20代から美容液を使おう! 美容液って必要? と思っている方必見
「美容液を使うのは30代、40代から」「20代の肌には美容液は必要ない」と思って、化粧水と乳液のみのスキンケアで過ごしている方は多いのでは?
とくに肌悩みがなく10代と同じ肌質なら問題ありませんが、20代のうちから肌の乾燥やニキビ、毛穴の開きやハリ不足など、さまざまな肌悩みを感じ始める方も。
10代のころより肌が変わった、と肌の変化を感じたら、スキンケアを見直してみるのもひとつの方法です。美容液はふだんのスキンケアにプラスするだけなので、手軽に取り入れられます。さらに肌悩みへのアプローチもしてくれるので、ぜひ自分に合うものを見つけてスキンケアにプラスしてみましょう。
20代におすすめの美容液の選び方 保湿成分や肌悩みに合ったものを選ぼう
ではさっそく、20代におすすめの美容液を選ぶポイントをチェックしていきましょう! コスメ&メイクライターのさくらさんのアドバイスも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
保湿成分が中心の美容液を選ぶ
20代前半から半ばくらいの肌は、皮脂分泌が活発になっているため吹き出物ができることがあります。油分を補給するオイリーな化粧品を避けて、さっぱりタイプの美容液で保湿しましょう。
20代後半にさしかかると、皮脂分泌が落ち着いてきます。肌の水分を保持する機能もだんだん低下してくるので、保湿ケアが大切です。しっかり保湿できる美容液を取り入れましょう。
肌悩みをケアする成分配合の美容液を選ぶ
自分の肌悩みに適した美容液を見つけるには、配合されている成分に注目してみましょう。
薬用美白美容液で日焼けによるシミ、そばかす対策
20代はマリンレジャーやキャンプ、ウィンタースポーツなど、季節を問わずアウトドアレジャーを楽しむ機会が多くあります。そのため、日焼けによるシミやそばかすの悩みを感じることも。
そんなときは、美白有効成分が配合されている薬用美容液(医薬部外品)を選ぶのがおすすめです。美白有効成分は、トラネキサム酸やプラセンタ、アルブチンなどがあります。
乾燥やハリのない肌をケアする美容液
うるおいに満ちた肌はやわらかくて弾力がありますが、乾燥するとかたくなってハリのない状態になってしまいます。保湿成分が配合された美容液で乾燥から肌を守りましょう。
たとえば、保湿成分で知られるヒアルロン酸は、もともと体内に存在していて水分保持に欠かせない役割を担っています。保水力が高いため、保湿剤として重宝されている成分です。
未来の肌のためのケアが肝心! コスメ&メイクライターがアドバイス
コスメ&メイクライター
20代はお肌の調子が悪くても少しすればもとに戻りやすく、あまり気にしないという方も多いかもしれませんが、放っておくとあとからツケが回ってくる可能性も高くなります。
また、20代は就職などで生活環境が変わり肌にもストレスがかかりやすい時期でもあるので、ていねいなケアはやはり大切です。若さに甘えずに、気になる肌トラブルに対応した美容液を使って地道にケアをしてあげましょう。
20代におすすめの美容液10選! プチプラからデパコスまで!
ここからは、コスメ&メイクライターのさくらさんと編集部が厳選した、20代向け美容液のおすすめ商品を紹介します!
コスメ&メイクライター
値段もリーズナブルでたっぷり使えるのが魅力の無印良品『敏感肌用薬用美白美容液』は、コスパ重視派におすすめの一品。プチプラなのに日焼けによるシミそばかすを防げるのは魅力的です。
ニキビ跡や毛穴が気になる方は、抗菌成分を配合したロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液』がぴったり。
乾燥を重点的にケアしたい方には、水分保持機能の高い成分を配合したコーセー『ONE BY KOSE 薬用保湿美容液』がおすすめです。

無印良品『敏感肌用薬用美白美容液(M薬用美白美容液DD)』

出典:Amazon
肌タイプ | 敏感肌 |
---|---|
内容量 | 50mL |
成分 | 有効成分:ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K そのほかの成分:水、濃グリセリン、DPG、オリブ油ほか |

ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液(メンソレータムホワイトCG)』
















出典:Amazon
肌タイプ | ニキビ肌 |
---|---|
内容量 | 20mL |
成分 | 有効成分:アスコルビン酸、トコフェロール酢酸エステル、グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノールほか |

コーセー『ONE BY KOSE 薬用保湿美容液』
























出典:Amazon
肌タイプ | 乾燥肌 |
---|---|
内容量 | 120mL |
成分 | 有効成分:ライスパワー(R)No.11(米エキスNo.11)、そのほかの成分:精製水、1、3-ブチレングリコール、エタノールほか |
オバジ『C10セラム レギュラーサイズ』












出典:Amazon
肌タイプ | 普通肌 |
---|---|
内容量 | 12mL |
成分 | エトキシジグリコール、PG、水、アスコルビン酸、DPG、トコフェロール、アーチチョーク葉エキス、ツボクサエキスほか |
第一三共ヘルスケア ミノン『薬用マイルド ホワイトニング(ミノンアミノモイストWE)』












出典:Amazon
肌タイプ | 敏感肌・乾燥肌 |
---|---|
内容量 | 30g |
成分 | 有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸2K、その他:水、BG、濃グリセリン、ジメチコンほか |
花王 キュレル『美白ケア 美容液(Curél美容液Wa)』


















出典:Amazon
肌タイプ | 乾燥性敏感肌 |
---|---|
内容量 | 30g |
成分 | 有効成分:カモミラET、そのほかの成分:精製水、BG、グリセリン、アルキル-1、3-ジメチルブチルエーテルほか |
FEMMUE(ファミュ)『ルミエール ヴァイタルC』

出典:楽天市場
肌タイプ | - |
---|---|
内容量 | 30ml |
成分 | 水、ペンチレングリコール、グリセリン、アスコルビルグルコシド、アルギニン、プロパンジオール、ベタイン、ナイアシンアミド、など |
ロート製薬『肌ラボ 極潤 ヒアルロン美容液(ハダラボモイスト美容液EX)』








出典:Amazon
肌タイプ | 乾燥肌 |
---|---|
内容量 | 30g |
成分 | 水、グリセリン、BG、ベンチレングリコール、PPG-10メチルグルコース、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルほか |
石澤研究所『アクネバリア 薬用プロテクトスポッツ』






出典:楽天市場
肌タイプ | ニキビ肌 |
---|---|
内容量 | 30mL |
成分 | 水、エタノール、BG、ティーツリーオイル、ユーカリ油、ラベンダー油、ローズマリー油、クエン酸、ペンテト酸5Naほか |
ちふれ『美容液 ノンアルコールタイプ』






出典:Amazon
肌タイプ | 乾燥肌 |
---|---|
内容量 | 45mL |
成分 | BG、グリセリン、トレハロース、ヒアルロン酸Na、オウゴン根エキス、PEG-60水添ヒマシ油、メチルパラベンほか |
「20代の美容液」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! プロ厳選のおすすめ商品からピックアップ!
ここからは、コスメ&メイクライターのさくらさんがおすすめする3商品を実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
無印良品『敏感肌用薬用美白美容液(M薬用美白美容液DD)』の口コミをチェック!






出典:LIPS
リニューアル前から使用している無印の美白美容液。リニューアルしたと気がついたのは実は最近です。まだネットでは旧品が売られているので全く気が付きませんでした
では、旧品との比較!
テクスチャーが、クリームタイプからジェルタイプに!
→これが1番良くわかる変化かと思います。旧品でベタつきが気になった方には朗報、「しっとり保湿されてるアレが良かったんじゃ!」という方には悲しいお知らせかもしれません。
個人的には「ペタペタしなくなって、でも保湿されてる感はあるからいい感じだなあ」くらいの変化です。塗ってみると保湿力はかなりある。寧ろデメリットが無くなったくらいの気持ちです。
天然うるおい成分として、チンピエキス、ユーカリエキス、米ぬかエキスが追加されている!
→成分の変化はこの3種のうるおい成分が追加されたこと!
恐らくジェルになっても保湿されてるって感じるのは、このうるおい成分が加わったからですかね?ただ、米ぬかエキスが追加されてるので、米ぬかがアレルギーの人は注意が必要かもしれません…
【総評】
他の方のレビューを読んでいて、正直「な、何でジェルになったの?!あの保湿力が好きだったのに…びえええ」とリニューアルしたことにややショックでしたが、使ってみるとそこまで違和感なかったです。
ロート製薬『メラノCCしみ集中対策美容液』の口コミをチェック!

出典:LIPS
2018、2019年のベストコスメも受賞している人気の美容液です!
潤い成分にプラスしてビタミンCとビタミンE誘導体の美白効果もあり、更にニキビ予防にもなるという、マルチな美容液!
ですが、個人的にはまぁまぁといった感想でした。
スリムな本体は収納しやすくて便利ですし、プチプラなのも使いやすいポイントなので、その点は高評価◎ですが、中の美容液が出しづらいのがマイナスポイントです。
中の美容液ですが、オイルのような液体で、好き嫌いが分かれそうかなと感じました。
伸びも悪いので、肌を滑らせるように塗るというより、ポンポンと手をお肌に置くようにすると、摩擦が少なくてお肌に良いかと思います。
使い心地ですが、オイルのような質感なので、少しべたっとした感じが気になる人も多いかもしれません。わたしはベタつくタイプのスキンケアも嫌いではないので、個人的には大丈夫なポイントでした。
肝心の効果ですが、シミ予防なのであまり効果が分かりづらいですし、可もなく不可もなくといった感じでしょうか、、、売りの一つでもある透明感ですが、わたしは特に感じませんでした。ニキビは元からできにくいタイプなので、その点に関しては効果は控えておきます。
5点満点中2.5点あたりの感想です。特に効果を感じにくい商品なので、長期的に使わないと何とも言えませんが、値段が安いので継続しやすい嬉しいアイテムでした!
コーセー『ONE BY KOSE 薬用保湿美容液』の口コミをチェック!

出典:LIPS
私の顔があまりにもテカるのでインナードライなのかな?
なら保湿をしっかりとしないとなと思い買ってみたんですが、、、、
塗った時にしっとり感はある事にはありますが、その後の化粧水がものすごく浸透する様に感じるわけでもなくラージサイズだったので3ヶ月くらい使ってみましたが、特に肌に変化は感じませんでした。
使い心地は悪くないと思うので、乾燥をどうにかしたい方で導入美容液を探している方はいいと思います。
この商品自体は廃番でリニューアルされたものが発売されているので、気になる方はそちらを買ってみてください!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 20代の美容液の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの20代の美容液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
20代にぴったりのスキンケア用品もチェック! 関連記事
20代からスキンケアに美容液をプラスしよう!
20代のうちに美容液を取り入れることは、将来の肌ケアにつながります。日焼けによるシミやそばかすや、乾燥によるゴワつき、毛穴など、肌悩みに合わせて適した美容液でケアしましょう。結果を出すためには、有効性が認められている医薬部外品の薬用美容液を選ぶのがポイントです。
今回ご紹介したおすすめ商品やコスメ&メイクライターのさくらさんが教えてくれたアドバイスをご参考に、自分にぴったりな美容液を見つけてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:tara.tara、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/09 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
化粧品メーカーにて、化粧品に配合されるエキスの開発や薬事申請業務に従事。 退職後は美容コラムの執筆や監修、コンサルタントとして幅広く活動。 これまでに100種類以上のスキンケア化粧品を実際に試した経験をいかしておすすめのアイテムをご紹介していきます。 日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ。