも買える!
ナチュリエ『ハトムギ浸透乳液』

出典:Amazon
Norganic(エヌオーガニック)『モイスチュア & バランシングセラム』














出典:Amazon
資生堂 dプログラム『バイタルアクト エマルジョン R』






出典:Amazon
ORBIS(オルビス)『オルビスユーアンコール デイミルク』






出典:Amazon
FANCL(ファンケル)『エンリッチ 乳液 II しっとり』

出典:Amazon
ちふれ『濃厚 乳液』












出典:Amazon
アテニア『ドレスリフト デイエマルジョン』












出典:Amazon
40代向け乳液【デパコス】おすすめ7選
アルビオン『エクサージュホワイト ホワイトライズ ミルク II』










出典:Amazon
エトヴォス『モイスチャライジングセラム』














出典:Amazon
再春館製薬所『ドモホルンリンクル 保護乳液 』
















出典:Amazon
IPSA(イプサ)『ME エクストラ 2』










出典:Amazon
SK-Ⅱ(エスケーツー)『フェイシャルリフトエマルジョン』

出典:Amazon

ALBION(アルビオン)エクシア AL『リニューイング リッチミルク SV』

出典:Amazon

資生堂 バイタルパーフェクション『ホワイトRV エマルジョン』

出典:Amazon
40代向け乳液【男性用】おすすめ2選 スキンケアデビューにも!
BULK HOMME(バルクオム)『THE LOTION』








出典:Amazon
mandom(マンダム)LUCIDO(ルシード)『薬用 トータルケア乳液』














出典:Amazon
40代向け乳液の口コミをチェック! 実際に使ってどうだった?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
花王『キュレル 乳液』の口コミをチェック!






出典:LIPS
入院した時使っていた
キュレルの化粧水と乳液を紹介したいと思います!
肌荒れ、かさつきを繰り返しがちな乾燥性敏感肌に
セラミドケア、無香料、未着色、アルコールフリー。
しっとりタイプ、化粧水は肌に染み込む優しい感じて
さっぱりしていました。全然しみませんでした。
うんしっとり?と思いましたが、乳液がしっとりこっくりでした。
夏にはちょっと重たいかなと思うほどしっとりしていました。
アトピー乾燥肌の娘にも勧めてみようと思います。
IPSA(イプサ)『ME エクストラ 2』の口コミをチェック!

出典:LIPS
■使用感
重たすぎないクリームで伸びがよく、しっかり保湿してくれている実感があります
■わたしが使用しているタイミング
スキンケアの3番目
(プレ化粧水→化粧水→この乳液)
肌に油分で膜を張る感じが苦手で、少し前まではスキンケアは化粧水→美容液で終わり!だったのですが、この乳液を使うようになって、乳液の大切さを感じるようになりました。
でもやっぱり乳液は少し苦手なので、1プッシュで整えています。(美容部員さんからは3プッシュをコットンでつけることをオススメしてもらいました)
つけた後少し時間をおいて手のひらで触ると、吸い付くようにもっちりしてその感触が病みつきになります。
FANCL(ファンケル)『エンリッチ 乳液 II しっとり』の口コミをチェック!

出典:LIPS
ファンケルのエンリッチ乳液 しっとりタイプ。
以前の乳液は少しサラッとしていましたが、リニューアルされて少しとろみがある感じです。
ファンケルが推奨している使用量は2プッシュ、確かにそれだけで顔全体が十分に保湿されます。
翌朝まで保湿力が持続されて、お肌がしっとり&もっちりになっています。
乾燥の激しい冬の時期で、ここまでしっかり保湿が保てるのは最高かも。
アトピー&乾燥肌の私ですが、痒みやかぶれ肌荒れ無く使えました。
ただ、保湿力を強くする為にとろみがついた所為なのか、ベタつきが気になりました。
でも、保湿力を必要とする年齢の私なので、そのベタつきにも慣れてしまえば問題ナッシングです。
アンチエイジングに興味のある方にはオススメかと思います。
40代向け乳液を上手に選んで自分らしい肌へ
コスメ&メイクライターの古賀令奈さん監修のもと、40代向け乳液の選び方とおすすめ12商品を紹介しました。40代前後になると、今までとは違った肌悩みやトラブルになってしまうことも多いです。自分の肌悩みやトラブルに合ったものや、毎日続けられるコストの乳液を選びましょう。
また、今まで使っていた乳液が合わなくなったと感じたときは、乳液を見直してみるよい機会です。自分にぴったりの40代向け乳液を選び、より自分らしい肌を手に入れましょう。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
京都在住のコスメ&メイクライター、コスメコンシェルジュ。 「マイナビウーマン」「ELLE ONLINE」などの女性向けメディアで、主にコスメレビュー、メイクのHow To記事を執筆。 大手化粧品会社、大手食品会社、大手化粧品コミュニティサイトなどの企業案件も担当。 「JAFCA 一般社団法人日本流行色協会」2021年春夏流行色メイクパターン作成。 マンツーマン形式で実践的にお悩みに応える「メイク相談室」を運営。