メーカー別ランニングシューズおすすめ30選|ジョギング・ジム・トレーニング用に

NIKE(ナイキ)『フレックス ラン 2019(AQ7487)』
出典:Amazon

ランニングシューズといっても、フルマラソンや陸上競技での長距離、短距離ランナー、健康のためのランニング、走行距離などが異なるため、人それぞれ目的に合ったシューズを選ぶことが大切です。

この記事では、全米エクササイズ&スポーツトレーナーの内田英利(ひでとし)さんと編集部が厳選したおすすめのランニングシューズと選び方をご紹介します。

記事の後半には、通販サイトの最新人気ランキングもありますので、売れ筋や口コミをチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー
内田 英利

1971年生まれ。茨城県出身。日本大学卒業後、立命館大学に進学。立命館大学在学中に運動生理学などを学び、その後、米国の栄養学修士課程を経る。 現在は、女性や高齢者向けの生活習慣病予防プログラムの開発、フィットネストレーナーの育成、生涯フィットネスに関する講演や運動指導などを行う。 健康管理士一般指導員、健康運動指導士、京都造形芸術大学非常勤講師。大相撲の貴乃花親方との共同開発プログラム「シコアサイズ」を販売。株式会社フィットネス・ゼロ代表取締役。シェアスタジオ「コア・フォレスト」フィットネス・ゼロ公式オンラインレッスン運営責任者。 フルマラソン歴21年。ベストタイムは2 時間45 分01 秒。 2010年より、国内外のマラソン&ランニングイベントにワーケーション参加する“旅ラン”企画を実施し、各メディアに記事を出稿している。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品、ドリンク・お酒、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

◆本記事の公開は、2019年04月23日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

まずはシューズを使用する目的を決めよう

ランニングシューズとエクササイズグッズ
Pixabayのロゴ

シューズの使用目的によっても選ぶシューズが違ってきます。

マラソンを目的にしているのか、普段履きを兼ねたシューズなのか、ジョギング用としているのかなどによって専用のシューズを選び、また目的別に使い分けましょう。

ファッション性と機能性を併せ持ったストリートランできるシューズも展開されていますので、選ぶ際のポイントにしてみてください。

ランニングシューズ選びの5つのポイント

使用用途がわかったところで、ここからはランニングシューズを選ぶ時のポイントをご紹介します。ポイントは下記6つ。

【1】構造
【2】クッション性
【3】サイズ
【4】素材
【5】メーカー
【6】性能


これらのポイントを詳しく見ることで、自分にピッタリのシューズを選ぶことができますので確認しておきましょう。

【1】シューズの「4つの構造」を理解しよう

 
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

一般に販売されているシューズは、アッパー・インソール・ミッドソール・アウトソールの4つの構造から成り立ちます。

足のフィット感そのものに直結し、シューズの上部を覆うアッパー。素材と構造がクッション性の優劣をもたらすミッドソール。

購入したシューズをカスタムメイドできて、唯一取り外しがかんたんにできるインソール。そして地面をしっかりと捉え、次の一歩を踏み出すサポート役となる靴底部分のアウトソール。この主要構造があることを覚えておくだけでも、シューズ選びにとても便利です。

スピードを求める方は、アッパーの足指の曲げ伸ばしや体重をコントロールしてくれる機能を重視するとよいでしょう。また、まずはフルマラソンの完走を目指すという方は、他の部位よりも消耗が激しいアウトソールに、柔軟性やクッション性がすぐれたクレープソール(天然ゴム使用)を選ぶとよいでしょう。

【2】走力や走り方でクッション性を決めよう

 
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

ミッドソールやアウトソールが厚いシューズは、クッション性がすぐれていて、けがをしにくく重量感があるため、ランニング初心者に向いています。

慣れてきたら今度は、地面をしっかりと捉えて、ソール全体が薄く軽量化されたシューズを選ぶとよいでしょう。

最近のスニーカーは、素材やシューズそのものの構造が進化しており、ソール全体が薄くても衝撃を吸収しやすく、厚くても反発力にすぐれているものが開発・販売されています。

選ぶ際には、たとえば「海外のランナーのようなスピードを上げた高速走法に切り替えたいから、フォアフット(前足部)が丈夫なものを選ぼう!」「タイムは関係なく、ゆっくりペースで長い距離を走りたいから、かかとからしっかり着けるようにヒールが厚くクッション性にすぐれたものを買おう!」など、感じる”足感”が大切です。

【3】サイズは1cmほど余裕があるものを

 

シューズを購入する際には、自分の足に合ったサイズを選ぶということがポイントになります。各メーカーサイトにあるサイズ表を参考に、実際の足長サイズよりも1cm程度余裕があるものを選びましょう。

余裕がなくジャストサイズだと、走った際に靴擦れなどのトラブルが起こることも。ランニングではふだんより厚めのソックスを履くため、余裕があるサイズでOKです。

また、ラストと呼ばれる足型は国内と海外で違いますので、購入の際には注意しましょう。サイズ選びに迷ったら、足サイズ計測シートを用意しているメーカーもありますので、参考にしてみましょう。

【4】シューズの素材を確認しよう

 

アッパーの素材としてメッシュ素材が使われているものや、ニット素材が使われているものがあります。アッパー部分にやわらかい素材が使ってあるものを選ぶと、足の甲に沿ってフィットするので、履き心地がよいでしょう。ニットはフィット感にすぐれ、メッシュは通気性とサポートにすぐれていると言われています。

軽量化やフィット感向上のために前足部すべてがメッシュ素材になっているものもあります。超軽量をうたった独自開発素材を使っているメーカーもありますので、シューズのアッパーの素材も比較してみましょう。

【5】国内メーカーと海外メーカーの特徴の違いを知ろう

シューズメーカーでは独自開発した素材や、機能を搭載したランニングシューズを展開しています。それぞれの違いを確認してシューズを選んでみましょう。

日本人の足に合わせて作られた「国内メーカー」

 

ミズノやアシックスは日本メーカーという安心感があります。とくに日本人の足にフィットしやすいよう研究開発がされているので、初心者向けからシリアスランナーのレース用まで幅広いラインナップが特徴です。

海外の最新トレンドを取り入れた「海外メーカー」

 

海外メーカーはやはりデザインが洗練されていたり、独特のものが多く若い世代からの支持を得ているでしょう。最新トレンドとして注目すべきは、オリンピックを目前にしてナイキが発表した厚底シューズで、マラソン界では好記録が続出しています。

スイス生まれの高機能シューズメーカーのオン、日本人の足に合うシューズの開発に力を注いでいるニューバランスは、カジュアルでありながらも目的に合ったシューズ選びが可能です。

【6】性能を確認しよう

つま先が上がっていると、自然と足が前に出ることから推進力を生みます。中足部で着地し、つま先で地面を蹴り上げるのがランニングの正しい重心移動とされていますので、つま先が上がっている形状のものは、足が着地してから地面を蹴るまでがスムーズになります。そのため、推進力が高いものはより早く快適に走ることができますよ。

自分にフィットするランニングシューズを探そう

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

ランニングシューズを選ぼうとしている方の生活スタイルや日常の活動、体力や能力は、人それぞれ違います。ランニングフォームの土台作りのためなどを目的に購入する方は、シューズがもつ機能性(着地の衝撃緩和や軽さなど)を重視しましょう。

また、個性をアピールしたり、デザインや色合いを楽しんだりしたい方は、機能性以上に自分の好みや直感を優先して、心の満足度を高めましょう。

各メーカーの技術や素材は日々進化しています。ランニング時の怪我のリスクについても、心にとめて選ぶようにするとよいでしょう。

おすすめ5選|MIZUNO(ミズノ)

MIZUNO(ミズノ)のランニングシューズをご紹介します。

MIZUNO(ミズノ)『 マキシマイザー21(ランニング)』

MIZUNO(ミズノ)『マキシマイザー21(ランニング)』 MIZUNO(ミズノ)『マキシマイザー21(ランニング)』 MIZUNO(ミズノ)『マキシマイザー21(ランニング)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

足幅が広い方向けのワイドタイプ

白をベースにした王道カラーに、ミズノらしさがあふれるランニングシューズです。アウトソールには磨耗に強い素材を使用しており、強い耐久性があります。

クッション性や軽量感はもちろんのこと、足の甲周りの部分を通常より6mm大きく設計しているところが大きな特徴です。「足の幅が広いため、大きめの靴を選んでいる」という方に向いています。

MIZUNO(ミズノ)『ウエーブライダー23』

MIZUNO(ミズノ)『ウエーブライダー23』 MIZUNO(ミズノ)『ウエーブライダー23』 MIZUNO(ミズノ)『ウエーブライダー23』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

フルマラソンに挑めるシューズ

軽量なメッシュ素材で通気孔があり、高いフィット感とサポート力があるシューズです。衝撃吸収性の高いソールで着地時もソフト。

着地から蹴り出しまでの体重移動がスムーズにできるので安定した走りができます。長距離やフルマラソンに挑戦する人向けのマラソンシューズです。

MIZUNO(ミズノ)『ウエーブエアロ18』

MIZUNO(ミズノ)『ウエーブエアロ18』 MIZUNO(ミズノ)『ウエーブエアロ18』 MIZUNO(ミズノ)『ウエーブエアロ18』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

反発性をプラス! マラソン用に最適

従来の軽さとクッションに、反発性をプラスしたシューズです。長距離を走るうえでの、適度な屈折性と反発性を重視し、安定した走りをサポート。

フルマラソンを3.5時間以内に走りたいランナー向け! サブ3.5のトレーニングシューズです。カップインソールは取り外し可能となっています。

MIZUNO(ミズノ)『ウエーブデュエル GTZ(U1GD195)』

MIZUNO(ミズノ)『ウエーブデュエルGTZ(U1GD195)』 MIZUNO(ミズノ)『ウエーブデュエルGTZ(U1GD195)』 MIZUNO(ミズノ)『ウエーブデュエルGTZ(U1GD195)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

スピード走行に適したランニングシューズ

高反発でスピード走行ができるランニングシューズです。スピードレース用の『ウェーブプレート』を長距離ラン用のシューズに施すことで走り出しやすい反発力をアップ。アウトソールには、軽さとフィット感、柔軟性をあわせもつG3ソールを採用しています。

ある程度ランニングを経験し、さらにタイムを縮めたいと考えている中級者向けの商品です。

MIZUNO(ミズノ)『ウエーブシャドウ 4(ランニング) 』

安定性を実現し、加速をサポート

従来のミッドソール素材に比べ柔軟性が17%、エナジーリターンが15%向上したミズノの最新素材を全体に採用。少ない衝撃で高い反発性を実現します。

さらに、硬度の異なる素材を波形状に組み合わせた「フォームウエーブ」を中足部に配置。
ミッドフット接地における安定性を向上させ、快適なミッドフットランニング体験をサポートします。

おすすめ3選|asics(アシックス)

asics(アシックス)のランニングシューズをご紹介します。

asics(アシックス)『JOLT 2』

asics(アシックス)『JOLT2』 asics(アシックス)『JOLT2』 asics(アシックス)『JOLT2』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

スピードを追求したモデル

エンジニアード加工を施したウーブンメッシュ素材のアッパーで、軽量かつすぐれた通気性を誇るモデル。

ぴったりとした快適なフィット感で記録破りの走りをサポートします。フルマラソンでのスピードを追求する方向け、話題のシューズです。

つま先の部分が広めに作られているので、指先の動きもしっかり確保されています。

エキスパートのおすすめ

asics(アシックス)『ROADHAWK FF 2』

asics(アシックス)『ROADHAWKFF2』 asics(アシックス)『ROADHAWKFF2』 asics(アシックス)『ROADHAWKFF2』 asics(アシックス)『ROADHAWKFF2』 asics(アシックス)『ROADHAWKFF2』 asics(アシックス)『ROADHAWKFF2』 asics(アシックス)『ROADHAWKFF2』
出典:Amazon この商品を見るview item
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

ふだん履きたいオールラウンドなランニングシューズ

日々の生活のなかで、ランニングの時間がなかなか確保できないときは、買い物や通勤時を利用してもよいでしょう。お店まで早歩きしたり、余力があるときにはひと駅分を軽くジョギングしたり。

そういうときにおすすめしたいシューズがこちらです。生活のなかでの動きそのものにトレーニング効果を与えてくれるような、マルチにすぐれたシューズともいえるでしょう。

ミッドソールに使われているアシックス独自開発の素材が、より反発力を高めており、つま先が地面を離れる際に弾むような感覚で次の一歩が踏み込めることも特徴です。

asics(アシックス)『GEL-QUANTUM 360 5』

軽い履き心地が魅力! アクティブに走りを楽しめる

フットワークの安定性が魅力のランニングシューズです。ソールの上下にかかる負荷の方向にあわせてフレキシブルに対応するGELテクノロジーを360度に搭載。ねじるような動きにも強く安定感のある走りを実現しています。

真空構造が軽い履き心地を可能にし、アクティブなシーンに活躍。ゴツゴツしたソールが個性的で、赤や黒の単色カラーでも存在感のある一足に。メンズにおすすめな一足です。

おすすめ5選|NIKE(ナイキ)

NIKE(ナイキ)のランニングシューズをご紹介します。

エキスパートのおすすめ

NIKE(ナイキ)『エア ズーム ストラクチャー 22』

NIKE(ナイキ)『エアズームストラクチャー22』 NIKE(ナイキ)『エアズームストラクチャー22』 NIKE(ナイキ)『エアズームストラクチャー22』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

かかとのホールドを強化したランニングシューズ

ランニングを始めて自分のペースがつかめるようになると、ついスピードを上げたり、距離を伸ばしたりしがちになりますが、怪我をしては元も子もなくなるというもの。

初心者の方は特に怪我のリスクを下げられる機能がついているものをおすすめします。

この商品は、クッション性よりもかかと部分のサポート力を重視しているので、足裏全体で地面の衝撃を分散しながら、ランニングが継続できることでしょう。

NIKE(ナイキ)『ダウンシフター7』

快適なランニングを楽しめる

軽量性と通気性にすぐれているランニングシューズです。弾力性のあるクッションが使用され、足をいたわりつつスピードを出すことができます。無駄のないシンプルなデザインがナイキのトレードマークをより引き立てます。

他メーカーのシューズと比べて若干小さめにつくられているので、0.5cmほど大きなものを選ぶとよいかもしれません。

NIKE(ナイキ)『フレックス ラン 2019(AQ7487)』

NIKE(ナイキ)『フレックスラン2019(AQ7487)』 NIKE(ナイキ)『フレックスラン2019(AQ7487)』 NIKE(ナイキ)『フレックスラン2019(AQ7487)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

動きにあった伸縮性!

走りに合わせた伸縮性が魅力のランニングシューズ。2タイプの密度でできたソールにより、長距離ランでも疲れを感じさせないクッショニングを提供しています。

足の裏をすっぽりと包み込むようなアウトソールは、溝が複数入っており、足の動きにあわせた柔軟性を感じられます。NIKEらしいシンプルかつ新鮮なデザイン。ファンの方にぜひチェックしていただきたいランニングシューズです。

NIKE(ナイキ)『ジョイライド ラン フライニット(AQ2730)』

NIKE(ナイキ)『ジョイライドランフライニット(AQ2730)』 NIKE(ナイキ)『ジョイライドランフライニット(AQ2730)』 NIKE(ナイキ)『ジョイライドランフライニット(AQ2730)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

独自素材でぴったりフィット!

快適なフィット感で、足への衝撃を軽減を目指しています。軽量で高強度なファイバー素材『Flyknit』を採用しており、パフォーマンスを邪魔しないような機能性が光る商品です。ミッドソール内には2色の小さなビーズが入っており、ビーズクッションのような弾力を実現。見た目にも斬新なデザインです

長距離のランニングで、いつでも最初の走り出しのような快適さを維持できるように設計されています。

NIKE(ナイキ)『ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%』

NIKE(ナイキ)『ズームXヴェイパーフライネクスト%』 NIKE(ナイキ)『ズームXヴェイパーフライネクスト%』 NIKE(ナイキ)『ズームXヴェイパーフライネクスト%』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

スピードを追求した最強モデル

エンジニアード加工を施したウーブンメッシュ素材のアッパーで、軽量かつすぐれた通気性を誇るモデル。

ぴったりとした快適なフィット感で記録破りの走りをサポートします。フルマラソンでのスピードを追求する方向け、話題のシューズです。

また、左右異なるカラーデザインもおしゃれ。フルマラソンや陸上競技でのスピードを追求する方はもちろん、おしゃれなスニーカーをお探しの方にもおすすめです。

おすすめ4選|ON(オン)

ON(オン)のランニングシューズをご紹介します。

エキスパートのおすすめ

ON(オン)『Cloud(クラウド)』

ON(オン)『Cloud(クラウド)』 ON(オン)『Cloud(クラウド)』 ON(オン)『Cloud(クラウド)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

カラーバリエーション豊富なランニングシューズ

ランニングシューズは機能性もさることながら、格好のよいシューズを履いて街のなかを駆け抜ける「映える」自分を投影したい方もいらっしゃるはず。そこで、他のメーカーに比べてデザインやカラーのコンビネーションが豊富な、こちらのシューズをおすすめします。

機能面では軽いのがポイント。プラスチック製のボードにアウトソールを装着し、ミッドソールをなくしたため、ランニングのときジャンプしている感覚になるかもしれません。履きやすい都会派シューズともいえるでしょう。

ON(オン)『Cloudflow 』

ON(オン)『Cloudflow』 ON(オン)『Cloudflow』 ON(オン)『Cloudflow』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

日々のトレーニングやレース向け

軽量でクッション性にすぐれ、路面の状況に順応できるように開発されたシューズです。トレーニングやレースに最適なHelion™を搭載したシューズで、より快適な履き心地を追求しています。

メッシュアッパーで軽量設計されていて、空気が流れるように通気性も確保されています。日々のトレーニングやレース向けのシューズです。

ON(オン)『Cloudswift 』

ON(オン)『Cloudswift』 ON(オン)『Cloudswift』 ON(オン)『Cloudswift』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ロードラン用に設計! かたい路面でも走りやすい

都市でのロードラン用に設計されたランニングシューズ。

通勤時間に都市を走るロードラン、休日の長めのランなどさまざまなシーンを想定し、かたい路面を走る際に走りやすいロードシューズとして設計されています。

軽量ながらすぐれたエネルギー変換と耐久性を発揮します。また気候の寒暖にも幅広く対応しています。

ON(オン)『Cloud X 』

ON(オン)『CloudX』 ON(オン)『CloudX』 ON(オン)『CloudX』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ワークアウトやショートラン向けのシューズ

アッパーには強度の高い特殊メッシュを使用し、軽くて通気性がよく、自由自在な動きをサポートしてくれるシューズです。

スポーツをミックスしたワークアウトやショートラン向けで、どこでも使えるすぐれもの。

インドアでもアウトドアでも使える設計になっているので、ジムでのトレーニングにも使えるオールラウンダーです。

おすすめ4選|adidas(アディダス)

adidas(アディダス)のランニングシューズをご紹介します。

adidas(アディダス)『ウルトラブースト 19』

adidas(アディダス)『ウルトラブースト19』 adidas(アディダス)『ウルトラブースト19』 adidas(アディダス)『ウルトラブースト19』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ハイセンスなデザインと高い機能性

カラーリングのバランスが絶妙で、センスを感じさせるランニングシューズ。高い反発力とクッショニングを兼ね備えており、次の一歩が自然と踏み出せるような構造になっています。

履いていることを忘れるほどに軽く、長時間の使用でも気軽に利用できます。adidasプライムニット360を採用しており、軽い履き心地とオーダーメイドのようなフィット感がポイントです。

addidas(アディダス)『GLX5』

addidas(アディダス)『GLX5』 addidas(アディダス)『GLX5』 addidas(アディダス)『GLX5』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

丈夫でソフトな履き心地のランニングシューズ

ミッドソールのクッション性が高く、しっかりと足をサポートしてくれるランニングシューズです。アッパーには通気性にすぐれたメッシュ、アウトソールには耐久性が高いアディダスのラバー素材を使用。

ふだん使いからスポーツ時まで対応でき、ソフトな履き心地で疲れを感じさせない製品に仕上がっているので、クッション性重視という方にもおすすめ。3Eなので足幅の広い方向きです。

adidas(アディダス)『アディダス 4D ラン 1.0 』

adidas(アディダス)『アディダス4Dラン1.0』 adidas(アディダス)『アディダス4Dラン1.0』 adidas(アディダス)『アディダス4Dラン1.0』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

高機能ランニングシューズ

17年かけて収集したアスリートデータをもとに、デジタル設計を施している最新シューズです。

4Dの中でももっとも軽いミッドソールを搭載した、快適性とデザイン性を兼ね備えたモデルで、着地の衝撃を効率よく吸収してくれます。

アッパーにはニット素材を採用し、足馴染みのよい高機能ランニングシューズです。

addidas(アディダス)『アルファブースト』

addidas(アディダス)『アルファブースト』 addidas(アディダス)『アルファブースト』 addidas(アディダス)『アルファブースト』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

長距離ランやアスリート向けモデル

あらゆる天候に影響を受けにくいブーストを採用し、ウェットやドライなどのコンディションにもすぐれたグリップ力を発揮する長距離ランやアスリート向けのシューズです。

ミッドソールのサポート力と多方向の動作に対するコントロールも向上したモデルで、メッシュのアッパーにより軽量化も図られています。

おすすめ5選|New Balance(ニューバランス)

New Balance(ニューバランス)のランニングシューズをご紹介します。

New Balance(ニューバランス)『M1040』

NewBalance(ニューバランス)『M1040』 NewBalance(ニューバランス)『M1040』 NewBalance(ニューバランス)『M1040』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

長距離ランナーの支持が高いランニングシューズ

日本人の足に合わせて開発されたシリーズ「1040」。

ニューバランスで最も軽い素材と、反発性にすぐれた素材を使用しているので、軽さを保ちながらもしっかりとしたクッションで足を守るシューズです。甲まわりや土踏まず周辺のフィット感もよく、ヒールカウンターが安定した着地をサポートします。

長距離ランナーのために開発され、フルマラソンランナーにも愛用されるランニングシューズです。

New Balance(ニューバランス)『FUEL CELL REBEL W(WFCX)』

NewBalance(ニューバランス)『FUELCELLREBELW(WFCX)』 NewBalance(ニューバランス)『FUELCELLREBELW(WFCX)』 NewBalance(ニューバランス)『FUELCELLREBELW(WFCX)』 NewBalance(ニューバランス)『FUELCELLREBELW(WFCX)』 NewBalance(ニューバランス)『FUELCELLREBELW(WFCX)』 NewBalance(ニューバランス)『FUELCELLREBELW(WFCX)』 NewBalance(ニューバランス)『FUELCELLREBELW(WFCX)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ころんとしたシルエットがかわいい

靴が走らせてくれると錯覚するようなランニングシューズ。TRACE FIBERを採用した上質なフィット性がスピードランを支えてくれます。

ソール部分が爪先に向かってゆるやかな弧を描くようなデザインで、コロンとした可愛らしいシルエット。サイズ展開は25cm程度までのレディース商品となっており、カラフルなカラー展開も魅力的です。

New Balance(ニューバランス)『HANZO U』

NewBalance(ニューバランス)『HANZOU』 NewBalance(ニューバランス)『HANZOU』 NewBalance(ニューバランス)『HANZOU』 NewBalance(ニューバランス)『HANZOU』 NewBalance(ニューバランス)『HANZOU』 NewBalance(ニューバランス)『HANZOU』 NewBalance(ニューバランス)『HANZOU』
出典:Amazon この商品を見るview item

中級者から上級者向け! ウルトラマラソンにも対応

ウルトラマラソンなど超長距離レースにも対応する高い機能性で幅広いランナーからの支持を集めているシューズです。

アッパーのフィット性とサポート性や、軽量で反発性にすぐれたREVLITEミッドソールなどの機能がランナーの目標をサポートします。

走りに慣れ、次の目標を設定したランナー向けの商品です。

New Balance(ニューバランス)『FRESH FOAM TEMPO』

NewBalance(ニューバランス)『FRESHFOAMTEMPO』 NewBalance(ニューバランス)『FRESHFOAMTEMPO』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

フルマラソンからジョギング用まで幅広く使える

エンジニアードメッシュアッパーにより心地よい通気性とフィット性を追求しています。

ホールド性を高める踵部のTPUカウンターを搭載しており、フルマラソンからジョグまで幅広く使えます。

クッション性からスピード走行に対応する薄底設計へと進化した、クッション性と軽量、スピード感を兼ね備えたモデルです。

New Balance(ニューバランス)『WT10』

はだし感覚の走りを楽しみたいなら

はだし感覚で自然な走りを楽しみたい人向けのシューズです。

前後差4mmのレスドロップ設計のラストとグリップ性にすぐれ、ロード、トレイルどちらにも対応可能なVibramアウトソール、そしてミニマルに仕上げたアッパーにより自然な走りが実現します。

トレイルにもロードにも対応しているので、幅広い使用が可能です。

おすすめ4選|そのほかメーカーのシューズ

いろいろ比べて選びたい人のために、さらにいくつか商品をご紹介しましょう。

Reebok(リーボック)『ポンプシュプリーム テープ』

Reebok(リーボック)『ポンプシュプリームテープ』 Reebok(リーボック)『ポンプシュプリームテープ』 Reebok(リーボック)『ポンプシュプリームテープ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

「ポンプ」機能とスタイルが調和したシューズ

リーボックの代表ともいえるテクノロジー「The Pump」を搭載したランニングシューズ。アッパー内部の空気室に空気を注入し、シューズと足のフィット感を高めています。

アッパーにはメッシュ素材を使用して通気性アップ。スタイリッシュな見た目で、ランニングだけでなく、普段の生活で履いてもおしゃれです。

PUMA(プーマ)『NRGY ドライバー NM』

PUMA(プーマ)『NRGYドライバーNM』 PUMA(プーマ)『NRGYドライバーNM』 PUMA(プーマ)『NRGYドライバーNM』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

クッション性にすぐれた低価格モデル

アッパーにニットを使用していることから、やわらかく、やさしいフィット感が得られます。ヒールはクッション性と反発性にすぐれており、足が疲れにくい構造です。

ランニングはもちろん、普段、街で履いても違和感のないデザインで、比較的低価格なところも魅力的です。気軽に履けるタイプの安いランニングシューズをお考えの方によいでしょう。

UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)『Remix 2.0 3022466』

UNDERARMOUR(アンダーアーマー)『Remix2.03022466』 UNDERARMOUR(アンダーアーマー)『Remix2.03022466』 UNDERARMOUR(アンダーアーマー)『Remix2.03022466』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

軽量で走りやすいランニングシューズ

通気性、心地良さ、サポートを実現しているシューズ。落ち着ついたカラーリングなので普段使いにも活躍しそうです。

足の保護を考えていながら軽量なタイプなので、これからランニングをはじめるという方にもお使いいただけるモデルです。

Reebok(リーボック)『ソールフューリー レディース』

Reebok(リーボック)『ソールフューリーレディース』 Reebok(リーボック)『ソールフューリーレディース』 Reebok(リーボック)『ソールフューリーレディース』 Reebok(リーボック)『ソールフューリーレディース』 Reebok(リーボック)『ソールフューリーレディース』 Reebok(リーボック)『ソールフューリーレディース』 Reebok(リーボック)『ソールフューリーレディース』 Reebok(リーボック)『ソールフューリーレディース』
出典:Amazon この商品を見るview item

軽量で長時間の利用にも! 快適な走りをサポート

機能性と耐久性をとにかく追及したランニングシューズ。シューズ自体が軽く、長時間履いていてもストレスフリーです。通気性やクッション性に優れているので、アクティブに使用できるのがうれしいポイント。

機能性だけでなくデザイン性の表現力も高く、カジュアルなファッションの抜け感を演出するのにも役立ちます。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
MIZUNO(ミズノ)『 マキシマイザー21(ランニング)』
MIZUNO(ミズノ)『ウエーブライダー23』
MIZUNO(ミズノ)『ウエーブエアロ18』
MIZUNO(ミズノ)『ウエーブデュエル GTZ(U1GD195)』
MIZUNO(ミズノ)『ウエーブシャドウ 4(ランニング) 』
asics(アシックス)『JOLT 2』
asics(アシックス)『ROADHAWK FF 2』
asics(アシックス)『GEL-QUANTUM 360 5』
NIKE(ナイキ)『エア ズーム ストラクチャー 22』
NIKE(ナイキ)『ダウンシフター7』
NIKE(ナイキ)『フレックス ラン 2019(AQ7487)』
NIKE(ナイキ)『ジョイライド ラン フライニット(AQ2730)』
NIKE(ナイキ)『ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%』
ON(オン)『Cloud(クラウド)』
ON(オン)『Cloudflow 』
ON(オン)『Cloudswift 』
ON(オン)『Cloud X 』
adidas(アディダス)『ウルトラブースト 19』
addidas(アディダス)『GLX5』
adidas(アディダス)『アディダス 4D ラン 1.0 』
addidas(アディダス)『アルファブースト』
New Balance(ニューバランス)『M1040』
New Balance(ニューバランス)『FUEL CELL REBEL W(WFCX)』
New Balance(ニューバランス)『HANZO U』
New Balance(ニューバランス)『FRESH FOAM TEMPO』
New Balance(ニューバランス)『WT10』
Reebok(リーボック)『ポンプシュプリーム テープ』
PUMA(プーマ)『NRGY ドライバー NM』
UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)『Remix 2.0 3022466』
Reebok(リーボック)『ソールフューリー レディース』
商品名 MIZUNO(ミズノ)『 マキシマイザー21(ランニング)』 MIZUNO(ミズノ)『ウエーブライダー23』 MIZUNO(ミズノ)『ウエーブエアロ18』 MIZUNO(ミズノ)『ウエーブデュエル GTZ(U1GD195)』 MIZUNO(ミズノ)『ウエーブシャドウ 4(ランニング) 』 asics(アシックス)『JOLT 2』 asics(アシックス)『ROADHAWK FF 2』 asics(アシックス)『GEL-QUANTUM 360 5』 NIKE(ナイキ)『エア ズーム ストラクチャー 22』 NIKE(ナイキ)『ダウンシフター7』 NIKE(ナイキ)『フレックス ラン 2019(AQ7487)』 NIKE(ナイキ)『ジョイライド ラン フライニット(AQ2730)』 NIKE(ナイキ)『ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%』 ON(オン)『Cloud(クラウド)』 ON(オン)『Cloudflow 』 ON(オン)『Cloudswift 』 ON(オン)『Cloud X 』 adidas(アディダス)『ウルトラブースト 19』 addidas(アディダス)『GLX5』 adidas(アディダス)『アディダス 4D ラン 1.0 』 addidas(アディダス)『アルファブースト』 New Balance(ニューバランス)『M1040』 New Balance(ニューバランス)『FUEL CELL REBEL W(WFCX)』 New Balance(ニューバランス)『HANZO U』 New Balance(ニューバランス)『FRESH FOAM TEMPO』 New Balance(ニューバランス)『WT10』 Reebok(リーボック)『ポンプシュプリーム テープ』 PUMA(プーマ)『NRGY ドライバー NM』 UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)『Remix 2.0 3022466』 Reebok(リーボック)『ソールフューリー レディース』
商品情報
特徴 足幅が広い方向けのワイドタイプ フルマラソンに挑めるシューズ 反発性をプラス! マラソン用に最適 スピード走行に適したランニングシューズ 安定性を実現し、加速をサポート スピードを追求したモデル ふだん履きたいオールラウンドなランニングシューズ 軽い履き心地が魅力! アクティブに走りを楽しめる かかとのホールドを強化したランニングシューズ 快適なランニングを楽しめる 動きにあった伸縮性! 独自素材でぴったりフィット! スピードを追求した最強モデル カラーバリエーション豊富なランニングシューズ 日々のトレーニングやレース向け ロードラン用に設計! かたい路面でも走りやすい ワークアウトやショートラン向けのシューズ ハイセンスなデザインと高い機能性 丈夫でソフトな履き心地のランニングシューズ 高機能ランニングシューズ 長距離ランやアスリート向けモデル 長距離ランナーの支持が高いランニングシューズ ころんとしたシルエットがかわいい 中級者から上級者向け! ウルトラマラソンにも対応 フルマラソンからジョギング用まで幅広く使える はだし感覚の走りを楽しみたいなら 「ポンプ」機能とスタイルが調和したシューズ クッション性にすぐれた低価格モデル 軽量で走りやすいランニングシューズ 軽量で長時間の利用にも! 快適な走りをサポート
サイズ メンズ:24.5~28、29、30cm、ユニセックス:21〜30cm、レディース:22〜25cm メンズ:24.5~30.0cm、ユニセックス:22.5~30.0cm、レディース:22.0~26.0cm メンズ:24.5~29.0 ユニセックス:22.5~29.0cm レディース:22.5~25.5cm ブラック、フラッシュイエロー:23.0~28.0cm グリーン:22.0~29.0cm 22.5~28.5cm メンズ:22.0~32.0cm レディース:22.0~26.0cm メンズ 24.5〜29.0、30.0cm、レディース 22.5〜26.0cm メンズ:25.5~31.0cm、レディース:22.5~26.0cm メンズ:24.5〜30.0cm、レディース:22.5〜26.5cm メンズ:24.5〜29.0cm、ユニセックス:22.5〜25.5cm メンズ:24.5~29.0cm、レディース:22.5~25.5cm メンズ:24.0~30.0cm ユニセックス:25.0~30.0cm メンズ:25.0〜32.0cm、ウィメンズ:22.0〜28.0cm メンズ:25.0~32.0cm、レディース:22.0~28.0cm メンズ:25.0~32.0cm、レディース:22.0~28.0cm メンズ:25.0~32.0cm、レディース:22.0~28.0cm メンズ:25.0~32.0cm、レディース:22.0~28.0cm メンズ :24.5〜29.5、31.0、32.0cm メンズ:23.0~31.0cm メンズ:22.0~31.0cm メンズ:25~30cm レディース:22~25.5cm レディース:22.0~25.5cm メンズ:25.0~30.0cm レディース:22.0~25.5cm メンズ:25.0~29.0cm レディース:22.0~25.5cm メンズ:25.0~29.0cm ユニセックス:23.0〜28.0cm ユニセックス:22〜31.5cm メンズ:25.0〜30.0cm、レディース:22.5〜26.0cm レディース:22.5~25.5cm
カラー展開(メンズ) ホワイト×ブラック、ブラック×ホワイト×イエロー、ホワイト×レッド ブラック×ブラック×グレー、グレー×ブラック×オレンジ、オレンジ×ホワイトほか全10色 ブラック×ブラック×オレンジ、レッド×ブラック×ホワイト、ブラック×グレー×ブルー ブラック×ホワイト×フラッシュイエロー、フラッシュイエロー×ブラック、ほか全3色 ブラック×ブルー×イエロー、ブルー×ホワイト×ピンク、ブラック/ホワイト/ブルー、ブラック×ホワイト×ブラック ホワイト×ホワイト、ホワイト×ピーコート、ブラック×ダークグレーほか全11色 ブラック×ブラック、シルバー×ダークグレー、アシックスブルー杢 ほか全4色 ブラック×スピードレッド、ブラック×ブラック、ピエドモントグレー×ブラック、ほか全7色 ブラック×グリッドアイアン×ホワイト、ブラック×ダークグレー×ハイパージェイド×ホワイト ほか全4色 ウルフグレー×ホワイト×ブラック、ミッドナイトネイビー×ホワイト、ユニバーシティーレッド×ホワイト×タフレッド、ほか全8色 ブラック×ホワイト、ブラック×グロウ×ホワイト、ほか全4色 ホワイト×プラチナムティント×ブライトマンゴー×レーサーブルー、ブラック×ホワイト×ブラック ほか全5色 オーロラ×ブラック×サミットホワイト×ハイパークリムゾンほか全2色 オールブラック、フォレスト×ジャングル、ネイビー×ホワイト、レッド×オックス、オールホワイト、ブラック×ホワイト、ほか全11色 シトラス×シー、ラスト×ライムライト、ブラック×アスファルト アイビー×ジャングル、ブラック×ロック、ロック×スレートほか全6色 ロック×シー、ホワイト×ブラック、ブラック×アスファルト、ミッドナイト×コバルト、シエンナ×ラスト ランニングホワイト×チョークホワイト×アクティブレッド、コアブラック×グレーシックスS19×グレーフォアF17、ほか全23色 ダークブルー、アクティブレッド、ホワイト、コアブラック×ホワイト、コアブラック×コアブラック コアブラック×フットウェアホワイト×ゴールドメタリック、フットウェアホワイト×コアブラック×ゴールドメタリックほか全4色 コアブラック×ゴールドメタリック×ダークグレーヘザーソリッドグレーほか全10色 ブルー、グレー、モノトーン、イエロー、G8グレー、Y8イエロー ブラック×ブルー、ホワイト×ブルー、イエロー×ブラック、ブラック×レッド ブラック、ブルー、ブラック×レッド、レッド ブラック クールシャドウ×オパール×アーバンマルーン×ホワイト×クラウドグレー、ブラック×アロイ×スタークグレーほか全3色 プーマブラック、プーマホワイト、グレーバイオレット、ハイリスクレッド、ピーコート ブラック、グレー
カラー展開(レディース) ブラック×ホワイト、ブラック×ピンク、ホワイト×パープル ブルー×ブルー×ホワイト、パープル×シルバー×ネイビー、グレー×グレー×ピンクほか全13色 ブルー×ブルー×ネイビー、レッド×ブラック×ホワイト、ブラック×グレー×ブルー ブラック×ホワイト×フラッシュイエロー、フラッシュイエロー×ブラック、ほか全3色 ピンク×ホワイト×ブラック、オレンジ×ホワイト×ブラック、イエロー×ホワイト×ブラック ブラック×フラッシュコーラル、ピンクグロー×ホワイト、ホワイト×ホワイトほか全12色 ブラック×ブラック、ホワイト×ホワイト ほか全4色 ホワイト×サワーユズ ブラック×グリッドアイアン×ホワイト、エンバーグロー×ブリーチドコーラル×サミットホワイト×オイルグレー ほか全3色 ブルーリコール、ブラック×ホワイト、クールグレー、ホワイト、ブラック、スティルブルー、パープルアース、ほか全11色 ブラック×ホワイト×アンスラサイト、ブラック×ブラック×レーザーフューシャ×ホワイト、ほか全4色 オーロラ×ブラック×サミットホワイト×ハイパークリムゾンほか全2色 デニム×ホワイト、ミント、マルベリー×ベルベット、オールホワイト、オールブラック、ブラック×ホワイトほか全12色 グアバ×ダストローズ、バイオレット×タイド、ロック×ローズ ヘイ×リーフ、ブラック×ロック、グレイシャ×ホワイト、ティール×ストームほか全6色 ロック×シー、ブラック×アスファルト、ホワイト×ブラック、レッド×フラッシュ、サンド×ローズ コアブラック×コアブラック×ソーラーオレンジ、コアブラック×コアブラック×ランニングホワイト、ほか全8色 リアルマゼンタ、ホワイト、コアブラック - - ブルー、グレー、モノトーン、イエロー、G8グレー、Y8イエロー ブルー、レッド、ブラックマルチ、ホワイトマルチ、ピンクグレー ブラック×ピンク、ホワイト×レッド ブラック、ブルー、グレー、ネイビー×ピンク、ピンク - クールシャドウ×オパール×アーバンマルーン×ホワイト×クラウドグレー、ブラック×アロイ×スタークグレーほか全3色 プーマブラック、プーマホワイト、グレーバイオレット、ハイリスクレッド、ピーコート - ホワイト×ブラック、クラシックホワイト×ブリティッシュタン×ブラック、ほか全5色
重量 メンズ ・ユニセックス:約250g(27.0cm 片足)、レディース:約220g(24.5cm 片足) メンズ・ユニセックス:約290g(27.0cm片方)、レディース:約245g(24.5cm片方) メンズ:約230g(27.0cm片方)、レディース:約190g(24.5cm片方) 170g(26.0cm片方) メンズ 約260g(27.0cm 片足)、レディース 約210g(24.5cm 片足) - - メンズ :約326g(28.0cm)、レディース:約252g(25.0cm) - 188g(25cm時) - メンズ :約230g(26.5cm)、ウィメンズ:約183g(24.0cm) 235g 290g 229g 310g(27cm片足重量) 約319g(27.0cm 片足) - - - 149g(22.5cm片足) - - - 約200g(25.0cm 片足) - -
素材 アッパー素材:合成繊維・人工皮革、ソール素材:合成底 アッパー素材:合成繊維、ソール素材:合成底 アッパー素材:合成繊維、ソール素材:合成底 アッパー素材:合成繊維、人工皮革 ソール素材:合成底 アッパー素材:合成繊維・人工皮革、ソール素材:合成底 アッパー素材:合成繊維、合成樹脂、ソール素材:ゴム底 アッパー素材:合成繊維・合成皮革、ソール素材:ゴム底 アッパー素材:合成繊維 ソール素材:ゴム底 アッパー素材:合成繊維、ソール素材:ゴム底 アッパー素材:合成樹脂・人工皮革・合成繊維(メッシュ)、ソール素材:ゴム底(ソリッドラバー) アッパー:合成繊維・合成皮革・合成樹脂 アウトソール:合成底 アッパー素材:Flyknit素材 ソール素材:- アッパー素材:合成繊維、合成樹脂、ソール素材:ゴム底 アッパー素材:メッシュ、ソール素材:EVA アッパー素材:メッシュ、ソール素材:ゴム底 アッパー素材:メッシュ、ソール素材:ラバー アッパー素材:メッシュ、ソール素材:EVA アッパー素材:合成繊維 ソール素材:ゴム底 アッパー素材:合成繊維、ソール素材:ゴム底 アッパー素材:合成繊維、合成皮革、ソール素材:ゴム底 アッパー素材:合成繊維、合成皮革、ソール素材:ゴム底 アッパー素材:Wラッセルメッシュ・シンセティックレザー、ソール素材:ライトウェイトソリッドラバー・N durance アッパー素材:合成繊維 ソール素材:ゴム底 アッパー素材:合成繊維、ソール素材:ゴム底 アッパー素材:合成繊維、合成樹脂、ソール素材:ゴム底 アッパー素材:合成繊維、合成ゴム、ソール素材:ゴム底 アッパー素材:合成繊維、ソール素材:ゴム・合成底 アッパー素材:合成繊維・人工皮革、ソール素材:合成底 アッパー素材:合成繊維・合成樹脂、ソール素材:ゴム底・合成樹脂 アッパー素材:合成繊維 ソール素材:ゴム底
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年12月8日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年6月16日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ランニングシューズの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのランニングシューズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ランニングシューズランキング
楽天市場:ジョギング、マラソンランキング
Yahoo!ショッピング:マラソン、ランニングシューズランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【よくある質問】ランニングシューズに関するQ&A

question iconシューズの洗い方は?

answer icon

まず、靴用ブラシとたらい、衣類用の洗剤を用意しましょう。洗う手順は次の通りです。

(1)ブラッシングして表面のホコリを取り除く。
(2)洗剤を溶かした40℃のぬるま湯にシューズを浸けておく。その際、紐は外し、別の容器で洗剤液に浸けておく。
(3)汚れが浮き出てきたところで、洗剤液に浸けながらブラッシングする。
(4)ぬめりがなくなるまできれいな水でよくすすぐ。すすぎ残しがあると黄ばみの原因になるので注意。
(5)余分な水気を拭き取り、陰干しする。

question iconシューズの買い替え目安は?

answer icon

ランニングシューズの寿命を見極めるポイントは、「購入してからの年月」「アウトソールのすり減り具合」「シューズの劣化」の3つがあります。

シューズはアウトソールがゴムでできているので、経年劣化するのは否めません。保存状態にもよりますが、未使用でも3年ほど経ったものであれば劣化し、ソールがはがれることもあるので買い替え目安として覚えておきましょう。

アウトソールの全体を見て全体や部分、部分がすり減っている場合は、そのまま使用すると、安定感がなく、怪我につながる可能性もあるため、すぐに買い替えた方がよいでしょう。ある特定部分だけがすり減っている場合は、フォームや着地に偏りがあるので見直しをするとよいでしょう。

シューズの劣化は、素材によって異なります。EVAを使用している場合は暑さなどの熱によって変形する可能性があり、ポリウレタンを使用している場合は加水分解によって劣化が始まります。各素材の特徴についても知っておくとよいでしょう。

怪我のリスクはしっかり考える

 
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー:内田 英利

日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー

自分のプロネーションの度合いをチェックしよう

ランニング中に見られる動きのひとつに、かかとの外側から着地した後、内側に足首をひねるという動きがあります。この動きは、二足歩行能力が備わっている私たち人間には、必ず伴う足首の動きで、プロネーションといいます。

ただし、過度に内側に足首をひねると、「オーバープロネーション」という怪我に繋がります。また、足を地面に着いた直後、足の小指側へ過度に圧をかけてひねってしまう「内反捻挫」という足首に多く見られる怪我にもつながります。

一度、店頭でオーバープロネーション・アンダープロネーション(プロネーションがほとんど行われない)・ニュートラルプロネーション(オーバープロネーションとアンダープロネーションの中間)を見てもらってから、サポートするシューズを選択するのもいいでしょう。

さらに、つま先とかかとの厚みの差である「ドロップ」という部分は、大抵がベアフット状態(0㎜)から急傾斜(12㎜)となり、これが急傾斜になればなるほど、着地したとき前に進む力の誘導が働き、ふくらはぎやアキレス腱への負担が比較的小さくなります。

さまざまな怪我の要因も、メーカーのすぐれた技術力がカバーしてくれるでしょう。シューズ専門店の店員に詳しく尋ねるなどして、怪我をしないシューズを選ぶとよいでしょう。

その他のランニングシューズを目的別にチェック

自分のレベルに合ったシューズを選ぼう

ランニングをはじめたばかりのころは、つい大きな目標をたてて、シューズも最終目標に沿ったものを選んでしまいがちです。しかし、上級者向けのシューズで無理をすると怪我をしてしまうこともあります。一方で、ランニングにある程度慣れてきた方は、それまでのシューズにものたりなさを感じることもあるでしょう。

ご紹介したシューズの選び方を参考にして、自分に合ったランニングシューズを見つけてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部