ビタミンC美容液を取り入れるメリットとは? どんな効果があるの?
韓国コスメなどでも話題のビタミンC美容液。美白などを謳うスキンケア用品によく使われ、代表的な美肌成分として知られています。
肌に塗布することで、さまざまな美肌効果が期待できる商品も。医薬部外品として販売されているビタミンC美容液のなかには、美白効果やニキビ予防に効果的な有効成分を配合したものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ビタミンC美容液の選び方 ビタミンCの濃度や肌悩みにあう成分をチェック!
さまざまな美肌効果が期待できるビタミンC美容液ですが、自分に合うものはどうやって選べばよいのでしょうか? 選び方のポイントをみていきましょう!
ビタミンCが高濃度のものを選ぶ
市販のビタミンC美容液は、商品によってビタミンCの配合量が異なります。たとえば、3%や5%の低濃度のものから、20%以上の高濃度のものまでさまざまです。
効果的に取り入れたいという方は、ビタミンCが高濃度のものを選ぶのがおすすめです。ただ、人によっては刺激が強いこともあるので、はじめて使用するときは5%ほどの低濃度のものから試してみるとよいでしょう。
肌悩みに合うほかの成分もチェック!
ビタミンCのほかにも、さまざまな美容成分が配合されています。肌悩みに合う成分が配合されているものを選びましょう。
明るい肌に憧れるなら、メラニンの生成を抑える美容液を
メラニンの生成を抑えて、シミやそばかすを防ぐ効果があるビタミンC美容液です。お手ごろな価格も魅力的です。
肌のなかに取り入れられたビタミンCは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ働きをしてくれます。ただ、どんな「ビタミンC美容液」でもいいわけでなく、必要な部位へ作用するように工夫されたものを選ぶ必要があります。
もしシミなどの肌悩みが気になりビタミンC美容液を使おうとしているなら、メラニンの生成を抑えてくれる、医薬部外品の美白美容液を選びましょう。
<美白有効成分の一例>
・ビタミンC誘導体
・トラネキサム酸
・アルブチン など
年齢を重ねた肌には、うるおいを与える高機能な美容液を!
ビタミンCは高機能な成分。だからこそ、APPS(新型ビタミンC誘導体)という高浸透のタイプや、時間差で数種類のビタミンCを肌に届けるという技術などが開発されています。
値段はそれなりに張りますが、年齢を重ねた肌や毛穴のお手入れにはうるおいを与えるエイジングケアを。セラミドやヒアルロン酸、レチノールなどが配合された美容液もおすすすめです。
肌荒れ対策には抗炎症成分配合の美容液を
ニキビなど肌荒れ予防には、有効成分として抗炎症成分が配合された美容液を選ぶのがおすすめです。
<抗炎症成分の一例>
・グリチルリチン酸ジカリウム
・サリチル酸 など
敏感肌の方は添加物も確認しよう
ビタミンC美容液に限ったことではありませんが、敏感肌などデリケートな肌の方は、余計な添加物が使われていない、肌のことを考えた商品を選びましょう。
とくにビタミンCは人によっては刺激となることもあるので、低濃度のものから試してみたり、パッチテストを行なってから使うことをおすすめします。
毛穴のお手入れができる商品はたくさん! 美容マニアからアドバイス
美容マニア・ライター
ビタミンC美容液といえば、やっぱり毛穴のお手入れで使う方もいるでしょう。ビタミンCによって、水分と皮脂のバランスが整うと、次第に肌のキメも整い、気にならなくなることが期待できます。
毛穴のお手入れができるビタミンC美容液はラインアップが豊富! テクスチャーや価格で選び放題ともいえるので、長く使えそうなものを選んでください。
ビタミンC美容液おすすめ9選! プチプラから韓国コスメまで!
ここまで紹介したビタミンC美容液の選び方のポイントをふまえて、美容マニアの川口裕子さんと編集部が厳選した、ビタミンC美容液のおすすめ商品を紹介します!

ロート製薬『オバジ C10セラム』












出典:Amazon
内容量 | 12mL |
---|---|
成分 | エトキシジグリコール、PG、水、アスコルビン酸、DPG、トコフェロール、アーチチョーク葉エキス、ツボクサエキス、ほか |

エビス化粧品『Cエッセンス』


















出典:Amazon
内容量 | 20mL |
---|---|
成分 | 水、BG、リン酸アスコルビル3Na、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール |

ロート製薬『メラノCC しみ 集中対策 美容液』


















出典:Amazon
内容量 | 20mL |
---|---|
成分 | 有効成分:アスコルビン酸、トコフェロール酢酸エステル、グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール |
※この商品は「医薬部外品」です。

ヘレナ ルビンスタイン『フォース C.3』

出典:Amazon
内容量 | 50mL |
---|---|
成分 | - |

ESS『エステVCエッセンスN』

出典:楽天市場
内容量 | 47mL |
---|---|
成分 | 水、BG、グリセリン、リン酸アスコルビルMg、アスコルビルリン酸Na、トコフェリルリン酸Na、ザクロ果実エキス、ほか |

ちふれ『美白美容液 VC』

出典:Amazon
内容量 | 30mL |
---|---|
成分 | L−アスコルビン酸 2−グルコシド、グリチルリチン酸2K、濃グリセリン、BG、トレハロース液、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ほか |
※この商品は「医薬部外品」です。

ドクターシーラボ『VC100APPSスペシャルエッセンスEX』

出典:楽天市場
内容量 | パウダー:0.72g×4、エッセンス:8mL×4 |
---|---|
成分 | パウダー:パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、マンニトール エッセンス:水、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、ほか |
FEMMUE(ファミュ)『ルミエール ヴァイタルC』

出典:Amazon
内容量 | 30ml |
---|---|
成分 | 水、ペンチレングリコール、グリセリン、アスコルビルグルコシド、アルギニン、プロパンジオール、ベタイン、ナイアシンアミド、など |
キールズ『DS ライン コンセントレート 12.5C』

出典:Amazon
内容量 | 75ml |
---|---|
成分 | PG、ジメチコン、グリセリン、アスコルビン酸、パルミチン酸エチルヘキシル、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、ほか |
「ビタミンC美容液」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! ビタミンC美容液のおすすめ商品からピックアップ!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ロート製薬『オバジ C10セラム』の口コミをチェック!

出典:LIPS
30代に突入し、毛穴や肌のくすみに悩み始めていたのでそこに効果があればいいなという気持ちで試しました。
まずビタミンcやビタミンeが含まれているからか、肌の潤い感が増したように感じました。
朝晩2回使用しても1ヶ月以上もったのでコスパも良いと思います!
私の肌にはとても相性が良かったです!オバジ美容液の中でも種類がいろいろとあり、自分の肌悩み度別に選ぶことができるのもポイントです。
今年はこの美容液に出会えてよかったです。
エビス『Cエッセンス』の口コミをチェック!

出典:LIPS
1本で約20日分、朝晩使えます。一本3000円ほど。コスパは普通かと。
ビタミンC美容液は、水性、油性、新型の三種類に分かれてます。
水性が一番即効性があるそうです。そして、濃度5%以上だと、効果が感じられるそうです。
なので、もし、水溶性ビタミンC美容液を購入の際は、濃度も気にして購入するといいかもです。
さらっとした、テクスチャーで、スポイトなので適量もわかりやすい。
肌の赤みがとても良くなった気がするので、赤みが気になる人は使ってみる価値があるかもしれません。
毛穴は、すこし目立たなくなったかな?と言う程度でした。これからもビタミンCを使い続けていこうとおもいます。
ロート製薬『メラノCC しみ 集中対策 美容液』の口コミをチェック!

出典:LIPS
まず香り。ザ・レモン!って感じです。私は柑橘系の香りが好きなので気に入ってます。
次にテクスチャーですが、サラッとした透明のオイルです。塗った後は結構乾燥しやすいので、すぐに保湿することをお勧めします…!
そして気になる効果です!
朝晩のスキンケアで塗り続け1か月と少し経ちましたが、赤みが目立たなくなってきた気がします。
ただ、ニキビ自体にはあまり効果を感じませんでした…
コスパはすごくいい商品なので、とりあえず全て使い切ってから経過をご報告したいと思います。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 美容液の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの美容液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ビタミンC美容液を使うタイミングには注意! 美容マニアからのアドバイス
美容マニア・ライター
高い美容液を買わなくても「レモンでパックすればいいのでは?」と思う人はいませんか? ビタミンCはそのままの形では、肌に浸透しません。だからこそ必要な場所に届くよう、さまざまな技術が開発されているのです。
そんなビタミンC美容液は種類が多彩。「美容液はいつも化粧水のあと」「クリームの前に塗ればOK」など、安易に考えず、必ずそれぞれの説明書きをチェックして最適なタイミングで使うようにしましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/20 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
通販専用から、プチプラ、デパコスまでオールジャンルに手を出しつづける美容好き。取材先で美女に会うたびに、趣味と実益を兼ねて、その秘密を聞き込んでは、自分の美容に活かし続け、Over40となった今が人生で最も肌のコンディションが良いと自負している。良いコスメを見つけると、いろんな人に布教し、肌トラブルを抱えた人に出会うと、改善するまで徹底的に付き合う。