40代の悩み肌に「乳液」が必要な理由
40代になり、以前より肌の悩みが増えたという方も多いのでは?
肌の皮脂量や水分量が減り、乾燥しがちになる40代の年齢肌にはしっかりとした「保湿ケア」が必要です。
この保湿ケアに役立つのが「乳液」です。化粧水だけでは肌に水分をとどめておけないので、乳液で肌にバリアをして水分の蒸発を防ぐ必要があるのです。
今まで化粧水だけで大丈夫だったけど、40代になって肌の不調を感じ始めたという方は、ぜひ乳液を取り入れてください。
前々から乳液は使っているけれど、肌悩みが増えたという方は、乳液を見直す時期かもしれません。商品によって期待できる効果が異なるので、自分の悩みや肌質に合った乳液に変えて、しっとりうるおい肌をめざしましょう!
40代向け乳液の選び方
40代向けの乳液の選び方を見ていきましょう。
ポイントは下記。
【1】40代は保湿が大事! ヒアルロン酸やセラミドをチェック!
【2】保湿の次に大切! エイジングケア成分をチェック!
【3】敏感肌の人は低刺激タイプを選ぶ
コスメ&メイクライターの古賀令奈さんからのアドバイスもありますので、どの乳液にしようか迷っているひとは参考にしてみてくださいね。
【1】40代は保湿が大事! ヒアルロン酸やセラミドをチェック!
40代になると、肌の水分不足による乾燥とハリのなさを感じることも。乾燥肌はたっぷり保湿をしてあげることが大切になります。ここで注目したい成分に、ヒアルロン酸やセラミドなどが挙げられます。
保湿をしっかりしてあげることで、毛穴の開きによるたるみやハリ不足の解消が期待できます。乳液は化粧水の後に蓋をしてあげる役割があるので、水分を逃がさないようしっかり保湿をしてあげましょう。
【2】保湿の次に大切! エイジングケア成分をチェック!
40代の肌は、乾燥によるくすみやキメ不足、しみ、シワなど、年齢による悩みが増えるでしょう。肌悩みに合う、エイジングケア成分の配合された乳液を選ぶことで、スキンケアをしながら気になる悩みにアプローチしてくれます。
シミやシワやくすみに悩んでいる人は美白にアプローチするビタミンC誘導体を、ハリ不足や毛穴の開きによるたるみが気になる人はレチノールやナイアシン、コラーゲンなどが配合されている乳液を選ぶとよいでしょう。
【3】敏感肌の人は低刺激タイプを選ぶ
敏感肌の人や、環境や季節の影響を受けやすい肌の人は、低刺激の乳液を選ぶことも重要です。
乳液の中には、無香料や無着色、パラベンやアルコールフリーのものなど低刺激処方のアイテムが多くあります。また、商品に「敏感肌の人にも」などと明記されているものを選ぶという選択肢もあります。
特に敏感肌ではないという方も、これまでの状態と異なり、40代以降は外部刺激に弱くなりがち。できるだけ肌にやさしい低刺激のものを選ぶのがおすすめです。
コスメ&メイクライターからのアドバイス
40代女性の肌は乾きやすく、季節を問わず保湿中心のケアが欠かせません。BGやDPG、グリセリン、ヒアルロン酸などの保湿成分が多く配合されている乳液を選ぶと、肌のうるおいをキープしやすくなるでしょう。
配合量を確認するには、化粧品の全成分表示をチェックしてください。全成分表示は配合量の多い順に表示されているので、上位に保湿成分が記載されている乳液を選ぶことをおすすめします。
40代の方におすすめの乳液をご紹介
ここからは40代の方におすすめの乳液をご紹介します。
▼おすすめ8選【プチプラ】
▼おすすめ7選【デパコス】
各商品がすぐに見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。
▼40代におすすめの乳液8選【プチプラ】
ドラッグストアなどで手軽に入手できるプチプラタイプの乳液の中から、おすすめの商品をご紹介します。
ベタつかず、しっかりうるおうハトムギ乳液
無香料、無着色のハトムギの乳液。天然保湿成分ハトムギエキス配合で、もっちりとした潤い感を肌で感じることができるでしょう。
ベタつきが少ないサラッとしたテクスチャで、軽い付け心地が特徴。「肌への水分補給を第一に考えたシンプルな処方」ということで、エイジングケア成分の配合は少なめですが、保湿力にすぐれた乳液です。
コスメサイトで受賞歴のあるマルチ美容乳液
大人気のコスメサイトで2021年上半期新作ベストコスメアイテム賞を受賞したマルチ美容乳液。
1本で乳液、クリーム、美容液の役目をはたし、乾燥による小じわを防ぎ、もっちりとした肌本来の美しさを取り戻すエイジングケア美容乳液です。
サトウキビ由来のポリグルタミン酸が肌を包み込み、大気汚染などの外部刺激から守ってくれます。さらに、保湿成分であるセイヨウシロヤナギ樹皮エキスが配合されていて、肌の乾燥を防ぎます。
心地よい柑橘系のスウィートシトラスの香りで、リラックスタイムにもおすすめ。
保湿と日焼け止めがこれ1本で!
オルビスユーアンコールは、年齢肌のサインが気になりだした人にぴったりのラインになっています。洗顔料、化粧水、保湿液とライン使いができますよ。
『デイミルク』は、保湿と日焼け止めがこれ1本でできる日中用クリームです。年齢とともに深刻になる乾燥に対して、しっかりとアプローチ。下向きになりがちなラインの角質を保湿してふっくらさせ、ハリを与えます。
サンプルもあるため、まずはおためしで使ってみたいという方にもうれしいですね。
コスパ抜群! なめらかなつけ心地が魅力
手にしやすい価格のコスメやスキンケアアイテムを展開している、ちふれのエイジングケア乳液です。シャクヤクの根から抽出したエキスとヒアルロン酸の保湿成分を配合。乾燥による小じわを目立たなくします。
なめらかに吸いつくような着け心地でべたつかず、しっとりとした肌に導きます。プチプラでエイジングケア乳液を試したいときにも向いています。
乾燥小じわやハリなど年齢肌の悩みに
もっちりとした濃厚なテクスチャーの、アテニアの乳液です。朝の洗顔あとに化粧水のうるおいをしっかりと守り、なめらかに整えます。時間がたつにつれて乾燥しがちになる肌を、健やかに美しく保ちます。
乾燥による小じわを目立たなくし、ハリと弾力に満ちた肌に導きます。40代前後で、年齢肌のサインが出はじめたときにも選択肢になります。

敏感肌の方には、花王『キュレル 乳液』がおすすめ。消炎剤配合で肌荒れを防ぎ、肌のうるおいをたもちます。
乾燥によるデリケートな肌に使える
乾燥性敏感肌のためのブランド、花王キュレルの乳液です。セラミド機能成分とユーカリエキスの保湿成分が肌の角質層まで浸透し、ふっくらとうるおいに満ちた肌へ導きます。
消炎剤を配合した医薬部外品で、乾燥による肌荒れも防ぎます。エイジングケアや日焼けのケアなど、肌悩みやトラブルに応じて選べるキュレルの化粧水とライン使いにも向いています。
※この商品は医薬部外品です
デリケートな肌でエイジングケアを叶えたいときに
資生堂のdプログラムは、デリケートな肌の人のためのブランドです。パラベンとアルコールフリー、無香料、無着色、弱酸性、低刺激処方になっています。
なめらかエアリーミルク処方で、肌のすみずみまで(※角質層まで)をうるおいで満たし乾燥による小じわを目立たせないのが特徴。敏感肌でエイジングケアができる乳液を探している人に向いています。
※この商品は医薬部外品です
幅広い肌タイプに使えるエイジングケアライン
ファンケルから発売されている、エイジングケアのための乳液です。コラーゲンの働きに着目し、やわらかなベールが肌を包んで美肌成分を閉じ込め、肌のうるおいやハリ、ツヤをキープするのが特徴。ハリツヤのなさが気になるようになったら選択肢に入ります。
普通肌のほか、乾燥肌、混合肌と肌タイプを選ばずに使えるのも魅力です。
▼40代におすすめの乳液7選【デパコス】
ここからはデパコスの乳液のおすすめ品をご紹介。乳液でしっかりとエイジングケアをしたい方は要チェックです。
コスメサイトで1位を獲得したことのある乳液
2020年コスメサイトで1位を獲得した乳液。濃厚なテクスチャーで、たっぷりのうるおい成分が肌の角質層まで届き、内側からハリのある肌を叶えます。
美白有効成分「L-アスコルビン酸2-グルコシド」を配合。メラニンの生成をおさえて、シミ・そばかすを防ぎます。
※医薬部外品です
高濃度セラミドがダイレクトに届く
保湿成分ヒト型セラミドをバランスよく配合した美容乳液。
肌内部で作られるセラミドの量は年齢によって大きく異なり、40代のセラミド量は20歳の約半分になると言われています。セラミドが不足すると乾燥しやすくなり、肌トラブルの元に。
ヒト型セラミド5種類がバランス良く配合されていて肌なじみが良く、さっと角層まで浸透して肌のバリア機能を整えます。
シリコン、パラベン、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、タール系色素不使用で、肌にやさしい低刺激処方。ベトつかず、肌質を問わず使える乳液です。
年齢肌に特化したブランドの乳液
年齢とともに減少するセラミドや皮脂バランスを整えます。皮脂吸着パウダーが余分な皮脂を取り除き、化粧崩れを防止してくれるため、化粧下地などにも使える乳液です。
シミ、そばかすが気になるときに
イプサは、肌悩みに応じたいろいろなタイプの乳液をリリースしています。こちらは医薬部外品の乳液で、有効成分トラネキサム酸や酢酸DL-α-トコフェロールを配合しているのが特徴。メラニンの生成をおさえて、シミやそばかすを防ぎます。
部分的にかさつき、脂っぽさを感じる混合肌の人に使いやすくなっています。レフィルもあるため、続けやすいのも魅力です。
※この商品は医薬部外品です
肌本来の働きに着目した乳液
エスケーツーは酵母由来の天然成分、ピテラを配合したスキンケアアイテムを展開しています。肌のなかに存在している天然保湿因子(NMF)と似た構造のピテラと、アミノ酸・ビタミン類を含んだ複合成分が肌をうるおいで満たし、肌本来の美しさへ導きます。
40代前後の肌のゆらぎを感じたときにも選択肢に入る乳液です。

乳液先行型が好きな方は、アルビオン エクシアAL『リニューイング リッチミルク SV』を。キメこまかいふっくら肌へと導きます。
なめらかでコクのあるリッチな乳液
肌質や肌悩みに応じたスキンケアアイテムを展開している、アルビオンの乳液です。こちらは乳液のテクスチャーにコクがあり、肌にクリームのように広げやすいのが特徴。繊細でキメの整った、美しい肌へ導きます。
普通肌から脂性肌向けのリッチミルクのほか、普通肌から乾燥肌向けのエクストラリッチミルクもあり、肌質で選べます。

日焼けケアとエイジングケアを両立するなら、SHISEIDO バイタルパーフェクション『ホワイトRV エマルジョン』を。メラニンケアを叶えながら、ハリのあるなめらか肌をキープ。
日焼けケアとエイジングケア両方がかなう
資生堂のバイタルパーフェクションから発売されている乳液です。長時間持続するうるおいで肌をふっくらと満たし、肌をすこやかにたもちます。
また、メラニンの生成をおさえてシミやそばかすを防ぎます。日焼けのケアとエイジングケア両方を兼ねた乳液は、普通肌から脂性肌向けです。また、乾燥肌から普通肌向けの、コクのあるテクスチャーのエンリッチドも発売されています。
※この商品は医薬部外品です
【40代男性】におすすめの乳液をご紹介
年齢を重ねることで肌質が変わるのは男性も同じ。とは言え、あまりスキンケアに興味がなかった方も多いのでは?ここではスキンケアデビューをしようと思っている方にもおすすめの、40代男性向け乳液をご紹介します。
40代からのスキンケアデビューにも
メンズスキンケアアイテムを展開している、バルクオムの乳液です。肌に適した水分と油分のバランスを供給することをコンセプトとしていて、さらっと軽い着け心地の一方、高い保湿力、保水力、浸透力が特徴になっています。
べたつかずに使用できるため、40代からスキンケアデビューをしたい男性にも向いています。定期利用コースがあり、忙しい男性にも続けやすくなっていますよ。
これ1本で完了! 忙しい男性のスキンケアに
メンズスキンケアブランド、ルシードから発売されている男性向け乳液です。40歳からの男性スキンケアのためのアイテムで、日々のスキンケアから年齢肌による悩みをフォローするのが特徴です。
ヒアルロン酸、セラミド様成分、コエンザイムQ10などの保湿成分を配合し、年齢による乾燥小じわから保護。メラニンの生成をおさえてシミやそばかすも防ぎます。ひげそり後のケアにも使えるため、忙しい男性にも使いやすいです。
※この商品は医薬部外品です
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
40代向け乳液の口コミをチェック! 実際に使ってどうだった?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
花王『キュレル 乳液』の口コミをチェック!






出典:LIPS
入院した時使っていた
キュレルの化粧水と乳液を紹介したいと思います!
肌荒れ、かさつきを繰り返しがちな乾燥性敏感肌に
セラミドケア、無香料、未着色、アルコールフリー。
しっとりタイプ、化粧水は肌に染み込む優しい感じて
さっぱりしていました。全然しみませんでした。
うんしっとり?と思いましたが、乳液がしっとりこっくりでした。
夏にはちょっと重たいかなと思うほどしっとりしていました。
アトピー乾燥肌の娘にも勧めてみようと思います。
入院した時使っていた
キュレルの化粧水と乳液を紹介したいと思います!
肌荒れ、かさつきを繰り返しがちな乾燥性敏感肌に
セラミドケア、無香料、未着色、アルコールフリー。
しっとりタイプ、化粧水は肌に染み込む優しい感じて
さっぱりしていました。全然しみませんでした。
うんしっとり?と思いましたが、乳液がしっとりこっくりでした。
夏にはちょっと重たいかなと思うほどしっとりしていました。
アトピー乾燥肌の娘にも勧めてみようと思います。
IPSA(イプサ)『ME エクストラ 2』の口コミをチェック!

出典:LIPS
■使用感
重たすぎないクリームで伸びがよく、しっかり保湿してくれている実感があります
■わたしが使用しているタイミング
スキンケアの3番目
(プレ化粧水→化粧水→この乳液)
肌に油分で膜を張る感じが苦手で、少し前まではスキンケアは化粧水→美容液で終わり!だったのですが、この乳液を使うようになって、乳液の大切さを感じるようになりました。
でもやっぱり乳液は少し苦手なので、1プッシュで整えています。(美容部員さんからは3プッシュをコットンでつけることをオススメしてもらいました)
つけた後少し時間をおいて手のひらで触ると、吸い付くようにもっちりしてその感触が病みつきになります。
■使用感
重たすぎないクリームで伸びがよく、しっかり保湿してくれている実感があります
■わたしが使用しているタイミング
スキンケアの3番目
(プレ化粧水→化粧水→この乳液)
肌に油分で膜を張る感じが苦手で、少し前まではスキンケアは化粧水→美容液で終わり!だったのですが、この乳液を使うようになって、乳液の大切さを感じるようになりました。
でもやっぱり乳液は少し苦手なので、1プッシュで整えています。(美容部員さんからは3プッシュをコットンでつけることをオススメしてもらいました)
つけた後少し時間をおいて手のひらで触ると、吸い付くようにもっちりしてその感触が病みつきになります。
FANCL(ファンケル)『エンリッチプラス 乳液 II しっとり』の口コミをチェック!










出典:LIPS
.
ファンケル
エンリッチプラス 化粧液 II しっとり
エンリッチプラス 乳液Ⅱ しっとり
有効成分「ナイアシンアミド」配合で、
真皮の線維芽細胞に働きかけて
コラーゲン産生を促進して
シワを改善してくれます
旅行に持って行きましたが、
30mlでかさばらずサイズ感がちょうどいい◎
そのときは美容液忘れちゃったんですが
この2つだけでも乾燥小じわが
目立たなくなるほど保湿してくれました
エンリッチって名前のとおり、
とろみのある柔らかいテクスチャーでした
無添加でエタノールも使用していないので
敏感肌でも使えるところが魅力です
#買って後悔させません #新作コスメ報告会
.
ファンケル
エンリッチプラス 化粧液 II しっとり
エンリッチプラス 乳液Ⅱ しっとり
有効成分「ナイアシンアミド」配合で、
真皮の線維芽細胞に働きかけて
コラーゲン産生を促進して
シワを改善してくれます
旅行に持って行きましたが、
30mlでかさばらずサイズ感がちょうどいい◎
そのときは美容液忘れちゃったんですが
この2つだけでも乾燥小じわが
目立たなくなるほど保湿してくれました
エンリッチって名前のとおり、
とろみのある柔らかいテクスチャーでした
無添加でエタノールも使用していないので
敏感肌でも使えるところが魅力です
#買って後悔させません #新作コスメ報告会
40代向けおすすめスキンケアアイテムはこちら
40代向け乳液を上手に選んで自分らしい肌へ
コスメ&メイクライターの古賀令奈さん監修のもと、40代向け乳液の選び方とおすすめ商品を紹介しました。
40代前後になると、今までとは違った肌悩みやトラブルになってしまうことも多いです。自分の肌悩みやトラブルに合ったものや、毎日続けられるコストの乳液を選びましょう。
また、今まで使っていた乳液が合わなくなったと感じたときは、乳液を見直してみるよい機会です。自分にぴったりの40代向け乳液を選び、より自分らしい肌を手に入れましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。