「敏感肌向け美容液」のおすすめ商品の比較一覧表
敏感肌とは?
敏感肌は、肌のバリア機能が弱まり、外的刺激をより受けやすい肌状態になっています。化粧品、紫外線や大気中のホコリなどが肌に付着すると敏感に反応してしまい、肌荒れをおこしてしまいます。敏感肌の原因は、生活リズムの乱れや食生活の変化などが挙げられますが、生まれつき肌が弱い人もいます。
肌のバリア機能を高めるためにも、敏感肌の人でも使える美容液で不足しがちな成分を補うことが大切です。
敏感肌用美容液の選び方
では、敏感肌に向く美容液はどのように選べばよいのでしょうか? 選び方のポイントをおさえておきましょう。
乾燥しやすい人はセラミド必須!
セラミドは、肌の角質層で水分をたもち蒸発させない働きをする成分です。敏感肌の人は肌のバリア機能が弱まっている傾向があるため、肌へうるおいを与え、角質層を整えることが大切です。
セラミドは肌のバリア機能を高めつつ肌表面の水分蒸発を防げるので、乾燥肌や敏感肌で悩んでいる人にぴったりの成分です。美容液を選ぶ際は、セラミドが配合されているかどうかをひとつのチェックポイントとしましょう。
セラミドの次に大事なアミノ酸成分
肌のバリア機能をサポートする成分はセラミド以外にも、ヒアルロン酸、スクワランやアミノ酸などが含まれています。そのなかでも、アミノ酸系の成分に注目 しましょう。
わたしたちのカラダの約20%はアミノ酸でできており、うるおいにアミノ酸は欠かせません。アミノ酸の成分名は、PCA 、プロリン、アルギニン、グルタミン酸といった表記 になっているので、セラミド以外の成分配合にも注目して選ぶとよいでしょう。
パラベンや鉱物油が添加されているものは選ばない
美容液には、なりたい肌に近づくために多くの成分が配合されています。敏感肌の人には刺激を感じる成分が含まれていることも。無香料や無着色、ノンパラベンやアルコールフリーなどの美容液も販売されているので、肌にやさしい処方かどうか成分表をしっかりチェックしましょう
肌に摩擦を起こさないテクスチャーを選ぶ
敏感肌の人がスキンケアで気をつけたいことは、肌をこすらないことです。意識的にこすらないように気をつけなくてはいけません。 重たいテクスチャーの美容液だと、知らず知らずのうちにすり込もうとしてこすっている場合があるので注意しましょう。よくのびて、肌なじみのよいテクスチャーを選ぶことが大切です。
アレルギーテスト済み商品は安心材料になる
敏感肌のことを考えて作られた商品はとくにですが、パッチテストやアレルギーテストが行われてるものがあります。敏感肌の人で、いきなりどの商品を選べばいいのかわからないという人は、パッケージにテスト済みという記載がある商品を選ぶようにしましょう。
ただ、テスト済みであっても自分の肌に合うか合わないかは塗ってみないとわからないことがあります。腕ではなく、顔の一部に塗ってから半日ほど過ごしてみましょう。肌荒れしないようなら徐々に塗る部分を増やしてみましょう。
敏感肌用美容液のおすすめ14選 プチプラからデパコスまで紹介!
エトヴォス『モイスチャライジングセラム』














出典:Amazon
松山油脂 『肌をうるおす保湿美容液』






出典:楽天市場
ビーエス-コスメ『セラミド美容液』

出典:Amazon
アルージェ『ピュアブライトエッセンス』

出典:Amazon
花王『キュレル 潤浸保湿美容液』














出典:Amazon
花王 キュレル『皮脂トラブルケア 保湿ジェル』














出典:Amazon

ロート製薬『ヘパソフト薬用 顔ローション』














出典:Amazon
CNP Laboratory『PROPOLIS ENERGY AMPULE プロP セラム』
![[国内正規品]CNPPROPOLISENERGYAMPULEプロPセラム15ml](https://m.media-amazon.com/images/I/31aDyzkQ+GL._SL500_.jpg)
![[国内正規品]CNPPROPOLISENERGYAMPULEプロPセラム15ml](https://m.media-amazon.com/images/I/31iYOW+zdmL._SL500_.jpg)
![[国内正規品]CNPPROPOLISENERGYAMPULEプロPセラム15ml](https://m.media-amazon.com/images/I/41SWwPI2HnL._SL500_.jpg)
![[国内正規品]CNPPROPOLISENERGYAMPULEプロPセラム15ml](https://m.media-amazon.com/images/I/51IM99QMiXL._SL500_.jpg)
![[国内正規品]CNPPROPOLISENERGYAMPULEプロPセラム15ml](https://m.media-amazon.com/images/I/51eQaipJIFL._SL500_.jpg)
![[国内正規品]CNPPROPOLISENERGYAMPULEプロPセラム15ml](https://m.media-amazon.com/images/I/41B9PB8GrNL._SL500_.jpg)
![[国内正規品]CNPPROPOLISENERGYAMPULEプロPセラム15ml](https://m.media-amazon.com/images/I/31aDyzkQ+GL._SL500_.jpg)
![[国内正規品]CNPPROPOLISENERGYAMPULEプロPセラム15ml](https://m.media-amazon.com/images/I/31iYOW+zdmL._SL500_.jpg)
![[国内正規品]CNPPROPOLISENERGYAMPULEプロPセラム15ml](https://m.media-amazon.com/images/I/41SWwPI2HnL._SL500_.jpg)
![[国内正規品]CNPPROPOLISENERGYAMPULEプロPセラム15ml](https://m.media-amazon.com/images/I/51IM99QMiXL._SL500_.jpg)
![[国内正規品]CNPPROPOLISENERGYAMPULEプロPセラム15ml](https://m.media-amazon.com/images/I/51eQaipJIFL._SL500_.jpg)
![[国内正規品]CNPPROPOLISENERGYAMPULEプロPセラム15ml](https://m.media-amazon.com/images/I/41B9PB8GrNL._SL500_.jpg)
出典:Amazon
ディセンシア『アヤナス エッセンス コンセントレート』
















出典:Amazon

NOV(ノブ)『ノブ III バリアコンセントレイト』

出典:Amazon
プリュ『APPS アドバンスエッセンス』
















出典:Amazon
資生堂『dプログラム カンダンバリア エッセンス』














出典:Amazon
小林製薬『アロエガーデン 美容液』


















出典:Amazon
人気の敏感肌用美容液の口コミをチェック! 実際に使ってどうだった?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
エトヴォス『モイスチャライジングセラム』の口コミをチェック!






出典:LIPS
ラベンダーの香りがすごい気持ちいい保湿美容液です。
保湿美容液ってなんだろなーと思ってたらセラミドやヒアルロン酸などが配合されていてまるで乳液のように使える美容液とのことで、テクスチャーの感じは乳液に近いかも。
するする伸びが良くて2プッシュほどで全顔いけます!
元々結構乾燥肌でわたしはこれにクリームもしてますが、夏場とかならこれだけでも良さそう。ベタつかないのでベタつきが苦手な人でも使いやすいタイプの保湿美容液でした。
ディセンシア『アヤナス エッセンス コンセントレート』の口コミをチェック!

出典:LIPS
ディセンシア アヤナス エッセンス コンセントレート 敏感肌用美容液です。
ディセンシアはポーラ、オルビスグループの敏感肌化粧品ブランドです。
サラッとしたエッセンスで、ラベンダーのような爽やかな香りがしますきめ細かな感じになります。
アトピー肌の私でも普通に使えましたが、炎症が酷い時はちょっと刺激になってしまいました肌が敏感になってるな、くらいの時は大丈夫でした。
今日、肌がきれいだねって褒められる日はこの美容液を塗ってる時が多いです
無印良品『敏感肌用薬用美白美容液』の口コミをチェック!






出典:LIPS
リニューアル前から使用している無印の美白美容液。
リニューアルしたと気がついたのは実は最近です。
まだネットでは旧品が売られているので全く気が付きませんでした
では、旧品との比較!
テクスチャーが、クリームタイプからジェルタイプに!
→これが1番良くわかる変化かと思います。旧品でベタつきが気になった方には朗報、「しっとり保湿されてるアレが良かったんじゃ!」という方には悲しいお知らせかもしれません。
個人的には「ペタペタしなくなって、でも保湿されてる感はあるからいい感じだなあ」くらいの変化です。塗ってみると保湿力はかなりある。寧ろデメリットが無くなったくらいの気持ちです。
天然うるおい成分として、チンピエキス、ユーカリエキス、米ぬかエキスが追加されている!
→成分の変化はこの3種のうるおい成分が追加されたこと!
恐らくジェルになっても保湿されてるって感じるのは、このうるおい成分が加わったからですかね?
ただ、米ぬかエキスが追加されてるので、米ぬかがアレルギーの人は注意が必要かもしれません…
【総評】
他の方のレビューを読んでいて、正直「な、何でジェルになったの?!あの保湿力が好きだったのに…びえええ」とリニューアルしたことにややショックでしたが、使ってみるとそこまで違和感なかったです。
NOV(ノブ)『ノブ III バリアコンセントレイト』の口コミをチェック!

出典:LIPS
4~5年繰り返しニキビと乾燥肌荒れに悩まされた私の救世主様です!!
皮膚科に行ってもニキビ治療や肌荒れののガイドブックを読んでも原因はバリア機能の低下と崩壊
スキンケアではヒト型セラミド配合の美容液が効果的とのことで皮膚科でも取り扱いがあり安心して使えるブランドの商品を選びました。
通年使える快適な使用感ですので
肌荒れに悩んでいる方にとてもオススメです。
ロート製薬『ヘパソフト薬用 顔ローション』の口コミをチェック!






出典:LIPS
ロート製薬から出てる薬用顔ローション。まじて良いです◎
高保湿乳状ローション。
ゆるいテクスチャーでサーっと塗り広げられるし、とにかくずっと保湿されてるから、これを使い始めて乾燥や粉吹いたりがまったくないです。
寝る前のスキンケアにはもちろん、朝のメイク前に少し使うのもオススメ(乾燥肌さんには◎)メイク後もずっとしっとり肌~
わたしは全身にも使ってます!
今三本目リピート中で、またストックで三本買い足しました。(ひとつは母親にあげた)
乾燥肌に悩んでる方にはぜひ使って欲しいです(っ。o。c).゜
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 敏感肌美容液の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での敏感肌美容液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
敏感肌用美容液を選ぶ際の注意点
敏感肌の人が保湿以外の美容液を選ぶときは、とくに注意が必要です。乾燥、しみ、透明感のなさ、しわ、ハリ不足といった悩み向けに配合された成分が刺激になることもあります。
基本は敏感肌向けに研究開発されたものから、エイジングケア(※1)向けでも保湿に重点をおいたものを選ぶこと。美白(※2)美容液を選ぶなら、ビタミンC誘導体配合(アスコルビン酸グルコシドなど)の薬用化粧品のものがいいでしょう。
(※1)エイジングケアとは、年齢に応じたケアを行なうことをいいます。
(※2)美白とは、メラニンの生成をおさえシミやそばかすを防ぐことをいいます。
敏感肌向けの化粧水・乳液・クレンジングはこちらから
敏感肌向け美容液で保湿してすこやかな肌を目指そう
肌のバリア機能が低下した、刺激に敏感に反応しやすい敏感肌。生活リズムの乱れ、ストレスの増加、エアコンによる乾燥、大気中の花粉やホコリに対して過敏な肌は、皮脂が少なく乾燥しがちです。そこでじゅうぶんな保湿を基本にスキンケアをしましょう。
バリア機能を整えるためにも、セラミドをはじめとした保湿成分でうるおいを与える必要があります。この記事では、敏感肌向け美容液の選び方やおすすめを紹介しました。保湿を基本に、敏感肌向けのエイジングケアやメラニンの生成を抑える美容液を見つける参考にしてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
化粧品メーカーにて、化粧品に配合されるエキスの開発や薬事申請業務に従事。 退職後は美容コラムの執筆や監修、コンサルタントとして幅広く活動。 これまでに100種類以上のスキンケア化粧品を実際に試した経験をいかしておすすめのアイテムをご紹介していきます。 日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ。