美白美容液の効果とは? 肌が白くなる? シミやそばかすに効果あり?
美白美容液を使う際、シミやそばかすが消えて肌が白くなることを期待する方は多いと思います。しかし、本当に白くなるのでしょうか?
「医薬部外品」の美容液において、美白ケアとは「メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを予防」することです。そのため、既にできてしまったシミやそばかすを消すことは難しく、予防のために使うものと心得ましょう。
40代、50代と年齢を重ねてこれ以上シミを作りたくない方はもちろん、20代、30代など若いうちから日焼け止めと合わせて美白美容液を使うことで、将来シミのない綺麗な肌を目指せます。
美白美容液の選び方
ここからは、美白美容液の選び方を紹介していきます!
配合されている美白有効成分をチェック
「有効成分」とは、厚生労働省が効能・効果を認めた成分のこと。美白有効成分でいえば、以下のようなものがあるので、パッケージで確認しましょう。
▼メラニンの生成を抑え排泄を促進する
ビタミンC誘導体、プラセンタエキス、リノール酸 など
▼メラニンの生成を抑制する
アルブチン、トラネキサム酸、ハイドロキノン、コウジ酸、カモミラET、ルシノール など
これらを一定濃度配合し認可されたものが「医薬部外品(薬用化粧品)」に該当します。一方、「化粧品」に分類される美容液は美白効果をうたうことができないので注意しましょう。
美白有効成分のなかでも「トラネキサム酸」や「ハイドロキノン」は、敏感肌の場合に肌への刺激となる場合もあるので、パッチテストなどで様子を見ながら使用するのがおすすめです。
保湿効果の高いものを選ぶ
透明感を出すためには、十分に保湿ができる美白美容液がおすすめ。どんな保湿成分が配合されているかもチェックしましょう。代表的な保湿成分には、ヒアルロン酸、アミノ酸、セラミド、グリセリン、コラーゲン、エラスチンなどがあります。
保湿効果の高い美容液を選びたいなら、数種類の保湿成分が配合されているものがおすすめ。なかでも「セラミド」と「グリセリン」は高保湿成分として知られています。
40代以降ならエイジングケア成分配合を選ぶ
肌の状態は年齢とともに変化していきます。そのため年代に合った美白美容液を選ぶことが大切です。
たとえば20代前半は皮脂分泌が活発なので、ニキビなどができやすい時期。油分が多い美容液よりもさっぱり使えるアイテムを選ぶ必要があります。そして30代、40代になるにつれて、だんだんと目元や口元のシワや肌のハリ不足、くすみ、たるみやほうれい線などのエイジングサインが気になってきます。
40代、50代以降の方なら、美白有効成分だけでなく、加齢による肌悩みをケアするエイジングケア成分も配合されている美容液がおすすめです。
敏感肌なら低刺激で肌に優しいものを選ぶ
肌の弱い敏感肌の方なら、肌の刺激となりうる香料や防腐剤などが無添加かどうかもチェックを。このほか、パラベン類やアルコール類などもなるべく配合されていない方がいいでしょう。
テクスチャーや容器の使い勝手で選ぶ
美白美容液のテクスチャーは、化粧水のようにリキッド状でサラサラとした使い心地のものから、とろみやこっくりしたミルク状のもの、肌馴染みのいいジェル状などが揃っています。ベタつかないテクスチャーを求めるならリキッドやジェルを。しっとり感を求めるなら乳液のようなミルクタイプがおすすめです。
容器も量が調整しやすいスポイト式、片手で使えるポンプ式、持ち運びやすいチューブ式など豊富なので、自分の使い方に合ったものを選びましょう。
美白美容液のおすすめ6選【プチプラ】 人気の無印良品やキュレルも!
メイク&カラーコンサルタントのあやんぬさんと編集部で、市販のおすすめ美白美容液を厳選しました。薬局・ドラッグストアで安い値段で買えるプチプラと、口コミで人気のデパコスに分けて紹介します。
シミのほかニキビのケアもできる
活性型ビタミンCとビタミンE誘導体、2種類のビタミンを配合した美白美容液です。ふたつのビタミンが肌に働きかけ、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぎます。
ほかにも、ニキビケアへの有効成分も配合。ニキビを防ぎつつ、ニキビ跡の肌にもしっかりうるおいを補給できる保湿成分も配合。美白とニキビケア両方を叶えたい人にも向いています。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
デリケートな肌にも使いやすい処方
有効成分としてビタミンC誘導体を配合し、日焼けによるシミやそばかすを防ぐ美白美容液です。うるおいを与える成分として、5種類の植物エキスも配合されています。
無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリーと、肌がデリケートな人にも使いやすい処方になっています。できるだけ余分なものが入っていないものを選びたい人にも向いています。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
乾燥性敏感肌にも優しい美白ケア
乾燥性敏感肌のことを考えた美白美容液。天然ハーブ(カモミール)由来の美白有効成分「カモミラET」を配合し、メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぎます。
うるおいを保つユーカリ成分が、角層まで浸透してうるおうことで、外からの刺激を受けにくい肌にしてくれます。もちろん無香料、無着色、アルコールフリー。
乾燥性敏感肌でも美白をあきらめたくない、刺激の強い美白成分が心配、という方は試してみる価値がありそうです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
ひんやり感で夏場や日焼けあとにも
抗炎症作用のある美白有効成分、トラネキサム酸を配合した美白美容液です。2種類のヒアルロン酸やビタミンC誘導体、ビタミンEも配合。メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぎながら、紫外線などでダメージを受けた肌にすばやくうるおいを補給します。
ジュレ状の美容液のため、ひんやりとした清涼感のある着け心地も魅力です。夏場や日焼けあとのダメージケアにも向いています。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
肌の4大悩みを同時にケア
乾燥、毛穴、肌荒れ、シミといった、肌の4大悩みを同時にケアする美容液。美白有効成分のトラネキサム酸を配合で、メラニンの生成を抑えてくれます。また、ハチミツなどの天然由来成分とWヒアルロン酸がうるおいを与え、しっとりとなめらかな肌へ。
べたつかず、朝のお手入れにも使いやすい使用感です。継続が重要な美白ケアにおいて、続けやすい価格は大きなポイントです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
美容成分が角層に届くのをサポート
美白有効成分「トラネキサム酸」配合。美容成分を角層まで届ける浸透サポート成分を配合し、シミの根本原因を抑えます。
なめらかなミルク状のテクスチャ―で、しっかり保湿しながら透明感のある肌へ。朝と夜の使用で約50日使えるので、美白美容液のなかではまずまずのコスパの高さといえるでしょう。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
美白美容液のおすすめ16選【デパコス】 人気のエスケーツーやHAKUも!
続いて、デパコスブランドの人気の美白美容液を紹介します。

コウジ酸がメラノサイトに働きかける!
増えて濃くなるシミのメカニズムに着目。シミのもとをつくる細胞、メラノサイトに「コウジ酸」が直接届き、メラニンの生成を抑制。コスメデコルテの独自成分「ブライトコンセントレイトコンプレックス※」も配合し、シミそばかすの発生を防ぎます。
みずみずしい使用感で、明るい印象の肌へと導く美容液です。
※トウキエキス・ナツメ(タイソウ)エキス・ブドウ種子エキス・濃グリセリン(保湿)
※こちらの商品は「医薬部外品」です。

なめらかな肌触りを叶える美白美容液
資生堂が26年かけて開発した薬用美白成分、「アクティブ4MSK※」が、メラニン生成の引き金となる酵素チロシナーゼのはたらきを複数のステップで抑制します。べたつかず、なめらかで包み込まれるような使用感。
乾燥による小じわを目立たなくし、なめらかな肌触りをかなえてくれるトータルケアにも適した美容液です。
※4-メトキシサリチル酸カリウム塩
※こちらの商品は「医薬部外品」です。

澄んだ空気のように透明感のある肌を目指すなら
クラランスの新しい美白コンセプトである「酸素美白肌」。澄んだ空気のように透明感のある肌を目指す美容液です。
ビタミンCを多く含むアセロラなど、植物を配合した独自成分でメラニンの生成を抑えシミ・そばかすを防ぎながら、うるおい与えて透明感を引き出してくれます。べたつかない乳液状のテクスチャ―。スポイトをフタ上にあるボタンで押して出す容器もユニークです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
低刺激処方で敏感肌にもうれしい
シミとそばかすを防ぐ有効成分トラネキサム酸に加えて、セイヨウオオバコ種子エキスなどの保湿成分を配合した美白美容液です。美白はもちろん、乾燥によるくすみも気になる人に向いています。
肌荒れを防ぐ有効成分や、ハリやキメを整える成分も配合。外部ダメージやストレスなどでゆらぎがちな肌もケアできる成分も含まれています。低刺激処方なのもうれしいポイントです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
夏に使いやすいさわやかなテクスチャ―
美白成分と美容成分を複合した「ルシノールEX(※)」と、ポーラオリジナルの保湿成分「m-Aクリアエキス」を配合。角層まで浸透する処方で、有効成分をメラノサイトまで届けてくれます。
みずみずしいテクスチャ―がスーッと浸透し、なじんだ後は肌が引き締まる感覚。夏にさっぱりと使いやすい美白美容液です。
※4-n-ブチルレゾルシン
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
ごわついた肌にもさっと浸透してケア
美白有効成分として、天然由来のコウジ酸を配合。シミやそばかすのもとになるメラノサイトに直接働きかけることで、大きなシミやそばかすを根元から防ぐ美白美容液です。
また、日焼けや乾燥によって水分が失われ、ごわつきがちな肌にもすっと浸透します。使用後すぐに肌のなめらかさと、透明感が得られます。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
数々のベストコスメ賞を受賞してきた美白の代名詞
2種類の美白有効成分「4MSK※」と「トラネキサム酸」を独自の処方で組み合わせた「抗メラノ機能体」を配合。互いを巻き込むことで、肌の奥まで届きます。また、最新の3D解析によってメラニンの生成ルートを狙い撃ちしてシミを防ぐ処方というから頼もしい!
美白だけでなく、保湿効果も納得。塗ったそばから密着する使い心地も、多くのファンを引きつける要因かもしれません。
同シリーズから美白化粧水と乳液の基礎化粧品も販売されているので、ライン使いのホワイトニングケアがおすすめですよ。
※4-メトキシサリチル酸カリウム塩
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
美白だけでなく美肌も期待できる優秀美白美容液
30代から50代と幅広い世代から支持される日本を代表する化粧品SK−IIの美白美容液。有効成分に、ブランド独自のニコチン酸アミドW、D-パンテニルアルコールを配合。シミや曇りの気にならないオーラ美肌へと導きます。
ビタミンやミネラル類など50種類を超える有用成分を含む濃縮SK-IIピテラが、肌本来の健やかさをサポートしてくれるのもうれしい。ちょっとお高いですが、美白だけでなく肌の質まで上げてくれるような美容液です。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
シミとシワ両方にアプローチできてお得感アリ
今あるシワの改善と、シミの予防両方にアプローチする「Wナイアシン(※)」を配合。肌の悩みが一カ所ではなくなってくると、全体に使えてあらゆる悩みに応えてくれるアイテムはありがたい!
伸びのよいテクスチャ―で、肌にのせるとスルスルと心地よく広がります。ベニバナエキスやローズマリーエキスなども配合し、保湿もしっかり。あれこれ使わずにケアできるから、時短したい方にもぴったりです。
※ナイアシンアミド
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
シミを防ぎ小じわもケア!ローションのような美容液
アメリカで160年以上の歴史があるブランド、キールズ。有効成分に「3-O-エチルアスコルビン酸エキス」を配合。シミを防ぎながら透明感のあるうるおい肌へと導きます。とろみがあり、伸びのよい透明のテクスチャ―。
乾燥による小じわをふっくらと目立たなくする効果もあり、美白もエイジングケアも気になる方にうれしいアイテム。口コミでの評価も高い美白美容液です。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
4種類の有効成分をリッチに配合
美白有効成分 「4MSK※」や「トラネキサム酸」といった有効成分を4種類配合。シミのもとにさまざまな角度からアプローチして、メラニンの過剰生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。メラニンが効果的に排出されるアプローチをしてくれるのものポイント!
リッチな成分が入っているのに、肌荒れやニキビを防ぐ処方であることも魅力です。使い心地はなめらかで、ローズや蘭の香りが、お手入れの時間を上質なものにしてくれます。
※4-メトキシサリチル酸カリウム塩
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
美白効果のある導入美容液
クレンジングバームでおなじみの「DUO」の導入美容液。泡状の先行型美容液なので、洗顔後、化粧水の前に使うアイテムです。化粧水の前に使うことで、次に使う化粧水の浸透力を高めてくれます。
美白有効成分にアルブチンを配合し、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防いでくれます。炭酸を含んだ泡なので、顔につけてしっかりマッサージすることで血行促進にもなります。
乾燥でゴワつく肌に。敏感肌用の美白ケア
敏感肌用スキンケアブランド、ディセンシアの美白ケアライン。日焼けによるシミ部分は角層がかたくなり、成分が角層まで浸透しにくい点に着目。そこで、角層をやわらかくすることで成分の浸透を促し、シミの原因となるメラニン生成を抑制してくれます。
乾燥肌でゴワつく肌にもおすすめ。肌荒れの有効成分「ビタミンE」も配合していますよ。乳液タイプのテクスチャ―がなめらかで、天然植物から抽出したローズとローズマリーの香りに包まれながらお手入れできます。
美白効果をさらに期待される方は、美白化粧品のライン使いがおすすめです。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
お米由来の力で保湿力も抜群! 毛穴ケアにも
古くから伝わる醸造発酵技術を応用した、お米由来の米肌シリーズ。美白美容液は、有効成分に「トラネキサム酸」を配合。メラニンの生成を、初期段階で抑えるアプローチでシミを防ぎます。
保湿力に優れたライスパワーが、くすみがちな肌にうるおいを与え、なめらかで明るい印象へ。無香料・タール系色素フリー・鉱物油フリーなので、これらの成分に敏感な方はチェックしたい商品です。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
天然由来成分の爽やかな美白美容液
美白有効成分のなかでは唯一の天然植物由来「カモミラET」を配合。紫外線をあびた際、過剰なメラニン生成を初期段階で未然に防ぎ、シミを予防します。なんと約800種のカモミラから厳選し、摘みたてのフレッシュな状態で抽出しているのだそう。
また、ローズマリーやローマカミツレエキスなど保湿に優れた成分を独自処方。角層細胞をうるおいで満たし、輝きのある肌へ導きます。ハーブと柑橘のさわやかな香りで、お手入れ時間にリフレッシュできそう。
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
白さと透明感にこだわりたい人に
「4MSK(※)」「トラネキサム酸」の2つの有効成分を配合。メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすの発生を防ぐほか、イプサは透明感にこだわりました。メラニンの量、角層の状態、メラニン分布などの要素を的確にケアすることで、透明感を作り出してくれます。
みずみずしいテクスチャ―ですが、うるおいもしっかりキープしてくれる実力派美容液です。
※ 4-メトキシサリチル酸カリウム塩
※こちらの商品は「医薬部外品」です。
「美白美容液」のおすすめ商品の比較一覧表
人気の美白美容液の口コミをチェック! 評価評判は? 実際に使ってみた!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
クラランス『ブライトプラス ブライトニング セラム』の口コミ








出典:LIPS
雑誌で見かけて発売日前から気になっていた商品
おまけに美白乳液もついてきて嬉しい(*´`*)
つけ心地がサラサラの乳液でベタつかないのがとてもいい!!
クラランスシリーズの香りがとても好き!
最初は上手くスポイトで出すのが難しかったけど、慣れれば気にならない程度。
最新美白が魅力的!
まだ数ヶ月も使ってないので美白効果はわからないけど、香りと使用感はとても良いのでこの評価!!
クラランスシリーズのリフトアップの美容液がとても良かったのでこちらも効果が有ればと思ってます(*´`*)
コーセー『コスメデコルテ ホワイトロジスト ブライト コンセントレイト』の口コミ








出典:LIPS
こちらは美白美容液~!
雑誌とかでも有名ですよね。
・シミのもとをつくる細胞に直接届いてメラニンの生成を抑え、シミ、ソバカスを防ぎます。
・みずみずしいうるおいをたっぷりとあたえ明るい印象のお肌にみちびいてくれます。
・朝晩、化粧水の後に2プッシュ。
テクスチャーは少しとろみのある化粧水のようにサラッとしています。
お肌にのせるとすぐ馴染み、お肌がモチッ柔らかくなる気がします!
昔、肌を焼いていたのでシミが目立つようになり、シミができやすい肌質なのでこの美容液で美白してます
この美容液2本目使ってます!
資生堂『ホワイトルーセント イルミネーティング マイクロS セラム』の口コミ

出典:LIPS
今使い始めて1ヶ月ちょっとかな?
肌のトーンが上がった気がします
元々肌は白い方なのですが、首の肌色よりもトーンがだいぶ明るくなったような、、 朝晩と使ってます。一回2プッシュくらいかな。
資生堂も自信作みたいなので使い続けてみたいと思います笑
テクスチャーは軽く、肌にすっとなじみます。
一本で2ヶ月分くらいらしいです。
資生堂『専科 すっぴん白雪美容液』の口コミ

出典:LIPS
年齢とともに目立ってきたシミや肌のくすみを
何とかしたいと思い、使い始めました
いまは顔全体に薄く塗っています。
クリーム状で伸びやすいから扱いやすい!
ただ、乳液を重ねるとベタつきます(^^;
なので乾くまで、ひたすら待ちます
夏に浴びた紫外線が、シミになって現れる頃
肌が少し明るくなっていると嬉しいわ
ロート製薬『肌ラボ 白潤 プレミアムW美白美容液』の口コミ

出典:LIPS
ちょうど同じタイミングで化粧水と美容液を使い切ったので、LIPSさんでも高評価の多いこちらを購入。乳液は実は今まで使っていなかったので(美容液の後はオイルでした)いい機会かな?と。
化粧水はややとろっとしていてかなりしっとりめ。
ハトムギ化粧水の様にパシャパシャ使いたい方には向かないかもしれません。
肌馴染みはあまり良くないようなので導入化粧水があるといいかも。
逆に美容液はさらさら!!
なんだか使う順番を間違えた??って思ってしまうほど。もうちょっとクリーミーでもいいのになぁ...
乳液は思っていたほどのベタつきもなくごくごく普通の乳液。こちらもあまり肌馴染みは良くなさそう...手のひらでぐっと押し込むようにプレスしています。
使用感は今のところ可もなく不可もなくといったところですが、3品ともこれといったにおいがないのは自分にとってとってもありがたいポイントです!!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 美白美容液の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの美白美容液の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
使い方や効果的な美白対策は? 保湿や紫外線対策もしっかりと!
ここからは、より美白効果を高める美白美容液の使い方について紹介していきます!
使う順番やタイミングを厳守して
基本的に美容液は化粧水のあとに使用するものが多いですが、メーカーによって使用する順番は異なります。より効果的に美白ケアを行うためには、メーカーが推奨している使用順をしっかり守るようにしてくださいね。
日焼け止めを使ってケアしよう
美白美容液はあくまでもアフターケアなので、普段から紫外線対策をしっかりしておくことが美白ケアにつながります。紫外線は一年中降り注いでいるので、夏や晴れている日以外の曇りや雨の日でもしっかり日焼け止めを塗ることが大切です。
そのほかの美白化粧品のおすすめはこちら ライン使いでさらに効果的!
化粧水や乳液も美白ケアできるものを選ぶのもおすすめです。マイナビおすすめナビには化粧水や乳液、ボディクリームなど美白効果の高い化粧品のおすすめ記事もあるので、合わせてチェックしてみてくださいね。
継続は力なり! お気に入りの1本を見つけて
お肌のプロでメイク&カラーコンサルタントのあやんぬさん監修のもと、美白美容液の選び方とおすすめの商品を紹介しました。美白美容液は、「肌が白くなる」「シミやそばかすが消えた」といった効果を期待されがちですが、メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐものです。美白有効成分やそのほかの特徴をチェックして、これぞという美容液を見つけてみてください。
美白美容液は即効性のあるものではありません。未来のツヤ肌美白を目指し、継続して使ってみましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
メイク&カラーコンサルタント 美容部員としての経験を活かし、美容ライターへ転身。コスメコンシェルジュインストラクター・16タイプパーソナルカラーアナリスト・パーソナルカラーの講師資格を持ち、その人に似合うコスメやカラーの提案やメイクレッスンを行っている。 著書に『顔型とカラー診断で、自分が一番きれいに見えるメイクがわかる本』(KADOKAWA)がある。