PR(アフィリエイト)

20代向けスキンケアのおすすめ37選!化粧水や美容液、乳液など人気商品を厳選

20代向けスキンケアのおすすめ37選!化粧水や美容液、乳液など人気商品を厳選
20代向けスキンケアのおすすめ37選!化粧水や美容液、乳液など人気商品を厳選

本記事はプロモーションが含まれています。2024年12月03日に記事を更新しました(公開日2020年03月31日)

20代のスキンケアは、与えすぎずシンプルなステップを踏むのが大事。化粧水や乳液、美容液などは必ずしもライン使いする必要はなく、肌質や肌悩みに合わせて選ぶのが正しいです。

この記事では、コスメコンシェルジュ・ayameさんへの取材をもとに、20代におすすめの基礎化粧品を一挙紹介! 洗顔料、クレンジング、化粧水、美容液、乳液、オールインワンなど、アイテム別におすすめ商品を紹介していきます。人気のプチプラやライン使いにおすすめのデパコスもセレクト!

後半には愛用者の口コミや、Amazon、楽天など通販サイトの最新人気ランキングもあるのでぜひチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

コスメ&メイクライター
ayame
化粧品会社研究職を経て美容ライターへ転身。会社員時代の知識をいかし、美容系メディアをはじめさまざまなジャンルで執筆中。 もともと美容に対する意識は低く、真面目にスキンケア・メイクをするようになったのも大学院に入ってから。徹底的に美を追究するというより、ゆる~く楽ちんに美肌を目指すタイプ。 休日は猫と遊びながら漫画・ゲームに興ずるのが至福。

ハピコス編集部

中村 美結

美容・コスメ・化粧品ジャンル担当。日本化粧品検定1級を保有し、化粧品の成分表をチェックするのが趣味の成分オタク。トレンド情報やお悩みなど読者のみなさまの目的に合った情報をお届けします。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 内容量 成分
FANCL(ファンケル) 『マイルドクレンジング オイル(3721-21)』 FANCL(ファンケル) 『マイルドクレンジング オイル(3721-21)』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

落ちにくいメイクも素早く浮かせて落とす クレンジングオイル 120ml エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20ほか
DHC『薬用ディープクレンジングオイル(L)』 DHC『薬用ディープクレンジングオイル(L)』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

圧倒的なクレンジング力とうるおいを両立 クレンジングオイル 200ml -
ORBIS(オルビス) 『クレンジングリキッド』 ORBIS(オルビス) 『クレンジングリキッド』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

オイルカットで洗い上がりスッキリ クレンジングリキッド 150ml DPG、水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸PEG-20グリセリルほか
花王キュレル『ジェルメイク落としE』 花王キュレル『ジェルメイク落としE』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

乾燥肌・敏感肌の方の協力でつくられたクレンジング クレンジングジェル 130g グリチルリチン酸ジカリウム、ソルビット液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、グリセリン、POEオクチルドデシルエーテルほか
D.U.O. 『ザ クレンジングバーム』 D.U.O. 『ザ クレンジングバーム』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

W洗顔不要で手軽! しっとり肌を目指すバーム クレンジングバーム 90g パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリルほか
アテニア『スキンクリア クレンズオイル アロマタイプ』 アテニア『スキンクリア クレンズオイル アロマタイプ』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

乾燥による大人くすみをケア クレンジングオイル 175ml エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20ほか
花王 ビオレ『おうちdeエステ 洗顔ジェル なめらか』 花王 ビオレ『おうちdeエステ 洗顔ジェル なめらか』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

洗顔と同時に角栓ケアができるマッサージ洗顔ジェル 洗顔ジェル 150g、240g 水、マンニトール、アルギニン、トレハロース、トロメタミン、ソルビトールほか
イルミルド製薬『ALLNA ORGANIC せっけん』 イルミルド製薬『ALLNA ORGANIC せっけん』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

自然の力を活かしたオーガニックせっけん 固形石鹸 100g 石ケン素地、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Naほか
ロート製薬 肌ラボ『極潤 ヒアルロン泡洗顔』 ロート製薬 肌ラボ『極潤 ヒアルロン泡洗顔』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

洗い流したあともつづくうるおいを体感して! 泡洗顔料 160ml 水、BG、ココイルグルタミン酸2Na、PEG-8、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウリン酸PEG-80ソルビタンほか
ESS『パパウォッシュ』 ESS『パパウォッシュ』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

天然酵素でお肌をケア 洗顔パウダー 60g 石ケン素地、バレイショデンプン、コーンスターチ、タルク、ラウロイルグルタミン酸Na、アルブミン、パパイン、加水分解卵白ほか
Obagi(オバジ)『酵素洗顔パウダー(149445)』 Obagi(オバジ)『酵素洗顔パウダー(149445)』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

うるおいを守りながら黒ずみ毛穴もケア 洗顔パウダー 0.4g×30個 タルク、ラウロイルグルタミン酸Na、ミリストイルグルタミン酸Na、ソルビトール、ココイルグリシンNaほか
ACSEINE(アクセーヌ)『モイストバランス ローション』 ACSEINE(アクセーヌ)『モイストバランス ローション』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

成分をすみずみに届ける超微細ナノカプセル化技術 化粧水 360ml 水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)ほか
常盤薬品 NOV III 『フェイスローション R(しっとりタイプ)』 常盤薬品 NOV III  『フェイスローション R(しっとりタイプ)』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

肌荒れや乾燥しがちのお肌にたっぷりうるおいを 化粧水 120ml グリチルリチン酸2K、水、濃グリセリン、BG、ヒアルロン酸Na-2、水素添加大豆リン脂質ほか
明色化粧品 セラコラ『しっとり化粧水(CC000)』 明色化粧品 セラコラ『しっとり化粧水(CC000)』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

トリプルセラミドとコラーゲンでしっとり 化粧水 180ml 水、グリセリン、BG、DPG、メチルグルセス-10、セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ、加水分解コラーゲンほか
第一三共ヘルスケア トランシーノ『薬用ホワイトニングクリアローションEX』 第一三共ヘルスケア トランシーノ『薬用ホワイトニングクリアローションEX』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

クリアでみずみずしい美白肌へ導くローション 化粧水 150ml トラネキサム酸、トレハロース硫酸Na、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液、ヒキオコシエキス-1、桑エキスほか
P&Gプレステージ SK-II『フェイシャルトリートメントエッセンス』 P&Gプレステージ SK-II『フェイシャルトリートメントエッセンス』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

SK-IIが長年販売しているデパコス化粧水 化粧水 230ml ガラクトミセス培養液、BG、水、ペンチレングリコール、安息香酸Na、メチルパラベン、ソルビン酸
ロート製薬 メラノCC『薬用しみ集中対策美容液』 ロート製薬 メラノCC『薬用しみ集中対策美容液』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

Wビタミンでしみ・そばかすを防ぐ美容液 シミ・そばかす対策美容液 20ml L-アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウムほか
KOSE(コーセー) ONE BY KOSE『薬用保湿美容液』 KOSE(コーセー) ONE BY KOSE『薬用保湿美容液』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

肌の水分保持力を高める美容液 保湿美容液 60ml ライスパワーNo.11 (米エキスNo.11)、精製水、1,3-ブチレングリコール、エタノール、濃グリセリンほか
ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

乾燥肌・敏感肌の方の保湿ケアに 保湿美容液 50ml 水、グリセリン、ラベンダー花水、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAGほか
資生堂 HAKU 『メラノフォーカスV 美白美容液』 資生堂 HAKU 『メラノフォーカスV 美白美容液』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

メラニンの生成をおさえシミ・そばかすを防ぐ 美白美容液 45g 4-メトキシサリチル酸カリウム塩、トラネキサム酸、イチヤクソウエキス、トルメンチラエキス、ユリエキス、塩酸グルコサミンほか
ドクターシーラボ 『アクアインダーム導入エッセンスEX』 ドクターシーラボ 『アクアインダーム導入エッセンスEX』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

化粧水や美容液の浸透をサポート 導入美容液 50ml 水、BG、グリセリン、DPG、ジグリセリン、ミクロシトルスオウストララシカ果実エキス、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液ほか
資生堂薬品 イハダ『薬用エマルジョン』 資生堂薬品 イハダ『薬用エマルジョン』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

繰り返す乾燥肌を防ぐ敏感肌処方の乳液 乳液 135ml アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム、精製水、濃グリセリン、α-オレフィンオリゴマー、ジプロピレングリコールほか
第一三共ヘルスケア MINON(ミノン)『モイストチャージ ミルク』 第一三共ヘルスケア MINON(ミノン)『モイストチャージ ミルク』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

スーッとなじんでうるおいを肌に閉じ込める 保湿乳液 100g 水、BG、グリセリン、キシリトール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、アラキルアルコール、ベヘニルアルコールほか
naturie(ナチュリエ)『ハトムギ浸透乳液』 naturie(ナチュリエ)『ハトムギ浸透乳液』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

べたつかないから脂性肌さんにおすすめ 保湿乳液 230ml 水、グリセリン、ミネラルオイル、BG、ハトムギエキス、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)ほか
資生堂 ELIXIR REFLET(エリクシール ルフレ)『バランシング ミルクII』 資生堂 ELIXIR REFLET(エリクシール ルフレ)『バランシング ミルクII』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

スキンバランス処方でベタつかずつやのある肌へ 乳液 130ml 水、グリセリン、DPG、水添ポリデセン、BG、トリエチルヘキサノイン、ジメチコン、ステアリン酸グリセリル(SE)ほか
ALBION(アルビオン)EXAGE(エクサージュ)『モイスト アドバンス ミルク II』 ALBION(アルビオン)EXAGE(エクサージュ)『モイスト アドバンス ミルク II』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

肌タイプで使い分けられる3種の乳液 乳液 110g/200g 水、BG、ミネラルオイル、グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、ジメチコン、エタノール、ジカプリン酸PGほか
KOSE COSMEPORT(コーセーコスメポート)黒糖精『プレミアムパーフェクトエマルジョン』 KOSE COSMEPORT(コーセーコスメポート)黒糖精『プレミアムパーフェクトエマルジョン』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

濃厚保湿で毛穴を目立たなくケア 乳液 130ml 水、サッカロミセス培養液、グリセリン、エタノール、BG、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、ワセリン、ジグリセリンほか
ロート製薬 ヘパソフト『薬用 顔の乾燥改善ローション』 ロート製薬 ヘパソフト『薬用 顔の乾燥改善ローション』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

保湿してもガサガサの乾燥肌に オールインワン 100g ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン、白色ワセリン、濃グリセリンほか
ジュジュ化粧品 アクアモイスト『発酵ヒアルロン酸のオールインワンジェル』 ジュジュ化粧品 アクアモイスト『発酵ヒアルロン酸のオールインワンジェル』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

独自開発の発酵ヒアルロン酸配合で濃厚保湿 オールインワンジェル 90g 水、DPG、グリセリン、BG、ジグリセリン、ジメチコン、ペンチレングリコール、ミリスチン、酸オクチルドデシルほか
ファイントゥデイ 純白専科『すっぴん潤い泡』 ファイントゥデイ 純白専科『すっぴん潤い泡』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

忙しいときもさらっと泡のオールインワン 泡タイプオールインワン 150ml 水、DPG、BG、グリセリン、トレハロース、PEG-400、PEG/PPG=14/7ジメチルエーテル、ラウリルベタインほか
シズカニューヨーク『オールインワン シズカゲル』 シズカニューヨーク『オールインワン シズカゲル』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

多角的なケアをめざすオールインワン オールインワン 60g アルブチン、グリチルリチン酸ジカリウム、アルニカエキス、米糠抽出物加水分解液、ゲンチアナエキス、クワエキスほか
アデランス『LPS免気エマルジョンクリーム』 アデランス『LPS免気エマルジョンクリーム』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

20代から始めるエイジングケア
石澤研究所 毛穴撫子『お米のマスク』 石澤研究所 毛穴撫子『お米のマスク』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

お米パワーでしっとりもちもち毛穴ケア シートマスク 10枚入り 水、グリセリン、PG、エタノール、(スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー、コメ発酵液、コメヌカ油、加水分解コメヌカエキスほか
LULULUN(ルルルン)『プレシャスGREEN3S』 LULULUN(ルルルン)『プレシャスGREEN3S』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

肌のコンディションを整え健やかな肌に シートマスク 32枚入り 水、グリセリン、BG、マルチトール、クインスシードエキス、トリ脂肪酸(C18-36)グリセリルほか
KOSE COSMEPORT(コーセーコスメポート)『モイスチュアマイルド ホワイトクリーム』 KOSE COSMEPORT(コーセーコスメポート)『モイスチュアマイルド ホワイトクリーム』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

高純度ビタミンCが隠れメラニンも逃さない 美白クリーム 55g L-アスコルビン酸2-グルコシド、精製水、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、2-エチルヘキサン酸セチルほか
エテュセ『ふきとりピーリングシートN』 エテュセ『ふきとりピーリングシートN』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

拭くだけでかんたんピーリング 拭き取りピーリング 45枚 水、エタノール、DPG、ベタイン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ポリアクリル酸Na、カミツレ花エキスほか
エコットコスメ『フェイススクラブ 酒粕』 エコットコスメ『フェイススクラブ 酒粕』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

こんにゃく由来でお肌をケア!洗顔後のお使いくださ フェイススクラブ 200g プロパンジオール、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、水、オリーブアンホ酢酸Na、マンナン、オリーブ油、酒粕エキスほか
比較一覧の続きを見る

20代のスキンケアに必要なアイテムは? 将来の肌を綺麗にするために、後悔のないケアを!

20代の女性 ペイレスイメージズのロゴ
20代の女性 ペイレスイメージズのロゴ

必要なアイテムを正しく使うことは、スキンケアの基本です。

肌のコンディションはつねに一定ではありません。体調や季節などの短いスパンに気を使うことは大切なことです。そして、加齢というさらに大きなスパンにあわせてスキンケアを見直すこともまた、健やかな美肌の維持のための重要なポイントとなります。

将来、年を重ねても褒められる肌を手に入れるために、20代のうちから自分の肌に合ったアイテムを使用して正しいケアを。まずは商品選びの前に、スキンケアの基本について軽く復習しておきましょう。

基本のスキンケアの順番

スキンケアアイテム一式 ペイレスイメージズのロゴ
スキンケアアイテム一式 ペイレスイメージズのロゴ

スキンケアの基本は「1.汚れを落とす」「2.水分や美容成分を補う」「3.乾燥しないように肌をガード」といった手順です。それぞれのシーンで使用するアイテムは以下のようになります。

1.汚れを落とす

落とすケアでは、クレンジングと洗顔料を使用します。2種類使うのは油性、水性とタイプの異なる汚れをしっかり落とすためです。

2.水分や美容成分を補う

補うケアでは、化粧水や美容液を使用します。もっとも大切なのは水分をしっかり補充してあげること。美容液は目的にあわせて(保湿強化、美白、ニキビケアなど)使い分けます。

3.乾燥しないように肌をガード

最後は補った成分が乾燥してしまわないようにガードするケア。乳液や美容オイル、フェイスクリームなどがその役割を担います。

スペシャルケアでお肌をいたわる

 

忙しいときが多く理想的なスキンケアはとても無理という人は、週末や月2回などのスペシャルケアで肌をいたわってあげましょう。

冬の季節や乾燥が気になるときは、乳液の代わりに保湿力にすぐれたシートマスクでたっぷり水分補給してみるのもおすすめ。その後、就寝中も水分を逃さないように、濃厚タイプのフェイスクリームでもケアしましょう。

化粧水がなじみにくい、メイクのノリが悪いと感じたら、古い角質や毛穴汚れがきれいに落ちていないのかもしれません。ピーリングパッドやフェイススクラブで、しっかりと汚れ落としにチャレンジ。ピーリングやスクラブを使用したあとは肌がデリケートな状態になっているので、たっぷりの保湿や美容液でケアしてあげてるのも忘れずに。

20代向けスキンケアの選び方 毛穴レス美肌を叶える!

基本的に20代の若い肌には、特別なお手入れがまだ必要ありません。40代や50代向けの高機能なスキンケアアイテムを選ぶと、油分や成分が余分となり、かえって肌トラブルを招いてしまうことがあります。

なにか肌トラブルがある場合は別として、基本的には20代のスキンケアは保湿力のあるシンプルなものがベターです。自身の肌機能を生かしたケアを行ないましょう。

ここからは、コスメコンシェルジュ・ayameさんに取材のもと、20代女性にぴったりなスキンケアアイテムの選び方を紹介します!

【1】肌タイプにあわせて選ぶ

あなたにぴったりのスキンケアが見つかる診断

出典:マイナビおすすめナビ

あなたにぴったりのスキンケアが見つかる診断

出典:マイナビおすすめナビ

自分の肌タイプをきちんと把握することは、スキンケア選びの第一歩でもあります。

ブランドものや高価なら肌にあう、というわけでもありません。価格やネームバリューは商品選びの参考になりますが、最終的には自分の肌に合うかで判断しましょう。肌に合わない化粧品は、期待した効果が得られないばかりか、ときに肌トラブルを引き起こすこともあります。

ここでは、肌タイプ別にアイテム選びのポイントを解説します。

【普通肌】自分の好みでアイテムをチョイス

 

肌の水分量と皮脂量のバランスがよく、目立った肌トラブルが少ない普通肌。肌がすこやかな状態で、基本的には特別なお手入れが必要ありません。好みの使用感や仕上がりでスキンケアアイテムを選ぶといいでしょう。

ただし、肌トラブルが少ないからといって、スキンケアをサボるのはNG。とくに20代は皮脂の分泌が多いので、クレンジングや洗顔でていねいに汚れを落とすことが大事です。洗顔後は化粧水やクリームで肌を乾燥から守りましょう。

【脂性肌】余分な皮脂をスッキリ落として保湿を

 

脂性肌(オイリー肌)は、肌の水分・油分バランスが崩れ、油分が過剰に分泌される状態になっています。

そのため、肌のべたつきが気になるほか、毛穴に汚れがたまりやすく、黒ずみやニキビができやすい、ファンデーションが崩れやすいといった特徴があります。

脂性肌の方のスキンケアのポイントは、まず余分な皮脂をしっかり落とすこと。ただし、皮脂の取りすぎはかえって過剰な皮脂分泌を招くので要注意。洗顔はあくまでもやさしく、ていねいに。その後化粧水で水分を補い、テクスチャーの軽めの乳液、クリームでフタをしてあげます。

ホルモンバランスの乱れが原因であることが多い10代の頃と異なり、20代以降の脂性肌は生活習慣が原因になっていることもあるので、そちらも見直すようにしましょう。

【乾燥肌】とにかく保湿が大切! 油分でしっかりフタを

 

乾燥肌は、角質層にある水分量が少なく皮脂の分泌も少ないため、肌のうるおいが逃げやすい状態です。

触れるとカサカサ、ゴワゴワしたり、つっぱったりする場合も。悪化すると白く粉を吹いてメイクのノリが悪くなり、バリア機能が低下して敏感肌に移行することもあります。

乾燥肌には、肌のうるおいに欠かせないセラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなどの保湿成分を配合したスキンケアアイテムが適しています。なかでもヒト型セラミドは、肌との親和性や角質層までの浸透力が高く、保湿力もすぐれているため、乾燥対策に有効です。

乾燥肌の方のスキンケアのポイントは、たっぷりと水分、油分を補給してあげること。具体的には化粧水とクリームをしっかり使ってあげることが大切です。

乾燥がひどい部分は化粧水の重ねづけをし、油分をしっかりなじませるために、クリームのあとはハンドプレスをしてあげましょう。必要に応じて、美容液やオイルをポイント使いするのもよいですね。

【混合肌】インナードライ状態の解決がポイント

 

混合肌は、TゾーンはべたつくのにUゾーンは乾燥するなど、皮脂と水分の多いところ・少ないところが同居している状態です。肌トラブルを招きやすく、ニキビや肌荒れが目立ちやすいのが特徴。

肌の内面の水分が不足した状態のことをとくに「インナードライ」といい、油分が多くなるのは内部の少ない水分を守るための働きです。

混合肌の方のスキンケアのポイントは、まずパーツごとに肌の状態を見極めること。そして基本の洗顔をしっかり行ない、じゅうぶんな水分とうるおいを補給します。その後、乾燥しやすい部分のみ、さらにクリームなどを重ねづけしてください。べたつきが気になるパーツは軽くティッシュオフするのもいいでしょう。

お手入れで健全な状態に近づけることで、肌の油分と水分のバランスのくずれの緩和が期待できます。

【敏感肌】刺激の少ないアイテムでやさしく丁寧なケアを

 

バリア機能が低下し、肌の感受性が極度に高まった状態の肌を敏感肌といいます。目に見えないレベルの炎症がつねに起こっているような状態で、化粧品や日光、摩擦など、わずかな刺激がかゆみや肌荒れのもとになってしまいます。アトピーやアレルギーが原因である可能性もあるので、まずは医師に診断してもらい、適切な治療を受けるようにしましょう。

敏感肌のスキンケアにおいては、皮脂をとりすぎないやさしい洗顔と、たっぷりのうるおい補給でバリア機能をサポートしてあげることを意識してください。

もともとの肌質のほか、生活習慣の乱れやストレス、季節変化などで肌が敏感になることも少なくありません。ふだんから睡眠やバランスのとれた食事に気をつけることも大切です。

【2】肌悩みや目的に合わせて選ぶ

肌タイプも悩みのひとつではありますが、さらにポイントをしぼった悩み、たとえばニキビ、乾燥、毛穴、美白、肌荒れなど、肌悩みに特化したスキンケアアイテムを選ぶという選択肢もあります。

おもにポイントケアは美容液やクリームがその役割を果たすことが多いのですが、ニキビに悩む方のためのブランドのように、ラインナップすべてで悩みケアに対応するスキンケア商品もあります

「ニキビ」には、ニキビに特化した薬用化粧品を

 

20代を過ぎてからできるニキビは「大人ニキビ」ともいわれ、睡眠不足、不規則な生活、食生活の乱れ、ストレス、ホルモンバランスの乱れなどが原因になると考えられています。

また、過剰な皮脂やメイク汚れがニキビの原因となることもあるため、クレンジングや洗顔をきちんと行なうことが大事です。ニキビケアに特化した薬用スキンケアアイテムを選ぶのもいいでしょう。

「肌荒れ」や「美白」には、ビタミンC誘導体配合を

 

肌の乾燥やニキビなどが悪化して起こる肌荒れも、20代に多い肌トラブルのひとつです。肌荒れが気になる方は、ビタミンC誘導体を配合した薬用化粧品に注目してみましょう。

ビタミンC誘導体とは、そのままでは吸収されにくいビタミンCを、肌の角質層まで浸透しやすいように改良した成分です。肌のターンオーバーをうながし、乱れたキメを整える効果があるほか、メラニン生成を抑制する効果も期待されています。

「年齢による肌の衰え」にはエイジングケア化粧品を

 

20代半ばをすぎると、肌の乾燥や毛穴の開きが気になりはじめることも。肌質の変化に気づいたら、肌をしっとりうるおす保湿重視のスキンケアにシフトしましょう。エイジングケアを目的としたスキンケアアイテムに目を向けるのもひとつの手です。

とはいえ、20代は地肌に活力があり、特別なお手入れがまだあまり必要ない年代。エイジングケアアイテムを取り入れるにしても、美容液だけなど一部だけ充分でしょう。

【3】ライン使いするのもあり

 

敏感肌やニキビに悩む方の場合は、その悩みに対応したブランドのラインナップで揃えてしまうのもよい方法です。アイテムどうしの相互作用も期待できますし、より目的にあわせたケアを行なうことができます。

特別な悩みのない場合でも、ライン使いだとメーカー推奨の使い方がやりやすく、季節にあわせた調整も容易です。

一方で、ライン使いがデメリットになるケースもあります。たとえば、乳液だけ肌にあわないといったケースです。また他ブランドの気になるアイテムがあっても、今のラインとの相性やベストな使い方に悩んでしまうこともあります。

【クレンジング】おすすめ6選 人気のプチプラを中心に紹介!

ここからは、20代におすすめのスキンケアアイテムを、クレンジング、洗顔料、化粧水、美容液、乳液など種類別に紹介していきます!

エキスパートのおすすめ

落ちにくいメイクも素早く浮かせて落とす

ファンケル独自の「するんとオフオイルα」と「毛穴つるすべオイル」の2つのオイルのはたらきで、汚れを素早く浮かせて落としてくれます。しっかりメイクはもちろん、毛穴につまった角栓もこすらずにするんと落とし、ざらつきやごわつきもすっきりオフ! なのに洗い上がりはしっとりで、うるおいをきちんとキープできるすぐれものです。

クッション性のあるオイルでこする必要なく、やさしくなじませるだけでスルスルとメイクが落ちるので、肌への負担が少ないのもうれしいポイントです。

メイク落としだけでなく、朝のTゾーンのケア、デコルテやボディの毛穴づまりにも活用できるなど、幅広い活躍が期待できるアイテムです。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 クレンジングオイル
内容量 120ml
成分 エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20ほか

種類 クレンジングオイル
内容量 120ml
成分 エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20ほか

圧倒的なクレンジング力とうるおいを両立

ハードなメイク、古い角質や毛穴づまりも無理なく除去してくれるクレンジングオイル。

オリーブオイルをはじめ、さまざまなコンディショニング成分(ローズマリー、甘草誘導体、ビタミンEなど)を配合することで、洗浄力と同時に肌をいたわり、うるおいのある素肌へ導きます。肌タイプ問わず使用できるアイテムです!

※こちらの商品は医薬部外品です。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 クレンジングオイル
内容量 200ml
成分 -

種類 クレンジングオイル
内容量 200ml
成分 -

オイルカットで洗い上がりスッキリ

メイクや汚れのタイプに合わせたアクアクレンジング成分を配合。それぞれの汚れにマトを絞ってクレンジング成分が作用し、効率的にすばやい洗浄を可能にしました。

成分の30%以上が保湿成分のオイルカットタイプクレンジングなので、ぬるつきのないすっきりした洗い上がり! アルコールフリー、弱酸性、無香料、無鉱物油で肌にやさしい処方なのもうれしいです。

こちらはのびのよいリキッドタイプですが、テクスチャーや洗浄力の異なるクレンジングのラインナップが4種類もあるので、使用感の好みやメイクのタイプによって使い分けましょう。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 クレンジングリキッド
内容量 150ml
成分 DPG、水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸PEG-20グリセリルほか

種類 クレンジングリキッド
内容量 150ml
成分 DPG、水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸PEG-20グリセリルほか

乾燥肌・敏感肌の方の協力でつくられたクレンジング

肌に大切なセラミドを守りながら、毛穴奥のファンデーションや口紅、日焼け止めをすっきりオフしてくれるクレンジングジェルです。

汚れとのなじみがよいので、強く肌をこする必要がありません。べたつきやぬるつきのない洗い上がりなのもうれしい!

開発時に、敏感肌、乾燥肌の方にパッチテストに協力してもらって作られたアイテムで、アルコールフリーの無添加処方で、肌にやさしいクレンジングジェルです。

※こちらの商品は医薬部外品です。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 クレンジングジェル
内容量 130g
成分 グリチルリチン酸ジカリウム、ソルビット液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、グリセリン、POEオクチルドデシルエーテルほか

種類 クレンジングジェル
内容量 130g
成分 グリチルリチン酸ジカリウム、ソルビット液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、グリセリン、POEオクチルドデシルエーテルほか

W洗顔不要で手軽! しっとり肌を目指すバーム

固形のバームを肌になじませていくと、とろとろに変化。メイクになじみ、毛穴の奥の汚れもしっかりと落としてくれます。

その秘密は弾力性に富んだ毛穴クリアカプセル。約100nmの微粒子カプセルが、肌表面から毛穴の奥までしっかりなじみ、そこで洗浄成分と美容成分を放出。カプセルはソフトスクラブの役割を果たし、汚れをしっかりとかきだします。あとはしっかりと洗い流すだけ!

メイク落としだけでなく、古い角質や毛穴汚れ落としのピーリングの役割も果たします

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 クレンジングバーム
内容量 90g
成分 パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリルほか

種類 クレンジングバーム
内容量 90g
成分 パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリルほか

乾燥による大人くすみをケア

乾燥による「大人くすみ」に着目して作られたクレンジングオイルです。イモーテルオイルやバオバブオイル、アルガンオイルなど、美容液としても使用されることの多い5種類の美容オイルを配合しているのが特徴のひとつ。メイクを落としながら、お肌のケアも叶えます。

こちらのアロマタイプは、天然の柑橘系アロマをブレンド。ベルガモットやレモングラスなどのさわやかな香りがぜいたくな気分にさせてくれます。

大容量の詰め替え用が用意されているのもうれしいポイントです。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 クレンジングオイル
内容量 175ml
成分 エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20ほか

種類 クレンジングオイル
内容量 175ml
成分 エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20ほか

【洗顔料】おすすめ5選 人気のプチプラを中心に紹介!

洗顔料も固形石鹸タイプ、ジェルタイプ、泡タイプなどさまざまな種類があります。汚れ落としはスキンケアのスタートとなる大切なポイントなので、肌との相性はもちろん、使いやすさにも気をつけて選びましょう。

洗顔と同時に角栓ケアができるマッサージ洗顔ジェル

ビオレの「おうちdeエステ」シリーズのひとつ、なめらかタイプです。洗顔と同時に角栓ケアを行ない、なめらかな洗い上がりに肌を導きます

本シリーズはもうひとつ、やわらかタイプも販売されています。こちらは洗いながら保湿し、やわらかな洗い上がりが特徴。

リラックスアロマの香りで心地よく洗顔タイムを楽しめます! 泡立たないジェルタイプなのでくるくるマッサージするように肌にしっかりとなじませて、よく洗い流しましょう。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 洗顔ジェル
内容量 150g、240g
成分 水、マンニトール、アルギニン、トレハロース、トロメタミン、ソルビトールほか

種類 洗顔ジェル
内容量 150g、240g
成分 水、マンニトール、アルギニン、トレハロース、トロメタミン、ソルビトールほか

自然の力を活かしたオーガニックせっけん

オルナオーガニックは、自然の力を効果的に活かすことを研究してきたブランド。こちらのオーガニックせっけんは、せっけん素地で汚れを落とすとともに、コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドなどの4種の美容成分と23種の植物美容エキスで、うるおいあふれる素肌をめざします。

せっけんはしっかり泡立てて使用することで洗浄力が発揮されます。うまく泡だてられないときは、泡だてネットを使用してみてください。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 固形石鹸
内容量 100g
成分 石ケン素地、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Naほか

種類 固形石鹸
内容量 100g
成分 石ケン素地、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Naほか

エキスパートのおすすめ

ロート製薬 肌ラボ『極潤 ヒアルロン泡洗顔』

洗い流したあともつづくうるおいを体感して!

肌ラボシリーズは、多くのラインナップを持つシリーズ。ラインナップ名でそのラインがどのような特徴なのかわかりやすくなっている点が特徴でもあります。

こちらは「極潤ライン」の泡洗顔。名前のとおり、うるおいにこだわりたい方向けのラインなので、乾燥に悩んでいる人はラインで揃えてしまってもよいでしょう。(極潤よりもっとうるおいを、という方には極潤プレミアム、美白ケアを意識したい方には白潤などのシリーズもあります)

通常のヒアルロン酸の2倍もの水分を抱えることができるスーパーヒアルロン酸や吸着型ヒアルロン酸、ワセリンなどを配合し、洗顔後の肌を乾燥からしっかり守ってくれる洗顔料。ポンプを押すだけでふんわり泡が適量出てくるので使い勝手もよく、とても便利です!

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 泡洗顔料
内容量 160ml
成分 水、BG、ココイルグルタミン酸2Na、PEG-8、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウリン酸PEG-80ソルビタンほか

種類 泡洗顔料
内容量 160ml
成分 水、BG、ココイルグルタミン酸2Na、PEG-8、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウリン酸PEG-80ソルビタンほか

天然酵素でお肌をケア

発売から30年以上のロングセラー酵素洗顔料です。パパウォッシュ、という名前はパパイヤから採れる洗浄成分「パパイン」を使っていることに由来します。たんぱく質を分解する効果があるといわれるパパイン酵素のはたらきでお肌のざらつきをケア。さっぱりとした洗い上がりを味わえます。

さらに、米ぬかエキスやスクワランなどの保湿成分も配合。汚れを落としながらもうるおいをキープし、なめらかなお肌にみちびきます。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 洗顔パウダー
内容量 60g
成分 石ケン素地、バレイショデンプン、コーンスターチ、タルク、ラウロイルグルタミン酸Na、アルブミン、パパイン、加水分解卵白ほか

種類 洗顔パウダー
内容量 60g
成分 石ケン素地、バレイショデンプン、コーンスターチ、タルク、ラウロイルグルタミン酸Na、アルブミン、パパイン、加水分解卵白ほか

うるおいを守りながら黒ずみ毛穴もケア

ビタミンC(アスコルビン酸)と酵素をW配合した洗顔パウダーです。1カプセルで1回分の分量。手のひらにとり、ぬるま湯でよく泡だてて洗浄し、しっかりと洗い流しましょう。

特徴は、タンパク分解酵素皮脂分解酵素の働きで古い皮脂や毛穴の黒ずみを溶かして落とすこと。あわせてビタミンCが表面を整え、保湿を行なうという役割を果たします。

肌のざらつき感が気になる方にぜひ試してもらいたい洗顔料です!

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 洗顔パウダー
内容量 0.4g×30個
成分 タルク、ラウロイルグルタミン酸Na、ミリストイルグルタミン酸Na、ソルビトール、ココイルグリシンNaほか

種類 洗顔パウダー
内容量 0.4g×30個
成分 タルク、ラウロイルグルタミン酸Na、ミリストイルグルタミン酸Na、ソルビトール、ココイルグリシンNaほか

【化粧水】おすすめ5選 プチプラからデパコスまで!

化粧水は洗顔後の素肌にたっぷりとうるおいを与えることが大切。少ない量では十分にうるおすことができません。たっぷり使いやすいお値段であることもポイントになるかもしれませんね。

成分をすみずみに届ける超微細ナノカプセル化技術

夕方になると乾燥が気になってくる、ということはありませんか?

こちらはベタつかないのに1日中うるおいが続く化粧水。その秘密は「超微細ナノカプセル化技術」にあります。セラミド類似成分など、うるおいを保持する成分を、角質層のすみずみまで届け、みずみずしいうるおい肌を目指します。

そのためには使用量も大切。推奨の使用量は500円玉大2個分とかなり多めとなっています。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 化粧水
内容量 360ml
成分 水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)ほか

種類 化粧水
内容量 360ml
成分 水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)ほか

常盤薬品 NOV III 『フェイスローション R(しっとりタイプ)』

肌荒れや乾燥しがちのお肌にたっぷりうるおいを

NOV(ノブ)は1985年に敏感肌の方のために生まれたブランド。臨床皮膚医学にもとづき、スキンケアに取り組んできました。今では敏感肌、ニキビ肌、エイジングケアなど8つの商品カテゴリーで展開。すべてが低刺激性の商品です。

なかでもこちらは敏感肌用シリーズ、NOVIIIのひとつ。皮膚のバリア機能に着目した高保湿化粧品です。セラミド、ペタイン、スクワランをバランスよく配合し、うるおいが続く健やかな肌へと導いてくれます。

※こちらの商品は医薬部外品です。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 化粧水
内容量 120ml
成分 グリチルリチン酸2K、水、濃グリセリン、BG、ヒアルロン酸Na-2、水素添加大豆リン脂質ほか

種類 化粧水
内容量 120ml
成分 グリチルリチン酸2K、水、濃グリセリン、BG、ヒアルロン酸Na-2、水素添加大豆リン脂質ほか

トリプルセラミドとコラーゲンでしっとり

肌のうるおい、バリア機能を保ってくれる成分セラミド。このセラミドは年齢とともに失われていきます。こちらは3種のセラミド(セラミド1、3、6)にナノコラーゲンをプラスし、肌のうるおい、バリア機能、ハリ、弾力にはたらきかける、しっとりタイプの化粧水です。

ややとろみのある使用感が素早く肌になじみ、みずみずしく整えます。普通肌〜乾燥肌の方向け。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 化粧水
内容量 180ml
成分 水、グリセリン、BG、DPG、メチルグルセス-10、セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ、加水分解コラーゲンほか

種類 化粧水
内容量 180ml
成分 水、グリセリン、BG、DPG、メチルグルセス-10、セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ、加水分解コラーゲンほか

クリアでみずみずしい美白肌へ導くローション

美白有効成分「トラネキサム酸」を配合した化粧水。しみ、そばかすが気になる、肌のトーンを明るくしたいといった悩みに加えて、保湿成分も豊富に配合した化粧水です。

角質柔軟成分が、くすみの原因となる角質の堆積にもアプローチしてくれるので、くすみだけでなく肌のごわつきの緩和効果も期待できます。ベタつかずにすーっと浸透していくような、心地よい使用感も魅力です!

※こちらの商品は医薬部外品です。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 化粧水
内容量 150ml
成分 トラネキサム酸、トレハロース硫酸Na、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液、ヒキオコシエキス-1、桑エキスほか

種類 化粧水
内容量 150ml
成分 トラネキサム酸、トレハロース硫酸Na、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液、ヒキオコシエキス-1、桑エキスほか

SK-IIが長年販売しているデパコス化粧水

発売当時から愛されている定番化粧水です。全成分の90%以上が独自成分のピテラ(ガラクトミセス培養液)で構成されています。

このピテラは、酵母が発酵する過程で生まれるもの。さっぱりとした使用感でありながら、ツヤやハリをサポート、クリアな素肌にみちびきます。「まるで美容液」と評されることも多い化粧水です。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 化粧水
内容量 230ml
成分 ガラクトミセス培養液、BG、水、ペンチレングリコール、安息香酸Na、メチルパラベン、ソルビン酸

種類 化粧水
内容量 230ml
成分 ガラクトミセス培養液、BG、水、ペンチレングリコール、安息香酸Na、メチルパラベン、ソルビン酸

【美容液】おすすめ5選 美白、保湿など悩みに合わせて!

美容液は必ず使わなくてはならない、というものではありません。肌のコンディションで気になるところをサポートするために活用しましょう。美白、保湿、エイジングケアなど、使用目的が明記してある商品から自分の目的に合ったものをさがしてみましょう。

エキスパートのおすすめ

Wビタミンでしみ・そばかすを防ぐ美容液

20代のうちからしっかり対策しておきたいシミやそばかす。30代以降の美肌を守るためにもおすすめしたいのがこちらの美容液です。活性型ビタミンCがメラニン生成をおさえてシミ・そばかすを防ぎ、同時にビタミンE誘導体がメラニンの排出を促していきます。

美容液以外にも同シリーズに化粧水、マスク、ジェル、クリームが揃っています。徹底したシミ・そばかすケアにチャレンジするなら、ライン使いも期待できそうです。

すでにシミやそばかすが気になっている人はもちろん、早いうちから積極的に美白ケアをしたい人におすすめです。

※こちらの商品は医薬部外品です。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 シミ・そばかす対策美容液
内容量 20ml
成分 L-アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウムほか

種類 シミ・そばかす対策美容液
内容量 20ml
成分 L-アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウムほか

KOSE(コーセー) ONE BY KOSE『薬用保湿美容液』

肌の水分保持力を高める美容液

肌の水分保持能を改善できる、お米由来の成分ライスパワーNo.11を配合。セラミドを生み出し、肌がうるおいを保つ力を補ってくれます。みずみずしい使用感、グリーンフローラルの心地よい香りで毎日、朝晩心地よくお手入れすることができますよ。

多くの美容液は化粧水のあとに使用しますが、こちらは洗顔後に使用します。本製品で水分保持力を高めてから化粧水でたっぷり水分補給、という流れです。

※こちらの商品は医薬部外品です。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 保湿美容液
内容量 60ml
成分 ライスパワーNo.11 (米エキスNo.11)、精製水、1,3-ブチレングリコール、エタノール、濃グリセリンほか

種類 保湿美容液
内容量 60ml
成分 ライスパワーNo.11 (米エキスNo.11)、精製水、1,3-ブチレングリコール、エタノール、濃グリセリンほか

乾燥肌・敏感肌の方の保湿ケアに

保湿成分ヒト型セラミドを5種類配合。角質のあいだにある細胞間脂質をセラミドが埋めていくことで水分保持力の高い肌へと導きます。セラミドは、本来は角質間に存在するセラミドと同様のラメラ構造を採用しているため、肌なじみがよく、浸透しやすい特徴を持ちます。

さらに水分をたっぷり抱え込むヒアルロン酸、肌を整える植物性エキス、植物性プラセンタ、肌をしっとりカバーするスクワランやシアバターも配合。1本で美容液+乳液の保湿効果が期待できます

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 保湿美容液
内容量 50ml
成分 水、グリセリン、ラベンダー花水、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAGほか

種類 保湿美容液
内容量 50ml
成分 水、グリセリン、ラベンダー花水、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAGほか

メラニンの生成をおさえシミ・そばかすを防ぐ

100年を超える研究と先端のシミ予防から生まれた美容液が、HAKUシリーズです。

2つの美白成分を組み合わせた抗メラノ機能体がすばやく、そしてじっくりと肌の奥で作用します。さらに刺激によるメラニン生成を抑制するために、Vカット複合体と呼ばれる肌を整え、保護する成分も配合

このようにメラニンが生成される要因に対処する成分を複合的に用いることで、うるおいある明るい肌へ導きます。

※こちらの商品は医薬部外品です。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 美白美容液
内容量 45g
成分 4-メトキシサリチル酸カリウム塩、トラネキサム酸、イチヤクソウエキス、トルメンチラエキス、ユリエキス、塩酸グルコサミンほか

種類 美白美容液
内容量 45g
成分 4-メトキシサリチル酸カリウム塩、トラネキサム酸、イチヤクソウエキス、トルメンチラエキス、ユリエキス、塩酸グルコサミンほか

化粧水や美容液の浸透をサポート

年齢や肌にハードな環境によって、古い角質がはがれにくくなることがあります。そうなると、高価な美容液や化粧水も肌に浸透することができず、期待したような効果が発揮されにくくなります。

こちらの美容液は、角質をやわらかくし美容成分が肌に浸透するルートを作り出し、美容成分が角層に届きやすくする手伝いをしてくれます

洗顔直後の使用で、その後の化粧水や別の役割の美容液の浸透をサポートします。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 導入美容液
内容量 50ml
成分 水、BG、グリセリン、DPG、ジグリセリン、ミクロシトルスオウストララシカ果実エキス、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液ほか

種類 導入美容液
内容量 50ml
成分 水、BG、グリセリン、DPG、ジグリセリン、ミクロシトルスオウストララシカ果実エキス、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液ほか

【乳液】おすすめ6選 プチプラからデパコスまで!

乳液はベタつきが苦手という方もいるようですが、水分保持には欠かせないアイテム! 使用感が好みのアイテムを探すなど、工夫をしてみましょう。

繰り返す乾燥肌を防ぐ敏感肌処方の乳液

乾燥肌がひどくなると、わずかの刺激でも肌にダメージに感じられるようになります。このような状態のときは、すでに肌のバリア機能が低下してしまっています。

この乳液は、高性能ワセリンで外部刺激から肌を守りつつ、うるおい成分を浸透させることで健やかな肌へ導きます。抗肌あれ有効成分による肌あれ予防対策もなされているのもポイント。

そのほかの成分も刺激になりにくいものを厳選しているので、敏感肌の方にも使いやすい乳液です。

※こちらの商品は医薬部外品です。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 乳液
内容量 135ml
成分 アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム、精製水、濃グリセリン、α-オレフィンオリゴマー、ジプロピレングリコールほか

種類 乳液
内容量 135ml
成分 アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム、精製水、濃グリセリン、α-オレフィンオリゴマー、ジプロピレングリコールほか

スーッとなじんでうるおいを肌に閉じ込める

こくのあるテクスチャーなのに、すっと伸びて肌なじみのよい乳液です。ベタつきも少なく、ごわついた角質にも浸透しなめらかな肌へ導きます。化粧水で補充した水分を閉じ込めることで、肌を乾燥から守る乳液です。

ミノンの化粧水と乳液は、乾燥肌対策のラインと混合肌の方向けのラインがあります。肌タイプにあった乳液を選ぶことで、乳液のべたつきが苦手という方も続けられるかもしれません。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 保湿乳液
内容量 100g
成分 水、BG、グリセリン、キシリトール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、アラキルアルコール、ベヘニルアルコールほか

種類 保湿乳液
内容量 100g
成分 水、BG、グリセリン、キシリトール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、アラキルアルコール、ベヘニルアルコールほか

べたつかないから脂性肌さんにおすすめ

なめらかなテクスチャーでべたつかないからオイリー肌さんにぴったり。肌にうるおいをプラスしてもっちりとした肌に導きます。大容量でプチプラだから惜しみなく使えるので、コスパよくスキンケアをしたい方にもおすすめ。

また、無香料、無着色、アルコールフリーで低刺激性のため敏感肌さんにも使いやすいのがうれしいポイントです。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 保湿乳液
内容量 230ml
成分 水、グリセリン、ミネラルオイル、BG、ハトムギエキス、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)ほか

種類 保湿乳液
内容量 230ml
成分 水、グリセリン、ミネラルオイル、BG、ハトムギエキス、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)ほか

スキンバランス処方でベタつかずつやのある肌へ

皮脂と水分のバランスは健やかな肌を維持するために大切なポイント。バランスが崩れてしまう原因はさまざまですが、そのひとつには加齢もあります。エリクシール ルフレは最初のエイジングケアアイテムとして開発されたシリーズ。バランスのとれたうるおいケアをサポートします。

さらさらタイプととろとろタイプの2種類が用意されており、ベタつきが気になる方はさらさらタイプを、よりしっとりした使用感がお好みの方はとろとろタイプを選びましょう。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 乳液
内容量 130ml
成分 水、グリセリン、DPG、水添ポリデセン、BG、トリエチルヘキサノイン、ジメチコン、ステアリン酸グリセリル(SE)ほか

種類 乳液
内容量 130ml
成分 水、グリセリン、DPG、水添ポリデセン、BG、トリエチルヘキサノイン、ジメチコン、ステアリン酸グリセリル(SE)ほか

ALBION(アルビオン)EXAGE(エクサージュ)『モイスト アドバンス ミルク II』

肌タイプで使い分けられる3種の乳液

ここで紹介しているモイストアドバンスミルクIIはふつう肌の方向けの乳液。まろやかな感触の乳液がしっとりと溶け込むように肌に浸透し、うるおいバランスを整えてくれます。

このほか、オイリー肌用のモイストアドバンスミルクIと乾燥肌用のモイストアドバンスミルクIIIも用意されています。オイリー肌用はさわかやなテクスチャー、乾燥肌用はより濃厚なテクスチャーで肌を包み込み、うるおいバランスを整えてくれます。さっぱり・しっとりの2種が用意されているものはほかにも見かけますが、3種のタイプ分けはちょっとめずらしいラインナップ。

肌にあったよりきめ細かなケアができそうですね。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 乳液
内容量 110g/200g
成分 水、BG、ミネラルオイル、グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、ジメチコン、エタノール、ジカプリン酸PGほか

種類 乳液
内容量 110g/200g
成分 水、BG、ミネラルオイル、グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、ジメチコン、エタノール、ジカプリン酸PGほか

エキスパートのおすすめ

濃厚保湿で毛穴を目立たなくケア

肌全体のうるおいが不足すると、きめが乱れ肌の弾力もなくなり、毛穴がめだちやすくなります。この乳液は、角層をうるおいで満たし、肌をふっくらさせることで毛穴を目立ちにくくしてくれます。

濃厚保湿の秘密は、黒糖発酵エキスを高濃度で配合したこと。あわせてスーパーヒアルロン酸などの保湿成分を配合し、ため込んだ水分を逃さないように、5種のボタニカル潤いヴェール成分でカバーします。

うるおい不足に悩む人はもちろん、毛穴レスな肌を目指す人にもおすすめです。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 乳液
内容量 130ml
成分 水、サッカロミセス培養液、グリセリン、エタノール、BG、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、ワセリン、ジグリセリンほか

種類 乳液
内容量 130ml
成分 水、サッカロミセス培養液、グリセリン、エタノール、BG、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、ワセリン、ジグリセリンほか

【オールインワン】おすすめ4選 時短スキンケアを叶える!

スキンケアにじゅうぶんな時間がかけられないときに、便利なオールインワン。時短目的だけでなく、効果や使い心地で選ばれる商品も少なくありません!

保湿してもガサガサの乾燥肌に

グリチルリチン酸ジカリウムとアラントインの2つの抗炎症成分が肌の炎症を防ぎ、ヘパリン類似物質が角質層の水分量を増やしうるおいプラス。そしてワセリンベース処方で肌内部の水分を閉じ込めて、長時間のうるおいをキープします。

ワセリンにはベタつくイメージがありますが、高圧乳化技術で微細化することにより、しっとりするけどベタつかない乳液ローションになっています!

洗顔のあと、ローション、美容液、乳液の3ステップ代わりのオールインワンとして使えます。

※こちらの商品は医薬部外品です。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 オールインワン
内容量 100g
成分 ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン、白色ワセリン、濃グリセリンほか

種類 オールインワン
内容量 100g
成分 ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン、白色ワセリン、濃グリセリンほか

独自開発の発酵ヒアルロン酸配合で濃厚保湿

ヒアルロン酸の浸透力にこだわり、独自開発した発酵ヒアルロン酸が配合されたオールインワンジェル。軽いつけ心地でベタつかないので、朝使う場合は、洗顔、こちらのジェルのあと、すぐにメイクを始めることもできます。

朝は化粧水、乳液、美容液、化粧下地の代わりとして、夜はさらにクリームやパックの代わりとしても使える6役のオールインワンジェルです。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 オールインワンジェル
内容量 90g
成分 水、DPG、グリセリン、BG、ジグリセリン、ジメチコン、ペンチレングリコール、ミリスチン、酸オクチルドデシルほか

種類 オールインワンジェル
内容量 90g
成分 水、DPG、グリセリン、BG、ジグリセリン、ジメチコン、ペンチレングリコール、ミリスチン、酸オクチルドデシルほか

忙しいときもさらっと泡のオールインワン

米ぬか、はちみつ、白まゆエッセンスなどの天然由来の保湿成分と、独自のナチュエンス処方を採用した泡状のオールインワンです。

無香料、無着色でノンオイリー。ベタつかずにみずみずしい感触で、顔だけでなくボディにも使用可能。こちらのジェルひとつで、化粧水、乳液、美容液の3役をこなし、スピーディーに肌をうるおしてくれます!

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 泡タイプオールインワン
内容量 150ml
成分 水、DPG、BG、グリセリン、トレハロース、PEG-400、PEG/PPG=14/7ジメチルエーテル、ラウリルベタインほか

種類 泡タイプオールインワン
内容量 150ml
成分 水、DPG、BG、グリセリン、トレハロース、PEG-400、PEG/PPG=14/7ジメチルエーテル、ラウリルベタインほか

シズカニューヨーク『オールインワン シズカゲル』

多角的なケアをめざすオールインワン

アルブチンやビタミンC誘導体などの美白ケア成分を配合した薬用美白のオールインワンゲルです。

NYを拠点に活動するエステティシャンと皮膚科医の共同開発で作られたオールインワンゲルで、テーマは「多角的なケア」。セラミドやアーティチョークエキスなど、さまざまなお肌の悩みをケアする39種類の美容成分をバランスよく配合しています。

※こちらの商品は医薬部外品です。

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

種類 オールインワン
内容量 60g
成分 アルブチン、グリチルリチン酸ジカリウム、アルニカエキス、米糠抽出物加水分解液、ゲンチアナエキス、クワエキスほか

種類 オールインワン
内容量 60g
成分 アルブチン、グリチルリチン酸ジカリウム、アルニカエキス、米糠抽出物加水分解液、ゲンチアナエキス、クワエキスほか

【スペシャルケア】おすすめ6選 シートマスクやフェイスクリームなど

じっくりと肌をいやしてあげたいときや、コンディションが気になるときに使いたい、シートマスクやフェイスクリーム、ピーリングなどのスペシャルケアアイテムを紹介します。

20代から始めるエイジングケア

エイジングケアは20代から始めたとしても決して遅くはありません。こちらの『LPS免気エマルジョンクリーム』は、自然界にしか存在しないLPSを皮膚から直接補うことができるクリーム。LPSは肌のハリやツヤへの効果が期待できるほか、体の部位にも働きかけ、健康的な生活をサポートしてくれます。

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

種類
内容量
成分

種類
内容量
成分

お米パワーでしっとりもちもち毛穴ケア

100%国産米使用のライスセラムを配合したシリーズ「毛穴撫子」の人気シートマスクです。ライスセラムは、うるおいをあたえる米発酵液、肌弾力を整える米ぬか油、肌の調子を整える米セラミド、きめを整える米ぬかエキスが含まれた天然由来の成分。

ライスセラム配合の美容液がたっぷり含まれており、厚手のシートマスクなのでじっくりとお肌のケアができます。肌に残った美容液はハンドプレスで全体になじませてあげましょう。

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

種類 シートマスク
内容量 10枚入り
成分 水、グリセリン、PG、エタノール、(スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー、コメ発酵液、コメヌカ油、加水分解コメヌカエキスほか

種類 シートマスク
内容量 10枚入り
成分 水、グリセリン、PG、エタノール、(スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー、コメ発酵液、コメヌカ油、加水分解コメヌカエキスほか

肌のコンディションを整え健やかな肌に

ストレスや加齢に起因する肌あれのケアには、美容成分をたっぷり含んだマスクでお手入れを。たっぷりと美容液を含んだマスクは化粧水をしっかり抱え込む極厚仕様。肌をじっくりといたわるようにうるおします。

シートの保存ボックスには、520mlの美容液とともに32枚のシートマスクが入っています。毎日使っても1カ月間使えてコスパも抜群です! 1枚引き出して使用したあとは乾燥しないようにしっかりと容器を閉めておきましょう。

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

種類 シートマスク
内容量 32枚入り
成分 水、グリセリン、BG、マルチトール、クインスシードエキス、トリ脂肪酸(C18-36)グリセリルほか

種類 シートマスク
内容量 32枚入り
成分 水、グリセリン、BG、マルチトール、クインスシードエキス、トリ脂肪酸(C18-36)グリセリルほか

高純度ビタミンCが隠れメラニンも逃さない

高純度ビタミンCを配合した美白、保湿クリームです。角層内のメラニンに高純度ビタミンCが働きかけ、シミ・そばかすを予防します。

合わせてヒアルロン酸AAとNMFが肌内部のうるおいを保持、肌表面を高保湿Wコラーゲンが保護し、肌の明るさやうるおいをサポートしてくれます。

美容クリームには高価な製品も少なくありませんが、こちらは比較的リーズナブルなのもうれしいポイントです。

※こちらの商品は医薬部外品です。

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

種類 美白クリーム
内容量 55g
成分 L-アスコルビン酸2-グルコシド、精製水、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、2-エチルヘキサン酸セチルほか

種類 美白クリーム
内容量 55g
成分 L-アスコルビン酸2-グルコシド、精製水、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、2-エチルヘキサン酸セチルほか

拭くだけでかんたんピーリング

古い角質のこわばり、毛穴に残ったメイク汚れ、角栓などをまとめてオフするケアがピーリング。ピーリングにはいくつかの方法がありますが、手軽さ重視ならふき取るだけのピーリンシートがおすすめ

パッケージからシートを取り出し、顔全体を2、3回やさしく拭いていくだけなので、忙しい朝のケアに取り入れることも難しくありません。余分な汚れがスッキリ落ちると、メイクのノリも変わってきますよ!

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

種類 拭き取りピーリング
内容量 45枚
成分 水、エタノール、DPG、ベタイン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ポリアクリル酸Na、カミツレ花エキスほか

種類 拭き取りピーリング
内容量 45枚
成分 水、エタノール、DPG、ベタイン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ポリアクリル酸Na、カミツレ花エキスほか

こんにゃく由来でお肌をケア!洗顔後のお使いくださ

47都道府県の植物エキスを使った化粧品を展開するエコットコスメ。こちらは栃木県産の酒粕エキスを配合したフェイススクラブです。

スクラブに使われているのはこんにゃく由来のマンナンスクラブ。マンナンスクラブは角が丸くなっているため、お肌を傷つけにくいのが特徴です。

酒粕エキスがしっとりとしたお肌に、マンナンスクラブがなめらかなお肌にみちびきます。

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

種類 フェイススクラブ
内容量 200g
成分 プロパンジオール、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、水、オリーブアンホ酢酸Na、マンナン、オリーブ油、酒粕エキスほか

種類 フェイススクラブ
内容量 200g
成分 プロパンジオール、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、水、オリーブアンホ酢酸Na、マンナン、オリーブ油、酒粕エキスほか

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 種類 内容量 成分
FANCL(ファンケル) 『マイルドクレンジング オイル(3721-21)』 FANCL(ファンケル) 『マイルドクレンジング オイル(3721-21)』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

落ちにくいメイクも素早く浮かせて落とす クレンジングオイル 120ml エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20ほか
DHC『薬用ディープクレンジングオイル(L)』 DHC『薬用ディープクレンジングオイル(L)』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

圧倒的なクレンジング力とうるおいを両立 クレンジングオイル 200ml -
ORBIS(オルビス) 『クレンジングリキッド』 ORBIS(オルビス) 『クレンジングリキッド』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

オイルカットで洗い上がりスッキリ クレンジングリキッド 150ml DPG、水、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソステアリン酸PEG-20グリセリルほか
花王キュレル『ジェルメイク落としE』 花王キュレル『ジェルメイク落としE』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

乾燥肌・敏感肌の方の協力でつくられたクレンジング クレンジングジェル 130g グリチルリチン酸ジカリウム、ソルビット液、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、グリセリン、POEオクチルドデシルエーテルほか
D.U.O. 『ザ クレンジングバーム』 D.U.O. 『ザ クレンジングバーム』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

W洗顔不要で手軽! しっとり肌を目指すバーム クレンジングバーム 90g パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリルほか
アテニア『スキンクリア クレンズオイル アロマタイプ』 アテニア『スキンクリア クレンズオイル アロマタイプ』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

乾燥による大人くすみをケア クレンジングオイル 175ml エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヘキサカプリル酸ポリグリセリル-20ほか
花王 ビオレ『おうちdeエステ 洗顔ジェル なめらか』 花王 ビオレ『おうちdeエステ 洗顔ジェル なめらか』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

洗顔と同時に角栓ケアができるマッサージ洗顔ジェル 洗顔ジェル 150g、240g 水、マンニトール、アルギニン、トレハロース、トロメタミン、ソルビトールほか
イルミルド製薬『ALLNA ORGANIC せっけん』 イルミルド製薬『ALLNA ORGANIC せっけん』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

自然の力を活かしたオーガニックせっけん 固形石鹸 100g 石ケン素地、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Naほか
ロート製薬 肌ラボ『極潤 ヒアルロン泡洗顔』 ロート製薬 肌ラボ『極潤 ヒアルロン泡洗顔』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

洗い流したあともつづくうるおいを体感して! 泡洗顔料 160ml 水、BG、ココイルグルタミン酸2Na、PEG-8、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウリン酸PEG-80ソルビタンほか
ESS『パパウォッシュ』 ESS『パパウォッシュ』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

天然酵素でお肌をケア 洗顔パウダー 60g 石ケン素地、バレイショデンプン、コーンスターチ、タルク、ラウロイルグルタミン酸Na、アルブミン、パパイン、加水分解卵白ほか
Obagi(オバジ)『酵素洗顔パウダー(149445)』 Obagi(オバジ)『酵素洗顔パウダー(149445)』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

うるおいを守りながら黒ずみ毛穴もケア 洗顔パウダー 0.4g×30個 タルク、ラウロイルグルタミン酸Na、ミリストイルグルタミン酸Na、ソルビトール、ココイルグリシンNaほか
ACSEINE(アクセーヌ)『モイストバランス ローション』 ACSEINE(アクセーヌ)『モイストバランス ローション』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

成分をすみずみに届ける超微細ナノカプセル化技術 化粧水 360ml 水、グリセリン、BG、PEG-40、ヒアルロン酸Na、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)ほか
常盤薬品 NOV III 『フェイスローション R(しっとりタイプ)』 常盤薬品 NOV III  『フェイスローション R(しっとりタイプ)』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

肌荒れや乾燥しがちのお肌にたっぷりうるおいを 化粧水 120ml グリチルリチン酸2K、水、濃グリセリン、BG、ヒアルロン酸Na-2、水素添加大豆リン脂質ほか
明色化粧品 セラコラ『しっとり化粧水(CC000)』 明色化粧品 セラコラ『しっとり化粧水(CC000)』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

トリプルセラミドとコラーゲンでしっとり 化粧水 180ml 水、グリセリン、BG、DPG、メチルグルセス-10、セラミド1、セラミド3、セラミド6Ⅱ、加水分解コラーゲンほか
第一三共ヘルスケア トランシーノ『薬用ホワイトニングクリアローションEX』 第一三共ヘルスケア トランシーノ『薬用ホワイトニングクリアローションEX』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

クリアでみずみずしい美白肌へ導くローション 化粧水 150ml トラネキサム酸、トレハロース硫酸Na、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン液、ヒキオコシエキス-1、桑エキスほか
P&Gプレステージ SK-II『フェイシャルトリートメントエッセンス』 P&Gプレステージ SK-II『フェイシャルトリートメントエッセンス』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

SK-IIが長年販売しているデパコス化粧水 化粧水 230ml ガラクトミセス培養液、BG、水、ペンチレングリコール、安息香酸Na、メチルパラベン、ソルビン酸
ロート製薬 メラノCC『薬用しみ集中対策美容液』 ロート製薬 メラノCC『薬用しみ集中対策美容液』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

Wビタミンでしみ・そばかすを防ぐ美容液 シミ・そばかす対策美容液 20ml L-アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウムほか
KOSE(コーセー) ONE BY KOSE『薬用保湿美容液』 KOSE(コーセー) ONE BY KOSE『薬用保湿美容液』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

肌の水分保持力を高める美容液 保湿美容液 60ml ライスパワーNo.11 (米エキスNo.11)、精製水、1,3-ブチレングリコール、エタノール、濃グリセリンほか
ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』 ETVOS(エトヴォス)『モイスチャライジングセラム』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

乾燥肌・敏感肌の方の保湿ケアに 保湿美容液 50ml 水、グリセリン、ラベンダー花水、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAGほか
資生堂 HAKU 『メラノフォーカスV 美白美容液』 資生堂 HAKU 『メラノフォーカスV 美白美容液』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

メラニンの生成をおさえシミ・そばかすを防ぐ 美白美容液 45g 4-メトキシサリチル酸カリウム塩、トラネキサム酸、イチヤクソウエキス、トルメンチラエキス、ユリエキス、塩酸グルコサミンほか
ドクターシーラボ 『アクアインダーム導入エッセンスEX』 ドクターシーラボ 『アクアインダーム導入エッセンスEX』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

化粧水や美容液の浸透をサポート 導入美容液 50ml 水、BG、グリセリン、DPG、ジグリセリン、ミクロシトルスオウストララシカ果実エキス、乳酸桿菌/ブドウ果汁発酵液ほか
資生堂薬品 イハダ『薬用エマルジョン』 資生堂薬品 イハダ『薬用エマルジョン』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

繰り返す乾燥肌を防ぐ敏感肌処方の乳液 乳液 135ml アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム、精製水、濃グリセリン、α-オレフィンオリゴマー、ジプロピレングリコールほか
第一三共ヘルスケア MINON(ミノン)『モイストチャージ ミルク』 第一三共ヘルスケア MINON(ミノン)『モイストチャージ ミルク』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

スーッとなじんでうるおいを肌に閉じ込める 保湿乳液 100g 水、BG、グリセリン、キシリトール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコン、アラキルアルコール、ベヘニルアルコールほか
naturie(ナチュリエ)『ハトムギ浸透乳液』 naturie(ナチュリエ)『ハトムギ浸透乳液』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

べたつかないから脂性肌さんにおすすめ 保湿乳液 230ml 水、グリセリン、ミネラルオイル、BG、ハトムギエキス、ベタイン、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)ほか
資生堂 ELIXIR REFLET(エリクシール ルフレ)『バランシング ミルクII』 資生堂 ELIXIR REFLET(エリクシール ルフレ)『バランシング ミルクII』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

スキンバランス処方でベタつかずつやのある肌へ 乳液 130ml 水、グリセリン、DPG、水添ポリデセン、BG、トリエチルヘキサノイン、ジメチコン、ステアリン酸グリセリル(SE)ほか
ALBION(アルビオン)EXAGE(エクサージュ)『モイスト アドバンス ミルク II』 ALBION(アルビオン)EXAGE(エクサージュ)『モイスト アドバンス ミルク II』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

肌タイプで使い分けられる3種の乳液 乳液 110g/200g 水、BG、ミネラルオイル、グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、ジメチコン、エタノール、ジカプリン酸PGほか
KOSE COSMEPORT(コーセーコスメポート)黒糖精『プレミアムパーフェクトエマルジョン』 KOSE COSMEPORT(コーセーコスメポート)黒糖精『プレミアムパーフェクトエマルジョン』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

濃厚保湿で毛穴を目立たなくケア 乳液 130ml 水、サッカロミセス培養液、グリセリン、エタノール、BG、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、ワセリン、ジグリセリンほか
ロート製薬 ヘパソフト『薬用 顔の乾燥改善ローション』 ロート製薬 ヘパソフト『薬用 顔の乾燥改善ローション』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

保湿してもガサガサの乾燥肌に オールインワン 100g ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン、白色ワセリン、濃グリセリンほか
ジュジュ化粧品 アクアモイスト『発酵ヒアルロン酸のオールインワンジェル』 ジュジュ化粧品 アクアモイスト『発酵ヒアルロン酸のオールインワンジェル』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

独自開発の発酵ヒアルロン酸配合で濃厚保湿 オールインワンジェル 90g 水、DPG、グリセリン、BG、ジグリセリン、ジメチコン、ペンチレングリコール、ミリスチン、酸オクチルドデシルほか
ファイントゥデイ 純白専科『すっぴん潤い泡』 ファイントゥデイ 純白専科『すっぴん潤い泡』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

忙しいときもさらっと泡のオールインワン 泡タイプオールインワン 150ml 水、DPG、BG、グリセリン、トレハロース、PEG-400、PEG/PPG=14/7ジメチルエーテル、ラウリルベタインほか
シズカニューヨーク『オールインワン シズカゲル』 シズカニューヨーク『オールインワン シズカゲル』

※各社通販サイトの 2024年12月3日時点 での税込価格

多角的なケアをめざすオールインワン オールインワン 60g アルブチン、グリチルリチン酸ジカリウム、アルニカエキス、米糠抽出物加水分解液、ゲンチアナエキス、クワエキスほか
アデランス『LPS免気エマルジョンクリーム』 アデランス『LPS免気エマルジョンクリーム』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

20代から始めるエイジングケア
石澤研究所 毛穴撫子『お米のマスク』 石澤研究所 毛穴撫子『お米のマスク』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

お米パワーでしっとりもちもち毛穴ケア シートマスク 10枚入り 水、グリセリン、PG、エタノール、(スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー、コメ発酵液、コメヌカ油、加水分解コメヌカエキスほか
LULULUN(ルルルン)『プレシャスGREEN3S』 LULULUN(ルルルン)『プレシャスGREEN3S』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

肌のコンディションを整え健やかな肌に シートマスク 32枚入り 水、グリセリン、BG、マルチトール、クインスシードエキス、トリ脂肪酸(C18-36)グリセリルほか
KOSE COSMEPORT(コーセーコスメポート)『モイスチュアマイルド ホワイトクリーム』 KOSE COSMEPORT(コーセーコスメポート)『モイスチュアマイルド ホワイトクリーム』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

高純度ビタミンCが隠れメラニンも逃さない 美白クリーム 55g L-アスコルビン酸2-グルコシド、精製水、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、2-エチルヘキサン酸セチルほか
エテュセ『ふきとりピーリングシートN』 エテュセ『ふきとりピーリングシートN』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

拭くだけでかんたんピーリング 拭き取りピーリング 45枚 水、エタノール、DPG、ベタイン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ポリアクリル酸Na、カミツレ花エキスほか
エコットコスメ『フェイススクラブ 酒粕』 エコットコスメ『フェイススクラブ 酒粕』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

こんにゃく由来でお肌をケア!洗顔後のお使いくださ フェイススクラブ 200g プロパンジオール、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、水、オリーブアンホ酢酸Na、マンナン、オリーブ油、酒粕エキスほか
比較一覧の全部を見る

実際に使ってどうだった? 口コミをチェック!

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

FANCL(ファンケル) 『マイルドクレンジング オイル』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/e5edc6e8cfdad84af86b8433-1607770328-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/e5edc6e8cfdad84af86b8433-1607770328-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/e5edc6e8cfdad84af86b8433-1607770328-thumb.png

出典:LIPS

クレンジングのランキングでは常に上位にいるファンケルのマイルドクレンジングオイル。

やっぱりオイルってだけあってバームタイプより断然メイクは落ちるし、(落としにくいマスカラもスルスル落ちる)これはオイルだけど、肌本来のうるおい成分を落とさない仕組みになってるから本当に乾燥しない!!今の時期でも問題なしです!

オイルって汚れは落ちる分、どうしても乾燥が気になってたから...洗ってすぐ、肌を触るとすべすべになってるのを感じます( ^ω^ )

マツエク、濡れた手でもOKというのも嬉しいポイント!
オイルは苦手って方もこれなら使いやすいかも...!

クレンジングのランキングでは常に上位にいるファンケルのマイルドクレンジングオイル。

やっぱりオイルってだけあってバームタイプより断然メイクは落ちるし、(落としにくいマスカラもスルスル落ちる)これはオイルだけど、肌本来のうるおい成分を落とさない仕組みになってるから本当に乾燥しない!!今の時期でも問題なしです!

オイルって汚れは落ちる分、どうしても乾燥が気になってたから...洗ってすぐ、肌を触るとすべすべになってるのを感じます( ^ω^ )

マツエク、濡れた手でもOKというのも嬉しいポイント!
オイルは苦手って方もこれなら使いやすいかも...!

ACSEINE(アクセーヌ)『モイストバランス ローション』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/e087322dc029b7f32be151b1-1608471628-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/e087322dc029b7f32be151b1-1608471628-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/e087322dc029b7f32be151b1-1608471628-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/e087322dc029b7f32be151b1-1608471628-thumb.png

出典:LIPS

4.5年前からほんとにほんとにほんとに大好きで切らしたことがないもはや自分でもリピート数が分からない神化粧水!

潤いの「質」だけでなく「量」にも徹底的にこだわり、 現代女性の乾燥悩みに応える保湿化粧水で、肌にのせた瞬間から、まるで自分の「肌になる」かのような浸透感。

使用感としては、ベタつきのないサラッとしたテクスチャーなのに、一晩中、一日中潤う。まあほぼ1年中なんですが、肌が敏感な時は絶対これ!!モイストバランスローションはどんな肌状態の時でも安心して使える絶対的信頼がある。

もちろんラインで使うのが1番効果はあると思いますが、比較的どんなスキンケアと合わせても相性が良くて、色んなスキンケア試したい私としては嬉しいです。

4.5年前からほんとにほんとにほんとに大好きで切らしたことがないもはや自分でもリピート数が分からない神化粧水!

潤いの「質」だけでなく「量」にも徹底的にこだわり、 現代女性の乾燥悩みに応える保湿化粧水で、肌にのせた瞬間から、まるで自分の「肌になる」かのような浸透感。

使用感としては、ベタつきのないサラッとしたテクスチャーなのに、一晩中、一日中潤う。まあほぼ1年中なんですが、肌が敏感な時は絶対これ!!モイストバランスローションはどんな肌状態の時でも安心して使える絶対的信頼がある。

もちろんラインで使うのが1番効果はあると思いますが、比較的どんなスキンケアと合わせても相性が良くて、色んなスキンケア試したい私としては嬉しいです。

資生堂 ELIXIR REFLET(エリクシール ルフレ)『バランシング ミルクII』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/4d8e89088071c6519de2aea9-1593706119-thumb.png

出典:LIPS

エリクシール ルフレ バランシング ミルクIIを購入しました!Ⅱはとろとろタイプです。

皮脂と水分のバランスを保ち、毛穴の目立たないうるおった肌へ 。
毛穴が気になる人は 皮脂と水分のバランスが乱れているかもしれません(´×ω×`)この シリーズは皮脂と水分のバランスを整えてくれて、毛穴の目立たない つや玉のある肌へ導いてくれます!

エリクシールルフレは 使い方にコットンがおすすめだと書かれているので、コットンで付けています。
乳液をコットンでつけるのは初めて。とろっとしているので、するするのばせます。

とろとろタイプなのでペタペタするか心配だったんですが、そんなことはなく。しっとりするのに、ベタベタ感がなく使い心地がいいです!

エリクシール ルフレ バランシング ミルクIIを購入しました!Ⅱはとろとろタイプです。

皮脂と水分のバランスを保ち、毛穴の目立たないうるおった肌へ 。
毛穴が気になる人は 皮脂と水分のバランスが乱れているかもしれません(´×ω×`)この シリーズは皮脂と水分のバランスを整えてくれて、毛穴の目立たない つや玉のある肌へ導いてくれます!

エリクシールルフレは 使い方にコットンがおすすめだと書かれているので、コットンで付けています。
乳液をコットンでつけるのは初めて。とろっとしているので、するするのばせます。

とろとろタイプなのでペタペタするか心配だったんですが、そんなことはなく。しっとりするのに、ベタベタ感がなく使い心地がいいです!

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする スキンケアの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのスキンケアの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:スキンケア・基礎化粧品ランキング
楽天市場:スキンケアランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

20代はデパコスとプチプラのどっちを選ぶ?

ブランド化粧品 Pixabayのロゴ
ブランド化粧品 Pixabayのロゴ

ブランド化粧品を日常的に使うのは大変かもしれません。でもたまの気分転換やご褒美にいかがですか?

結論をいってしまえば、肌にあえば安くても高くてもどちらでもよい、ということになってしまいますが、少しだけ補足を。

20代の肌は、自分自身で補修する力にまだ余裕があります。そのため、高い原料を使ったスキンケア製品ではなく、少し肌の頑張りをサポートしてくれるプチプラ製品で十分なケースも少なくありません

だからといって、なにもかもプチプラで揃えるというのも味気なく思えることもあるでしょう。化粧水だけよいものを使ってみるなど、ワンポイントのデパコス使用は気分的にも楽しいものです。ごほうび感覚で高級美容液を試してみるのもひとつの方法です。

スキンケアを楽しいと感じることができれば、その気持ちは肌のコンディションによい影響があるかもしれませんね。

肌の調子を整えるためのポイント 食事・睡眠・生活習慣も大事!

スキンケアアイテムの使用順にあわせて基礎アイテムからスペシャルケアまで紹介してきましたが、肌の調子は化粧品だけで維持できるものではありません。

さまざまな外的、内的要因がありますが、代表的な食生活と睡眠について気をつけたいポイントを紹介しましょう。

バランスのとれた食生活を心がけよう

食事をする女性 ペイレスイメージズのロゴ
食事をする女性 ペイレスイメージズのロゴ

栄養バランスのとれた食事。これは肌に限らず健康維持の重要ポイントです。

ただ、バランスがよい、という表現はとても曖昧です。20代と40代では必要な栄養素は変化します。またスポーツ選手と一般の方のように生活スタイルによってもバランスのよさは異なります。

もし、可能ならば栄養士さんに相談してみるのもよいでしょう。ここであえていうならば、肌のためには良質なタンパク質と緑黄色野菜、食物繊維の含まれる食材が大切です。

良質な睡眠がとれる生活習慣を

睡眠をとる女性 ペイレスイメージズのロゴ
睡眠をとる女性 ペイレスイメージズのロゴ

日常の活動でダメージを受けた身体の補修は、おもに睡眠中に行われます。とくに眠りはじめから最初のノンレム睡眠時には成長ホルモンの分泌が活発になるので、そのときに起きていると翌日にダメージを持ち越してしまうことに。

ぐっすりリラックスした睡眠をとるために、就寝前はカフェインの摂取は避け、ゆったりした時間を過ごすように心がけましょう

コスメ&メイクライターからのアドバイス

コスメ&メイクライター:ayame

コスメ&メイクライター

肌の状態に合わせてアイテムを使い分けよう

女性は生理周期で肌の調子が変わりやすいため、同じスキンケアアイテムでも、使う時期によっては肌に合わないと感じることがあります。とくに生理前や生理中は肌が敏感になりやすいので、この時期だけ刺激の少ないスキンケアアイテムに切り替えるのもいいでしょう。

また、妊娠や出産、加齢がきっかけで、肌質が大きく変わることもあります。肌をいい状態でキープするには、そのときどきの肌の状態に合ったアイテム選びが重要です。

そのほかのスキンケアアイテムはこちら 関連記事|20代大人女子におすすめ!

思い込みや流行に左右されずお気に入りを見つけよう

スキンケア商品それぞれの役割や肌タイプ別のポイントなど、さまざまな切り口でたくさんの商品を紹介してきました。吹き出物が出たり、ゆらぎ肌になったり、肌タイプは加齢や生活環境の変化で変わってくることもあります。できればいくつかのサンプルを試しながら、お気に入りのスキンケアを探してみましょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がハピコス powered by マイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:ハピコス編集部

page top button