敏感肌向け乳液の選び方
まずは、敏感肌向け乳液を選ぶときのポイントを紹介します。商品を選ぶときの参考にしてみてください。
低刺激で肌に優しいものを選ぶ
敏感肌には、低刺激で肌に優しい乳液を選びましょう。そのためには、肌への刺激になりやすい成分が入っていないか、配合成分を確認することが大切です。
刺激となる成分は人ぞれぞれですが、基本的には「アルコールフリー」「無添加」「低刺激性」「アレルギーテスト済み」などと記載のある商品がおすすめです。
配合されている保湿成分で選ぶ
敏感肌は、肌の乾燥が原因で起こる場合もあります。肌にうるおいを与えるためにも、どんな保湿成分が配合されているかをチェックしましょう。
肌の角質層まで浸透しやすい「ヒト型セラミド」がおすすめ
「セラミド」は、肌のうるおいキープに欠かせない重要な保湿成分です。「ヒト型」「非ヒト型」などに分類され、さまざまな種類があります。
そのなかでも「ヒト型セラミド」は、人の肌に存在するセラミドと近い構造をしていることから、肌の角質層まで浸透しやすい性質を持っています。うるおいキープや肌のバリア機能のサポートに関して、より高い作用が期待できるでしょう。
また、ヒト型セラミドにも種類があり、アトピーの肌に不足しがちな「セラミド1」や、水分保持機能が高い「セラミド2」など、それぞれに特徴があります。
「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「グリセリン」も代表的
肌にうるおいを与える成分は、セラミド以外にも複数あります。コラーゲン、ヒアルロン酸、アミノ酸、グリセリンなども代表的な保湿成分です。
高い保湿力を誇るセラミドですが、セラミドを贅沢に配合した商品は価格が高くなりやすい傾向があります。出費を抑えたい場合は、セラミド以外の保湿成分にも注目して選ぶといいでしょう。
摩擦レスで伸びのいいテクスチャーを選ぶ
乳液の伸びが悪いと、伸ばすために肌をこすってしまい、摩擦が起こって肌への刺激となることがあります。敏感肌の方は、肌にダメージを与えないようみずみずしく伸びのよいテクスチャーのものを選びましょう。実際に使った方の口コミを参考にするのもひとつの方法です。
また、さらっとしているテクスチャーのものは、伸びがよいとはいえないものも。逆にかなりしっとりとしてべたつくテクスチャーのものも、肌にとどまる印象で同じく伸びがいいとはいえません。こちらもひとつの目安にしてください。
継続しやすい価格帯を選ぶ
敏感肌向けの乳液は、低刺激性や配合成分にこだわってつくられているぶん、価格が高めの商品もあります。毎日のスキンケアで使うことを考えると、無理なく続けられる価格帯のものを選ぶのがおすすめです。
もちろん、価格が安いからといって、機能面が劣るというわけではありません。大切なのは価格ではなく、継続しやすいことと肌に「合う・合わない」です。継続しやすい価格で肌をよりよい状態にしてくれる、自分にとってコスパの高い化粧水を探しましょう。
敏感肌向け乳液のおすすめ12選 人気のプチプラからデパコスまで!
ここからは、敏感肌の方におすすめの低刺激・高保湿の乳液をを紹介していきます! 肌荒れを悪化させないためにも、肌状態に合わせて選んでみてくださいね。
さっぱりしてべたつかない! コスパの高い乳液
無印良品で人気の高コスパ乳液。たっぷり400ml入っていながら、価格が安いのが魅力です。デリケートな肌にもやさしい低刺激性&弱酸性で、無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー。さらに、アレルギーテスト済みです。
さっぱりしてべたつかない使用感なので、敏感肌の方はもちろん、オイリー肌の方やメンズにも使いやすいでしょう。
内容量 | 400ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | さっぱり |
成分 | 水、DPG、ミリスチン酸オクチルドデシル、ペンチレングリコール、シクロペンタシロキサン、ミツロウ、PEG-32、スクワラン、ほか |
使用順序 | 化粧水のあと |
内容量 | 400ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | さっぱり |
成分 | 水、DPG、ミリスチン酸オクチルドデシル、ペンチレングリコール、シクロペンタシロキサン、ミツロウ、PEG-32、スクワラン、ほか |
使用順序 | 化粧水のあと |

ゆらぎやすい敏感肌にぴったりの乳液
「ミノン アミノモイストシリーズ」は、ゆらぎやすい敏感肌のためのシリーズ。敏感肌・乾燥肌の方による連用テスト済み、スティンギングテスト済み(※)、パッチテスト済み、アレルギーテスト済みです。肌へのやさしさだけでなく、美肌を目指すラインナップです。
同シリーズからは乳液が2種類販売されていて、こちらの乳液は保湿力が高いタイプです。保湿成分として「BG」と「グリセリン」を配合。乾燥でごわつきが目立つ肌にもよくなじんで、しなやかでなめらかな肌へと導きます。
濃厚なテクスチャーですが、べたつくことはありません。そのため濃厚なうるおいを求めつつもべたつくのは苦手、合わないという人におすすめです。
(※)ピリピリ、ヒリヒリなどといった、使用直後の刺激感をたしかめるテストのこと。
内容量 | 100g |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | しっとり |
成分 | 水、BG、グリセリン、キシリトール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、アラキルアルコール、ベヘニルアルコール、ほか |
使用順序 | 化粧水などで肌を整えたあと |
内容量 | 100g |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | しっとり |
成分 | 水、BG、グリセリン、キシリトール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、アラキルアルコール、ベヘニルアルコール、ほか |
使用順序 | 化粧水などで肌を整えたあと |
やさしくうるおう敏感肌用全身乳液
敏感肌にもやさしい、低刺激性の全身乳液です。肌に刺激を与えるおそれのあるパラベンやエチルアルコール、香料、タール系色素などを使用していません。
セラミドや植物性保湿成分のほかに、バリア機能補助成分も配合。肌のうるおいをキープして、すこやかな状態をたもちます。顔だけでなく体全体に使用できるので、顔のお手入れのついでにハンドケアをするといった使い方もできて便利です。
内容量 | 100g |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | - |
成分 | 水、 BG、 グリセリン、スクワラン、エチルヘキサン酸セチル、ホホバ油、ジメチコン、ソルビトール、ミツロウ、ほか |
使用順序 | - |
内容量 | 100g |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | - |
成分 | 水、 BG、 グリセリン、スクワラン、エチルヘキサン酸セチル、ホホバ油、ジメチコン、ソルビトール、ミツロウ、ほか |
使用順序 | - |
長年の研究によって誕生した、敏感肌のための乳液
資生堂の「2e(ドゥーエ)」は、敏感肌のことを考えて作られたスキンケアシリーズ。低刺激処方にこだわり、パラベン、アルコール、香料、着色料、鉱物油を使用していません。敏感肌の方によるパッチテストやアレルギーテストも実施済みです。
こちらの乳液は、みずみずしくしっとりとした使い心地。うるおいバリアサポート成分が配合されており、ふっくらとやわらかな肌が続きます。
内容量 | 140ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | しっとり |
成分 | 水、BG、スクワラン、グリセリン、キシリトール、水添ポリデセン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ホホバ種子油、ほか |
使用順序 | 洗顔、化粧水のあと |
内容量 | 140ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | しっとり |
成分 | 水、BG、スクワラン、グリセリン、キシリトール、水添ポリデセン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ホホバ種子油、ほか |
使用順序 | 洗顔、化粧水のあと |

岩手県釜石の天然水を使用した高保湿の乳液
低刺激性で、無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済みの保湿乳液です。岩手県釜石の天然水を使用しているスキンケアシリーズで、敏感肌用の高保湿タイプ。保湿成分は「グリセリン」や「BG」などを配合。デリケートな肌にやさしく、うるおいをたっぷりと与えて乾燥や外的刺激から肌を守ってくれます。
こちらの商品は、400mlと大容量でお値段も安いというわけではありませんが、無印良品の商品はさまざまなサイズが用意されているので、少量タイプから試して大容量タイプに切り替えることもできます。大容量タイプなので、顔だけでなくボディの乾燥がひどく気になる人におすすめです。
内容量 | 400ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | - |
成分 | 水、オリーブ果実油、DPG、グリセリン、PEG-32、パルミチン酸エチルヘキシル、ペンチレングリコール、ほか |
使用順序 | 化粧水のあと |
内容量 | 400ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | - |
成分 | 水、オリーブ果実油、DPG、グリセリン、PEG-32、パルミチン酸エチルヘキシル、ペンチレングリコール、ほか |
使用順序 | 化粧水のあと |
肌荒れ・カサつき・ピリピリしがちな乾燥性敏感肌に
セラミド機能成分、ユーカリエキスといったうるおい成分が、ふっくらやわらかい肌に導く手助けをしてくれます。肌荒れを防ぐ有効成分を配合しているのもうれしいポイント。
「乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み」とのことなので、敏感で肌荒れしがちな方にもおすすめです。
内容量 | 120ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | しっとり |
成分 | 有効成分:アラントイン、その他成分:精製水、グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキスなど |
使用順序 | 化粧水のあと |
※この商品は「医薬部外品」です。
内容量 | 120ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | しっとり |
成分 | 有効成分:アラントイン、その他成分:精製水、グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキスなど |
使用順序 | 化粧水のあと |
※この商品は「医薬部外品」です。

肌荒れだけでなく、シミやそばかすを防ぐ乳液
敏感肌だからといって保湿に特化した守りのケアだけを行なうのではなく、プラスアルファのケアを求めている人もいることでしょう。こちらの乳液は、まさにプラスアルファを求める人にぴったりの商品。
保湿成分に「セラミド機能成分」、美白成分に、植物由来の「カモミラET」を配合しており、美容液のような役割を果たして、肌悩みのある肌を透明感とうるおいのある肌へと導きます。敏感肌だけれど、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぎたいという人におすすめです。
無香料、無着色、アルコールフリー(エチルアルコール無添加)、アレルギーテスト済み、乾燥性敏感肌の人の協力によるパッチテスト済みです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
内容量 | 110ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | しっとり |
成分 | 有効成分:カモミラET、その他成分:精製水、グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ほか |
使用順序 | 化粧水、美容液のあと |
内容量 | 110ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | しっとり |
成分 | 有効成分:カモミラET、その他成分:精製水、グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ほか |
使用順序 | 化粧水、美容液のあと |
無香料・無着色・低刺激の薬用保湿乳液
海藻から抽出された保湿成分・アルゲコロイドが配合された乳液で、しっとりなめらからな肌に導きます。その歴史も長く、同シリーズは昭和50年から発売されているそう!
肌荒れを防ぎ、無香料・無着色・低刺激性なので敏感肌の方におすすめです。
内容量 | 120ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | さっぱり |
成分 | 有効成分:トコフェロール酢酸エステル、アルゲコロイド、その他成分:精製水、スクワラン、ミリスチン酸オクチルドデシル、など |
使用順序 | - |
※この商品は「医薬部外品」です。
内容量 | 120ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | さっぱり |
成分 | 有効成分:トコフェロール酢酸エステル、アルゲコロイド、その他成分:精製水、スクワラン、ミリスチン酸オクチルドデシル、など |
使用順序 | - |
※この商品は「医薬部外品」です。
高濃度のセラミドを配合した高保湿乳液
高濃度のセラミドを贅沢に配合した保湿乳液です。ナノサイズのセラミド粒子が角質層まで素早く浸透。うるおいをしっかりとキープしながら、肌のバリア機能をサポートします。デリケートな肌を守るために、肌トラブルにアプローチする美容成分も配合しています。
高い保湿力と保護力をあわせ持つ乳液は、インナードライで悩む敏感肌や乾燥肌の方におすすめです。
内容量 | 50ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | しっとり |
成分 | 水、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ジグリセリン、BG、DPG、プロパンジオール、ほか |
使用順序 | 化粧水や美容液のあと |
内容量 | 50ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | しっとり |
成分 | 水、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ジグリセリン、BG、DPG、プロパンジオール、ほか |
使用順序 | 化粧水や美容液のあと |
まるで美容液のようなリッチな使用感
エイジングケアに対応した、ファンケルの「エンリッチ」シリーズ。肌のハリ、弾力不足が気になり始める20代後半から30代、40代以降の方におすすめの乳液です。
独自成分の「適応型コラーゲンα」をはじめとする美容保湿成分をたっぷりと配合。うるおいをキープして、ふっくらとハリのある肌へ導きます。まるで美容液のような贅沢な使い心地が魅力です。
肌のストレスになる防腐剤、香料、合成色素などを使用しておらず、肌にやさしい設計となっています。
内容量 | 30ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | しっとり |
成分 | 水、グリセリン、イソノナン酸イソトリデシル、BG、DPG、ジグリセリン、トリエチルヘキサノイン、マルチトール、スクワラン、ほか |
使用順序 | 化粧水、エッセンス、マスクのあと |
内容量 | 30ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | しっとり |
成分 | 水、グリセリン、イソノナン酸イソトリデシル、BG、DPG、ジグリセリン、トリエチルヘキサノイン、マルチトール、スクワラン、ほか |
使用順序 | 化粧水、エッセンス、マスクのあと |

乾燥による刺激を防いでバリア機能をサポート
低刺激スキンケアのパイオニア「NOV(ノブ)」の敏感肌用スキンケアシリーズの乳液です。保湿成分として「天然型セラミド」を配合していて、しっかりと肌にみずみずしいうるおいを届け、なめらかな肌へと導きます。
アルコールフリー、無香料、無着色、低刺激性、パッチテスト済み、アレルギーテスト済み。バリア機能をサポートする成分が配合されているので、乾燥による刺激を受けにくい状態をキープしたい方におすすめです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
内容量 | 80ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | - |
成分 | 有効成分:グリチルレチン酸ステアリル、その他成分:水、BG、ベタイン、スクワラン、濃グリセリン、ほか |
使用順序 | 化粧水、保湿美容液のあと |
内容量 | 80ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | - |
成分 | 有効成分:グリチルレチン酸ステアリル、その他成分:水、BG、ベタイン、スクワラン、濃グリセリン、ほか |
使用順序 | 化粧水、保湿美容液のあと |

美肌のためのバリア機能をサポートする乳液
季節の変わり目や体調不良などで、一時的に肌が敏感にかたむくことがあります。そんな人に向けた資生堂発のスキンケアブランド「dプログラム」の乳液です。数種類のスキンケアラインがあるなか、こちらの商品は保湿に特化しています。保湿成分は「グリセリン」などを配合。そのため粉がふくほどの目立つ乾燥に悩まされている人や、肌荒れを起こしやすい人にとくにおすすめです。
こちらの商品は、低刺激、敏感肌の人の協力によるパッチテスト済み、アレルギーテスト済み、ニキビのもとになりにくい処方、アルコールフリー、パラベンフリーです。バリア機能に着目してつくられた乳液なので、しっとりとした美肌へと導きます。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
内容量 | 100ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | - |
成分 | 有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:アラントイン、エリスリトール、濃グリセリン、精製水、ほか |
使用順序 | 化粧水のあと |
内容量 | 100ml |
---|---|
テクスチャ―のタイプ | - |
成分 | 有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:アラントイン、エリスリトール、濃グリセリン、精製水、ほか |
使用順序 | 化粧水のあと |
「敏感肌向け乳液」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック 敏感肌向け乳液の評判は?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
無印良品『乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ』の口コミをチェック!








出典:LIPS
無印良品しか勝たん!!!!!!
無印良品の乳液大好きー
無香料 無着色 無鉱物油 弱酸性 パラベンフリー アルコールフリー アレルギーテスト済み(全ての人にアレルギーが起きない訳ではありません)で超安心
さっぱりタイプ しっとりタイプ 高保湿タイプがあって自分の肌質に合ったものを選べちゃう
しかもコスパ最強1回を少量で使えるのに安い
しかも肌がもっちもちになるよ!
小さいのもあってそっちのもおすすめ!
是非使ってみてください!
無印良品しか勝たん!!!!!!
無印良品の乳液大好きー
無香料 無着色 無鉱物油 弱酸性 パラベンフリー アルコールフリー アレルギーテスト済み(全ての人にアレルギーが起きない訳ではありません)で超安心
さっぱりタイプ しっとりタイプ 高保湿タイプがあって自分の肌質に合ったものを選べちゃう
しかもコスパ最強1回を少量で使えるのに安い
しかも肌がもっちもちになるよ!
小さいのもあってそっちのもおすすめ!
是非使ってみてください!
第一三共ヘルスケア『ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク』の口コミをチェック!

出典:LIPS
どんなコンディションの肌状態でも優しく寄り添い、瞬間柔肌へコスパの面からも、毎日使いの乳液はもう少し安いものがいいな…と思っていましたが、使用感も価格も妥協しない良いものを見つけました!
メリット
ポンプ式だからとにかく楽!伸びもいいので1プッシュで充分です。
成分由来の…といった香りもしにくい正真正銘の無香料なので、どんな体調の時でも左右されずに使えます。(香りで酔ったりしない!)
保湿力がこれまたびっくりで、少量しか使っていないのに翌朝までぷるっと柔肌に整っています!それでいて敏感肌用。
デメリット
学生さんからしたら2000台のスキンケアは少し勇気がいるかもしれません。私も顔剃り用には別にもっとコスパの良い乳液を使っています。
保湿ラインなので、スキンケアに美白を求める方には不向きです。
人気すぎて店頭でもなかなか見つけにくいのも若干難点ですが、この商品がどれだけ愛されているか分かるので裏を返せば安心材料です!
今後はミノンをデイリー使いに、アルビオンをスペシャルケア(お守りケア)に使っていこうと思います!
どんなコンディションの肌状態でも優しく寄り添い、瞬間柔肌へコスパの面からも、毎日使いの乳液はもう少し安いものがいいな…と思っていましたが、使用感も価格も妥協しない良いものを見つけました!
メリット
ポンプ式だからとにかく楽!伸びもいいので1プッシュで充分です。
成分由来の…といった香りもしにくい正真正銘の無香料なので、どんな体調の時でも左右されずに使えます。(香りで酔ったりしない!)
保湿力がこれまたびっくりで、少量しか使っていないのに翌朝までぷるっと柔肌に整っています!それでいて敏感肌用。
デメリット
学生さんからしたら2000台のスキンケアは少し勇気がいるかもしれません。私も顔剃り用には別にもっとコスパの良い乳液を使っています。
保湿ラインなので、スキンケアに美白を求める方には不向きです。
人気すぎて店頭でもなかなか見つけにくいのも若干難点ですが、この商品がどれだけ愛されているか分かるので裏を返せば安心材料です!
今後はミノンをデイリー使いに、アルビオンをスペシャルケア(お守りケア)に使っていこうと思います!
FANCL(ファンケル)『エンリッチ 乳液 II しっとり』の口コミをチェック!

出典:LIPS
以前の乳液は少しサラッとしていましたが、リニューアルされて少しとろみがある感じです。
ファンケルが推奨している使用量は2プッシュ、確かにそれだけで顔全体が十分に保湿されます。
翌朝まで保湿力が持続されて、お肌がしっとり&もっちりになっています。
乾燥の激しい冬の時期で、ここまでしっかり保湿が保てるのは最高かも。
アトピー&乾燥肌の私ですが、痒みやかぶれ肌荒れ無く使えました。
ただ、保湿力を強くする為にとろみがついた所為なのか、ベタつきが気になりました。
でも、保湿力を必要とする年齢の私なので、そのベタつきにも慣れてしまえば問題ナッシングです。
以前の乳液は少しサラッとしていましたが、リニューアルされて少しとろみがある感じです。
ファンケルが推奨している使用量は2プッシュ、確かにそれだけで顔全体が十分に保湿されます。
翌朝まで保湿力が持続されて、お肌がしっとり&もっちりになっています。
乾燥の激しい冬の時期で、ここまでしっかり保湿が保てるのは最高かも。
アトピー&乾燥肌の私ですが、痒みやかぶれ肌荒れ無く使えました。
ただ、保湿力を強くする為にとろみがついた所為なのか、ベタつきが気になりました。
でも、保湿力を必要とする年齢の私なので、そのベタつきにも慣れてしまえば問題ナッシングです。
資生堂 2e(ドゥーエ)『ドゥーエ 乳液』の口コミをチェック!






出典:LIPS
産後から肌荒れが酷くメイクをしても肌のボコボコ感が目立っていました(´;ω;`)
でも2eを使ってたった2日で肌の違いを実感!!!!
2eのおかげで毎日ファンデーション塗るのが楽しくなりました☆
化粧水も乳液も1プッシュで十分なほど伸びが良いです◎
化粧水は水みたいにサラサラ
乳液は本当に保湿力すごくて!!!塗ってから6時間経過しても、しっとり感あります☆
トライアルキットもあるので
気になる方はまずそちらを試してみても良いかも◎
2eは調剤薬局や、ドラッグストアで販売しています☆
産後から肌荒れが酷くメイクをしても肌のボコボコ感が目立っていました(´;ω;`)
でも2eを使ってたった2日で肌の違いを実感!!!!
2eのおかげで毎日ファンデーション塗るのが楽しくなりました☆
化粧水も乳液も1プッシュで十分なほど伸びが良いです◎
化粧水は水みたいにサラサラ
乳液は本当に保湿力すごくて!!!塗ってから6時間経過しても、しっとり感あります☆
トライアルキットもあるので
気になる方はまずそちらを試してみても良いかも◎
2eは調剤薬局や、ドラッグストアで販売しています☆
花王『キュレル 潤浸保湿 乳液』の口コミをチェック!










出典:LIPS
テクスチャーはさらさらでとっても軽いです。でも高保湿!
肌のカサカサは長らく経験してない!
○無香料 ○無着色 ○アルコールフリー ○アレルギーテスト済み
製品の基本情報はこんな感じです、
先に言っておくと、この製品乾燥性敏感肌のひとに向けてだとか、、
低刺激なので誰が使っても大丈夫だとは思います!
私の場合、乾燥肌で季節の変わり目などに肌が荒れやすい!
しかも今はマスク生活で拍車がかかっている!
そんなときにこの乳液に助けてもらってます。
※テクスチャーが軽めと言ったのですが、さらさらしているのはその前に使っている化粧水の影響があるんじゃないかと思います。
(私は低保湿のものをバシャバシャ使う派)
肌荒れしたときは特に助けてもらっているけれども、普段から愛用しています。
セラミドが入っているため使った翌日は肌にハリがあって、もっちりしている感じです。
相性の悪い化粧水もないのでこれからの時期、美白の化粧水と一緒に使おうか、なんて考えてます!伸びもいいのでコスパも◎
テクスチャーはさらさらでとっても軽いです。でも高保湿!
肌のカサカサは長らく経験してない!
○無香料 ○無着色 ○アルコールフリー ○アレルギーテスト済み
製品の基本情報はこんな感じです、
先に言っておくと、この製品乾燥性敏感肌のひとに向けてだとか、、
低刺激なので誰が使っても大丈夫だとは思います!
私の場合、乾燥肌で季節の変わり目などに肌が荒れやすい!
しかも今はマスク生活で拍車がかかっている!
そんなときにこの乳液に助けてもらってます。
※テクスチャーが軽めと言ったのですが、さらさらしているのはその前に使っている化粧水の影響があるんじゃないかと思います。
(私は低保湿のものをバシャバシャ使う派)
肌荒れしたときは特に助けてもらっているけれども、普段から愛用しています。
セラミドが入っているため使った翌日は肌にハリがあって、もっちりしている感じです。
相性の悪い化粧水もないのでこれからの時期、美白の化粧水と一緒に使おうか、なんて考えてます!伸びもいいのでコスパも◎
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 敏感肌向け乳液の売れ筋をチェック
Amazonでの敏感肌向け乳液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
エイジング美容研究家からアドバイス
行なわれているテストの種類を確認して選ぶ
敏感肌用、低刺激というだけでなく、できるだけ多くのテストが行なわれている商品のほうが安心につながります。そのためパッチテストやアレルギーテスト、敏感肌の人に実際にテストが行なわれているかどうかなども確認して商品を選ぶことも大切です。
そういったテストが済んでいるからといって、実際に使ってみたときになんのトラブルも起きないかといえば、必ずしもそうではありません。しかし、肌トラブルを避けるためのひとつの目安となります。ぜひ事前にメーカーのホームページなどでテストの内容を確認したり、ドラッグストアの店員さんに聞いたり、また皮膚科で相談するなどしておきましょう。
敏感肌向けスキンケアのおすすめはこちら 関連記事
敏感肌におすすめの洗顔料や化粧水、美容液もご紹介しています。こちらもあわせてチェックしてみてくださいね。
自分の肌質に合った敏感肌向け乳液を選ぼう
敏感肌向け乳液の選び方とおすすめ商品をご紹介しました。敏感肌の方のなかには、乾燥肌や混合肌、オイリー肌など複数の肌悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか。敏感肌向けの商品は、複数の肌悩みや、肌荒れ、大人ニキビといった肌トラブルに対応したものも多いので、自分の肌に合ったものがきっと見つかるはずです。
乳液に限らず、敏感肌の方がスキンケアアイテムを選ぶときは、低刺激性や配合成分をしっかり確認することが大切です。今回ご紹介した内容を、ぜひ商品選びに役立ててくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。