メンズレザースニーカーの選び方 素材・ディテール・色味などで
アッパー部分の素材やディテール、レザーの色味などバリエーション豊かなメンズレザースニーカー。レザーのシューズを買って最初に行うのは、クリームや防水スプレーでのお手入れ。最初のメンテナンスがその後の長持ちにつながります。
ここでは、選ぶうえで重視したほうがいいポイントを解説します。それぞれの特徴を知ったうえで、使用感のイメージを膨らませ、いつものスタイルに高級感と品格をプラスしてみましょう。
アッパー部分の素材から選ぶ
スニーカーの印象を大きく左右するアッパーの素材。ひと口にレザーといっても、表面の加工方法で雰囲気が大きく変わります。高級感を感じさせる艶のあるタイプや温かみのある起毛タイプなど、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
スムースレザーなどの艶ありタイプ
高級感や品のある表情が特徴の艶ありタイプは、オフィスカジュアルやジャケットスタイルにぴったりです。オンオフ兼用スニーカーとしても大活躍してくれます。「堅すぎるのも避けたいけど、カジュアルさも抑えたい」といった場面にも重宝しますよ。
スエード、ヌバックなどの起毛タイプ
やさしい風合いが魅力の起毛タイプは、カジュアルスタイルの引き締め役として活躍してくれます。ジーンズやTシャツといったラフなスタイルに合わせることで、足元に上品さがプラスされ、大人な雰囲気を取り入れることができます。
艶ありタイプよりも比較的やわらかい素材が多く、足なじみがいいのもメリットのひとつです。
レザーの種類もしっかりチェック
製造・加工技術の向上により、天然皮革も合成皮革も見た目には大差がなくなっています。ここで決め手となるのは、劣化のスピードやお手入れの面です。自分のライフスタイルに合わせて選ぶことで、スニーカーの楽しみ方が広がりますよ。
長く履いて味が出る天然皮革
動物の皮を使用した天然皮革のものは独特の質感が魅力です。使い続けることで徐々に味わいが出てくるので変化を楽しみながら履けます。
価格は合成皮革と比べると高くなりがちですが、お手入れ次第で劣化を予防し、長く愛用できるので、いいものを長く使いたい方に向いています。
お手入れがラクな合成皮革
合成皮革は、お手入れがかんたんでリーズナブルな場合が多いのがメリット。多くはベースに織編物が使用されていて比較的軽く、独特のシワ加工が特徴です。
天然皮革との違いは、製造段階で皮革の厚さやストレッチ性を調節しやすく、デザインや履き心地のバリエーションが多彩なところです。
ディテールから選ぶ
甲部分の装飾の仕様から選ぶのもひとつの手です。紐で締め上げるオーソドックスなタイプから、マジックテープ式になっているもの、フラットで何の装飾もないシンプルなタイプまでさまざま。履いたときの印象はもちろん、脱ぎ履きのしやすさに直結する点でもあります。
レースアップ
足の甲の中心部から足首に掛けて紐で締め上げるクラシックなタイプです。
スニーカーの定番スタイルともなっているオーソドックスなこちらは、レザー素材と合わせることで洗練された印象がアップします。フォーマルな場面にも合わせやすく、一足持っておくと重宝しますよ。
ベルクロ
アウトドア&スポーツテイストのイメージが強いベルクロタイプ。靴紐の代わりにマジックテープが採用されていて、脱ぎ履きがかんたんなのが魅力です。カラーや素材選びによっては、カジュアルさを抑えることもできるので、大人カジュアルにもぴったりです。
スリッポン
靴紐やマジックテープなどの留め具がなく、シンプルなルックスが特徴です。脱ぎ履きがラクなうえに、サイドに伸縮性のゴム素材などが縫製されることが多く、安心のフィット感が得られます。
レザー素材ならカジュアルになりすぎず、ミニマルで洗練されたスタイルに仕上がります。
さらにこだわるならこんなデザインもチェック
細部にもこだわりたい、もしくは、まわりと少し差をつけたいならこちらのポイントもチェックしてみましょう。バックスタイルやサイドからのビジュアル、ソールの素材にこだわることで、さらに自分好みのスタイルに出会えますよ。
ヒールパッチやヒールフラップのデザイン
かかと部分のデザインにもこだわり、バックスタイルもおしゃれになっているスニーカーも多数あります。
かかと部分にブランド名のロゴやトレードマークがあしらわれていたりします。お気に入りのブランドがある方は、ロゴやマークが付いていることで気分もおしゃれ度もアップしますね。
レザーと相性のいいソール素材
ソール素材は、多くのスニーカーに使われている石油由来の合成ゴムと、ゴムの樹から採れる樹液を使った天然ゴムがあります。
天然ゴムの特徴はそのカラー、採取した樹液を加工処理することで自然に生まれる飴色は、レザー素材のアッパーとのカラーバランスも抜群。レトロな風合いを醸し出してくれるとともに、高いグリップ力で雨の日でも安心です。
レザーの色味から選ぶ
好みのスタイルに合わせやすいように、色味のチョイスも大切です。オールマイティに使いたいのか、さし色として合わせたいのかによっても大きく変わりますので、使う場面をイメージして選んでみましょう。
シンプルで上品な単色
落ち着いた印象が好みの方には、単色使いのレザースニーカーが重宝するでしょう。モノトーンカラーやネイビー、アースカラーを選ぶことで、レザー素材の高級感がさらにアップ。
スニーカーながら、上品でシックなスタイルに仕上げることで、オンオフ兼用の便利なスニーカーとして使えます。
ワンポイントになるビビッドカラー
ファッション性の高いスニーカーが好みなら、鮮やかなビビットカラーはいかがでしょうか。
小物とカラーコーディネートして、トータルバランスを整えたり、あえてモノトーンスタイルに合わせるのもハイテックニック。ふだん選ばないカラーに挑戦して、新しいスタイルを見つけるのもアリですね。
購入時のサイズ選びのコツ
ジャストフィットのスニーカーを見つけるコツをご紹介します。
まずスニーカーを履き、つま先を上にしてかかとを合わせて紐を結びます。その状態で、足先に人差し指一本分くらいの空間があり、足の指が軽く動かせるかを確認しましょう。
指が動かせることで、地面をしっかり踏み込むことができ、グリップ力が向上し、歩きやすさにつながります。また、くるぶしが当たらないかも見ておきましょう。
大人の選択はオーソドックスで控えめなデザインから プロダクトコンセプターからのアドバイス
編集者/プロダクトコンセプター
レザースニーカーは大人のチョイスです。各社いろんなモデルがありますが、個人的には少し抑え目のオーソドックスなデザインが、いろんなファッションに合わせられるのではないかと考えます。ジャケット+パンツスタイルなら、軽快に革靴の代わりに。しっかりとお手入れをしていれば、長く履くことができますよ。
レースアップタイプのメンズレザースニーカーおすすめ9選 高いデザイン性
甲の部分に紐があることで、スニーカーながらフォーマルな印象にもなります。見た目のスタイリッシュさに加えて、オンオフ兼用できるタイプや防水加工付きのものなどプラスアルファの機能も合わせてご紹介していきます。
編集者/プロダクトコンセプター
アスリート系ではないプーマのカジュアルなラインは、昔からお洒落なストリートで人気がありました。プーマ『スウェード クラシック+スニーカー』もそう。スーツやジャケットスタイルで、上級者コーディネートも楽しめるポテンシャルです。

PUMA(プーマ)『スウェード クラシック+スニーカー』














出典:Amazon
アッパー素材 | スウェード |
---|---|
留め具タイプ | レースアップ |
カラー | black-white、red-white、gray-white、black-dark shadow |
サイズ | 22.0〜31.0 |
編集者/プロダクトコンセプター
職人さんが一足ずつ手もみして、革の独特の風合いを出しているのはオニツカタイガーだけ。オニツカ タイガー『MEXICO Mid Runner』の見た目のよさと履きやすさは大きな魅力です。延期になりましたがオリンピックイヤーに履きたいシューズの筆頭。

Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)『MEXICO Mid Runner』














出典:Amazon
アッパー素材 | 天然皮革 |
---|---|
留め具タイプ | レースアップ |
カラー | WHITE/BLUE、BIRCH/INDIAN INK |
サイズ | 22.5〜31.0 |
PUMA(プーマ)『バスケットクラシック LFS スニーカー』














出典:Amazon
アッパー素材 | 天然皮革 |
---|---|
留め具タイプ | レースアップ |
カラー | white-white、black-team gold、white-black |
サイズ | 22.0〜30.0 |
VEJA(ヴェジャ)『V-10 B-MESH NAUTICO PIERRE MIDNIGHT』






出典:楽天市場
アッパー素材 | 本革スウェード |
---|---|
留め具タイプ | レースアップ |
カラー | Nautico/Pierre/Midnight |
サイズ | 26.0〜30.0 |
adidas Originals(アディダスオリジナルス)『オリジナルス スーパーコート』


















出典:Amazon
アッパー素材 | レザー |
---|---|
留め具タイプ | レースアップ |
カラー | フットウェアホワイト、コアブラック |
サイズ | 25.5〜29.5 |
CONVERSE(コンバース)『LEA ALL STAR HI』










出典:Amazon
アッパー素材 | レザー |
---|---|
留め具タイプ | レースアップ |
カラー | ブラックモノクローム、ホワイト、ブラック |
サイズ | 22.0〜30.0 |
buddy(バディ)『Sneaker Corgi Low Smooth CAMEL』










出典:Amazon
アッパー素材 | 牛スムースレザー |
---|---|
留め具タイプ | レースアップ |
カラー | CAMEL |
サイズ | 22.5〜28.5 |
REGAL(リーガル)『スニーカー GORE-TEX』










出典:Amazon
アッパー素材 | 牛革、ゴアテックス |
---|---|
留め具タイプ | レースアップ |
カラー | ブラック、ブラウン |
サイズ | 23.5〜27.0 |
Atlantic STARS(アトランティックスターズ)『アンタレス』












出典:Amazon
アッパー素材 | スウェード、ナイロン |
---|---|
留め具タイプ | レースアップ |
カラー | レッド、ブラック、ブルー、ホワイト、イエロー、オレンジ ほか |
サイズ | 24.5〜28.5 |
【ベルクロタイプ】メンズレザースニーカーおすすめ4選 片手でワンタッチ調整
ひも靴にはない履きやすさを実感できます。ビリっと外せてワンタッチで留めることができるので、好みの締め付け具合にかんたんに調整できます。ここでは、カジュアルになりすぎないバランスのいいスニーカーを厳選してご紹介します。
編集者/プロダクトコンセプター
アディダス『オリジナルス スタンスミス』は、キレイ目の大人なファッションによく似合う一足。ゆったりめのパンツとの相性がいいと思います。いつも白の清潔感を保つために、お手入れも怠りなく!

adidas(アディダス)『オリジナルス スタンスミス』






出典:楽天市場
アッパー素材 | レザー |
---|---|
留め具タイプ | ベルクロ |
カラー | ホワイト/ゴールドメタリック、ホワイト/グリーン |
サイズ | 22.0〜30.0 |
REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクション オブ ファウンド)『GERMAN MILITARY TRAINER』














出典:Amazon
アッパー素材 | 牛革 |
---|---|
留め具タイプ | ベルクロ |
カラー | ホワイト、ブラック |
サイズ | 23〜27.5 |
PATRICK(パトリック)『OCEAN_WHT』














出典:Amazon
アッパー素材 | ステアレザー |
---|---|
留め具タイプ | ベルクロ |
カラー | ホワイト |
サイズ | 22.5〜28.0 |
SPINGLE MOVE(スピングルムーブ)『SPM-211 Red』






出典:Amazon
アッパー素材 | 牛革クラッキングレザー |
---|---|
留め具タイプ | ベルクロ |
カラー | レッド、ホワイト、ダークネイビー、ブラック、ブラック/ブラック |
サイズ | 22.5〜28.5 |
【スリッポンタイプ】メンズレザースニーカーおすすめ4選 シンプルでかんたん着脱
シンプルなアッパーと着脱のしやすさが魅力のスリッポンタイプ。靴紐がないことで、絶妙なぬけ感を取り入れることができます。レザー素材でカジュアルになりすぎない魅力的な商品をご紹介します。
IHIMI『レザースニーカー』






出典:楽天市場
アッパー素材 | PUレザー |
---|---|
留め具タイプ | スリッポン |
カラー | ホワイト、ブラック、グレー、ブラウン |
サイズ | 24.5〜27.0 |
VANS(ヴァンズ)『CLASSIC SLIP-ON』














出典:Amazon
アッパー素材 | スウェード、キャンバス |
---|---|
留め具タイプ | スリッポン |
カラー | BLACKOUT |
サイズ | 22.5〜30.0 |
madras Walk(マドラスウォーク)『雨にも強く蒸れにくい 防水カジュアルスリッポンシューズ』














出典:Amazon
アッパー素材 | 本革 |
---|---|
留め具タイプ | スリッポン |
カラー | ブラック、ライトブラウン、ネイビー |
サイズ | 24.0〜27.5 |
Amb(エーエムビー)『スリッポン』






出典:楽天市場
アッパー素材 | レザー |
---|---|
留め具タイプ | スリッポン |
カラー | ターコイズ |
サイズ | 25.5〜26.5 |
「メンズレザースニーカー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メンズレザースニーカーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのメンズレザースニーカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
メンズレザースニーカーに関連する記事のご紹介
「おしゃれの基本は足元から」と言われるように、履いている靴はその人の印象に影響を及ぼすことがあります。シワシワでくたびれた革靴を履いていると相手にだらしない印象を与えてしまう可能性も。よく使う革靴には、日頃からシューキーパーを使って型崩れを防止しましょう。シューズデザイナーの能登恵子さんと編集...
編集部からひと言
メンズレザースニーカーのおすすめ17選をご紹介しました。
最後に選び方のポイントをおさらいしましょう。まず、どのディテールが好みかを選んでみましょう。そして、レザーの質感や素材、カラーを選ぶうえで、コーディネートのバリエーションも想像してみましょう。
歩きやすさや防水機能など使う場面をイメージしながら、あなたがほしいメンズレザースニーカーを選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
1982年より㈱ワールドフォトプレス社の雑誌monoマガジン編集部へ。 1984年より同誌編集長。 2004年より同社編集局長。 2017年より同誌編集ディレクター。 その間、数々の雑誌を創刊。 FM cocoloへの情報提供、執筆・講演活動、大学講師、各自治体のアドバイザー、IDSデザインコンペティション審査委員長などを現在兼任中。