おむつ、おしりふき、哺乳瓶はもちろん、ベビーベッド、ベビーカーなど出産後すぐに必要になるものはたくさんあります。出産準備として早めに揃えておきたい各種グッズの選び方とおすすめ商品、関連情報をお届けします。
おしりふきケースおすすめ9選|ワンタッチで使いやすい!おしゃれなタイプも
おむつ替えに欠かせないアイテムのおしりふき。おしりふきの水分が乾かない密閉おしりふきケースやかわいいキャラクターの商品が人気です。最近では、セリアやキャンドゥなどの100均でも購入できるようですが、毎日使うものなので、あたため機能がついているかや、インテリアに合うおしゃれなデザインかなどをチェックして選びましょう。この記事では、助産師の河井恵美さんに取材し、おしりふきケースの選び方、便利な機能やおすすめ商品を紹介していきます。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。
セレモニードレスおすすめ10選【男の子&女の子】通年タイプや冬用など!
退院やお宮参り、お食い初めなどの特別な行事の晴れ着として使えるセレモニードレス。生まれてはじめてのことだからこそ、おめかしをさせてあげたいですよね。この記事では、セレモニードレスの上手な選び方とおすすめ商品をご紹介! 男の子も女の子も着用できるタイプ商品を中心に、春夏、秋冬向けの生地もピックアップしています。先輩ママの口コミやQ&Aも掲載しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
チャイルドシートおすすめ24選【何歳まで?】人気メーカー&口コミ掲載《新生児用も》
赤ちゃんを車に乗せるのに必ず必要なチャイルドシート。「何を基準に選べばいい?」「いつからいつまで必要なの?」「新生児でも使える?」など、疑問を持つママやパパも多いでしょう。そこでこの記事では、公認チャイルドシート指導員の加藤久美子さんに取材のもと、チャイルドシートの選び方を徹底解説! さらに先輩ママ・パパ300名に聞いた人気チャイルドシートメーカー&おすすめ商品も紹介します。通販の人気ランキングや口コミ情報も満載なので、ぜひ参考にしてくださいね。
おしりふきのふたおすすめ8選【おしゃれ&使いやすい】人気のビタットや付け方も!
1日何度も使うおしりふきは、育児のマストアイテム。そんなおしりふきの使い勝手をUPさせるおしりふきのふたもぜひ用意しておきたい便利グッズです!西松屋のほか、ダイソーやセリア、キャンドゥなど100均でも安い値段で買えますが、通販にはさらに使い勝手がよくおしゃれな商品がたくさん。この記事では選び方とおすすめ商品を紹介するので、ぜひお気に入りを探してみてください。通販の人気ランキングや先輩ママの口コミも掲載しています。
【助産師監修】横抱き抱っこ紐のおすすめ12選|おしゃれ&赤ちゃんが快適!
新生児から使えるものもある「横抱き抱っこ紐」。比較的値段が安く、おしゃれなデザインも豊富にあることから、ママ・パパから非常に人気です。そこで、この記事では、助産師の河井恵美さん監修のもと、横抱き抱っこ紐の選び方とおすすめ商品をご紹介! 通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。
ベッドメリー人気おすすめ16選|おしゃれな北欧風やディズニーも紹介!【知育にも】
出産祝いなどギフトにも喜ばれるベッドメリー。人気の北欧風から定番のディズニーなど種類も豊富。カラフルなモチーフやメロディ数豊富なオルゴールつき、2WAY・3WAYで長く使える商品もあります。この記事ではそんなベッドメリーの選び方とおすすめ商品を紹介していきます! Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの人気売れ筋ランキングも掲載しているのであわせてチェックしてみてくださいね。
ベビーカー用おもちゃおすすめ8選|ハンドル型やメリーも紹介!【おしゃれなものも】
ベビーカーに取り付けられるおもちゃは、赤ちゃんとのお出かけや大人しくしてほしいときに大活躍! 男の子用や女の子用、おしゃれな木製、ハンドル型など種類豊富にそろっています。この記事では保育士に取材のもと、ベビーカー用おもちゃの選び方とおすすめ商品を紹介! 西松屋などでも売られていますが、通販ならより多くの種類からお気に入りを見つけられますよ。後半では通販の人気ランキングや口コミも掲載するので、ぜひチェックしてくださいね。
ベビーカー用レインカバーおすすめ13選|人気のアップリカ・コンビ・西松屋も!
雨の日も、レインカバーがあればベビーカーでお出かけできます。抱っこ紐と傘を使えば必要ないと思う人もいるかもしれませんが、雨風以外にも「花粉や黄砂も防げる」「日よけになる」「防寒にも使える」などのメリットも!この記事では保育士の武田優希さんに取材のもと、そんなベビーカー用レインカバーの選び方とおすすめ商品を紹介します。記事の後半にはAmazonや楽天などの通販サイトの人気ランキングのあるので、口コミや売れ筋をチェックしてみてくださいね。
沐浴剤おすすめ8選|新生児から親子での入浴まで【人気のピジョンや使い方も】
赤ちゃんは生まれてから1カ月~1カ月半ごろまで、大きな浴槽のお風呂ではなく、ベビーバスと呼ばれる小さな浴槽で沐浴をします。赤ちゃんのからだを洗うのに慣れるまでは、沐浴剤を使うのがおすすめ。ベビーバスやベビーソープと合わせて用意するといいでしょう。この記事では、保育士の河井恵美さんに取材のもと、沐浴剤の選び方とおすすめ商品を紹介。沐浴の仕方や注意点のほか、通販の人気ランキングや口コミ情報も掲載しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
A型ベビーカーのおすすめ14選【いつまで使える?】コンパクトで軽い人気モデルも!
赤ちゃんを迎えるとき、まず用意しておきたいのがベビーカー。A型ベビーカーとは、生後1カ月ごろから使えるベビーカーのことです。中には軽量で片手で操作できるベビーカーや新生児期から使えるものも。この記事では、A型ベビーカーの選び方とおすすめの商品をご紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。
ビッグサイズのおむつのおすすめ8選|テープタイプやパンツタイプなど
育児の必需品、おむつ。各メーカーからさまざまな機能の紙おむつが販売されているのでどれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。この記事では、ビッグサイズのおむつに注目して、おむつのおすすめ商品を紹介します。記事後半には、通販サイトの売れ筋人気ランキングも掲載しているので、チェックしてみてください!
妊婦さんが喜ぶプレゼントのおすすめ14選|マナー&先輩ママの口コミも!
友人やきょうだい、会社の同僚などに妊娠の報告を受けて、お祝いの気持ちになにかプレゼントしたいと思っても、「妊娠祝いってしていいものなの?」「なにをあげたらよろこばれるの?」なんて迷ってしまいますよね。この記事では、妊婦さんにギフトを贈っても大丈夫かどうかをはじめ、ギフトを選ぶポイントやカテゴリ別におすすめのプレゼントを紹介していきます!あわせて、妊娠祝いの気になる疑問をQ&A形式でお答えしていきますので気になる方は、ぜひチェックしてくださいね。
リクライニング式チャイルドシートのおすすめ6選【新生児・乳幼児向けも】
リクライニング式チャイルドシートの選び方とおすすめ商品を、公認チャイルドシート指導員の加藤久美子さんへの取材をもとにご紹介します。リクライニングができると、赤ちゃんは無理のない姿勢で眠ることができて快適です。新生児など、首や腰がすわっていない赤ちゃんには必要度が高い機能といえるでしょう。リクライニング式チャイルドシートを選ぶ際には、取り付ける車との適合や安全性を第一に考えて選ぶことが重要です。ぜひこの記事を参考に、赤ちゃんが安全で快適に過ごせる、車にぴったりの商品を探してみてください。
【人気メーカー別】哺乳瓶の特徴&おすすめ13選《図でわかりやすく種類を解説!》
出産準備として、赤ちゃんが生まれる前から用意しておきたい「哺乳瓶」。人気メーカーから数々の商品が販売されており、どういった違いがあるのか、どう選べばいいのか迷いますよね。この記事では、先輩ママからも大人気の6メーカー(ピジョン、コンビ、ビーンスターク、チュチュベビー、ヌーク、ベッタ)の商品特徴や種類、おすすめ商品を紹介します。出産準備中の方や、哺乳瓶を買ったものの買い足したい方、出産祝いのプレゼントを探している方もぜひ参考にしてくださいね!
コンビのA型ベビーカーおすすめ10シリーズを徹底比較! 低月齢の赤ちゃんと快適な毎日を
赤ちゃんが生まれて間もない頃から使用できるA型ベビーカー。店頭でパッと見ただけでもたくさんのモデルが販売されていて、どのように選べばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。この記事では、アップリカと並び国内ベビー用品メーカーの2大勢力とうたわれるコンビのA型ベビーカーをご紹介します。11シリーズのスペックや特徴を一挙に解説していきますので、これからA型ベビーカーの購入を検討される方は必見です。
抱っこ紐用ケープおすすめ11選|冬のお出かけから夏の日よけまで!
夏の紫外線や冬の寒さ、雨から赤ちゃんを守ってくれる「抱っこ紐用ケープ」。抱っこひもだけでなく、ベビーカーやチャイルドシートにも使える商品も多数販売しています。この記事では、抱っこ紐用ケープの選び方とおすすめ商品を紹介! 夏のお出かけにおすすめのUVカット機能から、冬のお出かけ向きの足袋つき商品まで厳選しています。
おむつストッカーのおすすめ16選|人気のニトリやIKEAも!【かわいくておしゃれ】
おむつストッカーがあると、おむつやおしりふきなど、赤ちゃんのお世話グッズをコンパクトに収納できます。この記事では、保育士の武田 優希さん監修のもと、おむつストッカーの選び方とおすすめ商品をご紹介します。バッグタイプや吊り下げ式など人気商品を集めました。記事後半にはAmazonなどの通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
おくるみおすすめ16選【人気ブランド厳選】巻き方&先輩ママの口コミも!
出産祝いのギフトとしても人気のおくるみ。生まれてすぐ使うアイテムなので出産前から1枚は用意しておく必要がありますが、西松屋やアカチャンホンポをはじめ、色々な商品が販売されているのでどれを選ぼうか迷ってしまいますよね。この記事では、ベビー用品の達人・岩瀬めぐみさんと先輩ママへの取材のもと、おくるみの選び方や巻き方、おすすめ人気商品を紹介。春夏生まれ、秋冬生まれなど、生まれる季節によっても選ぶべき素材が変わるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
哺乳瓶ちくびのおすすめ12選【種類や消毒方法から選ぶ】寿命はいつ?
哺乳瓶につけて使用する哺乳瓶ちくび(ニップル)は、商品によって大きさ、穴の形、吸う力への対応など特徴が異なります。保育士・河井恵美さんと編集部で哺乳瓶ちくびの選び方とおすすめ商品を紹介します。使いやすい人気の商品を厳選しました。サイズや穴の種類、消毒方法などをチェックして購入してください。通販サイトの売れ筋ランキングも掲載していますよ。
ベビー毛布おすすめ10選【冬もポカポカ】サイズや素材も解説!
寒い季節を迎える前に、ベビー毛布を用意しようか迷っているママ・パパも多いのではないでしょうか? ベビー毛布は、素材や肌ざわり、厚み、サイズなど特徴がさまざまで、選ぶときに迷ってしまうアイテムです。この記事では、ベビー毛布の選び方とかわいい人気商品を紹介! 顔にかからないような安全なサイズの毛布を中心に、汗っかきの赤ちゃんにも使いやすい丸洗いできる商品も紹介しています。ベビーカーや抱っこ紐でも使えるので、冬の育児に役立つこと間違いなし!
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。