ニキビがあるときになぜ化粧水が大切なの? 肌の乾燥がニキビの原因に!
ニキビができているときは、肌のベタつきが気になりますね。化粧水などでの保湿ケアよりも、ベタつきをなくすお手入れに意識が向きがちかもしれません。 しかし、ニキビのない肌を目指すには、水分と油分のバランスを保つためにも保湿ケアが欠かせません。
また、肌は乾燥が進むとうるおいを保とうとして皮脂を多く分泌するもの。その過剰な皮脂がニキビの原因になっている可能性もあります。
ニキビができているときこそ、化粧水でしっかり保湿しましょう。とくに、大人のニキビは、乾燥による皮脂の過剰分泌が原因のことが多いので、保湿を強化して防いでください。
ニキビケアにおすすめの化粧水の選び方 ニキビケアに有効な成分や保湿力が高いものに注目!
ニキビがあるとき、化粧水選びにはいくつかポイントがあります。ポイントをおさえて、自分に合った化粧水を選んでくださいね。
ニキビケアの有効成分が配合されているかをチェック! ポイント1
まずは、ニキビケアに有効な成分が配合されているか、成分表を確認しましょう。「有効成分」として表記できるのは、医薬部外品です。医薬部外品かどうかもあわせて確認するとよいでしょう。
ニキビの原因・毛穴の詰まりを防ぐなら
ニキビの始まりとなる毛穴詰まりは、ターンオーバーが乱れて古い角質が残っていると起こりやすいもの。そこで、ピーリング効果のあるサリチル酸入りの化粧水を使うと、毛穴詰まりを防げます。
ただ、サリチル酸は肌の刺激となることもあるので、刺激を感じたら使用を控えましょう。
ニキビケアにおすすめの有効成分
ニキビに適した有効成分として知られる、「グリチルリチン酸ジカリウム」は肌荒れや炎症を抑制します。また、「ビタミンC誘導体」は、色素沈着や過剰な皮脂の分泌をコントロールする働きがあり、ニキビやニキビ跡の予防が期待できる成分です。有効成分とその働きを知って選びましょう。
保湿力高めの化粧水を選ぶ ポイント2
ニキビケアの化粧水は保湿力が高いものを選びましょう。肌が乾燥していると皮脂が過剰に分泌されやすくなるのはもちろん、すこやかなお肌を保つためのバリア機能も低下してしまうのです。
ニキビの予防のためにもしっかり保湿を心がけてください。
肌への刺激が少ない化粧水を選ぶ ポイント3
もともと敏感肌でニキビに悩んでいる、という人はとくに「肌にやさしい使い心地の化粧水」を選ぶことが大切です。ニキビができているときの肌は、ふだん以上にデリケートな状態になっています。季節の変わり目やホルモンバランスの変化などから、ふだん使っていた化粧水でも刺激を感じることもあります。
また、アルコール入り化粧水は、サッパリした使用感がベタつく肌に心地よいのですが、肌の水分を蒸発させて乾燥させてしまうことも。肌状態によっては、乾燥が過剰な皮脂分泌を招き、ニキビが増えてしまうこともあります。
肌の「今」の状態をしっかりチェックして選ぶことが大切です。
オイル入りならミネラルオイルタイプのコスメを選んで
動物性や植物性のオイルは、ニキビの原因となるアクネ菌の増殖を助長しやすいという特徴があります。オイル入りのコスメを選びたいときは、ミネラルオイル入りを選びましょう。
好みのテクスチャーかも確認しよう ポイント4
ニキビケア化粧水には、さっぱりしたテクスチャーのものが多い傾向にありますが、しっとりタイプも存在します。自分にとって使いやすい使用感のものを選びましょう。
基本的には、オイリー肌の方にはべたつきが少ないさっぱりタイプがおすすめで、乾燥肌や混合肌の方には肌をしっかり保湿してくれるしっとりタイプがよいでしょう。
思春期ニキビにはアクネ菌対策がポイント! ポイント5
ニキビは、アクネ菌が繁殖して炎症を起こすのが原因です。アクネ菌の餌となる皮脂量が増加しやすい思春期のニキビケアには、「イソプロピルメチルフェノール」や「イオウ」の入った化粧水を選ぶのがおすすめです。
また、皮脂は、睡眠不足や食生活の乱れ、ストレスなどによっても増えるので、生活習慣の見直しも大切です。
ニキビができにくい「ノンコメドジェニックテスト済み」 ポイント6
ニキビのできにくい肌を目指すには「ノンコメドジェニックテスト済み」の化粧水を選ぶことをおすすめします。
「コメド」とは、皮脂や角質などが毛穴に詰まった状態のこと。毛穴が詰まると皮脂が排出されず、皮脂を食べるアクネ菌が増殖しやすくなり、ニキビができやすくなります。そこで、ニキビの第一段階である「コメド」ができにくい処方となっているのが「ノンコメドジェニックテスト済み」の商品です。
ニキビの原因は複合的なので「ノンコメドジェニックテスト済み」が必ずよいとはいえませんが、ニキビ予防には効果的と考えられます。
ニキビの原因を取り除くことがケアの要に! 美容家からのアドバイス
美容ライター、美容家
ニキビケアや予防には、肌に触れるものを清潔に保つことも大切なポイントになります。髪の毛が顔にかからないようにする、タオルや枕カバーをこまめに洗濯するなど、顔に触れるものを清潔に保つことも同時に心がけましょう。
外から帰ったら早めにクレンジング、洗顔、スキンケアをして、肌を休めるのも大切です。肌への刺激をできるだけ少なくして、すこやかに保つよう工夫してみてください。
ニキビケアにおすすめの化粧水16選! プチプラからデパコス、メンズ向けも
思春期ニキビ、大人ニキビ、男女ともにおすすめのアイテムまで! ニキビケアにおすすめの化粧水ブランドをセレクト。このなかから、ぴったりのニキビケア化粧水を見つけて美肌づくりに役立ててくださいね。
美容ライター、美容家
資生堂『dプログラム アクネケア ローション W』はさっぱりとした使用感ですが、お肌をしっとりと落ち着かせてくれる化粧水です。
グリチルリチン酸2Kがニキビケア成分として配合されていて、今あるニキビをケアし、ニキビ跡の予防にもなります。

資生堂『dプログラム アクネケア ローション W』




















出典:Amazon
容量 | 125ml |
---|---|
保湿成分 | ヒアルロン酸、ダイズエキス |
有効成分 | グリチルリチン酸2K、サリチル酸 |
ノンコメドジェニック | 無 |
美容ライター、美容家
ユースキン製薬『ユースキン ルドー 薬用アクネローション』は、ニキビケアに効果的なグリチル酸二カリウムやサリチル酸が配合されたローションです。
保湿成分として、ヒアルロン酸やダイズエキスも配合されているため、大人ニキビケアにもピッタリです。スプレーなので、顔にはもちろん、背中や胸元などボディのニキビケアにも使いやすいタイプです。

ユースキン製薬『ユースキン ルドー 薬用アクネローション』

出典:Amazon
容量 | 150ml |
---|---|
保湿成分 | ダイズエキス、ヒアルロン酸、リピジュア |
有効成分 | グリチル酸二カリウム、サリチル酸、塩酸ピリドキシン |
ノンコメドジェニック | 無 |
美容ライター、美容家
ノブ『ACアクティブ フェイスローション モイスト』は、皮膚科学にもとづいた低刺激性のニキビケア化粧水です。サリチル酸や塩酸ピリドキシンがニキビケア成分として配合されています。
固くなった角質を柔らかくするAHA(フルーツ酸)やヒアルロン酸、リピジュアなど高保湿成分が配合されている、大人ニキビにおすすめのローションです。

ノブ『ACアクティブ フェイスローション モイスト』

出典:楽天市場
容量 | 135ml |
---|---|
保湿成分 | AHA(グリコール酸)、リピジュア |
有効成分 | BHA(サリチル酸)、アラントイン、ビタミンB6誘導体 |
ノンコメドジェニック | テスト済 |
イプサ『ザ タイムR アクア』








出典:Amazon
容量 | 200ml |
---|---|
保湿成分 | シャクヤクエキス、ヒアルロン酸 |
有効成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム |
ノンコメドジェニック | テスト済 |
クラシエ『肌美精 大人のニキビ対策 薬用美白化粧水』


















出典:Amazon
容量 | 200ml |
---|---|
保湿成分 | コラーゲン |
有効成分 | グリチルリチン酸2K、イソプロピルメチルフェノール |
ノンコメドジェニック | テスト済 |
桃谷順天館『オードメディカ 薬用スキンコンディショナー』












出典:Amazon
容量 | 400ml |
---|---|
保湿成分 | ヒアルロン酸、ダイズエキス |
有効成分 | グリチルリチン酸2K、サリチル酸、イソプロピルメチルフェノール |
ノンコメドジェニック | 無 |
ちふれ化粧品『美白化粧水 VC』

出典:楽天市場
容量 | 180ml |
---|---|
保湿成分 | ヒアルロン酸、トレハロース、油溶性甘草エキス |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
ノンコメドジェニック | 無 |
オルビス『クリアローション』




















出典:Amazon
容量 | 180ml |
---|---|
保湿成分 | ハトムギエキス、浸透型コラーゲン |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム(甘草由来) |
ノンコメドジェニック | テスト済 |
ロート製薬『メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水』










出典:Amazon
容量 | 170ml |
---|---|
保湿成分 | グリチルリチン酸ジカリウム |
有効成分 | アルピニアホワイト、レモンエキス、グレープフルーツエキス |
ノンコメドジェニック | 無 |
ファンケル『アクネケア 化粧液』
![アクネケア化粧液<医薬部外品>1本【ファンケル公式】[FANCL化粧水無添加ニキビアクネスキンケアニキビケア化粧品・コスメ・ビューティー基礎化粧品おすすめにきびローション無添加化粧品化粧品フェイスケア皮脂肌荒れ]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:楽天市場
容量 | 30ml |
---|---|
保湿成分 | アケビアエキス、プルーン酵素エキス |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム |
ノンコメドジェニック | 無 |
資生堂『ベネフィーク マルチコンディショニング ローション』






出典:Amazon
容量 | 145ml |
---|---|
保湿成分 | スーパーヒアルロン酸、オーガニックカミツレエキス、ヨクイニンエキス、グリセリン |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、トラネキサム酸 |
ノンコメドジェニック | 無 |
ビーグレン『クレイローション』
















出典:Amazon
容量 | 120ml |
---|---|
保湿成分 | カミツレエキス、ヒアルロン酸 |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、モンモリロナイト、納豆エキス |
ノンコメドジェニック | テスト済 |
小林製薬『オードムーゲ 薬用ローション ふきとり化粧水』

出典:Amazon
容量 | 500ml |
---|---|
保湿成分 | グリセリン |
有効成分 | イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸二カリウム |
ノンコメドジェニック | テスト済 |
富士フイルム『ルナメアAC スキンコンディショナー』






出典:Amazon
容量 | 120ml |
---|---|
保湿成分 | アクネシューター(R)(*1) |
有効成分 | グリチルレチン酸ステアリル、 トコフェロール酢酸エステル |
ノンコメドジェニック | テスト済 |
今までのニキビケアでは物足りなかった人に
富士フイルムが独自開発した成分、「アクネシューター(※1)」を配合したニキビケア用スキンケアライン「ルナメアAC」の化粧水。有効成分である、グリチルリチン酸ステアリルを独自技術でナノ化し、浸透力をアップ。
また、3つのうるおい成分をミックスしたアクネシューターが、肌をうるおしながらニキビを予防します。今までのニキビケアのコスメでは物足りなかった人に試してほしい化粧水です。
※1 メーカー独自技術で有効成分(グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル)、うるおい成分(天然ビタミンE)をナノ化した複合成分と、うるおい成分(大豆リン脂質、グリセリン)からなる独自複合成分。
※2 こちらの商品は「医薬部外品」です。
バルクオム『ザ トナー』














出典:Amazon
容量 | 200ml |
---|---|
保湿成分 | グリセリルグルコシド、トレハロース |
有効成分 | - |
ノンコメドジェニック | 無 |
花王『メンズビオレ 浸透化粧水 薬用アクネケアタイプ』

出典:Amazon
容量 | 180ml |
---|---|
保湿成分 | - |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム |
ノンコメドジェニック | テスト済 |
「ニキビケア化粧水」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! ニキビケア化粧水のおすすめ商品からピックアップ!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
資生堂『dプログラム アクネケア ローション W』の口コミをチェック!






出典:LIPS
大人の肌のニキビを防ぎ、すべすべ美肌へ導く薬用化粧水です!
美肌バリア機能を整え、透明感あふれるすべすべの美肌に
ニキビのもとになりにくい処方になっているので、こちらを使うと格段にニキビができにくくなります!
dプログラムだけあって敏感肌でも安心して使えます。
テクスチャーはとてもサラサラで、お肌にスーッとすぐ浸透していきます!ベタつきも全然なく、さっぱりしています!乾燥肌の方には物足りなく感じるかもしれません。
毎月生理前、ニキビが大量に出てくるのですが、こちらで予防しとくとニキビの量がすごく減り、むしろニキビができない月もありました。ザラつきも無くなり、なめらかなお肌になるので、とても気に入ってます。
ニキビや吹き出物が出来やすく、キメが粗いザラつきがちなお肌の方にピッタリなアイテムです!
ユースキン製薬『ユースキン ルドー 薬用アクネローション』の口コミをチェック!








出典:LIPS
スプレータイプで、洗顔した後に数滴顔にプッシュして、手で馴染ませるように抑えます。顔だけでなく、全身に使えるため、首周りにも使えて便利だなぁと思い購入しました
私の顔は、すぐベタついてしまいニキビが出来やすいです…まだポツポツとニキビはありますが、だいぶマシになりました!
使用後はさっぱり!とします
しかし、わたしは数時間経つとベタベタが気になってきてしまうのでパウダーを使っております。(エテュセのパウダーを使ってます)
口コミとか見ずに藁にもすがる思いで購入したのですが、とても助けられたお品物だったので共有させていただきました!
イプサ『ザ タイムR アクア』の口コミをチェック!

出典:LIPS
夜のみ使用、3~4ヶ月で使い切り。
言わずと知れた名品!
IPSAのカウンターで肌診断して頂き、水分量、水分保持量?が少なかったのでオススメされて購入しました。
水のようにサラッとしていて、つい使いすぎてしまう(笑)でも、たくさん使って肌に水分を入れていくとしっかり保湿されるのが実感出来る。
ただ、可もなく不可もなくといった感じでこれを使ってめちゃくちゃ肌が良くなった!!悪くなった!!というのはなかったかな。
でもきっと、またリピートすると思います
クラシエ『肌美精 大人のニキビ対策 薬用美白化粧水』の口コミをチェック!

出典:LIPS
1本使い終わってリピートしています
ニキビの悪化もなく、抑えられている感じが実感できます
オルビスの化粧水も使用してみましたが、同じような効果であまり違いが見られませんでした
なので少し安い肌美精を使っています
皮膚科にも通っていて薬を使用しているので、これだけでニキビが治るというのはなかなか断言しにくいですが、肌の凹凸がなくなりあきらかに調子は良いです
桃谷順天館『オードメディカ 薬用スキンコンディショナー』の口コミをチェック!

出典:LIPS
私はオイリー肌で皮脂が多くニキビも出来やすい肌質です
それでニキビにきく薬用のスキンケア商品を色々使ってみた中で1番オードメディカが良かったです。
毎晩パックした後にオードメディカのジェルクリームを毎日塗って愛用しているのですが、拭き取り化粧水として使ってみたく気になっていたので今回こちらを購入して使ってみました!
さっぱりしていて導入化粧水みたいに使っています!
朝はこれで拭き取ってからパックしています
大容量なのでコスパ良いです!
今のところニキビも出来てなくて肌が綺麗なのでめっちゃおすすめです!!!
あまり知られてないので気になった方は是非使ってみて下さい!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ニキビケア化粧水の売れ筋をチェック
Amazonでのニキビケア化粧水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ニキビケア化粧水以外の基礎化粧品の選び方も知ろう クレンジングや乳液もしっかり行なう
ニキビができているときは、化粧水以外のスキンケア選びにも気を配りたいものです。
クレンジングと洗顔料は、強く乾燥したり刺激を与えることがないものを選んでください。また、ベタつきが気になるとどうしても油分を避けがちですが、化粧水のあとには乳液などの油分をつけましょう。
化粧水で与えたうるおいをしっかり角層にとどめて、水分と油分のバランスを整えてくれます。サッパリとした感触のものや、油分の少ないものを選べば心地よく使えますね。
ニキビ肌に向くスキンケア用品もチェック! 関連記事
スキンケアが美肌への道 ニキビの原因を取り除く
アクネ菌の増殖や肌の乾燥、毛穴の汚れつまりなどニキビができる原因を知って、それを取り除くことが美肌への道です。お肌のコンディションには睡眠不足やストレス、寝具やタオルなどの衛生状態などの生活習慣も同時に見直すことが大切ですね。
ニキビができているときは、自信が持てずにメイクでカバーしたり、髪で隠そうとしてしまいがちですが、こうしたことがニキビを悪化させる原因につながりやすいことも覚えておきましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ナナネール! 栗原貴子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/16 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
日本化粧品検定1級。美容ライターとしてWebコラムや自身のサイトで商品レビュー記事を執筆中。南海電鉄Webサイト動画モデルとしても活躍。 中学生と小学生の子供を持つアラフォーママ。お洒落ママ会アワードグランプリ、puremoniアワードグランプリ