ニキビができる原因とは? そもそもなぜできるの?
10代のころにできるニキビを「思春期ニキビ」、20代以降にできるニキビのことを「大人ニキビ」と呼ばれることが多いですよね。
思春期ニキビは、ホルモンバランスが不安定な年頃のため、皮脂の分泌が過剰になることなどが原因とされています。一方大人ニキビは、肌の乾燥により皮脂分泌が増えたり、生理中や生理前、ストレスなどで肌のターンオーバーの乱れやバリア機能の低下したりすることなどが主な原因です。
毛穴が詰まって毛穴のなかにニキビの原因菌であるアクネ菌が増加し、ニキビとなるのはどちらも同じ。大人ニキビの場合は同じ場所に繰り返しできやすく、ニキビ跡にもなりやすいという特徴もあるので、化粧水でしっかりニキビケアをすることが大切です。
ニキビがあるときになぜ化粧水が大切なの? 肌の乾燥がニキビの原因に!
ニキビなどの吹き出物できているときは、肌のベタつきが気になりますね。化粧水などでの保湿ケアよりも、ベタつきをなくすお手入れに意識が向きがちかもしれません。 しかし、ニキビのない肌を目指すには、水分と油分のバランスを保つためにも保湿ケアが欠かせません。
また、肌は乾燥が進むとうるおいを保とうとして皮脂を多く分泌するもの。その過剰な皮脂がニキビの原因になっている可能性もあります。
ニキビができているときこそ、化粧水でしっかり保湿しましょう。とくに、大人のニキビは、乾燥による皮脂の過剰分泌が原因のことが多いので、保湿を強化して防いでください。
ニキビケアにおすすめの化粧水の選び方 ニキビケアに有効な成分や保湿力が高いものに注目!
では、自分に合うニキビケア化粧水はどのように選べばよいのでしょうか? 選ぶポイントをおさえておきましょう!
ニキビに向く有効成分が配合されているかをチェック! ポイント1
まずは、ニキビケアに有効な成分が配合されているか、成分表を確認しましょう。「有効成分」とは、厚生労働省が効能・効果を認めた成分で、これらを一定濃度配合し認可されたものが医薬部外品(薬用化粧品)です。
たとえば、「グリチルリチン酸ジカリウム」は、今あるニキビを炎症化させないための抗炎症効果があります。「サリチル酸」や「イソプロピルメチルフェノール」には殺菌効果があるので、ニキビの原因菌の繁殖を防いでくれます。どんな有効成分が配合されているか、成分表をチェックしましょう。
保湿力も大切!高保湿の化粧水がベスト ポイント2
ニキビの原因のひとつに、肌の乾燥があります。肌の水分量が不足すると、皮脂分泌が増えて毛穴が詰まることでニキビができたり、バリア機能が低下して雑菌などの影響を受けやすくなったりしてしまいます。そのため、ニキビ肌に使う化粧水はしっかり保湿できるものを選ぶことが大切なのです。
ヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなどの保湿成分が配合されている化粧水がおすすめです。
肌への刺激が少ない化粧水を選ぶ ポイント3
もともと敏感肌でニキビに悩んでいる、という人はとくに「肌にやさしい使い心地の化粧水」を選ぶことが大切です。ニキビができているときの肌は、ふだん以上にデリケートな状態になっています。季節の変わり目やホルモンバランスの変化などから、ふだん使っていた化粧水でも刺激を感じることもあります。
また、エタノールなどアルコール入り化粧水は、サッパリした使用感なのでベタつく肌に心地よいのですが、肌の水分を蒸発させて乾燥させてしまうことも。肌状態によっては、乾燥が過剰な皮脂分泌を招き、ニキビが増えてしまうこともあります。
肌の「今」の状態をしっかりチェックして選ぶことが大切です。
「ノンコメドジェニックテスト済み」かどうかもチェック ポイント4
ニキビのできにくい肌を目指すには「ノンコメドジェニックテスト済み」の化粧水を選ぶことをおすすめします。
「コメド」とは、皮脂や角質などが毛穴に詰まった状態のこと。毛穴が詰まると皮脂が排出されず、皮脂を食べるアクネ菌が増殖しやすくなり、ニキビができやすくなります。そこで、ニキビの第一段階である「コメド」ができにくい処方となっているのが「ノンコメドジェニックテスト済み」の商品です。
ニキビの原因は複合的なので「ノンコメドジェニックテスト済み」が必ずよいとはいえませんが、ニキビ予防には効果的と考えられます。
好みのテクスチャーかも確認しよう ポイント5
ニキビケア化粧水には、さっぱりしたテクスチャーのものが多い傾向にありますが、しっとりタイプも存在します。自分にとって使いやすい使用感のものを選びましょう。
基本的には、オイリー肌の方にはべたつきが少ないさっぱりタイプがおすすめで、乾燥肌や混合肌の方には肌をしっかり保湿してくれるしっとりタイプがよいでしょう。
一時的にできたニキビは市販薬の塗り薬で治す方法もあります。ドラッグストア・薬局で購入可能なニキビに効く塗り薬もチェックしてみて。
ニキビケアにおすすめの化粧水17選! プチプラからデパコス、メンズ向けも
思春期ニキビ、大人ニキビ、男女ともにおすすめのアイテムまで! ニキビケアにおすすめの化粧水ブランドをセレクト。このなかから、ぴったりのニキビケア化粧水を見つけて美肌づくりに役立ててくださいね。

資生堂『dプログラム アクネケア ローション W』はさっぱりとした使用感ですが、お肌をしっとりと落ち着かせてくれる化粧水です。
グリチルリチン酸2Kがニキビケア成分として配合されていて、今あるニキビをケアし、ニキビ跡の予防にもなります。
くりかえしできる「大人ニキビ」に悩む人に!
美肌を保つために肌のバリア機能を整えて、すこやかに導くニキビケア化粧水です。大人ニキビを繰り返してしまう人はもちろん、ベタつきやザラつきが気になる人にもおすすめ。
ニキビができにくい、自信の持てる肌になりたい人に使ってほしいアイテムです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
うるおい不足がニキビの原因になっている人に
イプサ独自の保湿成分が人気のニキビケア化粧水です。トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム、シャクヤクエキス、ヒアルロン酸などが配合され、ニキビを落ち着かせながら肌にうるおいを与え透明感を引き出します。
トラネキサム酸による、ニキビ跡の予防ケアも期待できます。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
130余年の歴史ある人気のニキビケア化粧水
明治18年の発売以来、ロングセラーを誇る薬用ニキビ化粧水。有効成分にサリチル酸やホモスルファミンを配合し、ニキビの原因菌にアプローチ。ニキビを予防し健やかな肌を保ちます。
テカリやベタつきが気になるオイリー肌さんはもちろん、繰り返しできるニキビに悩む方にもぴったり。同シリーズにメンズ用の商品もありますよ。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
ニキビをくり返さない肌を目指したい人に
1990年発売のロングセラーのニキビケア化粧水です。ニキビをくり返しやすい肌をすこやかに保つことに注目。和漢植物のチカラで肌のバリア機能を整えます。
アレルギーテスト、ノンコメドジェニックテスト済みです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。

ノブ『ACアクティブ フェイスローション モイスト』は、皮膚科学にもとづいた低刺激性のニキビケア化粧水です。サリチル酸や塩酸ピリドキシンがニキビケア成分として配合されています。
固くなった角質を柔らかくするAHA(フルーツ酸)やヒアルロン酸、リピジュアなど高保湿成分が配合されている、大人ニキビにおすすめのローションです。
毛穴の黒ずみやザラつきも気になるなら
「ニキビができやすい」「毛穴が黒ずんでいる」「肌がザラつく」。そんな悩みを持つ人におすすめのニキビケア化粧水です。乾燥気味のお肌にうるおいを与え、すっきりした素肌へと導きます。
パッチテスト、アレルギーテスト、ノンコメドジェニックテスト済みの、敏感な肌にもうれしい化粧水です。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
プチプラで、ニキビ後の肌も美しく保ちたい人に
プチプラでありながら、消炎成分のグリチルリチン酸2K、殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールとニキビケア成分が配合された化粧水です。
美白有効成分の高純度ビタミンCや保湿成分コラーゲンも配合されているので、今あるニキビがニキビ跡や赤みにならないためのケアもしたい人におすすめです。メーカーにてアレルギーテスト、ノンコメドジェニックテスト済み。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
繰り返す肌荒れとニキビのケアに
ニキビの原因菌を殺菌し、ニキビができにくいお肌に整える、拭き取りタイプの化粧水です。抗炎症成分も配合されているのでニキビの炎症や肌荒れの予防にも。
コットンに適量を含ませてお肌の汚れを拭き取ることで、蓄積した汚れや皮脂を取り除いて、清潔な素肌に導きます。
アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済みなのもうれしいポイントです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
肌にやさしくニキビをケアしたい人に
ファンケルのアクネケアラインは、肌への刺激が気になる人に使いやすいライン。デリケートなニキビ肌に配慮し、殺菌剤や防腐剤、香料などお肌に負担がかかる可能性のある成分は無添加です。
水分と油分のバランスを整えて、肌のバリア機能をすこやかに保ち、ニキビのできにくいお肌に整えます。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
今までのニキビケアでは物足りなかった人に
富士フイルムが独自開発した成分、「アクネシューター(※1)」を配合したニキビケア用スキンケアライン「ルナメアAC」の化粧水。有効成分である、グリチルリチン酸ステアリルを独自技術でナノ化し、浸透力をアップ。
また、3つのうるおい成分をミックスしたアクネシューターが、肌をうるおしながらニキビを予防します。今までのニキビケアのコスメでは物足りなかった人に試してほしい化粧水です。
※1 メーカー独自技術で有効成分(グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル)、うるおい成分(天然ビタミンE)をナノ化した複合成分と、うるおい成分(大豆リン脂質、グリセリン)からなる独自複合成分。
※2 こちらの商品は「医薬部外品」です。
ニキビを繰り返す乾燥性敏感肌の人に
数種類の植物エキスや、高保湿成分であるヒアルロン酸、ダイズエキスが配合されているので、乾燥からお肌をしっかりと守ってくれます。
グリチルリチン酸2K、サリチル酸、イソプロピルメチルフェノールと、ニキビケアに効果的な成分が配合されている化粧水です。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
アルコール・パラベン・香料は無添加!
肌のことを考えたスキンケアアイテムを販売する、ラロッシュポゼの薬用化粧水です。有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムとサリチル酸を配合。肌を引き締めなめらかに整えながらニキビなど肌荒れを防いでくれます。
敏感肌や乾燥肌の方でも使いやすい、アルコールフリー、パラベンフリー、無香料なのもうれしいポイント。ノンコメドジェニックテスト済みなのも選ぶ際の目安になるでしょう。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
思春期ニキビに悩む中学生・高校生におすすめ!
こちらは、皮脂が過剰に分泌する思春期の肌のために開発されたスキンケアシリーズの商品。有効成分のイソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウムが過剰な皮膚分泌を抑えて油分のバランスを整えてくれます。
5つの植物エキスも配合しており、肌に潤いを与えてなめらかな肌へと導きます。合成香料・着色料・鉱物油・シリコーン・パラベン不使用なのもうれしいですね。
ニキビと毛穴、紫外線ケアが気になる人に
ニキビケア成分や美白成分のほか、レモンエキスやグレープフルーツエキスなど収れん作用のある植物エキスが配合されている、毛穴が気になる人にもおすすめの化粧水です。
抗炎症成分も配合されているので、紫外線量の多い時季や、日中は屋外で過ごす時間が長い人にもぴったりです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
ニキビをはじめ肌荒れをマルチにケアしたい人に
グリチルリチン酸2K、トラネキサム酸といった、ニキビケア成分、肌荒れケア成分を配合。20代の肌に向けてつくられた化粧水です。オーガニック成分がうるおいに満ちたしっとりとツヤ肌に導いてくれます。
さらにしっとり感触で使いたいときは、5分ほどコットンマスクをすると効果的です。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
肌のゆらぎでニキビができてしまう人に
アメリカの医学博士が開発したニキビケア用の化粧水です。天然の粘土鉱物のモンモリナイトが、毛穴に詰まった汚れを取り除いてニキビのできにくい肌へと導きます。
季節の変わり目や体調の変化などで、化粧品に刺激を感じたり、ニキビができやすくなる、ゆらぎ肌の人におすすめです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
ニキビとシェービング後の肌ケアをしたい男性に
肌荒れやニキビを防ぐ、抗炎症成分配合のメンズ向け化粧水です。
メントールやアルコールが配合されていないので、ニキビで敏感になったお肌やシェービングのあとでもヒリヒリしにくく、マイルドな使い心地。ノンコメドジェニックテスト済みです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
3種類の薬用成分と10種類薬用成分でニキビを撃退
エミオネの『薬用 プレミアムアクネケアローション』はニキビの炎症から殺菌までトータルで行ってくれる化粧水。さらに、ドクダミエキスやアロエエキスなどの薬用成分や美容成分が配合されており、ニキビケアをしながら健康な肌へと導く効果も期待ができます。
大人ニキビやニキビ跡のケアにも使用ができるのも嬉しいポイントですよね。年齢問わず、幅ひろい世代で活用ができる化粧水です。
「ニキビケア化粧水」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! ニキビケア化粧水のおすすめ商品からピックアップ!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
資生堂『dプログラム アクネケア ローション W』の口コミをチェック!






出典:LIPS
大人の肌のニキビを防ぎ、すべすべ美肌へ導く薬用化粧水です!
美肌バリア機能を整え、透明感あふれるすべすべの美肌に
dプログラムだけあって敏感肌でも安心して使えます。
テクスチャーはとてもサラサラで、お肌にスーッとすぐ浸透していきます!ベタつきも全然なく、さっぱりしています!乾燥肌の方には物足りなく感じるかもしれません。
ニキビや吹き出物が出来やすく、キメが粗いザラつきがちなお肌の方にピッタリなアイテムです!
大人の肌のニキビを防ぎ、すべすべ美肌へ導く薬用化粧水です!
美肌バリア機能を整え、透明感あふれるすべすべの美肌に
dプログラムだけあって敏感肌でも安心して使えます。
テクスチャーはとてもサラサラで、お肌にスーッとすぐ浸透していきます!ベタつきも全然なく、さっぱりしています!乾燥肌の方には物足りなく感じるかもしれません。
ニキビや吹き出物が出来やすく、キメが粗いザラつきがちなお肌の方にピッタリなアイテムです!
明色化粧品『明色美顔水 薬用化粧水』の口コミをチェック!

出典:LIPS
緊急事態宣言中は在宅でほぼ家にいたのでマスクせずノーメイクで肌に負担をかけないように頑張ってたんですが(買い物などではもちろんマスクしてました)マスクする時間増えるとどんどんニキビが出てきちゃいました
みんな色んな順番で使ってるみたいですが私は
洗顔
Evianの化粧水
美顔水
化粧水
パック
乳液
クリーム
で使ってます!!!
美顔水はコットンにつけてニキビがある部分にポンポンと付けてすぐ化粧水を塗ってます!!
美顔水は使った後にすぐ保湿することが大事とLIPSにあげてる方が沢山いたのでめっちゃ保湿してます
緊急事態宣言中は在宅でほぼ家にいたのでマスクせずノーメイクで肌に負担をかけないように頑張ってたんですが(買い物などではもちろんマスクしてました)マスクする時間増えるとどんどんニキビが出てきちゃいました
みんな色んな順番で使ってるみたいですが私は
洗顔
Evianの化粧水
美顔水
化粧水
パック
乳液
クリーム
で使ってます!!!
美顔水はコットンにつけてニキビがある部分にポンポンと付けてすぐ化粧水を塗ってます!!
美顔水は使った後にすぐ保湿することが大事とLIPSにあげてる方が沢山いたのでめっちゃ保湿してます
イプサ『ザ タイムR アクア』の口コミをチェック!

出典:LIPS
夜のみ使用、3~4ヶ月で使い切り。
言わずと知れた名品!
IPSAのカウンターで肌診断して頂き、水分量、水分保持量?が少なかったのでオススメされて購入しました。
水のようにサラッとしていて、つい使いすぎてしまう(笑)でも、たくさん使って肌に水分を入れていくとしっかり保湿されるのが実感出来る。
ただ、可もなく不可もなくといった感じでこれを使ってめちゃくちゃ肌が良くなった!!悪くなった!!というのはなかったかな。
でもきっと、またリピートすると思います
夜のみ使用、3~4ヶ月で使い切り。
言わずと知れた名品!
IPSAのカウンターで肌診断して頂き、水分量、水分保持量?が少なかったのでオススメされて購入しました。
水のようにサラッとしていて、つい使いすぎてしまう(笑)でも、たくさん使って肌に水分を入れていくとしっかり保湿されるのが実感出来る。
ただ、可もなく不可もなくといった感じでこれを使ってめちゃくちゃ肌が良くなった!!悪くなった!!というのはなかったかな。
でもきっと、またリピートすると思います
クラシエ『肌美精 大人のニキビ対策 薬用美白化粧水』の口コミをチェック!

出典:LIPS
1本使い終わってリピートしています
皮膚科にも通っていて薬を使用しているので、これだけでニキビが治るというのはなかなか断言しにくいですが、肌の凹凸がなくなりあきらかに調子は良いです
1本使い終わってリピートしています
皮膚科にも通っていて薬を使用しているので、これだけでニキビが治るというのはなかなか断言しにくいですが、肌の凹凸がなくなりあきらかに調子は良いです
桃谷順天館『オードメディカ 薬用スキンコンディショナー』の口コミをチェック!

出典:LIPS
私はオイリー肌で皮脂が多くニキビも出来やすい肌質です
それでニキビにきく薬用のスキンケア商品を色々使ってみた中で1番オードメディカが良かったです。
毎晩パックした後にオードメディカのジェルクリームを毎日塗って愛用しているのですが、拭き取り化粧水として使ってみたく気になっていたので今回こちらを購入して使ってみました!
さっぱりしていて導入化粧水みたいに使っています!
朝はこれで拭き取ってからパックしています
大容量なのでコスパ良いです!
今のところニキビも出来てなくて肌が綺麗なのでめっちゃおすすめです!!!
あまり知られてないので気になった方は是非使ってみて下さい!
私はオイリー肌で皮脂が多くニキビも出来やすい肌質です
それでニキビにきく薬用のスキンケア商品を色々使ってみた中で1番オードメディカが良かったです。
毎晩パックした後にオードメディカのジェルクリームを毎日塗って愛用しているのですが、拭き取り化粧水として使ってみたく気になっていたので今回こちらを購入して使ってみました!
さっぱりしていて導入化粧水みたいに使っています!
朝はこれで拭き取ってからパックしています
大容量なのでコスパ良いです!
今のところニキビも出来てなくて肌が綺麗なのでめっちゃおすすめです!!!
あまり知られてないので気になった方は是非使ってみて下さい!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ニキビケア化粧水の売れ筋をチェック
Amazonでのニキビケア化粧水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ニキビケア化粧水|美容家からアドバイス ニキビの原因を取り除くことがケアの要に!
ニキビケアや予防には、肌に触れるものを清潔に保つことも大切なポイントになります。髪の毛が顔にかからないようにする、タオルや枕カバーをこまめに洗濯するなど、顔に触れるものを清潔に保つことも同時に心がけましょう。
外から帰ったら早めにクレンジング、洗顔、スキンケアをして、肌を休めるのも大切です。肌への刺激をできるだけ少なくして、すこやかに保つよう工夫してみてください。
ニキビ肌の基本的なスキンケア方法を伝授! 適切なケア方法を知ろう!
ここからは、ニキビ肌の方が気を付けたいスキンケア方法についていくつか紹介していきます!
洗顔のしすぎやスクラブ洗顔の使用は避ける
皮脂分泌が多くテカリが気になるときに、つい洗顔の回数を増やしたりスクラブ洗顔をしたりすることはありませんか? 実は、ニキビ肌さんの場合はNGです。
洗顔のしすぎやスクラブなどで皮脂を落としすぎてしまうと、かえって肌が乾燥してしまい、乾燥が原因でさらに皮脂の分泌が増えてしまう可能性もあります。とくに大人ニキビの場合は注意するようにしましょう。
化粧水以外の基礎化粧品も使ってケアする
ニキビができているときは、化粧水はもちろんほかのスキンケア選びにも気を配りましょう。
ベタつきが気になるとどうしても油分を避けがちですが、化粧水のあとには乳液などの油分をつけてしっかりケアすることが大切です。化粧水で与えたうるおいをしっかり角層にとどめて、水分と油分のバランスを整えてくれます。サッパリとした感触のものや、油分の少ないものを選べば心地よく使えるでしょう。
UV対策もしっかり!
ニキビを悪化させないためには、紫外線対策も重要なポイントです。毛穴に皮脂がある状態で紫外線を浴びると、皮脂が酸化し過酸化脂質に変化します。これがより毛穴を詰まらせて、ニキビができやすくなってしまうのです。
また、日焼けをしたあとは毛穴が汚れ、メラニン色素も増え、肌が乾燥してしまいがち……。日焼け止めで肌をカバーしたあとは、アフターケアを怠らないようにしましょう。紫外線をたっぷり浴びたあとは、ファンデーションなど毛穴の汚れを取り、保湿ケアで肌をうるおすことが大切です。
まとめ:スキンケアが美肌への道 ニキビの原因を取り除く
アクネ菌の増殖や肌の乾燥、毛穴の汚れつまりなどニキビができる原因を知って、それを取り除くことが美肌への道です。お肌のコンディションには睡眠不足やストレス、寝具やタオルなどの衛生状態などの生活習慣も同時に見直すことが大切ですね。
ニキビができているときは、自信が持てずにメイクでカバーしたり、髪で隠そうとしてしまいがちですが、こうしたことがニキビを悪化させる原因につながりやすいことも覚えておきましょう。
ニキビ対策をいろいろしてみてもよくならない、皮膚科で治す必要があるような状態の場合は、早めに受診して根本から治すことも選択肢の一つです。ぜひ自分本来の肌を取り戻してくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。