20代向け美容液の人気おすすめ15選【美白・毛穴・シミ】プチプラ&デパコスを紹介!

ソフィーナiP(アイピー) ベースケア セラム [土台美容液] 本体 90g [ 導入美容液 ][ ブースター ] 90グラム (x 1)
出典:Amazon
ソフィーナiP(アイピー) ベースケア セラム [土台美容液] 本体 90g [ 導入美容液 ][ ブースター ] 90グラム (x 1)
出典:Amazon

20代のうちはシンプルなお手入れで大丈夫と思っていませんか?10代と同じスキンケアを続けていると、肌の変化に合わなくなることも。若々しい肌を大切にケアするために美容液をプラスしましょう!

この記事では、20代向け美容液の選び方とおすすめを紹介。ドラッグストアで買える市販のプチプラアイテムや、人気のデパコス、韓国コスメなど幅広く厳選しました。

また、記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングや、愛用者の口コミ、20代のスキンケアの順番についても解説。ぜひ参考にして、自分の肌に合う美容液を見つけてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

コスメ&メイクライター
さくら
化粧品メーカーにて、化粧品に配合されるエキスの開発や薬事申請業務に従事。 退職後は美容コラムの執筆や監修、コンサルタントとして幅広く活動。 これまでに100種類以上のスキンケア化粧品を実際に試した経験をいかしておすすめのアイテムをご紹介していきます。 日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、ファッション
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年08月05日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

20代の肌に美容液って必要? 将来の美肌のために自己投資を!

スキンケアをする女性
ペイレスイメージズのロゴ
スキンケアをする女性
ペイレスイメージズのロゴ

20代のうちにやるべきことのひとつに美容液を使ったスキンケアがあります。「美容液を使うのは30代、40代から」「20代の肌には美容液は必要ない」と思って、化粧水と乳液のみのスキンケアで過ごしている方も多いのでは? ですが、将来への自己投資だと思って若いうちから肌悩みに応じた美容液を取り入れることが大切。『20代のうちにやっておいてよかった!』と思う日がいつか必ずくるはず。

とくに20代になると、肌の乾燥やニキビ、毛穴の開き、ハリ不足、急にシミが増えた、などさまざまな肌悩みを感じ始める方も増えてきます。10代のころと比べて肌の変化を感じたら、スキンケアを見直すタイミング。

美容液はふだんのスキンケアにプラスするだけなので、手軽に取り入れられます。さらに美白、毛穴、ニキビなど肌悩みへのアプローチもしてくれるので、ぜひ自分に合うものを見つけてワンランク上のスキンケアを行ないましょう。

『20代向け美容液のおすすめ商品』を今すぐ見る

20代向け美容液の選び方 美容のエキスパートに聞いた!

美容液は、紫外線によるシミやそばかす、肌の乾燥やハリ不足など、肌悩みに応じて選ぶのが基本です。ここでは20代の方向けに美容液選びのポイントを紹介します。

シミやそばかすには「美白美容液」を選ぶ

 

20代はマリンレジャーやキャンプ、ウィンタースポーツなど、季節を問わずアウトドアレジャーを楽しむ機会が多くあります。そのため、日焼けによるシミやそばかすの悩みを感じることも。

そんなときは、美白有効成分が配合されている薬用美容液(医薬部外品)を選ぶのがおすすめです。美白有効成分は、トラネキサム酸やプラセンタ、アルブチンなどがあります。

ニキビ対策には殺菌成分入りの「薬用美容液」を選ぶ

 

20代を過ぎてからできるニキビは「大人ニキビ」とも呼ばれ、睡眠不足、不規則な生活、食生活の乱れ、ストレス、ホルモンバランスの乱れなどが原因になると考えられています。

また、皮脂の過剰な分泌なども原因のひとつなので、ニキビ予防には殺菌成分「イソプロピルメチルフェノール」や抗炎症成分「グリチルリチン酸ジカリウム」などの成分が配合された、薬用美容液を選ぶのがおすすめ。ニキビを防ぎながら肌を整えることができます。

乾燥小じわが気になりだしたら「エイジングケア美容液」を選ぶ

 

20代半ば~後半にかけて、肌の乾燥による小じわやくすみなどエイジングサインが気になり始めます。この時期から年齢に応じたエイジングケアを始めるのがおすすめです。

エイジングケア美容液には、たっぷりの保湿成分で年齢を重ねた肌にうるおいを与えてくれるものが多いのが特徴。20代のうちからしっかりケアしておくことが大切です。

とくに肌悩みがなければ「保湿美容液」を選ぶ

 

とくに気になる肌悩みがない場合は、保湿美容液から取り入れてみましょう。保湿美容液には、セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、プラセンタなどの保湿成分がたっぷり配合されています。

20代前半から半ばくらいの肌は、皮脂分泌が活発になっているためニキビなど吹き出物ができることがあります。油分を補給するオイリーな化粧品を避けて、さっぱりタイプの美容液で保湿しましょう。

一方で、20代後半にさしかかると、皮脂分泌が落ち着いてきます。肌の水分を保持する機能もだんだん低下してくるので、丁寧な保湿ケアが大切。高保湿な美容液を取り入れましょう

肌に優しい低刺激なものを選ぶ

 

肌荒れしやすい敏感肌の方なら、できるだけ肌の刺激となる成分が使われていない低刺激な美容液を選びましょう。

たとえば「合成香料」「合成着色料」「界面活性剤」「アルコール」フリーなど、肌に刺激を与える可能性のある成分が無添加・不使用のものがおすすめです。

20代向け美容液のおすすめ10選【プチプラ】 人気のドラコスや韓国コスメも!

ここからは、20代向け美容液のおすすめをプチプラ・デパコス別に紹介します!

ドラッグストアでも買えるプチプラ美容液は、たっぷり惜しみなく使えるのがうれしいポイント。プチプラといえど優秀なアイテムが揃っているのでぜひチェックしてみてください。

エキスパートのおすすめ

ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液(メンソレータムホワイトCG)』

ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液(メンソレータムホワイトCG)』 ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液(メンソレータムホワイトCG)』 ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液(メンソレータムホワイトCG)』 ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液(メンソレータムホワイトCG)』 ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液(メンソレータムホワイトCG)』 ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液(メンソレータムホワイトCG)』 ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液(メンソレータムホワイトCG)』 ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液(メンソレータムホワイトCG)』
出典:Amazon この商品を見るview item
コスメ&メイクライター:さくら

コスメ&メイクライター

ニキビ跡や毛穴が気になる方は、抗菌成分を配合したロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液』がぴったり。

ニキビや毛穴の悩みもケアする美容液

ロート製薬が開発した、日焼けによるシミやそばかすが気になる人にぴったりな医薬部外品の薬用美容液です。メラニンの生成を抑える活性型ビタミンCと、血行をサポートするビタミンE誘導体を配合しています。

また、保湿成分のアルピニアホワイトが、ニキビあとや毛穴にうるおいを補給。殺菌成分と抗炎症成分が気になるニキビもしっかりケアします。

※この商品は「医薬部外品」です。

エキスパートのおすすめ

無印良品『敏感肌用薬用美白美容液(M薬用美白美容液DD)』

コスメ&メイクライター:さくら

コスメ&メイクライター

値段もリーズナブルでたっぷり使えるのが魅力の無印良品『敏感肌用薬用美白美容液』は、コスパ重視派におすすめの一品。プチプラなのに日焼けによるシミそばかすを防げるのは魅力的です。

敏感肌にやさしい薬用美容液!

無印良品から発売されているのが、岩手県の天然水を使用した医薬部外品の美白美容液です。ビタミンC誘導体を配合しているのがポイント。日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎます。

弱酸性で、香料や着色料、鉱物油、パラベン、アルコールは使われていません。5種類の植物エキスがうるおいをプラス。顔全体の保湿や気になるところのスポッツケアとして使えます。

※この商品は「医薬部外品」です。

エトヴォス『モイスチャライジングセラム』

エトヴォス『モイスチャライジングセラム』 エトヴォス『モイスチャライジングセラム』 エトヴォス『モイスチャライジングセラム』 エトヴォス『モイスチャライジングセラム』 エトヴォス『モイスチャライジングセラム』 エトヴォス『モイスチャライジングセラム』 エトヴォス『モイスチャライジングセラム』
出典:Amazon この商品を見るview item

ヒト型セラミドなど複数の保湿成分を配合

乾燥肌や敏感肌のことを考えて作られた、エトヴォスの美容液。ヒト型セラミドを配合しており、肌の角質層まで浸透し肌のうるおいが続きます。さらに高い保水力を持つヒアルロン酸などの保湿成分もたっぷり配合。乾燥を防いでしっとりなめらかな肌へと導きます。

さらに6種類の花のエキスを配合。肌のキメを整えてふっくらやわらかな肌へと導いてくれるのも魅力。石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、合成香料、パラベン、アルコール不使用と低刺激処方なのもうれしいポイントです。

花王 キュレル『美白ケア 美容液(Curél美容液Wa)』

花王キュレル『美白ケア美容液(Curél美容液Wa)』 花王キュレル『美白ケア美容液(Curél美容液Wa)』 花王キュレル『美白ケア美容液(Curél美容液Wa)』 花王キュレル『美白ケア美容液(Curél美容液Wa)』 花王キュレル『美白ケア美容液(Curél美容液Wa)』 花王キュレル『美白ケア美容液(Curél美容液Wa)』 花王キュレル『美白ケア美容液(Curél美容液Wa)』 花王キュレル『美白ケア美容液(Curél美容液Wa)』 花王キュレル『美白ケア美容液(Curél美容液Wa)』
出典:Amazon この商品を見るview item

敏感性乾燥肌をケアする美容液!

天然ハーブのカモミール由来成分である、カモミラETを配合した医薬部外品の薬用美容液です。有効成分がメラニンの生成を抑えて、日焼けによるシミやそばかすを防ぎます。

また、保湿に欠かせないセラミドの働きをケア。うるおい成分のユーカリエキスが角質まで浸透して、透明感ある肌に導きます。香料や着色料、アルコールは使われていません。

※この商品は「医薬部外品」です。

ちふれ『美容液 ノンアルコールタイプ』

ちふれ『美容液ノンアルコールタイプ』 ちふれ『美容液ノンアルコールタイプ』 ちふれ『美容液ノンアルコールタイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

蓄えて守るダブル保湿の美容液!

角層にじっくり浸透して、みずみずしい肌へ導く美容液です。うるおい成分のヒアルロン酸とトレハロース、オウゴン根エキスを配合。

ヒアルロン酸が肌にうるおいを蓄えて、トレハロースが肌を守ります。香料や着色料、アルコールは使われていません。また、パッケージのボトルはサトウキビから作られたポリエチレンで、環境にも配慮されています。

オバジ『C10セラム レギュラーサイズ』

オバジ『C10セラムレギュラーサイズ』 オバジ『C10セラムレギュラーサイズ』 オバジ『C10セラムレギュラーサイズ』 オバジ『C10セラムレギュラーサイズ』 オバジ『C10セラムレギュラーサイズ』 オバジ『C10セラムレギュラーサイズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

毛穴やザラつきが気になり出した肌に!

オバジのCシリーズから紹介するのは、肌のザラつきやキメなどの肌悩みに幅広く対応した美容液です。とくに、毛穴が気になるようになってきた人に適しています。整肌保湿成分としてビタミンC1のアスコルビン酸を、保湿成分としてビタミンEのトコフェロール配合。

角層にうるおいを与えることで、毛穴が目立ちにくく、つるつるとした透明感がある肌に導きます。

ロート製薬『肌ラボ 極潤 ヒアルロン美容液(ハダラボモイスト美容液EX)』

ロート製薬『肌ラボ極潤ヒアルロン美容液(ハダラボモイスト美容液EX)』 ロート製薬『肌ラボ極潤ヒアルロン美容液(ハダラボモイスト美容液EX)』 ロート製薬『肌ラボ極潤ヒアルロン美容液(ハダラボモイスト美容液EX)』 ロート製薬『肌ラボ極潤ヒアルロン美容液(ハダラボモイスト美容液EX)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ヒアルロン酸たっぷりの保湿美容液!

うるおいにこだわって、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)とヒアルロン酸Na、2つのヒアルロン酸を配合した美容液です。みずみずしさをギュッと閉じ込めます。

低刺激性なのもうれしいポイント。素肌と同じ弱酸性で、香料や着色料、鉱物油、アルコールは使われていません。たっぷりのうるおいを与えて、もちもちの吸いつくような肌に導きます。

ファンケル『アクネケア エッセンス』

ファンケル『アクネケアエッセンス』 ファンケル『アクネケアエッセンス』
出典:Amazon この商品を見るview item

ニキビができやすい部分を集中してケアするなら

ニキビの第一段階となる毛穴詰まりを防ぐ、ピンポイントで使えるファンケルの美容液です。ストレス、生活習慣の乱れによって繰り返す大人のニキビに悩む方におすすめ。

和漢植物エキスが肌をすこやかに整え、ニキビを繰り返さない肌へと導きます。殺菌剤不使用、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤は無添加と低刺激処方なのも魅力です。

※この商品は「医薬部外品」です。

第一三共ヘルスケア ミノン『薬用マイルド ホワイトニング(ミノンアミノモイストWE)』

第一三共ヘルスケアミノン『薬用マイルドホワイトニング(ミノンアミノモイストWE)』 第一三共ヘルスケアミノン『薬用マイルドホワイトニング(ミノンアミノモイストWE)』 第一三共ヘルスケアミノン『薬用マイルドホワイトニング(ミノンアミノモイストWE)』 第一三共ヘルスケアミノン『薬用マイルドホワイトニング(ミノンアミノモイストWE)』 第一三共ヘルスケアミノン『薬用マイルドホワイトニング(ミノンアミノモイストWE)』 第一三共ヘルスケアミノン『薬用マイルドホワイトニング(ミノンアミノモイストWE)』
出典:Amazon この商品を見るview item

敏感肌や乾燥肌のための美容液!

外部からの刺激を受けやすい敏感肌や乾燥肌のことを考えて作られた美容液です。メラニンの生成を抑えて、日焼けによるシミ、そばかすをケアします。20代のアクティブなウィンターシーズンにも活躍。雪焼けしたあとに起こる肌のほてりをカバーします。

なめらかなテクスチャーで、うるおいが広がる心地よさもポイント。紫外線の影響で乾燥しがちな目元など、気になるくすみ感にもぴったりです。

※この商品は「医薬部外品」です。

石澤研究所『アクネバリア 薬用プロテクトスポッツ』

石澤研究所『アクネバリア薬用プロテクトスポッツ』 石澤研究所『アクネバリア薬用プロテクトスポッツ』 石澤研究所『アクネバリア薬用プロテクトスポッツ』
出典:Amazon この商品を見るview item

気になるニキビや毛穴をケアする美容液!

あとが残りやすい大人ニキビをケアする医薬部外品の薬用美容液です。ニキビの予感がしたときに1滴使うことでケアに役立ちます。

クールな使用感のティーツリーを配合。ニキビや吹き出物を抑えるのに、低刺激なのがポイント。ホップやセージ、ラベンダーなどの天然ハーブがうるおいを補給します。着色料や香料は使われていません。

※この商品は「医薬部外品」です。

20代向け美容液のおすすめ5選【デパコス】 人気のランコムやアユーラも!

続いて、スペシャルケアに取り入れたいデパコス美容液を紹介。ソフィーナ、ランコム、アユーラなど人気ブランドから厳選しました。

花王 ソフィーナ『iP ベースケア セラム 〈土台美容液〉』

泡タイプで角質層までしっかり浸透

こちらは洗顔後に使用するブースター美容液です。泡タイプの美容液で、泡をつぶさないようにおでこやあご、両頬などにのせてゆっくりなじませます。高濃度の炭酸の泡が角質層まで浸透し、肌に潤いを与えて次に使う化粧品のなじみもよくしてくれるのが魅力。

アレルギーテストや肌が敏感な方の協力によるパッチテスト済みなのもうれしいポイントです。

ランコム『ジェニフィック アドバンストN』

スペシャルなエイジングケアに

「美肌菌のバランスを整える」ランコムの人気美容液です。美肌菌とは、人間のお肌を守るバリア的存在で、お肌の乱れはこのバリア機能が正常に機能していない場合などに起こることがあります。

ランコムの美容液は美肌菌の回復にいい成分を配合し、強さ溢れる肌に導いてくれます。とくに20代後半と、肌に年齢を感じてきた方におすすめ。ぜひスペシャルケアに取り入れてみて!

アユーラ『リズムコンセントレート』

アユーラ『リズムコンセントレート』 アユーラ『リズムコンセントレート』 アユーラ『リズムコンセントレート』 アユーラ『リズムコンセントレート』
出典:Amazon この商品を見るview item

スーパーヒアルロン酸配合でしっとり潤う

モデルさんなど芸能人も愛用していることで知られるアユーラ。天然成分のコウヤマキエキスとビルベリー葉エキス、微生物由来の天然保護因子エクトインが、乾燥や紫外線によるダメージに働きかけ、不安定な肌リズムを整えてくれます

保湿成分にスーパーヒアルロン酸を配合。ヒアルロン酸の約2倍もの保水力があるので、お肌がしっとり潤います。より効果を感じたい人は、化粧水とのライン使いもおすすめ。

エキスパートのおすすめ

コーセー『ONE BY KOSE 薬用保湿美容液』

コーセー『ONEBYKOSE薬用保湿美容液』 コーセー『ONEBYKOSE薬用保湿美容液』 コーセー『ONEBYKOSE薬用保湿美容液』 コーセー『ONEBYKOSE薬用保湿美容液』 コーセー『ONEBYKOSE薬用保湿美容液』 コーセー『ONEBYKOSE薬用保湿美容液』 コーセー『ONEBYKOSE薬用保湿美容液』 コーセー『ONEBYKOSE薬用保湿美容液』 コーセー『ONEBYKOSE薬用保湿美容液』 コーセー『ONEBYKOSE薬用保湿美容液』 コーセー『ONEBYKOSE薬用保湿美容液』 コーセー『ONEBYKOSE薬用保湿美容液』
出典:Amazon この商品を見るview item

うるおいを蓄える肌に導く美容液!

有効成分のライスパワー(R)No.11を配合した医薬部外品の薬用美容液です。セラミドを生み出すパワーを高めることで、水分保持機能をサポート。うるおいを与えるだけでなく、作り出す肌へと導きます。

たっぷりの保湿成分が角層の奥深くまで浸透して、肌をやわらかく整えます。洗顔のあと、すぐに使うのがポイント。次につける化粧水の肌なじみが高まります。

※この商品は「医薬部外品」です。

FEMMUE(ファミュ)『ルミエール ヴァイタルC』

FEMMUE(ファミュ)『ルミエールヴァイタルC』 FEMMUE(ファミュ)『ルミエールヴァイタルC』 FEMMUE(ファミュ)『ルミエールヴァイタルC』
出典:Amazon この商品を見るview item

乾燥から肌をガード! 韓国ブランドの美容液

韓国コスメ「ファミュ」のブースター美容液。ビタミンC誘導体や、サンフラワー油やトコフェロールなどのツヤ肌成分を配合し、ハリのある艶やかな肌へと導きます。

使うたびに肌を引き締め、乾燥などの外的ストレスから肌を守ってくれます。みずみずしいテクスチャーなので、デイリー使いにもぴったりです。

「20代向け美容液」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液(メンソレータムホワイトCG)』
無印良品『敏感肌用薬用美白美容液(M薬用美白美容液DD)』
エトヴォス『モイスチャライジングセラム』
花王 キュレル『美白ケア 美容液(Curél美容液Wa)』
ちふれ『美容液 ノンアルコールタイプ』
オバジ『C10セラム レギュラーサイズ』
ロート製薬『肌ラボ 極潤 ヒアルロン美容液(ハダラボモイスト美容液EX)』
ファンケル『アクネケア エッセンス』
第一三共ヘルスケア ミノン『薬用マイルド ホワイトニング(ミノンアミノモイストWE)』
石澤研究所『アクネバリア 薬用プロテクトスポッツ』
花王 ソフィーナ『iP ベースケア セラム 〈土台美容液〉』
ランコム『ジェニフィック アドバンストN』
アユーラ『リズムコンセントレート』
コーセー『ONE BY KOSE 薬用保湿美容液』
FEMMUE(ファミュ)『ルミエール ヴァイタルC』
商品名 ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液(メンソレータムホワイトCG)』 無印良品『敏感肌用薬用美白美容液(M薬用美白美容液DD)』 エトヴォス『モイスチャライジングセラム』 花王 キュレル『美白ケア 美容液(Curél美容液Wa)』 ちふれ『美容液 ノンアルコールタイプ』 オバジ『C10セラム レギュラーサイズ』 ロート製薬『肌ラボ 極潤 ヒアルロン美容液(ハダラボモイスト美容液EX)』 ファンケル『アクネケア エッセンス』 第一三共ヘルスケア ミノン『薬用マイルド ホワイトニング(ミノンアミノモイストWE)』 石澤研究所『アクネバリア 薬用プロテクトスポッツ』 花王 ソフィーナ『iP ベースケア セラム 〈土台美容液〉』 ランコム『ジェニフィック アドバンストN』 アユーラ『リズムコンセントレート』 コーセー『ONE BY KOSE 薬用保湿美容液』 FEMMUE(ファミュ)『ルミエール ヴァイタルC』
商品情報
特徴 ニキビや毛穴の悩みもケアする美容液 敏感肌にやさしい薬用美容液! ヒト型セラミドなど複数の保湿成分を配合 敏感性乾燥肌をケアする美容液! 蓄えて守るダブル保湿の美容液! 毛穴やザラつきが気になり出した肌に! ヒアルロン酸たっぷりの保湿美容液! ニキビができやすい部分を集中してケアするなら 敏感肌や乾燥肌のための美容液! 気になるニキビや毛穴をケアする美容液! 泡タイプで角質層までしっかり浸透 スペシャルなエイジングケアに スーパーヒアルロン酸配合でしっとり潤う うるおいを蓄える肌に導く美容液! 乾燥から肌をガード! 韓国ブランドの美容液
肌タイプ ニキビ肌 敏感肌 乾燥肌、敏感肌 乾燥性敏感肌 乾燥肌 普通肌 乾燥肌 ニキビ肌 敏感肌・乾燥肌 ニキビ肌 敏感肌 普通肌 乾燥肌 -
内容量 20mL 50mL 50ml 30g 45mL 12mL 30g 8g 30g 30mL 90g 100ml 40ml 120mL 30ml
成分 有効成分:アスコルビン酸、トコフェロール酢酸エステル、グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノールほか 有効成分:ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K そのほかの成分:水、濃グリセリン、DPG、オリブ油ほか 水、グリセリン、ラベンダー花水、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、ほか 有効成分:カモミラET、そのほかの成分:精製水、BG、グリセリン、アルキル-1、3-ジメチルブチルエーテルほか BG、グリセリン、トレハロース、ヒアルロン酸Na、オウゴン根エキス、PEG-60水添ヒマシ油、メチルパラベンほか エトキシジグリコール、PG、水、アスコルビン酸、DPG、トコフェロール、アーチチョーク葉エキス、ツボクサエキスほか 水、グリセリン、BG、ベンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルほか 有効成分:ビオサルファー・フリッド、グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:精製水、BG、エタノール、ジメチコン、ほか 有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸2K、その他:水、BG、濃グリセリン、ジメチコンほか 水、エタノール、BG、ティーツリーオイル、ユーカリ油、ラベンダー油、ローズマリー油、クエン酸、ペンテト酸5Naほか 水、DPG、ジメチコン、二酸化炭素、イソノナン酸イソトリデシル、プロパンジオール、PEG-32、ほか 水、BG、ビフィズス菌発酵エキス、変性アルコール、グリセリン ほか 水、BG、グリセリン、メチルグルセスー20、ベタイン、エタノール、ジメチコン、コウヤマキ枝/葉エキス ほか 有効成分:ライスパワー(R)No.11(米エキスNo.11)、そのほかの成分:精製水、1、3-ブチレングリコール、エタノールほか 水、ペンチレングリコール、グリセリン、アスコルビルグルコシド、アルギニン、プロパンジオール、ベタイン、ナイアシンアミド、など
商品リンク

実際に使ってどうだった? 口コミをチェック 20代美容液の評価評判は?

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

無印良品『敏感肌用薬用美白美容液(M薬用美白美容液DD)』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/9a5eb0d9729a5f087a4ae4ac-1604998794-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/9a5eb0d9729a5f087a4ae4ac-1604998794-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/9a5eb0d9729a5f087a4ae4ac-1604998794-thumb.png

出典:LIPS

リニューアル前から使用している無印の美白美容液。リニューアルしたと気がついたのは実は最近です。まだネットでは旧品が売られているので全く気が付きませんでした

では、旧品との比較!

テクスチャーが、クリームタイプからジェルタイプに!
→これが1番良くわかる変化かと思います。旧品でベタつきが気になった方には朗報、「しっとり保湿されてるアレが良かったんじゃ!」という方には悲しいお知らせかもしれません。
個人的には「ペタペタしなくなって、でも保湿されてる感はあるからいい感じだなあ」くらいの変化です。塗ってみると保湿力はかなりある。寧ろデメリットが無くなったくらいの気持ちです。

天然うるおい成分として、チンピエキス、ユーカリエキス、米ぬかエキスが追加されている!
→成分の変化はこの3種のうるおい成分が追加されたこと!
恐らくジェルになっても保湿されてるって感じるのは、このうるおい成分が加わったからですかね?ただ、米ぬかエキスが追加されてるので、米ぬかがアレルギーの人は注意が必要かもしれません…

【総評】
他の方のレビューを読んでいて、正直「な、何でジェルになったの?!あの保湿力が好きだったのに…びえええ」とリニューアルしたことにややショックでしたが、使ってみるとそこまで違和感なかったです。

リニューアル前から使用している無印の美白美容液。リニューアルしたと気がついたのは実は最近です。まだネットでは旧品が売られているので全く気が付きませんでした

では、旧品との比較!

テクスチャーが、クリームタイプからジェルタイプに!
→これが1番良くわかる変化かと思います。旧品でベタつきが気になった方には朗報、「しっとり保湿されてるアレが良かったんじゃ!」という方には悲しいお知らせかもしれません。
個人的には「ペタペタしなくなって、でも保湿されてる感はあるからいい感じだなあ」くらいの変化です。塗ってみると保湿力はかなりある。寧ろデメリットが無くなったくらいの気持ちです。

天然うるおい成分として、チンピエキス、ユーカリエキス、米ぬかエキスが追加されている!
→成分の変化はこの3種のうるおい成分が追加されたこと!
恐らくジェルになっても保湿されてるって感じるのは、このうるおい成分が加わったからですかね?ただ、米ぬかエキスが追加されてるので、米ぬかがアレルギーの人は注意が必要かもしれません…

【総評】
他の方のレビューを読んでいて、正直「な、何でジェルになったの?!あの保湿力が好きだったのに…びえええ」とリニューアルしたことにややショックでしたが、使ってみるとそこまで違和感なかったです。

ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/90eeb4ebaacdb7181ac79bf4-1606914457-thumb.png

出典:LIPS

2018、2019年のベストコスメも受賞している人気の美容液です!
潤い成分にプラスしてビタミンCとビタミンE誘導体の美白効果もあり、更にニキビ予防にもなるという、マルチな美容液!

ですが、個人的にはまぁまぁといった感想でした。
スリムな本体は収納しやすくて便利ですし、プチプラなのも使いやすいポイントなので、その点は高評価◎ですが、中の美容液が出しづらいのがマイナスポイントです。

中の美容液ですが、オイルのような液体で、好き嫌いが分かれそうかなと感じました。
伸びも悪いので、肌を滑らせるように塗るというより、ポンポンと手をお肌に置くようにすると、摩擦が少なくてお肌に良いかと思います。

使い心地ですが、オイルのような質感なので、少しべたっとした感じが気になる人も多いかもしれません。わたしはベタつくタイプのスキンケアも嫌いではないので、個人的には大丈夫なポイントでした。

5点満点中2.5点あたりの感想です。特に効果を感じにくい商品なので、長期的に使わないと何とも言えませんが、値段が安いので継続しやすい嬉しいアイテムでした!

2018、2019年のベストコスメも受賞している人気の美容液です!
潤い成分にプラスしてビタミンCとビタミンE誘導体の美白効果もあり、更にニキビ予防にもなるという、マルチな美容液!

ですが、個人的にはまぁまぁといった感想でした。
スリムな本体は収納しやすくて便利ですし、プチプラなのも使いやすいポイントなので、その点は高評価◎ですが、中の美容液が出しづらいのがマイナスポイントです。

中の美容液ですが、オイルのような液体で、好き嫌いが分かれそうかなと感じました。
伸びも悪いので、肌を滑らせるように塗るというより、ポンポンと手をお肌に置くようにすると、摩擦が少なくてお肌に良いかと思います。

使い心地ですが、オイルのような質感なので、少しべたっとした感じが気になる人も多いかもしれません。わたしはベタつくタイプのスキンケアも嫌いではないので、個人的には大丈夫なポイントでした。

5点満点中2.5点あたりの感想です。特に効果を感じにくい商品なので、長期的に使わないと何とも言えませんが、値段が安いので継続しやすい嬉しいアイテムでした!

花王 ソフィーナ『iP ベースケア セラム 〈土台美容液〉』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/9bad3350cb423cb09ea186fa-1618211804-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/9bad3350cb423cb09ea186fa-1618211804-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/9bad3350cb423cb09ea186fa-1618211804-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/9bad3350cb423cb09ea186fa-1618211804-thumb.png

出典:LIPS

・高濃度炭酸の泡の土台美容液。
・毛穴より小さな約2,000万個のクリーミーな炭酸の泡がなめらかに広がり肌に密着し、美容液が角層にじっくり浸透。
・肌表面をなめらかにし、肌をうるおいで柔らかくほぐし、次に使う美容液のなじみも良くなる。
・オーシャンエナジーの香り。

2本目を使用中のベースケアセラム。
炭酸泡なのでシュワシュワとしたテクスチャーだと思っていたのですが、
とてもクリーミーで肌に馴染みやすいです。

爽やかな香りでリラックスしながらスキンケアをすることができます。

ベースケアセラムの後にソフィーナiPのインターリンクセラムという美容液を使用する2ステップでスキンケアが完了するのですが…
私は乾燥が気になるので、この後に化粧水を挟んで美容液や乳液などを使用しています。
一時期、2ステップだけでスキンケアをしたら肌の乾燥が気になったので
乾燥しやすい方や季節に合わせて化粧水を挟むと良いと思います♪

・高濃度炭酸の泡の土台美容液。
・毛穴より小さな約2,000万個のクリーミーな炭酸の泡がなめらかに広がり肌に密着し、美容液が角層にじっくり浸透。
・肌表面をなめらかにし、肌をうるおいで柔らかくほぐし、次に使う美容液のなじみも良くなる。
・オーシャンエナジーの香り。

2本目を使用中のベースケアセラム。
炭酸泡なのでシュワシュワとしたテクスチャーだと思っていたのですが、
とてもクリーミーで肌に馴染みやすいです。

爽やかな香りでリラックスしながらスキンケアをすることができます。

ベースケアセラムの後にソフィーナiPのインターリンクセラムという美容液を使用する2ステップでスキンケアが完了するのですが…
私は乾燥が気になるので、この後に化粧水を挟んで美容液や乳液などを使用しています。
一時期、2ステップだけでスキンケアをしたら肌の乾燥が気になったので
乾燥しやすい方や季節に合わせて化粧水を挟むと良いと思います♪

エトヴォス『モイスチャライジングセラム』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/92bfe0f212b81d0796e1b7d8-1560036990-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/92bfe0f212b81d0796e1b7d8-1560036990-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/92bfe0f212b81d0796e1b7d8-1560036990-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/92bfe0f212b81d0796e1b7d8-1560036990-thumb.png

出典:LIPS

50mlでこちらのお値段はすこし高いかなーって思いました。。
効果が良いのならいいかなと思いますが学生さんとかには少し厳しいお値段のスキンケアになるかなと思いました(´;ω;`)

プッシュタイプになっていて少量ずつ出てきますので使用しやすいです

乾燥肌のサポーターセラミドでうるおいに満ちた肌へ!!
肌なじみがとても良くて浸透してくれます!
画像に商品を出した画像を載せておきますが
とってもみずみずしいテクスチャーで
やわらかいので伸びもとってもいいです

こちらの商品1本で
美容液+乳液の保湿効果があります

天然ラベンダーで穏やかな落ち着く香りになっております( * ´ `)

こんな方には特にオススメです!
乾燥肌、インナードライ
肌キメの乱れが気になる方
乾燥からくる肌荒れの方

使用方法
手のひらに2プッシュほど出して頬や額の広い部分からはじめてからの中心から外側に向かってゆっくりと丁寧に伸ばすことです!!

50mlでこちらのお値段はすこし高いかなーって思いました。。
効果が良いのならいいかなと思いますが学生さんとかには少し厳しいお値段のスキンケアになるかなと思いました(´;ω;`)

プッシュタイプになっていて少量ずつ出てきますので使用しやすいです

乾燥肌のサポーターセラミドでうるおいに満ちた肌へ!!
肌なじみがとても良くて浸透してくれます!
画像に商品を出した画像を載せておきますが
とってもみずみずしいテクスチャーで
やわらかいので伸びもとってもいいです

こちらの商品1本で
美容液+乳液の保湿効果があります

天然ラベンダーで穏やかな落ち着く香りになっております( * ´ `)

こんな方には特にオススメです!
乾燥肌、インナードライ
肌キメの乱れが気になる方
乾燥からくる肌荒れの方

使用方法
手のひらに2プッシュほど出して頬や額の広い部分からはじめてからの中心から外側に向かってゆっくりと丁寧に伸ばすことです!!

コーセー『ONE BY KOSE 薬用保湿美容液』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/6af008c9f6ccd766709b838b-1602637701-thumb.png

出典:LIPS

私の顔があまりにもテカるのでインナードライなのかな?
なら保湿をしっかりとしないとなと思い買ってみたんですが、、、、

塗った時にしっとり感はある事にはありますが、その後の化粧水がものすごく浸透する様に感じるわけでもなくラージサイズだったので3ヶ月くらい使ってみましたが、特に肌に変化は感じませんでした。

使い心地は悪くないと思うので、乾燥をどうにかしたい方で導入美容液を探している方はいいと思います。

この商品自体は廃番でリニューアルされたものが発売されているので、気になる方はそちらを買ってみてください!

私の顔があまりにもテカるのでインナードライなのかな?
なら保湿をしっかりとしないとなと思い買ってみたんですが、、、、

塗った時にしっとり感はある事にはありますが、その後の化粧水がものすごく浸透する様に感じるわけでもなくラージサイズだったので3ヶ月くらい使ってみましたが、特に肌に変化は感じませんでした。

使い心地は悪くないと思うので、乾燥をどうにかしたい方で導入美容液を探している方はいいと思います。

この商品自体は廃番でリニューアルされたものが発売されているので、気になる方はそちらを買ってみてください!

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 20代の美容液の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での20代の美容液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:美容液ランキング
楽天市場:美容液ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

20代の正しいスキンケア方法や順番は? 基本をおさらい!

 

ここからは、基本的なスキンケアの順番をおさらいしましょう! 使用するアイテムによっては、順番が前後するものもあるので、メーカーが推奨する順番を確認して守るようにしましょう。

<スキンケアの基本的な順番>
1. クレンジング
毛穴に詰まった黒ずみやメイク汚れなどをしっかり落とします。

2. 洗顔
たっぷりの泡で皮脂や汚れを洗浄します。

3. 化粧水
洗顔後、なるべく早いうちに化粧水で水分を補給しましょう。

4. 美容液
肌悩みにアプローチできる美容液を使用します。

5. 乳液またはクリーム
補給した水分が蒸発しないよう乳液やクリームなどで蓋をし、油分を補います。

そのほかの美容液のおすすめはこちら 関連記事

プチプラからデパコスまで豊富に揃う美容液。この記事ではエイジング美容専門家に取材のもと、美白、毛穴、ニキビ、エイジングケアなど目的別に美容液選びのポイントとおすすめ商品を紹介します。通販の人気ランキングや口コミ情報も満載なので、ぜひチェックしてみて!

肌荒れ・ニキビ・毛穴・シミなど肌悩みの味方「ビタミンC美容液」。この記事では、選び方と効果的な使い方、市販のおすすめ商品を紹介します。オバジなど人気ブランドから、プチプラや韓国コスメまで厳選。さらに通販の人気ランキングや口コミも掲載しています。

毛穴美容液の選び方とおすすめの商品をランキング形式で発表! さらに効果的な使い方や、毛穴が気になるときのメイク方法、スキンケア方法も伝授。通販サイトの人気ランキングや、実際に使った方の口コミも紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

コスメ&メイクライターがアドバイス

コスメ&メイクライター:さくら

コスメ&メイクライター

未来の肌のためのケアが肝心!

20代はお肌の調子が悪くても少しすればもとに戻りやすく、あまり気にしないという方も多いかもしれませんが、放っておくとあとからツケが回ってくる可能性も高くなります。

また、20代は就職などで生活環境が変わり肌にもストレスがかかりやすい時期でもあるので、ていねいなケアはやはり大切です。若さに甘えずに、気になる肌トラブルに対応した美容液を使って地道にケアをしてあげましょう。

美容液は若いうちからやっておくべきスキンケア! 継続することで効果あり!

20代のうちに美容液を取り入れることは、将来の肌ケアにつながります。日焼けによるシミやそばかすや、乾燥によるゴワつき、毛穴など、肌悩みに合わせて適した美容液でケアしましょう。結果を出すためには、有効性が認められている医薬部外品の薬用美容液を選ぶのがポイントです。

将来にシワやシミだらけ、とならないよう20代のうちからぜひ正しいケアを。この記事で紹介したおすすめ商品やコスメ&メイクライターのさくらさんが教えてくれたアドバイスをご参考に、自分にぴったりな美容液を見つけてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button