アディダススニーカーおすすめ20選 ハイテクスニーカーも!
アディダススニーカーのおすすめ商品をチェックしていきましょう。メンズ・レディースで履けるユニセックスモデルを中心にご紹介します。
通勤にも使えるレザーアッパーのスニーカー
スタンスミスのデザインを受け継ぎながらも、さまざまなシーンに溶け込むクラシカルさを持つスニーカー。ありそうでなかなかない、オールブラックのカラーリングがおしゃれですね。
黒のレザーアッパーなので、カジュアルなファッションにはもちろん、スーツスタイルにもなじむでしょう。フィット感も心地よいので、プライベートでも仕事でも、快適に過ごすことができます。

『スタンスミス』はシンプルなデザインなので、どのカラーも気軽に履きこなせます。オーセンティックはカラーはホワイト×グリーン。コーディネート全体をクリーンで軽快な印象に導いてくれます。
スタンダードなスタンスミス
スタンスミスのオーソドックスなデザインを持つスニーカーです。スポーティーなファッションからカジュアルなファッションまで合わせるものを選ばない、シンプルなデザインが魅力。
長年親しまれてきた、スタンスミスらしい白いボディにパンチングの3本ラインが目を引きます。まずは一足欲しいという方にぴったりです。
adidas(アディダス)『スタンスミス W(FV8080)』
トレンドのレオパード柄をさりげなく取り入れて
人気モデル「スタンスミス」のレディースモデルです。シンプルな白いボディに、ヒールタブのレオパード柄がアクセント。
レオパード柄をはじめとするアニマル柄のトレンドが続いていますが、なかなか手が出せなかったという人にも、これくらいのさりげなさであればチャレンジしやすいはず。ちょっと変わったデザインのものが欲しい方にぴったりです。
おしゃれなデザインのスタンスミスシューズ
ファッション好きの方におススメのスタンスミスシューズです。シュータンにあしらわれているブランディングやヒールパッチにあるウニッコのポピーマークが特徴的な本製品。シンプルなデザインながらおしゃれな点がおすすめポイントです。Primegreenという高機能リサイクル素材シリーズが使用されている点にもご注目ください。
SAMBAの魅力が存分に詰まった商品
「SAMBA」の特徴を継承しつつ、スエードのオーバーレイと柔らかなレザーアッパーをあしらうことでデザインを新たにした1足です。クラシックなデザインが魅力の本製品は、履いてるうちに革が足に馴染むこと間違いなし!全体なシルエットもよく、足を包み込むような履き心地のおすすめ商品です。
機能性・デザイン性に優れた1足
SAMBAシリーズのクラシックなシューズです。長めのシュータンで保護性能が強化されている本製品は、吸盤によってアウトソールのグリップ力も向上している点が注目ポイント!機能性・デザイン性に優れており、ちょっと上品なスタイルのハズしやカジュアルにも使うことができる使い勝手の良い商品です。
adidas(アディダス)『スーパースター シューレースレス(FV3017)』
シューレースを排除した斬新なデザイン
オーソドックスな「スーパースター」のデザインをそのままに、シューレースをなくして、脱ぎ履きがしやすいスリッポンタイプになっています。シュータンのゴールドのロゴもクールです。
カラーは2色展開で、こちらの「フットウェアホワイト」と白と黒の配色が逆転した「コアブラック」から選べます。
カジュアルデザインのスリッポン
アディダスの定番スニーカー、スーパースターのスリッポンタイプです。ストレッチ性のあるアッパーに、ストラップをクロスさせたカジュアルなデザインが特徴。
色は白と黒の2色展開です。シンプルなので、どんなファッションにも合わせやすいですよ。メンズも着用できますが、レディースの作りのため少し小さめです。サイズ選びに注意してくださいね。

『キャンパス』のイチオシはグレー。アディダスのスニーカーは白や黒の印象が強いので、グレーを選ぶだけで新鮮なイメージです。3つのラインが適度に効いていて、今どきのスポーティーな印象も加味できます。
どんなファッションにもなじむデザイン
さまざまなファッション合わせやすいデザインのスニーカー。本格的なピッグスキンヌバックをアッパーにまとっているので、シックな雰囲気があります。カラーバリエーションも扱いやすいカラーが揃っており、ファッションビギナーの方にもおすすめ。
快適な履き心地を実現するオーソライト社のソックライナーを採用。デザイン性と快適性を両立させたスニーカーです。
クラシカルなデザインのスケートボードシューズ
スケートボーディングシューズとして生まれた、クラシカルなデザインがおしゃれなモデルです。ローカットなので、ソックスとの組み合わせで足元のコーディネートも楽しめます。
屈曲性のあるアウトソールは快適な履き心地を実現しています。パッド入りの履き口とシュータンを採用しているので、長時間の着用でも違和感を感じにくいでしょう。
鮮やかなカラーがおしゃれなスニーカー
はっとするような水色のカラーリングがおしゃれなガゼルです。シンプルなコーディネートのアクセントにもなりますよ。男女問わず使えて、さわやかな雰囲気を演出できます。アッパーはスエードを使用しています。
ガゼルらしい、スリーストライプスやT字型のトゥがアクセント。これだけで存在感を放つことのできるスニーカーです。
ソフトな履き心地のレトロデザインシューズ
1991年モデルを復刻したレトロなデザインの、レザーシューズです。ガゼルらしい優美なラインが特徴で、シックな雰囲気を醸しだします。
シンプルなデザインにガムラバーが映える、上品な一足です。
足元に個性を持たせるモダンなスニーカー
特徴的なシルエットのスニーカーです。目を引くミッドソールはデザイン性だけでなく、軽量性、クッション性もすぐれています。
1999年のデザインからインスピレーションを受けて生まれた、幾重にも重なるオーバーレイのアッパーがさらに個性を引き立たせます。足元のファッションも楽しみたい人にもぴったりの一足です。
adidas(アディダス)『カントリー OG(EG7758)』
カジュアルデザインの定番スニーカー
定番なデザインなので、さまざまなファッションに合わせやすいスニーカーです。日常使いのスニーカーとしてもぴったり。
軽快な履き心地を実現するナイロンアッパーが魅力です。ラバーアウトソールを採用しているので、悪路でも快適に歩けます。使いやすいデザインもさながら、履きやすさにも注目したい一足です。
合成皮革がメイン素材の1足
合成皮革がメイン素材のスニーカーです。ソフトな感触で足にぴったり快適にフィットする本製品は、耐久性の高い人工皮革アッパーを採用!ラバーアウトソールとパーフォレーションのスリーストライプスを装備した、テニスに最適な1足です。アッパーにリサイクル素材を50%以上使用している点にもご注目ください。
頑丈なカップソール搭載のレトロなスニーカー
レトロなスニーカーであるグランドコート。頑丈なカップソールを搭載した本製品は濡れた路面でもしっかりとグリップ力を発揮してくれます。また、防水ではありませんが、適度に撥水してくれて履き心地・歩き心地がいい点もおすすめポイント!プラスチック廃棄物ゼロを目指す取り組みの一環である、リサイクル素材を50%以上使用したアッパーにもご注目ください。
快適に履けるハイテクスニーカー
1990年代のランニングシューズのデザインと、当時のカルチャーからインスピレーションを受けたレディースモデルのハイテクスニーカー。クッション性を高めた軽量EVAミッドソールと通気性のあるメッシュライニングで、一日中快適な履き心地です。
少しゴツめのデザインなので、存在感があります。ストリートスタイルによく合う一足です。
足元にボリュームをもたせるハイカットスニーカー
クラシカルなバスケットボールシューズを、カジュアルにアレンジしたシリーズ。くるぶしまで隠れるハイカットで、足元にボリュームを持たせたいときに活躍してくれるでしょう。
アッパー素材にはナッパレザーが使われており、履きこむほど味がでて自分だけのスニーカーになっていきます。思い入れのある一足にしたい方におすすめです。
履きやすさ重視のスリッポンタイプ
アディダスの代表作、スーパースタースタイルがスリッポンになりました。ストレッチ性のあるアッパー素材により履きやすさは抜群。気軽に履けるスニーカーをお探しの方におすすめです。
レザーディティールのシックな装いで、スマートな印象を与えます。シンプルなデザインなので、さまざまなコーディネートにマッチするでしょう。
キッズ向けデイリーシューズ
キッズ向けのデイリーシューズです。テニスシューズをもとに、モダンなシルエットと伝統的なスタイルを組み合わせた本製品。サイズは17.0cm~25.5cmまであるので、テニスをプレイするお子様にピッタリの1足となっています。エコな取り組みとして、アッパーにリサイクル素材が50%以上使用されている点も注目ポイントだといえるでしょう。
「アディダスのスニーカー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アディダスのスニーカーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのアディダスのスニーカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
アディダスのスニーカーの選び方 おしゃれに履きこなそう
ここからは、アディダスのスニーカーの選び方を解説していきます。豊富なモデル展開のなかから自分にぴったりのスニーカーを見つけましょう。
人気モデルをチェック
アディダスのスニーカーには、いくつものモデルがあります。ここでは、アディダスのアイコン的存在のスニーカーを多く扱う、アディダスのアパレルラインである「アディダスオリジナルス」のモデルについて詳しく解説していきます。

Photo by マイナビおすすめナビ

Photo by マイナビおすすめナビ
大人気の名作白スニーカー「スタンスミス」
スタンスミスは「世界でもっとも売れたスニーカー」としてギネス登録されているモデル。テニスプレーヤーの名前を冠しているということもあり、元々はテニスシューズとして発表されました。
スタンスミスの特徴は、なんといってもそのシンプルなデザイン。さまざまなファッションに合わせやすいので、一足持っていると非常に便利です。通気口やバックのロゴも印象的です。
アディダスの定番モデル「スーパースター」
アディダスの代表作のひとつ、スーパースター。元々はバスケットシューズとして作られたものですが、ヒップホップグループが使用していたことからさまざまなシーンで注目されるモデルになりました。
スーパースターといえば、シンプルなデザインに光る三本のラインが特徴です。つま先に放射線状の模様を描く、シェルトゥもポイント。バスケットシューズとして使われていたことにも納得のグリップ力も魅力です。
スウェード素材でシックに決まる「キャンパス」
スマートなデザインが特徴のキャンパス。スウェード素材を使用していて、落ち着いた雰囲気のスニーカーです。
キャンパスは、アディダススニーカーの特徴ともいえる三本ラインをあしらいながらも、さまざまなファッションになじむシックなデザインとなっています。ファッションビギナーから上級者まで楽しめる、使いやすいスニーカーです。
レトロな雰囲気がたまらない「カントリー」
カントリーは、舗装されていない道を走る「クロスカントリー・ランニング」用に開発された、ランニングシューズです。カジュアルなファッションにマッチする、スマートなデザインが特徴となっています。
素材にはナイロンを使用。軽量で抜群の快適性を発揮します。悪路でも快適に走れる、クッション性の高さも魅力です。
細身なシルエットが上品「ガゼル」
サッカーのトレーニング用シューズとして作られたガゼル。ほっそりとしたクラシカルなデザインが特徴です。
ガゼルは、ほかのスニーカーと比べると甲が低めにできているため、足元にボリュームを持たせないすっきりとしたコーディネートにマッチするでしょう。
デザインや色を選ぶ
ファッションの一部としてスニーカーを履くのであれば、やはりカラーリングも大切です。アディダスのスニーカーには、パキッとしたカラーからなじみやすいカラーまでさまざまなものがあります。コーディネートに合わせて選びましょう。シンプルな白黒スニーカーは、どんなコーディネートにも合わせやすいです。一方、コーディネートのアクセントにするなら虹色などインパクトのあるデザインを選ぶのもありですよ!
また、アディダスのスニーカーの特徴ともいえる三本ラインのカラーにも注目したいところ。ラインのカラー選びで、ファッション全体の印象も変わって見えます。自分の好みのファッションスタイルに合うカラーリングを探してみましょう。
レースアップやスリッポンなど、着脱部分をチェック
アディダスのスニーカーを選ぶ際は、着脱部分のデザインも要チェックです。この部分のデザインが違うだけでも、雰囲気が変わって見えます。
定番は紐のレースアップタイプから、インパクトが強い面ファスナー(マジックテープ)タイプ、そして足元をすっきりと見せるスリッポンタイプまで着脱部分にも種類があります。それぞれ見た目も履きやすさも異なってくるので、好みに合わせて選びましょう。
ハイカットかローカットか、カットの深さを選ぶ
カットの深さによっても、見た目の印象が変わってきます。
さまざまなファッションに合わせやすいローカット、うまく組み合わせることでファッション上級者になれるハイカット、そしてふたつの中間の位置づけにあるミドルカットがあります。ファッション全体のバランスを考えながら、選んでみてくださいね。
サイズ選びは少し大きめも検討
ネットで購入するときには、試し履きができずサイズ感が分かりにくいので、いつもと同じサイズを購入したら、思ったよりもきつかったということも。
アディダスのスニーカーの場合は、ふだんのサイズよりもワンサイズ上のサイズを購入し、紐で調節する人が多いようです。とくにかため素材のスニーカーの場合は、足になじむのに時間がかかるので、きつく感じやすいもの。サイズ選びは慎重におこないましょう。
ファッションライターからのアドバイス
アディダスのスニーカーは、まず名作中の名作といえる2足、『スタンスミス』と『スーパースター』から揃えるのがおすすめ。メディアやアパレルの関係者も履き回している人が多い傑作で、幅広いコーディネートで使えます。次のステップとして、それぞれのアレンジ版やほかのモデルを揃えてバリエーションを増やすといいでしょう。
アディダススニーカーコーデのコツ! おしゃれスニーカーをアクセントに
アディダスのスニーカーは、白や黒といったベーシックカラーが人気です。シンプルながらさりげなくブランドを主張してくれて、足元をおしゃれに見せてくれますよ。そんなシンプルなスニーカーには、どんなコーディネートも合います。カジュアルで合わせるだけでなく、きれいめコーデにハズしアイテムとして取り入れてもおしゃれですよ。
ベーシックカラーのコーディネートが多い人は、足元にポイントを持ってくることができる明るめカラーのスニーカーを選ぶと合わせやすいでしょう。
アディダススニーカーメンズコーデのコツ
大人っぽいコートやジャケット×キレイめのパンツに、シンプルなアディダススニーカーを合わせて大人コーデに。キャップやデニムなどカジュアルなアイテムと合わせてとことんカジュアルも。
アディダススニーカーレディースコーデのコツ
ロング丈スカートやワンピースに合わせて、たくさん歩く日のデートコーデにも。スタンスミスと合わせる全身ホワイトコーデもおしゃれです。
アディダススニーカーの洗い方
靴の汚れはどうしてもついてしまうものです。とくに、白いスニーカーは汚れが目立ってしまう場合も。そんなときは、洗ってキレイにしましょう、
まず、靴紐は外してつけておくだけでとてもきれいになります。靴全体は、スニーカー洗剤などで洗っていきましょう。汚れがそこまでひどくないときは、濡れた布で、全体の汚れを拭きあげるだけでもOKです。
ほかのブランドのスニーカーもチェック 【関連記事】
おしゃれなカジュアルスタイルに欠かせない定番ブランド「ニューバランス」のスニーカー。デザイン性と履き心地に定評があり認知度も高いブランドです。この記事では。ファッションライターの平 格彦さんと編集部がニューバランスのスニーカーの選び方、定番の574・996・1300などおすすめの12商品をご紹...
数々の名作を世に送り出してきたナイキのスニーカー。ただ、シリーズが多いのでどれを選べばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。本記事では、スタイリスト・高橋禎美さんと編集部が選んだナイキメンズスニーカーおすすめ商品25選と選び方のポイントを紹介します。通販サイトの最新人気ランキング...
毎日のトレーニングにはもちろんのこと、街歩きや通学通勤時にも使えるナイキのスニーカー。エアマックスやエアズーム、コルテッツなど代表的なモデルのほかにも多くの展開があり、どれがいいか迷ってしまいますよね。この記事では、ファッションスタイリスト/コラムニストの高橋 愛さんへの取材をもとに、ナイキレ...
モデルごとの特徴を知って選ぼう!
この記事では、アディダスのスニーカーのおすすめをご紹介しました。
アディダスのスニーカーにはさまざまなモデルがあり、それぞれ異なる特徴を持っています。まずは自分に合ったモデルを探してみましょう。その後、足に合うサイズや好みのカラー、デザインのものを選ぶとよいでしょう。ぜひお気に入りのアディダスのスニーカーを見つけてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。