白スニーカーの魅力とは? 春夏秋冬どんなコーデにもハマる定番アイテム!
白のスニーカーはどんなコーデにも合わせやすいファッションの定番アイテムです。履くだけで明るく清潔な印象を与えてくれます。
カジュアルから、かっちりしたスタイルやきれいめコーデまで、万能に使えるのが白のスニーカーの魅力。汎用性が高く、春夏秋冬オールシーズンで履きやすいので一足持っておくと便利ですよ。
白スニーカーおすすめ|NIKE(ナイキ)
ナイキはサッカーや野球、バスケットボールなどのさまざまなスポーツ用品を販売しているアメリカ発のブランドです。トップアスリートを支えるために最新技術を研究しながら製品開発をしています。
スニーカーの機能性も高く、歩きやすい作りになっています。また、スニーカーは種類も豊富で好みのデザインのモデルを見つけやすいでしょう。

バスケシューズがベース! 普段使いから運動まで
1982年に発売されたバスケシューズがベースの白スニーカーです。スポーツ向けのデザインから一味加えて、万人受けしやすいデザインへ。レザー製なので耐久性もあり、長く愛用できるのが魅力です。
スポーティーかつ清潔感があるので、さまざまなファッションスタイルと合わせやすいでしょう。通勤やスポーツ、ふだん使いと幅広いシーンに活用できますよ。
ランニングシューズ用のヒールでクッション性は抜群
軽やかさと快適な履き心地に定評のある、ナイキの白スニーカーです。スポーツメーカーの製作とあって、ランニングシューズ用にデザインされたヒールを使用していてクッショニングは抜群!
履き口にはパッドが入っているため、柔らかく快適な履き心地を実現。普段使いからランニングやトレーニングまで、幅広く使えるアイテムです。
白スニーカーおすすめ|adidas(アディダス)
アディダスはドイツ発祥のスポーツブランド。かつては「勝利の3本線」と呼ばれた、スリーストライプをあしらったロゴやデザインでおなじみですね。
アディダスのスニーカーの特徴はシンプルなデザインです。どんなコーディネートともマッチしやすいのが魅力。ふだん使いしやすく通勤や通学、ウォーキングなどにおすすめですよ。

様々な着こなしに合わせられる定番デザイン
流行にとらわれない定番のデザインで長く使えるのが魅力のスタンスミス。シンプルなデザインにかかとのワンポイントロゴがアクセントになっていておしゃれです。1足あると、ファッションに取り入れやすく、さまざまなコーディネートに活用できます。
白スニーカーおすすめ|CONVERSE(コンバース)
コンバースは1908年に創業したアメリカの老舗シューズブランドです。コンバースのスニーカーは基本的にキャンバスとレザーを素材に使用しています。
シンプルな見た目で使いやすいのも特徴。幅広い年代の方が使用できるデザインになっています。リーズナブルなものからレア度が高いモデルまで幅広く扱っているブランドです。
人気シリーズのおしゃれなレザーモデル
コンバースの中でもオールスターに並ぶ定番モデルの「ジャック・パーセル」。ジャックパーセルは、バドミントンシューズとして誕生しました。そんなジャックパーセルの人気の理由は、丈夫でシンプルなデザイン。
このスニーカーは、足なじみのよいソフトレザーを採用し、履きやすさもアップデートしたアイテムになっています。既にコンバースのスニーカーをお持ちの方にもおすすめです!
3つのスターが遊び心とかわいさを演出
サイドにデザインされた星のカラーを、あえて靴本体と同系色にすることで落ち着きのある雰囲気に。さりげなく主張のある星モチーフで、コーディネートにアクセントを加えることができるでしょう。
スムースレザーで見た目も上品な仕上がりに。中敷きに刻まれたロゴもおしゃれで、スニーカーを脱いだあとも遊び心を演出してくれます。
白スニーカーおすすめ|PUMA(プーマ)
ドイツ発のプーマは、ファッションブランドとスポーツブランドのコラボを行なった、先駆けといわれています。ほぼすべてのスニーカーにつけられている「フォームストライプ」と呼ばれる流線型の側面パネルが特徴的です。
アスリートの足元を支える技術力とファッション性の高さも注目ポイント。芸術性の高いスニーカーが多く発売されています。
厚底デザインがおしゃれで可愛い!
1968年に登場した「PUMA SUEDE」をベースにしたデザインで、厚底スタイルが今っぽく、スタイルアップが叶うアイテム。カジュアルファッションやスポーツMIXコーデにバッチリ合う一足です。
大人っぽい落ち着いた見た目のシンプルスニーカー
さまざまなテイストの服やシーンにも合わせやすい、テニスシューズをもとにしたシンプルなデザインが特徴です。落ち着いた見た目なので、30代や40代など幅広い年代の方が使いやすいでしょう。
人工革製のため軽くて扱いやすく、長時間履いていても疲れにくくなっています。価格が比較的お手ごろなのもポイント。サイズアウトによる買い替えや、日常使いが多い学生さんにもおすすめです。
白スニーカーおすすめ|New Balance(ニューバランス)
ニューバランスは矯正靴の製造メーカーとしてアメリカのボストンで誕生したブランドです。「履いた人に新しいバランス感覚をもたらす」というコンセプトをもとに靴の製造をしています。
ニューバランスのスニーカーは地面を足の指でつかむような安定感があるのが魅力。また、足への負担が少ない自然な形状をしているので、軽快に歩きやすいのも特徴です。
高いデザイン性と履き心地の良さが魅力
1988年に発売された大人気モデル「996」のシルエットを再現した「CM996」。クッション性に優れたC-CAP搭載の2層構造ミッドソールにPUインソールを採用し、履き心地の良さが魅力。ニューバランスの代表的なデザインともいえるでしょう。
1980年代のバスケットシューズの復刻版
1980年代にアメリカで発売されたバスケットボールシューズを復刻した「BB480」のローカットバージョンです。本体の幅はやや細めながら、甲部分を覆うシュータンは比較的幅広なので、そのアンバランスさが足元を印象的に見せてくれます。
サイズ展開が22.5-29.0cmと豊富で、ユニセックスモデルなのもポイント。展開している店舗が限定されているモデルなので、見つけたらすぐゲットするのがおすすめです。
白スニーカーおすすめ|LACOSTE(ラコステ)
ラコステはワニのロゴが特徴的なフランスのブランドです。もともとテニスプレイヤーのために作られたアパレルブランド。そのため、テニスシューズをイメージしたデザインのスニーカーが多く販売されています。
ラコステのスニーカーは履くだけでアクティブさとスタイリッシュさを醸し出してくれます。ほかとは一味違った雰囲気を楽しめますよ。
チャーミングなワニがポイント
クラシックなコートシューズをモチーフにした、シンプルなデザインが魅力の1足。特にホワイトは、ブランドロゴのワニが強調され、ラコステらしさが際立つでしょう。
丈夫で長持ちしやすく、高級感があるので大人のカジュアルコーデにぴったりです。
白スニーカーおすすめ|Reebok(リーボック)
リーボックは機能性の高いスニーカーを作るイギリスのブランドです。つねに高い完成度とすぐれたデザイン性を両立したスニーカーを販売してきました。
ほかのスニーカーブランドとはちょっと違う、独特のデザインが特徴で、芸能人にも愛用している人が多いブランドです。個性を出したい人はリーボックのスニーカーを選ぶと目を引きやすいでしょう。
高級レザーで快適な履き心地
「フルグレインレザー」という高級牛革を使用していて、耐久性が高いのが特徴です。やわらかい素材なので履き心地もよく、快適に移動しやすいでしょう。
グリップ性も高いためふだん使いはもちろん、スポーツ時にも使いやすい仕様。レトロなのにスタイリッシュなデザインも魅力で、カジュアルなファッションにおすすめのスニーカーです。
白スニーカーおすすめ|Veja(ヴェジャ)
ヴェジャは、2005年にフランスで誕生した、サステナブルな取り組みに力を入れているブランドです。キャンバス素材はオーガニックコットン、アウトソール素材はアマゾンの熱帯雨林で採れたワイルドラバーが使用されています。
スニーカーのデザインはシンプルなものが多く、ロゴの頭文字「V」がデザインされているのがポイント。足元に合わせやすいミニマルなルックスが魅力です。
合わせやすいミニマルなデザイン
最近注目を集めているVEJA(ヴェジャ)から、フェアトレードによって仕入れたオーガニックコットンや天然ラバー、エコレザーを用いて仕上げられたハイクオリティなローカットスニーカーが登場。
様々なコーディネートの足元に合わせやすいシンプルで洗練されたミニマルなルックスと、エコ&リサイクル素材によるどこか温かみのある風合いが魅力的。
白スニーカーおすすめ|VANS(ヴァンズ)
ヴァンズはアメリカ・カルフォルニア州生まれのスニーカーブランドです。ヴァンズのスニーカーはグリップ力と操作性が高く、スケートボーダーやBMXライダーからも注目されています。
歩きやすく履き心地がとてもいいので、さまざまなアクションスポーツに向いています。ハードな動きをし続けても足が、疲れにくいでしょう。
クラシックにもカジュアルにもOKな万能スニーカー
アッパー部分には、VANSの象徴ともいえるサーフラインをパンチング加工で表現しており、
VANSらしい一足。落ち着いたデザインでどんな服装にも合わせやすい万能スニーカーです。
ベーシックなデザインながら機能性や履き心地も抜群
VANSのなかでも、幅広い年齢層から人気のあるモデル「OLD SKOOL」の白スニーカーです。スニーカーと聞いて思い浮かべるイメージそのままの、ベーシックなデザイン。
シンプルで普遍的なデザインながら、機能性や履き心地もしっかり追求されているため、普段使いにおすすめです。どのようなコーディネートにも合わせやすいのもうれしい!
白スニーカーおすすめ|SUPERGA(スペルガ)
スペルガはイタリアのシューズブランドです。ベーシックで洗練された雰囲気のデザインで、幅広い層の人たちから注目されています。
スペルガのスニーカーの特徴はキャンバス生地なのに大人っぽいデザイン。レトロで落ち着きのある雰囲気で大人のファッションによく合います。
さわやかな王道の白スニーカー
キャンバス生地でさわやかな履き心地が魅力のスニーカーです。通気性がいいので、夏場でも履き続けやすいでしょう。また、クッション性にすぐれたソールを採用しているので、歩きやすくて快適です。
ローカットタイプのベーシックなフォルムもポイント。カジュアルにもきれいめスタイルにも合わせることができます。季節を問わず活用しやすい便利なスニーカーです。
白スニーカーおすすめ|SAUCONY(サッカニー)
サッカニーはアメリカのランニング専門のスニーカーブランドです。ランニングシューズの分野において品質と技術にすぐれたブランドといわれています。
サッカニーのスニーカーはクッション性もすぐれているため、快適に履きやすいのが特徴です。スポーツをするときに履きたいモデルはもちろん、ふだん使いしやすいモデルもあり、好みに合わせて選びやすいでしょう。
流行りの白ダッドスニーカーでおしゃれに
天然皮革製で高級感のあるスニーカーです。滑りにくいアウトソールを備えていて、底が厚いダッドスニーカーのようなフォルムがポイントです。
ウォーキング用に作られたスニーカーで、安定性とクッション性のある「グリッド クッショニングシステム」を搭載。長時間履いていても疲れにくい作りです。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの人気ランキング 白スニーカーの売れ筋をチェック
楽天市場での白スニーカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
白スニーカーの選び方 素材やデザイン選びがポイント!
ここからは、白スニーカーを選ぶときのポイントを2つご紹介します。
【1】素材で選ぶ
【2】デザインで選ぶ
お気に入りの一足を見つけられるように、それぞれポイントを詳しく紹介しているのでぜひ、参考にしてみてくださいね。
【1】素材で選ぶ
白スニーカーを選ぶときは素材に注目しましょう。使用されている素材はおもに「レザー」「合皮」「キャンバス」の3種類です。それぞれの特徴を詳しく解説していきます。
耐久性のある「レザー」
レザーの特徴はなんといっても耐久性が高いこと。ただし、手入れを怠ると劣化が進んでしまうので注意が必要です。レザースニーカーを履いたあとは、ブラシやクリーナーなどを使ってこまめに汚れを落とすことで清潔感を保ちやすくなります。
また、事前に防水スプレーをかけると汚れがつきにくくなるのでおすすめ。定期的にお手入れをしてお気に入りの白スニーカーを長持ちさせましょう。
軽くて扱いやすい「合皮」
合皮の一番のメリットは軽いことです。スニーカーを長時間履いても、足が疲れにくいでしょう。水が染み込みにくいので雨の日でも安心して履きやすく、シミや汚れがつきにくいのも特徴。
また、レザーよりも安い価格のものが多いというのもメリットです。ただし、本革と比べると耐久性は劣ってしまい、経年劣化に弱い素材です。
通気性のいい「キャンバス」
キャンバス生地の魅力は通気性がいいことです。夏でもムレにくく、快適にスニーカーを履くことができます。カジュアルな印象の素材でふだん使いする靴にぴったりです。
デメリットは汚れがつきやすいこと。水洗いすることができますが、一度汚れてしまったら新品のときのような真っ白には戻りづらいので気をつけましょう。
【2】デザインで選ぶ
白スニーカーを選ぶときにはデザインにも注目しましょう。通勤や通学用として使用するなら、シンプルなデザインのスニーカーがおすすめ。清潔感を与えられるので公共の場でもなじみやすいでしょう。
ふだん使い用のスニーカーがほしいなら、いつも着ている服のコーデに合わせやすいカジュアルなデザインを。遊び心のあるデザインや、ボリューム感のあるものを選んでもいいでしょう。
スポーツ用のスニーカーなら、フィット感や通気性の高いものを選ぶことが大切。また、気分が上がるようなワンポイントやラインの入ったスニーカーがおすすめです。
白スニーカーのおすすめコーデ メンズ・レディース別!
ここでは、白スニーカーに合うコーディネートをメンズ・レディース別にご紹介します。ぜひ参考にして、自分のコーデに取り入れてみてください。
▼ レディース白スニーカーコーデ
スカート合わせで大人可愛く
フェミニンなスカートとも相性がいい白スニーカー。たとえば「ロングスカート×ローカット白スニーカー」の組み合わせは、足首が見えるので細見え効果も!
きれいめスタイルでまとめつつ、あえて足元をカジュアルダウンすることで、こなれた大人女子コーデに仕上がります。
パンツスタイルでカジュアルに
パンツの場合、ゆったりめのボトムスならカジュアルに、スラックスのような細身のシルエットはスタイリッシュにキマります。特にこれからの秋冬シーズンは、白スニーカー×くすみカラーのニットでまとめるのがおすすめ。こなれ感と大人の上品さを兼ね備えたスタイルが完成しますよ。
▼ メンズ白スニーカーコーデ
ワークパンツスタイルは白スニーカーで足元を軽やかに!
トレンドのカーゴパンツなどのワーク系アイテムには白スニーカーで軽やかさをプラス!ラフなのにおしゃれなコーデが完成します。
セットアップと合わせれば一気にこなれ感
白スニーカーは、ジャケットやセットアップと合わせると、グッとこなれ感が出ます。
上下はワントーンでまとめて足元だけ白スニーカーを合わせれば、アクセントになって一気に上級者の大人っぽいコーデに! 革靴のようにかっちりしすぎないので、ほどよく抜け感を出せますよ。
白スニーカーに関するQ&A
ここからは、白スニーカーに関するよくある質問にお答えします。
どんな白スニーカーが流行ってる?

近年は、厚底スニーカーがトレンド! ソール部分に厚みがあるので、脚長効果やスタイルアップを期待できると若い世代を中心に人気を集め、最近では、フラットシューズに近い履き心地から30代や40代の方にも人気があります。
白スニーカーの定番商品が知りたい!

白スニーカーの定番商品といえば、SNSなどでも話題になっているNIKE(ナイキ)『エア フォース 1 '07』やadidas(アディダス)『オリジナルス スタンスミス(HP5510)』ではないでしょうか。もともとある定番の人気デザインかつ、洗練されたホワイトカラーで清潔感のある1足となっており、合わせやすさが魅力です。
白スニーカーはお手入れが肝心!
汚れやすい白スニーカーは、お手入れが重要。新しいスニーカーをおろしたら、まず防水スプレーでコーティングし、汚れないように対策しておきましょう。このひと手間をするのとしないのとでは、その後の使用感に大きく差が出ます。
また、スニーカーの素材によってお手入れ方法が異なります。キャンバスなら中性洗剤をつけて、ブラシでしっかりと汚れを落としましょう。革の場合は、乾いた布で専用クリームを使ってお手入れします。
おすすめのシューズをさらに紹介 【関連記事】
シンプルかつ個性を取り入れたバランスのよい一品を ファッションライターよりひとこと
ホワイトをメインにしたスニーカーの特徴を生かすなら、清潔感が際立つシンプルなタイプを選ぶのがおすすめ。
ただし、あまりにもシンプルだとチープに映ることもあるので、少しだけ個性もあるようなバランスがベストです。
白は汚れが目立つ色でもあるので、こまめに手入れするか、汚れのつきにくいタイプを選びましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。